2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Z part2

1 :ナイコンさん:2022/12/01(木) 11:10:19.71 .net
X68000Z
※前スレ
X68000Z
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1665395769/

778 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 01:40:10.19 .net
名前はXX68000(ダブルエックスロクマンハッセン)にして欲しかった

779 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 02:04:57.74 .net
それは
ダメダメろくまんはっせん
と呼ばれてしまうだろう

780 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 02:24:38.73 .net
X68kの実機はゴミだったもんな

781 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 02:28:33.33 .net
なんだと!?

782 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 11:20:58.96 .net
実機はゴミw
ユーザはクズw
x68000は悲劇の体現者ですねぇw

783 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 11:42:28.36 .net
哀れだな。心中お察しします。
惨めでもある

784 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 12:03:26.02 .net
シャープやゲームメーカの関係者は当時、相当悔しい思いだったろうからな
不正コピーするユーザが多いせいで

785 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 15:20:52.66 .net
X68000ユーザ「高くて買えないから不正コピーで手に入れる、それのどこがわるいの?」

こんなんじゃ悲しくもなるわ

786 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 16:33:57.60 .net
1本買ってきて解析するだけで時間潰せるのに不正コピーとかしないだろ
超絶酷いコードのレリクスとかオススメだぞ
脳がやられる

787 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 16:38:07.96 .net
他社はネタ無しだね

788 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 18:15:25.97 ID:0.net
Twitter見てると
GDWさんいなかったらかなり悲惨な事態

789 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 18:17:09.39 ID:0.net
ソースコード見せてもらえないのに

ゲーム動作検証して
type G開発時のコード参照しながら
おかしいと思える部分を特定して報告

控えめに言って
神やん

790 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 18:49:40.72 .net
X68000Zが盛り上がってて地団駄踏んでやがる

791 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 19:02:38.92 .net
ユーザ1人の活躍が目立つのもどうかねぇ
「無ければ作る」と豪語してた人たちはどこにきえたのよ?
指を咥えてみてるだけとか、不正コピー品貰ってゲームしてただけな奴とメンタル同じだな

792 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 19:09:26.65 .net
川崎町のLinuxバリバリつかえる自営業サンが頑張ればすぐに問題は解決するさ!

計画中止っていう無敵の解決策でねw

793 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 19:10:47.49 ID:0.net
俺そういう反応好きだわ

ここは直さないとやばいよっていうレポート送っても
反応ないんだってな

さすが瑞起
正月休んで旧正月も休むんだろな

794 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 19:16:22.26 .net
ユーザに丸投げかよ
シャープと同じことしてんな

795 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 19:26:55.79 .net
企業なら正月は普通休むし
ユーザーが自主的にやってる事を丸投げ扱いはおかしくないか?

796 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 19:28:32.42 .net
ユーザーが直すのでもいいよ。
取りまとめてリリースしてくれれば。

797 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 19:49:49.02 .net
企業が利益のためにやっている企画なのにボランティアで無報酬、何も得しないのに協力してくれている人たちに対する対応ではないよね

798 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 19:52:47.15 .net
無職こどおじさん、正月休みも知らなくて震える

799 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 20:34:58.89 .net
>>793
日本で働く中国人は旧正月休めないって嘆いてたよ。
瑞基は知らないけど。

800 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 21:18:06.26 .net
瑞起の担当さんはX68持ってなかったと生配信で言っていたけど、何でX68000Zの企画立ち上げたんだろう?企画の黒幕いるのかな?

801 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 21:30:41.72 .net
社内にX68kに詳しいのが居るって言ってたのはどうしたよ

802 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 21:32:55.15 .net
>>800
あのひと取締役でただのプロジェクト責任者だろ
実質進めてる人ではないのでは

803 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 22:05:30.60 .net
エミュのデキも悪そうだな

804 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 22:34:03.22 .net
コピー問題は実際あるにはあったよ
しかしそれって一部だけ
殆のユーザーは周りに68持ってるのなんて居ないんでガチでバックアップくらいしかできなかったし
せいぜい実際に購入してバックアップ取ってすぐ売る程度

んで現状ではプロテクト解除自体が違法なので
刑罰はないとは言え表立って動け無い
結局ズイキがなんとかするしか手がない

ツイッターだと吸い出ししてるとか書き込んでるの居るけど自分で違法行為ゲロってる状態に気づいてないと言う
これでは当時の汚名と同じ物を被ることになりかねない
X68000Zは違法行為横行してるってね
手を出しちゃだめなマシンてなる

