2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Z part2

1 :ナイコンさん:2022/12/01(木) 11:10:19.71 .net
X68000Z
※前スレ
X68000Z
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1665395769/

10 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 09:11:55.08 .net
68オリジナルのゲームがほとんどと見た
と思ったけど今も生きてるメーカー少ないだろうし難しいか

11 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 09:18:35.27 .net
68オリジナルゲームで思い出すものの一つにサンダーフォース2があるけど
後々のバージョンでいいので特典今回のオリジナル移植企画でサンダーフォース3-X68版なんか作って欲しい
こういうのがあると結構話題になるので

12 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 09:52:05.50 .net
アーケードスティックが繋がると嬉しいですね

13 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 09:56:44.44 .net
パッドつないでる写真はアップされてたからUSBジョイスティックは使えるのでは。

14 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 10:05:49.88 .net
最近メガドラミニ2に繋げたら操作感が良かったので
アーケードスティックはありだと思ったしだい

15 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 10:10:10.31 .net
2ボタンだと乏しいからIOCS拡張して複数ボタン化やアナログスティックもマウスとして
使えたら快適だなIOCS拡張よりキーコード入力のほうが実装が楽か

16 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 11:56:47.17 .net
欲を言えばゼビウスの作り直しも欲しいな
320のカスタムモードにして288を再現して縦画面モードで本物とほぼ同じてやつを
そこまでやってられないだろうけど

17 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 12:03:25.51 .net
ほぼ原作が再現出来る68で出してもな
それならアーカイブでいいんじゃないかと

18 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 13:35:29.67 .net
俺は当時要件満たしてなくて出来なかったオーバーテイクが将来的には欲しいわ
今回のスペックだと出来ないんだよね

19 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 13:37:35.45 .net
レースならXVIか030用のアウトランなんてどうだろう

20 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 15:51:53.75 .net
メガドラミニ2のスペハリみたいのは反感買うだけ

21 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 15:55:49.64 .net
あれは疑似の拡大機能、こっちはクロックアップの話 別物
頭悪いやつはずれてて噛みつき方も頭悪い

22 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 15:59:07.76 .net
オリジナルエミュって普通に考えればPC用を独自カスタマイズなのかな

23 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 16:03:41.00 .net
>>9
ネメシス辺りか

24 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 16:47:51.71 .net
FDDを出さないとピーコ厨が増えそう

25 :ナイコンさん:2022/12/04(日) 19:30:32.08 .net
うむ

26 :ナイコンさん:2022/12/05(月) 16:17:29.74 .net
逆にoh!xとかまた売り出しそうだな

27 :ナイコンさん:2022/12/05(月) 18:59:31.83 .net
SIONシリーズ

28 :ナイコンさん:2022/12/05(月) 19:44:40.44 .net
金が集まったんなら5インチドライブも作って欲しいわ

29 :ナイコンさん:2022/12/05(月) 19:55:20.32 .net
もう君のフロッピーかびてるよ

30 :ナイコンさん:2022/12/07(水) 21:11:29.57 .net
x68000は5インチだよね

31 :ナイコンさん:2022/12/08(木) 23:58:17.77 .net
クラファンは好調、あとはしっかり作り込んで界隈が盛り上がるといいね 当時の草の根BBSのゆるくて濃い繋がりが懐かしい

32 :ナイコンさん:2022/12/09(金) 18:56:54.54 .net
あっちのこいつもかなり気持ち悪いな
ワッチョイW d733-IWOu
68と関係ない人のようだがずいきと68に対して独自の見解をずっと書いてて、まあそれはそれとして
自惚れのような性格が強く出てて宗教に勧誘されてるようできもちわるくなる

33 :ナイコンさん:2022/12/09(金) 21:28:56.13 .net
ドラキュラやりたいんだが

34 :ナイコンさん:2022/12/10(土) 20:09:32.84 .net
マントと棺を用意します
attach cross

35 :ナイコンさん:2022/12/10(土) 22:13:39.96 .net
それはデゼニランド...

36 :ナイコンさん:2022/12/10(土) 22:16:14.34 .net
>>33
フェアリーテールのドラキュラ伯爵やりたいなんてHだなぁ
ちゃんと18歳以上になってるんだよな

37 :ナイコンさん:2022/12/11(日) 11:21:22.77 .net
ぺけロパァはエロゲーに飢えてるのかw

38 :ナイコンさん:2022/12/11(日) 11:24:08.76 .net
おれはエロゲなんかしないけど
エロゲは大事だぞ
おれはエロゲなんかしない設定だけど

39 :ナイコンさん:2022/12/11(日) 13:00:11.25 .net
X68は硬派だからエロゲーはいらん

40 :ナイコンさん:2022/12/11(日) 13:33:06.56 .net
エロゲはPC98に任せています。

41 :ナイコンさん:2022/12/11(日) 14:12:38.79 .net
硬派だと言ってPC-98も持っている人は多いのでしょう?

