2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part2

1 :ナイコンさん :2022/11/30(水) 19:55:33.02 ID:9vSmhXXU0.net

X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Z
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1665395769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

532 :ナイコンさん :2022/12/10(土) 03:11:38.62 ID:+5q2CBUB0.net
「X68000 Z 特製メタルキーホルダー」
いやそういうのじゃなくて・・・

533 :ナイコンさん :2022/12/10(土) 03:13:34.68 ID:+5q2CBUB0.net
>>531
無意味な試みだよなぁ・・・
結局そんな事しても、CをBASICっぽく書くやつはそうするし
JAVAをCっぽく書くやつもいる・・・

534 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-k80G):2022/12/10(土) 07:01:31.26 ID:eJz1RmTzM.net
ゲームリストの発表か
PC98は無理

535 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-k80G):2022/12/10(土) 07:06:35.99 ID:eJz1RmTzM.net
X68000全
PC98全頼む

536 :ナイコンさん (ワッチョイ 2762-GD9R):2022/12/10(土) 07:37:18.67 ID:DnTrgld00.net
goto文のジャンプはあるけどただそれを使った時renumで飛び先は変わらないよね
まあgotoは使わないけどこういうfuncでの構造化スタイルにしたのはC言語変換前提の設計だったかので

537 :ナイコンさん (アウアウエー Sa9f-zpms):2022/12/10(土) 12:39:33.76 ID:aPgx2Gmla.net
ゲームパック出た場合難読化されたりするんだろうか出来そうなこと考えてみた
ゲームイメージに乱数テーブルで暗号化fddエミュ部にも同一の乱数テーブルが
あって復号システムファイル名も全部難読化してあってlinuxのシェルもls出来な
かったりechooffのカスタム乱数テーブルは複数種類でロットによって変わる

んなことしても今は悪い業者も居ないか

538 :ナイコンさん (オッペケ Sr1b-qOEj):2022/12/10(土) 15:29:45.98 ID:sOXd09k3r.net
>>537
同じZUIKIが開発担当のイーグレットツーミニの追加SDカードと
同じ暗号化かけるだけでは。

539 :ナイコンさん (アウアウエー Sa9f-zpms):2022/12/10(土) 16:44:09.24 ID:cR6Zblc3a.net
そか他製品の流用か

540 :ナイコンさん (ワッチョイ 270d-iaKV):2022/12/10(土) 17:20:24.03 ID:G5sVzgwT0.net
>>528
そう思ってるとショックな程は違ったような。
BASICコンパイラだったり。
でも忘れたなぁ、最近少し触るVBSより
更にCに近かったような。

541 :ナイコンさん (ワッチョイ 2791-d2tu):2022/12/10(土) 17:30:31.50 ID:+5q2CBUB0.net
ゲームとか要らないなぁ
色々やると思うので使う側が不便になるだけの様な気が・・・・・

542 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-4Yr0):2022/12/10(土) 18:23:31.59 ID:QmbiMGwd0.net
dis.xみたいの誰か作るかな~

543 :ナイコンさん (スプッッ Sd7f-E0yq):2022/12/10(土) 18:25:28.46 ID:vEc1twr8d.net
でもまあX68と言えばゲームって人もいるし、それで裾野が広がれば、色んなシステムもついてくるようになるでしょ。

544 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-4Yr0):2022/12/10(土) 18:32:50.09 ID:QmbiMGwd0.net
メモリマップがガタガタになって12Mの壁とか言われるんだろかw

545 :ナイコンさん :2022/12/10(土) 20:05:54.07 ID:iMIPar+1a.net
もとはx68ベースじゃなきゃ販売する意味が無いよな。
phantomベースにしてもVRAM周りは足枷があるやん。
コストパフォーマンス云々ならラズパイ辺りで良いよ。

546 :ナイコンさん :2022/12/10(土) 23:57:04.42 ID:yx8pfi+90.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1657459678/584

547 :ナイコンさん (ワッチョイ 67cd-LxWA):2022/12/11(日) 06:49:43.12 ID:CDH7donh0.net
速度の問題なら今のSoCが何千倍速かろうが
10MHzでやっとだと思うよ
ロードマップにXVIってあるけどあれはガワの問題じゃない
今の10年前のSoCでは16MHzでまともに動かないよ
恐らく音がまともに鳴らない

