2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000に足りなかったもの part2

1 :ナイコンさん:2022/11/04(金) 06:30:28.95 .net
ピーコ嫌いなユーザー

パターン定義用のSRAM
スプライトのサイズ
高品質なADPCM音源
ADPCMステレオ化、PCM対応、高サンプリング化

ピーコ嫌いなユーザー

X68版がオリジナルのソフト。
今でいうところのオフィススイート。
68030(ECつかない奴)搭載モデル。
DOSもどきじゃない、ちゃんとしたマルチタスクなOS。
モラルがあるユーザー。

ピーコ嫌いなユーザー
※前スレ
X68000に足りなかったもの
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1654543014/

673 :ナイコンさん:2023/06/23(金) 13:29:10.03 .net
>>672
アーケードのアイレムゲームは384×256じゃなかったっけ?

674 :ナイコンさん:2023/06/24(土) 07:41:35.36 .net
以前、X68000を「お化けパソコン」と持ち上げてたレスを見たことありますが、
そんなに画期的パソコンだったのですか?

675 :ナイコンさん:2023/06/24(土) 07:54:12.76 .net
当時画期的とかはアミガやノートパソコンのような新しい使い方を提供するようなパソコンの事で、そう言う要素はX68000にはなく画期的とも言われてなかった
今のゲーミングPCのような感じで、今までやられてた事がもっとやり易くなるって方向で何でもできる感を感じさせてたタイプのパソコン
集大成とか高機能とかはあっても、新さは無い

676 :ナイコンさん:2023/06/24(土) 11:02:29.28 .net
X68kに有ったのはアクションゲームと、メーカーが用意した開発環境がひと通りだけ
互換機のようにサードパーティが色々な製品を出して鎬を削るような競争をしてたわけでもないし、98やFMR/TOWNSのように互換機向けの製品をローカライズすることで恩恵を受けていたわけでもない
「画期的」と評価するにはソフトも周辺機器も種類が無さ過ぎたな

677 :ナイコンさん:2023/06/25(日) 06:16:16.89 .net
X68kは悪い意味でホビーパソコンだった

678 :ナイコンさん:2023/06/25(日) 06:29:31.17 .net
>>674
発売当時にはスプライトをあれだけ積んだマイコンはないという意味では画期的だったかもしれない
翌年にはメガドラ、数年後にはスーファミが出て数万のゲーム機に追い抜かれちゃうけど。

今見ると、そこにコストかけ過ぎてバランス悪いマシンになってしまってる感も強い。

679 :ナイコンさん:2023/06/25(日) 08:28:01.10 .net
たいして早くないし結局高いだけの高級MSX2にしかなれなかった
XVI出た時点でもっと安かったらな

680 :ナイコンさん:2023/06/25(日) 10:09:17.50 .net
1987年~1990年当時の正解はないよ
格安でアーケードゲームができるPCエンジンやメガドライブ、スーファミが出た時点で厳しくなるのは分かりきった事だし

681 :ナイコンさん:2023/06/25(日) 10:14:32.73 .net
PCエンジン版テラドライブでも作っとくべき時期
ちゃんとテラドライブ専用アプリとして286でスプライト使ってたように

682 :ナイコンさん:2023/06/25(日) 11:29:35.98 .net
89年辺りに購入したけど、見た目的には頭一つ秀でてたかな。後、多色環境。ゲームは興味無かったのでそちらに目が行った。

683 :ナイコンさん:2023/06/25(日) 21:20:08.78 .net
X68kは見た目だけだった
その見た目に騙されて、今でも騙され続けてる奴が多い

684 :ナイコンさん:2023/06/26(月) 01:19:10.69 .net
PROIIだったので見た目で買ったという記憶がない
なんで68を買ったのかっていうと親が98持ってたからという理由だったから
なのでいまだにマンハッタンシェイプには若干のコンプみたいなのがある

685 :ナイコンさん:2023/06/26(月) 06:48:15.34 .net
X68kユーザーならマンハッタンシェイプを買わないでどうする
X68kユーザーならマンハッタンシェイプを買ってどうする

