2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part2

1 :ナイコンさん :2022/11/30(水) 19:55:33.02 ID:9vSmhXXU0.net

X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Z
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1665395769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

40 :ナイコンさん (ワッチョイ 97bd-RPwI):2022/12/01(木) 17:40:45.36 ID:UDeZcFHv0.net
68000円にしようと思ったけど未完成だからその値段になったのでは

41 :ナイコンさん (ワッチョイ bf14-9IAI):2022/12/01(木) 17:48:57.58 ID:Q3IwT3mP0.net
言われてみると
ふつーに売るのは68000円になりそう

42 :ナイコンさん (オイコラミネオ MMab-Ala0):2022/12/01(木) 18:27:52.75 ID:KJhqqsmOM.net
LAN端子は無しか。
付くなら拡張ボード扱いか?
OSが標準対応してないからどうする?
とか思ってたけど、杞憂だったな。

43 :ナイコンさん (ワッチョイ b730-7xkz):2022/12/01(木) 18:33:43.59 ID:vOO2rfqP0.net
スペック|X68000 Z 本体
チップ:ZUIKI Z7213
メモリ:DDR3 512MByte
ストレージ:NAND 512MByte
電源:USB Type-C 5V 3A(15W)

意外とメモリ少ないな
だから安く造れるのかも

44 :ナイコンさん (ワッチョイ 57d9-FyQ+):2022/12/01(木) 18:37:31.80 ID:OvI/O2MF0.net
Linuxって容量どのくらい食うのかね?

45 :ナイコンさん (ワッチョイ d7aa-RPwI):2022/12/01(木) 18:40:31.55 ID:RT7PkWy40.net
これって当時のプログラムを動かしたいってニッチ向けなのか

46 :ナイコンさん (オイコラミネオ MMab-Ala0):2022/12/01(木) 18:41:36.83 ID:KJhqqsmOM.net
うちの68でも最後は4GBHDD
繋いでた気がする。

47 :ナイコンさん (ワッチョイ 97c7-Sky7):2022/12/01(木) 18:45:44.47 ID:fp09j0+60.net
>>43
とはいえ、なんちゃらminiはメモリ256MBだったから、ちょっと増えてる。

48 :ナイコンさん (ワッチョイ d7aa-RPwI):2022/12/01(木) 18:46:45.44 ID:RT7PkWy40.net
後1年くらい早く企画してたらもっと安くできたんかな

49 :ナイコンさん (アウアウエー Sadf-fNdc):2022/12/01(木) 18:57:35.22 ID:nBfZpEiRa.net
なんだかんだでワクワクするな🤗

50 :ナイコンさん (アウアウエー Sadf-fNdc):2022/12/01(木) 18:58:50.56 ID:nBfZpEiRa.net
https://kibidango.com/project/2285

51 :ナイコンさん (ワッチョイ 9f4b-Gg/V):2022/12/01(木) 19:42:15.57 ID:UR6FtZih0.net
CRTCの非公式な挙動をどこまで再現できてるかやね

52 :ナイコンさん :2022/12/01(木) 20:00:59.82 ID:+mk4VXN60.net
名作ゲームソフトがバンドルされる、どのタイトルかどのくらいかも気になるね

53 :ナイコンさん :2022/12/01(木) 20:02:22.72 ID:Q3IwT3mP0.net
55Hzの同期はどうすんだろ

54 :ナイコンさん :2022/12/01(木) 20:49:46.58 ID:DFb+ZG3R0.net
さすがにUSB直結でのMIDI機器は無理でもMIDIインターフェースはなんとか繋げられないかな?

55 :ナイコンさん (アウアウウー Sa5b-ZAXQ):2022/12/01(木) 21:17:27.58 ID:CnYAIx+oa.net
メモリ512MBだからなぁ1GでもLANが有れば楽なんだろうけれどね。
開発環境がかなり初期時代のクロス環境だよなぁ。
ゲーム環境はFDD模擬で無くリムーバーブルなHDDならシーク待ちやタイミング待ちが無くなるから若干早くなるよ。

56 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fed-Z2Iz):2022/12/01(木) 21:26:44.80 ID:gjhNR4BD0.net
ここで言う話じゃないかも知れないけど、668口でこの値段なら転売で結構利益出そうだが

57 :ナイコンさん (ワッチョイ 9788-Z2Iz):2022/12/01(木) 22:16:20.69 ID:whu/+lSW0.net
マウスはボールじゃなくて光学なんだな

