2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 59

1 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 11:50:34.60 .net
前スレ

MSXスレッド Part 58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1655358632/
MSXスレッド Part 567
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1639097583/
MSXスレッド Part 56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1632270507/
MSXスレッド Part 55
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1626443588/
MSXスレッド Part 54
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1620528690/
MSXスレッド Part 53
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1613826786/
MSXスレッド Part 52
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1590290796/
MSXスレッド Part 51
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1580607978/
MSXスレッド Part 50
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1572007960/

155 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 07:44:04.21 .net
>9938がMSXの標準で、次に9958を積んでれば、9978はtRに間に合って問題なかった
VDPの話なんかしてないし、MSX1や2の話でもない

156 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 09:07:20.37 .net
>>154
BASICからも切り替えはできたが
そこに中間コードやDATAを載せて実行する仕組みがない
境界とワークエリアを帳尻合わせしてなら可能かもしれんが

157 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 11:00:59.84 .net
>>151
9978は開発に失敗してるわけだから間に合うとか以前の問題のような

158 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 12:23:44.15 .net
てべろってMSXでも使えるんだっけ?

159 :ナイコンさん:2022/09/30(金) 13:12:45.03 .net
使える
ジョイスティック端子からプログラムを転送する

160 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX は双方向通信の端子が標準で付いてないから、
出力はプリンタ端子、入力はジョイスティック端子を使ってやってたはず。

161 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>155
そのぐらい無意味なレスってこった

162 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>160
ジョイスティック端子は、一部は双方向です。

163 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ジョイスティック端子をRS-232Cの代わりに使うなんてこともやってる人いたね

164 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>163
今はストレージ繋いでる人もいる

165 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
その発想はなかったわ

166 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ジョイスティック端子はたしかに複数台の同期やレースゲーの通信に使われていたような

167 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
F16ファイティングファルコンでも対戦で対応してたね

168 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ゲームボーイが複数台つないで対戦するの初だと思ってたわ

169 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
さっぱりわからんがすげーなATARI

170 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ATARIというよりPSG

171 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>170
ただのパラレルポートを提供してるだけのPSGに、天下のアタリ仕様を担わせてる
74シリーズを開発したTIこそ祀り上げられるべき。

172 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ジョイパッドは当時色んな機種に使いまわしが出来て便利だったな。パナのやつが売れてた記憶

173 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
おにぎりは方向キーで親指が痛くなった
っぱハドソンのジョイカードよ

174 :ナイコンさん:2022/10/01(土) 12:22:30.45 .net
X1は双方向できたからPSGのせいってわけでもない

175 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>174
X1のプログラミングなんてやったことないくせに

176 :ナイコンさん:2022/10/03(月) 18:23:25.63 .net
コントローラー端子にコンデンサ接続して
5Vで充電、そして放電して閾値に達するまでの時間を
計測して、そこから逆算して容量を割り出す記事を何か読んだ

177 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
なんかAppleIIのアナログコントローラみたいな話だな

178 :ナイコンさん:2022/10/03(月) 22:15:54.41 .net
>>176
一般人じゃなかなか思いつかないレベルのひらめきだね
MSXさえあれば他に何もなくても容量計測できてしまうという

179 :ナイコンさん:2022/10/04(火) 13:37:15.20 .net
>>178
抵抗は要るで

180 :ナイコンさん:2022/10/04(火) 13:39:27.16 .net
>>177
MSXにもあったよ。
現物は見たことないけど、パドルアクセスルーチンはBIOSにあった。

181 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>175
MSXではレジスタ6のI/O指定ビットが固定だったんだよ

182 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
なんかアマゾンに V9958 がいっぱい売ってるんだけど、ちゃんと使えるのかな。
買わんけど。

183 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSXはジョイスティック端子にマウス接続するから
アナログ入力には対応してるわな

184 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
アナログ入力なんて対応してないが

185 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
生半可な知識でひたすらマウントを取り続けるスレッド

186 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>182
どうみても新品な中古リマーク品、中華のがいっぱいで回ってるそうだね
そのV9958がどうかはしらんけど

187 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
アナログっぽい挙動をするアルカノイドコントローラなんてのもあったな。内部処理はどうなのか知らんけど

188 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 09:51:35.66 .net
ttps://www.msx.org/wiki/Taito_Arkanoid_Vaus_Paddle
シリアル転送してる