686 :ナイコンさん:2023/06/26(月) 10:03:19.37 .net
正直なところプロでいいでしょう

687 :ナイコンさん:2023/06/26(月) 18:42:21.33 .net
マンハッタンシェイプがエントリーモデル、PROがハイエンドモデルのような区別化してたら意味あったけど
現実はPRO出した意味がまったくなかった

688 :ナイコンさん:2023/06/26(月) 21:35:41.48 .net
タクティクスオウガの開発にも使われたX68000

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230626c

689 :ナイコンさん:2023/06/27(火) 13:29:30.18 .net
>>687
拡張スロットが多いモデルを選択肢として出したかったのでしょう。
あと、横置きは積み重ねが出来て場所を節約できるのが良かった。
自分は77AVと積み重ねてた。

690 :ナイコンさん:2023/06/27(火) 14:18:56.20 .net
>>687
組み込み用途の需要があったのかもね。
あの当時あれだけのグラフィックができる
装置としては手頃だったろうし。
ツインタワーは、装置に組み込んで
使うのはやりにくいしね。

691 :ナイコンさん:2023/06/27(火) 14:21:09.31 .net
結構色々な仕掛けは用意してあったしね

3Dスコープ端子なんて今のVRゴーグルにも
通じるんでは?

692 :ナイコンさん:2023/06/27(火) 14:35:25.00 .net
立体視VHDのゴーグルと共通だった
VHDの編集などに使う事も考えてたのかも
VHDが潰れたから意味無かったが

693 :ナイコンさん:2023/06/28(水) 15:24:13.81 .net
無駄で無意味な機能で終わっちゃったな

694 :ナイコンさん:2023/06/30(金) 11:34:32.35 .net
ゲームPCとして規格公開すればよかったのにな

695 :ナイコンさん:2023/06/30(金) 21:11:44.83 .net
>>690
組込用途で使うなら、もう少し電源とFDDはしっかりした物を使って欲しかったな

696 :ナイコンさん:2023/07/01(土) 10:27:27.25 .net
80年代後半から90年代にかけての組込みに使うにはX68kは環境耐性がなさすぎるよ
温度、湿度、振動、電気的なノイズなど色々な対策をしないとすぐに壊れる

697 :ナイコンさん:2023/07/01(土) 15:57:01.00 .net
ネオジオが業務用と家庭用という戦略で成功したように
家庭用X68000とゲーセン用X68000基盤を作ってアーケードゲームハードを自社で開発できないような弱小メーカーでもアーケードゲームに参入できるようにすればよかったのでは
ゲーセンにもX68000基盤+ブラウン管をセットで売りまくってテレビ事業部ウハウハ

698 :ナイコンさん:2023/07/01(土) 17:04:25.73 .net
メガドライブ(=システム16B)という格安機なら検討するが、高価なX68を使う意味ないよ

699 :ナイコンさん:2023/07/02(日) 06:34:13.15 .net
やるとしたらスプライトとBG以外の表示周りカットしてRAMもそれこそ64KBとかまで削るとか?
そうなると、ただのしょぼしょぼスプライトなゲーム機になるけど。

まあ、業務用のゲーム機として使うには全部メインCPUに押しつける設計があの時点で時代遅れだったと思う。

700 :ナイコンさん:2023/07/02(日) 06:34:31.74 .net
X68kの基板流用してアケゲーなんてやったら先行メーカーに数段見劣りする粗悪品にしかならんだろ

701 :ナイコンさん:2023/07/02(日) 19:11:12.02 .net
アケゲーがことごとく劣化移植だったX68kの基板つかってアケゲー機作る?
ゴミ作ってどうする気だよ

702 :ナイコンさん:2023/07/03(月) 00:13:42.83 .net
>>701
もしスプライトチップが倍の性能あったらアーケード機としても結構イケるんじゃないか?
スプライト 画面256個/水平64個
スプライトRAM 64KB

703 :ナイコンさん:2023/07/03(月) 01:51:17.74 .net
>>702
アケゲーにするなら高解像度対応無しにしてスプライトRAM128kBで、16x16より大きくMD位の可変サイズ

