2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSXスレッド Part 59

1 :ナイコンさん:2022/08/25(木) 11:50:34.60 .net
前スレ

MSXスレッド Part 58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1655358632/
MSXスレッド Part 567
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1639097583/
MSXスレッド Part 56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1632270507/
MSXスレッド Part 55
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1626443588/
MSXスレッド Part 54
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1620528690/
MSXスレッド Part 53
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1613826786/
MSXスレッド Part 52
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1590290796/
MSXスレッド Part 51
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1580607978/
MSXスレッド Part 50
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1572007960/

578 :ナイコンさん:2023/01/28(土) 20:15:31.12 .net
>>577
バグというのはとは違うかもしれないけど
当たり判定が大きすぎるのか理不尽な死に方をする

579 :ナイコンさん:2023/01/28(土) 20:25:11.89 .net
>>576
投稿自体はペンネームで載るけど、翌月の「投稿ありがとう」ページは本名なんだよなw

580 :ナイコンさん:2023/01/28(土) 22:05:52.49 .net
「ノスタルジーは要らない」

581 :ナイコンさん:2023/01/28(土) 22:06:20.71 .net
>>579
1987年頃だとイラストとかはマジでペンネームガン無視本名プレイだった

582 :ナイコンさん:2023/01/28(土) 23:46:02.99 .net
ヤンキーでMSX持ってるやついたのを思い出した

583 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 01:51:39.35 .net
マジマンジ

584 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 03:17:44.68 .net
>>567
SX2とかクロックアップできてSCCもFM音源も積んでて最高だべよって、もう生産してないのか
SX1mini+も在庫ないんかい

MSX0より安かったのに残念

585 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 13:36:45.99 .net
働いてMSX0買えるようになれよ

586 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 14:08:09.37 .net
MSX0は外部モニタ出力がない、キーボードもない、2+までしか対応ない
キーボードはBT使えるようにするそうだけど、外部モニタがNTSCとか意味不明な事言われても

587 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 15:06:49.07 .net
FM音源も使えないらしい

588 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 15:38:24.45 .net
まあこうだよね

242 ナイコンさん 2023/01/28(土) 15:59:05.92
見て楽しむ用じゃね。
あれで遊ぶのは厳しいやろw

243 ナイコンさん 2023/01/28(土) 16:23:47.32
>>242
ゲームな要素はどう見てもそうなんだけど分かってなくて文句言ってる奴多いし
EGG対応とかでなおさら勘違い期待させちゃってる

589 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 15:47:27.23 .net
IoT用とか意味不明なことしかゆってないからね、しかたないね
それ数千円からあるラズパイじゃダメなんですか?ってゆー

590 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 15:56:52.30 .net
駄目なんですよ
馬鹿ですか?

591 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 16:56:19.30 .net
でもM5stackってのがそもそもIoTマシンなんだろ
それをわざわざMSX要素を通すようにする意味が分からん
M5stackそのまま使えばいいじゃん

592 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 17:00:13.31 .net
周辺機器も新開発のやつないしな

593 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 17:26:44.48 .net
だからMSX0自体がノスタルジーなんだよ
ノスタルジーは要らないって言ってる人間が一番ノスタルジーに浸ってるってオチ

594 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 17:45:15.97 .net
いや本当に浸ってるなら可愛げもあるけどただ人目を集めるネタのためのMSX

595 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 18:05:38.60 .net
だから去年からネーミングを

596 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 19:24:55.02 .net
NPO法人IoTメディアラボラトリーとしての実績が欲しいんだろうね

597 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 19:36:44.30 .net
良いもの作りたいではなく肩書き作りたいだからな

598 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 19:43:25.46 .net
DEVCONの時はIoTとかよく分からないけどMSX0はなんか面白そうって思ったけどまさかの既存のM5Stackの意味があると思えないMSX化に噴飯した

599 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 21:48:05.47 .net
MSX2のスプライトモード2って
三枚重ねでライン7色ってできるの?