どうすんのよこれって言う
ゲーム目的が大半なのにゲーム出来ないって言うね
ゲーム作りたいとかあるかもだがどれも自己マンレベルで表に出して売ったりできるクオリティはない
自慢げに昔作ったゲーム持ち出したりしてるがどれもゴミレベルだしね
そんなもんよく持ち出せるなって言う

805 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 22:40:56.47 .net
>>804
どうするもなにも10年以上前に吸い出し済みだが
FDメディアとか既に想定耐用年数越えてるしな
MOメディアも確か30年くらいとか言われてたからそろそろヤバイのでは

806 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 22:42:43.97 .net
ベータエミュレータ以外が起動するようになってて何より
俺らでは出来んことをやってくれてる

807 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 22:48:50.56 .net
>一部だけ
>殆
当時どやって調べたの?
全ての正確な数値が分かってて書いてる話だよね?

808 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 22:52:41.08 .net
>>803
GDWさんが
「XM6TypeGをHACKER'S EDITIONで動かしたら(ホスト側の)性能的に厳しかった。
それを考えればZUIKI版開発中エミュレータの性能は今のところ相当良い」
って言ってるのになんでそうなる。
同時にアーリー版は動作クロック上げて欲しいとも言ってるが。

809 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 23:03:01.60 .net
あくまで今のところだろ
これから未実装の部分を入れて完成度高めたら
どんどん厳しくなっていくんじゃないの

810 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 23:03:12.96 .net
>>804
吸い出しが違法ってどこの国の話?

811 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 23:10:43.00 .net
>>805
MOが本格的に使われだしたのって
90年代半ばを過ぎてから(1997~1998年頃)だった覚えがあるし
MOディスクの耐用年数って50年じゃなかったっけ?

812 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 23:25:26.01 .net
>>810
SFCあたりまではプロテクトではなくあくまでも基板設計の違いでしかないから吸い出しは違法ではないと解釈されてるがプロテクトのあるものは私的複製含めてすでに違法化されてるが

813 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 23:27:13.51 .net
とりあえずプロテクト解除しての複製は厳密には著作権法に触れる(私的利用でも)。
ただ刑事罰が存在しない。
著作権者が民事上で訴える事はできるけど。
で、プロテクト解除せずに行う複製は
私的利用なら違法性は存在しないので
完全に回避したければFDX68かKryofluxを使ったRAWダンプを行う事になるね。

814 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 23:27:29.04 .net
釘本は今無職だから時給1500円くらいでバイトとして雇ってやれよw

815 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 23:29:43.34 .net
>>812
吸い出しの話をしてるのに、なんでプロテクト解除の話になるんだよ。頭大丈夫?

816 :ナイコンさん:2023/01/03(火) 23:44:17.47 .net
>>815
今のところプロテクト情報持ったままのディスクイメージが
X68000Zで使えないからじゃ?(XDF形式とその互換フォーマットだけ)

817 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 00:07:21.86 .net
旧型Socが余っているから処分するプロジェクトを立ち上げたかったのかもしれんな

818 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 00:12:06.52 .net
当時の(プロテクト付きの)ゲームをFDDのないZでやるには付きまとう問題だろ
早い68kとして使える目の方が話題として健全なのは仕方ない

819 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 00:38:47.66 .net
ユーザーの要望が広がり過ぎたな
メーカーの想定を超えてる
どっかで線引きしないといかんね

820 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 00:54:27.76 .net
将来的に手持ちの市販ゲームを遊べるようになるのかならないのか
その辺をはっきりさせておいて欲しいんだが
1月末まで濁したまま逃げ切る算段ならアーリーに関してはキャンセルかな

821 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 01:01:25.14 .net
>>820
濁すもなにも自力でxdf作れてるなら使えるし、出来ないなら無理なだけでは?