58 :ナイコンさん (ワッチョイ ffcd-lFgZ):2022/12/01(木) 22:25:54.02 ID:qxEal75G0.net
クラファンなのが意外だったんだけど、何となくキーボードとマウスの開発費を回収したいのかなと思ってしまった。

59 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f03-ykd8):2022/12/01(木) 22:33:58.81 ID:vsYkiMNW0.net
USB LANアダプタが使えると楽だが、それができなくても
X68000 Z側にシリアル通信ソフトが用意されていてくれたらどうとでもできそう。

60 :ナイコンさん (ワッチョイ 170d-Ala0):2022/12/01(木) 22:43:31.49 ID:OnQXMxA50.net
SDがフロッピーの代わり?だけなわけないよな。
ならば、内蔵512MBなんて飾りですよ。
SDに複数のSCSIHDDイメージ入れて、マウント?
68ってHDDの壁は何Gでしたっけ?

61 :ナイコンさん :2022/12/01(木) 23:04:49.22 ID:fp09j0+60.net
5インチ2HD FDDをもう一度生産できればいいんだけどな。

62 :ナイコンさん :2022/12/01(木) 23:10:03.87 ID:Pi1dR1OM0.net
グラディウス専用機に五万は高い

63 :ナイコンさん :2022/12/01(木) 23:19:32.84 ID:UDeZcFHv0.net
グラディウスⅢはどうなるかな、コナミだから厳しいか
Human68kの権利みたいなことも書いてたが
あれもハドソン製だからコナミでもめてたのかね

64 :ナイコンさん :2022/12/01(木) 23:24:18.15 ID:fp09j0+60.net
human68k OS本体だけならコナミだけで済むけど、他のドライバとかはhudson製じゃないのもあるからな。
ちゃんと一通り機能が使える状態でhuman68kシステムとして提供しようと思ったらハードルが高くなる。

65 :ナイコンさん :2022/12/01(木) 23:30:49.09 ID:RT7PkWy40.net
>購入いただいたユーザーの皆様に一定のスキルと理解を求めながら
>完成版に近づけるといったチャレンジングなものであり

これって要はユーザーに開発させるってことだよな
で、色々とダメだしされて製品版が全然違うスペックになって
クラファン版買った人たちは製品版をまた買わされる展開なったりして

66 :ナイコンさん :2022/12/01(木) 23:34:26.93 ID:fp09j0+60.net
>>65
まぁ、そういう事なんでしょ。
でも本体はそこまで高くはなさそうだよな
お金掛かってるのはキーボードなんじゃないの?笑

67 :ナイコンさん :2022/12/01(木) 23:42:43.88 ID:OvI/O2MF0.net
まるで発売当時の68Kを再現するんだね

68 :ナイコンさん :2022/12/01(木) 23:47:24.35 ID:vsYkiMNW0.net
そこそこ動くものがあれば後はなんとかするからなんでもいいよ。

69 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 00:03:44.55 ID:JVQXRwQz0.net
>>62
しかも今更あのグラディウスは要らん
せめて非公式改良版なら

70 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 00:13:26.00 ID:a2hsJSLh0.net
>>30
たぶん数が届かなかったら
返ってこないんじゃないかな・・・・・

71 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 00:15:12.36 ID:6gA+Gux50.net
30年越しで振り出しにもどるんだね。
それも悪くないさ、夢の続きが有るのなら。

72 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 00:17:07.91 ID:a2hsJSLh0.net
あれ
何処かに返ってくるって書いてる?

73 :ナイコンさん (ワッチョイ ff2c-ykd8):2022/12/02(金) 00:52:08.92 ID:dR97p8Ss0.net
まさか元本保証される投資があるとでも思ってるのかw
クラウドファンディングとネット通販の見分けがつかないお年頃でもなかろうに
あくまで規約は規約、掛け捨てと割り切れるなら金を差し出せばよろしい
プペル美術館だって何時かは建つだろう

74 :ナイコンさん (アウアウエー Sadf-mcXv):2022/12/02(金) 01:09:54.79 ID:DsETHlaga.net
プロジェクトが成功するまでお金の支払いは行われず、成功して初めて決済が実行されます。

75 :ナイコンさん (ワッチョイ d7aa-RPwI):2022/12/02(金) 01:10:16.12 ID:bvvCX5yV0.net
HACKER’S EDITIONでテスターからのフィードバックを貰う前にクラファンってのもよく分らん流れ
クラファンでお金集めないと製造できない感じなのかな

