2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3 Part5

1 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 12:18:55.98 .net
前スレ

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674217238

2 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 12:23:47.13 .net
クラウドファンディングでMSX0が発表され、盛り上がりを見せています。


https://camp-fire.jp/projects/view/648742?list=search_result_projects_popular

目標金額 59,998,000円
現在の支援総額 52,415,239円 87%

3 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 12:27:05.43 .net
MSX3のお知らせ

MSX3は遅れています
MSX0のことばっかりやっているからです
お待ちになってる皆様に大変申し訳ないと思っております
でも、大きな方針を決めました

2023
1Q MSX0

2Q
1 SDK DEVCONでの受注のみ
3Q
2 1chip msx3
4Q
3 type X3 pocket

2024
4 tupe M3 KB
5 type S3 KB

4 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 12:51:25.19 .net
ノスタルジー
は要らない

5 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 12:52:48.59 .net
ゲームするならヤフオクでMSXを買ってください

6 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 13:02:13.03 .net
あーいー!

7 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 13:08:15.29 .net
いやあ、僕はそもそもゲームが好きじゃありません。

8 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 14:04:48.37 .net
昔のデザインをライセンスして貰うだけです

え?当時の筐体にengine3が乗るって事?!胸熱

そう

9 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 14:06:22.90 .net
昔のデザインでmsx3をやってみるのです

30年前の夢を

でも中身は超モダンなコンピュータ

10 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 14:41:15.51 .net
今から松下とソニーにデザインをライセンスして貰うことをお願いに行きます

11 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 14:46:52.32 .net
キーボードはx68で受けたからなぁ

12 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 14:48:03.30 .net
カシオじゃないの?

13 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 14:49:55.51 .net
キーボードビジネスが流行ってんのか

14 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 15:21:01.23 .net
>>10
SANYO…(´;д;`)ブワッ

15 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 16:56:01.38 .net
お願い行きたくても会社自体がな松下が引き継いでるだろうけど

16 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 17:53:20.09 .net
1chipなんて他の出揃ってからかと思ってたのにいきなりSDKの後にくるのか

17 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 18:12:05.39 .net
ワッチョイなしだからどんどん荒らしてね

18 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 19:30:46.13 .net
68はあのツインタワーがアイコンになってたけど。
グッドデザイン賞もらったCF3000とか??

19 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 19:57:18.96 .net
1chipだけあればいいわ

20 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 20:24:50.07 .net
僕はネットワーク環境に興味がある
連携することで0も3も活かせるようなアイデアが提示されたら夢が広がると思う

21 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 20:26:18.74 .net
次はワッチョイありのほうがいいかな?

22 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 21:26:57.33 .net
ノスタルジー

要らない

23 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 21:32:57.84 .net
でも、BASICでやろうとか、Z-80エミュレーター上でプログラムを作りたいとは思わんな。

MSX3なり、PCの上で一本のプログラム中に複数のスレッドがあるみたいに記述しておくと自動的にネットワーク経由でそれぞれのMSX0にダウンロードされて、全体が一つのシステムのように連携動作するとかいうなら面白そうだけどね。

24 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 22:03:09.58 .net
> ソフトウェアを実行するエミュレーターはダメですよ、Windowsでは、他に魅力的なソフトがたくさんあるから。

25 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 22:10:08.03 .net
ゲームするならMSX0を買ってください
麻雀とザナックが出来るから

26 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 22:52:46.13 .net
小さい画面で

27 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 22:54:32.37 .net
NTSCはオマケで

28 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 23:46:07.29 .net
いやあ、僕はそもそも
ゲームが好きじゃありません

29 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 23:46:56.85 .net
MSX3のために金型を起こすとなるとかなり高額になるのを覚悟しなきゃな
SDK基板 / 1chip MSX3 / 松下筐体/ソニー筐体と少なくとも4つ(ラップトップやポケコンも含めるなら6つ)にばらけるから量産効果は絶望的
思いつきだけで増やすから現実味がどんどんなくなって
仮に実現してもキーボードはダミーのmini筐体とか
ユーザーの期待よりしょぼいもんになる可能性も高くなってるわ

30 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 23:52:20.66 .net
あー、カートリッジタイプのMSX3も言ってな
MSX3は構想では全部で7種類出すってことか
turboRが動かない高くて遅いマシンがそんなに需要あるのかい?

