2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 82

1 :ナイコンさん (ワッチョイ bf66-qy/x):2022/08/06(土) 17:03:27 ID:/V9QkUbJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしは徹底無視で進行しましょう

前スレ
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 81
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1633826045

テンプレは >>2 以降で

-----
次スレを立てる際は先頭2行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペのこと

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

398 :ナイコンさん (ワッチョイ fb91-P9a6):[ここ壊れてます] .net
>>383
何年か前に勝手移植された88MH用「モトス」じゃFDDサブシステムのZ80に音源ドライバやらせてもんな

399 :ナイコンさん (ワッチョイ 8bc7-QWLn):[ここ壊れてます] .net
>>398
現役時代の88SRゲームでもゲーム自体に使ってたものはあったよ。
ただ、それをやりすぎるとX1とか他機種への移植が困難になるから難しい所なんだよな。

400 :ナイコンさん :2022/10/17(月) 01:06:53.22 ID:1LZA/R8ia.net
鳴らし過ぎで処理落ちって見たこと無いがもし有るなら代表例って何

401 :ナイコンさん :2022/10/17(月) 07:50:15.48 ID:oAbDrNb20.net
そりゃ鳴らし過ぎないようにしてるんだから、そんな例はないだろ。
もっと他にパワーが使えたのにねって話に対して代表例を求めること自体が間違ってる。

402 :ナイコンさん :2022/10/17(月) 07:58:53.35 ID:oAbDrNb20.net
常駐型のサウンドドライバはBGMとして演奏することを考えて組んであるから精度を荒くしたりして
全体の数%に収まるような処理に抑えてるだけで、良い音を鳴らそうとしたら当然重くなる。
サウンド処理=軽い、と考えるのは間違いなんだよ。

403 :ナイコンさん :2022/10/17(月) 13:04:29.05 ID:fyO9jSlo0.net
ネメシス'90改のドキュメントにサウンドドライバ入れたら重くなったと文句書いてあったな

404 :ナイコンさん :2022/10/17(月) 15:13:18.23 ID:KB1Zr6/5a.net
68用常駐サウンドドライバ全否定かVSyncでやれることなんてどこも大差ないし
そんな劇的に手を抜くみたいな方法って有るのかねえ

405 :ナイコンさん :2022/10/17(月) 16:48:26.90 ID:StJ9Dwli0.net
GBのポケモンなんかは画面の切り替え時にBGMが止まったりするな
据置機だとそこまで極端にCPUパワー取られるってイメージは思い浮かばんが

406 :ナイコンさん :2022/10/17(月) 22:45:49.17 ID:oAbDrNb20.net
「VSyncでやれることなんてどこも大差ないし」とかキリとしてるのは流石に草生える。知ったかもここまで行くと流石にねえ?
vsyncが1秒に何回か考えれば、それで十分ではない事はすぐわかりそうなもんなのに、その程度すら考えられないんだろうな。

407 :ナイコンさん :2022/10/17(月) 23:17:21.06 ID:yzbjV2fv0.net
ACはピンキリってのもあるけどvsyncで音もやるとかザラ
分解能は上げて聴き比べれば判るけど
比べさせなけれな文句もでない
そんなもんだよ。
負荷ケチるなら音周りは60Hzまでは落とせる

408 :ナイコンさん :2022/10/18(火) 04:13:03.65 ID:mr7ruuaja.net
もっと短い音指定できるもんな必要ならHSyncも使ってるだろ
んなことより負荷減らしの手抜きについて詳しくどうぞ

409 :ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-NlC9):[ここ壊れてます] .net
>>407
>>406
MSXのソフトウェアなんかはVSYNCで音楽演奏してたな

410 :ナイコンさん (ブーイモ MM7f-IfE0):[ここ壊れてます] .net
vsyncならtempo=120で30分音符まで打てるから、十分って言えば十分。
むしろ音と画像の同期が取れるから合わせやすい。FM音源のクロックと画像系クロックは偏差があるからそのうちいつかは絵と音が合わなくなる。

411 :ナイコンさん (ワッチョイ fb03-w9bA):2022/10/18(火) 23:34:28.72 .net
最近メガドライブにファンタジーゾーンを移植したのだと、1/60秒ではファンタジーゾーンの曲を再現できないらしいよ。
まあ、ものによるんだろうけど。