そして素の10MHzの動作って今使うともっさり過ぎて
開発しようなんて思わないだろうな
XVIでやっと普通に使える速度
ゲームだけなら10MHzで2MBあれば良いが

どっちにしろWindowsかLinux上でクロス開発出来ないと話になんないよ
WinならMigwinかCygwin環境で出来ればVS codeかVSでソース書いて即実行
それ以外でソース書きたいと誰も思わんよ現代じゃ

548 :ナイコンさん (ワッチョイ 87e6-3hyM):2022/12/11(日) 06:56:09.93 ID:l4HEgFLX0.net
>>547
xdev68kじゃ物足りないとかそういう話?

549 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-893E):2022/12/11(日) 08:48:38.16 ID:QN2lVt/FM.net
右タワーにOPMとかOPNの実物を挿せるソケットが実は隠されていて、
それらを調達出来る人が石をセットすれば、サウンドの再現度が上がって
負荷も下がるみたいな仕掛けがあれば面白いのに。

550 :ナイコンさん (アウアウウー Sa6b-rJ5D):2022/12/11(日) 12:06:17.31 ID:dS0GxI4Pa.net
>>409
判る。ツインタワーだったら完璧だった。
※それとは別にドリキャスは買わなかったが。

551 :ナイコンさん (アウアウウー Sa6b-rJ5D):2022/12/11(日) 12:07:38.83 ID:dS0GxI4Pa.net
>>461
瑞起『「無ければ作る」の精神でお願いします』

552 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM7b-Au7/):2022/12/11(日) 14:01:53.10 ID:ukBaM+ayM.net
ハードウェア性能は32bit版Android4.4端末Allwinner A33(Cortex-A7 Mali-400MP)と同じくらい
どこまで動くか買った人のお楽しみやね

553 :ナイコンさん (ワッチョイ ffed-3TNT):2022/12/11(日) 15:12:18.11 ID:sp6T2rx90.net
SPIかGPIOで16bitBUS作って、もう一つ同じCPUつないで音源周りだけでもそっちの処理に移せないかな

554 :ナイコンさん :2022/12/11(日) 19:19:56.17 ID:9EZ7u9ccM.net
4コアだからCPUとそれ以外で分離すんじゃねーかな

555 :ナイコンさん (ワッチョイ 4791-JZio):2022/12/11(日) 19:37:03.68 ID:QCUvqKP30.net
>>553
そんなメンドウなことするなら素直に使うSoCの性能上げた方が良いだろ

556 :ナイコンさん (ワッチョイ 4791-JZio):2022/12/11(日) 19:51:58.70 ID:QCUvqKP30.net
>>549
ROMEOとかG.I.M.I.C見てるとそれ実現しようとしたらX68000Zのキーボード買えるくらいの価格上乗せされそうだけど?

557 :ナイコンさん (ワッチョイ bfeb-KKgq):2022/12/11(日) 20:43:37.35 ID:P9BFLEYT0.net
ラズパイのMSXエミュでLPC810を使ってPSGをエミュレートしてた人がいたなぁ

558 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 01:47:56.34 ID:/vQRNf5T0.net
オクx68でつり上げ・転売屋が元気なんだが
Z発売の影響か?
関係ないか

559 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 01:49:48.35 ID:/vQRNf5T0.net
>>554
マルチ処理でメモリに矛盾が無い様に設計するのって大変よ(笑)

560 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 02:32:09.84 ID:f0N1JRSI0.net
何がおかしいのか分からんが。
マルチコアのCPUが広まってから何年経ったと思ってるんだ?
さらにマルチコアの前からマルチスレッドはあるし。

561 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 06:47:18.98 ID:1S6xG68rM.net
シングルCPUならマルチスレッドだろうがタスクだろうがメモリの矛盾は起きない
マルチコアだと起きうるがあなたは音楽再生だけねとか制限すれば比較的単純
小さな処理をしかし並列にしようとすると手間がかかる

562 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 07:42:57.01 ID:8cSPeeg+0.net
>>558
X68000Zを予約した人が待ち切れなくて実機のX68000を買ってるとかかな?

