2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3 Part5

423 :390:2023/03/25(土) 13:40:58.85 .net
>>421
詭弁を言ってるのはお前な。
ジョンソンカウンターガーとか持ち出してアホなレスつけてきたのはお前だろ。
論破されて悔しいからって関係ないレスつけて発狂しないようにな。

424 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 13:41:42.28 .net
こっちはIC屋もやってたことがあるんで下の下のゲートの構造からでも話できるけどやる?

425 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 13:43:06.04 .net
>>423
だからそんな話はしていないのにそっちが話反らしているんじゃない
順序回路は状態遷移を書いていくのが基本

426 :390:2023/03/25(土) 13:43:11.96 .net
お、俺はもっとすごいこと知ってるから!!って完全に負け犬の遠吠えモードやん笑
FPGAなんて名称からしてProgrammableだと言ってるのに、ハード設計はプログラミングじゃないってアホかと笑笑
もうこれでパーフェクト論破しちゃったし、今更何言っても、ね?笑

427 :390:2023/03/25(土) 13:44:50.48 .net
>>425
状態遷移を書いていくのが基本だったから何?関係ない話を持ち出して必死にならないようにね。
その状態遷移を書いてる作業がプログラミングそのものじゃん。そんなことも理解できないレベルで必死になってるわけ?ほんと頭悪いねキミ。

428 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 13:45:30.10 .net
>>395
で書いたように「広義のプログラミング」だと書いてるのが読めないのかな
だけど回路設計の範疇だよ

429 :390:2023/03/25(土) 13:46:49.05 .net
>>428
お前の脳内定義なんて聞いてないけど?笑
論破されてそんなに悔しかったの?必死過ぎて笑うわ笑

FPGAなんて名称からしてProgrammableだと言ってるのに、ハード設計はプログラミングじゃないってアホかと笑笑

これがが全てです笑

430 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 13:50:12.29 .net
○罵倒
○人格攻撃
○相手の言わないことを否定
○幼児化
やれやれ

431 :390:2023/03/25(土) 13:51:44.43 .net
どうでもいい関係ない話を箇条書して他人を罵倒
論点と全く無関係なレスで必死になる、論点でレスできなくなった顔真っ赤なやつのテンプレお疲れさまです笑笑

432 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 13:54:11.85 .net
> 僕は、安くて使い勝手がいいパソコンを作れば、
> 一家に一台普及すると思っていたけれど、これが間違っていたのだ。

433 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 13:55:46.36 .net
論点はブレイクアウトがプログラムなしと言えるかどうかだろ?

434 :390:2023/03/25(土) 13:58:47.23 .net
で、独自性のある動作を実現しているのに、それがプログミング以外に何があるんだよ?

435 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:00:06.68 .net
争え…対立しろ…

436 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:01:49.43 .net
独自性がプログラムの要件?

437 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:02:36.55 .net
390は伝説に残るな

438 :390:2023/03/25(土) 14:03:49.78 .net
そんなことは一言も言ってないけど?
少なくともひと目で独自性が判断できるものを作ってるのに、プログラミングなんてしてない!と
ブレイクアウトに対しては言えないだろと言ってるだけだぞ。

439 :390:2023/03/25(土) 14:04:29.43 .net
伝説になるのはお前らの方だよ。FPGAのPが何の略かすら知らないアホがいたなあと笑

440 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:08:59.78 .net
元々は予定を立てる意味だからな。

441 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:10:00.91 .net
アホな議論してるな
問題は作者がそれを理解して記述したと取れるかという事
取れねーだろ
あたおかなんだから

おそらくプログラムなんて組んだこともないだろう
なのにハードウェアそのものが狭義ではプログラムだって理解してると思うのか?

まあ個人的にエニグマがプログラムかって言えばそうは思わんがな
ただの歯車だ

442 :390:2023/03/25(土) 14:11:51.81 .net
お前の脳内定義は聞いてないんだよね。
ぼぼぼぼボクは違うと思うから!とか必死に言われても、
FPGAのPが何の略か知ってればハード設計でもプログラムという用語は使うと理解できるはずですから笑

443 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:15:17.29 .net
FPGAのプログラマブルは書き換え可能なというくらいの意味合いでは?
PLDなんかも単なるAND-ORでもPLD
PROMはデータしか入れなくてもPROM

444 :390:2023/03/25(土) 14:17:56.08 .net
>>443
だから何?何の反論にもなってないよねそれ。Programであることに変わりはないけど?
PLDのPも同じな。
あと、お前の論理だとMaskROMに書かれたファミコンのゲームはMaskROMだからプログラムじゃないってことになるな。
Programmableじゃないんだから笑

445 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:18:31.84 .net
FPGAはゲート回路をプログラムするもので動作時にプログラムが動いてるわけじゃないからな

446 :390:2023/03/25(土) 14:18:45.03 .net
まぁ、件の本がクソかどうかはともかくとして、そこに書かれている記述に対して厳密な事を言って
シツコク絡むのなら、自分達も厳密な論理でしつこく絡まれる覚悟を持ってから言うべきじゃないのかなと思いますよ。

447 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:19:38.09 .net
彼が降臨してるのか?
ツイッターで反応してみてよw

448 :390:2023/03/25(土) 14:19:44.19 .net
>>445
ゲートに対して指示を出してるProgramそのものですが?
FPGAの動作原理すら理解してないのか。そんなレベルでイキってるの?大丈夫かこのスレ・・・

449 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:23:31.91 .net
いやあ、
僕はそもそもゲームが好きじゃありません

450 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:25:41.96 .net
> ゲームするならヤフオクで昔の安いMsxをどうぞ

451 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:39:17.03 .net
>>445
まあね。
もっとも、スクリプトを実行させるとかいうこともできるから、結構あいまいというか、グレーなところはあるね。

高位合成なんか使うとC/C++から論理合成されてFPGA化されちゃったりするわけで。
じゃあ、その時のC/C++のソースコードは、著作権のあるプログラムで、実際にFPGAに書き込まれるデータにはソースと同じ権利を主張できないのかと言われると違和感はあるわね。

452 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:45:20.23 .net
ブレイクアウトはプログラムなしとは主張できないの?