412 :YAMAGUTIseisei :2022/10/19(水) 09:19:25.84 ID:QKJ23rubp.net
* ベーマガ記事な namco 楽譜各種にはテンポ ( ? ) 1/60 秒と書かれていた筈
* MacOS/68k : 音源 ( PCM ) 処理 → H 期間らしい ( MacintoshBook ( 初版 4756100201 ) )

音源のに限らず処理速度関連 :
* そも 68k/12(.5)MHz なら全然違った筈 ( 隠し機能で 12 MHz があったら自分的に無敵感 )
* そもデュアルで片側が言わばフル RAM ( 初代 512 MB × 2 ) 構成だったらリニア的 32bit 化
( 先頭領域辺りで ( 遅速 ) 通信 ( ≒ Amiga 風 ? FM-8 ( GPGPU ) 風 ? サターン風 ? AC 基板風 ? )
← 言わば両メイン MPU だが片側 32 bit PDS 装備だけなら BusErr 対処 ) も

>>278
音楽向け疑似ステレオ ADPCM のノイズ対策案 :

nnpcmdrv.doc より引用 :
>ってみると ボリュームが不安定 。 、
> (4)再生開始時に$80を26個書き込んでから再生データを書 \>
>により音量が一定


予め波形調整済データ生成 ( 非オンザフライ )

413 :ナイコンさん :2022/10/19(水) 11:46:44.39 ID:ylBLNscv0.net
>* ベーマガ記事な namco 楽譜各種にはテンポ ( ? ) 1/60 秒と書かれていた筈
テンポとかBPMって、一分に何拍かって表記のはずだけど
1/60秒はめちゃくちゃ難易度たけーな

414 :ナイコンさん :2022/10/19(水) 12:38:59.92 ID:WZOxOD970.net
効果音でしょ

415 :ナイコンさん :2022/10/19(水) 16:34:27.08 ID:6KgsH7lt0.net
>>412
出始めのって鳴らしっぱで常にピーとか鳴ってた気がするけどヘッダ付けるタイプになってたんだね。
切り替え時に常に26(*4)サンプル分挿入は気にならないのかは解らんけど
本気出すなら無音挿入ではなく切り替え末尾のadpcmデータをフェードアウト的に書き換えるのが対策ではベストかもね

416 :ナイコンさん :2022/10/19(水) 19:03:06.27 ID:fNkakak10.net
>>411
もしかして電波ボスコニアン移植された方ですか?

417 :ナイコンさん :2022/10/19(水) 19:09:21.11 ID:ylBLNscv0.net
メガドラFZ移植はお医者さんだね
メガドラミニ1のダライアスの

418 :YAMAGUTIseisei :2022/10/21(金) 10:01:28.73 ID:NriHXwyUp.net
>>415 挿入しない為の非オンザフライ
○ フェードアウト的
>>412 で意図した波形調整 ( アナログ変換後のエッジの再現をシミュ探索 )

※ 但し 再現性がある場合に限る

 

ZunkoOdawa 氏 ドルアーガ効果音エピも
http://m.youtube.com/watch?v=uOcagtcjyIg#Ui2e96uQI00##1GhJfLXA9CM#rKX_chI77y0#p6rUox0pcO0##EbYGfxTcmbw

419 :ナイコンさん :2022/10/21(金) 13:18:28.82 ID:ycqhezUV0.net
>>Zキーボード
モックとはいえあんな本格的なものだと思わなかったわ
本体より大きいじゃねぇかw

420 :ナイコンさん :2022/10/21(金) 16:45:24.67 ID:OuXpOrKx0.net
>>418
○とか◎とかリンクとか、ふわふわしていて自分はよく解かってないけど
切り替え分断点を可変にするって話?
そうじゃないならフェード加工と同じ事では
静的動的って話は別に主題ではないし...
それとも無音挿入のが効果あるっ話?

