2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Z

1 :ナイコンさん:2022/10/10(月) 18:56:09.31 .net
X68000Z

235 :ナイコンさん:2022/11/14(月) 14:51:31.14 .net
>>234
>>228

アンカー間違えてたわ。

236 :ナイコンさん:2022/11/14(月) 20:00:30.37 .net
今週中が楽しみだぜ

237 :ナイコンさん:2022/11/14(月) 20:20:35.37 .net
何か知らんけど争奪戦になるな

238 :ナイコンさん:2022/11/14(月) 21:58:50.74 .net
ハッカーエディション?貢献できるだけの時間も熱意も技術もない

239 :ナイコンさん:2022/11/14(月) 23:05:57.38 .net
2005年に、ヤフオクで落札したSUPER(動作未確認)は、2100円+送料だった。
昔は安かったね。ちゃんと動いたし。

240 :ナイコンさん:2022/11/14(月) 23:21:36.15 .net
変な奴に目を付けられ
高騰してるね今
買わずに放置しとけばいいよ

241 :ナイコンさん:2022/11/14(月) 23:57:42.56 .net
そんなこと言ってると日本橋のレトロゲーム屋みたいに外人に店内買い占められるんよ

242 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 07:13:48.91 .net
昔から知っている人間なら今の状況が馬鹿らしく思えるだろうけど新規参入の海外勢は今の価格が標準だと思うんじゃないかな
しかも円安だし

243 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 09:32:33.49 .net
いよいよ今日昼ぐらいに発表みたいね

244 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 12:21:12.87 .net
祭りが始まるのか!

245 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 13:07:39.00 .net
https://twitter.com/ZUIKIInc/status/1592310958541901825?t=cQ4KPUznf5r_jz5ES6ZSAg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

246 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 13:40:04.90 .net
...━━━━(゚∀゚)━━━━!!

247 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 13:43:28.25 .net
もう昼なんだが?

248 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 13:48:01.91 .net
お、来たぞ

249 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 13:54:05.37 .net
あぁ、販売じゃなくて抽選っていうか審査ありの本当のモニター募集だったのか。

250 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 13:56:30.18 .net
プログラム開発の経験無いしやめとくわ

251 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 13:58:52.06 .net
興味はあるけど、どこまで公開してくれるんかね。
Z上で動くソフト作って欲しそうな感じだけど、開発ツールとか提供されるんかな?

252 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 14:01:03.57 .net
>>250
動作確認も歓迎みたいなこと書いてあるから、同人とかフリーウェアを今でもいっぱい持ってて全部動かしてチェックしてみるとか、そういうアピールでも良いんじゃないの。

253 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 14:01:13.52 .net
開発経験の欄が選考の重要項目になるな

254 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 14:10:36.84 .net
なんだコレ
やっぱり最初はx68000のゲームエミュレータとして出す気だったんじゃねーのか?
発表したら開発環境の構築を望む意見があったから慌てて仕様変更したとしか思えんなw

255 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 14:12:09.13 .net
やっぱ最初はただのラズパイで出す予定だったのかな

256 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 14:14:20.49 .net
多分先だけどBLACK MODEL発売って書いてあるな

257 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 14:54:42.64 .net
今の時期出すわけだから別に急がなくていい
ユーザーとのこういうやりとりをしながら育てていくこのスタイル、これで進んでいけばいいと思う
がんばれ

258 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 16:03:57.85 .net
あまりにももったいぶりすぎて熱が冷めてきた
Linuxにエミュいれたら同じだわ

259 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 16:06:48.82 .net
linuxとエミュでキーボード付きなら68000円っぽいな

260 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 16:10:11.46 .net
なんか最終的に何を目指してるのかよくわからんなぁ。
とりあえず始めてみたっていう行き当たりばったり感が拭えない。

261 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 16:13:03.20 .net
もう値段の68000円こだわりはないんじゃないの、中途半端な値段だし
この値段に合わせて性能、付属物決めてたら本来の目標に対して本末転倒になってしまう
最後の仕様に妥当な値段つけるでしょ

262 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 16:19:56.40 .net
では間を取って369000円で・・・

263 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 16:24:10.48 .net
キーボード新規に作ってるならかなり高くなる気がする
68000円なら本体のみ
キーボード付けて68000x2円

264 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 16:26:30.55 .net
せめて背面ポートの情報くらい公開しろよ
瑞起の本気度が分からんだろうに

265 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 16:27:08.40 .net
紆余曲折した挙げ句、最終的に「そんな値段ならイラネ」と総スカン喰らって終わる予感がするな。

266 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 16:27:32.27 .net
ロードマップ見ると、作り直しが確定したんだろ。

267 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 16:46:17.09 .net
何か中身的に最初からXVI Zじゃ駄目なのかな?