453 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:49:32.87 .net
もしTTLとメモリーでブロック崩し作れとか言われても困るよなまずパッド周りから組む?それすら出来んけど

454 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:53:51.74 .net
昔、ラジオの製作にもICだけでできたゲームが掲載されてて、スゲーなあって思ったもんさ。

GIが出してたLSIのゲームのチップも中はロジックだけでゲームを実現してたそうな。

その時代のゲームをロジックで今再現してるヤツが外国にいて、そいつのホームページにその頃の技術がたくさん書かれていたよ。

455 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:55:26.20 .net
>>452
誰が作っても同じようになる単純なロジックとは違って、ブレイクアウトくらいになると、ワイヤードロジックによるプログラムであると言っても良いとは思うし、創造的なものであるとも思うけどねえ。
でも、回路図見せられて、これがプログラムですと言われた場面を想像すると、意見が割れるのも当然かな?

456 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 15:23:17.91 .net
ノイマン型.,,プログラム内蔵方式でないものはプログラムとは言わないよ。

457 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 15:43:38.30 .net
1チップはエミュじゃない派ですね

458 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 16:14:20.80 .net
>>450
何十年も前のハードだからいつ壊れるか分からないのにな
最近ようやく御理解頂けたっぽいけど

459 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 16:17:00.52 .net
壊れたMSXは直せばいいさ

460 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 16:27:49.37 .net
>>459
SDGs

461 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 17:33:43.61 .net
>>459
一回やったけどコンデンサー全交換とか二度とやりたくねー

462 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 18:02:26.21 .net
BEEPに修理してもらえよ。有料

463 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 18:25:08.30 .net
今北
何の話かと思って>>383まで辿ってみた
FPGAの話では390の完敗だけど、元のブロック崩しの話なら、プログラムが無いってのは言い過ぎだと思う
それは出版社が好むキャッチーな文章に過ぎないよ
「なぜ社長のベンツは4ドアなのか」みたいな、その手のものでしょう

ちなみにプログラマブルって、プログラム言語をプログラミングするあのプログラムの事じゃないよ
390はもう吠えない方がいい
老害連呼とかみっともないw
最初の主張はまちがってないから、落ち着きなさい

464 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 18:40:25.64 .net
まあ、FPGAにしても、今やCPUコアも入るし、ちょっとしたところでもブロックRAMに書き込んだスクリプト解釈させながら動かしたりするし、MSなんかでも非ノイマン型のアクセラレーション用のエンジン作ったりしてるしで、どこまでがプログラムと呼ぶのかな?って感じだけどね。

コンピユーターに対して指示を行って、望む結果を得る指示書のようなものと考えるなら、ChatGPTに対する質問やStableDiffusionに対する呪文もまたプログラムってことになってくるとかね。

プログラムの不確定性原理と呼ぶことにしよう


とかね。

465 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 21:31:07.56 .net
だからネ
シーケンサ使って順番にLEDをフラッシャーみたいに光らせるのだって広い意味なら「プログラミング」だよな
これは正しいよね
じゃあD-FFのクロック入力を共通にして出力データを次段の入力に何段もつなげて一番最後のFFの出力データをNOTして先頭に戻すという回路を組んでそれぞれの出力でLEDをドライブするというのはどうか
これはFFがどの程度のスピードで動くのか、出力ドライブ能力はどれくらいなのか、リセットはどうするのか、消費電力は要求を満たすのかといった事まで扱えば回路設計だ
PONGあたりだとビデオ信号作るところまでランダムロジックでやってるだろ
知らんけど

466 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 21:38:35.71 .net
ネタ元の本読めば分かるよ

467 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 21:40:36.59 .net
>>464
関数型プログラミングとか論理プログラミングあたりの理論で既に通った道だな

468 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 21:42:21.40 .net
俺に読めって言うの?
どうでもいい話だが

469 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 21:49:38.34 .net
ところで破産処理の影響はないと言えるのかねえ

470 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 22:16:17.66 .net
情報発信してた西氏が今までのようには動けないだろうし債権者も目を付けるだろうし4月からクラファンと言ってたstickとかミニチュアとかはまあ厳しいだろうね

471 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 22:32:33.35 .net
盛り上がらないとつまらないよね
出資者はいくら出したんだっけ?

472 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 22:35:20.82 .net
今はクラファン出資者に来たメールが全てでは?他に情報ある?

473 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 22:47:12.89 .net
あれって出資なの?

474 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 23:39:56.48 .net
アスペクト倒産の裏舞台の本のネタはできた

475 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 00:05:42.97 .net
うぜぇ奴らがスレ伸ばし

476 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 00:12:12.68 .net
でも債権者破産手続きの影響は気になるだろ
まあ気にしたところで現時点では全く分からんが

477 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 00:35:42.89 .net
債権者側の申し立てによる破産だから押さえられる資産の目処が立っての会社の整理だろ
西氏は不動産資産があって負債の整理には足りるという話を当事者が書いてるから(記事は2018年のものアスペクト、印税未払いで検索すれば出るやつ)事務的手続きを粛々と進めれば済むかもしれん

478 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 02:06:43.90 .net
出資者はtwitterで何て言ってる?
怒ってない?

479 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 02:36:32.11 .net
不動産で見込なんかあったらとっくに破産させてる
ここまで引っ張ったのはなぜ?

480 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 03:29:44.79 .net
クラファンの出資金が100%超えたところでの相手側の破産手続きに見えるのが気になる。
生産前だろうしなぁ。

481 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 03:39:17.81 .net
葬儀屋売却してたんだっけその頃から既にやばかったとかか

482 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 04:15:47.03 .net
本人は経営権もすべて手放して、関係ないつもりなのかもしれないけど、
零細個人事業じゃねえんだから、それは通用せんわな。

483 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 04:18:23.04 .net
本人と住所同じなのに「知人の会社」なわけないでしょ、と

484 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 04:56:34.11 .net
闇金に借りて追い込まれたってアウトじゃね総資産全部判ってて
それらの権利を担保に金貸すわけだし表面化したときは全部
持って行かれるとナニワ金融道で読んだ

485 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 04:59:34.43 .net
登記に別人の名前が書いてあって別の株式会社なら、住所が同じでもなんら問題はないんじゃないの?

