2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part4

965 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 06:26:54.65 .net
とりあえずZ用の拡張ボードが作れるような切り口がほしいかな?
右側のタワーに埋め込みたい

966 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 06:29:24.10 .net
>>962
それで終わったらゲーム目的で買ったYouTuberに動画で叩かれそう
発表時から情報が小出し過ぎるって文句言ってる人もいるし

967 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 06:47:04.43 .net
ガクガク云々は置いといて
メニューもっさりしすぎじゃね?

968 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 11:44:29.41 ID:6ZNIBbe32
うーん
専用のSDカードしか受け付けないし
動作ももっさりだし
PCのエミュだけでも充分じゃねこれ
ちょっと後悔してきた

969 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 06:59:49.73 .net
モッサリっていうか操作してもビジュアル的に無反応でしばらくしていきなり動作するよな
クリック項目の文字色切り替えや[ ]はさみ表示でいいからエフェクトがほしいむだにクリック
選択してしまう

970 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 07:11:38.56 .net
思ってたより良くてきた置物じゃないか?
歯痛 痛動いたよ

971 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 07:16:04.44 .net
>>907
払いたくないだけじゃないのかな
ガラクタに

972 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 07:41:14.52 .net
>>971
X68000実機の延命用やサブ機としてX68000Zが気になってたけど
同じガラクタに5万出すなら部品取り用に実機のジャンクを買った方が良さそうだし・・・

973 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 07:43:22.05 .net
>>971
ガラクタスレにいるガラクタ

974 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 07:44:07.35 .net
>>966
HDD対応XVI+REDZONE程度で終わりにして余力のないSoC上でソフトチューンするのは
コスパ悪いからさっさと新SoCに64bitOSとエミュのクラファンするのが正解かもね

975 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 08:10:55.18 .net
MSX0が来るまで頼めるかと思ったが早々に飽きてしまった。
少し冬眠する。

976 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 08:37:41.32 .net
おまいら来たか?
俺は未だだ
だって二次ロットなんだもん

977 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 08:43:18.14 .net
>>972
君に5万円あるなら孤独の解消に使ったほうがいいよ

978 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 08:46:05.49 .net
こんなところで悪態ついている暇があったらプログラムの1行でも書いていれば良いのに

そんなことしていて楽しい?

979 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 08:50:10.35 .net
49,500円のうちキーボードとマウスが
36,500円を占めている事実を無視したらいかんだろ。
本体とバンドルソフトの価格は差し引き13,000円だぞ。

980 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 08:52:45.02 .net
ソフトは無料のものだし

981 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 08:57:19.74 .net
単位警察です
ヘルツはHzと書きますHは大文字でなくてはいけません
hzではヘルツと読めませんのでご注意下さい

982 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 09:02:17.98 .net
単位警察さん、次スレ建てお願いしますね。

983 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 09:18:37.44 .net
>>961
dimもxdfも拡張子の違いだけで、フロッピーのrawイメージだ。フォーマットが違うわけではない。なので拡張子のリネームだけでいい。

984 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 09:23:59.08 .net
>>981
エッチは大きい方がいいんですね!

985 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 09:29:44.94 .net
>>965
EARLYではただの空洞でレール構造にもなってないから、製品版でどうなるか。
スペースがないのであそこに増設ボードを入れ込めるようになるだろうか?
Zと同じ高さの拡張スロットボックスをUSBでつなぐとかになるかもしれない。
ボックスには正規品や同人ハードを2〜4枚入れ込めるようなレール構造にするとか。

986 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 09:32:58.83 .net
SoCの性能が低いのが足枷
でもZ社のSoCありきの企画
これは不味ったか

987 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 09:42:08.08 .net
>>969
ブート切り替えるためのブートローダの設定メニュー画面のことだよね。あそこはレスポンス悪いと自分も思った。まだ試してないけどアップデートにブートローダのファイルがあったから改善されるかあとで試してみる

988 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 09:42:58.58 .net
さて実機で快適に遊ぶとするか

989 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 09:48:56.15 .net
>>983
同じじゃないよ
dimにはdimヘッダーが付いている
dim→xdf変換してdiff取ってみればわかる

990 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 09:55:24.49 .net
やっぱりこれで
PCキードードや
PCマウスは使えないの?

991 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 10:15:44.46 .net
>>990
ドードーとつかえる

992 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 10:20:21.66 .net
3つあったらドートリオやな

993 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 10:48:30.78 .net
>>989
あ、ほんまですか。前にddで吸い出したときにdimとdiffとって同じと思ってたけど勘違いだったか。混乱させてごめん。

994 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 11:00:18.16 .net
何はなくとも早くSDフォーマッタが提供されて欲しいな。
command ver1.0て、、

変換番長みたいに番号付けたFDイメージファイルを並べてすぐ移行できる感じとおもてたのに。。
開封してファーム更新だけしたけど放置。
だるいわー。

コミュニティサイトは面白くなりそうやね。
僕なんか世代じゃない味噌カスだけど、
既に色々創作してる人から学びたいとおもてる。

今はFEファンクションコール?の詳細が欲しい。
XCのマニュアルに載ってないんよね。
どうやって数学系演算投げるのか、ベーシックで書いてアセンブリソースにしてライブラリソースを突き止めて読んでるけど、だるい。

995 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 11:10:53.16 .net
1年後くらいに経過状況見てみるのがよさそうやね

996 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 11:26:12.41 .net
>>993
あれ、でもdimをxdfリネームしただけで、XM6でゲーム立ち上がったで。バラデュークのdimで試したんやけど。xdf変換ツールは何をつかってるんだろう?

997 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 11:27:18.15 .net
>>996
もしくはXM6側で対応してくれてるのか

998 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 11:29:32.96 .net
997

999 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 11:29:51.59 .net
998

1000 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 11:29:59.08 .net
999

1001 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 11:30:09.08 .net
>>997
dimを直接よめるからXM6で対応してくてるみたいや。なのでフォーマットは違うんやね。ワイの勘違いでした。すみません。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200