76 :ナイコンさん (ワッチョイ 1f03-ykd8):2022/12/02(金) 01:17:56.95 ID:P7/VeKVm0.net
#X68000 Z|「時を、超えた。」伝説のモンスターマシンを復活させたい!(By 株式会社瑞起) - クラウドファンディング | Kibidango【きびだんご】
https://kibidango.com/2285

プロジェクトが不成立となった場合には後日、提携金融機関を通じて返金が行われます。

77 :ナイコンさん (アウアウエー Sadf-mcXv):2022/12/02(金) 01:50:49.19 ID:dDsHa7XSa.net
ああ、プロジェクトの成功って目標金額達成ってことか

LANがないけど最悪基板に部品と端子ついてりゃいいんだが
SDにDLしてアプデとかめんどいよなlinux上の使い勝手も雲泥の差がだな

78 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-ngjr):2022/12/02(金) 02:09:20.32 ID:Y1NtYCqtM.net
linuxで認識できるUSB無線LAN繋いで
68k側は仮想LANドライバで
仮想ポートにルーティングできるようにして…
なかなか むずかしいでしょうね

79 :ナイコンさん (ワッチョイ ff2c-ykd8):2022/12/02(金) 02:22:21.27 ID:dR97p8Ss0.net
設定額に到達して決済・集金された後、履行されるかどうかは信用の話
敢えてギャンブルとまでは言わないが、構造は通販じゃなくて投資だからなw
瑞起も実績はあるし心意気も響くところはあるだろうから、5万なら捨てたもんとしてつっこめ

80 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 08:21:16.53 ID:DQGyI8070.net
メガドラミニを製造した実績あるから信用は問題ないだろ

81 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 10:18:09.90 ID:dy+K0WqO0.net
タイトーとかセガのアーケード筐体型ゲーム機とかPCエンジンミニとか全部ズイキ製だし。

82 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 11:11:48.79 ID:y6J1CIJ40.net
クラウドファンディングにしたのは正解だな、これで会社が大損こく事ほ無くなったな。

結局はただの玩具だったけどね。
まぁ昔を懐かしむファン向けアイテムとしては正解なんだろうな。

83 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 11:45:29.04 ID:7E/1Unc2a.net
パロディウスだ!をバンドルしてくださーい🥺

84 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 12:05:42.76 ID:XdyAiX+C0.net
BEEPの再販でもおk

85 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 12:06:40.36 ID:pUSXXTxO0.net
Human68kのこともあるから同梱ゲームはコナミのが間違いなく入ってくるんじゃない?
俺は悪魔城ドラキュラがやりたい

86 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 12:11:42.38 ID:qn3jS8yd0.net
>>85
ケチらずにコナミコンプで出してくれてもええんやで

87 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 12:22:37.54 ID:vH9Ltqxm0.net
ツインビーも出たなツインビーもあるし
Pop'nツインビーくらいはX68でも再現で出来そう
誰か作れ

88 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 12:37:45.76 ID:dy+K0WqO0.net
コナミのゲーム全部入っててmidiが出せたら価値はかなりアップしそうだな。

89 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 13:10:06.53 ID:a2hsJSLh0.net
MIDIは譜面次第
ゲームのなかには単に音色だけFMかLAに差し替えただけの様な
単純なモノも結構多かった気がする

ROLANDのSC55やMT32をエミュレートしてくれたらうれしいけど
無理だろうなぁ、これらは実際に商品になってるし

90 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 13:22:46.98 ID:dy+K0WqO0.net
コナミのゲームのmidiはCDになったくらい力が入ってるから価値があるんだよ。

91 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 13:53:52.24 ID:pUSXXTxO0.net
>>86
タイトーのイーグレットツーミニで今度出るアーケードメモリーズみたいにSDカード1枚へコナミ全作品まとめて収録して8800円なら買うぞ
もちろんUSBMIDIに対応してる条件でね
妄想が過ぎたわ

92 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 14:39:46.40 ID:7E/1Unc2a.net
ついにこの日を迎えました。
これまでひた隠しにしたX68000 Zの詳細を、ようやく皆さんにお知らせすることができ安堵の気持ちでいっぱいです。
そして、12月3日(土)19時から、クラウドファンディングがスタートします!