普通の経営者なら、そうやってリスク管理のためにも、名義を分散させることはよくあるもんだと思うけど。

途中から意図的に名義を書き換えたのなら問題はあるだろうけど。

486 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 05:01:47.41 .net
破産させられるぐらい揉めてんだから
そんな簡単に収まらないだろ

487 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 05:48:24.55 .net
これな

488 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 08:06:00.52 .net
第三者破産の場合は債権者が債務者の資産の内容を裁判所に示す必要がある
また、破産の事務手続き費用も負担しなきゃならない
破産される側の債務者の協力は得にくいから一般的には時間がかかるとか検索すると出てくる

489 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 08:17:50.76 .net
素手かい

490 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 08:46:28.90 .net
オワタ… orz

491 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 09:27:49.39 .net
MSX3は俺が生きてるうちには出ないのかな。。

492 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 09:42:20.48 .net
「実家だけは勘弁して」 ニーシー涙の訴え

493 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 10:40:44.89 .net
ロシアでiPhoneの
公用端末としての
使用が禁止に〜

乗り換え期限は4月1日


https://iphone-mania.jp/news-529300/

494 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 12:22:10.50 .net
マジか!
急いで乗り換えないと!

495 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 12:23:19.09 .net
第三者破産なんて基本相当こじれてるからな
大丈夫って言うほど大丈夫では無いと思う

496 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 16:33:27.43 .net
>そして不謹慎ながら反省記のパート2を書くことにしようと思っています

元気そうだなw

497 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 18:55:58.98 .net
反省しろ

498 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 19:10:58.87 .net
もう一回反省できるドン!

499 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 19:43:39.33 .net
反省だけなら猿でもできる

というCMがあったな

500 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 20:03:32.47 .net
バカボン…

501 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 02:29:16.43 .net
給与差し押さえみたいにキャンプファイヤー差し押さえとかできるの?

502 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 06:18:02.01 .net
>>501
一応クラウドファンディングはIoTメディアラボのものなんで、西君本人とは関係ないという主張だろうけど、IoTメディアラボの実態がわからんからねえ。
東京都のホームページの法人・団体情報詳細から見ると、令和3年に設立されてる。資本金ゼロで、各理事は無報酬だけど、初年度から事業委託費とかで300万円くらいの赤字、合計で480万円くらいの赤字で、これと同額の仮受金で補填している形。
このお金がどこから出たのかは良くわからんね。普通、仮受け金は意味不明の入金があった場合に仮に受けておくための勘定科目で、そのあと何のお金か判明したらそちらの勘定に振り替えるんで。

理事のポケットマネーなら短期借入金になるんじゃないかな?

今の財務がどうなのかわからないけど、もしもこうした入金が西君のもので、そのまま積み上がっているなら、法人としては西君からの借金なんで、管財人から法人に対して金返せ!ってことになるかな。
あくまでも仮にそうならというタラレバの話だけど、MSX0だの3だのの試作費用にしても、それだけの出費を賄うだけの事業収入がIoTメディアラボにあったのかな?何かドル箱事業があったのかな?

503 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 06:32:04.99 .net
無駄に長文だけどよく分かりませんって言ってるだけよね

504 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 09:27:58.97 .net
IoTメディアラボラトリーに対して西さんがお金を貸して運営資金(MSX0やら3やらの試作や購入費用など含めて)にしているなら、その借入分は西さんに返却して、債権者への返済にあてなさいってことになるということ。

505 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 13:29:05.03 .net
バブル期の拡大路線が行き詰った時はキヤノン御手洗さんに面倒見てもらって、
90年代後半にアスキーが債務超過に陥った時はCSK大川さんに助けられた。
でももう西さん自身もいい歳だし、今回ばかりは自分自身で尻ぬぐいをしなきゃね。

506 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 16:52:36.18 .net
マアアさんが清算されてる絵面が思い浮かんだ

507 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 17:39:41.60 .net
NPOって結構雑で、個人名義の銀行口座を使っていたりすることもあるからな...
無事出荷されることを祈る。

508 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 18:25:07.56 .net
クラファンの期間が終了してクラファンの入金がされて各種発注するまでは安心できないね。
今のタイミングでこのようになったのが何だか恣意的な感じがしてる。

509 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 18:35:37.41 .net
Ima Okanenaino Tasukete

510 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 19:41:01.41 .net
さすがにクラファンで集めた資金を差し押さえできんだろう
不成立ならこっちにも集金する権利があるんじゃないか?

511 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 20:02:52.18 .net
むしろクラファン出資者の資産を差し押さえにくる

512 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 20:46:13.72 .net
スイッチサイエンス、「Raspberry Pi Pico W」を2023年3月27日販売開始、国内認証関連手順を完了
https://www.sankei.com/pressrelease/prtimes/QKSEFTHCBRMTNBZQWDM3GFQWDY/

513 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 20:59:23.59 .net
やっぱラズパイは訳の分からんMSXIoTとは格が違うね

514 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 07:43:23.56 .net
まさかこんな結末になってしまうとはな

515 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 08:01:58.52 .net
何言ってんだ?アホらしくすぎる

516 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 12:19:09.21 .net
第18条(プロジェクトに関するトラブル)

1項:プロジェクト活動進行中に発生する支援契約当事者間でのトラブル、返金要求、その他紛争については、支援契約の当事者であるプロジェクトオーナーと支援者との間で解決すべき問題であり、CAMPFIREおよび第8条に記載するサービス提供会社はこれに関して一切責任を負いません。

517 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 13:21:38.86 .net
西和彦氏、破産手続きを開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/30efe63ed4d66c58ff57831c8e3fb2a7332a5ba3

518 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 14:03:20.66 .net
この記事
債権者破産手続きなのをはっきり書いてないのがいやらしいな

519 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 14:07:29.77 .net
家中に赤い札をベタベタ貼られてるの?