X68000Zが届いて実際遊んでみたらやっぱり実機のX68000も欲しいって人が出て来ると思うし
今後どんどん高くなっちゃうかもね・・・

563 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 08:13:21.49 ID:EI+Yl/Rp0.net
多分68Z が皆の手元に届いたら相場崩れる可能性のほうが高くて、慌てて出品している可能性がある

564 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 08:48:58.60 ID:3eJaiYYO0.net
>>558
関係ないとは言い切れないけど上がる要素はある
①海外勢がX68000を知りコレクションしようとしてる
②海外勢は円安で購入しやすくなっている
③当時買えなかった国内のマニアが経済的余裕ができて当時の夢を叶えたいと思って購入する
④ボーナス時期による相場の底上げ
他にもあると思うけどサッと出てきたのはこれぐらい

565 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 09:10:22.27 ID:rBF/kccQr.net
68は草の根が主流だった感あるし果たして今楽しめるのやら

566 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 10:36:05.07 ID:9ykKFiZ1d.net
草の根という意味では時代が進みコミュニケーションの方法は変われど今も根底は変わってないと思うよ

567 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 10:50:20.14 ID:pXA6XeP90.net
購入者、実機持ちの間でまた盛り上がるかどうかやね
スレみると同梱ゲーム目的な層もいらっしゃるけど

568 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 11:45:07.32 ID:vbha+0SKd.net
モノとして欲しい欲以外で買う理由あるかな?
エミュレーションはある程度のスペックなWindowsでXM6の方がええよね、、キーボード別売してくれたら良いのになあ(´・ω・`)

569 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 12:08:41.39 ID:9ykKFiZ1d.net
>>568
だから別売りしてるって何度言ったら...

https://i.imgur.com/ENx6Zax.png

570 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 12:30:47.14 ID:IhO68PpUa.net
マウスは駄目だな何で右側面のヤツ無くしてる。
利き手を考慮してるのにな。

571 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 13:40:54.85 ID:aavtEkpKM.net
新サイバースティック予約してもうた
ちゃんと対応してや

572 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 13:46:26.93 ID:CeG9EtApd.net
>>570
トラックボールモードにして手で持つスタイルの時にも使える

573 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 16:07:47.42 ID:AVva+i7ca.net
古いゲームの充実もいいけど新作があったらいいよね
ゲームコンテストの賞金をクラファンで募ったり
(とんでもない金額になったりしてw)

574 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 16:16:44.37 ID:gzUqHC2z0.net
僕も出資しちゃった。
欲しいのはXVIモデル以降だけど、
応援の意味で¥68,000コース。
実機使ってるから、ミニの何がいいってのは特に無いんだけどね。
x68000はアセンブリが分かりやすくてプログラムが楽しいよね。
マシンの手触り感というか、今のパソコンにはないドライブ感が好き。

575 :ナイコンさん (ワッチョイ 4791-JZio):2022/12/12(月) 18:23:08.81 ID:zBWa4geE0.net
>>569
キーボード単体が29,500円、専用マウスとのセットが36,500円か…

576 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM7b-iXx5):2022/12/12(月) 18:31:44.05 ID:sGklQipGM.net
無印とXVIと030が実家にあるけど
20年位ほったらかしだ
今は、もう、動かない68k・・

577 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 18:36:49.35 ID:rZNVG/tZd.net
ヤフオクに出てる純正キーボードの価格みると、かえって安く感じるけどね。

578 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 19:44:29.10 ID:3oO/5MkaM.net
個人的にはSHARP製の本物とは同一視できないZUIKIロゴ入ったこれはパロディ商品のカテゴリだわ

579 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/12(月) 21:12:55.39 ID:MVqas27M0.net
カード電卓もZUIKIロゴなのか
仕方ないと言えばそうなんだけどなんかありがたみが無いよね
https://i.imgur.com/jOHjCS5.jpg

580 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/12(月) 21:23:43.87 ID:MVqas27M0.net
裏面は昭和
https://i.imgur.com/vTPmJzJ.jpg