268 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 16:53:57.79 .net
キーボードを高くかいかぶりすぎだ
てか68デザインキーボード、マウスは別売りで量産するっていう商売もできると思う
あのデザインでWindows使いたい人もいるだろう

269 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 16:57:36.81 .net
ごりぃさんとかたんぼさんに無駄な労力使わせる必要ない
XM6 typeGで遊ぼう

270 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 17:37:29.31 .net
まぁ、こういうオモチャがあっても良いじゃん。
最近はパソコン界にオモチャ成分が足りてないし。

271 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 17:53:36.71 .net
>>270
ほい
つ≡ [PC-8001ミニ]

272 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 18:17:30.58 .net
古すぎてもつまんない、80年代後半ものが濃い

273 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 18:20:49.99 .net
年明け3月まで冬眠するわ...
人柱開発者諸君、精々頑張ってくれたまえw

274 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 18:22:31.96 .net
背面はHDMIとUSBですよね?

275 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 18:26:15.41 .net
>>274
なんかシークレット感だしてるけど
そこ重要だよな(笑)

276 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 18:27:21.59 .net
>>271
それはPC-8001という枠から出てないから、飾りとしては良いんだけど動かして遊ぶオモチャとしてはねえ。
ハードも単なるラズパイだし。

277 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 18:35:04.82 .net
68ユーザーは文句ばっかで金を出さないからな
それでX68000も衰退した

278 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 18:41:58.51 .net
バカは黙っててw

279 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 18:42:00.17 .net
この板で’68ユーザーは’で一人文句ばっか言ってるのはアナタでしょ
その愚痴秋田

280 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 18:52:29.31 .net
68ユーザーは市販ゲームも同人ゲームも楽しみつくし
幸せだったとさ

と、MSX1ユーザーだった俺が思う事(笑)

281 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 18:59:23.05 .net
>>277
IBM-PCが日本国内で普及し始めるまで生き残ったマシンに対して、
ユーザのせいで衰退した!!は流石に草生える
普段から昆虫レベルの知能しかないって言われてそう笑

282 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 19:25:53.30 .net
68ユーザーってお祭り好きのケチばかりだから商売にならんと思う。
まあ最後は投げ売り会社傾く

283 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 19:26:50.08 .net
フリーモード(xdf読み込み)をDLCにすればいいじゃん
エッグと連携してサァw

284 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 19:38:08.46 .net
>>282
昆虫が必死で草

285 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 19:41:14.17 .net
68アンチはお爺ちゃんだから同じセリフばかり
5chがお金かからない趣味なのかな?、ざっと過去ログ見ても2008年かそれより前からずっと同じセリフでやってる

286 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 19:49:52.63 .net
68信者のいつもの怒涛な書き込みw

287 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 19:50:41.25 .net
アンチ昆虫のいつもの怒涛な書き込みw

288 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 20:20:02.84 .net
68はmaslとかkissとか他機種のデータを楽しめたのに
他機種はpanic見れなかった恨みが溜まっている

289 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 20:29:17.65 .net
>>288
98用のPanicプレイヤーあったけど

290 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 20:32:55.51 .net
画像も音楽もかなり多様なフォーマット対応してたよね、あの当時他にこんな機種なかった

291 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 20:45:59.83 .net
>>289
まじで?
panicって実質68実行バイナリだろ?
98で動くんか?
68ハードのエミュレートが必要だと思うのだが

292 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 21:08:36.52 .net
歴史からブラックが排除されてるw どこまで侮辱するつもりだ ツナ人

293 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 21:15:17.01 .net
これってユーザーがデバッグするのか
エミュならwindows用を越えれんだろ

294 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 21:28:34.19 .net
流石にlinux組込スキルは無理なので素通り
今後の経過を見守り続ける
REDZONEはシャープ公式じゃないから紹介無し?
XVIZとは何だろう?

>>290
拡張子大杉w

295 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 21:33:02.53 .net
斜に構えて否定することで脳汁ドバァ

296 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 21:37:00.11 .net
>>294
XVI ZはSoCが新しいものになるんじゃない?
たぶん68000Zのはメガドラミニとかで使ってるのと同じだろうし

297 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 21:48:38.61 .net
Linux、組込みの2単語だけで興味なくすわ

298 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 22:12:01.74 .net
別にユーザーは最速でa0をクリアする命令を知らなくてもぺけろくを使える
使えるよな?

299 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 22:59:36.80 .net
要望を受け付けるフォーラム開設はうれしいな

300 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 23:16:49.07 .net
XVI Zまでは余興ってことで、X68030の次のハードをユーザーが語り合って設計しようよって展開なら面白いんだけどね

301 :ナイコンさん:2022/11/15(火) 23:57:58.17 .net
HACKER'S EDITIONってソフトウェア開発を手伝って欲しいってことなのか

302 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 00:11:44.62 .net
皆んなで頑張って良いもの作りましょうプロジェクトよ

303 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 01:05:24.58 .net
エミュなら俺は降りるぜルパン

304 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 01:20:56.32 .net
一般人にとってブラックボックスだからなぁ
あの形のLinux機出してエミュとして動けば
満足する気がする。

305 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 01:21:02.07 .net
まあ予想通りでしょ
これまでの○○ミニの展開全部そうだったじゃん

306 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 01:50:10.17 .net
Phase 0
・ゲームなどのコンテンツ開発

Phase 1
・ すぐに遊べるゲームソフト付き

・追加コンテンツの提供開始
 ソフトメーカーの皆様
 ご参画お待ちしております!

