2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Z part2

1 :ナイコンさん:2022/12/01(木) 11:10:19.71 .net
X68000Z
※前スレ
X68000Z
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1665395769/

57 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 08:11:03.65 .net
瑞起は5インチフロッピーのイメージ化をサポートしないの?

58 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 08:28:00.74 .net
>>57
そんなことしたら著作権絡みでしょっぴかれる可能性があるんじゃないの

59 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 10:16:29.36 .net
>>54
IBMフォーマットしたMOの中に入ってるわ
何が欲しいの?

60 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 13:08:53.75 .net
今の値段に付属ゲーム込みって事は内容に期待できんだろうな

61 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 13:18:47.87 .net
ネメシスできるかな

62 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 14:26:53.57 .net
>>57
自身の所有物のコピーぐらいは
それほど著作権を気にする必要はないと思うがな。

問題は5インチディスクのドライブ。
部品レベルで残ってなさそうだからイチから作るとえらくコストがかかるんじゃないかな。
テストしようにもフロッピーディスクの入手から大変で。今後の発展性もないし。

63 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 14:48:07.26 .net
>>62
他者業務でやる場合は自身の所有物ではないので私的複製の範囲を超えるから気にする必要がある。

64 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 15:10:26.45 .net
>>59
助かるー
menuってあるかな
カーソルでセレクトしてアプリやBATに渡すやつ

65 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 16:31:07.22 .net
>>58
単純複写は全然問題なくてプロテクト解除がNGでしょ

66 :65:2022/12/15(木) 16:43:11.44 .net
>>63
なるほどあくまで自力でやれと機器のレンタル貸出みたいな形ならいいんだろうな
CD/DVDブートlinuxみたいな外部記録メディア持ってないマシンで好き勝手に変換
してもらうと

67 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 16:54:20.39 .net
他人のカビてるフロッピー入れられないよー

68 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 16:58:37.54 .net
>>66
そうそう、機器のレンタルなら問題ない。
あと、デュプリケートではなく、メディアの入れ替えという形(元のメディアは廃棄)での業務委託ならなんとか可能かなってレベル。

69 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 22:33:22.30 .net
アキバでメディア変換小屋みたいのあったらいいかもね
カビカビディスクでリトライ連打されてFDDが逝く未来が見えるけど

70 :ナイコンさん:2022/12/15(木) 23:10:50.93 .net
x1ユーザーだったんか

71 :ナイコンさん:2022/12/16(金) 16:19:59.05 .net
作中に登場させてたけどな

72 :ナイコンさん:2022/12/16(金) 17:47:17.21 .net
menuないかあ
pmenuかtmenuかも知れない
記憶が曖昧

73 :ナイコンさん:2022/12/16(金) 17:53:03.56 .net
>>72
PC98か何かと勘違いしてないか?
mintじゃダメなん?

74 :ナイコンさん:2022/12/16(金) 18:39:44.17 .net
mintは入れた
起動時にメニュー立ち上げてsxwindowかmmdspかsfxviかmintかdosかってな具合に飛びたい

75 :ナイコンさん:2022/12/17(土) 10:51:04.69 .net
JSDSCSIって凄い
他機種展開したらマジで神デバイスだろコレわ

76 :ナイコンさん:2022/12/17(土) 13:21:09.53 .net
>>75
amigaとかで使えたら…

77 :ナイコンさん:2022/12/17(土) 14:02:12.29 .net
88に移植きぼんぬ

78 :ナイコンさん:2022/12/17(土) 14:26:34.88 .net
メルカリにFDD出てたね

79 :ナイコンさん:2022/12/17(土) 23:40:37.58 .net
>>56
批判に対して昔のNEC信者の様だな

80 :ナイコンさん:2022/12/17(土) 23:54:18.70 .net
批判というのは会社名を削除しろというものなのか?
会社を否定するなら買わなきゃいいし見なけりゃいいだけとしか言えんのだが