704 :ナイコンさん:2023/07/03(月) 02:35:09.56 .net
>>702
例えばX68000発売の翌年に稼働し始めたナムコのSYSTEM II基盤には、
背景とかの拡大縮小回転があったりするので、
X68000の画面表示機能では全然足りない。

705 :ナイコンさん:2023/07/03(月) 05:01:12.86 .net
そんな未来のことを出さなくても、セガシステム1(83年)とか、ナムコシステム86(86年)とか、
発売がX68Kより早い汎用システム基板でも最大スプライトサイズはもっと大きくて最大数も128とか。

よく昔の人はあの辺のゲームをX68Kに移植したなレベル。

706 :ナイコンさん:2023/07/03(月) 10:29:49.05 .net
>>705
源平討魔伝のX68000版は激しくチラつくシーンが沢山ある

相模の毒キノコが落ちて来るところがアーケード版だと何でもないのだがX68000版だと激しいチラつきと処理落ちが発生する
やはりスプライトは16×16ドット固定ではなくサイズ可変で32×32ドットまで使えるようにしておくべきだった

20:11の辺りから
https://youtu.be/BPEbU-Peabw?t=1211

707 :ナイコンさん:2023/07/05(水) 14:32:39.94 .net
シャープはもう少しアーケードゲームのメーカーと提携して企画錬ればよかったのにな

708 :ナイコンさん:2023/07/05(水) 16:13:52.68 .net
capcomやIREM、SNKなど大阪企業多かったもんな

709 :ナイコンさん:2023/07/08(土) 17:20:46.18 .net
85年頃になるとPCゲームはアクションやシューティングゲームよりは
アドバンテージやRPG、シミュレーションゲームが中心になっていたからなあ
アーケードゲームを再現できるPCより、アーケードゲームを再現できる家庭用ゲーム機の方が受けたと思う
ファミンコンでは不可能なCGをふんだんに使うゲームがPCゲームの主流になってきた
ぶっちゃけ、グラディウス程度のゲームはMSXでも十分楽しめた

710 :ナイコンさん:2023/07/08(土) 20:37:05.52 .net
一応色数が出る&クロック比ほどでもなくても8ビット機よりは速いから、古めのアーケードゲームをそれまでよりは忠実に移植することはできるマシンではあった
完全移植かと言われると定義にもよるだろうけどそうじゃない事の方が多かったけど(今でもX68Kだけが完全移植できるマシンでそれ以外はゴミだったみたいな、当時の洗脳解けてない言説をツイッターとかで見かけるけど)

711 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 14:49:17.86 .net
大金叩いてゴミPCを買ったオマエラのおつむが足りてねえよ。
X68k買うやつは思慮浅く何でもすぐ騙されそう。
あるいは最初からコピー目的の犯罪者

712 :ナイコンさん:2023/07/23(日) 22:36:14.65 .net
騙されやすいからX68000Zのクラファンにあれだけ金があつまったんだよ

713 :ナイコンさん:2023/07/24(月) 22:05:28.19 .net
>>710
スプライトとハードウェアスクロールでのごり押しだから10MHz機種だと処理オチでカックカクがデフォだった

714 :ナイコンさん:2023/07/31(月) 00:28:19.87.net
10万円以下のゲーム特化した廉価版X68

90年くらいに3.5インチに移行しておくべきだった

715 :ナイコンさん:2023/07/31(月) 00:52:55.01.net
糞高いlinux機なんやなw

716 :ナイコンさん:2023/07/31(月) 02:05:50.12 .net
>>714
マーティが大して売れなかったのを見ると厳しいと思うぞ

717 :ナイコンさん:2023/07/31(月) 04:59:43.31.net
90年には日本だとPCエンジン+CD-ROM、メガドラ、スーファミ、NEOGEOとあの世代のゲーム機が揃ったから、スプライト系ゲーム機路線でシェア取るのは無理だと思う。

718 :ナイコンさん:2023/07/31(月) 09:04:26.84.net
3.5インチの方が良いって意見が後からも出るのは分からんな
3モード3.5インチでゴタゴタしてるのを見てるのに
IBMの1.44MB2HDの方を採用するのは難しいだろうし
アタリSTやアミガと共通として選べる選択肢って当時に98との非互換を押し通せるほどあったかね?

