2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part2

553 :ナイコンさん (ワッチョイ ffed-3TNT):2022/12/11(日) 15:12:18.11 ID:sp6T2rx90.net
SPIかGPIOで16bitBUS作って、もう一つ同じCPUつないで音源周りだけでもそっちの処理に移せないかな

554 :ナイコンさん :2022/12/11(日) 19:19:56.17 ID:9EZ7u9ccM.net
4コアだからCPUとそれ以外で分離すんじゃねーかな

555 :ナイコンさん (ワッチョイ 4791-JZio):2022/12/11(日) 19:37:03.68 ID:QCUvqKP30.net
>>553
そんなメンドウなことするなら素直に使うSoCの性能上げた方が良いだろ

556 :ナイコンさん (ワッチョイ 4791-JZio):2022/12/11(日) 19:51:58.70 ID:QCUvqKP30.net
>>549
ROMEOとかG.I.M.I.C見てるとそれ実現しようとしたらX68000Zのキーボード買えるくらいの価格上乗せされそうだけど?

557 :ナイコンさん (ワッチョイ bfeb-KKgq):2022/12/11(日) 20:43:37.35 ID:P9BFLEYT0.net
ラズパイのMSXエミュでLPC810を使ってPSGをエミュレートしてた人がいたなぁ

558 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 01:47:56.34 ID:/vQRNf5T0.net
オクx68でつり上げ・転売屋が元気なんだが
Z発売の影響か?
関係ないか

559 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 01:49:48.35 ID:/vQRNf5T0.net
>>554
マルチ処理でメモリに矛盾が無い様に設計するのって大変よ(笑)

560 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 02:32:09.84 ID:f0N1JRSI0.net
何がおかしいのか分からんが。
マルチコアのCPUが広まってから何年経ったと思ってるんだ?
さらにマルチコアの前からマルチスレッドはあるし。

561 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 06:47:18.98 ID:1S6xG68rM.net
シングルCPUならマルチスレッドだろうがタスクだろうがメモリの矛盾は起きない
マルチコアだと起きうるがあなたは音楽再生だけねとか制限すれば比較的単純
小さな処理をしかし並列にしようとすると手間がかかる

562 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 07:42:57.01 ID:8cSPeeg+0.net
>>558
X68000Zを予約した人が待ち切れなくて実機のX68000を買ってるとかかな?

X68000Zが届いて実際遊んでみたらやっぱり実機のX68000も欲しいって人が出て来ると思うし
今後どんどん高くなっちゃうかもね・・・

563 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 08:13:21.49 ID:EI+Yl/Rp0.net
多分68Z が皆の手元に届いたら相場崩れる可能性のほうが高くて、慌てて出品している可能性がある

564 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 08:48:58.60 ID:3eJaiYYO0.net
>>558
関係ないとは言い切れないけど上がる要素はある
①海外勢がX68000を知りコレクションしようとしてる
②海外勢は円安で購入しやすくなっている
③当時買えなかった国内のマニアが経済的余裕ができて当時の夢を叶えたいと思って購入する
④ボーナス時期による相場の底上げ
他にもあると思うけどサッと出てきたのはこれぐらい

565 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 09:10:22.27 ID:rBF/kccQr.net
68は草の根が主流だった感あるし果たして今楽しめるのやら

566 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 10:36:05.07 ID:9ykKFiZ1d.net
草の根という意味では時代が進みコミュニケーションの方法は変われど今も根底は変わってないと思うよ

567 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 10:50:20.14 ID:pXA6XeP90.net
購入者、実機持ちの間でまた盛り上がるかどうかやね
スレみると同梱ゲーム目的な層もいらっしゃるけど

568 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 11:45:07.32 ID:vbha+0SKd.net
モノとして欲しい欲以外で買う理由あるかな?
エミュレーションはある程度のスペックなWindowsでXM6の方がええよね、、キーボード別売してくれたら良いのになあ(´・ω・`)

569 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 12:08:41.39 ID:9ykKFiZ1d.net
>>568
だから別売りしてるって何度言ったら...

https://i.imgur.com/ENx6Zax.png

570 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 12:30:47.14 ID:IhO68PpUa.net
マウスは駄目だな何で右側面のヤツ無くしてる。
利き手を考慮してるのにな。

571 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 13:40:54.85 ID:aavtEkpKM.net
新サイバースティック予約してもうた
ちゃんと対応してや

572 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 13:46:26.93 ID:CeG9EtApd.net
>>570
トラックボールモードにして手で持つスタイルの時にも使える

573 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 16:07:47.42 ID:AVva+i7ca.net
古いゲームの充実もいいけど新作があったらいいよね
ゲームコンテストの賞金をクラファンで募ったり
(とんでもない金額になったりしてw)

574 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 16:16:44.37 ID:gzUqHC2z0.net
僕も出資しちゃった。
欲しいのはXVIモデル以降だけど、
応援の意味で¥68,000コース。
実機使ってるから、ミニの何がいいってのは特に無いんだけどね。
x68000はアセンブリが分かりやすくてプログラムが楽しいよね。
マシンの手触り感というか、今のパソコンにはないドライブ感が好き。

575 :ナイコンさん (ワッチョイ 4791-JZio):2022/12/12(月) 18:23:08.81 ID:zBWa4geE0.net
>>569
キーボード単体が29,500円、専用マウスとのセットが36,500円か…

576 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM7b-iXx5):2022/12/12(月) 18:31:44.05 ID:sGklQipGM.net
無印とXVIと030が実家にあるけど
20年位ほったらかしだ
今は、もう、動かない68k・・

577 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 18:36:49.35 ID:rZNVG/tZd.net
ヤフオクに出てる純正キーボードの価格みると、かえって安く感じるけどね。

578 :ナイコンさん :2022/12/12(月) 19:44:29.10 ID:3oO/5MkaM.net
個人的にはSHARP製の本物とは同一視できないZUIKIロゴ入ったこれはパロディ商品のカテゴリだわ

579 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/12(月) 21:12:55.39 ID:MVqas27M0.net
カード電卓もZUIKIロゴなのか
仕方ないと言えばそうなんだけどなんかありがたみが無いよね
https://i.imgur.com/jOHjCS5.jpg

580 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/12(月) 21:23:43.87 ID:MVqas27M0.net
裏面は昭和
https://i.imgur.com/vTPmJzJ.jpg

581 :ナイコンさん (ワッチョイ 67ff-mJxI):2022/12/12(月) 21:32:58.34 ID:1LsKTTC90.net
PC-8001のミニのやつも、NEC製品じゃないからNECのロゴ入れられないって言ってたもんなー

582 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f03-FUlb):2022/12/12(月) 21:39:03.38 ID:f0N1JRSI0.net
別にロゴは気にならないな

583 :ナイコンさん (アウアウウー Sa6b-xxzi):2022/12/12(月) 21:50:14.87 ID:wKRVLsJxa.net
キーボードのと言うかアルプス電気緑軸の特許が切れているとはいえ復刻は無いだろうな。
cherryの特許切れを改造したのは割と出回っているみたいだからコレを使うんだろうか?

584 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f88-3TNT):2022/12/12(月) 21:56:02.47 ID:N6slU56l0.net
>>579
この電卓だけまだ持ってるわw
物持ちいいな俺

585 :ナイコンさん (アウアウウー Sa6b-WBmp):2022/12/12(月) 22:31:45.10 ID:sKXXneiFa.net
>>532
これを付けてほしいよねw
https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/27

いや1ヶ月ほど前にまだ在庫があったのでポチったのだけど想像以上にしっかりした作りでかなり出来が良いよ

586 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/12(月) 22:34:35.42 ID:MVqas27M0.net
電源ONでたちまち起動といえばEXACTとPC88,98のウルフチーム

587 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-9G3d):2022/12/12(月) 22:49:44.64 ID:O9q6Wy5FM.net
キーボードは微妙だけどまだマシ。
マウスなんなん?
元のデザイン理解出来てないでしょ。

588 :ナイコンさん (ワッチョイ 277b-GD9R):2022/12/12(月) 23:35:44.51 ID:j0dC/nX50.net
X68で一時代を作ったといえば無限より先駆けてできたエディタのアレ、再燃するんかしらん

589 :ナイコンさん (ワッチョイ 277b-GD9R):2022/12/12(月) 23:41:12.01 ID:j0dC/nX50.net
R.C.の方は見た目は地味だったけどなんにしても先進的な世界をやってたな

590 :ナイコンさん (ワッチョイ 2791-d2tu):2022/12/13(火) 00:25:49.58 ID:QhxDonBG0.net
>>560
コンパイラ任せとかじゃなく
実際に組んだことないだろお前?
そりゃ笑うだろ

591 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f88-3TNT):2022/12/13(火) 01:10:49.33 ID:3LdxD3vW0.net
マルチコアの場合デバイスにアクセスするときはその間他のスレッドがデバイスやメモリに
アクセスできなくなるからな

592 :ナイコンさん (ワッチョイ 5f03-FUlb):2022/12/13(火) 03:28:09.19 ID:462dHblK0.net
キャッシュメモリの存在をお忘れですか?

593 :ナイコンさん :2022/12/13(火) 17:23:01.29 ID:Bkyze/o/M.net
>プロジェクトの支援受付開始の12月3日に、当初は予想をはるかに超えるアクセスが集中したことで、
>一部の支援者様へ決済エラーやご支援が重複してしまう事態となりました。
重複削除でも大枠は変わんないだろうけどサポーター68x番台が66x番とかに上がったりしてな

594 :ナイコンさん :2022/12/13(火) 17:47:16.89 ID:JB/aonPja.net
CRTCは並列処理出来るみたいなことツイッタで見たけどPCMやFM音源も出来そうだよね
複数低速コアがある状況だからPCでのエミュとは造りも変わってくるんだろうな

595 :ナイコンさん :2022/12/13(火) 18:02:03.99 ID:UsXZXkoxM.net
>>575
というわけで、本体込みで一口申し込んだんですけどね。

596 :ナイコンさん :2022/12/13(火) 18:39:39.61 ID:Bkyze/o/M.net
最低ハード構成が4CPUでほぼフルに使えるからwin用エミュとは違ったチューニングはできると思う
画面の重ね合わせ音楽再生ホスト側の割り込みゲストCPUのエミュとDMA…
元ツイート?は画面自体を複数で処理とか別の意図かも知らんけど

597 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/13(火) 20:58:47.72 ID:aVHV2PFp0.net
ユーザーが全員開発者みたいな環境のマシンだとあれが違うこれが違うとかかなり言われるんだろうな
と想定して開発しているとは思うけどYM2151やMIDI同期、画面制御はかなり厳しいんじゃないかと思うんだよね
その為に組み込み開発経験者なんかを募集してたんだろうけど

598 :ナイコンさん (ワッチョイ df32-uA+A):2022/12/13(火) 22:25:46.29 ID:L3AiYiaT0.net
fm7とtownsのユーザーだったのだが何となく毎月on!x(mz)も買ってた
付録の5インチメディアも封を開けずにそのまま全部あるけど、
ドライブが無いから使えんな(メディアがダメになってるかもしれんが)
そもそもx68kz買ってねえけど、低性能のフィギュアなんか要らんよ
ときめかないよ

599 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/13(火) 22:50:27.66 ID:aVHV2PFp0.net
PROの中古なら3万くらいで買えた時期があったんだけどな
もうPRO自体が見かける事のないレア物になってる気がする

600 :ナイコンさん (アウアウウー Sa6b-spfw):2022/12/13(火) 23:23:50.71 ID:uVIhTkXCa.net
収録ゲーム早く発表してほしい
グラディウスみたいな散々移植され尽くしたものだけでないことを願う
プリンセスメーカーとかギャルゲーいれてくれ~頼むよ~

601 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fff-oguM):2022/12/13(火) 23:37:24.44 ID:RMv/fNaz0.net
プリメはSteamでベタ移植版が買えるからいらんだろ

602 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/13(火) 23:45:09.47 ID:aVHV2PFp0.net
プリメはディスクに自分の名前入ってたな

603 :ナイコンさん (ワッチョイ ffa2-c/qL):2022/12/14(水) 01:31:19.52 ID:txh4T6KL0.net
>>600
グラディウスは知らないで初見だと
音出た瞬間ズコーだろうな

604 :ナイコンさん (ワッチョイ 87e6-3hyM):2022/12/14(水) 01:43:15.66 ID:w1lrAG7P0.net
プリメ(2だったか)はディスクの中に全裸の立ち絵が入ってて他の立ち絵とファイルを置き換えてやれば全編全裸でプレイできた
なんつーかそういう時代だったな

605 :ナイコンさん (ワッチョイ 87f4-4nUj):2022/12/14(水) 02:11:10.25 ID:92eWrTvt0.net
まああの頃は自社アニメのキャラで脱衣物とか出してたからなGAINAXは
今GAINAXって何してんだろうか

606 :ナイコンさん (ワッチョイ 67f5-6oiZ):2022/12/14(水) 06:12:11.64 ID:CY6dkJLn0.net
ゲーム収録されるのかな?
コンパイラだけとかも可能性としてはあるぞ

607 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f2c-0BFQ):2022/12/14(水) 07:12:39.47 ID:dx+jWd4e0.net
>>603
68の実機、自分じゃ持ってなかったんでアレだけど
同梱グラディウスのサウンド、そんなにアカンかったっけ?

