2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part4

1 :ナイコンさん:2023/01/28(土) 18:14:04.43 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/

次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

207 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 12:41:26.48 .net
グラディウスもSPSロゴ消されてるな

208 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 12:54:06.93 .net
ソフト不足じゃんどうすんお

209 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 13:19:20.10 .net
>>208
X68000用のソフトがそのまま動くんじゃないの?

210 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 14:00:04.87 .net
X68000のソフトがそのまま動くのは最低限クリアするべき上限だな

今のところ、それは絶望的だけど

211 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 14:04:39.97 .net
添付のグラディウスよりも、当時のグラディウスをイメージ化済みだから、それを動かす

212 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 14:21:55.44 .net
ソフト不足で困るという認識はないな

213 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 14:25:03.85 .net
購入者の殆どが吸い出し環境持ち!?

214 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 14:30:37.00 .net
自分は実機からイメージ化出来るけど、何人いるだろうね

215 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 14:34:40.71 .net
ここはエミュ厨房の巣窟

216 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 14:50:49.42 .net
現役時代にX68のゲームをピーコしまくったユーザの勝ちw

217 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 14:56:23.43 .net
30年も昔のゲームをわざわざ持ち出して動かすことに、全く興味がないんだが

218 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 14:59:58.57 .net
非X68KユーザでX68000Zを申し込んだけど、待ってる間にエミュ動かして遊んでたら、実機も欲しくなってきてしまった。ヤフオク見てると、やたら高くて詐欺っぽい出品もあったりするのだが、どうなんだろう?

219 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 15:01:06.97 .net
X68Zで新しいことを始めるの?
当時、パソ通で集めたツールも無しに?

220 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 15:15:19.65 .net
ズイキは吸い出し方法についてノーコメントなんか?

221 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 15:21:40.46 .net
金が入ったから後は黒モデルをクラファンして終了よ

222 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 15:45:07.89 .net
黒もクラファンなの?次はてっきり通販なのかと

223 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 15:51:42.70 .net
次は今回程売れないと思うわ。リスクがあるからクラファンじゃないかと。

224 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 16:53:52.01 .net
IPLやOSや開発ツールなんかが公開されていて全部そろうのはすごいと思った。クロスのGCCがあるのもありがたい。実用的にどうかというと疑問だけど、初見でも個人で遊びでプログラミングするには十分楽しめそう。Zなくてもエミュで十分な気もしてきたけどw

225 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 16:59:24.75 .net
実機持ちがエミュに感じる違和感や不満をZが払拭してくれることに期待

226 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 17:24:10.04 .net
実機を触るとエミュには戻れない

227 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 17:41:03.43 .net
そうは言っても、実機の良さが分かるのは、当時のモニターと実機を使っていたユーザーだけだ
良いところ、悪いところ、その時流で何があったか、体験してきた上でX68Zを買うのだが

228 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 17:44:47.91 .net
どうだろう
憧れてたけど実機触ったことがない
なんか騒がれてたから手を出してみた
レトロPCかわいい(平成生まれ)
こんなのも多そう

229 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 17:58:02.43 .net
今回の出資は、エミュレータの購入代金じゃなくて、個人的なX68000への思い出に乾杯な気持ちと、これからのX68000の発展を応援したい気持ちを具体化した寄付だし、祭りが始まるなら楽しまなきゃ損だと思う。

230 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 18:38:26.25 .net
目の前にあるHDMIモニターやノートPCでXM6をフルスクリーンで動かしてみろ
見た目はX68Zと大差ない

231 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 19:00:48.25 .net
>>206
BEEP版1-3所有済みで3だけ最後までやった
2はOPのスタッフ名全消し、3はエンディングのスタッフロール全カットだよ

232 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 20:03:43.98 .net
そんなのしたくもない

233 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 21:25:35.80 .net
ここで尻を叩かないと反応ないよね