719 :ナイコンさん:2023/07/31(月) 09:08:38.82.net
ゲーム機として5インチFDは繊細すぎてダメって意見も分からなくもないが、
CD-ROMの出始めにカートリッジに入れて使うのが出たように、
5インチをカートリッジに入れ丈夫にすれば良いのでは
クイックディスクもファミコンでは丈夫なディスクシステムにしてたし

720 :ナイコンさん:2023/07/31(月) 09:13:22.21.net
>>716
マーティが後からで互換が完全ではなく拡張もできなく出したのは、そりゃ失敗して当然だとしか
パソコンとゲーム機とを互換で出したのは意外と有るが両方とも成功したのはSEGAくらいかね
何で台数は売れたのにパソコンからは撤退したのか分からん

721 :ナイコンさん:2023/07/31(月) 19:23:45.79 .net
>>714
シャープ純正のX68000用外付け5インチフロッピーディスクドライブ(CZ-6FD5)だけで99800円もするんだから10万円以下でX68000を出すなんて当時不可能

722 :ナイコンさん:2023/08/01(火) 05:41:19.81.net
仮に89800円とかで出せたとしても、メガドラ21000円、スーパーファミコン25000円で売ってるのに買う奴いなかっただろ

723 :ナイコンさん:2023/08/01(火) 07:07:50.43.net
体感としては5インチの方が丈夫
3.5インチでシャッターがあるのも5インチより弱いから守りを強めるためにつけたのだと思う

724 :ナイコンさん:2023/08/01(火) 12:46:18.33.net
でもカビるのは5インチ

725 :ナイコンさん:2023/08/01(火) 19:56:15.96 .net
カビるまで持たずに死にケースがね>3.5

726 :ナイコンさん:2023/08/12(土) 11:44:25.01 .net
足りなかったのもの?

x68

にすれば、よかったっす
多すぎた」ってこと

727 :ナイコンさん:2023/08/18(金) 20:07:04.72 .net
事実をまっすぐ受け止めて欠点と改善策を指摘するメディアやユーザーがいればあるいは(無理かもしれないが)
某雑誌がX68K最強、他はゴミとか煽ったのがパソ通経由で広まったのか、いまだにTOWNSのスプライトはフレームバッファだから擬似だとか、X68Kはマニアが使いこなせばCPUでなんでもできた無敵のモンスターマシンだみたいな頭の悪い言説を見かける。

728 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 06:54:37.90 ID:hjenTZgNX
公明党岡本三成が朝生で『大企業のほうが生産性が高いから中小零細を淘汰殲滅しろ』だのとしたり顔でほざいてたよな
要するに、何ひとつ価値生産もせずに優越的地位を濫用しながらヒ├モノカネと右から左に流して政権癒着して税金泥棒して儲けることが
生産性か゛高いだのと考えているのが、世界最悪のマッチポンプ殺人利権腐敗組織公明党の本質な
当然,日本の技術力なんて地に落ちて、情報漏洩に不正送金にシステ厶障害まみれ
サイトすら満足に作れずアクセスしたら裏でgoogleやらに情報たれ流しまくって端末操作権限まで付与させてたり、
スパイできないセキュアなUNIX系ΡCからのサイト利用すらできなくしたり.
マイナポータルなんて税金泥棒の最たるもので、給付金詐欺と1ミリも変わらないポンコツだし、
半導体も満足に作れなくて莫大な税金使って台湾企業誘致するしかなくなった現実を頭弱いナリに少しは理解しろや岡マノミツナリ
[羽田)ttps://www.call4.jР/info.ρhp?тype=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projecТ.jimdofree.com/
(成田)tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Τtps://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