600 :ナイコンさん:2023/01/29(日) 23:35:56.27 .net
>>599
一応出来る
横8枚中の3枚だからかなりきついが

601 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 07:30:13.32 .net
せめて外部モニター出力させてくれないと老眼ジジイにはキツイ

602 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 08:24:10.79 .net
NTSCに対応させたいとの意気込みを発表してるんで
ビデオ入力あるTVを用意して待て

603 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 09:55:15.49 .net
RGB派だったから今更黄色い端子は辛い
今持ってる2実機は21pin→HDMIにアリエクで買ったやつで変換してる

604 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 10:52:02.26 .net
何で今更NTSCとかいうかな…そういう処がユーザーと意識ずれてるよね

605 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 11:14:29.26 .net
まあNTSCは元々M5stack用にあるやつに対応させるだけだからしゃーない

606 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 12:02:51.18 .net
コンポジの方が味があってええやん

607 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 13:06:36.57 .net
コンポタのほうが味がありそう

608 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 13:40:16.16 .net
CRTにコンポジはいいけど液晶にコンポジは汚いだけ

609 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 14:44:30.75 .net
>>603
辛いっていうか、HDMIが当然の時代にもうコンポジット入力とかない奴のほうが多くない?っていうか

610 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 15:30:27.36 .net
MSX0側のコードが入手可能ならATOM Display(HDMI出力)対応させるのはそう難しくないはず

611 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 15:42:48.41 .net
1万円0の方はPi zeroベースらしいからゲーム目的ならこっち待った方が良さそうだな

612 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 16:03:18.63 .net
PSRAM付きのStickC Plus出るのまじたすかる
いっそ運用ターゲットはStickCメインにしたら
どうせならMSX0版買うかという流入も見込めてええんちゃうかな

613 :ナイコンさん:2023/01/30(月) 21:11:33.81 .net
だよな

614 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 01:33:00.35 .net
パロディウス

ガイアの紋章

one day

ウォーロイド

スーパー大戦略

グーニーズ

615 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 03:50:02.82 .net
スーパー大戦略(四か国戦だと途中から1ターン1時間)

616 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 09:13:22.98 .net
西さん発言辿ってたら
一応こんなやりとりもあった


MSXもゲーム方面目的なんでMSX3が本命だろう、なんだけど、個人的には1chip復刻してくれるだけでいんすけど。。

考えてます
問題はcyclone fpgaの残りのサイズです

617 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 10:41:01.70 .net
新たに何か割り付けたりするわけじゃないから、MSX2+/tR IPとして、公式公開してくれればそれで済むと思うわ。ROMもね。
商売する人は、いくばくかのライセンス料を払う、という感じで。

特許でも売上の5%が相場とかいうから、1万円の商品で500円。

618 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 14:07:53.31 .net
40終年イベントでアソシエーションの方からも何か次世代MSXとは別の動きあるかもしれないね
前回の南関東の集いの中の人の発言であまり良い印象が無いけど

619 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 15:10:55.46 .net
終年とかアソなんとか南関東とかなに?

620 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 15:27:35.71 .net
さあ

621 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 16:41:33.79 .net
吸い込んでくれ

622 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 16:54:27.20 .net
スゥ…

623 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 19:25:01.09 .net
>>619
https://www.youtube.com/live/lyTIK3IIPyc?feature=share

624 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 22:15:15.08 .net
one day


投稿プログラムです。

ある日(one day),なぜだか、敵が出てきて、倒す横スクアクション、

映画とかで、着想を、得たんだろうな

625 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 22:17:59.09 .net
ノス

ルジーは
要ら




626 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 22:21:14.09 .net
群がってる連中はノスタルジーしか頭に無いけどなw

627 :ナイコンさん:2023/01/31(火) 22:25:24.42 .net
パースーヨンダーブレード

628 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 04:37:22.06 .net
MSXなんかノスタルジーしかないじゃんw

629 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 07:08:36.29 .net
本人に言ってやれよ

630 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 08:16:15.29 .net
ブロックされるぞ

631 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 10:45:00.49 .net
30年放って置かれたらノスタルジーしか残らんよ
遅すぎた

632 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 11:59:48.76 .net
一応10年前にプレイヤーあったじゃん

633 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 16:32:14.29 .net
>>632
その前は1chipもあったわけだしな
放っておいたとか何処の世界線の話よ?ってレベル

634 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 20:18:09.49 .net
そこら辺はノスタルジー枠では

635 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 20:29:50.87 .net
できることが変わってないか、劣化した部分がある

636 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 20:35:14.40 .net
1chipを2+相当にアップデートしたぜ

637 :ナイコンさん:2023/02/01(水) 20:43:43.22 .net
本物の2+から改良された点があるの?