822 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 01:31:26.57 .net
FAQで吸い出しハードをズイキに要求してるやついるけど筋違いだよな自決しろよと
いつの間にかUSBゲームパッド対応だなあとはMO/HDDイメージ対応すればいいな

823 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 01:33:01.21 .net
これはX68000ではなく劣化模倣したX68000Zということなのか?
手持ちの市販ゲームが動作しないならしないと瑞起が断言しておかないといけないだろう

自力でプロテクトを解除しろとかではなく
正しく互換性が無いなら無いという事実をはっきりさせて欲しい

824 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 01:42:31.16 .net
池沼の相手も大変なんだな

825 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 02:03:48.83 .net
EPSONは互換機でのアプリの動作を保証していたけど
ZUIKIには無理ってことだな

826 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 02:07:45.15 .net
言うてエミュだしエプソンレベルの互換性はないかもなキャンセルしとけ

827 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 02:15:31.66 .net
瑞起は何の保証もしていないから動かせるかどうかは買ったやつの技術次第と思いがちだが
プロテクトを解除したり回避したりするのは違法だから互換機ですらないもので動くわけがない

結論からいうと動かないということだ
逆に動いたら不正行為が行われたという証明でもある

828 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 02:33:53.73 .net
レトロフリークはリーダーがあるから上手くやってるよね

829 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 03:29:51.40 .net
大体読み込んで見てFDが腐ってて読み込めなかったらどうするつもりなんだい?
それもzuikiのせい?

830 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 08:04:02.56 .net
zoomコレクション
電波新聞社コレクション
コナミコレクション

みたいにメーカー毎にSD出せばいいじゃん

831 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 08:11:09.73 .net
酷い言い方すればズイキにしても「極度に面倒な人はお断り」って思ってるんじゃないかな?
形から入って昔を懐かしみながら自分のペースで楽しめる人向けの商品コンセプトだろ?
所有のFDD使いたいならオリジナルX68でどうぞ

832 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 09:06:25.73 .net
「極端に」どころか、面倒な爺まとめてお断りだろw

833 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 09:29:14.87 .net
メーカー毎じゃ儲からないから
ゲーム1本最低6800円から

834 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 09:39:04.88 .net
くっだらない事説明するのにすっげー時間食われるのか報われないねえ
PC音痴お断りって書いといたほうがいいよ

835 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 10:14:04.31 .net
>>831
>所有のFDD使いたいならオリジナルX68でどうぞ

そう、実機買えよって話なんだよなプロテクトガー言ってる奴

836 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 10:20:00.93 .net
プロテクトガー言ってる輩は
違法と叫んでマウント取りたいだけだろうから
相手にしない方が良い。

837 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 10:42:32.52 .net
MOはメディアよりドライブが先に逝くから

838 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 11:46:50.64 .net
結局、昔むかしに違法コピーしたゲームのイメージが動かないと「使い物にならないよ!」となるわけだよ

839 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 11:54:33.31 .net
ここのユーザーは吸い出し済みだから
コピー厨房はウザいわ

840 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 12:09:18.15 .net
往年の外部FDD用のUSBケーブルを出してくれれば解決なんだよなー

841 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 12:19:16.94 .net
昔のPC板の一覧みれば異常者が暴れてることはすぐわかるんだから大人は無視するのが正解
噛み付くのはネット初心者
異常者を説得しようとしてるならそいつも頭おかしい

842 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 12:23:22.10 .net
不正コピー済みな奴が言うと説得力あるなw

843 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 12:29:50.18 .net
>>842
法は遡及して適用できないから
過去に行った複製は不正じゃないぞ。

844 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 12:38:43.26 .net
著作権法を意図的に無視する犯罪者あらわるw

845 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 12:42:20.12 .net
企業ベースの人件費って安くて1年費1500万から1000万だろう?1人親方は別として。
ユーザ数は幸い5000人が現行でいるけど1000本売れた良いとこだろうな(ゲームだけと限らず)累計販売台数って15万台が多めに見てだからzの後継機あわせて2万台になれば凄い成功だよな。
1000から4000本売れるツールなりゲームを作れば成功(出荷台数5000から2万台より想定)
ソフトの採算は同人系でないと取れないよね。

846 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 12:48:01.40 .net
当時も今も不正コピーは不正コピーで違法だよ
合法なら「不正」なんて言われない

グレーだと主張できる部分もあるけど私的利用の範囲を超えてたから明らかに著作権法違犯
これは当時から言われてたことだから知らないとか言う奴は確信犯

847 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 12:51:56.69 .net
異常者に論理で諭すのは泥棒に待てというようなもの
なんの効果もない
正月休みをキチガイのおもりで棒に振るアホ

848 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 13:18:56.51 .net
時効過ぎたら罪を問えないってだけで無罪放免ってことじゃないからな

849 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 13:33:20.63 .net
往年のメーカー各社とも交渉してるんだろうね。

850 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 13:36:27.90 .net
当時私的にパックアップしてた物でマスターも有る