アナログ入力対応してるなら可変抵抗直付するのになぁ

189 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 10:03:54.32 .net
テクハンによればパドルの動作は本体から8ピンにパルスを送出すると1ピンから0.01~3msの範囲で変化するパルスがパドルから送出される
本体側はパドルから受け取ったパルスの長さをカウントすることで回転量がわかる

190 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 10:09:07.96 .net
>>188
アルカノイドは回転量をロータリーエンコーダーでカウントする方式か

191 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 10:56:11.71 .net
>>189
3msも待ち続ける入力デバイスって使いづらいだろうな・・・
ただでさえノロいから、いかにして1クロックを削るか考えてるのに。

192 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 11:20:21.29 .net
>>188
なるほどな、NE556を使ってパルスを可変させて
それをシリアル転送してPSGで受け取るのか

ttps://hackaday.io/project/166068-vaus-arkanoid-paddle-clone
クローン回路も公開されてるのな

193 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 12:17:33.54 .net
>>185
泣いてるのか?

194 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 12:39:44.87 .net
よくわからんけどすごいなー、くらいで見てればいいのに
おれはそんな感じだ

195 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 13:00:12.20 .net
POTをROTと見間違えてた
ポテンショメーターか

196 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 16:15:15.80 .net
水際対策緩和で「韓国人インバウンド」急増が秒読み、日本行き航空券バカ売れ
https://diamond.jp/articles/-/310716

197 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 16:28:44.97 .net
MSXのマウスってあまり使い道なかったな
CGやってる奴なら使ってたのかもしれん

198 :ナイコンさん:2022/10/07(金) 17:08:19.69 .net
>>197
DD倶楽部でお絵描きやドット打ちして楽しんでた
マウス7800円だったかな??

199 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>195
>ポテンショメーターか

俺はまだインポテンツじゃないぜ
このスレのお歴々とちがってなw

200 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
面白いと思ったのかな

201 :ナイコンさん:2022/10/08(土) 12:43:52.90 .net
ジジイだからな

202 :ナイコンさん:2022/10/08(土) 12:50:55.69 .net
面白くもなんともない下ネタが面白いって発想、本当に60代70代ジジイだけにしかない気がする
50代にもギリあるか?

>>197
買ったけどほぼ使わなかった奴を、後年TOWNSで使ったような気がする

203 :ナイコンさん:2022/10/08(土) 18:30:50.63 .net
頭の中が止まってるんだろうな

204 :ナイコンさん:2022/10/08(土) 19:08:03.31 .net
ボロクソ言われててワロタw

205 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
死霊戦線滅茶苦茶怖かったよな

206 :ナイコンさん:2022/10/09(日) 10:20:46.14 .net
おやじギャグの真髄は周りがイラッとしてる様を言った本人が楽しむ物

207 :ナイコンさん:2022/10/09(日) 11:31:36.71 .net
同人のディスクマガジンも復活して欲しい

208 :ナイコンさん:2022/10/09(日) 13:52:57.28 .net
>>206
その場にいたのに笑わなかった家族に絡むというのも追加


いけね、クソオヤジスレと間違えた。

209 :ナイコンさん:2022/10/10(月) 07:56:19.30 .net
こういうのだな

210 :ナイコンさん:2022/10/10(月) 09:02:38.90 .net
WebMSXってすごいな
ブラウザであの再現性

211 :ナイコンさん:2022/10/10(月) 11:01:10.15 .net
MSX-FAN付録ディスクが動けば文句ないんだけどな

212 :ナイコンさん:2022/10/10(月) 12:22:15.27 .net
テキトーなdskファイル食わせてみたけど、メニューの先で止まっちゃうね。
ブルーに食わせたらそこそこまでいけた。なかなか難しいもんだ。

そして、ちょっと懐かしかった。

213 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ビザなし旅行再開で訪日韓国人急増 日本路線はほぼ満席
https://news.yahoo.co.jp/articles/7616d2fca7b5f97b93ce06370389c65f220cfeda

214 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
韓国トークはもうやめてよ

215 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
screen 9

216 :ナイコンさん:2022/10/14(金) 06:14:18.13 .net
なんでcall hangulじゃないのかね

217 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
勝手に改造したから

218 :ナイコンさん:2022/10/14(金) 08:46:47.10 .net
マジで?

219 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
豚「PSは宗教上買えないけどブヒッチでニーアが出てくれたので、これでやっとケツでシコれるブヒィ!!!!

豚「シコシコ!シコシコ!シコシコブヒィ!!!!