581 :ナイコンさん (ワッチョイ 67ff-mJxI):2022/12/12(月) 21:32:58.34 ID:1LsKTTC90.net
PC-8001のミニのやつも、NEC製品じゃないからNECのロゴ入れられないって言ってたもんなー

582 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f03-FUlb):2022/12/12(月) 21:39:03.38 ID:f0N1JRSI0.net
別にロゴは気にならないな

583 :ナイコンさん (アウアウウー Sa6b-xxzi):2022/12/12(月) 21:50:14.87 ID:wKRVLsJxa.net
キーボードのと言うかアルプス電気緑軸の特許が切れているとはいえ復刻は無いだろうな。
cherryの特許切れを改造したのは割と出回っているみたいだからコレを使うんだろうか?

584 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f88-3TNT):2022/12/12(月) 21:56:02.47 ID:N6slU56l0.net
>>579
この電卓だけまだ持ってるわw
物持ちいいな俺

585 :ナイコンさん (アウアウウー Sa6b-WBmp):2022/12/12(月) 22:31:45.10 ID:sKXXneiFa.net
>>532
これを付けてほしいよねw
https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/27

いや1ヶ月ほど前にまだ在庫があったのでポチったのだけど想像以上にしっかりした作りでかなり出来が良いよ

586 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/12(月) 22:34:35.42 ID:MVqas27M0.net
電源ONでたちまち起動といえばEXACTとPC88,98のウルフチーム

587 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-9G3d):2022/12/12(月) 22:49:44.64 ID:O9q6Wy5FM.net
キーボードは微妙だけどまだマシ。
マウスなんなん?
元のデザイン理解出来てないでしょ。

588 :ナイコンさん (ワッチョイ 277b-GD9R):2022/12/12(月) 23:35:44.51 ID:j0dC/nX50.net
X68で一時代を作ったといえば無限より先駆けてできたエディタのアレ、再燃するんかしらん

589 :ナイコンさん (ワッチョイ 277b-GD9R):2022/12/12(月) 23:41:12.01 ID:j0dC/nX50.net
R.C.の方は見た目は地味だったけどなんにしても先進的な世界をやってたな

590 :ナイコンさん (ワッチョイ 2791-d2tu):2022/12/13(火) 00:25:49.58 ID:QhxDonBG0.net
>>560
コンパイラ任せとかじゃなく
実際に組んだことないだろお前?
そりゃ笑うだろ

591 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f88-3TNT):2022/12/13(火) 01:10:49.33 ID:3LdxD3vW0.net
マルチコアの場合デバイスにアクセスするときはその間他のスレッドがデバイスやメモリに
アクセスできなくなるからな

592 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f03-FUlb):2022/12/13(火) 03:28:09.19 ID:462dHblK0.net
キャッシュメモリの存在をお忘れですか?

593 :ナイコンさん :2022/12/13(火) 17:23:01.29 ID:Bkyze/o/M.net
>プロジェクトの支援受付開始の12月3日に、当初は予想をはるかに超えるアクセスが集中したことで、
>一部の支援者様へ決済エラーやご支援が重複してしまう事態となりました。
重複削除でも大枠は変わんないだろうけどサポーター68x番台が66x番とかに上がったりしてな

594 :ナイコンさん :2022/12/13(火) 17:47:16.89 ID:JB/aonPja.net
CRTCは並列処理出来るみたいなことツイッタで見たけどPCMやFM音源も出来そうだよね
複数低速コアがある状況だからPCでのエミュとは造りも変わってくるんだろうな

595 :ナイコンさん :2022/12/13(火) 18:02:03.99 ID:UsXZXkoxM.net
>>575
というわけで、本体込みで一口申し込んだんですけどね。

596 :ナイコンさん :2022/12/13(火) 18:39:39.61 ID:Bkyze/o/M.net
最低ハード構成が4CPUでほぼフルに使えるからwin用エミュとは違ったチューニングはできると思う
画面の重ね合わせ音楽再生ホスト側の割り込みゲストCPUのエミュとDMA…
元ツイート?は画面自体を複数で処理とか別の意図かも知らんけど

