2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 59

1 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 11:50:34.60 .net
前スレ

MSXスレッド Part 58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1655358632/
MSXスレッド Part 567
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1639097583/
MSXスレッド Part 56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1632270507/
MSXスレッド Part 55
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1626443588/
MSXスレッド Part 54
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1620528690/
MSXスレッド Part 53
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1613826786/
MSXスレッド Part 52
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1590290796/
MSXスレッド Part 51
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1580607978/
MSXスレッド Part 50
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1572007960/

105 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
別にどうでもいいじゃん
興味あるやつはあるし無いやつはない
お前らに心配される必要もない
アンチは心配心配ってネガキャンするんだよな

106 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
そういう工作大好きなのはウヨ太郎
>>6-12>>13この辺もそう
この板のクソスレを乱立させてる害虫の情報を求む

107 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ネトウヨITニュースもこのスレだったか

108 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
アンチも何も出る前の話だし好きに言えばいい
文句言うな駄目なまま放置しろってのはネガキャンなんぞより悪質じゃね

109 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ダメなのはお前だ、ウヨ太郎。

110 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
出る前からネガキャンってアンチの鑑じゃん

111 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
島国根性ってヤツね

112 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
素人の意見なんか不要のパーフェクトアイテムだから大ヒット間違いないね

113 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
詳細どころか概要すら不明なのに叩くからな
馬鹿の集まりだな

114 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
安心して転売商材として全力で仕入れるが良い

115 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
 / ̄ ̄⌒⌒ ̄\ 同胞に虐められ 逃げてきて~   ハラポジお金ほしいと密入国♪
 |    __λ_ | 
 |   ノ ヽ 〆| | ウリのオモニは売春婦~      それをアポジがレイプして~♪   
 |   ノ      \| 
 | /  ノ(_)(  ) ウリが誕生 卑しい血♪       オンニーは整形 韓国エステ勤務 
 \___  / ̄| / 
   \   | ++|/  普段はイルポン 成り済まし~♪ 名前も2つや 使い分け~♪
     \   ̄(
      |__|    特権ラクやで 帰化するかいな♪ あー白丁 ペクチョン チョン♪

116 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
昔は秋月でLEDとか買って回路組んで
MSXのプリンタポートに繋いで遊んだりしたが、今ではそういうのは億劫だ。
あの熱意はどこに行ってしまったんだろう。。

117 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>116
多分お腹の脂肪に変換されたんだよ

118 :ナイコンさん:2022/09/25(日) 19:28:43.75 .net
>>116
次のステージへ進むべきなんだよ

119 :ナイコンさん:2022/09/25(日) 19:31:08.05 .net
>MSX3
この際だから、tR相当のワンチップと、そこに挿すMSX3ボードとで売るようにしたらどうだろう。
セット売りもバラ売りも可。

120 :ナイコンさん:2022/09/25(日) 19:33:26.19 .net
MSXに差して使う奴は出すそうなんで
それ使ってください

121 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ウヨ太郎「(これで嫌がるだろうな〜)」

122 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>116
毎月MファンとMマガとゲーラボを読まないと気分が盛り上がらないのでは

123 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 01:42:48.19 .net
MSX応援団…なんで2号だかで死んでしもたん

124 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 04:26:50.89 .net
>>120
てかそれだけで終わりそうなのが不安要素

125 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 04:30:54.78 .net
待って、応援団さん一応一年くらいもったからね⁉︎

126 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 10:11:57.77 .net
MSX応援団、オリジナルRPG制作を連載してて超長いプログラムリスト掲載してた記憶がある

127 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 18:50:43.42 .net
応援団はハード記事がなかったっけ?

128 :ナイコンさん:2022/09/26(月) 19:45:43.24 .net
あったような気がするハード記事>応援団
有線でリモコン戦車を制御するって連載があったのは覚えてる
南辰間だったか松田南だったかの漫画と配線図とかの図面を組み合わせるかっこうのやつ

129 :ナイコンさん:2022/09/27(火) 21:07:46.16 .net
>>122
なんか凄い判るwww
アレ読むと気分が盛り上がるよね

130 :ナイコンさん:2022/09/27(火) 21:49:31.25 .net
>>122
ゲーラボだけでウッキウキだった、あの頃

131 :ナイコンさん:2022/09/28(水) 04:38:06.22 .net
内容が理解できないのにバッ活とゲーラボ読んでた

132 :ナイコンさん:2022/09/28(水) 06:56:49.26 .net
当時は雑誌ならどんなやつでも読んで盛り上がれたよ

133 :ナイコンさん:2022/09/28(水) 09:34:07.61 .net
「バックアップ活用テクニック」っていま考えるとよくわからんタイトルだよなw

134 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
バッ活みながらSTに256k RAM増設した
ゲーラボだったかもしれないけど

135 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>134
MSXでメモリ増設しても意味ないよね
リニアなメモリ空間じゃないからBASICのフリーエリアも増えないし…