42 :ナイコンさん:2022/12/11(日) 18:53:27.99 .net
32bit化してメモリたくさん積めるようにしてほしい

43 :ナイコンさん:2022/12/11(日) 19:12:11.96 .net
電クラはなんとかなるとしてさあ
同人ディスクマガジンもなんとかならんかね

44 :ナイコンさん:2022/12/11(日) 19:32:02.56 .net
キャロット

45 :ナイコンさん:2022/12/13(火) 18:26:01.16 .net
お前ら盛り上がってるからエミュレーター入れてみたけどこれ素人には絶対に無理だろ
mint入れるだけでもめちゃくちゃ苦労したぞ

46 :ナイコンさん:2022/12/13(火) 23:01:37.91 .net
クラファンの人達ってどうやってゲームを動作せる想定なんだろう?

47 :ナイコンさん:2022/12/13(火) 23:21:12.10 .net
ピーコかな

48 :ナイコンさん:2022/12/14(水) 17:39:07.69 .net
なあ、コマンドプロンプトにディレクトリ表示するのってどうやるんだっけ?

49 :ナイコンさん:2022/12/14(水) 18:01:50.56 .net
tree

50 :ナイコンさん:2022/12/14(水) 18:06:39.01 .net
prompt $P$G

51 :ナイコンさん:2022/12/14(水) 18:53:24.33 .net
>>50
さんきゅー!

52 :ナイコンさん:2022/12/14(水) 19:08:17.85 .net
ディルじゃあかんか

53 :ナイコンさん:2022/12/14(水) 19:29:21.13 .net
>の左にマシン名とか時間とかカレントディレクトリを
色を変えたりして出したいってことやろ
x6君にマシン名があったかは事象の地平線の彼方やけど

54 :ナイコンさん:2022/12/14(水) 19:43:49.77 .net
当時のフリーウェアが絶望的に手に入らない
実機を修理して取り出すしかないのか

55 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 00:47:48.55 .net
正直「Z」のロゴは邪魔
ハッキリ言う
Zという自己表現は要らないというか
価値を下げてる

56 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 03:00:09.49 .net

買わなきゃOK
無視すりゃOK

57 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 08:11:03.65 .net
瑞起は5インチフロッピーのイメージ化をサポートしないの?

58 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 08:28:00.74 .net
>>57
そんなことしたら著作権絡みでしょっぴかれる可能性があるんじゃないの

59 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 10:16:29.36 .net
>>54
IBMフォーマットしたMOの中に入ってるわ
何が欲しいの?

60 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 13:08:53.75 .net
今の値段に付属ゲーム込みって事は内容に期待できんだろうな

61 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 13:18:47.87 .net
ネメシスできるかな

62 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 14:26:53.57 .net
>>57
自身の所有物のコピーぐらいは
それほど著作権を気にする必要はないと思うがな。

問題は5インチディスクのドライブ。
部品レベルで残ってなさそうだからイチから作るとえらくコストがかかるんじゃないかな。
テストしようにもフロッピーディスクの入手から大変で。今後の発展性もないし。

63 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 14:48:07.26 .net
>>62
他者業務でやる場合は自身の所有物ではないので私的複製の範囲を超えるから気にする必要がある。

64 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 15:10:26.45 .net
>>59
助かるー
menuってあるかな
カーソルでセレクトしてアプリやBATに渡すやつ

65 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 16:31:07.22 .net
>>58
単純複写は全然問題なくてプロテクト解除がNGでしょ

66 :65:2022/12/15(木) 16:43:11.44 .net
>>63
なるほどあくまで自力でやれと機器のレンタル貸出みたいな形ならいいんだろうな
CD/DVDブートlinuxみたいな外部記録メディア持ってないマシンで好き勝手に変換
してもらうと

67 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 16:54:20.39 .net
他人のカビてるフロッピー入れられないよー

68 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 16:58:37.54 .net
>>66
そうそう、機器のレンタルなら問題ない。
あと、デュプリケートではなく、メディアの入れ替えという形(元のメディアは廃棄)での業務委託ならなんとか可能かなってレベル。

69 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 22:33:22.30 .net
アキバでメディア変換小屋みたいのあったらいいかもね
カビカビディスクでリトライ連打されてFDDが逝く未来が見えるけど

70 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 23:10:50.93 .net
x1ユーザーだったんか

71 :ナイコンさん:2022/12/16(金) 16:19:59.05 .net
作中に登場させてたけどな

72 :ナイコンさん:2022/12/16(金) 17:47:17.21 .net
menuないかあ
pmenuかtmenuかも知れない
記憶が曖昧

73 :ナイコンさん:2022/12/16(金) 17:53:03.56 .net
>>72
PC98か何かと勘違いしてないか?
mintじゃダメなん?