520 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 15:04:19.85 .net
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1487/896/html/5.png.html

521 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 15:10:33.60 .net
>> 332 と >> 520 の住所が同一なのか...

522 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 15:24:38.20 .net
金返さないのに
クラファンで何千万円も集めてたからキレられたの?

523 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 15:29:28.70 .net
任意整理ではないからな。
感情的になっているだけの可能性もあるけど、なにかしらのビジョンがあると考えたほうが自然

524 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 15:45:38.32 .net
出版屋にこだわったせいで黒字の商売を手放して破産か普通逆を選ぶのだが
過去の栄光にすがったかでも現実紙媒体はオワコンだからな

525 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 16:37:21.48 .net
MSX関係のネタをアスペクトで使って利益を得ようとしていたのかもしれないが
色々と動きが遅すぎた

526 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 16:49:59.64 .net
紙媒体も、アナログレコードみたいに反転する可能性もあるかもだけどね。

527 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 17:30:52.74 .net
過去の栄光にすがったかでも現実MSXはオワコンだからな
MSXも、アナログレコードみたいに反転する可能性もあるかもだけどね。

528 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 19:41:46.94 .net
債務額はどれぐらいなんだろう。

529 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 19:52:25.68 .net
アナログレコード大好き!!

530 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 20:16:52.28 .net
ノすたるじーは
イラナイ

531 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 20:24:38.79 .net
裁判所が、本人に返済能力がなさそうだと判断したくらいだから、相当な額なんだろうな。

532 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 20:31:40.47 .net
ちげーよ全く逆
西が金持ちだと判断されて第三者破産で回収しようとしてるんだよ
西が金持ってないと判断したなら第三者破産なんてされない

そもそも裁判所が返済能力なんて判断しない

533 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 20:44:42.87 .net
まあ記事が普通に自己破産と取れるような内容だしな

534 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 21:25:24.62 .net
こんな状況でMSXプロジェクトを進められる精神状態がよくわからんわ

535 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 21:45:43.82 .net
>>534
逆に、MSXにしがみついてないと
この世に用事がなくなるからじゃ

536 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 00:18:33.87 .net
>>532

支払い能力は裁判所も確認はするよ。

537 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 01:16:09.19 .net
ヤバいね

538 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 02:00:23.91 .net
独身なんかな?
家族居たら大変だよね

539 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 03:36:21.05 .net
取れる見込みがなかったらわざわざ費用を払って第三者破産なんかしない

540 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 05:01:16.09 .net
マジでヤバい

541 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 06:12:28.66 .net
>>532
第三者破産を申し立てるには、「債務者の支払不能の疎明」と「債務者の債務超過の疎明」を添付しないといけない。
疎明は、「詳細まではわからないけど、法務局などから得られる公開された資料などから見てそう考えられる」ってこと。
今回、裁判所はそれを認めたってこと。

542 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 07:03:00.10 .net
西さんの言い分を信じるなら
西さんは俺が払うよって交渉してたけど
そんな支払い能力無いだろいいから有り金全部出せって感じかな

543 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 07:51:58.59 .net
西さんが少しずつでも返すと交渉したけど受け入れてもらえなかったという感じ?

544 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 07:58:11.16 .net
ツイではそんな感じで書かれてる
まあ一方からの情報を無条件で鵜呑みにするつもりは無いが

545 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 09:17:47.12 .net
アスペクトの賃金未払いとか印税未払いもあるんだろうしな。

546 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 10:48:50.93 .net
まだcampfire 2日あるのか....
管財人に聞いたら見通し教えてくれるかもね。

547 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 12:50:25.37 .net
記事やTweetに右往左往か
どうせ話題性だけで都合の良いところだけ切り抜きだろ

548 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 14:11:31.17 .net
官報は全文だろ。
法人と住所が同一な個人が破産した。

549 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 17:33:28.91 .net
1 半年未満の遅延
2 年単位の遅延忘れた頃にとどく
3 計画続行不能

550 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 18:06:00.95 .net
なるほど

551 :ナイコンさん:2023/03/29(水) 21:06:23.94 .net
しかし、オフィスビルの一室が住所っていうのもなんともはやはや。

アスペクトは昔そのビルの6Fにあったみたいだけど、MSXライセシングコーポレーションとかが2階に入ったあたりで6Fから消えてるんだけど。2Fに移ったのかな?

552 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 14:01:16.99 .net
欲しいけど、申し込むかどうか悩む。
破産が影響して、物が届かない可能性もあるよね??

553 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 14:03:36.01 .net
>>552
ダメだよ
破産者なんか信用したら
一番ダメなやつじゃん

554 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 14:29:12.22 .net
コンパイル時に全ての型が決まってる静的型と、実行しないと型が分からない動的型があるように、プログラムが動くタイミングに違いがあるということだな
普通はハードウェアが動いてから動くものがプログラムだけど、FPGAのロジックを作成するのもプログラムだな
でも、全く同じものとしちゃ駄目だろうが、静的・動的型みたいに明確に区別するワードは無い気がする

555 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 14:43:37.79 .net
料理もそうだね

556 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 15:28:50.71 .net
クレカ払いなら届かない場合は返金されるのかな...