81 :ナイコンさん:2022/12/18(日) 00:02:11.42 .net
すり替えが強引

82 :ナイコンさん:2022/12/18(日) 00:04:55.19 .net
牛丼のあいつみたいだ

83 :ナイコンさん:2022/12/19(月) 22:29:25.38 .net
先日Zキャンセルさせてもらった
もうこれでクラファンは大成功だろうから、1番ほしいXVIにシフトすることにした
あと中のSOCもショボいらしいし、できればXVIではpi4くらいの入れてくれれば他でも遊べそう
あと肝心のキーボードのタッチも不安

84 :ナイコンさん:2022/12/19(月) 23:19:48.50 .net
>>83
腐ってもメカニカルキーだから悪いってのはないんじゃないの

85 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 00:52:27.56 .net
中華の低品質メカニカルをなめちゃいけない

チャタリングありーの、動作不良ありーの、極めつけは内部で錆がでるーの

86 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 01:32:49.10 .net
ぶっちゃけ外見だけだよなぁ

87 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 01:39:59.66 .net
>>85
メンブレンよりはましでしょ

88 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 07:03:20.95 .net
東京ナンパストリートもできる?
ショック売り切れでってなりそう

89 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 13:00:23.88 .net
x68kで出てねーよ勝手移植とかはしらんが

90 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 13:48:39.69 .net
X1版を勝手移植したのか

91 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 20:55:01.60 .net
見た事あるのは、
177
MSX版ザナドゥ、メネシス?
MZ2500版レイドック

92 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 21:41:16.39 .net
ザナドゥがどんな感じだったか興味がある。グラフィックは元のX1や88を再現しつつ、
MSX用に調整されたゲームシステムやバランス、BGMで遊べる代物?

93 :ナイコンさん:2022/12/20(火) 22:56:24.33 .net
皆でEGGのX68000ゲームを遊ぼうよ!

94 :ナイコンさん:2022/12/21(水) 01:30:13.26 .net
MSX2版ならザナドゥ持ってるけど
スプライトの都合でMSX版は難しいだろう

95 :ナイコンさん:2022/12/21(水) 01:41:05.71 .net
>>94
当時見た印象は画面は色数が少くて寂しいけどそんなに悪くなかったよ

96 :ナイコンさん:2022/12/22(木) 20:29:53.59 .net
悪どらきぼんぬ

97 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 09:58:01.80 .net
エミュと液晶のタッグは遅延が嫌だわ

98 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 20:00:27.43 .net
wkwktktk

99 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 20:51:57.92 .net
わかってはいたけどズイキのロゴがとてつもなくダサい
なんで自己主張強くしてしまったのか

100 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 20:56:23.02 .net
たった2本?と思った人が多々いると思われ。

101 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 21:04:25.39 .net
他人の報告見てたらキーボードとマウス欲しくなった

102 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 21:06:39.11 .net
な?PC用にほしいでしょ?

103 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 21:37:40.31 .net
>>97
IFにUSB使ってる時点でダメだろ

104 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 22:23:12.51 .net
itata
118.241.154.7
126.76.98.27

105 :ナイコンさん:2022/12/23(金) 22:27:15.19 .net
60.99.215.10

106 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 10:20:33.46 .net
実機で液晶からブラウン管に変えてスペハリやったけどヌルヌル感がすげぇよ
アクションゲーム用に確保しておくべきだな

107 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 10:32:55.61 .net
>>106
68版のスペハリって30fpsだけど

108 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 11:33:40.48 .net
30fpsのゲームは液晶で十分

109 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 11:45:02.24 .net
MSXのパワーユーザはBASICに少量のアセンブラを上手に混ぜて手早く面白いゲーム
作ってたけどそこらのスキルは長年ゲームコンテストやってた雑誌のお陰なんだよな
68000Zも一発屋で終わらすんじゃなくロングセラー狙うなら毎月素人ゲームコンテスト
やったらいいかもねクラファンで賞金募って投票で年間大賞決めたりそれら詰め合わせ
を商品として売ったり
今どきならSNSでタグつけてFDイメージ公開でいいねの数で年間大賞決定か

110 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 11:53:33.39 .net
FDイメージはグーグルドライブの公開フォルダとかに置いてとかやればいいのかな
サバ建てやホムペ開設の手間も要らんしな