31 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 23:57:13.17 .net
iPhoneやMacの写真・通話履歴・メッセージなどにアクセス可能となるバグが見つかる
https://gigazine.net/news/20230222-privilege-escalation-bug-macos-ios/

32 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 00:31:47.91 .net
筐体なんか3DプリンタでOK
もるふぃーの頃とは違うのだよ

33 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 01:26:20.62 .net
試作品ならいいけどキーボードサイズをプリントするのにどれだけ時間がかかるとおもってんの?

34 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 09:31:15.08 .net
3Dプリンタじゃ解像度が足りないでしょ

35 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 09:48:53.24 .net
知識が更新されてねーな
今って中国の台頭が凄くて金型はくっそ安くなってる
個人で起こせるレベルまで来てる

基板も同様で昔は色々合わせるとロットで50万が最低
今は5ドルから作れんのよ
だからこれだけアマチュア活動が盛んなわけ

36 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 10:25:38.42 .net
>その1日アップし続けたら、継続してアップするように、というコマンドがない限り。
>自分は静かになるという、継続アクセスを許さない仕組みも入れます。

37 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 12:29:17.33 .net
1000個位だと2〜3週間で納品してくれるよ。

38 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 12:51:29.28 .net
仏当局、同意なしのApp Storeターゲット広告でAppleに800万ユーロの罰金
https://iphone-mania.jp/news-514878/

39 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 13:21:50.09 .net
>>35
ちっちゃいのは良いけど、キーボードくらいでかいと金型も基板も意外と高いよね。
まあ、昔に比べたら激安だけど。

40 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 13:44:35.57 .net
小学生の時、小さいと思っていたMSXも
おっさんになってみると、めちゃくちゃデカく感じる

41 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 15:28:47.02 .net
え?

42 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 19:48:29.05 .net
逆だろ

43 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 19:58:04.52 .net

は要らない

44 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 20:16:38.79 .net
そしておまいらの存在自体がノだ

45 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 20:45:19.60 .net
正式に公開されてない申し込みサイトで申し込みするやつにそれを止めない西氏とかこう言うの見ると萎える

46 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 21:10:47.15 .net
plan Aとplan Bの違いがよくわからん。
底筐体ってなに?

47 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 22:28:58.07 .net
M5Stack公式の開発環境

https://docs.m5stack.com/en/platform

48 :ナイコンさん:2023/03/01(水) 22:34:36.98 .net
>>45
へえそんなのまであるんだ
今回のMSXプロジェクトがそれほど期待を集めてるってことだな

49 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 00:20:56.58 .net
だけど、これはねIoTなので、なんでFM音源がいるのって話なんです

50 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 00:50:02.13 .net
FMPAC使えばいいじゃない

51 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 06:12:55.17 .net
にしのすたるじーはいらない

52 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 06:50:34.42 .net
前回のページそのまま使い回して
このURLは外部に出さないで下さいとか

53 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 11:38:53.86 .net
>>47

ここにMSXが並ぶのか。胸あつ

54 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 15:44:27.25 .net
また3が遠のきそうな事を…

55 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 15:45:09.87 .net
と言うかノスタルジーに全振りじゃねーかw

56 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 16:06:24.48 .net
ノスタルジー
しか
ない

57 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 16:20:04.20 .net
やっぱHB-101(赤)だな

58 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 16:24:07.22 .net
カシオ機はブロックされるかと思ったけど
いいねされた

59 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 17:00:09.89 .net
DEVCON3は結局申し込みとか関係なく入れるって事?
訳分からん
申し込みページは1回目のに戻ってしまった

60 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 17:06:06.05 .net
なにもわからない

61 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 17:24:47.72 .net
ゲーム機能しか要らないって事を解かれよな>バカボン

62 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 17:27:30.09 .net
そっち方面に急にアピールし出してきたな

63 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 18:17:43.43 .net
>>53
開発環境じゃねぇし

64 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 19:44:12.68 .net
結局ミニ商法?

65 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 21:04:19.51 .net
>>63

platformって書いてる。

66 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 21:14:31.00 .net
ノスタルジ
ーは
要らない

67 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 21:34:16.37 .net
やっぱFPGAを積んだ製品が本命だなと

68 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 21:40:39.15 .net
本命などない

69 :ナイコンさん:2023/03/02(木) 23:33:07.60 .net
1chipじゃね?