557 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 15:45:37.14 .net
されない

558 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 15:53:42.60 .net
CAMPFIREのあんしん支援保証は適用外?
ブランドによってはカード会社がかぶってくれそうだけど

559 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 15:55:28.50 .net
クラファンは購入じゃなくて支援だからな

560 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 16:08:18.52 .net
そういっても実態は購入だしそこも含めてカード会社の判断

561 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 16:12:35.24 .net
支援だと曖昧だな"出資"
そこら辺の規約はどうなんだろう

562 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 16:21:43.43 .net
グダグダ言ってるなら出資すんなカス

563 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 16:39:06.94 .net
当該事業が失敗したってのならともかく、全然別件で第三者破産の横槍は想定外すぎて

564 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 16:41:58.83 .net
クラウドファンディングの意味も知らない奴がいるのかw
目的を応援して寄付する事であって購入することが目的ではない
寄付してくれた人に額に応じて返礼するっていうだけで、返礼する義務も責任もない
ふるさと納税も同じようなもの
目的は支援したい都市や自治体に寄付をするだけのもの
それを国が地方税等として特例を設けてるから今住んでる場所じゃなく、支援してる地域に代替してるだけ
納税言っても納税ではなく実質は「寄付」
返礼はなくてもいいものだけどそれでは誰も寄付してくれないから返礼品を工夫してるって言うだけ

クラファンも単なる寄付

565 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 16:47:47.10 .net
ついでに書いとくと、ふるさと納税は特例の代替をする為にそれぞれの人の収入に応じて税額が決められてる為、その範囲でないと還付は受けられない
だから年末調整時にもらう源泉徴収額が範囲の指標になる
当然この時に算出された額よりも多くふるさと納税をする事は出来るが(寄付なので好きなだけしていい)国からの還付金は範囲内の額の範疇

566 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 16:49:10.61 .net
長文君はよくおっちょこちょい体質だねっていわれへん?

567 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 17:02:31.53 .net
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/4516444067993

80%はもどるらしい。

568 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 17:04:47.55 .net
寄付ではなく出資だろ >オッチョコチョイ

569 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 17:08:24.33 .net
クラウドファンドでも寄付型と購入型では法的に扱いが異なる(特に税務上)から、一緒ってことはないぞ
https://topcourt-law.com/finance/crowdfounding_law_control
寄付型を謡ってる場合は返礼品に規制が入る、この辺は寄付金控除とかの関係やね

570 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 17:49:07.87 .net
いよいよ明日でクラファンが終わる

571 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 18:13:10.06 .net
西さんからの借入金や出資金が相当程度あるにしても、物は手に入ってるみたいだから、物を届けてクラウドファンディング成立させて、支援金受け取って西さんに借入金や出資金返還する形が三方一両得って感じがするけど、どうだろうね。

572 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 18:40:39.38 .net
キャンプファイヤの規約読んだ。

リターン⇒購入型(売買契約)
返礼品⇒寄付型

MSXは売買契約

573 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 20:11:59.37 .net
あと36時間でファンディング終わるってメールきた!

574 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 20:34:34.79 .net
令和のmorphy one伝説か

ニョガーン(謎の効果音)

575 :ナイコンさん:2023/03/30(木) 20:43:44.94 .net
彼も生きていれば60くらいかな

576 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 01:55:55.64 .net
>>568
出資じゃねーよ無知が
クラウドファンディングは寄付
ある重い病気にかかった子供の治療費にクラウドファンディングで金を集めて治療したら返還される事を期待してんのかよw

577 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 09:05:44.51 .net
寄付なら送ってこなくても文句言えないんだぜ

578 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 09:17:33.21 .net
>>576
そんなだから孤独なんだよ
周りや社会は悪くない。問題はお前自身だ

579 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 10:22:29.47 .net
MSXは売買契約
他のクラウドファンディングは知らん。

580 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 11:31:01.60 .net
1項プロジェクトは、支援契約の内容に応じて「購入型プロジェクト」と「寄付型プロジェクト」とがあります。

(1)購入型プロジェクト
購入型プロジェクトは、プロジェクトが成立した際にプロジェクトオーナーと支援者との間に成立する支援契約が売買契約をはじめとする有償契約であるプロジェクトをいいます。プロジェクトオーナーは、支援者に支援契約の対価であるリターンを提供します。
(2)寄付型プロジェクト
寄付型プロジェクトとは、プロジェクトが成立した際にプロジェクトオーナーと支援者との間に成立する支援契約が寄付をはじめとする無償契約であるプロジェクトをいいます。プロジェクトオーナーは、支援者に支援に対する謝意として返礼品を提供します。

581 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 11:44:30.50 .net
>>576
うわはずかし

582 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:22:40.79 .net
とりあえず動きがあったな
4月末に延期は全然想定内

583 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 12:53:56.58 .net
トランプ氏をNYで起訴−米大統領経験者としては史上初めて
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458697

584 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 15:49:52.69 .net
ファウンドでググれば投資関係がヒットするだろうに
寄付を募る場所をクラファンが提供するケースも有るけど

スーパーおっちょこちょいめw

585 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:07:21.92 .net
お前こそクラファンが何の略か分かってる?

586 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 16:59:41.11 .net
いいえ全然よかったらご教示願えますか
出来るもんならなw

587 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 17:00:37.77 .net
ワクワク

588 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 17:18:08.15 .net
名前がどうこうより、個別の契約内容をよく確認しろ

589 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 17:31:55.32 .net
はい

590 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 18:13:21.54 .net
全て寄付だと思っていたおっちょこちょいが少しだけ利口になったとさ
めでたしめでたし

591 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 19:35:26.71 .net
良かったよー

592 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 21:32:48.73 .net
それはなにより

593 :ナイコンさん:2023/03/31(金) 22:46:05.00 .net
> 西氏: うん、やっぱりね。PLAYerっていうか、ソフトウェアを実行するエミュレーターは
> ダメですよ、Windowsでは、他に魅力的なソフトがたくさんあるから。その経験があるから。

594 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 00:10:38.91 .net
無事にクラファン終了

595 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 00:52:47.84 .net
やったぜ!