「X68000 Z LIMITED EDITION EARLY ACCESS KIT」の価格は、49,500円(税込)

目標金額は668口(約3300万円)です!まずは、目標を達成させ、このプロジェクトを成功に収めたい!

「668口なんてすぐだ!」

という方もいれば

「結構厳しいのでは?」

という方も・・・

正直始まってみないとわかりません。

私たちはいいものを作る覚悟と自信があります!
あとは、X68000を愛する皆さんのお力を分けて頂き、実現に向けてチャレンジしていきます!

よろしくお願いします!

93 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 15:23:10.98 ID:umoeQ92Cd.net
クラウドファンディングのやり方にもよるけど49500円以上を設定される可能性もあるしそうなれば668口よりも少ない口数で達成もあり得るね
個人的にはプラス2万円ぐらいまで出してもいいかなって思ってる

94 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 16:02:06.19 ID:RJPGmzVYa.net
自己資金でやれないのなら失敗するだけだな
クラファンをマーケットリサーチの代わりに使うつもりなら、やっぱり失敗するだけだな
X68kファンにはモノを見てから買うかどうか決める昭和のジジイ世代が多いから

95 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 16:12:00.30 ID:Y1NtYCqtM.net
ハッカー応募者は結果発表まで動き辛いかもね
それでも即日で達成するやろ

96 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 16:26:44.85 ID:Llkmw0BS0.net
キーボートがメンブレンとかじゃなくてメカニカルって妙な所に気合入ってるな

97 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 16:47:04.51 ID:37sWRAFdM.net
爺ィ予備軍が爺ィをディスるスレはここですかw

98 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 16:50:18.44 ID:1xof+1etM.net
キーボードはメカニカルでもピンキリよ。
中華だと5千円以下がある。

99 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 17:18:24.42 ID:dy+K0WqO0.net
既存キーボードの流用でもなさそうだし、新たに金型おこしてるんじゃないの?
生産1000台程度だと結構ばかにならないような気がする。
こういう製品づくりはやったこと無いから知らんけど、中国方面に明るいと安く作るノウハウとかあるんかね?

100 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 17:19:26.56 ID:XXgpWMDf0.net
拘った結果ですぐに壊れる安物のメカニカルにするぐらいなら、最初から安物のメンブレンするほうがましだな
クラファン募集の額面から見るにコストの25パーセントがキーボードに割かれてるぐらいならメカニカルでも使えるレベルになるかもしれん

101 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 17:23:59.96 ID:Llkmw0BS0.net
アルプスとかミネベアのメカニカルキー使ってたらそれだけで売りになるけどコストが馬鹿高になっちまうんだろうな

102 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fce-GhNi):2022/12/02(金) 17:47:59.26 ID:0IB5ZmDE0.net
ALPSはキーボード向けのメカニカルスイッチなんざとっくに作ってないけど???

103 :ナイコンさん (ササクッテロラ Spcb-5QbR):2022/12/02(金) 17:57:19.93 ID:5de0ga4Ip.net
Geteronあたりなんじゃないの
キースイッチ交換式にして欲しい

104 :ナイコンさん (ワッチョイ 9fce-GhNi):2022/12/02(金) 18:34:43.77 ID:0IB5ZmDE0.net
TTCの赤軸でしょ

105 :ナイコンさん (オッペケ Srcb-eCH4):2022/12/02(金) 19:20:03.49 ID:1BQT00pSr.net
マウスはホイールないから流石にWindowsで使えんなぁ

106 :ナイコンさん (ワッチョイ 9feb-fXEH):2022/12/02(金) 19:41:51.35 ID:pUSXXTxO0.net
Z付属のトラックボール光学マウスはホイール付いてるぞ

https://i.imgur.com/uKqgjsZ.jpg

107 :ナイコンさん (オッペケ Srcb-eCH4):2022/12/02(金) 19:58:39.52 ID:1BQT00pSr.net
お、あるのか

108 :ナイコンさん (アウアウウー Sa5b-ZAXQ):2022/12/02(金) 20:22:17.40 ID:ta+xLqhea.net
>>89
ボスコニアンっと言うゲームがあってな、サンプリング音を、、、誰か来たようだ

109 :ナイコンさん (ワッチョイ bfeb-CBEu):2022/12/02(金) 21:59:15.37 ID:xZgiYUG50.net
思ったより高くないイメージやな
ロマンで買うしかない人が多いのか(´・ω・`)

110 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 22:39:26.31 ID:c6/ZFw1F0.net
キーボードやマウスのノウハウなんてないだろうから
設計から外注だろうな
そりゃ金もなくなるわ

111 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 23:03:19.32 ID:HPp/k4qY0.net
買ってやらないと会社が傾きかねんな
まあ1万高いRealforceと思えばどうということはない

112 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 23:06:17.79 ID:a2hsJSLh0.net
670は集まらないだろう・・・・
たぶん120~250くらいが妥当じゃないかな
x68系のヤフオクの入札数から推理

113 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 23:09:31.79 ID:0IB5ZmDE0.net
>>112
馬鹿なの?