234 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 22:05:27.93 .net
正直実機が優れてる点なんて皆無だよ
今も実機持ってるし過去には3台所有してたが
何するにせよエミュのが便利
ファイル一つ持ってくのも苦労すんのに

235 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 22:15:00.94 .net
与えられた便利さが優れているという感覚には同意しかねる。
パック旅行よりも、不便さを自力で克服する旅の方が楽しいと感じるのと同じ理由。

236 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 22:29:31.13 .net
何もしてないで置いてるだけだから邪魔なんでしょ
捨てなよ

237 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 23:59:35.70 .net
実機はヤフオクに安く出してね

238 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 00:35:14.89 .net
YSスタッフ表示してたのを消したならパッチ当てて復元できそうだが
ファルコムの許諾条件で自社作品では無いからスタッフロールは止めてみ
たいな話なのかしらね

239 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 00:58:31.43 .net
スタッフロールに載せたくない人がいたから全部消せって話カモ

240 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 05:17:48.54 .net
>>218
実機の使い方によるけど、注意しないといけないのは周辺機器。
例えばモニター出力はシュリンクではないDsub15ピン、ジョイスティックはDsub9ピン。
既製品の変換器は入手困難で自作が必要かも。
周辺機器込みの出品を狙うか、半田付けで対応するか決めた上で、最後は状態次第かな。

241 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 06:06:20.10 .net
周辺機器が半田付けでどうにかなるような書きっぷり

242 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 06:14:36.68 .net
モニター接続とジョイスティックは可能

243 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 06:27:43.62 .net
圧着でもいいけど

244 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 06:32:45.56 .net
何を半田付けするのか
ジョイスティック側に半田付けならわざわざ言うことか?と思うし
VGAの変換器なら普通に今でも手に入る

245 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 06:37:38.24 .net
手に入るんなら、使えばいいんじゃない?手に入らなくても自作できるってことが言いたいだけ。

246 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 06:41:09.44 .net
映像の変換器自作できるって言いたいだけ

247 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 06:45:42.47 .net
非シュリンクとシュリンクの変換器は昔捨てちゃったなあ

248 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 11:43:27.09 .net
ジャンク箱漁ったら昔作ったのが出てきたわ。固定に使ったネジが錆びてた

249 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 14:12:11.57 .net
モニター2列変換はアマに売ってねぇか
ジョイスティックはメガドラかファミコンかスーファミ改造でええやろ

250 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 14:42:48.74 .net
秋月のキットを数個作った程度の素人ですが、ATARI端子変換は自作改造してみたいですね。中古でX68000買ってコンデンサ全交換とかなんなくできる人がうらやましい

251 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 21:06:21.09 .net
Z用にアリで例の4:3モニタ買ったので表示は大丈夫だろう
あれって実機にも使えるんだっけ

252 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 21:19:48.61 .net
入力が何か知らんがZで使えないに一票

253 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 21:26:51.17 .net
実機の方がまだ使えるかもね
VGA入力があるのか知らないけど

254 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 00:47:52.89 .net
例の4:3モニタが何をさしてんのか意味不明

255 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 01:41:50.79 .net
(´・ω・`)Z世代に送るX68000なので、X68000Z

256 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 01:58:28.73 .net
linuxのエミュアプリとX68000風ケースですね

257 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 02:38:30.26 .net
レトロ層に受けるだろうと調子に乗ってガワだけ作ったのが運の尽き

258 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 08:33:39.47 .net
>>250
MSX用に変換アダプタ自作したけど同じアタリ準拠だからX68000でも使えて便利
これならハンダも使わずに簡単に作れますよ~
https://i.imgur.com/XMvWDuj.jpg
https://i.imgur.com/wf2d2G1.jpg
https://i.imgur.com/CdtpU0y.jpg
https://i.imgur.com/YUFzSOP.jpg

259 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 08:41:24.36 .net
>>258
良いですね。液晶モニターは何を使っていますか

