2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part4

1 :ナイコンさん:2023/01/28(土) 18:14:04.43 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/

次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

594 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 01:50:30.60 .net
本体側USB端子抜き差しが嫌いな性癖なのでハブを買ってこないと

595 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 05:59:08.07 .net
>>593
こだわっているのではなく、限界なのてはないですか?
Cortex-A7ってそんなに速くない(はっきり言って遅い)ですよ。
RaspberryPi2がCortex-A7ですから、だいたいそのくらい。Pi3よりはるかに遅い32bitコアですし。

596 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 06:11:46.34 .net
>>595
MC68に比べたら天文学的に速いだろ

597 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 07:17:20.75 .net
エミュ作者さんの気持ちなんとなく理解出来たけど今まさに出荷されるこのタイミングで撤退表明と返却はZ出資者にはものすごく心象悪いよな

まぁそもそもZはハッカーエディションなんかする必要なかったしオタクの意見を聞く必要はなかった。

598 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 07:22:29.05 .net
まぁでも最初の企画がミニゲーム機だったらしいので

高額なキーボード&マウスは付属しなかったと思うので

そこはZを迷走させた皆様グッジョブだな

599 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 07:39:41.10 .net
あいつマジでうざい

600 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 07:54:29.55 .net
余計な欲出さないでミニゲーム機に徹するべきだったのかも

601 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 07:56:19.34 .net
ゲーム機で出して置いて後からhumanでも良かったよな

まぁミニエミュ機でブート出来るのはいい

602 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 08:32:28.92 .net
>>596
CPUだけのエミュレーションなら楽々で大したことはないですが、ハードウェアのエミュレーションがたいへんなんですよ。

type-gを動かしたら、全く動画にならなかったってtwitterにも書かれてましたね。

603 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 09:00:44.74 .net
ゲーム機じゃ出資集まらんでしょ

604 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 09:26:55.90 .net
商売の邪魔をするなら正当な方法で排除されるかな?

605 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 09:29:20.53 .net
クラファンじゃなくて普通に売ればよかった

606 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 10:03:52.67 .net
また消し逃げ

607 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 11:00:31.12 .net
実機最高

608 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 12:48:21.96 .net
寺門は消すなら書かなきゃいいのに
証拠隠滅か?

609 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 15:00:48.66 .net
>>597
撤退とか返却って何?
Twitterとか見てないから全くわからないので教えてほしい

610 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 15:40:44.02 .net
Twitter?

611 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 16:33:48.30 .net
自分の動向が売上を左右するみたいなことを呟いてれば、そりゃカチンとくる人もいるわけでねぇ

612 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 16:34:39.91 .net
コミュニティサイトに早速くだらない投稿されてんな

613 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 17:55:33.79 .net
(´・ω・`)怒られるかも知れないけど、コミュニティサイトってどこ?オフィシャル?
(´・ω・`)単語しか投稿されていないけど、撤退とか返却は個人的な都合だよね?

614 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 18:02:51.53 .net
>>613
その辺のツイートはエミュ作者本人により
既にツイートは削除済みだからもう触れないでやろう
まぁ終わった話だよ

615 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 18:57:35.62 .net
がっかりの準備はできている!

616 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 19:24:05.49 .net
68ミニとレトロpcアダルトコレクション頼む

617 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 19:51:17.23 .net
イースコンプリートセットをはよう

618 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 20:05:39.91 .net
発送されてからエムツーの社長がZはゴミ宣言してるのがムカツクな

619 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 20:27:59.03 .net
>>609
ツイッターやってる有名所を優先に配達してるっぽいよ最終組の人が
もう発送されたとかいってるし

620 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 21:35:35.46 .net
>>618
(´・ω・`)その人のことで、怒ることないと思うけど

621 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 21:48:24.63 .net
>>618
散々同じSoCでミニハード作ってきたんだから、
性能を完全に理解してるだろうし
そういう人が無理って現実なんだろう