729 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 16:39:16.54 ID:2zgdvHT48
大麻が流行ってるけど、社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ.醜惡な利権団体創価学会は宗教じゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族がバ力丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら酒や煙草のように放っておけばいいなんて考えてはいけない、歳食うほと゛狂乱ぷりに
拍車をかけて会話すら成立しなくなるぞ、Bibleならぬゴショとか持ってたら急を要するからな.一刻も早く引き裂いてゴミに出さないと
頭をイカレさせる洗脳システムの餌食になるぞ、国土破壊省を乗っ取った斉藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テロ組織が、力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして
騒音まみれにして静音が生命線の知的産業壊滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ
洪水、暴風、突風、熱中症にと災害連發,家が流されたり殺されたりした人を仏罰だ宿業だとして住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
悪質な洗脳スパヰラルによる罠が張り巡らされてるからな,國の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!
(羽田)ttps://www.сall4.jP/info.phρ?tУpe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-Ρroject.jimdofreе.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.Сom/
[テロ組織)Τtps://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

730 :ナイコンさん:2023/10/01(日) 01:49:56.57 .net
まあいいじゃんそういうの

731 :ナイコンさん:2023/10/07(土) 19:56:28.42 .net
X68000でのMIDIアレンジは原作を膨らませたいいアレンジだけど、TOWNSのCD音源クオリティにしたアレンジは原作を無視したゴミとか本気で言ってる信者ばかりだったし
X68000で能力が足りずに割り切った移植は取捨選択をちゃんとやってゲームとして成り立たせた良移植、他機種で同じ事をやると再現度の低いゴミってのも見たな

732 :ナイコンさん:2023/10/07(土) 22:28:02.89 .net
まあいいじゃんそういうの

733 :ナイコンさん:2023/10/08(日) 20:41:32.94 .net
まあじゃんそういうのいい

734 :ナイコンさん:2023/10/09(月) 02:51:44.73 .net
太郎つまんない

735 :ナイコンさん:2023/12/08(金) 09:41:42.46 .net
標準で768x512、ディスプレイが対応すれば1024x848?とかの表示も出来た点を踏まえれば、
高解像度で十分な速度で描画するウィンドウシステムと65536色画像データを供給できる容量のデバイス(CD-ROM)があれば、あと5年は活きたと思うんだが

736 :ナイコンさん:2023/12/09(土) 00:20:31.73 .net
あの頃はそれまでにも増して技術進歩が加速していた時期だから、高解像度のウィンドウを表示出来るだけだと厳しかったかも。
まあ5年間SX-Window3.0で進歩を止めるならありかもしれないけど。PCIバスのような高速ローカルバスや制御用のチップセットやらGA用のチップ等々…シャープ1社でこなすには厳しかったかと。

貧相なCPUでCD-ROMを生かすには、PCエンジンのシステムカードやアーケードカード的な物が(高速な読み書きバッファ)あれば良かったかもね。

737 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 18:16:48.33 .net
バッファがどんだけあっても、そこからVRAMに書き込むのがCPUか、たいして速くないDMAじゃねぇ…
その上色数に関係なくピクセル辺り16ビットという、使いやすいけど速度考えてない設計だし。

738 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 20:31:22.90 .net
1ドットごとに書き換えられるモードが用意されてるってだけで、
後からは高速化のために非表示期間にモード切り替えして4ドット同時書き込みするとかしてたから、
選択肢があるだけな複数モード対応ってので良いのでは

739 :ナイコンさん:2024/02/28(水) 21:46:32.45 .net
>>738
非表示期間中しか使えないあの技じゃ大して意味ねーだろw

740 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 05:36:52.43 .net
そんなハードの仕様の隙間付いたような裏技を誇られても・・
CRTCいじって解像度変えるとかもだけど、必要に迫られたとはいえそういう行儀の悪いソフトばかりだったから
初代からなにも進歩させられないで陳腐化したんだろうなぁ・・

741 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 07:58:44.58 .net
X68kは最初にハイスペック()な初代を出したから進歩させる必要がなかったんだぞw

742 :ナイコンさん:2024/02/29(木) 09:15:30.49 .net
>>735
1024表示のときはインターレス表示でチラつきまくり、それ防ぐ民生向けの超残光高解像度ディスプレイは
NEC PC-98XA(/XL)ハイレゾ機向けしかなく価格もべらぼうに高かったから事実上無理だったんだよ。