596 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 06:55:06.47 .net
うおおおあ
おめでとうううううう

597 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 13:30:51.89 .net
西さんの借金ゼロにしてあげたいね

598 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 15:28:35.09 .net
エスポワール

599 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 16:12:08.60 .net
>>597
借金返済がどうこうとかじゃなくて
既に破産手続きに入ってるのでどうにも

600 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 17:49:55.49 .net
そもそも本人が借金して破産した訳じゃない

601 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 17:55:06.37 .net
> 次のクラウドファンディングは、4月1日から始めることは延期し、体制を立て直してからお知らせいたします。

602 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 17:55:24.37 .net
お、おう……

603 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 18:40:00.19 .net
本人が借金してようが他の人の肩代わりしようがそんな事は関係ない
破産は破産
破産すれば返済義務は無くなるが贅沢はできなくなる

604 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 19:15:59.07 .net
そうそう
だから借金を肩代わりとか的外れ過ぎる

605 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 19:42:22.15 .net
もし会社など(IoTメディアラボラトリー含め)に貸し付けたり出資していれば、その分は返せということになりますので、そちらにそれ相応の金銭を持っていないと、部品や知的財産権など、金銭に変えられそうなものを競売にかけることになるのでしょうね。

そうした債権があるならばの話ですが。

606 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 20:26:34.12 .net
破産経験者が理事のNPO法人では次のクラウドファンディングを引き受けてくれるところないだろう、

607 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 20:45:06.79 .net
終わりか
ほんとアホなおっさんとしか w

608 :ナイコンさん:2023/04/01(土) 20:50:25.94 .net
取り巻きがヘタ打ったんだろ監督責任もあるけど

609 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 00:48:14.14 .net
msx0競売で買えますか?

610 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 00:51:07.63 .net
広告であることを隠して口コミなど装う「ステマ」、10月から景表法で規制
https://news.yahoo.co.jp/articles/32cb059d2249f3414ba2922c4c6891a3e2c18905

611 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 02:04:26.93 .net
すでにキットが届くかすら怪しいな
そしてその0から1にもならず終了
3だとかスパコンって金もないのによく言えたな
やっぱ死にかけてるからボケちゃったんだな

612 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 10:10:46.54 .net
MSXは保有したことがないし利害関係が全然ないので、お気楽な感想になるが待つしかないのでと
時期がくれば事態の推移、全容が判るでしょう。ポシャった暁には、MSXユーザーと言うのは(略

613 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 10:22:52.89 .net
問題なければ、そのうち製造会社に代金振り込みましたのアナウンスがくるんじゃない
1ヶ月たっても音沙汰なしなら赤信号かもなあ

614 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 10:56:25.46 .net
クラウドファンディングが予定通り、金銭を出した者の期待通りに事態が進展すれば
何ら問題はないが、そうならなかった場合はどうするか等で覚悟も含めた準備は良いのではと

多少の遅れ程度はアナウンスすれば許容範囲、問題は期待した物が(略

615 :ナイコンさん:2023/04/02(日) 11:24:53.39 .net
アルメニア、ICC加盟の動き プーチン氏逮捕も、ロシアはけん制
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032800660

616 :ナイコンさん:2023/04/03(月) 16:54:51.20 .net
結局購入は見送った。
10日一度くらいは進捗説明あるだろうか。

617 :ナイコンさん:2023/04/03(月) 17:11:57.85 .net
見送ったならどうでもいいだろ

618 :ナイコンさん:2023/04/03(月) 17:25:31.54 .net
気になるじゃん

619 :ナイコンさん:2023/04/03(月) 19:12:13.91 .net
入手困難ゲームnIN1や復刻MSXなら買ったけどあの機器にMSXエミュレーター走らせる意味ある?

620 :ナイコンさん:2023/04/03(月) 20:04:46.04 .net
ノスタルジーは要らない

621 :ナイコンさん:2023/04/03(月) 20:08:25.01 .net
MSX自身がノスタルジー

622 :ナイコンさん:2023/04/03(月) 20:47:46.27 .net
最初に言い出したのは誰なのかしら

623 :ナイコンさん:2023/04/03(月) 21:46:06.85 .net
「全然MSX関係ないハードにMSXエミュ搭載しました!」
「……なんで?」

624 :ナイコンさん:2023/04/03(月) 21:50:41.79 .net
MSXに関係あるハードはWindows搭載のPCだよな

625 :ナイコンさん:2023/04/03(月) 22:21:00.88 .net
WindowsでDOS窓のようにMSX窓を開けるようなお茶目さが欲しい

626 :ナイコンさん:2023/04/03(月) 23:21:12.01 .net
まあIOTラボラトリー的には本業がIOT関連だからな
MSX要素はまあ撒き餌?

627 :ナイコンさん:2023/04/03(月) 23:22:27.62 .net
1万円0ぐらいならおもちゃとして興味はある
ミニチュアMSXはいくらになるんだろ?

628 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 03:12:49.59 .net
結局MSX3ってMSX turboRまでのエミュレータ+α(Wi-Fiとか)程度のもんじゃねーかw
そんなもん誰が望んでんだよ
そんなプラスαの部分が欲しかったらラズパイで十分だろ
なんで今の技術でMacやWindowsに匹敵するものを作ろうとしないんだ?

まぁOSを新しく作る技術や能力がないから無理なんだろうけどw
どっちかと言うとハードと言うよりOSだからな
MacもWindowsもLinuxも他のも、大体CPUやハードは自社や他社が作った(もしくは作らせた)ものを使ってOSがほぼ全てだからな
ネイティブでIntelやAMDなんかのCPUを載せたPCにMSX3という新しいOSを入れてそこにMSX turboRまでのエミュレートをするってだけでいいんだけど、その「だけ」が出来ないんだろうな
最悪現状のWindowsにエミュレータを載せてそのエミュレータ上で動くMSX-DOS3とかを作ってFAT32やNTFSとかに対応させて且つ親のWindowsとデータのやりとりができるようにするだけでもいい
ちょうどMacにParallels入れてWindowsやLinuxを入れてデータをMacとシームレスに共有してるのと同じように

今のNextorではBDOSやBIOSを呼び出したらハングアップするのがあって開発として全く使えないから(MSXーCコンパイラすら動かない)

629 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 03:14:14.59 .net
>>627
1万円0って何だよw

630 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 04:27:37.03 .net
なんと1万円払うとただで出来る!