70 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 00:08:28.92 .net
MSXの勝利だな

71 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 03:20:06.92 .net
てか誰も疑問持たないのがやべえ
1ChipMSX3?
んなもん無理だろという
まだ決まってないもんは作れない
しかもFPGAでやるつもりだろ
FPGAはなんでもできると勘違いしてそう
更に言えば回路規模的に安価には出来んよ
DE-0で2+がギリ
速度的にはturboRは出来ない
もっと高速で規模の大きいチップになる
10万じゃ無理だわな
でもう1回言うけど出来てないもんは作れない

72 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 05:39:36.01 .net
そうだな
勝利しか見えない

73 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 05:49:08.13 .net
>>64
おいおい本人に言うなよ

74 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 06:23:41.80 .net
MiSTerは四万円弱くらいのDE-10nanoだけど486DX(FPUなし)のPCも再現できてるけどな。
てか、FPGAするならMiSTerでいいんじゃね?

75 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 06:43:33.55 .net
>>73
あれ俺じゃねえよ

76 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 08:12:42.46 .net
ぶっちゃけPCやラスパイ4系のちゃんとしたエミュだけで良いわな
3で何を実装するか知らんがパワー不足なるようなこたぁ無いだろ

77 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 08:24:01.91 .net
>>71
速度は問題ないけどFPGAの容量が足りないんだってさ
互換だけならかなり余るはずだけど、HD対応の9998・9999がデカくなりすぎたんじゃない

78 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 09:19:47.90 .net
3は20万以上するだろ
今PC普通で20万以上じゃないとまともに動かないぞ

79 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 11:27:43.34 .net
MSXの意味無いな

80 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 12:24:50.11 .net
エミュ、

ほんと、味わいないよね

81 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 14:27:30.59 .net
68ZとかはCRT使わないとコレじゃない感をありまくると思う

82 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 15:00:33.37 .net
Compact XVIとLCDの組み合わせっていうのがあったんだけど?

83 :ナイコンさん:2023/03/03(金) 15:36:15.33 .net
当時の液晶だと残像拳

84 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 18:21:09.16 .net
ミニチュアMSX0
ビデオ接続な時点でミニ商法として分かってないな

85 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 20:16:27.78 .net
最近Python調べている。
intもオブジェクトなのは、効率悪すぎるんじゃ。

86 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 22:04:20.42 .net
8ビットパソコンのエミュレーターとどっちが効率悪いの?

87 :ナイコンさん:2023/03/04(土) 23:14:56.46 .net
Z80アセンブラでがっちり書いて8bit幅の演算ならどうだろう。
意味がない比較だが。

88 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 07:07:22.62 .net
ZyncだっつーからCPU周りはArm上のエミュレーター、ビデオ周りをFPGAで実装なんじゃね
どの程度真面目にエミュレートするのか知らんけど
あと昨今の半導体の供給事情から値段はw

89 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 18:08:13.37 .net
結局再申し込みになったか

90 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 18:39:16.08 .net
つか、前は西から申し込みの話無かったよな?

91 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 19:03:53.30 .net
公開前のみ申し込みページ見つけて申し込んで良いですかとか言い出すおかしな奴がいて西さんが良いですよとか言いだしてぐだぐだに

92 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 19:27:55.66 .net
むしろシャキッとしてるところが皆無

93 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 19:33:57.32 .net
完成するまえに寿命が来てしまいそうなgdgd感

94 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 21:41:47.34 .net
永久の未完成これ完成である

95 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 22:52:10.34 .net
ノスタル
ジーは要らない

96 :ナイコンさん:2023/03/05(日) 23:27:56.07 .net
msx0でBASICなんかするよりm5stackにmicro python の方がはるかに速いか

97 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 00:20:39.90 .net
Cで書くともっと早いよ

98 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 11:05:04.82 .net
そうなのか!

99 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 11:26:48.66 .net
Cのインタプリタっあったな、そういえば。
NextCubeにも入ってなかったっけ。

100 :ナイコンさん:2023/03/06(月) 20:55:33.08 .net
100

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200