 CRTC触って無理やりどうにかすること自体はPC-9801向けの30行BIOSでも行われてたけど。

743 :ナイコンさん:2024/03/03(日) 09:12:20.57 .net
X68000に足りなかったもの

ユーザーの民度wwwww

744 :ナイコンさん:2024/03/03(日) 14:05:51.16 .net
足りないのはユーザの民度だけでなくユーザの知能もだ
互換性あるのはシャープがやれば正しいことでNECがやれば間違ってるとか言うレベルだし

745 :ナイコンさん:2024/03/22(金) 08:48:25.28 .net
X68000はゴミ

746 :ナイコンさん:2024/03/22(金) 16:25:21.48 .net
X68000に足りなかったもの
水原一平

747 :ナイコンさん:2024/03/22(金) 17:46:39.53 .net
祝一平

748 :ナイコンさん:2024/03/22(金) 19:41:17.99 .net
「時間」かな。
3年早く出ていれば状況が変わってた。

749 :ナイコンさん:2024/03/22(金) 22:34:20.67 .net
3年早くX68k出そうと思ったら安くても100万円コース
テレビ屋には無理

750 :ナイコンさん:2024/03/23(土) 00:07:45.88 .net
なんで3年早く出す必要が?

751 :ナイコンさん:2024/03/23(土) 02:17:07.06 .net
初代Macが出た年だから、かな?

752 :ナイコンさん:2024/03/23(土) 12:20:09.62 .net
パクリ元と同じ年に出す?
ムリムリ、シャープにそんな技術力ないよ

753 :ナイコンさん:2024/03/23(土) 14:35:26.82 .net
技術力以前に発想がないだろ

754 :ナイコンさん:2024/03/23(土) 18:14:11.63 .net
発想できてたらジョブズより先に製品にしてるよ

755 :ナイコンさん:2024/03/23(土) 23:19:36.15 .net
>>750
実はあまり根拠ない
初期X68のころ68000って32bit級だけど286より遅いことが多いよねって印象で
それなら286以前でいいじゃんってことで

まぁその時でAV機って無理だよね・・

756 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 01:03:23.16 .net
>>755
Amigaが1985年だから2年早く出すことなら可能では

757 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 08:06:21.06 .net
X1が行き詰まらないと次にならん
turboZだけで足りずダメだってなったからだろ
と言うか、当時のシャープのホビー機の迷走はザイログのセカンドソースやってた関係上Z800を使おうとしてたのにZ800が出ないからの次が出せない失敗だろうし

758 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 08:10:14.64 .net
書いてて無理無茶すぎると思ったけど68000じゃなくて286で、商品名も「X86」あるいは「X286」
最上位アドレス1M($xF00000$xFFFFFF)にROM、メモリマップドI/Oなどを押し込めVRAMはその手前の空間に配置し下位アドレスはRAMとして開放→386化したらそのぶんRAM用に使える空間は広くなる
画面周りの機能・構造はX68000実機と同じにする(1ピクセル16ビット、スプライト)
OSはCP/M-86、MS-DOSといったメジャーな80x86用OSを採用しサードパーティ製アプリの取込みも諮る
ぐらいを84年か85年にやってれば16ビットPCで覇権をとれたかもしれないな

84年にRAM1Mなんて積んだら定価が100万でおさまるのかすらわからんけど

759 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 08:26:57.21 .net
286前提ならDOSでも、
RAMディスクなどでプロテクトモードの16MBをリアルモードのままで使えてたように、
レジスタ操作でメモリブロック自体は使える
VRAMを矩形書き換えとか重ね合わせとかはドライバ提供だけでDOSの拡張無しなままで使える
サブCPU経由と同じような直接に扱えない面倒くさい仕様にはなるが

760 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 12:35:01.30 .net
80286ではリアルモードで触れるメモリ空間は0M-1M+64K までで、プロテクトモードでないと 1M-16M には触れないんだ
従って上記のVRAMにリアルモードからアクセスするにはプロテクトモードへ切り替えてメモリアクセスし、CPUリセットを行いリアルモードに復帰するのような大変時間のかかる処理が必要になるので
幾らメモリを積んでも速度的にせいぜいRAMディスク位にしか使えないのが286のリアルモードの1MB超メモリ
つまりVRAMなんて到底おける場所ではない(メモリウィンドウ経由でアクセスできない限り)、当然ROMなんてもっと置けない