111 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 12:05:30.11 .net
金の受け渡しもクラファンよりも電子マネーで投げ銭とかのが面白いかそこら辺は詳しくないが

112 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 13:31:18.31 .net
>>1はIDなしでスレ立てる荒らしだからここにはレスするな
1行レスの自演でスレを伸ばしてる暇人

いつもワッチョイスレに対抗してIDなしを立てて
勢いのない本スレはこいつのいいようにやられてる

113 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 13:40:23.61 .net
それも解るけどワ無しのほうが書きやすいのよね
つうかワ有り本スレにやつは来ないじゃん平和

114 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 13:45:49.06 .net
少しでも気に障るとアンチ扱いになるのね

115 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 14:56:47.99 .net
両方あっていいよ

116 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 15:23:10.60 .net
>>107
でしょ
あれなんか違和感あったんだよな

117 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 15:24:50.07 .net
>>109
なんだと
もっと言ってやれ

118 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 16:25:19.19 .net
言いたいことは大体書いちゃったけど今の時代に賞金付きミニゲームコンテスト
運営費もほぼゼロで行えるって社会インフラタダ乗りで68ユーザーがどんちゃん
騒ぎでお祭りするってのは我ながらなかなかいけてるビジネスモデルだと思う
そういうのに飢えてるMSX界の重鎮が流入してきたらいいねぇ

119 :ナイコンさん:2022/12/24(土) 17:11:56.29 .net
ハイパーワークステーション

120 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 06:16:32.39 .net
今のベーマガが盛り上げるしかないな

121 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 06:58:21.17 .net
ベーマガまだ生き残ってるの?!

122 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 11:40:24.52 .net
>>121
電子工作マガジンに載ってる

123 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 12:08:39.35 .net
いくつかのゲーム・ソフトがもう動いてるところを見ると独自エミュも結構なところまでできてはいるんだな
ハッカーズの人たちに求められてる部分てどのへんなんだろね、ドライバなんかもそうなのかな

124 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 15:04:30.48 .net
PX68Kに毛が生えた程度なんじゃね

125 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 16:59:17.28 .net
>>124
そのPX68Kの作者がHACKER's EDITIONに参加してるし
まさかPX68K(最終Ver.0.15)程度の代物で
EARLY ACCESS KITがリリースされる事は無いでしょ。

126 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 17:11:46.63 .net
XM6で良いような気がしてきた

127 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 17:12:21.61 .net
ボランティアにそこまで責任を負わせるのか?

128 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 17:42:02.05 .net
サポートは誰がするのか

129 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 17:50:15.31 .net
最初SoC性能が全然足りてないとか言われてたけど素人目には思ったより 動いてるようにみえたなグラディウスの横スクロールが少し安定してないかな位

130 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 17:54:15.47 .net
X68は31khzモードだと55hzだし
そこを60hz出力は色々追い込まないとね。

131 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 17:57:23.59 .net
中の人がクラファンやる前から動いてたんだろうな
オリジナルエミュをこんな短期間で仕上げるなんて?
技術力もあるしこのまま満開の意志を継いでだな

132 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 19:35:03.94 .net
(ワッチョイ 3fc8-gB2L) ID:3nts3AfJ0

ワッチョイ出る方のスレを顔真っ赤にして埋めて必死に逃げようとしてて笑ったわ
話にならないのは何の検証もせずに妄想だけで適当ぶっこいてるお前な。
アホな事ばっかり書いてないで自分でコード書いてから言え。話はそれから。
「単純に68遅いと印象づけるには足りないでしょ」とわめ来出したのはお前なんだから、お前が遅くないことを証明すればいいだけのは話。
早く証明してみせろよ?逃げるなよ。


999 名前: ナイコンさん (ワッチョイ 3fc8-gB2L) [sage] 投稿日: 2022/12/25(日) 19:18:30.93 ID:3nts3AfJ0
別に自分は68速いとも遅いとも言ってない、相応なものだと思う
ただ極端に遅い遅いと変なキャラ悪意まじりで連発してたのでそんな特別なもんではないなと