608 :ナイコンさん (ワッチョイ e7bd-jKsg):2022/12/14(水) 07:36:46.73 ID:oXzBJQ660.net
昔、ソフマップでPROをジャンクとは言え6800円で買ったな
今の価格じゃとても手が出せない。。。

609 :ナイコンさん (ワッチョイ a774-0cEz):2022/12/14(水) 07:46:03.86 ID:twGjcpb60.net
>>604
98版はhelpキー着替えでとりあえず脱ぐが現れるな

610 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 09:01:52.76 ID:VMS1zHcy0.net
>>607
そんなに拘りが無い自分は気にならなかったけどな
多分音源違いによる色々が細かい人には耐えられなかったんだろう

611 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/14(水) 10:10:54.78 ID:Qnf1wVbj0.net
グラデュースの音、あれはあれで味があってそんなに嫌いではなかったよ。

612 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 10:30:10.56 ID:d40vpx5cH.net
グラデイウスはアーケードでやりそびれたから実機と比べて云々は判らなかったな。戦場の狼(初代)と忍者プリンセスなら何とか判らなくもないw

613 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 10:39:11.71 ID:/c4slCL9a.net
デュース言うなや

614 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 10:47:35.08 ID:Qnf1wVbj0.net
グラデュースはシャープ公式名称だから笑

615 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 10:52:05.82 ID:/c4slCL9a.net
マジか知らなんだ

616 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 11:02:48.68 ID:Qnf1wVbj0.net
>>615
これなw
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1395/502/html/honbun_shita_syasin7.jpg.html

617 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 11:26:56.39 ID:uGCbTXZ60.net
68グラディウスはアーケードに似せるBGM差し替えなどなど、当時は色々とパッチが出回っていたね

618 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 11:52:58.78 ID:Xg8kYPGEp.net
Z買おうかなと思ってたけど時間奪われるだけだなと思って止めた。
ko-window今更動かしてもなぁ。

619 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 15:29:16.51 ID:QUBwGGFpa.net
>>616
えらいすまんこって

620 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 17:15:54.65 ID:tCb1hwUjM.net
https://kibidango.com/project/2285/action/15908
めめメインメモリは?
最大12MBフル実装済みだよ!

621 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 17:54:43.52 ID:70My/sjx0.net
実FDDのことだけどProjectEGGあたりが持っている権利やこれから募集するメーカーのものを
3.5インチFDで箱パッケージで売り出すというものをやってみてはどうだろう
68,98,88,MSXとこのあたりの機種で
88なんて3.5インチFDと無関係だけどこの先何かのミニで動く88エミュ作る人いるかもしれない
と明後日のことを考えてみた

622 :ナイコンさん :2022/12/14(水) 18:46:11.61 ID:Qnf1wVbj0.net
ハカーエディションの当選者発表明日だからちょっと情報を出してきたのか。

623 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/14(水) 18:49:08.89 ID:Qnf1wVbj0.net
>>621
そもそも3.5インチFD自体が安価での入手が難しくなってるからな。
今からだと、SDカードにFDイメージ入れて売るくらいが妥当なラインだと思う。

624 :ナイコンさん (ワッチョイ 87e6-3hyM):2022/12/14(水) 18:54:56.36 ID:w1lrAG7P0.net
EGGのパッケージ製品とかあれはDVDとかでしょ
そういうのでええやん
そういやロードス島戦記の2次注文したのどうなったのか

625 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/14(水) 19:00:46.86 ID:GZrJ3DbE0.net
オークションで5インチ生ディスク1枚1000円くらいで売ってるのたまに見るな
でもBEEPがファルコム物で5インチ使ってたからまだ作ってるっぽいね

626 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/14(水) 19:01:44.50 ID:Qnf1wVbj0.net
そもそもDVDも、もうPCではレガシーだしなぁ。
ドライブ載ったPC自体が廃れてしまった。
今更DVDドライブ用意して使うかって言われると、微妙やろ。
SDカードなら容易に手に入るアダプタ使ってUSBで簡単に読めるけど。

627 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/14(水) 19:04:56.48 ID:Qnf1wVbj0.net
>>625
あれは流通在庫をかき集めてやってるって話じゃなかったか?
実機ユーザなんて3桁居るかどうか怪しいレベルだし、出る本数が少ないから出来る話だろうね。

628 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/14(水) 19:08:50.88 ID:GZrJ3DbE0.net
>>627
そうだったのか
流通在庫といってもメーカーバラバラそうだしなんか大変そうだね
個人的には富士フィルムの派手なカラーディスクが好きだったな

629 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-893E):2022/12/14(水) 20:35:16.97 ID:rYQNhFzLM.net
>>616のエレショー86の記事。

そう、あのグラディウスがアミー(見切れ)
はるかに越える美しい画面で動いていたのです!

とあるんだけど、なんか気になる。
あの当時にAMIGA版が出てたりしたん?

※TINYUSという勝手移植は2021年製作の模様

630 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/14(水) 22:47:28.24 ID:Qnf1wVbj0.net
「アミューズメントマシンをはるかに超える美しい画面で動いていたのです!」

じゃないのかなあ?
話を盛ってる感は多少あるけど、31kHzで動くゲーム画面ってドットがハッキリしていて
初めて見た時は異次元の画質に思えたのは事実だしな。

631 :ナイコンさん (ワッチョイ c7eb-TbjO):2022/12/14(水) 22:50:13.39 ID:nXpzUUqb0.net
俺も買おうかな

632 :ナイコンさん (ワッチョイ 2780-mJxI):2022/12/14(水) 22:57:06.01 ID:22WFOA9T0.net
スペースハリアーは入っていますん?

633 :ナイコンさん (スップ Sd7f-x22z):2022/12/14(水) 23:19:30.56 ID:IgAw4k6ud.net
スペハリは今の視点からみると厳しい移植だからいらないかな
龍が如くのなんかやればもっといいやつが出来るし

634 :ナイコンさん (ワッチョイ 87e6-3hyM):2022/12/14(水) 23:24:37.45 ID:w1lrAG7P0.net
メガドラミニ2でいいでしょ
X68Kならではだけでいいよ

635 :ナイコンさん (アウアウウー Sa6b-rJ5D):2022/12/14(水) 23:27:59.29 ID:BAQ/i+QYa.net
スペハリならサターン版お勧め

636 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-893E):2022/12/14(水) 23:29:40.11 ID:rYQNhFzLM.net
>>630
あぁ、アミューズメントか!
確かに31KHzで映るグラディウスは
みっしり感があって濃厚な画面だった。

637 :ナイコンさん (ワッチョイ df3c-WBGd):2022/12/14(水) 23:30:28.38 ID:MQIedjdC0.net
それでいうと初期のホニャララPRO-68Kや電脳倶楽部つけてほしい

638 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/14(水) 23:32:39.73 ID:GZrJ3DbE0.net
ゲームは付けるにしてもオリジナルがいいよね
ジェノサイド1,2、エトプリ、アクアレス、マイナーなところだとR.Cとか
R.Cの会社から何年か年賀状が届いてたなぁ

639 :ナイコンさん (ワッチョイ a7da-GD9R):2022/12/14(水) 23:33:10.39 ID:iEdnywEf0.net
今作り直せば完璧な移植はできるどろうけどね、当時はあんなアナログな移植方法…

640 :ナイコンさん (ワッチョイ a7da-GD9R):2022/12/14(水) 23:36:36.27 ID:iEdnywEf0.net
ZOOMやエグザクトは当時の68ユーザーから見ても田舎のちょっと変わった作り手
やる気は十分伝わってきたが

641 :ナイコンさん (ワッチョイ a7eb-bwZK):2022/12/14(水) 23:48:43.07 ID:euT3SpXq0.net
68版のスペハリは、永田英哉が作曲の
EDテーマを聴くだけでも価値ある

642 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/15(木) 00:05:24.82 ID:lxoAJ3Zn0.net
でも、スペハリはほぼロンチであのクオリティは驚異的だと思うよ。
X68のグラフィックス描画って実はあんまり速くないから、あれは技術的に見ても凄いんだよね。

643 :ナイコンさん (ワッチョイ c761-Qgsv):2022/12/15(木) 00:12:28.69 ID:gXvJbRYU0.net
オリジナルなのかは知らないけどスターシップランデブーに当時異常に燃えたな
はっきり言ってクソゲーでケバい女しか出てこなくて
ランダム要素が強すぎてほとんど運任せのゲームなのに
必死こいて全クリした
クソゲーなのに音楽だけはすごく立派で
たぶんあの曲も永田英哉だったんじゃないかと思う

644 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/15(木) 00:16:34.00 ID:lxoAJ3Zn0.net
そう。曲だけ聞くとボスコニアンの続編かなって感じなんだよな笑

645 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-I0CO):2022/12/15(木) 00:24:22.76 ID:6N4FYP8xM.net
>>641
サウンドテストじゃ聴けないし

646 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-I0CO):2022/12/15(木) 00:27:21.07 ID:6N4FYP8xM.net
>>642
68発売半年でスペハリ発売って5ヶ月ぐらいで作ったのかな
まだ碌なハードウェア資料もなかったから手探りだったろうしソースも蓄積がないからゼロからだろうしそう考えるとすごいな
ろくに休みも睡眠も取らずにひたすら68に向かって開発してたんだろうな

647 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f88-3TNT):2022/12/15(木) 00:32:32.14 ID:4nWUpxxJ0.net
あの頃は半年でゲーム作るとか普通だった時代だからな

648 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 08:49:22.15 ID:HM4E/qhi0.net
電脳倶楽部まだ実家にあるけど
イメージ化が面倒くさそうだな

649 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 09:13:28.21 ID:0qQdG84dd.net
電脳倶楽部の復刻収録があったら有り難いな
でも権利関係が複雑そう

650 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 10:15:10.08 ID:lO84RxThM.net
>>647
パソコンサンデーでSPSの開発室インタビューしてて1タイトル1人で3ヶ月で開発するって言っててこの会社やべぇわと思ったもんだw

651 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 11:15:09.94 ID:WkoGgguLM.net
X68000の広告と言えばツタンカーメンだからツタンカーメンの寝袋位付けて欲しいわね
それかZ一式入るサイズで

652 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 12:10:15.71 ID:uGBpWIfg0.net
寝袋?棺桶の間違いじゃないか?
(その時はZも一緒に入れてもらうんだ)

653 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 12:53:22.85 ID:Vq5yUHmvM.net
>>652
68ユーザーももういい歳でいつあの世へ旅立ってもおかしくないからXロゴ入り墓石がいいかも

654 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 13:40:02.74 ID:HM4E/qhi0.net
>>653
葬式や年忌にはX68000行灯を灯してやるよ

655 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/15(木) 17:00:16.75 ID:lxoAJ3Zn0.net
で、ハカーエディション誰か当選したん?

656 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/15(木) 18:24:57.80 ID:lxoAJ3Zn0.net
メールは送り終えたようやな
ワイのスコープ内では当選3人確認できたが、やっぱり総数10台くらいなんか?

657 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/15(木) 19:11:26.07 ID:A6QLXUQ00.net
あの条件に当てはまる人そんなにいないだろうと思ってたけど3人も居たのか

658 :ナイコンさん (ワッチョイ bfeb-uLXn):2022/12/15(木) 19:35:59.98 ID:LmB6nQ6c0.net
マッハンタンシェイプの墓石はロマンがあるな(´・ω・`)

659 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/15(木) 19:39:22.61 ID:A6QLXUQ00.net
ツインタワーの墓石作っても1人分しか名前書けへん・・・

660 :ナイコンさん (オッペケ Sr1b-qOEj):2022/12/15(木) 20:21:51.43 ID:tBMlU7Tar.net
HACKER'S EDITION、Twitterの観測範囲では5人判明してるね。
以下アカウント名
@honda_ken
@HirofumiIwasaki
@oldstance
@toyoshim
@hissorii_com

661 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/15(木) 20:28:43.61 ID:A6QLXUQ00.net
自分は応募条件の1番上のスキルだけ無かったんで諦めました

662 :ナイコンさん (オッペケ Sr1b-qOEj):2022/12/15(木) 21:37:12.56 ID:tBMlU7Tar.net
HACKER'S EDITION6人目確認。
@afxw

663 :ナイコンさん (オッペケ Sr1b-qOEj):2022/12/15(木) 21:40:49.39 ID:tBMlU7Tar.net
あ、もう一人居た。
7人目。
@GimonsW

664 :ナイコンさん (オッペケ Sr1b-qOEj):2022/12/15(木) 21:44:49.62 ID:tBMlU7Tar.net
更にもう一人。
8人目。
@pipixvi

665 :ナイコンさん (ワッチョイ 7fff-mtBE):2022/12/15(木) 21:45:04.07 ID:Ftu/NIoH0.net
公開して何したいん?
悔しいの?