136 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>135
RAMドライブとして動くだろうに

137 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ファミコンカセットにRAM追加して
セーブポイント増やす改造ならやったなあ

138 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>135
実利で言えば、tRならDOS2乗ってるから、けっこう意味はある。

そもそもバッ活は、パチ液晶でRGB化やクロックアップなど、あまり実利はないけど俺すごい
的なネタが多いから、そういう指摘は野暮なわけだけど。

139 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
大韓

140 :ナイコンさん:2022/09/28(水) 13:09:12.98 .net
>>136
嬉しくない…

141 :ナイコンさん:2022/09/28(水) 13:23:04.08 .net
BIOSが2ページにまたがってるのが使いにくいんよな

142 :ナイコンさん:2022/09/28(水) 19:02:07.91 .net
リロケータブルにできないしコード実行はインタースロットコールしか思いつかん

143 :ナイコンさん:2022/09/29(木) 00:17:16.56 .net
RAM増やしても何に使えるかよくわかってなかったけど、
起動画面で512kになってる!スゲー!
これもうGTじゃん!
って満足してたんだよ

144 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>141
BIOSがまたがっていたっけ?
MAIN-ROMは32KBあるけど。

145 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
そういえば、STやGTでRAM1MBとかにしたら反映されるんだろうか

146 :ナイコンさん:2022/09/29(木) 01:44:57.32 .net
当時ガキんちょだったから、MSX-BASICのPEEKとPOKEが全く理解できなかったんだけど
さっきそのことをふと思い出して、ググって↓のページ読んでようやく理解できたわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/PEEK%E3%81%A8POKE

147 :ナイコンさん:2022/09/29(木) 19:11:04.48 .net
ピーク = 絶頂
ポーク = ブタ

148 :ナイコンさん:2022/09/29(木) 20:11:34.90 .net
こんにちはマイコンでベーシックを覚えたくちだが、peekとか出てきたらもうワケワカメだったな。

149 :ナイコンさん:2022/09/29(木) 22:49:55.89 .net
メモリマッパーが標準で、全てのページをページ1や2に引っ張って来られれば問題なかった
BASICからでも自作ツールをページ1に読んでCALLしてそのツールが必要なメモリやデータをページ2にぱたくり切り替えて使って戻してBASICに帰る、とか
BASICから16KBページを占有して拡張するような配列作れるようにするとかあってよかった
まあBASICなんか使わんけど、ここはBASICしか使えない無…ガキが多いから。

STの内蔵RAMはマッパーRAMだし、自由度の点では正に望むものが手に入るわけだが
BASICから使えないから無価値と断じるようなアホこそ無価値なので気にするな
こいつはBASICとゲームで遊ぶことしかできない無能だ

150 :ナイコンさん:2022/09/29(木) 23:14:09.12 .net
有能な>>149の作ったモノ見せてよ

151 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 00:01:06.51 .net
>メモリマッパーが標準で、全てのページをページ1や2に引っ張って来られれば問題なかった
9938がMSXの標準で、次に9958を積んでれば、9978はtRに間に合って問題なかった

152 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 00:42:44.46 .net
MSXでマウントとるやで!

153 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 01:37:02.85 .net
>>152
MSXにマウントコマンドなんてあったっけ?

154 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 05:30:05.85 .net
拡張peek pokeの引数にマッパーもあればBASICからも使えたろうにな
BIOSから使えればASMでも書きやすくなる

155 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 07:44:04.21 .net
>9938がMSXの標準で、次に9958を積んでれば、9978はtRに間に合って問題なかった
VDPの話なんかしてないし、MSX1や2の話でもない

156 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 09:07:20.37 .net
>>154
BASICからも切り替えはできたが
そこに中間コードやDATAを載せて実行する仕組みがない
境界とワークエリアを帳尻合わせしてなら可能かもしれんが

157 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 11:00:59.84 .net
>>151
9978は開発に失敗してるわけだから間に合うとか以前の問題のような

158 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 12:23:44.15 .net
てべろってMSXでも使えるんだっけ?

159 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 13:12:45.03 .net
使える
ジョイスティック端子からプログラムを転送する

160 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX は双方向通信の端子が標準で付いてないから、
出力はプリンタ端子、入力はジョイスティック端子を使ってやってたはず。

161 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>155
そのぐらい無意味なレスってこった

162 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>160
ジョイスティック端子は、一部は双方向です。

163 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ジョイスティック端子をRS-232Cの代わりに使うなんてこともやってる人いたね

164 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>163
今はストレージ繋いでる人もいる

165 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
その発想はなかったわ

166 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ジョイスティック端子はたしかに複数台の同期やレースゲーの通信に使われていたような

167 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
F16ファイティングファルコンでも対戦で対応してたね

168 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ゲームボーイが複数台つないで対戦するの初だと思ってたわ

