2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 82

478 :ナイコンさん (アウアウエー Sada-s3LK):2022/11/06(日) 18:55:07.31 ID:LwQmxnSUa.net
コンセプトは68kとまんま同じ使用感で裏で動いてるバイナリが違うだけ
intelはx86命令をRISC命令に分割並び替えてパイプラインに流し込む
ってことをCPU内でやってるけどそれを全部ソフトでやる
スイッチで指定すればアセンブラ(ARM変換プリプロセッサ)で並列実行に
むけて並び替え分岐予測投機実行に向けて命令追加やらの最適化を行う

実行は外部メモリーでテーブルやワークはエミュ上のメモリーをアクセスとする
ARMでPCレジ相対はアクセス出来ないからPC相対アドレッシングはプリプロセ
ッサで求めた68k換算のアドレスに置き換えとする
68kはロード時や以外にもフラグに反映されるが反映不要の場合はソースで不要指定できる
動作も命令ぶん速くなる命令先頭にスペースにてフラグ無反映

まあ妄想してるときが楽しいのである
もしZさんが実装してくれたらたぶん住人みんな即買う(すげー無茶振りw
実行ファイル拡張子は.zxってシェルも社外か

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200