260 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 10:29:18.14 .net
あと、ファイティングマルチ、キレイに使われていますね
ボタンはラバードーム(メンブレン式キーボードのキーに似たもの)なので、
経年劣化が気になるところですが

261 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 15:02:10.80 .net
確か4:3じゃないと横に引き伸ばされるとかの話をyoutubeで見た気がする。
x68000zのために液晶買うのもどうかなって思ってるので、家にある液晶ディスプレイ使ってみる。

262 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 15:18:10.01 .net
そもそも720pで出力していて引き伸ばされてるんなら4:3にしても無駄だね
そもそも4:3の解像度に対応してるかわからん
人柱になりたいならどうぞ

263 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 15:22:04.03 .net
そもそもそもそも

264 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 15:31:34.28 .net
引き伸ばさなければいい
と信じたい

265 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 15:45:59.28 .net
目の錯覚で違うように見えますが同じ長さです


          <━━>
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━<

266 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 16:29:58.00 .net
もそもそと苦言を呈しておこう

267 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 18:12:06.12 .net
引き伸ばしでボケボケになるのは勘弁して

268 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 22:16:48.52 .net
>>259
https://i.imgur.com/cjzmmmI.jpg
普通の小型液晶モニターです
X68000実機だと31Khzは映る事は映りますが下側が欠けてしまい15Khzは全く映りません

結局、中古で本体とアダプタのみのXPC-4を買いました
ケーブル類は市販のもので代用可能なので完品を買うより安上がりでしたよ

269 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 22:23:19.18 .net
>>260
当時、格ゲー用に買ったのですがゲームが下手過ぎてそのまま仕舞い込んでいた物です

そう言えば昔に買って仕舞い込んでいた事を思い出して引っぱり出して来ました
殆ど使っていなかったのでほぼ新品同様です

270 :ナイコンさん:2023/03/07(火) 00:33:32.97 .net
PCエミュの表示と同じだろ横長モニターだと4:3部分以外黒

271 :ナイコンさん:2023/03/07(火) 07:49:25.19 .net
メガドラミニは720pフルに対応してるので4:3モニタで問題ない
メニューは16:9固定なので、メニューは横に圧縮されるが
iPad液晶が2048x1536なので変換基板があれば使える
15KHz対応や、スケーリングはボケボケではないのでレトロゲーで使ってる人がそこそこいる
HDMIx2やHDMI+D-subはじめ種類はいろいろある

272 :ナイコンさん:2023/03/07(火) 09:06:22.72 .net
海外割れサイトからDL

273 :ナイコンさん:2023/03/07(火) 11:41:45.99 .net
>>268
X68の15~31kHzの映る液晶モニターは貴重ですね
自分も1台持っていますが、範囲は良いのですが、15/24/31kHzの調整が手動なんですよね…
今ならクラファンで可能性はあるのかな

274 :ナイコンさん:2023/03/07(火) 12:01:12.28 .net
ちょいと検索したらあることはあるのか

wadax 32インチ業務用液晶ディスプレイ

で検索。調整でX68000完全対応を宣伝してる。

275 :ナイコンさん:2023/03/07(火) 12:22:53.61 .net
現実解はHDMI/DVI用ボケない3モードアップスキャン変換器じゃね

276 :ナイコンさん:2023/03/07(火) 16:56:48.00 .net
https://x68.aikotoba.jp/scan/index.html

こちらのサイトでは、基板からピクセルクロック(高解像モードで約35MHz、標準モードで約20MHz)を取り出しています
電波新聞社のコンバーターを見たことがありますが、少しぼやけた感じがあったので、
ピクセルクロックが必要なのでしょうか

277 :ナイコンさん:2023/03/07(火) 17:07:53.04 .net
アナログRGB信号のサンプリングタイミング取り用かな

278 :ナイコンさん:2023/03/07(火) 21:45:44.24 .net
お兄ちゃんは

279 :ナイコンさん:2023/03/07(火) 22:13:21.72 .net
おしまい

280 :ナイコンさん:2023/03/07(火) 23:10:58.33 .net
アナログRGBだからぼやけるなっていうのは厳しいのではないかなぁ。
HDMIみたいなわけにはいかないでしょ