169 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
さっぱりわからんがすげーなATARI

170 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ATARIというよりPSG

171 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>170
ただのパラレルポートを提供してるだけのPSGに、天下のアタリ仕様を担わせてる
74シリーズを開発したTIこそ祀り上げられるべき。

172 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ジョイパッドは当時色んな機種に使いまわしが出来て便利だったな。パナのやつが売れてた記憶

173 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
おにぎりは方向キーで親指が痛くなった
っぱハドソンのジョイカードよ

174 :ナイコンさん:2022/10/01(土) 12:22:30.45 .net
X1は双方向できたからPSGのせいってわけでもない

175 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>174
X1のプログラミングなんてやったことないくせに

176 :ナイコンさん:2022/10/03(月) 18:23:25.63 .net
コントローラー端子にコンデンサ接続して
5Vで充電、そして放電して閾値に達するまでの時間を
計測して、そこから逆算して容量を割り出す記事を何か読んだ

177 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
なんかAppleIIのアナログコントローラみたいな話だな

178 :ナイコンさん:2022/10/03(月) 22:15:54.41 .net
>>176
一般人じゃなかなか思いつかないレベルのひらめきだね
MSXさえあれば他に何もなくても容量計測できてしまうという

179 :ナイコンさん:2022/10/04(火) 13:37:15.20 .net
>>178
抵抗は要るで

180 :ナイコンさん:2022/10/04(火) 13:39:27.16 .net
>>177
MSXにもあったよ。
現物は見たことないけど、パドルアクセスルーチンはBIOSにあった。

181 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>175
MSXではレジスタ6のI/O指定ビットが固定だったんだよ

182 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
なんかアマゾンに V9958 がいっぱい売ってるんだけど、ちゃんと使えるのかな。
買わんけど。

183 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSXはジョイスティック端子にマウス接続するから
アナログ入力には対応してるわな

184 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
アナログ入力なんて対応してないが

185 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
生半可な知識でひたすらマウントを取り続けるスレッド

186 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>182
どうみても新品な中古リマーク品、中華のがいっぱいで回ってるそうだね
そのV9958がどうかはしらんけど

187 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
アナログっぽい挙動をするアルカノイドコントローラなんてのもあったな。内部処理はどうなのか知らんけど

188 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 09:51:35.66 .net
ttps://www.msx.org/wiki/Taito_Arkanoid_Vaus_Paddle
シリアル転送してる

アナログ入力対応してるなら可変抵抗直付するのになぁ

189 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 10:03:54.32 .net
テクハンによればパドルの動作は本体から8ピンにパルスを送出すると1ピンから0.01~3msの範囲で変化するパルスがパドルから送出される
本体側はパドルから受け取ったパルスの長さをカウントすることで回転量がわかる

190 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 10:09:07.96 .net
>>188
アルカノイドは回転量をロータリーエンコーダーでカウントする方式か

191 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 10:56:11.71 .net
>>189
3msも待ち続ける入力デバイスって使いづらいだろうな・・・
ただでさえノロいから、いかにして1クロックを削るか考えてるのに。

192 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 11:20:21.29 .net
>>188
なるほどな、NE556を使ってパルスを可変させて
それをシリアル転送してPSGで受け取るのか

ttps://hackaday.io/project/166068-vaus-arkanoid-paddle-clone
クローン回路も公開されてるのな

193 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 12:17:33.54 .net
>>185
泣いてるのか?

194 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 12:39:44.87 .net
よくわからんけどすごいなー、くらいで見てればいいのに
おれはそんな感じだ

195 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 13:00:12.20 .net
POTをROTと見間違えてた
ポテンショメーターか

196 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 16:15:15.80 .net
水際対策緩和で「韓国人インバウンド」急増が秒読み、日本行き航空券バカ売れ
https://diamond.jp/articles/-/310716

197 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 16:28:44.97 .net
MSXのマウスってあまり使い道なかったな
CGやってる奴なら使ってたのかもしれん

198 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 17:08:19.69 .net
>>197
DD倶楽部でお絵描きやドット打ちして楽しんでた
マウス7800円だったかな??

199 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>195
>ポテンショメーターか

俺はまだインポテンツじゃないぜ
このスレのお歴々とちがってなw

200 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
面白いと思ったのかな

201 :ナイコンさん:2022/10/08(土) 12:43:52.90 .net
ジジイだからな

202 :ナイコンさん:2022/10/08(土) 12:50:55.69 .net
面白くもなんともない下ネタが面白いって発想、本当に60代70代ジジイだけにしかない気がする
50代にもギリあるか?

>>197
買ったけどほぼ使わなかった奴を、後年TOWNSで使ったような気がする

203 :ナイコンさん:2022/10/08(土) 18:30:50.63 .net
頭の中が止まってるんだろうな

204 :ナイコンさん:2022/10/08(土) 19:08:03.31 .net
ボロクソ言われててワロタw

205 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
死霊戦線滅茶苦茶怖かったよな

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200