2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Z

1 :ナイコンさん:2022/10/10(月) 18:56:09.31 .net
X68000Z

952 :ナイコンさん:2022/11/29(火) 22:53:57.63 .net
PC-9801ユーザーはWindows3.1使わずにDOSのファイルユーティリティー使ってたな
Enter押すと拡張子に応じたアプリ起動したり、左の画面から右の画面にファイルコピーしたりとか

953 :ナイコンさん:2022/11/29(火) 23:15:12.90 .net
FDだ。懐かしい。

954 :ナイコンさん:2022/11/29(火) 23:19:14.83 .net
68にもFDそっくりなFDXってファイラーあったな
みんなSTFかmint使ってたけど

955 :ナイコンさん:2022/11/29(火) 23:22:03.87 .net
fu.x

956 :ナイコンさん:2022/11/29(火) 23:32:11.59 .net
祝さんは創刊号からいた人だから流石に知らないってことはないんじゃない
善司さんからみたら雲の上の人みたいな印象だったらしいけど

957 :ナイコンさん:2022/11/29(火) 23:43:50.43 .net
満開製作所に遊びに行ったら祝さんは気難しそうな人だった

958 :ナイコンさん:2022/11/29(火) 23:53:15.99 .net
あのイラストのお茶目なイメージなんだが、違うのか

959 :ナイコンさん:2022/11/29(火) 23:55:19.95 .net
>>948
XではなくてFMの編集後記だけど、孫サンの話がよく出てたから、当時のライター・編集者とは仲良かったんじゃないかね。

960 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 00:01:12.07 .net
>>957
人を雇う立場になったら、そりゃなあ・・・
今から思うと言ってもトップシェアのPC98なんかに比べたら全然マイナーな機種のディスクマガジンでそんな儲かるとも思えんし、
資金繰りとか大変だったんじゃないかと思いわ。

961 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 00:02:51.34 .net
思いわ。→思うわ。

962 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 00:17:59.66 .net
>>912
x86系なら386もSX止まりだろうなぁ、何せ貧乏だもん。
i386はプロテクトモードで動かしゃ速いが、高クロック286じゃあんま有り難みないのよ。アセンブラのコードは綺麗だったけど、使える32bitなOSも少なかった。

963 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 00:24:38.98 .net
386SXが出たのなんてX68発表から2年後だし。

964 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 00:43:57.74 .net
エプソンなんかでは386機より286機の方が速いとか話があったよね。

当時はDOSしか使われてなかったし、98にもwimdows/386出てたけど、誰も使ってなかった。ディスクだけ持ってたけどw

それよか、初期は高クロックの386がなぜか日本にはあんまり出回らなかったし、98でも高級機種にしか使われなかったから、シャープがアドバンテージのある高クロック品を載せられたかどうかは疑問かも。

965 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 00:50:11.41 .net
スレ違で申し訳ない。
皿までどーぞから祝さんのファンだった。謎なのが祝さんてSHARPに顔が効くような記事を見たことあって一体何者なんだと。
電脳倶楽部でアマチュア無線でパケット通信やろうとしていたのを知った時は胸熱だったな。アマチュア無線落ちたけど。

966 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 01:01:02.12 .net
>>954
fu.x

967 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 01:11:17.64 .net
USB端子は電源を含めて4個くらいか
2Aで周辺機器を付けると電力不足になる悪寒

968 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 03:42:04.32 .net
>>948
逆、Oh! Xが一番部数が多かった、なので復刊したのもOh! Xだけ
ちなみにOh! FM編集部とは隣合わせで行き来はあったという

969 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 05:27:12.28 .net
評価用基板むき出しなら転売も出来ないだろうな
自社製品の組み込み筐体なんかがあればそういうのでもいいだろうしな
MDかNESかSNESの何れかだったりして

970 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 07:06:02.30 .net
私のゆるい記憶では
祝さんの所で初代のお墨付き貰って発売。
祝さんの所で次世代X駄目出しされて出なかった。
でもoh!xでは、その次世代Xは、十分良かったって書いてたような。
記憶違いならすいません。

971 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 07:59:47.89 .net
予想だけど肩方のタワーは何も無いような気がするなぁ。
今回の募集にはケースは要らん基板でいいと思う。

972 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 08:28:58.96 .net
>>971
片側はSDリーダー基板だけじゃないかね

973 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 09:16:50.94 .net
三上氏はシャープに○弾を仕掛ける会やろ?