114 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 23:12:36.38 ID:+SKHNqUlH.net
ワイは申し込むで、たぶん、おそらく。

115 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 23:13:41.83 ID:bvvCX5yV0.net
マウスとキーボードの単体販売もするんだな
周辺機器のページに「専用キーボードとマウスのセットです。本体は付属いたしませんので」って書いてるわ

116 :ナイコンさん :2022/12/02(金) 23:48:59.70 ID:Y1NtYCqtM.net
数は少ないけど広告的な面もあるかと
ワテら一般人向けの販売は初だろうし

117 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 00:50:10.80 ID:78rJsmf5a.net
レトロゲーム系ユーチューバーが皆及び腰なんだよなあ
積極的に買うって言ってる人が皆無

118 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 01:11:05.85 ID:ezgDct4R0.net
どういう商品なのか具体的にわかんないからなぁ
元祖x68000って事は10Mhz駆動?
20Mhzくらい調整できないと遊べないんじゃないかなぁ
とか、色々疑問が・・・・

まぁ、キーボードとマウスは欲しいかな・・・・

119 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 01:15:49.96 ID:S9sz3wwE0.net
>>117
その辺の層は付属ゲームソフトや、おそらく発売するであろう追加の別売りソフトのタイトル次第なんじゃないかねえ。

120 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 06:00:40.85 ID:jAJvDXadM.net
>>117
なぜそいつらの顔色うかがうwww

121 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 06:53:24.20 ID:3FIp03BVd.net
>>117
実機と互換を取れる端子がほぼない時点でハードとして買う理由が見つからんし
バンドルされるソフトも不明じゃ判断つかないからだろ

そもそもx68k系で視聴数稼げるの?

122 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 07:30:23.58 ID:fPm2dGwV0.net
X68000用のグラディウスなんかはシステムディスクとセットの奴が2万~3万位するし
付属のゲーム次第では十分元が取れそうだけど・・・

ただ、手持ちの実機用5インチFDのゲームをどうやってX68000Zで遊べるようにするか
変換番長経由でPCから専用SDカードにと思ったけど個人の利用でもコピーガードを外したら犯罪になるし・・・

123 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 08:57:48.68 ID:rDv6cNJCd.net
>>122
時期を見てFDD端子からUSB端子に変換するコネクタとそれのドライバ開発をクラファンしてみたら?

124 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 08:58:02.05 ID:io6i6XGRH.net
>>117
オールドパソコンの使い方を知らないだけでは
カセット挿せば動くゲーム機ではないので

125 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 09:36:09.28 ID:fPm2dGwV0.net
>>123
今はFDDのコンデンサ交換修理とかジャンクから丸々FDD交換とかしてるけど
ジャンクのX68000もどんどん高くなってるし数は減る一方だから
実機のFDDはなるべく温存して置いて普段はX68000Zでゲームを遊んだりしたいなと思って

126 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 09:43:55.43 ID:rDv6cNJCd.net
>>125
コピープロテクトを外すことが違法になったからこういう時本当に困るね
フロッピーディスクもそうだしドライブも接触メディアだけに物理的に朽ちる運命

127 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 10:18:04.00 ID:S9sz3wwE0.net
>>121
商品レビュー系は固定の視聴者だけではなく商品検索で見に来るやつも居るから、じわじわ美味しい。

128 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 10:40:25.80 ID:M1Fx/9tHa.net
>>122
罪の不遡及で当時バックアップのため外してましたとか言い訳

129 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 10:42:34.24 ID:S9sz3wwE0.net
>>122
今は別にコピーガードなんて外さなくても、プロテクトごとイメージ化すればいいだけだし。
X68Zがその手のイメージに対応してるかどうかは知らんが。

130 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 12:29:12.29 ID:i2/KRR940.net
愛機がACE黒だったんで黒欲しい。
今回は見送りかなぁ。