666 :ナイコンさん (ワッチョイ 87e6-3hyM):2022/12/15(木) 21:49:48.49 ID:BUE33yU30.net
気持ち悪さしか感じない

667 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/15(木) 21:51:37.66 ID:lxoAJ3Zn0.net
でもまぁ、公開モニターだからどういう状況か確認するのには便利だよね。

668 :ナイコンさん (オッペケ Sr1b-qOEj):2022/12/15(木) 21:55:29.76 ID:tBMlU7Tar.net
どういう素性の人が協力してるか把握してれば
発売までの楽しみが増えるでしょうが。
悔しいって何よ意味分からん。
どのみち今後#HACKX68Zのタグでの情報発信始まるから
当選報告アカウントをまとめる事に意味があるかっつったら多分無いけど
嫉妬呼ばわりされるのは心外だわ。

669 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM7b-FUlb):2022/12/15(木) 21:58:52.05 ID:9LIsnCA1M.net
悪口と文句ばっかりツイートしてる奴もモニターなんか
やっぱ関わりたくない

670 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/15(木) 21:59:14.49 ID:lxoAJ3Zn0.net
俺は別に何とも思わんけどな。
応募条件も公開可能な方っていう前提があったし、晒されるのが嫌ならそもそも応募しなければいいのではって話だしねぇ。

671 :ナイコンさん (ワッチョイ df42-odVY):2022/12/15(木) 21:59:46.19 ID:2xl8Um6W0.net
>>649
権利以前に個人情報がやばい。
あの頃の書き込みって、フッタとかに普通に住所書いてたりするんだよね。
ニフティなんかのパソ通がログを公開出来ないのもそれが一因。

672 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/15(木) 22:00:15.69 ID:lxoAJ3Zn0.net
>>670>>668へのレスね。
直後にレスする想定だったからアンカー入れてなかった笑

673 :ナイコンさん (オッペケ Sr1b-qOEj):2022/12/15(木) 22:01:03.83 ID:tBMlU7Tar.net
>>669
ZUIKIからしてみればそういう人の方がありがたいのでは?
特にHACKER'S EDITIONなら尚更。

674 :ナイコンさん (ワッチョイ 87c7-D+2T):2022/12/15(木) 22:04:46.50 ID:lxoAJ3Zn0.net
つか、やっぱりトゥイッターでイキってないと当選しない仕様だったのかな?笑
このスレで当選したやついないのかよ笑

675 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 22:19:19.70 ID:+VRFCC9H0.net
>>674
ここは口先だけの非プログラマが99%だろ

676 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 22:24:00.62 ID:A6QLXUQ00.net
南京のシスオペさんは今もBBSのデータ持ってるんだろうか

677 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 22:56:19.81 ID:jSAYrMWGa.net
クラファン打ち切るかもしれないとか書いてあったけど製品版68000円で
売ったほうが得だろうしな
でもすでに欲しい人は殆ど全員買っちゃった予感

678 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 22:59:37.14 ID:4nWUpxxJ0.net
北京は知ってるけど南京とかあったっけ

679 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 23:17:55.56 ID:lxoAJ3Zn0.net
北京は東京だったけど、南京は北海道じゃなかったっけか。
うちの家からだと東京も北海道も電話代変わらなかったから、たまにアクセスしてたわ笑

680 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 23:20:07.87 ID:A6QLXUQ00.net
>>678
オフィシャルページの下の方の協力にシスオペがおるんよ
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

681 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 23:22:03.04 ID:tBMlU7Tar.net
>>677
クラファンの打ち切りは68,000円コースに限った話では?
特典の生産に絡む話なんだから。
49,500円コースは時間一杯受け付けると思うぞ。
後になればなる程納期は遅れるかもだけど。

682 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 23:40:38.32 ID:hp+ynfAb0.net
昔68のアセンブラでゲームを作っていたけど、仕事が忙しくて時間がないので
HACKER'S EDITION申し込まなかった。
仕事でも趣味でもWindowsでコーディング中。

683 :ナイコンさん :2022/12/15(木) 23:43:59.08 ID:lxUe/gIU0.net
隙あらば自分語り

684 :ナイコンさん :2022/12/16(金) 03:50:49.36 ID:gEhSdOaWd.net
隙あらば人をくさす

685 :ナイコンさん :2022/12/16(金) 03:56:19.40 ID:B0XB8hRC0.net
おじいちゃんの自分語りは話が長い場合が多くて....

686 :ナイコンさん :2022/12/16(金) 06:06:14.68 ID:Bh+T3MDD0.net
おじいちゃんがおじいちゃんガーやってるのは流石にみっともないですよ。

687 :ナイコンさん :2022/12/16(金) 06:42:55.76 ID:FfCgPXBw0.net
もしかしてクラファンの後、量産品の販売ってないの?

688 :ナイコンさん :2022/12/16(金) 06:52:30.54 ID:deG4JQJl0.net
>>687
クラファンの説明読む限りでは、無いと思うが?

689 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f2c-0BFQ):2022/12/16(金) 08:00:05.82 ID:Xg5Zxd8F0.net
夢は次のクラウドファンディングへ
上納せよ

690 :ナイコンさん :2022/12/16(金) 08:44:41.05 ID:PQ54qoMx0.net
早期終了あんのかよ

691 :ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-mn9t):2022/12/16(金) 10:07:14.34 ID:sAkR3ws2M.net
ロットに僅かに足りないところで切るのはあるかも知れない
5001で切るよりも4970位で切る

692 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f74-3hyM):2022/12/16(金) 10:32:52.62 ID:OO+ERSSP0.net
早期終了は最初から書いてるわ

693 :ナイコンさん (スッップ Sdff-E0yq):2022/12/16(金) 10:36:28.78 ID:gEhSdOaWd.net
ロット単位で作った方が利益が出るものね。

中途半端な数では部品の発注も面倒なもんだし。

694 :ナイコンさん (ワッチョイ dfed-UwXs):2022/12/16(金) 19:09:34.19 ID:dmK7nJtp0.net
誰だX-BASICは動きますかなんて言ったの
実質ほとんど変わらない上位互換のC言語で最初から書いたほうがいいじゃん……

695 :ナイコンさん (ワッチョイ 67f5-6oiZ):2022/12/16(金) 20:40:44.75 ID:FfCgPXBw0.net
版権の関係で無償提供に含まれてないBASICをCに変換するツールはやっぱ無理かな
アレがあるとBASICの可能性が広がるんだけど

696 :ナイコンさん (ワッチョイ dfed-UwXs):2022/12/16(金) 20:53:08.81 ID:dmK7nJtp0.net
XCは.xまで持って行って逆アセンブルするとわかるけど、クッソ酷いコードだからなあ……

697 :ナイコンさん (ワッチョイ c7bb-oHl7):2022/12/16(金) 20:59:34.47 ID:TD0C9/0B0.net
gnuc使ってたな

698 :ナイコンさん (アウアウウー Sa6b-ef8R):2022/12/16(金) 21:25:40.21 ID:bSiwt9f+a.net
欲しいのはxbastocだけなんじゃ?

699 :ナイコンさん (ブーイモ MM8f-UwXs):2022/12/16(金) 22:30:55.34 ID:Uvn63FLdM.net
そこまでして何故XBASIC使いたいのか不可解だが……
ほぼC言語プログラムやん

700 :ナイコンさん :2022/12/16(金) 23:21:11.35 ID:tpBXMLpL0.net
そこはソフトウェア資産にもよる
ベーマガ打ち込みとか楽しそう

701 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 00:09:33.82 ID:ocs00azQ0.net
ぺけBasicでいいじゃん

702 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 02:24:25.46 ID:O9r6dwAta.net
MSXtRだとBASICでドルアーガ動いてたなMFANの雑誌投稿ゲームも凄かった
ひまで才能のある学生が賞金と名誉に釣られてミニゲーム作りまくってたからな

703 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 09:05:44.27 ID:vJWHJMfK0.net
番長でCF化してる人でないと5インチ資産活用は厳しいかもね。
いざ成果物が納品されて、うん確かにこれはあの憧れのx68000だけども、いやいや実質何もできねーじゃんって人が続出しそうな予感。
バンドルソフトもいいけど、まずこれが欲しい人がやりたいのはそういうことでは無いだろうと。

もし、この企画に関わらずものすごい需要ありそうな5インチUSBを作って売り出せたら98勢も黙ってはいまい。
マニュアルなどを持ってない人用に技術情報を体系的にまとめたサイトを作ればなおよし。

ゲーム機ミニではなくパソコンミニを企画したんだから、
当時できたことを好きなように味わい尽くしてもらうために必要なことは考えて欲しいよね。

704 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 10:36:59.07 ID:8roz8wkO0.net
98は良くも悪くもDOSマシンだったからミニで再現されても購買意欲が沸くかと言われると微妙なんだよな

705 :ナイコンさん (ワッチョイ da03-JDfe):2022/12/17(土) 13:27:37.02 ID:zFWC2IpE0.net
98は皆エロゲやってただけっしょ

706 :ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-qtIq):2022/12/17(土) 13:55:09.47 ID:7oYAZ5cLa.net
80年代の感覚で言うと、エロゲーが一番多かったのは88MK2SR以降かと。

707 :ナイコンさん (ワッチョイ 97e6-Ghqf):2022/12/17(土) 15:24:46.22 ID:Fvvg2np60.net
エロゲ全盛期って90年代だろ
カクテルソフト、エルフ、アリスソフト全部90年代突入直前の設立だぞ

708 :ナイコンさん (ワッチョイ 8b92-zlOH):2022/12/17(土) 15:41:34.30 ID:K5DmQnCm0.net
じゃあ98のエミュ機作るよりその辺のエロゲ移植したがはやそう
というかその辺の時代じゃなくて現代のエロゲでもういんでは
エロゲで歴史に名が残ってるのは最初あたりに出た天後とか

709 :ナイコンさん (ワッチョイ d7f4-AAk6):2022/12/17(土) 15:52:16.12 ID:eISq3cQs0.net
エロゲ全盛期は多分もうちょい後のエルフとアリスソフトの頃では

710 :ナイコンさん (ワッチョイ da03-JDfe):2022/12/17(土) 17:38:47.78 ID:zFWC2IpE0.net
みんあエロゲに詳しいね

711 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-q/Kx):2022/12/17(土) 17:41:43.10 ID:VFJJhDw60.net
これを言ってはおしまいだろうけど市販ソフトのディスクイメージはそのへんにあるからな・・・

712 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-JDfe):2022/12/17(土) 17:41:46.34 ID:ocs00azQ0.net
そういやX68のアリスソフトのやつはフリーになってるんだっけ?

713 :ナイコンさん (ワッチョイ be88-JDfe):2022/12/17(土) 18:21:34.52 ID:qHMI75Z70.net
90年代初めの頃は洋ゲーブームで98やX68にも色々移植されてたな

714 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 18:33:28.09 ID:VFJJhDw60.net
ゼノン2のことか

715 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 19:48:19.34 ID:eISq3cQs0.net
洋ゲーは富士通が力入れてたからtownsのイメージが強いかな

716 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 20:20:58.73 ID:K5DmQnCm0.net
メガドラは68の要素と洋ゲーも結構あってどちらも楽しめるな
ただこの洋ゲー中期とも言える時代の洋ゲーに興味haなかった、代表はポピュラスか

717 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 20:29:27.86 ID:K5DmQnCm0.net
海部さんもか、イケメンだたな

718 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 20:36:19.24 ID:VFJJhDw60.net
ポプュラスといえばゼンジー西川だけど
z買ったのかな

719 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 20:46:39.36 ID:C5jIRtCN0.net
良いぜんじ→西川善司
悪いぜんじ→石井ぜんじ

720 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 20:49:05.49 ID:VFJJhDw60.net
良い善司もそれなりに悪いw

721 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 22:19:52.84 ID:/CuxwjH7a.net
>>715
何かフラクタルエンジンのデモのイメージしかない

722 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 23:12:20.87 ID:eISq3cQs0.net
>>721
インディ・ジョーンズのアドベンチャーとかウングコマンダーとかウルティマシリーズとか色々あったよ

723 :ナイコンさん :2022/12/17(土) 23:39:56.69 ID:/CuxwjH7a.net
>>722
そうなんだ。洋物にそれ程興味無かったから…

724 :ナイコンさん (ワッチョイ 6ace-zqFN):2022/12/19(月) 10:42:50.13 ID:85oxgd3i0.net
>711
先行組が「xxxのゲームは動きました!」とかツイートしたらすかさず「それプロテクト
かかってますよね?どうやってZに持ってきたんですか?パッケージの写真も上げて
もらっていいですか?まさか違法にダウンロードしたコピーじゃあないですよね?」
って片っ端から突っ込むお仕事が待ってます

725 :ナイコンさん (ブーイモ MMe6-crum):2022/12/19(月) 13:49:13.32 ID:PrkCz1JBM.net
>>724
手持ちのを逆汗して自分で外しましたが何かって言われたらおしまいじゃん
いまどきできねえx68ユーザーとかいないだろ……

726 :ナイコンさん (ワッチョイ 2eed-xiUH):2022/12/19(月) 14:08:58.76 ID:YRF6ilFK0.net
>>725
改正法で自分のものもプロテクト外すと著作権違反になるんじゃなかったっけ

727 :ナイコンさん (ワッチョイ af93-32gv):2022/12/19(月) 14:18:45.37 ID:wkk9GvvZ0.net
遡及せんから私的に過去バックアップしたメディアなら問題なし

728 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 15:25:55.32 ID:YRF6ilFK0.net
>>727
そうね、過去にやった個人利用バックアップはセーフで改正法後には個人利用バックアップも基本違法が正しかったね

729 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 15:30:23.81 ID:oGutr5r90.net
平成30年(2018)の改正法ですか・・

730 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 15:40:11.18 ID:tclJjPtq0.net
ガタガタ言う前にバックアップせんとディスクがカビるわけだが

731 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 15:59:39.18 ID:LAsPCbKcM.net
そないカビるか?