421 :ナイコンさん :2022/10/21(金) 22:10:36.02 ID:JgJbz2V+0.net
>>419
キーボードまでミニだったら使えんでしょw

422 :ナイコンさん:2022/10/22(土) 15:55:33.79 ID:tuRnP2f2.net
30分音符に誰も突っ込んでいない件

423 :ナイコンさん :2022/10/22(土) 22:17:32.12 ID:Nb0gWY1e0.net
テンポ120だと一小節は2秒間だからvsyncは120回
60分音符まで可能ってことか

424 :ナイコンさん (ワッチョイ e1da-ukNH):2022/10/26(水) 09:37:50.29 ID:TLvFD4jl0.net
あのミニX68000 発売中止になっちゃうの?

425 :ナイコンさん :2022/10/26(水) 11:56:53.86 ID:5A6tvlKKM.net
発売中止って発表されたの?

426 :ナイコンさん :2022/10/26(水) 11:59:06.61 ID:EK9mYhA/0.net
急速に鎮静化したのは確か

427 :ナイコンさん :2022/10/26(水) 13:31:25.89 ID:52qqibyva.net
少し前にも書いたけどARMlinux上でまともに動くエミュが無いんじゃね

428 :ナイコンさん :2022/10/26(水) 17:07:39.32 ID:WV8x7YUQ0.net
はなから期待しちゃいなかったが半年間詳細な情報無し、思わせぶりなツイートしかしないんでもうどうでもよくなってる

429 :ナイコンさん :2022/10/26(水) 17:18:21.05 ID:X0XrfeY4d.net
ズイキも最初はX68000のゲームだけ移植すればいいと思ったんじゃね?
そしたら周りがざわつきだして外野からやれOSやらソフト対応やら要求しだしたから仕方なく開発してるとかかもねw

430 :ナイコンさん :2022/10/26(水) 17:23:16.32 ID:EK9mYhA/0.net
最初からキーボードとマウスはモックではなく実物みたいな感じだったし
ゲームだけってのはないっしょしらんけど(流石にUSBキーボードマウスで事足りる)

431 :ナイコンさん :2022/10/26(水) 17:33:21.28 ID:1qd8rPNx0.net
実はSDリーダー+USBハブでしたとかありそう...

432 :ナイコンさん :2022/10/26(水) 17:48:22.67 ID:8B9aY9a9d.net
キーボードだけでハブに出来るじゃろ

433 :ナイコンさん :2022/10/26(水) 18:39:39.04 ID:24jteOWt0.net
そろそろサブプロダクトがはじまるにちがいない。

434 :ナイコンさん (スププ Sda2-jYz5):2022/10/26(水) 19:33:11.57 ID:8B9aY9a9d.net
初代機に(当時は入手が容易だった)ファミコン用3Dグラスを繋いでファンタジーゾーンの立体視は試した
半田ごてなど友人が必要機材を持ってたから端子の変換を頼めたけど、自作はしなかったろうな
他に活用例って野良のスペースハリアーくらいだし、割と不遇な機能だった気がする

435 :ナイコンさん (ワッチョイ 0219-80Lh):2022/10/26(水) 20:33:19.73 ID:Lc4Oh94r0.net
立体視自体いつの時代も一時的に持ち上げられては消えていくばっかりだし
ステレオグラムとか3Dテレビとか

436 :ナイコンさん (ワッチョイ 1152-LgKs):2022/10/26(水) 22:43:32.83 ID:ekqHb6Bf0.net
>>429
ゲーム専用機じゃないんだから普通に考えたら逆
X68000のゲームはほぼHuman68kというOS上で動いてるからゲーム動かすには先ずはOSを動かす必要がある

437 :ナイコンさん (ワッチョイ fdbb-Dcct):2022/10/27(木) 00:28:58.09 ID:u27cmDPK0.net
昔PC Watchで見た裸眼3Dはすごかったのにマトモに出なかったのが惜しい

438 :ナイコンさん :2022/10/27(木) 08:09:42.02 ID:Cy7pN6l00.net
>>433
必要だと思ったので・・・

439 :ナイコンさん :2022/10/27(木) 10:06:07.03 ID:M7RiBEqy0.net
>>434
ゼビウス、ドラスピ、ドラキュラも3Dパッチが公開されてる。

440 :ナイコンさん (ワッチョイ 82ec-k0dr):2022/10/27(木) 13:13:22.52 ID:WrhBIhy20.net
「インテリジェントコントローラ サイバースティック」、想定を上回る売れ行きで早くも再販が決定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1450914.html