622 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 21:50:03.96 .net
いや品質向上のための批判はビシビシ言っといたほうがいい早めに申し込んだのに
発送こない俺の怨念を晴らすためにも心を鬼にしてくれ頼むわ

623 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 21:53:45.01 .net
明日届くので試せないんだけど、ディスクイメージから起動する時は、ランチャーモードで起動するの?
複数のディスクイメージファイルをどのように選択するんだろう。

624 :619 622:2023/03/30(木) 21:56:41.89 .net
自分で書いてて笑ったがツイッター民が来た来ないで騒ぐ方がウザいんだろうな
メーカーとして当然の対応か

625 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 22:06:23.57 .net
来月あたり有償DLC連発しそうな気がする。
クロックアップとかHDDイメージ対応、USB midi対応とか
気がついたら追加で3万円ぐらいお布施しそうな気がする。
機能追加を無償だと開発し続けられないよね。

626 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 22:11:19.08 .net
>>625
んなわけあるか
まだβ2版だからGM版出るまでは無償だろ

627 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 22:20:51.19 .net
>>623
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/pdf/QuickStart_ver100.pdf

628 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 22:33:38.54 .net
>>625
こんなもの(といったら失礼だが)に5万も6万もすでに払ってるんだぜ
メガドラやPCエンジンminiと同じものなのに。キーボードとマウスが4万円以上ておかしいでしょ

629 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 23:18:31.98 .net
ワイはエミュを楽しむならブラウン管と実機キーボードが無いと続かんわ

630 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 23:20:15.66 .net
>>628
当初見込みの生産数を考えたら値段は妥当だと思うが
(1万台も量産しないんじゃないかと)
予想以上に集まった資金はProject Zへの有意義な投資として欲しい

631 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 23:28:54.36 .net
ブラウン管も実機キーボードも繋ごうと思えば繋げられるだろ
全部用意してもらわないと出来ないなんてダッサw

632 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 23:52:47.23 .net
XM6でもブラウン管だと実機の雰囲気があっていいよ。

633 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 01:24:57.23 .net
>>628
x68000のキーボード高いんやぞ
SHARPのサービスセンターで修理部品として発注したら3万円じゃ効かなかった覚えが

634 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 08:35:40.27 .net
>>619
一番アカンやつやなあ
高いのから発送ならわかるが

635 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 08:36:58.61 .net
宣伝効果が高いのから発送
合ってる

636 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 08:48:06.22 .net
(´・ω・`)もう受け取った人がいるの?
(´・ω・`)今日届く人が多いと思うけど

637 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 08:49:52.98 .net
はいそうですね。

638 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 09:40:06.70 .net
超連射68kとグラディウス以外のゲームは遊べるの?

639 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 09:56:35.14 .net
>>638
shooting 68k の新作が出るらしい
5500円

640 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 10:01:12.68 .net
>>632
俺は
ブラウン管+windows98+matrox g400で
winx68k 高速化を使っている

なんでそんなレトロな環境な理由は
768×512や512×512の55hzなカスタム解像度を作ってflipで動作させるのが一番実機に近い見た目だから

641 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 10:57:06.60 .net
ZもだけどPLUMの68版ビックバイパーのプラモももうすぐだな

642 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 11:13:03.15 .net
オクにZ出てるな

643 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 11:21:25.79 .net
外人が転送屋経由で買うんじゃね?

644 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 11:22:52.88 .net
届いたー、テレワで良かった。

645 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 11:34:37.12 .net
まぁまぁデカい。
https://i.imgur.com/6riXD9k.jpg

646 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 11:34:42.95 .net
届いたけどHuman68kの操作方法をすっかり忘れていてグラディウスすら立ち上がらん
確かアイコンが出たと思うのだが

647 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 11:37:44.38 .net
>>645
言ってんじゃん
パレットと比較してでけえなと

648 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 11:38:07.20 .net
>>646
そんなハードル高いのか

649 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 11:52:10.71 .net
ドライブ1が死んでるかもしれん
ランプつかないしSDカード入れても認識しない
コマンドからB>にしてDIRで中身見ようとしてもディスクが入ってないと言われる始末

650 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 11:53:40.50 .net
ゆっくり開封しようと思ってたけど
動作確認しといたほうがいい感じ?