131 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 12:37:21.01 ID:9t5k0yR50.net
本体+キーボード+マウスセット:49500円
本体+キーボード+マウス+記念品セット:68000円
キーボード+マウスセット:36500円
キーボードのみ:29500円
マウスのみ:9680円

本体のみ、ていうメニューはないのね。
この販売価格から考えたら本体のみ15000円くらいでも行けたんじゃあないの、って
気はするが肥後ずいきからしたら一番回収したいのは実はキーボード代なんだろうな

ツイとかでわりと「キーボードだけ欲しい」ってのを見かけたけど、この値段だと
躊躇するユーザも多そう

132 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 14:11:34.41 ID:5CN7d01Q0.net
垂直同期55Hzとかどうすんだろう
ウチのREGZAとアイオーデータは映るけど

133 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 14:22:39.35 ID:5CN7d01Q0.net
>>54
当時、RS232CをMIDIとして使うケーブルも出てたし、できなくはないと思う

134 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 14:26:01.86 ID:jwJo0z790.net
USB4つついてるしMIDIいけるっしょ

135 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 14:29:32.87 ID:S9sz3wwE0.net
キミたちはもちろん68000円コースだよね?笑


>【クラウドファンディング限定】スペシャルサポーターズプラン [送料・税込み] ¥ 68,000
>【特典内容】
>①スペシャルサポーターズ限定特製アイテム
>・X68000 Z 特製カード型電卓
>・X68000 Z 特製メタルキーホルダー
>・X68000 Z 特製マウスパッド
>②全てのX68000 Zに付属する説明書にあなたのお名前を刻みます。
>決済画面の応援コメント欄に、コメントと共に記載するお名前をご記入ください。
>※ニックネームなどでもOKです。
>③本体:X68000 Z LIMITED EDITION EARLY ACCESS KIT(カラー:オフィスグレーのみ)
>④同梱機器:キーボード、マウス、HDMIケーブル、USB-TypeCケーブル、専用SDカード
>⑤名作ゲーム(タイトルは後日発表)がバンドルされるため、当時のフロッピーをお持ちでなくてもプレイしていただけます。
>(繰り返します。上記特典でご支援いただきますと、本当に助かります!!!)

136 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 14:30:26.67 ID:5CN7d01Q0.net
サイバースティックはもちろん対応すんだよな?
https://i.imgur.com/wgIadKl.jpg

137 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 14:33:05.41 ID:S9sz3wwE0.net
やっぱりキーボードが相当コスト掛かったみたいね笑


X68000 Z LIMITED EDITION EARLY ACCESS KIT ¥ 49,500

【クラウドファンディング限定】スペシャルサポーターズプラン [送料・税込み] ¥ 68,000
▶︎ゴールドスポンサー様の場合:上記それぞれを5Set
▶︎プラチナスポンサー様の場合:上記それぞれを10Set

【X68000 Z】キーボード [送料・税込み] ¥ 29,500

【X68000 Z】キーボード+マウスセット [送料・税込み] ¥ 36,500

【X68000 Z】マウス [送料・税込み] ¥ 9,680

138 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 14:39:57.99 ID:kkSU3O3M0.net
>>135
お前はスポンサー枠へ行っとけ

139 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 14:43:51.71 ID:dFhl6weHa.net
今回のはヘルメットのケースとラズパイ3B+使った場合とどう違うの?

140 :ナイコンさん :2022/12/03(土) 15:35:12.82 ID:yJbz/Oj60.net
成功する可能性はかなり低いね
実機持ちやよく識る人は静観か冷笑状態
モニターかテスターかわからんボランティア
焦らしまくった背面はUSBだけ
UARTなんて一部の詳しい人以外不要な端子
各復刻ゲーム機にも必ず内部にはあって外に出しただけ
LANも無さそう

メガドライブミニ2でもサイバースティック復刻で出たけども再販したらダダあまりしてる
X68000の何千倍もパイがあって2万のものが売り切れない
生産数は2000とか3000でしょ
多分本体は10万くらい売れたんでは

うまく行きそうな要素が全くないんよね
ロードマップはいいけどクラファンコケたらやめるつもりでしょ
X68000なんて2000年すぎには完全に廃れてて
頑張って盛り返そうといくら頑張ってもどうにもならずでコミュニティも消滅
ゲーム出無かったら駄目なんよね

ズイキはそういう部分全然わかってないと思うよ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200