441 :ナイコンさん (ブーイモ MMe6-mIxc):2022/10/27(木) 16:36:37.78 ID:LoMiAbERM.net
変にプレミア付くより良き事

442 :ナイコンさん :2022/10/27(木) 18:14:38.97 ID:6h3Zk/jC0.net
再販したら余って暴落はヲタ向け商品あるある

68用の使いづらくて2回しか使わなかったな

443 :ナイコンさん :2022/10/27(木) 18:36:15.92 ID:f4JX/4Et0.net
まぁぶっちゃけコレクターズアイテムでしかないよな
PS4に繋がったらエースコンバットやりたいな~とはちょっと思ったが

444 :ナイコンさん :2022/10/27(木) 18:42:02.65 ID:aUMGAA/t0.net
>>442
完全受注生産にしとけば良いのにね
まあそこがセガと電波らしいというか

445 :ナイコンさん :2022/10/27(木) 19:12:24.67 ID:uMv3OgRkd.net
>>442
MENKURI買わんかったんけ?

446 :ナイコンさん :2022/10/28(金) 00:57:42.84 ID:+gnZ0NKr0.net
MAMEではアフターバーナー・スペースハリアーともに問題なく使用できた
これだけでも購入価値があったよ

447 :ナイコンさん :2022/10/28(金) 04:55:31.24 ID:7aC/TNyg0.net
今帰ってきたら、謎の巨大箱が玄関先に置いてあったわ
あけないでほっとく

448 :ナイコンさん (テテンテンテン MMe6-qQts):2022/10/28(金) 16:49:59.60 ID:PPF6BNV1M.net
この流れで各社のレトロゲーム移植専用ハードで
汎用的に使えるハンドルコントローラも出ないかねぇ。

449 :ナイコンさん :2022/10/29(土) 11:20:55.63 ID:n2jvQ18gM.net
メガドライブミニ2収録のファンタジーゾーン、素晴らしい移植で感服するばかりなのだけど、
ひとつ気になったのはX68000版では出来ている「たわみながら出現するタイトルロゴ」が、
「単純なスダレ状の出現」にされていること。
メガドライブでは遠景:BG1,近景:BG2,ロゴ:スプライトっぽいが、
X68000は遠景をグラフィック面にして、近景をBG1、ロゴをBG2にして実現してるのだろうか。

ちなみに、サターン版のロゴはスダレも何もなくてパッと表示されるだけ。
るつぼらしくないけど予算や納期が厳しかったのかな。

450 :ナイコンさん :2022/10/29(土) 11:41:52.16 ID:aqP0pbeT0.net
X68とアケはあの波打ちタイトルはスプライトでやってたと思う

451 :ナイコンさん :2022/10/29(土) 12:52:06.62 ID:yCkHmXGnd.net
>>449
Twitterでボスがその辺解説してる

452 :ナイコンさん :2022/10/29(土) 12:54:05.34 ID:yCkHmXGnd.net
>>449
これ
https://twitter.com/hor11/status/1585608710340022274?t=ffeL2IbJM0DUaf2Xl7BDZA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

453 :ナイコンさん :2022/10/29(土) 13:13:40.76 ID:n2jvQ18gM.net
どうもです。
元からスプライトだったんですね。
そしたら変形は計算でやってたのかなぁ。
10MHzのSys16やX68ではスムーズだけど、
7.16MHzのメガドラでは無理なので断念したのかも。

454 :ナイコンさん :2022/10/29(土) 19:40:15.15 ID:rcKUbuf60.net
X68版はラスター割り込み使って1ライン毎にBG面のX座標とY座標を書き換えていたんじゃね?
BG1枚分の座標を書き換えるだけなら余裕だろうけど、スプライトを横に何枚も並べて同じ事をやると処理が間に合わなくなりそうな気が

455 :ナイコンさん :2022/10/29(土) 20:21:34.68 ID:W/mAt77i0.net
X68000Zってみんな買うの?
自分としてはソフトの実行はPC上のエミュで充分と思ってる。

ファミコンミニから始まったと思われるミニブームだけど、ファミコンもメガドラも数回起動してオブジェ化してる。

自分としてはミニチュアだとしたらプラモデルの方がいいし、
PCのミニチュアならイミテーションでいいので同サイズのキーボード、ディスプレイ、マウスが付属してた方がよっぽど購買意欲が湧くんだけど。