631 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 07:43:21.39 .net
お得過ぎる!

632 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 09:27:11.15 .net
>>628
お前が作ればいいじゃろ
絶対無理だけどwwww

633 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 11:42:31.31 .net
西の本命はホビースパコンでしょ
超並列前程なので単体PCじゃ意味ない
それMSX引きずる必要ある?と言われると困るが
西の事業化には必要という

634 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 12:30:25.76 .net
PCにR800乗っけたヤツとかもいたし、CRAY1をFPGAで自作するとか、一見アホなことしてる様で、実は裏に大層なことを仕込んでるのは面白いと思うよね。

それを御大自らが始めてるという。

そういうのワクワクする。

何もおっ始めてない人間がそれを笑うことは簡単だけど、それでは夢も何もあったもんじゃない。

635 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 13:04:10.40 .net
ノスタルジーは
要らない

636 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 13:07:48.35 .net
別に笑いはしない
ボボボーボ・ボーボボのツッコミ役みたいな表情で「MSX全く関係ねー‼︎」と叫ぶかもしれないけど

637 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 13:13:39.63 .net
西和彦氏、破産手続きを開始

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/30efe63ed4d66c58ff57831c8e3fb2a7332a5ba3

638 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 14:04:15.69 .net
なんだってー!?

639 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 14:05:01.05 .net
えうそどうしよう

640 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 14:48:17.01 .net
知らなかったー

641 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 15:39:39.29 .net
>>632
必ず出てくる馬鹿
何か言ったらお前が作ればとかお前がやればとかw
無能に限って言うんだよな。ただ使うしか出来ない無能に鍵って
お前の予想に反して俺はOSを作る事は出来る
だがエミュレータは著作権等色々な問題があってやっちゃいけねーんだよ
だから西やD4Eとかがやってんだよ

馬鹿っていつまで経っても馬鹿のままなんだよなw

642 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 15:47:44.12 .net
言うだけ口だけの奴が偉そうだな

643 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 16:00:24.05 .net
>>628
>MSX3とはMSX turboRまでのエミュレータ+α(Wi-Fiとか)程度
これを前提に包括的に話をするけど

>今の技術でMacやWindowsに匹敵するもの
>(回答)OSを新しく作る技術や能力がない
技術的には技術者を雇って、できても採算が取れないことは判りきってる
OSの開発費用が青天井なことは知ってるよな

>その「だけ」が出来ないんだろうな
ことばでは「だけ」と言ってるが、開発費が「どんだけー」も知ってるよな

>Windowsにエミュレータを載せてそのエミュレータ上で動くMSX-DOS3とかを作って
中略
>親のWindowsとデータのやりとりができるようにするだけでもいい
既に存在してるかも知れないけど、それなら「turboR」互換の新PC(エミュ可)を作って
Windowsとデータ転送できるだけでも良いのではと、Windowsに匹敵するOSより低コストだ

>>633
「ホビー」と「スパコン」は同床異夢で戦略的に成功の可能性は低い
個々のMSXユーザーの財力を結集して「スパコン」を作りたいなら、
関連性を判りやすく説明する必要があるのではと。

644 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 16:15:45.90 .net
>>641
既に書いたので繰り返しになるけど君の主張は
>Windowsにエミュレータを載せてそのエミュレータ上で動くMSX-DOS3とかを作って
中略
>親のWindowsとデータのやりとりができるようにするだけでもいい
と言う内容もあるので技術的には可能だろう。しかし、この程度でも採算性としては問題が残る。

それで、エミュレータは著作権等色々な問題があってやっちゃいけないと言う点で
エミュレータが法的に著作権等の侵害になるのであれば、どのような状況でなるかを説明して欲しい

645 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 17:43:43.08 .net
>>643
ん?スパコンといっても一位になったり二位なったりするものつくる
という話じゃはなからないから、何をもって戦略的に成功として
可能性は低いと言ってるのかわからない

646 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 18:03:37.56 .net
また文章が迷子になってる人がいる

647 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 18:31:36.13 .net
西さん、酸素欠乏症にかかって…

648 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 18:38:57.29 .net
こいつをMSXに取り付けろ

649 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 18:52:02.62 .net
こんな古いものを

650 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 19:28:19.07 .net
性能落として超並列とか意味わかんない

651 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 19:29:17.75 .net
二位じゃだめなんですか? 一位じゃないとだめなんですか?

652 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 19:43:09.02 .net
自宅に2位のスパコンが出来るなら2位でいいよね

653 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 20:21:41.21 .net
プログラマがメニーコアを意識してプログラムを組まないと性能が出ないというんじゃあ、ちと厳しいわな
おまけに今どきOccamなんていうんじゃ

654 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 21:16:38.11 .net
>>645
ランク外の「スパコン」でも「ホビー」ユースとはカテゴリーが違うだろ
例えば30年間前なら「スパコン」だっと言う性能で「スパコン」と言い張り
「ホビースパコン」と言い続けるなら物笑いのネタになるな。
尚、この記述は西氏に向けたものでなく、>>633と貴君に対してのレスだから

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/スーパーコンピュータ
スーパーコンピュータは性能により一律に規定されるものではない相対的な分類である

>>652
性能的には10位以内でも十分満足できるが場所とりは無論、高い電気代が怖いよー
なので「ホビー」ユース的な個人での所有は意味がない、とマジレスも添えておく

655 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 21:21:42.27 .net
そうでなくても電力不足だわ、電気代値上げだの言ってるのに。

656 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 21:28:05.87 .net
>>644
エミュレータは法的に著作権の侵害になるのはROM
例えエミュレータを作ってもROMがないと動かない
そのROMはエミュレータには含まれない
エミュレータとして実現させるにはそれも含める必要があり、それが出来るのはBIOS等のROMの著作権を持ってる者じゃないと出来ない
そんな事も分からない?

657 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 21:32:49.98 .net
>>654
F1レーサーになるのにカートなんぞやらして物笑いになると言いたいのかな?