638 :ナイコンさん:2023/02/02(木) 13:03:33.76 .net
1chってのがあったな

639 :ナイコンさん:2023/02/02(木) 13:30:41.94 .net
懐かしい

640 :ナイコンさん:2023/02/02(木) 21:05:39.81 .net
>>636
最初から2+対応した状態で販売してほしかった

641 :ナイコンさん:2023/02/02(木) 21:20:14.90 .net
ノスタルジーは
いら
ない

642 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 00:18:17.43 .net
ノスタルジーしかない

643 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 07:56:25.02 .net
ノスタルジーはいるのか

644 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 08:11:03.81 .net
のすたる爺しかいない

645 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 09:20:20.68 .net
>>637
新品のハードウェアになる、というのが最大の利点かも

646 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 09:40:20.49 .net
当時品はコンデンサーとかヤバいからね

647 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 11:29:08.78 .net
古いパソコンの話=ノスタルジーだと思ってるなら思考停止だな

648 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 12:13:12.46 .net
マジでヤバい

649 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 13:26:08.51 .net
温故知新、ノスタルジーに浸っている中から何か生まれるかもよ。

650 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 14:28:01.02 .net
枯れた技術の水平思考

651 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 20:55:43.85 .net
軍平さん…

652 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 21:16:32.21 .net
要らない

653 :ナイコンさん:2023/02/03(金) 22:56:06.54 .net
枯れた技術の水平思考って成熟した技術を活かせる別分野に持っていく事であって、ただ古いだけの技術を無理矢理別物に適用する事じゃないんだよなぁ…

654 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 00:09:29.69 .net
BASICでIoTならイチゴジャムだよなぁ
どうやって広めるんだろ

655 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 00:49:17.44 .net
>>646
さすがにコンデンサを自力で全交換はきついよねw

656 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 01:53:52.40 .net
MSXくらいの少ない量なら楽なほうだと思うよ

657 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 02:21:36.57 .net
IoTに対応している機材を色々紹介してくれんと興味がわかんよな

658 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 02:32:20.58 .net
わかる奴だけわかればいいんだ、って姿勢だからな

659 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 04:02:16.46 .net
オッサンだらけのMSX IoT教室を開いて欲しい

660 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 04:34:59.80 .net
みんな水着で

661 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 07:04:35.37 .net
ポロリもあるよ

662 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 07:08:52.23 .net
>>655
そのつもりでジャンクの2+買ったけど結局面倒で売り飛ばしたw
まあ買った時より高く売れたから別に良いけど

663 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 08:23:07.56 .net
除去の手段がはんだ吸い取り線とかしかないなら、まあ面倒くさいだろうな

664 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 08:40:29.21 .net
スッポンって吸うやつは持ってる

665 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 09:22:24.18 .net
安いやつでも25Kくらいするけど、自動で吸ってくれるもええで。

666 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 10:11:39.19 .net
>>664
勢い余ってパターンを剥がしてしまったり・・・

667 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 10:25:42.82 .net
ラジアルのコンデンサを交換するときは脚を切って
はんだを溶かしてリードをペンチで引っこ抜く

無駄なことはせず、交換するときは古い部品を捨てる

668 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 14:54:49.74 .net
>>666
それははんだごての温度が高すぎる&長時間あてすぎのせい

669 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 20:18:04.88 .net
外人さんがヤフオクで買ったターボRがジャンク過ぎたって話が
気の毒過ぎる

670 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 20:36:18.87 .net
BEEPで買わない外人が悪いだろ

671 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 20:44:16.92 .net
BEEPは神

672 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 23:03:40.79 .net
ソフトも相場より安めだったりするんだよな物によるけど

673 :ナイコンさん:2023/02/04(土) 23:11:56.90 .net
買い取り値段も安いんだろう

674 :ナイコンさん:2023/02/05(日) 02:33:10.40 .net
去年、10万くらいが相場のGT、なぜか8万で落札できたけど
動作品だった

675 :ナイコンさん:2023/02/05(日) 08:34:00.09 .net
BEEPって、それなりに信用と資本力のある会社がバックについて運営してんの?
ライセンス取って新規にソフトをリリースするのは、ただの個人商店上がりの店では
難しいよね。

676 :ナイコンさん:2023/02/05(日) 10:14:39.95 .net
イメージキャラ的に電波でもいるんか?

677 :ナイコンさん:2023/02/05(日) 10:17:15.25 .net
>>668
だってスッポン一発でハンダ取れないんだもん・・・・

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200