732 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 16:25:34.53 ID:tclJjPtq0.net
なんといっても、もう30年ものやからな……

733 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 16:54:20.73 ID:37bYVO0+M.net
ゲームリスト発表する前に売り切れになりそう

734 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 19:46:33.94 ID:5ADuL9Lb0.net
X68000Z本体はともかく発売に合わせて出版される書籍があれば
即完売しそう

Oh!Xの記事部分のバックナンバーとか付録のポケットリファレンス
ブックとか復刻希望
特にリファレンスブックは紙で欲しい

735 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 19:51:43.88 ID:ijolkvRR0.net
>>734
insideとoutsidex68000はinternetarchiveで公開されてるよ
https://archive.org/details/InsideX680001992/
https://archive.org/details/OutsideX680001993/

736 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 20:09:34.02 ID:G3wLBCSR0.net
ここで払うお金は著者に行くの?

737 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 20:16:32.34 ID:ijolkvRR0.net
>>736
いかないし多分違法だとおもうよ
インターネット図書館で貸してると言い張ってるだけだしね

738 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 20:26:58.02 ID:bhHqOnXjM.net
それはないわー
書籍って何部売れたら商売になるの
マシン語プログラミングと環境ハンドブックが紙で欲しい

739 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 21:37:34.99 ID:VFa78tfld.net
>>736
おそらく違法でしょ
海外のサイトだから訴えても何とかならないかもしれん

740 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 21:39:43.23 ID:tclJjPtq0.net
桑野さん7-8年前にもarm本出してるけど、技術書ってどのくらい売れるんやろ?
x68ユーザー向けより裾野が広そうだけど

741 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 22:11:09.41 ID:wtzwyJN90.net
>>739
違法ではないよ。アメリカのサイトだし。アメリカの法律では合法。
日本人が使うと違法になる可能性はあるかもしれないし無いかもしれない。
まぁ、素人が適当な法律論持ち出して断定できる話ではないね。

742 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 22:31:13.64 ID:KHCW2iJC0.net
>>741
アメリカの法律でも違法でしょ
どういう法律で著作物を権利者に無断でアップして大丈夫なのよ
単純に日本の法の元アメリカのサイトの運営者やアップロードした奴を裁きにくいだけ

743 :ナイコンさん :2022/12/19(月) 22:36:55.32 ID:ijolkvRR0.net
ああ、日本だとダウンロードしちゃったら違法になる可能性あるのか
ごめんねみんな
ダウンロードしちゃだめだよ

744 :ナイコンさん (ワッチョイ aac7-CpCj):2022/12/19(月) 23:25:20.01 ID:wtzwyJN90.net
>>742
アメリカの著作権法にはフェアユースという概念があるから合法なんですよ。
そもそも、archiveはアメリカ議会図書館と協業してるような半分国家公認みたいな組織だし。、
まぁ、ド素人が違法だから!とかこんな所で必死に喚いたところで意味がないからやめた方が良いと思いますよ。

745 :ナイコンさん (ワッチョイ d7f4-AAk6):2022/12/19(月) 23:35:07.53 ID:KHCW2iJC0.net
>>744
フェアユースは何でも合法にするというものではないですよ
そのあたり前提としてわかってますか
というかうちら素人がだらだらやってもスレチだね

746 :ナイコンさん (ワッチョイ aac7-CpCj):2022/12/19(月) 23:40:14.13 ID:wtzwyJN90.net
>>745
「何でも合法にする」なんて一言もと言ってませんが?
論破されて悔しかったのはわかりますけど、書いても居ない、存在もしない前提を必死に書いて対抗しようとされてもね?

既に絶版て通常の入手も非常に困難な30年前の「古文書」なんて「教育、研究、調査」に該当するから普通にフェアユースとしか言いようがない。
そんなもんで著作権ガーわめいてるのはお前みたいなアホな正義マンだけだよ。

747 :ナイコンさん (ワッチョイ aac7-CpCj):2022/12/19(月) 23:43:46.05 ID:wtzwyJN90.net
つーか、apple2の資料とか書籍がwebにガンガンアップされてるの見ればわかる話。
権利に糞うるさいappleが黙ってるってのはそういうことなんだよ。
別に違法行為を見過ごしてるわけではないんだよ、あれは。

748 :ナイコンさん (ワッチョイ 3bbd-e5AJ):2022/12/20(火) 00:04:05.33 ID:vODWvDM60.net
アメリカのようにならんと駄目だよな
赤松は何してんの

749 :ナイコンさん (ワッチョイ d7f4-ZbKh):2022/12/20(火) 00:43:46.30 ID:7OL+4VPk0.net
捕まらなければいいという泥棒みたいなやつだな

750 :ナイコンさん (ワッチョイ 3bbd-e5AJ):2022/12/20(火) 01:06:55.77 ID:vODWvDM60.net
とりあえずwikiがあればいいよな
過去の書籍を必要としないくらいの情報量があればいい話
Zuikiがサイト設営すれば誰も文句ないでしょ(ぶん投げ)
やる気ある人がどんどん書き換えていくだろう
便利なサイトが出来れば68Zの開発も進むのでは?

751 :ナイコンさん (ワッチョイ f3ff-e5AJ):2022/12/20(火) 09:42:14.75 ID:mZXaWjpO0.net
そういえば、Cコンパイラー買った時にめちゃくちゃ分厚いマニュアルがついてた気が
する。

752 :ナイコンさん (ブーイモ MMe6-GVz8):2022/12/20(火) 10:51:12.11 ID:vefir9i/M.net
>>751
あれ、当時最強のプロテクトと呼ばれた記憶ある。

753 :ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-OUVU):2022/12/20(火) 11:10:32.29 ID:c0xTKkXza.net
本と言うより小箱だったなマニュアル(^^)
今ならPDFとタブレット

754 :ナイコンさん (ワッチョイ f388-913D):2022/12/20(火) 11:18:36.95 ID:E3rqnc1r0.net
本はたくさん持ってるよ。
もし、うまくwiki的なものを作ってくれるならズイキに寄付したいね。

1)マシン語プログラミング入門編、グラフィックス編
→内容はだるいけど、考えながら全部やればもうアセンブラで何でもできそうだなと自信がつく。
マシン語というか、アセンブリ言語。

2)XC付属の大量のマニュアル
→これがないとお話にならない。
IOCSやDOSコールリファレンスとデバッガの使い方が最重要。それ以外はもちろんゴミ。
でも、X-BASICの拡張ライブラリ(FNC)の作り方は結構面白い。
ジョイコンのRUNとselectボタンを使えるようにした関数を作ったのはいい思い出。
スト2の6ボタンとかは、どうやっているのかなぁ。

3)ベストプログラミング入門
→メモリマップ目的。アセンブラーなら必須。
 メモリを操作することでハードが反応するというX68000のアーキテクチャの面白さが分かる。
画面スクロールとかね。

4)プログラマーズハンドブック
他の物語系の書籍よりアセンブリの命令が体系的に整理されてるので、辞書のようにたまに見る。
ちゃんと書いてあるので知識の行間を埋めてくれる。

5)ゲームマシン語入門編、シューティング編
→ゲームプログラマー向けの基礎。
 現代でも基本構造は変わらないので分かってる人は無用の長物。
だからマシン語ってなんだよ。アセンブリだろ。

6)X -BASIC入門
言わずと知れた初心者用。
ブロック崩し完成までエスコートしてくれます。
結構長い。

755 :ナイコンさん (ワッチョイ 4b91-WNmf):2022/12/20(火) 11:24:04.26 ID:zHBBKj+x0.net
結局
データを作るツール的な物を作らないと
ゲーム作りがとん挫すると警告する本は少ない
キャラクター(ドット)エディタ・・・オープンニングエディタ・・・・当たり判定テストエディタ・・・・

ゲーム本ってグラフィックでのハローワールド本ばかり・・・・

756 :ナイコンさん (ラクッペペ MMe6-Rwse):2022/12/20(火) 12:08:49.16 ID:ESGMrwi4M.net
68で欲しいの?
Windowsで欲しいの?

757 :ナイコンさん (ブーイモ MM17-crum):2022/12/20(火) 12:28:32.72 ID:ljuYGXMuM.net
inside68kと環境ハンドブックorLIBCのマニュアルだけでほぼカバーしとるやろ……(アセンブラしか考慮してません)

758 :ナイコンさん :2022/12/20(火) 19:05:10.94 ID:6ZzUbj8I0.net
ディスる(dis.x)

759 :ナイコンさん :2022/12/20(火) 19:10:21.56 ID:6ZzUbj8I0.net
ゲームはyoutube生配信で発表なんか

760 :ナイコンさん :2022/12/20(火) 19:21:18.47 ID:l+JHrXv60.net
X68KのゲームがしたいならEGGで間に合うと思うんだよな

761 :ナイコンさん (ワッチョイ 37c7-xRXU):2022/12/20(火) 20:03:48.09 ID:h4YNkawO0.net
EGG登録するの何か躊躇するんだよな

762 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-q/Kx):2022/12/20(火) 20:56:26.39 ID:6ZzUbj8I0.net
現状権利関係の問題でゲームはEGGにあるのとほぼ同じだろうなぁ
コナミがあるとしてもそれほど出来が良いとは思えないSPS製のグラディウスはいらん

763 :ナイコンさん (ワッチョイ 8bc8-zlOH):2022/12/20(火) 21:37:12.78 ID:3UJIV8vq0.net
放送楽しみだね
雨漏りpro68kならビビるが

764 :ナイコンさん (ワッチョイ 2aed-crum):2022/12/20(火) 21:38:58.06 ID:VHHsTxBh0.net
たいしてやりたいものが見当たらないような
ドラキュラくらい……?
アーケードものはアケアカの方が移植度高いくらいだし

765 :ナイコンさん (ワッチョイ da03-JDfe):2022/12/20(火) 21:56:55.84 ID:ENZ9g3/t0.net
ゲームは俺達が作るんだろ?

766 :ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-KvAV):2022/12/20(火) 22:04:50.26 ID:ay3IRPu2a.net
------------------------------------------------------
「X68000 Z」の活動報告が更新されました。

【本文(抜粋)】
X68000 Z を応援してくださっている皆さま、こんばんは!

お待たせいたしました!

2022年12月23日(金)20:00~ Youtubeチャンネル「4GamerSP」生配信にて
収録予定のゲームタイトルを発表します!!!

生放送ではX68000 Z実機で動くゲーム画面も公開予定!

youtube「4GamerSP」にて2022/12/23(金)20:00~生配信

767 :ナイコンさん (ワッチョイ da03-JDfe):2022/12/20(火) 22:09:45.82 ID:ENZ9g3/t0.net
M2の配信と同時だからゲームの開発はM2なんだろうな

768 :ナイコンさん (ワッチョイ 8bc8-zlOH):2022/12/20(火) 22:22:24.23 ID:3UJIV8vq0.net
TDQ、ダライアスは無理だろうな
当時のやつより今回の目玉があるかどうかだなあ
グラⅢはあるのか? M2…ガントレット?まさかね

769 :ナイコンさん (ワッチョイ 63d9-GVz8):2022/12/20(火) 22:22:46.04 ID:UFQ4gnCg0.net
ゲームの詰め合わせ次第で3億へジャンプかな、なんてね。

770 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-q/Kx):2022/12/20(火) 23:09:26.24 ID:6ZzUbj8I0.net
フルスロットルを逆走しないように再移植とかやりそうだなM2

771 :ナイコンさん :2022/12/20(火) 23:41:28.06 ID:Ptdog+4AM.net
M2か……斎藤彰良さん生きてればなあ……

772 :ナイコンさん :2022/12/20(火) 23:59:41.23 ID:5raKZpGhM.net
今更移植ゲームなんか遊んでも面白くも何ともないんだが

773 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 00:06:36.99 ID:EnwEnco70.net
新規タイトルがあればいいけど、既存タイトルばっかだったらいらねぇ

774 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 00:15:12.64 ID:rNKLLyrD0.net
新規タイトルが出る要素ある?

775 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 00:17:38.71 ID:mOOFGeqP0.net
新規はZユーザーの人たちが作るんでしょ?で、どこかで公開する

776 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 00:19:46.41 ID:BMvpn5lg0.net
>>768
TDQは凄い完成度だったよなぁ
ダライアスはボスしか出てこないやつだっけ?