456 :ナイコンさん :2022/10/29(土) 22:51:35.93 ID:VNrhCnrdM.net
速い68kとしてなら多分買う
せいぜい実機並みなら値段次第

457 :ナイコンさん :2022/10/29(土) 23:09:11.47 ID:ZZQmHMHrd.net
>>455
稼働する実機あるけど、もちろん買う。
内容はどうであれ、もうそうそうないだろうしね。

ファミコンミニは、旅行先に持って行ったら、まぁまぁ楽しめた。

458 :ナイコンさん :2022/10/29(土) 23:10:19.93 ID:uQ7rMpkl0.net
機能も値段もなんにもわからないので買うかどうかもわからない

459 :ナイコンさん (ワッチョイ b1ad-ZWS+):2022/10/30(日) 01:01:33.25 ID:OaqTgj9n0.net
何も発表せずひた隠しなzuikiに不信感しかない

460 :ナイコンさん (ワッチョイ 8bff-NpS5):2022/10/30(日) 03:09:17.40 ID:cC7dyun80.net
>>455
買う買わないの判断すらできない現状で、その質問には何の意味があるんだ?

461 :ナイコンさん :2022/10/30(日) 05:34:23.37 ID:uCz7l2/F0.net
>>455
X68000Zの価値は「ミニ」やその中身ではなくて、多分USB接続であろう68のキーボードとホイールをつけた現代風にアレンジしたトラックボールマウスだと思います!

462 :ナイコンさん :2022/10/30(日) 06:04:13.64 ID:ERyNRgURd.net
元となる68系が現行のハードなら容易に再現できる、SHARP自身が色々と公開済みだし
5.25インチFDDやら3D端子やら拡張I/Oやらのハードは除くけど
単なるゲーム詰め合わせは考えにくいな

463 :ナイコンさん :2022/10/30(日) 10:55:53.78 ID:qnBTdNeB0.net
そんなことより誰かイーグレットミニIIのパドル&トラックボールコントローラーをWindowsでちゃんと使えるようにするドライバーを

464 :ナイコンさん :2022/10/30(日) 13:04:01.34 ID:cC7dyun80.net
え、あれそのまんまだとダメなのか

465 :ナイコンさん :2022/10/30(日) 19:57:36.86 ID:eEJNX9Fa0.net
>>455 だけど、
X68kのエミュレータとして期待してる人もいるんですね。

自分はPROユーザだったので初代やaceの筐体に思い入れがないし、
どうせオブジェ化するなら、エミュレータとしてよりもオブジェとしたときの見栄えの方が重要と思ったんですが。

466 :ナイコンさん :2022/10/30(日) 20:08:01.41 ID:cC7dyun80.net
置物ならジャンクのACEとか買って外側洗浄して飾っといたほうが、たぶん安いよ

467 :ナイコンさん :2022/10/30(日) 20:22:11.50 ID:eEJNX9Fa0.net
置物としてであれば、実サイズではなくミニチュア模型としての価値はあると思ってます
(過去のファミコンミニやメガドラミニが結局置物になってる経緯から)。

468 :ナイコンさん :2022/10/30(日) 20:36:36.88 ID:f/d2o/SKM.net
戦車模型みたいな感覚か
いやカメラのミニチュアみたいなんが近いか
そういうのも居るんやね

469 :ナイコンさん :2022/10/30(日) 20:45:51.18 ID:eEJNX9Fa0.net
そうかもしれません。
本体だけミニ化されても嬉しくない、というか
実機エミュレーションよりも、周辺機器も含めたミニチュ化にこだわって欲しかった、というか。

470 :ナイコンさん :2022/10/30(日) 21:14:29.22 ID:eEJNX9Fa0.net
こう思うのは自分だけみたいなので、落ちます。

471 :ナイコンさん :2022/10/30(日) 21:22:01.97 ID:cC7dyun80.net
パソコン通信かな?