したがって、(MS-)DOSの拡張無しなままで使えるという主張がまず破綻している

761 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 12:36:56.47 .net
プロテクトモードで動作するOSを提供するとどうかというと、上記の制限はなくなるが64K単位でしか同時に扱えないので,16色時にVRAMを全て塗りつぶそうとすると32回に分けてアクセスする必要がある
それでもリアルモードの1MB制限からは解き放たれてはいるのでないよりはましだが、MC68000 の32ビットアドレッシングとは使いやすさがかなり違うのでプロセッサの魅力でパワーユーザーを誘引するのも難しいだろう
それまでのMS-DOS資産も使えないため結局は現実のX68000と同じように最初からソフトウェア資産を構築する必要があるので後発のOSとハードウェアアーキテクチャが覇権を取るのは(相当のキラーアプリケーションでも無い限り)無理だろう

これが80386対象で32ビットアドレッシングが使えるのであれば或いはワンチャンという所だと思うが、386は85年末なのでどんなに急いでも86年以降となるわけで、84年という命題を満たさないのだよね

762 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 13:08:53.16 .net
>>760
LOADALLってリアルモードの命令でレジスタを書き換えてプロテクトモード領域の拡張メモリをアクセスする手法があって、
DOSに付いてるRAMディスクドライバのRAMDISK.SYSで使ってるんだよ
RAMDISK.SYSはプロテクトメモリを指定してもリセットを繰り返してる訳ではない

763 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 13:34:03.09 .net
>>762
その裏技は知りませんでした、ちょっと調べてみます
それでも仰る構成は>>758でご自分も述べているように厳しいとは思いますが

764 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 13:34:27.31 .net
パソコンなんてソフトがすべて
データレジスタ8本、アドレスレジスタ8本(1本はスタック)
レジスタ数合計16本で16MBリニアアドレス空間なんて
プログラム組まない人にはそんなの関係ない
PC9801が普及したのはソフトが充実してたからだから
コンピュータ、ソフトがなければただの箱

765 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 14:14:32.05 .net
今思えばデータレジスタとアドレスレジスタの区分は要らなかった
16本自由に使えた方が効率いい
後のCPUではこの区分はなくなっている

766 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 14:31:44.13 .net
分けないと1979年当時はトランジスタ数的に難しかったのでは?
TRONチップはレジスタ16本で区別なかったね

767 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 14:37:18.73 .net
TRONチップは後発だったからレジスタ数が15本
(そのうち1本はフレームポインタ、もう1本がスタックポインタ)
命令セットもかなりスッキリしててキレイだったが普及しなかった
ソフト資産がないといくらいい設計のCPUでも普及しない

768 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 14:42:28.79 .net
間違えた、TRONチップはレジスタ15本じゃなくてR0からR15の16本ね

769 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 14:52:40.29 .net
トローンなんか使わなくてもシャープはZ8000のライセンス持ってたんだから
Z8000使ったニュー新マシン作れば良かった

NC68000使ったのがむしろ失敗だった

770 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 15:19:31.30 .net
LOADALL を調べてみたところ、The LOADALL Instruction by Robert Collins ttp://www.rcollins.org/articles/loadall/tspec_a3_doc.html が一番詳しいようでした
(残念ながらソースコードはリンク切れ)

クロックが200弱で恐らく実行中に割り込みがあると暴走するので、1回のコールは他の割り込みを邪魔しない程度が望ましいとすると、
286 12MHz でメモリアクセスノーウェイトと仮定しての概算で、画像描画に専念すれば1フレーム当たり128KB書き換えが出来そう(768x512全更新で3フレーム)
アクセスタイムが最低80nsのSRAMが当時存在するかと価格など未調査ですが、存在しておりコスト度外視であれば何とかなるの……かな?

771 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 15:20:46.67 .net
>>769
ポールポジションを完全移植して標準添付とかにすれば大ヒットしたかも

772 :ナイコンさん:2024/03/24(日) 15:36:51.99 .net
>>769
Z8002はアドレス空間64KBでZ8001はセグメント方式だぞ
64KBの壁は8086だけじゃないんだ

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200