1000 名前: ナイコンさん (ワッチョイ 3fc8-gB2L) [sage] 投稿日: 2022/12/25(日) 19:18:34.50 ID:3nts3AfJ0
それといつも話した内容があやふやで根拠を示さないので
Wのでも違ってもいいから あなたの言ってるのはどれのこと?それを68関係あるか含めて検証しましょう
と言ってるだけだけど、そこは頑なにどれか示さない
話にならないでしょ

133 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 19:37:10.28 .net
あやふやで根拠を示してないのも(ワッチョイ 3fc8-gB2L) ID:3nts3AfJ0 の方だから笑うわ。
ボクが遅くないと思ったから!!とか必死になるだけw OS9だからVRAMに書いてるとか意味不明な妄想の垂れ流しw

134 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 19:37:30.63 .net
クリスマスにオッサンが必死になってるの辛い
知らなかったなら知らないと言えば終わりなのに負けたくない気持ちが強過ぎてなんとか引き分けに持ち込みたいみたいな

135 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 19:40:32.56 .net
50-60Hzの間ならFreeSync/VRR非対応でも追従しそうだけど
エミュだしフレームバッファ式で60固定出力なんかな

136 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 19:41:28.40 .net
検証しましょう!!! ← いつまでたっても検証コードを書いた結果を提出せずw

話にならないね笑

137 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 20:11:04.01 .net
>>129
10年前の32bitモバイル用だから十分に余裕があるとは思えん

138 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 20:36:09.24 .net
顔真っ赤と煽っている方が必死なのはギャグか?

139 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 22:39:13.70 .net
うおおおおおおおおおおおおお
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up173015.jpg

140 :ナイコンさん:2022/12/25(日) 22:45:43.42 .net
グラディウスと超連射68kを持っている人は多そうよね

141 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 00:37:33.32 .net
全部のソフトが完全に動作するのか?
気になるのそれだけだが、情報が無い・・・

142 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 00:40:43.19 .net
エミュレータにはない 2本だけです

143 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 00:42:18.56 .net
XM6よりデキが下回ると非難の嵐
Zは大変だなぁ

144 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 00:46:45.55 .net
ぶっちゃけ付属ゲームはいらない派が多いと思う
Zという祭りに金を出しているだけ

145 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 00:47:27.25 .net
>>137
複数の低速コアを上手に利用する洗練されたエミュに成ればいいね

146 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 00:51:06.96 .net
>>143
どこの世界の話だよ。
Twitterの観測範囲じゃそんなん全く見当たらんが?

147 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 00:58:13.38 .net
>>143
XM6は実機とここが違うって言うと怒られるから怖い

148 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 00:58:53.70 .net
>>146
そうなるだろうな
と言う意味

だってZの出来なんてまだ
エンドユーザー側は誰もしらないだろ

149 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 01:03:18.79 .net
>>141
そんなもんこんな短期間でできるとは思えないけどね。
こんな短期間でできるならとっくの昔にほぼ完璧なエミュレータの1つぐらいは存在してると思う。

150 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 01:07:06.07 .net
>>148
わかりにくいわ。
その文章だとさも今言われてるかの様に取れるぞ?
というかそういう風にならない為の
HACKER's EDITIONとEARLY ACCESS KITでしょうが。

151 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 01:08:55.03 .net
ロードマップ見ると長い時間をかけてやっていくみたいだし
細かい調整は別に短期間で終わらせなくてもいいよ

152 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 01:10:33.49 .net
>>150
出来の良いエミュがあるので
比較されるZは大変だねぇ

153 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 01:13:17.95 .net
ていうか
こだわり派が絶対に実機と比較するから(笑)

154 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 01:13:44.74 .net
エミュレータ自体はLinux上で動くアプリでしかないから
多少の制約はありそうだな

155 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 03:04:08.35 .net
>>137
イーグレットミニ2でタイトーF3がエミュで動いてるんだから足りないとは思えないけどなあ
つーかコア不明だけど4コアにメインメモリ512MBって話だから実力的にはラズパイzero2wくらいじゃないのん?

156 :ナイコンさん:2022/12/26(月) 08:08:35.06 .net
エミュはXM6で十分

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200