472 :ナイコンさん :2022/10/30(日) 21:45:29.94 ID:eEJNX9Fa0.net
最後にもう一つ。
最近発売されたサイバースティック、X68000Zで使えるように調整してるとおもうけど(できるかはわからないけど)、
自分が求めてるのはそこではないんです...。

473 :ナイコンさん (スププ Sd33-NXaK):2022/10/31(月) 08:57:39.85 ID:T6UTCVVsd.net
製品の詳細も分からん内から「置物になる」と結論ありき

474 :ナイコンさん (スプッッ Sd33-DYRM):2022/10/31(月) 10:01:55.36 ID:kCOw9fm8d.net
>>461
最近のミニシリーズはオプションの入力デバイスメインだわ
本体買ったのメガドラ、ジェネシスミニ/2、PCE、TGXミニだけ

68zは>>456の考えに近い

475 :ナイコンさん (アウアウエー Sae3-cUnp):2022/11/01(火) 05:31:58.54 ID:JcNV7kpKa.net
68の後継機として永続的供給されれば悪くないかも (以下妄想
68ソースARM64変換 単なるフィルターレベルなら遠くない
gas移植 armバイナリ生成 gcc様様ですな
外部スレッドととして実行 エミュ側対応
バイナリーからソース変換 iocs humanをarmネイティブ化
ベアメタル移植
なんてね

476 :ナイコンさん (スプッッ Sd73-zC7L):2022/11/01(火) 07:59:46.98 ID:A9dpCRxed.net
問題はZ7213の低性能具合だな
いい加減もっと高性能なの使って欲しいわ

477 :ナイコンさん (アウアウエー Sae3-cUnp):2022/11/02(水) 17:09:48.69 ID:+2kI1sDla.net
32bitか嫌いではないが将来性がだな

478 :ナイコンさん (アウアウエー Sada-s3LK):2022/11/06(日) 18:55:07.31 ID:LwQmxnSUa.net
コンセプトは68kとまんま同じ使用感で裏で動いてるバイナリが違うだけ
intelはx86命令をRISC命令に分割並び替えてパイプラインに流し込む
ってことをCPU内でやってるけどそれを全部ソフトでやる
スイッチで指定すればアセンブラ(ARM変換プリプロセッサ)で並列実行に
むけて並び替え分岐予測投機実行に向けて命令追加やらの最適化を行う

実行は外部メモリーでテーブルやワークはエミュ上のメモリーをアクセスとする
ARMでPCレジ相対はアクセス出来ないからPC相対アドレッシングはプリプロセ
ッサで求めた68k換算のアドレスに置き換えとする
68kはロード時や以外にもフラグに反映されるが反映不要の場合はソースで不要指定できる
動作も命令ぶん速くなる命令先頭にスペースにてフラグ無反映

まあ妄想してるときが楽しいのである
もしZさんが実装してくれたらたぶん住人みんな即買う(すげー無茶振りw
実行ファイル拡張子は.zxってシェルも社外か

479 :ナイコンさん (ワッチョイ f519-pSqO):2022/11/06(日) 20:17:22.70 ID:wNGChm0Q0.net
自己書き換えやってるようなプログラムはどうなるんだろ

480 :ナイコンさん (テテンテンテン MM96-rTiz):2022/11/06(日) 20:29:10.63 ID:v0qJJhRSM.net
ARMさんから見れば全部データ側だから問題ないやろ
それで機種判別してるなら間違うかも知らんけど
ハーバードさんをわざわざ模して速くなるとは思えん

481 :ナイコンさん :2022/11/06(日) 22:55:27.65 ID:nfLC6KfN0.net
結局Zはどんなた立ち位置なのか発表あったっけ?
(流行のN in 1なゲーム機?、実機もどきなパソコン?)

482 :ナイコンさん :2022/11/06(日) 23:07:46.94 ID:DC0Ep5qZ0.net
なんの発表もないので、計画段階からやり直してるんだろ

483 :ナイコンさん :2022/11/06(日) 23:28:11.45 ID:PXj+BVQa0.net
X68000はパーソナルワークステーション

484 :ナイコンさん :2022/11/06(日) 23:38:22.22 ID:DC0Ep5qZ0.net
POWER MAKE TO DREAM COME TRUE
カッコ良すぎだわ、今のPCにもこういうのあっていいのに(自作だから関係ないが