597 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/13(火) 20:58:47.72 ID:aVHV2PFp0.net
ユーザーが全員開発者みたいな環境のマシンだとあれが違うこれが違うとかかなり言われるんだろうな
と想定して開発しているとは思うけどYM2151やMIDI同期、画面制御はかなり厳しいんじゃないかと思うんだよね
その為に組み込み開発経験者なんかを募集してたんだろうけど

598 :ナイコンさん (ワッチョイ df32-uA+A):2022/12/13(火) 22:25:46.29 ID:L3AiYiaT0.net
fm7とtownsのユーザーだったのだが何となく毎月on!x(mz)も買ってた
付録の5インチメディアも封を開けずにそのまま全部あるけど、
ドライブが無いから使えんな(メディアがダメになってるかもしれんが)
そもそもx68kz買ってねえけど、低性能のフィギュアなんか要らんよ
ときめかないよ

599 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/13(火) 22:50:27.66 ID:aVHV2PFp0.net
PROの中古なら3万くらいで買えた時期があったんだけどな
もうPRO自体が見かける事のないレア物になってる気がする

600 :ナイコンさん (アウアウウー Sa6b-spfw):2022/12/13(火) 23:23:50.71 ID:uVIhTkXCa.net
収録ゲーム早く発表してほしい
グラディウスみたいな散々移植され尽くしたものだけでないことを願う
プリンセスメーカーとかギャルゲーいれてくれ~頼むよ~

601 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fff-oguM):2022/12/13(火) 23:37:24.44 ID:RMv/fNaz0.net
プリメはSteamでベタ移植版が買えるからいらんだろ

602 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/13(火) 23:45:09.47 ID:aVHV2PFp0.net
プリメはディスクに自分の名前入ってたな

603 :ナイコンさん (ワッチョイ ffa2-c/qL):2022/12/14(水) 01:31:19.52 ID:txh4T6KL0.net
>>600
グラディウスは知らないで初見だと
音出た瞬間ズコーだろうな

604 :ナイコンさん (ワッチョイ 87e6-3hyM):2022/12/14(水) 01:43:15.66 ID:w1lrAG7P0.net
プリメ(2だったか)はディスクの中に全裸の立ち絵が入ってて他の立ち絵とファイルを置き換えてやれば全編全裸でプレイできた
なんつーかそういう時代だったな

605 :ナイコンさん (ワッチョイ 87f4-4nUj):2022/12/14(水) 02:11:10.25 ID:92eWrTvt0.net
まああの頃は自社アニメのキャラで脱衣物とか出してたからなGAINAXは
今GAINAXって何してんだろうか

606 :ナイコンさん (ワッチョイ 67f5-6oiZ):2022/12/14(水) 06:12:11.64 ID:CY6dkJLn0.net
ゲーム収録されるのかな?
コンパイラだけとかも可能性としてはあるぞ

607 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f2c-0BFQ):2022/12/14(水) 07:12:39.47 ID:dx+jWd4e0.net
>>603
68の実機、自分じゃ持ってなかったんでアレだけど
同梱グラディウスのサウンド、そんなにアカンかったっけ?

608 :ナイコンさん (ワッチョイ e7bd-jKsg):2022/12/14(水) 07:36:46.73 ID:oXzBJQ660.net
昔、ソフマップでPROをジャンクとは言え6800円で買ったな
今の価格じゃとても手が出せない。。。

609 :ナイコンさん (ワッチョイ a774-0cEz):2022/12/14(水) 07:46:03.86 ID:twGjcpb60.net
>>604
98版はhelpキー着替えでとりあえず脱ぐが現れるな

610 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 09:01:52.76 ID:VMS1zHcy0.net
>>607
そんなに拘りが無い自分は気にならなかったけどな
多分音源違いによる色々が細かい人には耐えられなかったんだろう

611 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/14(水) 10:10:54.78 ID:Qnf1wVbj0.net
グラデュースの音、あれはあれで味があってそんなに嫌いではなかったよ。

612 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 10:30:10.56 ID:d40vpx5cH.net
グラデイウスはアーケードでやりそびれたから実機と比べて云々は判らなかったな。戦場の狼(初代)と忍者プリンセスなら何とか判らなくもないw

613 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 10:39:11.71 ID:/c4slCL9a.net
デュース言うなや

614 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 10:47:35.08 ID:Qnf1wVbj0.net
グラデュースはシャープ公式名称だから笑