974 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 10:13:15.27 .net
>>965
亡くなった時の編集後記を見ると
渡米してソフトウェア開発してた時期があったらしい
シャープ依頼のソフト開発かね
ハドソンのHu-Basicを作った人にZ80を叩き込まれたらしいから
そっち経由で繋がったとかかな

975 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 11:02:21.47 .net
>>974
結局死因って何だったんだろうね
まだ若かったよね

976 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 14:10:52.88 .net
ハッカーズエディションに500人も群がってるけど結局のところX68000界隈の開発系著名人が20名ぐらい採用されて終わりなんだろうな

977 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 14:24:15.18 .net
まぁ、そんな所でしょうねえ。

978 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 14:26:05.81 .net
そんなに暇な著名人が居るのか

979 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 15:14:14.80 .net
暇じゃなくても敢えてボランティアでやる人もいるだろうに
そんな人達を我々は大事にしていきたい

980 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 16:00:54.03 .net
クローズドでやるのかな選考に漏れた人もラズパイに入れて参加とか出来ればいいやね

981 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 17:28:31.30 .net
X68kでやり残したことがある人間なんているのか?

982 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 17:42:00.93 .net
割とあるんじゃない?
ハードだけではなくソフト面、例えばCコンパイラだって30年も経てば性能はかなり上がってるからな。

983 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 17:46:15.38 .net
X68は当時のパソコンの一番脂が乗った旨みのある時代のパソコン
当時の各方面の様々なソフトを再現するための過不足ない性能を持っていた
それより古いパソコンは性能が足らず、それより後のパソコン(T等)は
時期遅れのこれじゃない感のある移植モノが多かった
ソフトにしろ開発にしろ当時のあの時代を楽しむための最適なパソコンだろう

984 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 17:50:52.86 .net
今だからこそOPM+PCM8+MIDIで楽しみたいところはある

985 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 18:23:08.69 .net
>>982
>>984
それは別にいまのX68kエミュでやれるのではないか

というかせいぜい10MHzにメモリ12MBのX68kなのでしょ
あの当時のX68kに非力でやらせられなかったことは、
こいつでだって非力でできないよ

986 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 18:27:40.71 .net
>>985
なんで?ソフトの性能が上がったら当時できなかったことも出来るようにはなるだろ。

X68でやり残したことがあるのかってのが論点の話なんだから、エミュでいいなんて話は関係ないし、
そもそもお前の主観でしかないからどうでもいい。そう思うお前はエミュやってりゃいいだろってだけで。

987 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 18:28:06.12 .net
>>985
普通は個人レベルでメモリ12MBも使い切るようなことはまずないと思うけど
君がメモリ12MB以上でやらせたいことって例えばどういうことなの?

988 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 18:36:58.86 .net
ここのなれはて達がパーソナルコンピューティングのあの世の続きを語るのに適してると判断して盛り上がってるのではインテル入ってないし(なぜかだれも言わないけど大事

989 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 18:46:35.64 .net
>>985
言いたいことはわかる、かなり賛同する
懐かしさや思い入れだけでレトロPCにてを出すやつは、速さに慣れた今のPCとのギャップですぐにクソプラットフォームとか言い出すんじゃねーかという危惧だよな

今の技術で速くなっても元々が遅いんだからあまり期待しないでまとうや

990 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 18:51:47.74 .net
安置は毎回主張がマンネリズムだな、そして具体的なことを聞き返されるとダンマリ又は論点ずらし、
そして自分への賛同自己リンクレス。 ここまでがワンセット

991 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 18:56:25.50 .net
そいつアンチだったのか確かによく見ると全部ネがティブだな

992 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 18:58:57.37 .net
性能アップは望んでないよ
当時の性能の枠の中で頑張りたい
それがレトロPCの楽しみ方

993 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 19:01:01.86 .net
>>985
X68エミュで出来るかもしれん、てゆーか出来る
しかし求めているのはそうじゃないんだよ
わっかるかなーわっかんないだろうなー

994 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 19:37:27.95 .net
次スレワッチョイにしますか?

995 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 19:46:55.77 .net
各ゲーム機ミニと違い、Zはアンタッチャブルな世界に踏み込んだよね

何処に行き着くのか落とし所が全くワカラン

996 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 19:55:08.29 .net
996

997 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 19:55:25.96 .net
997

998 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 19:55:38.14 .net
998

999 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 19:55:51.05 .net
999

1000 :ナイコンさん:2022/11/30(水) 19:55:59.92 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200