777 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 00:24:00.53 ID:1+2vsrkp0.net
みんながアーケード移植求めてるならあれだな
苦胃頭捕物帳だな

778 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 00:58:49.57 ID:KvxBLeht0.net
ダライアスは26体戦えますか?だった

779 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 01:07:28.64 ID:qPHkoSSM0.net
移植ゲームには再現度を評価するという面白さがある
難しい部分をどう再現したか、みたいな部分が興味を引く
ゲーマーよりクリエーター寄りの楽しみ方だな

780 :ナイコンさん (ワッチョイ 1feb-JDfe):2022/12/21(水) 06:25:46.96 ID:3HIGoayk0.net
X68000Zに付いてくるゲームって
やっぱり実機のX68000じゃ遊べないのかな

781 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 07:07:02.69 ID:9NCjlL40M.net
何故か誰もゲームを欲しがっていない謎現象

782 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 07:51:25.63 ID:YMHhXlPs0.net
アーケードゲームの移植はX68K版に独自性がないとな
今はSwitchとかでもっと出来が良いのがあるからなー

783 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 08:03:19.76 ID:K++O/H4/0.net
12/22 にメタルフォークの発売があってそっちで大盛り上がりするだろうから12/23の
発表は悪手でしかない。いまさらX68zでアーケゲーの移植とか誰も望んでない

784 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 08:12:56.13 ID:vF0vmlTw0.net
PCで勝手Ysも候補にはいるかも

785 :ナイコンさん (ワッチョイ 3e2c-UgCf):2022/12/21(水) 09:49:52.14 ID:Uwd7Z8tX0.net
EGGと連動するかと思ってたけど、ネットワークポート無いからなぁ。

786 :ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-WDoa):2022/12/21(水) 10:53:14.74 ID:yWwC1iS4a.net
X68kで今さらゲームするか?

787 :ナイコンさん (ワッチョイ 2eed-xiUH):2022/12/21(水) 10:59:33.88 ID:rNKLLyrD0.net
ゲームはしないけど、30年前の環境作って懐かしむついでにプログラム組む人は出てくるんじゃないのかね

788 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 11:37:54.74 ID:Jl4L1e4ld.net
グラディウスの全く再現する気のないピアノ音色丸出しBGMに震えろ

789 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 12:27:18.72 ID:Ucvv+GlV0.net
そういえばSPSって倒産してもう会社ないんだよな

790 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 13:30:04.60 ID:KW19wscT0.net
バンドル希望作品?
サンダーフォース2とか言ってみる

791 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 13:32:56.86 ID:CDZkyvUbM.net
>>794
社長今どうしてるんだろ

792 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 13:33:35.33 ID:CDZkyvUbM.net
X68000絡みといえば計測技研はまだ存在するんだな

793 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 14:39:54.61 ID:Q5qUNBkU0.net
計測技研の歴の中からなぜかSXの表示ないんだよな
あれは噂では一人で作られたって話も聞いたことあるけどどうなんだろ

794 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 15:55:02.33 ID:rg0TjrqU0.net
私が社長だ

795 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 17:16:47.54 ID:93YX+z4n0.net
ボスコニアン入ってれば文句ないだろ
MIDI対応なら闇の血族CMー64版

796 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 17:25:35.52 ID:Jl4L1e4ld.net
>>790
権利はセガかな
普通に68k版現行機に移植してもらいたいが

797 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-q/Kx):2022/12/21(水) 19:01:38.52 ID:Iz0XZcOK0.net
>>792
むかし良くお店に行ってたけど
お店の裏で開発やってたなSCSIカードとかも開発あそこだったはず
BeBOXの実物はあそこで初めて見た記憶が蘇った

798 :ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-K4W6):2022/12/21(水) 19:10:07.14 ID:ChM8r6o8a.net
アーケード移植祭はやめてくれ
ギャルゲーエロゲちょっとくらいは入れてくれ~

799 :ナイコンさん (テテンテンテン MMe6-fBfy):2022/12/21(水) 19:19:52.19 ID:QRW6aiWWM.net
>>784
もしアウトランの移植とかだったら技術的に見るべきものがあってそそられるけど、2Dシューティングやアクションとか68じゃ作れて普通過ぎてなんも見るべきところもないし

800 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM1b-US6j):2022/12/21(水) 19:27:00.90 ID:1Q5SndGFM.net
>>798
ではニョタックスを

801 :ナイコンさん (ワッチョイ 2ea2-Mpuq):2022/12/21(水) 19:33:10.20 ID:kTBVUAvk0.net
>>799
グラディウスなんて不満点が再現する気ゼロな音周りとか敵の動きとか68kの性能不足とかでは無いからな

802 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-q/Kx):2022/12/21(水) 19:33:28.27 ID:Iz0XZcOK0.net
ブレード・オブ・ザ・グレート・エレメンツの完成版が付いてたら面白いのに

803 :ナイコンさん (ワッチョイ 7e0d-zqFN):2022/12/21(水) 20:36:27.15 ID:K++O/H4/0.net
>>795
ボスコニヤンのバンドルだけは100%絶対無い

804 :ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-qtIq):2022/12/21(水) 21:12:20.68 ID:UihsCszca.net
>>781
まあ手元の実機でやればいいという…。

805 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 22:07:21.05 ID:Hoyc32Mg0.net
ボスコニャンからPDX作るんですね
わかります

806 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 22:28:33.05 ID:y6V0VsNwM.net
ゲームしない勢が10Mhzマシン喜ぶかなぁ。
むしろゲームに特化しそうな予感。

807 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 22:34:04.88 ID:BMvpn5lg0.net
実機ならともかくエミュ上でプログラム書いてもな

808 :ナイコンさん :2022/12/21(水) 22:37:42.95 ID:WnhpYu4D0.net
ユーザー作の改造パッチ当てVer.まで同時収録するならアリと思う<グラディウス
ググったら改造パッチ普通に配布してるのね。
ttp://retropc.net/mm/x68k/fw/

809 :ナイコンさん (ワッチョイ a3bd-glO4):2022/12/21(水) 22:56:30.54 ID:a4FTZ4oi0.net
コンデンサーの液漏れまでエミュレーションしたら完璧。

810 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-q/Kx):2022/12/21(水) 23:10:27.75 ID:Iz0XZcOK0.net
MDX再生するとバスエラー高速点滅するんですね
わかります

811 :ナイコンさん (ワッチョイ 4b91-WNmf):2022/12/22(木) 00:00:17.48 ID:GDmppvgj0.net
>>796
そういう事じゃなくて
ごにょごにょ...

812 :ナイコンさん (ワッチョイ b330-lAqU):2022/12/22(木) 00:24:22.76 ID:oVjzdxn10.net
メガドライブミニやPCエンジンminiの分解写真では電解コンデンサが見当たらない

813 :ナイコンさん (ワッチョイ 7beb-e5AJ):2022/12/22(木) 02:00:41.47 ID:DlOMTCUZ0.net
効果音でドラムが消えないボスコニアン 他ジェノサイドファランクスも頼むで

814 :ナイコンさん (スップ Sd2a-J/Id):2022/12/22(木) 05:49:41.95 ID:4gFw+Un7d.net
>>809
初代エミュレート
・5インチドライブユニット内の電源平滑電解コンデンサ漏らしまくり
・バックアップ用バッテリーから液が垂れて溜まった先で青い結晶化
・RGB出力段の劣化で白色フェードイン・フェードアウトを行うと途中でカラーバランスを崩して色が付く(要調整)
・初代と同時発売の600Dドットピッチが荒くてボケボケ
※電源ユニットやメイン基板の電解コンデンサはまだ正常

815 :ナイコンさん :2022/12/22(木) 14:08:30.82 ID:/YGvP0v9a.net
アケアカのメタルホークがサイバースティック対応で草

PS4版だけね

816 :ナイコンさん :2022/12/22(木) 14:53:47.17 ID:GDmppvgj0.net
ていうかFDDをどうやって再現するんだろ
SDカードスロット2基搭載とかかね
ゲームのFD交換を考慮するとそうなる

817 :ナイコンさん :2022/12/22(木) 15:12:13.39 ID:/YGvP0v9a.net
電脳倶楽部の全号詰め合わせをマジで出して欲しいと思ってます!

最近電子ちゃんのまとめ本を買ったけどすごい良かった…

818 :ナイコンさん :2022/12/22(木) 15:23:17.35 ID:JvrV4qCx0.net
>>816
特殊なキーを押すと、設定画面が出てそこでフロッピーイメージファイルを選択できるんじゃないですか?

819 :ナイコンさん :2022/12/22(木) 15:33:37.42 ID:m7Ax1bPl0.net
出力解像度を1080か720pあたりに固定にして専用UIを被せるかんじか
メディアもったいないけど物理挿入したかったな

820 :ナイコンさん :2022/12/22(木) 17:47:44.25 ID:pPz9/lZQM.net
グラIIIでしょ

821 :ナイコンさん :2022/12/22(木) 18:53:29.90 ID:ytc634Ka0.net
>>817
最後の方でCD-ROMに全部入ってる奴だしてなかったっけ

822 :ナイコンさん :2022/12/22(木) 19:25:47.22 ID:0FnyJyJe0.net
>>749
泥棒かどうかを決めるのはお前ではないがな。
正義マンは自分が裁判官にでもなったつもりでイキリ倒すから困る。

823 :ナイコンさん :2022/12/22(木) 19:33:10.84 ID:/YGvP0v9a.net
>>821
出してたね

824 :ナイコンさん (ワッチョイ 4b91-WNmf):2022/12/22(木) 20:53:43.32 ID:GDmppvgj0.net
>>818
98(386以降)とかにある奴ですね
まぁ、それ出来たらZほしいかな

選択画面出たらうれしいですね

825 :ナイコンさん (スップ Sd8a-AAk6):2022/12/22(木) 20:56:47.54 ID:TeNqsPMCd.net
>>822
法律に引っかかってるキッズの言い訳w

826 :ナイコンさん (ワッチョイ be88-JDfe):2022/12/22(木) 20:59:18.43 ID:L63hn6qX0.net
SDカードでゲームを追加って書いてあったな
イメージを仮装ドライブにマウントして使う感じなんだろうな

827 :ナイコンさん :2022/12/22(木) 21:13:56.46 ID:GDmppvgj0.net
最近思うのはマイクロSDカード扱いにくい・・・・
歳かな(笑)

記憶媒体ってCFくらいの大きさがあって良いと思う(笑)

828 :ナイコンさん :2022/12/22(木) 21:15:06.74 ID:EEKbsLT30.net
基本挿しっぱなしにするもんだしな……

829 :ナイコンさん (スップ Sd2a-AAk6):2022/12/22(木) 22:49:45.89 ID:SoZbgGWld.net
>>827
まあスマホとか小さな機器に入れるから自然と小さくなるよな

830 :ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-KvAV):2022/12/23(金) 01:08:43.32 ID:IvUdQwgva.net
いよいよ今日か…

831 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 02:31:16.46 ID:NBeUTd590.net
>>824
エミュレーターの設定画面のことです~

832 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 06:48:28.86 ID:3+EBE1B80.net
>>827
ZはマイクロSDじゃなくて、普通のSDなので安心してください!

833 :ナイコンさん (ワッチョイ 7bc7-CpCj):2022/12/23(金) 17:03:53.97 ID:yQLif4dp0.net
>>825
自分が法の番人にでもなったつもりの精神障害者は流石に笑うわw

834 :ナイコンさん (スップ Sd2a-AAk6):2022/12/23(金) 17:26:34.96 ID:n9kL5MBpd.net
どのスレにも自分のつまんない発言を補うために草生やすお爺ちゃんいるよな
あれ日常生活でつまんない話して自分で笑ってる人思い出すわ

835 :ナイコンさん (ワッチョイ 8bdb-5J4W):2022/12/23(金) 17:44:19.87 ID:ctVuraRG0.net
エミュに出来ないzのハード的なオリジナリティがあると嬉しい

836 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM1b-US6j):2022/12/23(金) 19:23:25.84 ID:6Z/CzkWlM.net
>>832
でか!

837 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-q/Kx):2022/12/23(金) 19:44:53.90 ID:Emn6Gxih0.net
生放送一応待機してるけど
なんで鉄拳の人なんだろう

838 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM1b-US6j):2022/12/23(金) 19:56:48.42 ID:6Z/CzkWlM.net
こんなx68000zは嫌だ

839 :ナイコンさん (ワッチョイ da03-JDfe):2022/12/23(金) 19:56:51.15 ID:hTikgGEU0.net
こんなX68000Zはいやだ


840 :ナイコンさん (ワッチョイ 2eed-xiUH):2022/12/23(金) 19:59:30.09 ID:/24pLYFp0.net
Zのロゴが浮いてて影の付き方が不揃いなので、ロゴが単純にダサい

841 :ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-pAUl):2022/12/23(金) 20:01:56.62 ID:IvUdQwgva.net
>>837
まあ有名人なんだし、いいじゃん 

842 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM1b-US6j):2022/12/23(金) 20:08:43.92 ID:6Z/CzkWlM.net
1117人もみてる

843 :ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-pAUl):2022/12/23(金) 20:24:19.65 ID:IvUdQwgva.net
1947人

844 :ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-pAUl):2022/12/23(金) 20:47:29.77 ID:IvUdQwgva.net
「X68000 Z」のバンドルタイトルに「グラディウス」と「超連射68k」が収録決定!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1466552.html

845 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-q/Kx):2022/12/23(金) 20:53:20.55 ID:Emn6Gxih0.net
ZOOMもEGGで出してるから余裕か
やりたいのジェノサイド2くらいかな

846 :ナイコンさん (ワッチョイ 8bc8-zlOH):2022/12/23(金) 20:55:17.36 ID:fgllWNZD0.net
原田さんのトークまわしはよかったな、キーは一目ファンクションキーが違うなもっと細い
OS起動は意外と速かった、遅延は少なそう

847 :ナイコンさん (ワッチョイ 8bc8-zlOH):2022/12/23(金) 21:00:49.05 ID:fgllWNZD0.net
ゲームは2本はみんな物足りない印象だろうねえ、しかもあの当たり前の2本
これから頑張るとは言うものの、期待のグラ3はやっぱ無理かねえ、2億あるんだから頑張って欲しいところだが
ナムコのパイプは一応あるな、でも電波絡みだな
チャットに九十九taroさんきてたな

848 :ナイコンさん (ワッチョイ 6a66-bnDO):2022/12/23(金) 21:04:32.30 ID:ZxoMCpQG0.net
遠回しに「ゲームがメインじゃねぇからそこんとこ勘違いすんな」って主張してるような気がする。

849 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM1b-US6j):2022/12/23(金) 21:04:55.89 ID:6Z/CzkWlM.net
メガドラのパッドが使えるならサイバースティックいけるか?