615 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 10:52:05.82 ID:/c4slCL9a.net
マジか知らなんだ

616 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 11:02:48.68 ID:Qnf1wVbj0.net
>>615
これなw
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1395/502/html/honbun_shita_syasin7.jpg.html

617 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 11:26:56.39 ID:uGCbTXZ60.net
68グラディウスはアーケードに似せるBGM差し替えなどなど、当時は色々とパッチが出回っていたね

618 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 11:52:58.78 ID:Xg8kYPGEp.net
Z買おうかなと思ってたけど時間奪われるだけだなと思って止めた。
ko-window今更動かしてもなぁ。

619 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 15:29:16.51 ID:QUBwGGFpa.net
>>616
えらいすまんこって

620 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 17:15:54.65 ID:tCb1hwUjM.net
https://kibidango.com/project/2285/action/15908
めめメインメモリは?
最大12MBフル実装済みだよ!

621 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 17:54:43.52 ID:70My/sjx0.net
実FDDのことだけどProjectEGGあたりが持っている権利やこれから募集するメーカーのものを
3.5インチFDで箱パッケージで売り出すというものをやってみてはどうだろう
68,98,88,MSXとこのあたりの機種で
88なんて3.5インチFDと無関係だけどこの先何かのミニで動く88エミュ作る人いるかもしれない
と明後日のことを考えてみた

622 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 18:46:11.61 ID:Qnf1wVbj0.net
ハカーエディションの当選者発表明日だからちょっと情報を出してきたのか。

623 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/14(水) 18:49:08.89 ID:Qnf1wVbj0.net
>>621
そもそも3.5インチFD自体が安価での入手が難しくなってるからな。
今からだと、SDカードにFDイメージ入れて売るくらいが妥当なラインだと思う。

624 :ナイコンさん (ワッチョイ 87e6-3hyM):2022/12/14(水) 18:54:56.36 ID:w1lrAG7P0.net
EGGのパッケージ製品とかあれはDVDとかでしょ
そういうのでええやん
そういやロードス島戦記の2次注文したのどうなったのか

625 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/14(水) 19:00:46.86 ID:GZrJ3DbE0.net
オークションで5インチ生ディスク1枚1000円くらいで売ってるのたまに見るな
でもBEEPがファルコム物で5インチ使ってたからまだ作ってるっぽいね

626 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/14(水) 19:01:44.50 ID:Qnf1wVbj0.net
そもそもDVDも、もうPCではレガシーだしなぁ。
ドライブ載ったPC自体が廃れてしまった。
今更DVDドライブ用意して使うかって言われると、微妙やろ。
SDカードなら容易に手に入るアダプタ使ってUSBで簡単に読めるけど。

627 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/14(水) 19:04:56.48 ID:Qnf1wVbj0.net
>>625
あれは流通在庫をかき集めてやってるって話じゃなかったか?
実機ユーザなんて3桁居るかどうか怪しいレベルだし、出る本数が少ないから出来る話だろうね。

628 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/14(水) 19:08:50.88 ID:GZrJ3DbE0.net
>>627
そうだったのか
流通在庫といってもメーカーバラバラそうだしなんか大変そうだね
個人的には富士フィルムの派手なカラーディスクが好きだったな

629 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-893E):2022/12/14(水) 20:35:16.97 ID:rYQNhFzLM.net
>>616のエレショー86の記事。

そう、あのグラディウスがアミー(見切れ)
はるかに越える美しい画面で動いていたのです!

とあるんだけど、なんか気になる。
あの当時にAMIGA版が出てたりしたん?

※TINYUSという勝手移植は2021年製作の模様

630 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/14(水) 22:47:28.24 ID:Qnf1wVbj0.net
「アミューズメントマシンをはるかに超える美しい画面で動いていたのです!」

じゃないのかなあ?
話を盛ってる感は多少あるけど、31kHzで動くゲーム画面ってドットがハッキリしていて
初めて見た時は異次元の画質に思えたのは事実だしな。

631 :ナイコンさん (ワッチョイ c7eb-TbjO):2022/12/14(水) 22:50:13.39 ID:nXpzUUqb0.net
俺も買おうかな

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200