=== 糸冬 ===

851 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 14:02:08.42 .net
あの頃のパソコンゲームは一万本売れればヒットと言われてたからな

852 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 14:13:24.47 .net
98はエロゲしかないから5000本売れれば大ヒット

853 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 14:32:20.51 .net
結局、手持ちのX68000ゲームはX68000Zでは動かせず(プロテクト解除・回避は違法)
遊びたい市販ゲームタイトルは全て買い直し商売が始まるのか。

過去の資産を有効活用とは何だったのか。

854 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 14:55:34.71 .net
>853
別に過去資産=市販ゲームと言うわけでも無いんだが?馬鹿?
panic、masl、kiss、mdx、zms、これらも全部過去資産なんだが?

855 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:03:35.71 .net
バーチャルコンソールでもなんとかミニでもゲームソフトは買い増しだろ

856 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:08:29.37 .net
>>853
使おうと思ってる人は20年前にwindows向け68エミュ出てきた頃に手持ちのディスクはイメージ化してるだろ(合法)

857 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:14:20.15 .net
プロテクト外しは合法の範囲のリバースエンジニアリングだと思うけどな
第三者には配布するのは駄目だが、個人で試す分には問題ないだろう

858 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:16:11.24 .net
>>853
3.5吋ならまだしも(USBドライバを書けと言う問題があるが)5吋だとドライブ自体が希少だからなぁ。

859 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:18:48.64 .net
厳密には違法だけど罰則規定が無い以上
著作権者が民事で訴える意志を示さなければ私的利用はノーリスク(プロテクト解除も回避も)。
フェアユース的な使い方なら気にせんで良い。

860 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:19:10.85 .net
>857
今時何言ってんの?頭大丈夫?

861 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:20:38.36 .net
>>857
著作権改正で私用やバックアップでも違法化になっている。

862 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:21:29.73 0.net
日本の著作権法にはフェアユースの概念ないから

863 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:22:15.29 .net
>>858
ヤフオクに動作確認済みの5インチドライブ結構出てるよ。
(PC-98用のでジャンパ設定でIBM仕様にできるのがある。
98用だけに弾数多い)
ただ肝心のFDX68の頒布再開がいつになるやら。

864 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:23:33.91 .net
>>861
だから私的利用には罰則が無いと何度言えば。

865 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:24:49.86 .net
>>859
いまプロテクト外してコピーするのは違法だけど、どうせ罰則規定もないしメーカも
いちいち訴えたりし無いだろうからやっちまったもん勝ちだよ!

さすがコピー厨のX68000害児らしいご意見w

866 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:25:09.24 .net
罰則なければ違法じゃないみたいな物言いは頭おかしいと思います

867 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:26:27.78 .net
>>860
お前が今どき何言ってんだw

868 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:27:08.14 .net
罰則なくても悪い事は悪いことなんだって理解もできないアタマ悪い奴w

869 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:29:24.59 0.net
刑事罰と民事請求の違いがわかってない

870 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:36:54.04 .net
ズイキは市販ゲームの動作についてはノータッチなんかなぁ

871 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:37:48.19 .net
罰則は無いけど違法を許容できないならうっかりyoutubeも見れないな
著作権法違反の画像や楽曲が使われているかもしれないぞ
twitterも違法画像含んでるかも知れないなら見るなよ?

872 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:38:16.86 .net
エミュなら動作ソフトリストとか発表して欲しいんだが

873 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:39:04.30 .net
なんか伸びてると思ったらガイジとネット初心者がイチャイチャしててそっ閉じ

874 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:40:50.76 .net
ディ●ニーに配慮して50年から70年に延期されているからなぁ。
2050年になれば1980年の物は著作権切れるよ。1990年なら2060年まで我慢だな

875 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:42:28.37 .net
>>872
当初はテスターにそれを期待されてたと思うが
謎の警察wによって自粛ムードになって市販ゲームの動作状況は全く出てこなくなった

876 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:47:40.28 .net
>>856
自分もその口だわ当時のバックアップファイル見たら2001年のタイムスタンプだった。
箱は無いけどオリジナルディスクもあるよ。(実機は処分したから読めるかは不明

877 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 15:49:08.11 .net
レトロフリークに例えるとカセットリーダー無しで発売する感じか

878 :ナイコンさん:2023/01/04(水) 16:38:26.92 .net
彼は市販ゲームは個人の資産じゃないとか言ってたけど
購入したなら個人資産だしなぁ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200