850 :ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-pAUl):2022/12/23(金) 21:06:01.11 ID:IvUdQwgva.net
あ○っちさんがまた愚痴動画出しそうw

851 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-q/Kx):2022/12/23(金) 21:12:28.44 ID:Emn6Gxih0.net
>>847
68でサンダーフォース3作ってたとか言っててちょっと笑った

852 :ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-pAUl):2022/12/23(金) 21:13:27.18 ID:IvUdQwgva.net
メインは懐古気分を味わうことなんだからやはりこれも復刻同梱しよう
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up172939.jpg

853 :ナイコンさん (ワッチョイ d7f4-AAk6):2022/12/23(金) 21:40:54.15 ID:z0xkNcT80.net
>>844
ズコー

854 :ナイコンさん (オッペケ Srb3-hNAw):2022/12/23(金) 21:41:40.12 ID:qKDm0Dk/r.net
令和イース来ると思ってたんだがな

855 :ナイコンさん (ワッチョイ 4b91-WNmf):2022/12/23(金) 21:45:40.97 ID:MAIKCALh0.net
>>847
2H*S*Mで動かない奴が良かった・・・・
ゴニョゴニョ・・・・・
なんでも無いです

856 :ナイコンさん (ワッチョイ 4b91-WNmf):2022/12/23(金) 21:46:38.81 ID:MAIKCALh0.net
>>844
あそこまで秘密にしといて
「それは無いわ」
ってなるわな

857 :ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-q/Kx):2022/12/23(金) 21:56:42.85 ID:Emn6Gxih0.net
超連射はたまに遊ぶから最新版はうれしいけどね

858 :ナイコンさん (ワッチョイ 2aed-crum):2022/12/23(金) 22:02:38.79 ID:Gi4jjpHQ0.net
互換human68kとやらは何処へ行ったんや……?

859 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 22:11:17.69 ID:AisISWhH0.net
電脳倶楽部最初の頃買ってたな
内容全く覚えてないけどな

860 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 22:11:28.44 ID:q9MDUQRE0.net
発表内容のあまりのしょぼさにびっくりだよ

861 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 22:19:05.34 ID:xZWh6RuFr.net
ZOOM参戦するのはとりあえず朗報。
BEEPがX68K用に販売したコットンリブートや
今度出るイースIII88SRがZ用にSDカードリリースされたら楽しそう。
あとハッカーズエディション届いた人によると
コットンのキーボードイルミネーションは正常に動いたとの事。

862 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 22:37:54.09 ID:MAIKCALh0.net
88のがっかり移植作品は
個人的には要らないかなぁ

863 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 22:41:35.93 ID:z0xkNcT80.net
BEEPの88を68にわざわざ移植してるのって誰が買ってんだろう
イース3なんて68でちゃんとしたのがもう出てるのに

864 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 22:50:19.73 ID:kuq87mlLM.net
ジェノサイド1&2はTONWS仕様でリファインして収録してくれ。
費用は当初より積めたクラファン資金から捻出すればおk。

865 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 23:40:15.73 ID:ZxoMCpQG0.net
BEEP版のイース関係は実機持ちが買うのはわかるが、わざわざ高い金出してX68Zでやる理由がわからんわ。
EGGでやればいいだけじゃね?

866 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 23:46:55.24 ID:Dp0BrXGh0.net
ミニの存在否定すること言ってもしょうがない、その機種で動くことが嬉しいんだよ
当時はX68さえあればなんでもできると思ってた気持ちの延長、88さえ吸収してしまうセルのようなもの
X68は当時からファミコン半エミュで処理落ちなく動いてた割りと高速、そういうのが面白い

867 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 23:53:45.32 ID:s1az5fwR0.net
>>834
法の番人になったつもりの精神障害者が顔真っ赤にして草ガーわめきだしてウケるw
つまんない発言しかしないお爺ちゃんって自分自身のことなんだろなwww哀れwww

868 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 23:54:35.09 ID:kRRjs/yT0.net
イース2とソーサリアンは勝手移植ものがあったし、今更いらんのでは

869 :ナイコンさん :2022/12/23(金) 23:55:06.17 ID:jSpsJ5YNp.net
単なるx68kの復刻じゃ無くてそのまま進化してたらどうなっていたかっていうプロジェクトな訳ね
それなら値段倍になっても良いからFPGAでやってみて欲しかったなぁ

870 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 00:00:25.23 ID:nP3xRpV20.net
まぁ、ドコモスマホで発狂してる精神障害者は適当にあしらって放置するとして笑
ツイッター見たら、そっちはそっちで、モニターは粗を晒すようなツイートするな!!とか言ってるやつが居て笑ってしまったわw
いやいや、モニターはそれが役目だろw何意味わからんこと言ってるんだ苦苦笑笑

871 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 00:23:35.24 ID:Lw8FVVFr0.net
8bitコンテンツは8bitマシンでやるから要らないな

872 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 00:44:36.16 ID:ivPnGvR00.net
そもそもイース3なんて散々移植されてるから68の実機で本来よりショボいのやりたいのかね
まだアンデッドラインの復刻の方が意味わかったけどな

873 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 01:27:22.64 ID:+MgMUJVa0.net
MDXとかで88のBGMが
68(2151)用にアレンジされて
良いデータに当たると感動するんだよなぁ

874 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 01:52:27.32 ID:kNPu7/ynM.net
パワードリフト移植して欲しい

875 :ナイコンさん (ワッチョイ db03-aH43):2022/12/24(土) 02:29:46.13 ID:oq6N34jA0.net
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1465916.html
「5インチのフロッピーディスクドライブを作りたいなと本当に思って考えました
けど、無理でした。」
ふぇぇ

876 :ナイコンさん (ワッチョイ 5b75-gB2L):2022/12/24(土) 02:59:22.64 ID:URRwqCnU0.net
エミュエータなのであれば、
xm6_typeg との違いが気になる。
xm6_typeg 以下の再現性ならば買う価値が?
A-JAXのオーケストラヒットが正しく発音できるなら買いだな。

877 :ナイコンさん (ワッチョイ 6dbd-dxp0):2022/12/24(土) 03:23:12.72 ID:Lw8FVVFr0.net
遅延は実機より少ないと言ってたな
スプライトダブラを使った超連射が動いてたし
アクションゲームの不安は払拭された感じ

878 :ナイコンさん (アウアウウー Sa71-+jld):2022/12/24(土) 03:24:30.64 ID:qYPEPRkxa.net
>>869
確かに68で88版を動かすんじゃなく、68版イースの続編としてのIIは見たいね

879 :ナイコンさん (アウアウウー Sadd-UBYs):2022/12/24(土) 04:01:42.98 ID:kW4bOipva.net
>>878
元々68版として出てたワンダーラーズフロムイースじゃ駄目なの?

880 :ナイコンさん (スプッッ Sddb-o8Pd):2022/12/24(土) 06:04:31.47 ID:FLOA4Zkvd.net
>>878
あの濃ゆいキャラでリリアが振り向くのか…
見たいような見たくないようなw

881 :ナイコンさん (テテンテンテン MM97-j+zv):2022/12/24(土) 07:41:27.49 ID:m9uZjioLM.net
X68000のワンンダラーズフロムイースだけど
他機種で3重スクロールしてる箇所でも、68版だと2重止まりになってない?
最遠景はゆっくり動かすだけでいいのだから、スクロールもできるグラフィック面を
使おうとは思わなかったのかな。

882 :ナイコンさん (テテンテンテン MM97-gj6o):2022/12/24(土) 08:17:33.65 ID:A4t51cxEM.net
来年エミュレータ公開するよね
2本だけは厳しい

883 :ナイコンさん (ワッチョイ 21db-ANMs):2022/12/24(土) 08:44:32.56 ID:lxcHtRO80.net
68ファンだし購入もするけど。。。
生放送40分もかける中身じゃなかったような。。。
もっと中身の説明とかベンチ走らせるとかネタはあるだろうに

あと皆もしジェノサイドのSDカード版が6800円とかで
出たとして買う?

884 :ナイコンさん (ワッチョイ 8fed-UHsq):2022/12/24(土) 08:47:08.12 ID:SHeRYmCA0.net
買わない

885 :ナイコンさん (テテンテンテン MM97-Zb5r):2022/12/24(土) 08:47:50.67 ID:eP0x+8KiM.net
買える奴は買うんだよ

886 :ナイコンさん (ワッチョイ 8961-KDfm):2022/12/24(土) 08:55:14.29 ID:dXAiCt8d0.net
>>881
三重スクロールしてるワンダラーズフロムイースってどの機種よ?
X68版は固定最背景+スクロール2枚だけど
これはPS2やSFCでさえ同じ仕様なんだが

887 :ナイコンさん (ワッチョイ ffff-wTKJ):2022/12/24(土) 09:01:35.20 ID:sjEz6b1y0.net
オープニングが2重か3重の違いがあった気がする
88の高速モードだと3重だっけ?MSXも3重だったかな

888 :ナイコンさん (アウアウエー Sa93-PRRE):2022/12/24(土) 09:12:06.22 ID:nMbFeQ4za.net
ジオグラやってみたいなJF2と3はやってるけど元祖はやったことない

889 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 09:39:33.03 ID:DXVVBQqla.net
(株)ZOOMってまだ存在してたの?!

890 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 09:45:15.34 ID:BnZ39id+0.net
SDカード提供で有料ソフト提供てのはいいと思う、まあせいぜい1500円~2000円ぐらいかな
ゼビウスみたいな作り直し系は予め瑞気がナムコに許可とっておいて誰か勝手に移植の人が
現れたら許可に当てはめて瑞気がパッケージ化を手伝ってやる的な逆算方式はいると思う
その他新たなX68オリジナルソフトを作る人がいてもパケ化は瑞気が手伝うというシステムがあればいいと思う
規模は小さいけど手軽にソフトが作れるという意味で某M**3に求められてたのものもこういうもんに近いと思う

891 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 09:47:39.95 ID:A/EyVSqh0.net
FDD出ないのなら今さら要らないです。

892 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 09:49:07.99 ID:a4pZ6FYN0.net
X68000のゲームってプレミア付きとかじゃなくて箱説無しなら
1千円~3千円位で買えるの多いし結構安いからな~

実機のX68000のジャンクは高くなって来てるけど、
ゲームが安い分、自分で修理すればトータルではX68000Zより安上がりになるかも

893 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 09:49:49.11 ID:6fAb7JnK0.net
>>875
執筆者がかなり前のめりで色々質問してるけど、メーカーの返答が「今は言えない」とか「検討中」ばっかりで具体的なものが見えてこないな

894 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 09:56:18.13 ID:SHeRYmCA0.net
>>893
多分ライターは聞かなきゃ叩かれる
制作側はリソース考えたら、一度にそんな多くの要望は叶えられない

ユーザーの熱量が高すぎるから、過大な期待と理想の押しつけが起こっているんだと思う
もう5インチドライブとかMIDIとかは諦めて、基本的なエミュが走る環境の用意で妥協して、なんとかできる人がサードパーティとして実現していけばいいんじゃないの

895 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 09:56:20.26 ID:3tZf79uW0.net
MIDI対応を切望してるけど
USB経由だとUSBMIDI変換機だと膨大な種類があるしそのたびにドライバー作らんといけないし
けっこうなめんどくささなのかもしれん

896 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 10:01:26.82 ID:EoEqWJA/0.net
>>883
>>あと皆もしジェノサイドのSDカード版が6800円とかで
>>出たとして買う?

出たとしたら、Z発売記念のバーゲンプライスでしょうね。
欲しいです。
単体発売された、メガドラ版ダライアスやマッドストーカーと並べてみたい。
パッケージや説明書も、今風にコンパクトで良いので凝ってほしいなぁ。

897 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 10:14:43.58 ID:yCuOfLJ60.net
ゲームは興味がないけど、
出すのなら68オリジナルだったものか、
68のハードウェア機能を使いこなしているもの(スプライトダブラーとか)がいい。

あとはLinux側がいろいろ拡張できる作りになっていて、
ユーザーがオープンソースでゴリゴlリ拡張していければいい。

898 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 10:19:35.13 ID:QOb6Are50.net
ハカーズエディションに当選した人みてると数人を除いてあんまり期待出来なさそう
せいぜい手持ちのイメージ使って「xxxは動きました!」ってSNSに上げる位?

899 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 10:31:59.96 ID:9CzQliwiM.net
>>886
68版のワンダラーズフロムイースは効果音がショボいよね

敵を倒した時
68版 ポシュ
88版MSX版 ブシュッ!!