651 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 11:58:23.00 .net
>>646
確か、グラディウスや超連射のようなSDゲームはエミュレーター内から起動できないはず
インタラプトスイッチ押しながらZの電源入れて、専用の起動メニュー立ち上げて
ゲーム入れたドライブのSDアイコンからゲーム画面を選んで起動だったはず

うちは、未だに発送メールも届いてないので確認はできないけど…

652 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:02:26.62 .net
>>618
発売前の商品について公開されてないネガティブ情報流したら営業妨害だろ

653 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:14:47.55 .net
>>646
ゲームはゲームメニューから起動するんじゃないかな?

654 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:29:15.26 .net
届いた
キーボードのファンクションキーに違和感
何故こんなデカい豆腐にした
起動関係はマニュアルの類い入ってないぽいので>>651のがわからなくてhuman68kのSD以外立ち上がらなくて困惑
使い勝手悪いなあ

655 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:30:57.65 .net
>>651
SDゲームには、ゲーム用に最適化されたエミュレーター本体も入っていて
全ての環境がパッケージ化された特殊な構造なので、汎用エミュレーター内から
DIRで中味を見ることは出来ないはず

656 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:35:56.33 .net
SHOOTING68Kはxdfファイルそのままらしいが

657 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:36:51.52 .net
あとキーボードポチポチやってたら
工場出荷状態のwin側でCTRLキーでcapsled(何故か右上にある)がon/offして「?」ってなった
癖が強そうだこれ

658 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:37:34.58 .net
>>654
製品ページの最後にPDFマニュアルあるので
そちらから詳しい起動方法は確認できるみたい

https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

というか、こういう大事な情報を長ったらしいページの最後に置くなよ…と思う

あと、Z CLUBに製品登録をするとアップデーターがダウンロードできるので
真っ先にコミュニティーサイトの登録を済ませよう

659 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:43:37.21 .net
あ、トップメニューの「サポート」クリックすれば一気にPDFマニュアルの場所に移動するね
毎回マウスホイールで下までスクロールしてたw

660 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:44:44.97 .net
これは届いてもこのスレの世話になりそうだぜ

661 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:56:09.42 .net
あ、そうそう、計測器挟んで消費電力見てたけど、
5.2vくらいのちょっと出力電圧高めのACアダプタで、だいたい400mAから500mAくらい使ってる感じ(本体USBにはキーボード、イーグレットミニ用ジョイスティック接続)
maxで600mAくらいな感じなので1Aくらいの物なら平気なんじゃないかと

662 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:57:44.98 .net
ユーチューバー()とかがやりそうなやつやね

663 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 13:02:20.74 .net
リアル育成ゲームの始まりですね。

664 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 13:19:18.37 .net
とりあえず、SDカードへの書き戻しを忘れて、リセットすると変更が反映されないままという、CP/M時代を彷彿とさせる仕様はなんとかしたいところだな。
リセットスイッチでEject信号入れて、数秒後にリセットがかかるように改造するか。

665 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 13:20:23.92 .net
意味ありげにネジ付いてた右タワーの裏側の蓋あけてみたけど何も無かった
というか右タワーなにも入ってない?

666 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 13:50:21.33 .net
>>665
ラズパイでもいれてあげよう

667 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 13:55:38.11 .net
やっぱり55/60hzでフレームスキップさせて動かしているからゲーム用としてゴミだわ

ボスコニアンがカクつきまくってゲームにならん

動作速度が変わるけどフルフレーム動作選択させてくれ

668 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 13:59:20.65 .net
キーボードとマウスはメインPCで使ってZにはXDFの選択以外必要無さそうだから余ったキーボードで十分だな

669 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 14:04:13.37 .net
>>667
え?違法に複製したボスコニアンがまともに動かないんですか??😨

670 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 14:06:22.27 .net
残念だけど法律施行前にイメージ化しているから合法だよ