こういう豚が3万人もいたってことだな(笑

220 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>219
RE:2MODでがっつり尻見てるし

221 :ナイコンさん:2022/10/16(日) 09:10:20.58 .net
MSX engine3:Armアーキテクチャの32bit CPUを2基搭載
MSX engine3.1:Armアーキテクチャの64bit CPUを4基搭載
FPGA搭載用モジュール
MSX Video Engine:Arm製の64bit CPUを4基とNVIDIA製の128コア版GPU「Maxwell」

西がどこを目指してるのかわからない

222 :ナイコンさん:2022/10/16(日) 10:51:33.62 .net
性能はいいんだ、何ができるかを教えてくれ
バカにはわからんのだよ

223 :ナイコンさん:2022/10/16(日) 17:22:38.17 .net
Linuxが動く

224 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSXを冠する意味がわからん

225 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
WindowsがMSXを名乗ったらタイヘンだからだよ。

226 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
もうWin=MSXでいいじゃん

227 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
マイクロソフトはアスキー側が築いたものを1つ1つ排除してきたから、アスキー側の功績が大きいMSXの名がマイクロソフトの製品に冠されることはまずあり得ない。

228 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>224
ニッシーの独断かもw

229 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもWindowsはMS-Windowsじゃん
MSX-Windowsにすればいいだけ
一文字足せばMSXになる
MSXがパソコンの世界を制覇できるんだよ

230 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
おどりゃ、何に言ってるだ
バカなこと言ってねでメシ食えこれ

231 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSXViewがあるだろ。。。

232 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
SX-Window<話がある

233 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>225
そのままでは商標で問題になるからsmopuimで

234 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSxboxもあるね

235 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
まあMicroSoft Xboxが正統なMSX後継機ということで異論ないよ

236 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
でも、あれじゃあ、手軽にプログラミングできないんだよ。

237 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>224
MSXの権利持ってる人がMSX3作りたくて作ってる以上に意味いる?
それを問う意味の方が無いでしょ

部外者は買うか買わないか以外考える必要ない

238 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSX68000にしようよ!

239 :ナイコンさん:2022/10/18(火) 06:58:24.44 .net
Xbox360以降は中身はWindowsマシンなので

240 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
俺達が求めてるMSX3は未完成で消えたV9978を完成させたR800+V9978なんだ
R800のDMAも使えるようにしてCPUに負荷かけずPCM再生したりディスクアクセスもできるようにして欲しい

241 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>235
3DOではなかった?

242 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
Dreamcastです

243 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MSXの魂はSEGAが受け継いだ

244 :ナイコンさん:2022/10/18(火) 17:36:18.74 .net
要するにメガドラミニ買えってことか!

245 :ナイコンさん:2022/10/18(火) 19:02:58.85 .net
>>237
西が持ってるんだっけ?
>>240
DMA使えばCPUは負荷なく・・・・ただ寝てる羽目に

246 :ナイコンさん:2022/10/18(火) 21:42:42.13 .net
>>244
要するにやりたいゲームあってもYoutubeのプレイ動画見て済ませろってことだよ

247 :ナイコンさん:2022/10/19(水) 00:16:20.27 .net
商標は株式会社MSXライセンシングコーポレーションがもっている

248 :ナイコンさん:2022/10/19(水) 19:06:33.66 .net
>>247
西さんの会社だっけ?

249 :ナイコンさん:2022/10/19(水) 19:17:41.23 .net
俺、西和彦だけどなにか質問ある?
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1643348842/

250 :ナイコンさん:2022/10/19(水) 19:30:57.79 .net
>>248

その会社を 株式会社N & Partners が持っていて
西はその会社の取締役みたい。

251 :ナイコンさん:2022/10/22(土) 14:10:16.53 .net
韓国人大喜び、激安ニッポンに行くなら今だ!
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72357

252 :ナイコンさん:2022/10/22(土) 18:28:02.99 .net
>>251
円安どころかウォンも安くなってて、日韓の間ではほぼ100円が1000ウォンで変わらないんだけど。
バカなの?恥ずかしいから出てくんな。

253 :ナイコンさん:2022/10/22(土) 18:40:13.26 .net
喜んでるものは喜ばせておけばよかろう
喧嘩しても得なことはない

254 :ナイコンさん:2022/10/23(日) 16:14:49.08 .net
第4次「韓流ブーム」の“ヤバい現実”…! 「韓国大好き」な日本の若者たち、じつは「原宿」から“新大久保への大移動”を始めていた…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/45cf34745e00cee26f6c4d414a09f687102cbe87

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200