900 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 11:40:26.47 ID:Lw8FVVFr0.net
Zuikiの会社規模から予想するに担当エンジニアは少なくて簡単に対応できると言える体制じゃないと思われる
ハッカーエディションの人たちがエミュのソースに手を加えてリビルド出来る環境なら
MIDIとか勝手に対応させてフィードバックすればZuikiも助かるだろうな

901 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 12:07:17.49 ID:A8tig9Jg0.net
misterの68kならmidiも鳴らせる

ガワだけのゴミだとおもうんだ

902 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 12:10:04.88 ID:GKBr8IUr0.net
買わないけど、動かないXVIを修理して動かしてみたい。

903 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 12:18:59.86 ID:SHeRYmCA0.net
>>901
そう思うならそっちで楽しんでいればいいんだよ、このスレにまできて言わなくてもさ
仲間に入れてほしくてどうしたらいいか分からず攻撃してくる幼稚園児みたいな事しなくても

904 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 12:21:37.62 ID:QcLkJ63d0.net
初代を再現したものだから、もしかして仮想HDとかもないかな?
フロッピーディスク(ゲームとかOSしか入ってないSDカード)を入れ替えて使わなきゃだめなのかな。

905 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 12:22:53.65 ID:wKJYbmY6a.net
買わないアピールして荒らしてる奴が必ずいる

906 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 12:56:25.57 ID:bARicWJ10.net
やっぱりLinuxで作ったエミュの方が軽い感じなのか
Windowsは裏で沢山アプリ走っていて重いのかな

907 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 13:05:29.51 ID:czDOZRL2M.net
エミュレータに悪魔城ドラキュラとネメシス90改が入っていると思っていた
なんか2本だけみたい

908 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 13:12:28.86 ID:UB1X1zKP0.net
コナミから許可とれた前例あるからその2つもきて欲しかったね
68オリジナルといっていいようなS級ソフトなんで

909 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 13:21:01.97 ID:SHeRYmCA0.net
そういうのは68信者なら持ってて当たり前と思われているのでは
グラディウスは単に初代に添付だったから必須ってだけで

910 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 13:25:10.88 ID:nP3xRpV20.net
まぁ、なんか全体的に雑だなとは思った。

911 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 13:27:40.07 ID:Kx01X4CU0.net
SDカードにゲーム詰め合わせ出来そうだけど、まあそうもいかない事情そうだね

912 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 13:27:59.79 ID:5+N+NPYqa.net
売れ筋タイトルは別売でしょ初期型のオマケで付けるわけない

913 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 14:42:50.21 ID:VGx222zgM.net
>>906
リッチ過ぎるんだよ
X68000Zは512MBしか載ってないから組み込みlinuxくらいしか選択肢がない

914 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 14:57:38.15 ID:SiL3SA5QM.net
XVIZ
030Z
につければいい

915 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 15:03:07.68 ID:bEMxLfGIM.net
昔のゲームなんて一回起動して懐かしいなぁって感動しておしまいだよ
遊んでも面白くも何ともないし

916 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 15:10:48.06 ID:i4Fgr5BF0.net
昔吸い出したFDイメージ使えるの?

917 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 15:17:17.16 ID:+MgMUJVa0.net
>>906
ゲームとして動かしたら問題ないと思います
しかし、通常アプリ動作でも問題ないような・・・

コントローラーの遅延は分かんない
そもそも液晶画面の遅延の方が気になる

918 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 15:21:30.61 ID:+MgMUJVa0.net
>>915
人によるね
一回見た映画は見ない
一回読んだ漫画はもう読まない
色々居ますから

一回聞いた音楽はもう二度と聞かない
って奴は会った事無いけど

919 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 15:27:55.14 ID:tiDFbeilr.net
>>916
ttps://kibidango.com/project/2285/action/15908
>● [NEW!] 動作するフロッピーディスクイメージの種類を教えてください。
>.XDFと互換性のあるフォーマットであれば使用できる予定です。

920 :ナイコンさん (ササクッテロラ Spa9-whbS):2022/12/24(土) 15:31:08.15 ID:ZKTf+Hdcp.net
USB -拡張ディスク端子の変換アダプタを同梱するくらいは公式がやるべき
マスターディスクが読めないんではなぁ

921 :ナイコンさん (ワッチョイ 0d91-BkZL):2022/12/24(土) 15:32:08.04 ID:+MgMUJVa0.net
セット化したD88も対応してほしいかな・・・・・

まぁXDFだけで十分だけど

922 :ナイコンさん (アウアウエー Sa93-KtRg):2022/12/24(土) 15:41:48.83 ID:DXVVBQqla.net
これって5インチフロッピーも付くということなの?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up172956.jpg

923 :ナイコンさん (ワッチョイ e352-tC+1):2022/12/24(土) 15:46:57.43 ID:EoEqWJA/0.net
さすがに、付かないでしょう(笑)。
5インチの形をしたジャケットでは?良くても。

924 :ナイコンさん (ワッチョイ b360-gB2L):2022/12/24(土) 15:54:45.06 ID:i4Fgr5BF0.net
>>919
ありがとうね
DOS/VのマザーにFDコネクタが残ってた頃に吸い出した
どこに仕舞ったかな・・・

925 :ナイコンさん (ワッチョイ db03-4Ar3):2022/12/24(土) 16:44:56.33 ID:yCuOfLJ60.net
昔作った自作ゲームのXDFファイルを探さねば…。

926 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 17:00:27.70 ID:yHdiS0Ryd.net
>>883
200%買わない

927 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 17:44:41.32 ID:bOwZEFO2M.net
当時の説明書がメガドラミニみたいにPDFになればいいね

928 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 18:22:18.85 ID:Kx01X4CU0.net
来とるぞ
https://youtu.be/POsvUzUp2MA

929 :ナイコンさん (ブーイモ MM21-wHk2):2022/12/24(土) 18:47:21.85 ID:ABSC4R+HM.net
>>922
見た感じ5“FDD型ケースだと思うけど

930 :ナイコンさん (ワッチョイ 8fbb-+vfF):2022/12/24(土) 19:01:56.24 ID:3tZf79uW0.net
>>928
XDFがokならうちのdup2で吸いだした奴も大丈夫か
一番下のやつが気になる
VSジャンプバグ?

931 :ナイコンさん (ワッチョイ f7eb-dxp0):2022/12/24(土) 19:22:30.83 ID:mH/yfGJt0.net
吸い出し用ドライブ出してくれだのあーだのこーだの
そんな衰退したんか68ユーザーは自分で何とかするのが68ユーザーじゃろがい!

932 :ナイコンさん (アウアウエー Sa93-PRRE):2022/12/24(土) 19:29:35.97 ID:yg46+GyZa.net
処理落ちがやばいやつパロディウスのハリセンボン

933 :ナイコンさん (ワッチョイ b388-aH43):2022/12/24(土) 19:59:22.21 ID:3XjoKR6l0.net
スペハリも地面がアレだったけど
アフターバーナーも煙がメッシュだったりしてイマイチだったな
ちょっとマシになるパッチとかあったけど

934 :ナイコンさん (ワッチョイ 6bce-rBAK):2022/12/24(土) 20:53:56.99 ID:QOb6Are50.net
>>928
AJOY使ってUSBサイバースティックが使えるのか確認してから出直せ無能

935 :ナイコンさん (ワッチョイ eb9a-geuq):2022/12/24(土) 21:01:06.41 ID:xqJBYh+I0.net
>>892
ジャンクの中に内蔵するんだよなあ

936 :ナイコンさん (ワッチョイ 9dff-dxp0):2022/12/24(土) 21:38:16.63 ID:JCwI18if0.net
>>933
スぺハリはBGMも全然だめだったよね。せめてPCMドラムにしてほしかった。

937 :ナイコンさん (ワッチョイ 3fc8-gB2L):2022/12/24(土) 21:40:58.29 ID:UB1X1zKP0.net
スぺハリも初期のソフトだから仕方ない、地表の再現も本当は負担少なくできるんだが

938 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 21:46:07.70 ID:Lw8FVVFr0.net
スペハリは新しく作ってる人いるな
地面もちゃんと再現出来ててメモリ12M使えば滑らかに出来そうだ
地面はカラクリが不明だっただけで性能的に難しかったわけじゃないからな
アフターバーナーもスプライトダブラで煙と地面オブジェを表示できるのではないかな

939 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 21:48:05.72 ID:Lw8FVVFr0.net
>>938
(補足)メモリ12Mは拡大縮小展開済のキャラデータね

940 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 21:48:23.73 ID:pbTKpowCr.net
>>936
X68000発売後半年で発売だぞ68スペハリ。
マイコンソフトにいつ頃開発機が入ってきたかはわからんが
時期的にそこまで要求するのは酷じゃないか?

941 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 21:57:26.25 ID:DRVObsjl0.net
当時は完全移植なんて到底無理な時代だったからスペースハリアーもアフターバーナーも無茶苦茶凄く感じたけどね
ゲーム性も文句のつけようが無かったし

942 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 21:59:19.66 ID:Lw8FVVFr0.net
技術革新年表が必要かもな

943 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 23:06:12.28 ID:amIdiDPoM.net
>>942
68で地表の再現は難しいと思うぞ
アーケード版は地面の模様が違うだけじゃなく実は視点の高さで地面が伸び縮みしてる
これを再現するにはライン毎にラスター割り込みでスクロールレジスタのY座標を書き換えるわけだが、
68のグラフィック画面は垂直表示期間中にスクロールレジスタのY座標を書き換えても反映されない(X座標は反映される)
BGなら反映されるのでY方向の伸縮が再現できるが68スペハリの場合パターンエリアが既にギチギチで余裕がない
更にプライオリティの関係で敵キャラを描画しているグラフィック画面より奥にBGを配置することができない
もしBGで地面を表示して奥に持っていったらスプライトで表示している自機や自弾、敵弾までグラフィックで描画してる敵キャラや爆発より奥へいってしまう

944 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 23:15:40.90 ID:4wkrWyaUM.net
そういう方法じゃない、メモリを使う方法
わかってる風に割り込み使うみたいに言ってるけど割り込みも必要ない
多分何がわかってないかわからないタイプの人だと思うので別に論じる必要もないが

945 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 23:18:43.61 ID:nP3xRpV20.net
>>938
ドヤ顔で物凄い知ったかぶりする奴だな。
他所で言わないほうが良いよそれ、恥かくだけだから。
ここみたいに匿名掲示板なら簡単に逃げられるからいいけどさ。

946 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 23:24:44.55 ID:YHEyRbck0.net
>>928
これ実機のスペースハリアーと服の色違うけど改造版?

947 :ナイコンさん :2022/12/24(土) 23:31:55.13 ID:pbTKpowCr.net
>>946
キャラ書き換え版でしょ。
X68Kスペハリはキャラデータが無圧縮のベタデータだったんで
当時キャラ書き換え版がいくつも出回った。
オタクハリアーとかるーみっくハリアーとか。
これはメガドラスペハリ2のハリアーにうp主が自分で過去に書き換えて
イメージ化して持ってたとかなんじゃないかなぁ。

948 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 00:10:15.18 ID:JKk5zk8br.net
ファランクスOP on HACKER's EDITION。
画面モードの切り替え?が動作してないね。
あと音が若干途切れる部分がある?
ttps://youtu.be/cBsGqOuzfDY

949 :ナイコンさん (ワッチョイ 6bce-rBAK):2022/12/25(日) 00:24:05.89 ID:KiTwMxaa0.net
ハカー版て貸与品で評価後に返却だよね?
それとも「希望すればそのまま購入可」とか言われてんのかね?知らんけど

貸与品にカッター入れるとか基地外の所業にしか見えんのだけど

950 :ナイコンさん (ワッチョイ 8fbb-+vfF):2022/12/25(日) 00:27:03.36 ID:pU/ziZ8h0.net
>>948
ディスク入れ替え画面でスカート脱がすのはデフォとして
音が駄目だね・・・

951 :ナイコンさん (テテンテンテン MM97-k8Ox):2022/12/25(日) 00:31:46.59 ID:AO2kmbNzM.net
>>949
具体的にその方法を書けないならホラ吹きだな

952 :ナイコンさん (ワッチョイ 6dbd-dxp0):2022/12/25(日) 00:33:49.87 ID:tfO6YZ1Z0.net
>>945
煽りに三行も書いちゃうほど何にイラだってたの?