485 :ナイコンさん (テテンテンテン MM96-UHq7):2022/11/07(月) 13:19:27.50 ID:DLW5cPYGM.net
>>484
メッセージはカッコ良かったけど1991年にMC68000の16MHzはうーん…って感じだよね

486 :ナイコンさん (ワッチョイ cec7-4iBi):2022/11/07(月) 16:35:48.04 ID:JonycRqB0.net
VRAMも16MHzにしてくれてたらワンチャンあった。

487 :ナイコンさん (ワッチョイ 92ce-ZUa2):2022/11/07(月) 17:08:18.13 ID:Ub+aUYin0.net
>>475
>68の後継機として永続的供給されれば悪くないかも

1回限りだろ。再販があったら奇跡
欲しいやつは初回で買うだろうし、初回で買わなかったやつは再販でも買わない

488 :ナイコンさん (テテンテンテン MM96-UHq7):2022/11/07(月) 18:25:20.43 ID:84eA5vyDM.net
>>486
VRAMも16MHzで駆動してたよ

489 :ナイコンさん (アウアウウー Sacd-wHZC):2022/11/07(月) 19:19:59.83 ID:c9cOQV6ia.net
あまり変更しないならドラゴンボールだろう33MHzだよ。
060も良いけれどVRAM容量とかのメモリ周りの増強かな。
2〜3MBあれば16bit colorでも許容範囲だと思う。

490 :ナイコンさん (スププ Sdb2-3u+m):2022/11/07(月) 20:17:37.40 ID:8Km2pHYfd.net
X68000実機のグラフィック機能ってRGB毎に最大5ビット+通常はIとして使われるLSBで1ビット珪16ビットだっけ
実用性は皆無だが、半透明機能と(通常はテキストに使われる)VRAMと併せりゃ524288色まで表示できたのだろうか?

491 :ナイコンさん (アウアウエー Sada-s3LK):2022/11/08(火) 08:40:57.27 ID:h5sb+fH1a.net
何をどれだけ加算しても出力段が16bitじゃね

492 :ナイコンさん (スププ Sdb2-3u+m):2022/11/08(火) 09:56:52.05 ID:ZPjsGt4hd.net
当時のFM77AV40や普通にDOS/Vでも良いけど、アナログRGBに出力16段って制限は無かったんでは……?

493 :ナイコンさん (アウアウエー Sada-s3LK):2022/11/08(火) 10:32:22.00 ID:R0kuwmwja.net
段数の段じゃなくて出力段階の段ね68のアナログRGB出力DACの事
内部でSPBGTXGR各面デジタル合成してる
各面に独立DACついてればその多色も可能だったかもな
ってブロック図も見たこと無いのに適当に答えてみる

494 :ナイコンさん (ワッチョイ cec7-4iBi):2022/11/08(火) 11:12:04.83 ID:on9dCS3B0.net
>>488
いや、VRAMは16MHzじゃないよ。

495 :ナイコンさん (ワッチョイ cec7-4iBi):2022/11/08(火) 11:20:59.39 ID:on9dCS3B0.net
>>490
X68の半透明機能は5ビット精度でデジタル演算してるだけだから、色数が増えたりしないで。

496 :ナイコンさん (ワッチョイ 92ec-/Lyd):2022/11/08(火) 11:35:05.36 ID:81O1kD650.net
瑞起,「X68000 Z HACKER'S EDITION」のモニター募集は2022年11月中旬に開始予定
https://www.4gamer.net/games/656/G065657/20221107104/

「サイバースティック」再販分がAmazonにて予約開始! 12月30日に発送予定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1453831.html

497 :ナイコンさん (ワッチョイ b1ff-M/Zv):2022/11/08(火) 11:42:05.47 ID:msyv/vmh0.net
予告するようなやり方するのでみんな期待してあれこれ言っちゃうんじゃないの…

10月7日にバーンと発表しちゃえばよかったのに

498 :ナイコンさん (テテンテンテン MM96-UHq7):2022/11/08(火) 11:44:43.85 ID:PeqvnBEpM.net
>>494
当時XVIでプログラム作って計測したけど明らかにVRAMへの読み書き速度はCPUの速度が反映されてたよ
一方X68030はVRAMアクセス時ウェイトが入りまくってXVIと同じぐらいの速度しか出ない

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200