281 :ナイコンさん:2023/03/08(水) 00:04:39.07 .net
イースのX68Zヴァージョンがほっすい

282 :ナイコンさん:2023/03/08(水) 08:45:02.03 .net
イースw

283 :ナイコンさん:2023/03/08(水) 11:04:21.96 .net
伝説は語る
イース
嘗てこの地上に栄華を誇った理想郷

284 :ナイコンさん:2023/03/08(水) 12:02:36.06 .net
イースってラピュタのぱくりじゃん

285 :ナイコンさん:2023/03/08(水) 12:27:01.79 .net
アマで3Aアダプタ買ったけど安いのは全部ケーブル付きだなラズパイ用

286 :ナイコンさん:2023/03/08(水) 13:08:16.91 .net
(´・ω・`)イースでもいいっすけど、カットとか改変はやめてくれ~

287 :ナイコンさん:2023/03/08(水) 18:45:49.42 .net
たまらんわい

288 :ナイコンさん:2023/03/08(水) 21:31:48.57 .net
ここでジェノサイドコンプリートセットをきぼんぬ

289 :ナイコンさん:2023/03/09(木) 12:27:00.24 .net
瑞機さん
筐体だけ5000円くらいで売ってくれんかね?
ラズパイ入れたい

290 :ナイコンさん:2023/03/09(木) 15:26:06.49 .net
ラズパイはコネクタが三方向から出るからどっち向きにしても使いにくくてしょうがないんでは?

291 :ナイコンさん:2023/03/09(木) 15:47:39.75 .net
入れるだけで使わないんでしょ

292 :ナイコンさん:2023/03/09(木) 16:33:41.45 .net
SDカードの穴からコインを入れる貯金箱として使うとか?

293 :ナイコンさん:2023/03/09(木) 18:33:05.69 .net
挿れるわよ

294 :ナイコンさん:2023/03/09(木) 18:53:32.76 .net
お願い、中はやめて!

295 :ナイコンさん:2023/03/09(木) 21:52:52.45 .net
ひなた!

296 :ナイコンさん:2023/03/10(金) 19:46:04.21 .net
Zの筐体にPCとつながるUSBハブ入れて見える場所に置いて、エミュレータをPCで動かすほうがましだったりしてなw

297 :ナイコンさん:2023/03/10(金) 20:02:48.33 .net
なにがましなんだ?

298 :ナイコンさん:2023/03/10(金) 20:07:42.23 .net
ニンニクましまし

299 :ナイコンさん:2023/03/10(金) 20:14:18.29 .net
エミュじゃ祭りにならんよ

300 :ナイコンさん:2023/03/10(金) 21:08:03.73 .net
俺様的にはサァ

SDカードのゲームを増やして欲しいぜ

なんだって今が祭りなんだからヨォ

301 :ナイコンさん:2023/03/10(金) 21:09:30.69 .net
あとは到着を待つだけで
祭りは終わったんじゃない?

302 :ナイコンさん:2023/03/10(金) 21:15:24.24 .net
クラファン期間がピークだった感

303 :ナイコンさん:2023/03/10(金) 22:20:21.06 .net
祭りの本番は公式コミュニティ立ち上げ後

304 :ナイコンさん:2023/03/10(金) 22:32:26.48 .net
製造して送ったらお金終わりだから
公式コミュニティなんてやるお金あるのかな?

やりたい奴が(コミュニティも)作るって話じゃないの?って言って逃げそう

305 :ナイコンさん:2023/03/10(金) 23:00:32.35 .net
本体の生産工程でも見てろよ

306 :ナイコンさん:2023/03/10(金) 23:03:59.43 .net
誰もゲームを欲しがって無い所が不思議ですね

総レス数 1002
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200