953 :ナイコンさん (ワッチョイ 0d91-BkZL):2022/12/25(日) 01:34:15.74 ID:bFMSq7WB0.net
>>928
メガドラの2の奴が飛んでるな

954 :ナイコンさん (ワッチョイ 0d91-BkZL):2022/12/25(日) 01:36:46.55 ID:bFMSq7WB0.net
メガドラのスぺハリ2は動きがすごくカクカクだったのを覚えてる

955 :ナイコンさん (ワッチョイ db03-4Ar3):2022/12/25(日) 01:57:24.49 ID:AEYlFPtR0.net
>>943
スプライトダブラーができてるから、グラフィック画面のX,Y座標書き換えもできるものだと思っていた。
Y座標は駄目なのか。

>>944
メモリを使う方法の意味が分からないけど、CPUかDMAの負荷が高そう。

956 :ナイコンさん (テテンテンテン MM97-k8Ox):2022/12/25(日) 02:27:29.44 ID:AO2kmbNzM.net
>>944
具体的にその方法を書けないならホラ吹き

957 :ナイコンさん (アウアウウー Sa71-+jld):2022/12/25(日) 02:33:35.34 ID:XGSmiFTia.net
>>945もそうだけど、ただ煽るだけなら馬鹿でも出来るよな

958 :ナイコンさん (アウアウエー Sa93-PRRE):2022/12/25(日) 04:48:01.72 ID:JwQ1Agsga.net
ゲームパッドどうするんだろうなPC用のエミュだとUSBのやし使えるんだろうか

959 :ナイコンさん (ワッチョイ 7f2c-rP5z):2022/12/25(日) 08:51:08.02 ID:XsEdCop40.net
床の市松模様も、今だと3Dでやっちまった方が楽で早いんだろうね

960 :ナイコンさん (ワッチョイ e352-tC+1):2022/12/25(日) 09:53:12.35 ID:Rfs53TFo0.net
32X版を見れば納得でしょう。本家でもあれぐらいのCPUパワーがいるのだから、
68では高性能なアクセラレーターがないと難しいでしょう。ソフトでは、どうにもならんのでは。

961 :ナイコンさん (ワッチョイ 3fc8-gB2L):2022/12/25(日) 10:07:50.24 ID:3nts3AfJ0.net
32XはACより遥かに性能高いので32Xですらアレだからという主張はおかしすぎる、根本的に32Xで例えるのは

962 :ナイコンさん (ワッチョイ ab52-o8Pd):2022/12/25(日) 10:31:20.06 ID:xxuPRfAz0.net
>>948
キャラの紹介のところとかのズームがちゃんと動かないのは昔のX68Kエミュでも見たな

963 :ナイコンさん (ワッチョイ 21c7-vg0O):2022/12/25(日) 10:57:24.89 ID:ND1u+QKF0.net
>>952
3行でギャオオオオオンしちゃうほど何にイラだったの?w
クッソ恥ずかしいシッタカこいちゃったのが図星でよっぽど悔しかったのかな笑笑

964 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 11:46:56.51 ID:ND1u+QKF0.net
>>957
何顔真っ赤にして自己紹介してんの?
>>938 の「出来る」「技術的に難しかったわけじゃない」とドヤ顔で言ってる話に対して、
実際にやってから言えよって言ってるだけだけど、おまえはそれを実際にやって言ってるわけ?それ早く見せてみろよ?
出来もしないで言ってるのなら単なるバカは938とお前ってことになるわけだが、それわかってる?

やっぱり、「ただ煽るだけの馬鹿」って自分自身のことを語ってただけなのかな?笑笑

965 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 11:48:19.39 ID:ND1u+QKF0.net
自分が全力で煽りにきておいて、ただ煽るだけの馬鹿ガーは流石に頭悪すぎて笑うわw

966 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 11:50:29.73 ID:UhlN28G+p.net
こいつ、何でこんなに必死なの?
老い先短いのか?

967 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 11:56:03.99 ID:ND1u+QKF0.net
顔真っ赤にして必死なやつ「必死なやつガー!」

まさにこれで草w
論点で何一つレスできない負け犬テンプレ丸出しのレスしか書けない所が哀れw しかもテンプレ通り携帯電話から顔真っ赤っていうw
老い先短いってのも自分自身のことなんだろうな笑笑
まぁ、悔しかったら早く、「出来る」「技術的に難しかったわけじゃない」を実際に見せてみろよ?話はそれからだぞ顔真っ赤な老害ちゃん笑

968 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 14:45:25.84 ID:AEYlFPtR0.net
まあたしかに>>938
>地面はカラクリが不明だっただけで性能的に難しかったわけじゃないからな
は前半も後半も何を言っているのかさっぱりわからんが。

68000のコードあたりの実行時間を忘れているけれども、
たぶん1ロングワード(4バイト)のコピーは、
メモリ→メモリコピーよりもレジスタ→メモリコピーのほうが速かったと思う。

で、案1:
1ライン分、レジスタ(市松模様2色分で2レジスタ使用)→メモリコピーを並べるのを
100ライン分サブルーチンを用意して、
水平線が上下するのに合わせて例えば120ライン描画するのなら上のサブルーチンのうち
20ライン×2は同じサブルーチンを呼んで描画する。
X側はラスタースクロール。
たぶんこれでもCPU処理はかなりあり遅そう。

案2:
案1をもとに差分描画にする。
詳細までは詰めれていない。

969 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 14:46:18.46 ID:AEYlFPtR0.net
あ、ロングワード使ったらレジスタ2個じゃあかんかった。

970 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 15:03:31.74 ID:tfO6YZ1Z0.net
>>968
確かにBGのプライオリティの制約を知らないで言ってしまったけど
こんなキチガイみたいな形相で煽り散らかされるとは思わなんだ
スレが荒れるのは本位じゃないんで黙ってるわ

971 :ナイコンさん (ワッチョイ 3fc8-gB2L):2022/12/25(日) 15:29:45.25 ID:3nts3AfJ0.net
X68はハードによるGRAM一瞬クリアとGRAM間のコピー機能をCRTCで持ってるでしょ

972 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 15:38:02.32 ID:AO2kmbNzM.net
>>971

GRAM一瞬クリア
↑表示してるグラフィックエリア範囲しかクリアできないし垂直表示期間一回分の時間がかかる

GRAM間のコピー機能
↑4ラスター単位でかつテキストVRAMでしか使えない

973 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 15:44:24.06 ID:bH3mGn1BM.net
030以降とかで力技で解決しよう(提案

974 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 15:51:04.78 ID:ND1u+QKF0.net
>>970
恥ずかしいこと書くなよ、恥かくぞ、と親切に言ってやってるだけなのに煽られてると勘違いしてキチガイみたいな血相で、
3行の煽りガーと発狂してきたのはお前だろ。
あんまり自己紹介するなよ低能君。

975 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 15:52:39.56 ID:AO2kmbNzM.net
>>973
VRAMにウェイト入りまくりで描画自体は全く速くならない

976 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 15:53:45.89 ID:3nts3AfJ0.net
Oh!XにはテキストではなくGRAM間と描いてあったようだけど
まあ電波出してるやつも地表ラインはテキストなんでは

上の性能より下の性能のほうが参考になる
メガドラ地表
https://www.youtube.com/watch?v=VQWZIG2QYVE
新ミニでは拡大機能を付けた(この分地表以外の処理が軽減)

977 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 15:54:06.30 ID:ND1u+QKF0.net
>>971
それが使い物になるのなら苦労しないんだよ笑
あと、GRAM間コピーなんて機能はない。コピーできるのはTVRAMな。

こっちは技術的な考慮をした上でアホな事を書くなと言ってるんだ。
煽りと捉えるやつは何も分かってない証拠でしかない。

978 :968 :2022/12/25(日) 16:04:42.49 ID:AEYlFPtR0.net
案2続き:
どのラインに100パターンのどれを描画したのか覚えておいて、
パターン1→2,3,4くらいの差分描画を全部サブルーチンで持っておく。
他のラインも同様。
400~500通りくらい用意すれば大丈夫そう。
かなり速く描画できそう。

ロングワードについては2×2で4レジスタ使うか、X座標奇数で色が変わるところだけワードで書くか。

979 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 16:20:50.33 ID:AO2kmbNzM.net
>>976
電波が出してるスペハリは地表はグラフィックで前進表現はカラーパレット変更
視点の高さによる地表の伸縮は再現しておらず上下にスクロールするだけ

980 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 16:28:45.17 ID:UuWH1Ibnp.net
いい年だろうに口の悪い奴がいるな

981 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 17:00:20.80 ID:bH3mGn1BM.net
>>975
CPU経由する部分は速くなるだろ……

982 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 17:04:47.42 ID:ND1u+QKF0.net
>>980
966 名前: ナイコンさん (ササクッテロリ Sp93-FmE+) [sage] 投稿日: 2022/12/25(日) 11:50:29.73 ID:UhlN28G+p
こいつ、何でこんなに必死なの?
老い先短いのか?

ササクッテロさん、またまた自己紹介お疲れさまです、涙拭いてくださいね(笑)

983 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 17:25:46.66 ID:3nts3AfJ0.net
秋葉原の店舗に置いてあったX68でHDDから直接読み込んだデータでリアルタイムデコードして動画再生してるの
見たことある人いるでしょ、あれ030か何か忘れたが全画面でヌルヌル動画再生されてた
VRAMのウェイトを万能道具にして単純に68遅いと印象づけるには足りないでしょ

984 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 17:38:23.78 ID:pU/ziZ8h0.net
むかしVDTデータってあったなー
1コマづつ画面取り込んで動画にするやつ

985 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 17:55:36.50 ID:AO2kmbNzM.net
>>983
MPEGボードだったら68側のVRAM通さないでボード側の映像出力端子から映像垂れ流してるだけやで

986 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 17:56:55.34 ID:ND1u+QKF0.net
>>983
それmpegボードのデモじゃねえの?ボードから映像出力出てるからX68の性能じゃないし。
X68本体だけでは相当な額縁にしないとヌルヌルにはならんわ。

987 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 18:05:05.73 ID:ND1u+QKF0.net
つーか、自分でちょっとコードの一つでも書いてみればどんだけ遅いか簡単に体感できるのに、
なんでそれすらやらずに夢語ってんだって話なんだわな。
まぁ、出来の良いゲームが多かったからX68の性能が高かったのだと勘違いするのはわかるけど、
技術を語るのなら、あれはプログラマが相当な努力をした結果だったのだと理解する所から始めないと
スタートラインにもたてないだろ。

988 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 18:24:03.14 ID:3nts3AfJ0.net
別にボード刺さってるように見えなかったけどMPEGボードって68のWikipediaに書いてるやつけ?
それはOSはOS-9上で動くとしてあるからVRAM通すでしょ、全く外部品なら68に繋ぐ意味もないし
それにデコード速度の話?CPUじゃなくてRAMアクセスの話してたんでは

989 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 18:28:39.70 ID:ZeZ3n1g1M.net
いくらなんでも思い出がふわっとしすぎ
サンプルプログラム作って表示させてみればいいじゃん
できなければ負けで

ふたりのレスバトルならLINEでやって

990 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 18:37:33.09 ID:lIBfzOv80.net
>>988
MPEGボードはX68000のVRAMとか全然通さないけど?

991 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 18:39:15.59 ID:ND1u+QKF0.net
>>988
OS9だからVRAM通すとか意味不明な理屈で必死になられても困るが?
そして、なんで動画再生がデコード速度だけの話だと思うの?アホなのキミ。
妄想はいいから>>989も言ってる通り、コード書いてから言えよ。 話はそれからだぞ。
ロクに技術的なことも分かってないのなら話に参加しようとするなよ、チラシの裏にでも書いとけ。

992 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 18:48:07.20 ID:Rfs53TFo0.net
>>983
いつ頃の話??
030が現役の時だったら、動画再生が当時のPCにとって、どれだけハードル高いか分かりそうなもんだが。。。
MPEGボードのデモと考える方が自然だと思う。

993 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 18:51:24.08 ID:3nts3AfJ0.net
全くの外部品ならわざわざOS-9なんて変わったところ使う必要もないけど
WikipediaのやつでないならどこのWebサイトのどの製品のこと言ってるの?

994 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 18:54:12.03 ID:WQfwTRC30.net
CD-I の部品とアプリを移植したからOS/9だっただけでは

995 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 18:57:32.97 ID:ND1u+QKF0.net
wikipediaガー言うから見てみたら、こっちはこっちで適当なことばっかり書いてあって笑ったわ
「MPEGエンコーダボード」ってなんだよ笑 
当時の技術でカードスロットに収まるようなハードウェアエンコーダ作れてたら凄いわ笑

996 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 19:04:21.94 ID:3nts3AfJ0.net
>>994
いやそれならまさにOS/9でVRAM通すそのものでしょ
それに自分CDとも言ってなくてHDDからと

>>995
だからあなたが言ってるその製品はどこのサイトのどの製品か示してくれと、それやらないと話進まないでしょ
X68関係ない製品なら「はい68関係ないですね」としか答えようがない、68の話してるんでしょ
どこのサイト?

997 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 19:05:41.19 ID:G9JSMD7er.net
次スレ立ってないのにレスバすんな。

998 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 19:18:25.27 ID:ND1u+QKF0.net
>>996
mpegボードの存在は俺以外の人間も言ってる話だけど?なんでX68と関係ないと思ったの?アホなのお前?
そして、サイトガーって何意味わからんこと言い出してんの?X68のハードが現役で今でも売ってると思ってんの?マジで頭大丈夫?
論破されて悔しいのはわかったから、早くコードの一つでも書いてみたら?話はそれからだぞ。なんど同じこと書かせるの?

999 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 19:18:30.93 ID:3nts3AfJ0.net
別に自分は68速いとも遅いとも言ってない、相応なものだと思う
ただ極端に遅い遅いと変なキャラ悪意まじりで連発してたのでそんな特別なもんではないなと

1000 :ナイコンさん :2022/12/25(日) 19:18:34.50 ID:3nts3AfJ0.net
それといつも話した内容があやふやで根拠を示さないので
Wのでも違ってもいいから あなたの言ってるのはどれのこと?それを68関係あるか含めて検証しましょう
と言ってるだけだけど、そこは頑なにどれか示さない
話にならないでしょ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200