これって過去の市販ゲームをバンドルじゃなくて、ZUIKIがオリジナルゲームを作ってバンドルしますってことかなw

307 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 06:15:34.04 .net
メガドラミニのダライアス作った人がそれをX68に移植してくれるといいけどな

308 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 08:45:44.44 .net
無い物は俺達で作ろうぜ!

X68k界を盛り上げていこうYO(*´ω`*)

309 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 09:05:18.29 .net
果たして
脳チップ化し
ボディもサイバーボーグ化した68は68なんだろうか

310 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 09:08:22.63 .net
ハッカーズ応募した人いる?

俺は来年春まで待つわ

311 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 09:54:40.35 .net
沢山触って宣伝してくれるひと!
つてしておけばよかったのに
仕事丸投げされる未来しかみえない

312 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 10:20:10.98 .net
Linux上でX68000エミュが動いてるのかな?
デバイスドライバの開発とデバッグ要員を募集してるんじゃないのかこれ

313 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 10:37:23.74 .net
MSXも動くんかいな

314 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 10:38:36.40 .net
68の上でMSXエミュレータを動かせばよいのでは?

315 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 10:47:35.82 .net
MSX3でX68000を動かしたほうが・・・なんて言ってはいけない

316 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 10:58:12.37 .net
要するに開発機を貸すからボランティアで事業を手伝えってことでしょ。
X68000に対する興味や知識が豊富で、組み込みができてさらに暇がある人って両手で余るぐらいの人しかいなそうだが。

317 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 11:06:44.38 .net
HACKER'S EDITIONって当選すれば無料で貰えるの?

318 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 11:07:06.27 .net
>>312
最初からLinuxの知識がない人のサポートまでやってられないからだろう
インストールやアップデートで適切なコマンドを叩いたり、バグの原因究明で情報もらったりをあてにしているのでは?

319 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 11:19:49.82 .net
きょうび、windowsも半分linux化してるようなもんだし、そんな大層なもんでもないやろ。

320 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 11:22:28.74 .net
これ、募集して人が集まらなかったらどうすんのかな?

321 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 11:28:34.47 .net
一般的に使えるかどうかは一つは外部ソフトが使えるかどうかだが、もし使えるようにするなら
USB3.5インチFDDをつなげるようにしてドライバを持たせるか、近年出回っているSDカードのFDDシミュレーターを使うかなんだよな
内部にFDイメージ持たせてもいいんだけどそれはかなりただのエミュぽくなってしまうかな

322 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 11:33:52.61 .net
>>320
応募しましたって人を結構見かけるから、その心配はあんまりなさそうだけどね。
まぁ、先着順でもないし月末までじっくり考えたらええんちゃう。

323 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 11:48:50.80 .net
物だけ貰って協力しなかったら
なんか請求されるんだろうか

324 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 11:49:13.96 .net
身も蓋もない言い方すると、
ご家庭のPCにXM6でもういいじゃん

325 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 11:53:48.99 .net
これモニタリングが終わったら
金払って引き取るか返却するか選べ
ってなるのかね

326 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 11:54:52.31 .net
なんかXM6のソースコードをLinuxに移植しているだけなような感じがする

327 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 12:02:31.75 .net
ソース公開してんだっけ?なら安定度は一応確保できてるんでは

328 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 13:09:29.28 .net
最終版は未公開にされてなかったっけ?

329 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 13:17:13.09 .net
まあハッカーズエディションを入手した人柱共には開発機くれてやるかわりに働いてもらってより完成度の高い製品を俺に提供してくれればいい話
のんびりアーリーエディションが出る来春までまってるぞw
人柱の下僕共は俺のためにキリキリ働けよwww

330 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 13:17:28.75 .net
BIOS的な所に安物NANDフラッシュとか使って短命おもちゃになりそう

昔のPCの方が作り的に長持ち

331 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 13:21:37.29 .net
そりゃ40万近くしておもちゃみたいだったら苦情の嵐でしょう

332 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 13:30:04.34 .net
>>329
パソコンをゲーム機としてしか使ってなかったかわいそうなやつが居てワロタ

333 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 13:35:23.00 .net
最近流行りの短命NAND教

>>331
40万は当時の価格だろ
コア部交換可能なつくりにして
長寿仕様にして少数生産で幾らになる事やら・・・・


メーカー「大丈夫!あんたら認知症になるまではもつから(笑)」

334 :ナイコンさん:2022/11/16(水) 13:55:48.85 .net
>>333
SSDの仕組みも知らないやつがイキってて草なんだわ
メーカーはそんな事言いませんから残念でした。

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200