74 :ナイコンさん:2022/12/16(金) 18:39:44.17 .net
mintは入れた
起動時にメニュー立ち上げてsxwindowかmmdspかsfxviかmintかdosかってな具合に飛びたい

75 :ナイコンさん:2022/12/17(土) 10:51:04.69 .net
JSDSCSIって凄い
他機種展開したらマジで神デバイスだろコレわ

76 :ナイコンさん:2022/12/17(土) 13:21:09.53 .net
>>75
amigaとかで使えたら…

77 :ナイコンさん:2022/12/17(土) 14:02:12.29 .net
88に移植きぼんぬ

78 :ナイコンさん:2022/12/17(土) 14:26:34.88 .net
メルカリにFDD出てたね

79 :ナイコンさん:2022/12/17(土) 23:40:37.58 .net
>>56
批判に対して昔のNEC信者の様だな

80 :ナイコンさん:2022/12/17(土) 23:54:18.70 .net
批判というのは会社名を削除しろというものなのか?
会社を否定するなら買わなきゃいいし見なけりゃいいだけとしか言えんのだが

81 :ナイコンさん:2022/12/18(日) 00:02:11.42 .net
すり替えが強引

82 :ナイコンさん:2022/12/18(日) 00:04:55.19 .net
牛丼のあいつみたいだ

83 :ナイコンさん:2022/12/19(月) 22:29:25.38 .net
先日Zキャンセルさせてもらった
もうこれでクラファンは大成功だろうから、1番ほしいXVIにシフトすることにした
あと中のSOCもショボいらしいし、できればXVIではpi4くらいの入れてくれれば他でも遊べそう
あと肝心のキーボードのタッチも不安

84 :ナイコンさん:2022/12/19(月) 23:19:48.50 .net
>>83
腐ってもメカニカルキーだから悪いってのはないんじゃないの

85 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 00:52:27.56 .net
中華の低品質メカニカルをなめちゃいけない

チャタリングありーの、動作不良ありーの、極めつけは内部で錆がでるーの

86 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 01:32:49.10 .net
ぶっちゃけ外見だけだよなぁ

87 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 01:39:59.66 .net
>>85
メンブレンよりはましでしょ

88 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 07:03:20.95 .net
東京ナンパストリートもできる?
ショック売り切れでってなりそう

89 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 13:00:23.88 .net
x68kで出てねーよ勝手移植とかはしらんが

90 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 13:48:39.69 .net
X1版を勝手移植したのか

91 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 20:55:01.60 .net
見た事あるのは、
177
MSX版ザナドゥ、メネシス?
MZ2500版レイドック

92 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 21:41:16.39 .net
ザナドゥがどんな感じだったか興味がある。グラフィックは元のX1や88を再現しつつ、
MSX用に調整されたゲームシステムやバランス、BGMで遊べる代物?

93 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 22:56:24.33 .net
皆でEGGのX68000ゲームを遊ぼうよ!

94 :ナイコンさん:2022/12/21(水) 01:30:13.26 .net
MSX2版ならザナドゥ持ってるけど
スプライトの都合でMSX版は難しいだろう

95 :ナイコンさん:2022/12/21(水) 01:41:05.71 .net
>>94
当時見た印象は画面は色数が少くて寂しいけどそんなに悪くなかったよ

96 :ナイコンさん:2022/12/22(木) 20:29:53.59 .net
悪どらきぼんぬ

97 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 09:58:01.80 .net
エミュと液晶のタッグは遅延が嫌だわ

98 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 20:00:27.43 .net
wkwktktk

99 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 20:51:57.92 .net
わかってはいたけどズイキのロゴがとてつもなくダサい
なんで自己主張強くしてしまったのか

100 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 20:56:23.02 .net
たった2本?と思った人が多々いると思われ。

101 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 21:04:25.39 .net
他人の報告見てたらキーボードとマウス欲しくなった

102 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 21:06:39.11 .net
な?PC用にほしいでしょ?

103 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 21:37:40.31 .net
>>97
IFにUSB使ってる時点でダメだろ

104 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 22:23:12.51 .net
itata
118.241.154.7
126.76.98.27

105 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 22:27:15.19 .net
60.99.215.10

106 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 10:20:33.46 .net
実機で液晶からブラウン管に変えてスペハリやったけどヌルヌル感がすげぇよ
アクションゲーム用に確保しておくべきだな

107 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 10:32:55.61 .net
>>106
68版のスペハリって30fpsだけど

108 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 11:33:40.48 .net
30fpsのゲームは液晶で十分

109 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 11:45:02.24 .net
MSXのパワーユーザはBASICに少量のアセンブラを上手に混ぜて手早く面白いゲーム
作ってたけどそこらのスキルは長年ゲームコンテストやってた雑誌のお陰なんだよな
68000Zも一発屋で終わらすんじゃなくロングセラー狙うなら毎月素人ゲームコンテスト
やったらいいかもねクラファンで賞金募って投票で年間大賞決めたりそれら詰め合わせ
を商品として売ったり
今どきならSNSでタグつけてFDイメージ公開でいいねの数で年間大賞決定か

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200