671 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 14:06:47.77 .net
メルカリ 29万www

672 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 14:29:15.23 .net
馬鹿が煽ってくるから先に言っておくけど
違法コピーは20年で時効
ただ私的コピーは元々合法

プロテクト解除は2012年10月から違法
それ以前は合法
ただし罰則はなく努力義務

X68000は30年以上前のマシンなので
当時の資産はあまり細かい事は気にしなくて良い

673 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 14:33:51.99 .net
著作権法の以下の規定がプロテクト解除に適用されるかは興味がある

(同一性保持権)
第二十条 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
2 前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。
三 特定の電子計算機においては実行し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機において実行し得るようにするため、又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に実行し得るようにするために必要な改変

674 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 14:52:31.66 .net
2012年10月以前はプロテクト解除は必要な改変なので合法
2012年10月以降はプロテクト解除は違法になったので違法

ただこの法律のプロテクトってDVDのリッピングの対策だからFDDのプロテクトが法律的にプロテクトなのか不明

675 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 14:57:21.21 .net
インタラプト押しながら起動のメニュー、起動してしばらくしないと入力受け付けないっぽいな
入力受け付けないときはUSBキーボードを差し直して云々って書いてあるからキーボード差し直し→リセットを繰り返して人力ブートループしてたわorz

676 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 15:21:24.37 .net
>>671
オク68kなのに・・・

677 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 15:28:30.33 .net
>>671
シリアルナンバー(xxxx/6000)入りなのに売るんだ(笑
シリアルナンバー見る限りEA第1ロットは6000台?

678 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 15:38:52.31 .net
>>672
(´・ω・`)図書館のコピーサービスで、PCマガジンとかの市販ゲームのダンプリストをコピーするのも合法なの?

679 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 15:44:38.49 .net
確か6000台ってのはクラファンの時点で言ってた

680 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 15:46:42.32 .net
(´・ω・`)フレームレート落ちる上に、humanからグラディウスさえ起動出来ないの?

681 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 15:53:33.57 .net
X68000Zフォルダ以下が全部消えた…
SDcardが悪いのかエミュがイマイチなのか判断つかんな

682 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:00:43.14 .net
箱開けてすぐに出てくるidカードに書いてあるパスワードとコミュニティサイトのidを紐付けないとアップデータをDL出来ない仕様
転売対策?

683 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:05:54.35 .net
>>681
SDカードはwinでバックアップできるの?きえたまま?

684 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:09:25.40 .net
>>674
でも、保護の対象を「著作物」としているからね。
プログラムは除外するとは書いてない。

685 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:25:24.16 .net
なんとかグラディウス起動できた
Human68kから起動できないとかどゆこと
元々は付属ディスクだったんだから仕様を合わせるか対応するようにしてほしいわ

686 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:26:59.24 .net
>>683
消えたのは自前のSDCのデータ。さすがにバックアップはある
付属のSDCはPCからは直には読み書きできない特殊フォーマットらしい

687 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:36:04.91 .net
(´・ω・`)失敗したのかなあ

688 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:36:29.13 .net
>>684
判例が無いのでこれ以上はわからない

ただ20年経過したら時効で合法なので当時からのユーザーには問題ないと思う

689 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:37:49.97 .net
SoCの性能が足りないからグラディウスに特化したカスタムエミュ本体とゲームディスクイメージを一体化したZ7213用のプログラムなんだろう
x68000から起動できるはずもない
実機ディスクを吸い出して走らせてももっさりガクガク挙動になりそう

690 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:38:09.91 .net
dd出来れば良いけど、SDカードのデュプリケーターって高いのね。

691 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:41:49.45 .net
(´・ω・`)悲しくなっちゃった

692 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:42:59.73 .net
>>1
重複スレが存在したみたいだが次スレはPart6になるの?
X68000Zスレッド Part4 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674887498/

693 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:43:16.61 .net
月刊電脳倶楽部購読者だった私はまずバックアップを取る

総レス数 1002
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200