西はこういってる
富嶽スパコンは国しか作れないけど
メニコアのプログラミングは誰でもできる
メニコアのプログラミングの教育も誰にでもできる
それがしたい

658 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 22:10:57.83 .net
西はこういってる

いやあ、僕はそもそもゲームが好きじゃありません。

659 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 22:14:17.16 .net
今のスマホは昔のクレイの最高機種より性能いいぐらいでさ、メニコアだって30年ぐらい経てば、一般人のデバイスに普通に使われるようになる。

でも、これからのメニコアの使い方や方法論はまだまだ発展途上だし、研究所たけでなく一般人の身近な存在になることには意味がある。

660 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 22:44:03.63 .net
西はこういってる

Msx player という名前でタダで配りましたが ひろまら無かったです
ガッカリ

661 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 22:48:02.75 .net
>>656
>エミュレータは著作権等色々な問題があってやっちゃいけねーんだ
やっちゃいけいと言う拘束力があるのか? 互換ROMが用意されたエミュレータもあるので
主張の一端が崩れてるし、更に納得できる互換ROMが用意されてなくてもエミュレータの制作自体は
著作権侵害にならないだろ。あくまで著作権侵害は違法のコピーROMであって、エミュレータ自体では
著作権侵害ならないと言うことを、明確に切り分けておこう。例えば下のブログでFM-7用エミュレータに
関してApolloさんの互換ROM以外がないので、その他の第三者が互換ROMを用意して当然と言う論調に対し、
FM-7用エミュレータ作者の一人が憤慨してた。エミュレータと違法のコピーROMをまぜこぜしないこと。
ttps://kapi80123.livedoor.blog/archives/2121295.html

662 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 22:52:58.72 .net
ま、実態がどうなのかって事で

663 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 22:59:48.86 .net
西はこういってる

ゲームするならヤフオクでMSXを買ってください

664 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 23:08:21.43 .net
>>657
F1レーサーになるために年齢等の制約からカートを入り口にしたことを物笑いのネタにはしない
しかしカートにしか乗った経験がないのに「F1レーサーです」と言えば違うな。

そして、西氏はメニコアを想定してるのであれば「スパコン」とは違うので、>>633氏が要約した
「西の本命はホビースパコン」は事実と乖離してる。「ホビースパコン」なら気は確かかと考える。
中には>>633氏の要約を理解して人がいるとして、それは混迷が深まってる状況を揶揄してるからなのかと

665 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 23:09:21.10 .net
最近は亜空間とスラングルが俺の中を駆け巡る!

666 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 23:11:34.28 .net
西はこういってる

miniは作りません

667 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 23:26:16.24 .net
その後にミニチュアMSX0発表たりブレブレだけどな
だがそれがいいw

668 :ナイコンさん:2023/04/04(火) 23:28:44.03 .net
ノスタルジー
は要ら
ない

669 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 00:00:55.82 .net
68と違って作る本人がやる気なのは嬉しいんよ

670 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 00:11:38.10 .net
あっちは自分たちの実力を見誤ってしまったと言うか立てた目標を甘く考えすぎてた感あるな

671 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 00:12:31.03 .net
まあ向こうは向こう
俺らには関係無い

672 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 00:16:35.37 .net
>「スパコン」とは違う
といっても作ろうとしてる人がそうスパコン言ってるんだから言ってる人に文句言えば
だからホビースパコンと言ってる、おもちゃの車を人が乗れないから車じゃないと
言ってるようにしか読めん

673 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 00:30:09.33 .net
西のやり方は完全に同人だけどねw
それでも7000万も集めるのは、超一級の同人と言えるな

674 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 00:53:45.36 .net
そもそも研究者でもスタートアップでもない一般人が
ソフトもライブラリもないホビースパコンに何を計算させるんだろう
スマホやポテトPCから超高性能なクラウドAIに晩飯のレシピと買い物リストでも聞く方が
普通の人には実用的で面白いと思うんじゃないの

675 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 01:44:16.14 .net
これからはメタバースですとか言ってた

676 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 02:14:18.79 .net
>>661
こんな馬鹿がいるから

677 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 05:07:27.32 .net
馬鹿はおまえだ

678 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 09:45:10.90 .net
ごめんなさい

679 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 09:51:42.47 .net
許す

680 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 10:28:10.87 .net
スパコン上でAIに絵でも描かせるか

681 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 10:57:41.44 .net
あぁいうのはグラボでなんとかすんじゃ

682 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 11:04:30.36 .net
4k8k

683 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 11:51:37.23 .net
でもネットは広大よ
繋がってる限り可能性は無限だわ
Zはネット無いので終了

684 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 12:13:09.83 .net
ネットは広大で繋がってる限り可能性は無限と言う主張には同意するが
接続方法は何も直接でなくても間接的でも構わないのでないか、そうであれば
最低限の機能として>>628氏が提案したWindowsとのデータ転送ができればOKだろ
具体策としてはソフト的にWindows用エミュレータを搭載しても構わないし
入手しやすいハードにエミュレータを搭載しても構わないのではと

同人ハードとして「7000万円」集めることは大規模と言えるが構想が尊大故に
「7000万円」で実現可能かと言う疑念が生じる、インテルやAMDを越えるのだろ?

685 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 12:14:37.31 .net
Zはすでに数億の売り上げ
0は破産
名は体を表す

686 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 12:21:40.64 .net
突っ込んだら負けかな

687 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 12:53:16.48 .net
うずうず

688 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 12:57:52.98 .net
ゲームするならヤフオクで

MSXを買ってください

689 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 13:13:30.76 .net
MSX Zにすればよかったのにな
そうすればこっちも数億行けた

690 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 13:16:58.05 .net
M5StackにMSXエミュレーター入れただけで7000万円の支援が得られたんだから凄いよ

691 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 13:18:18.05 .net
もう諦めろ

692 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 13:32:00.04 .net
>>690
結局、そう言う結末か?

>>691
「ノスタルジーは要らない」 を他スレにシツコク貼り付けられて
このスレに吸い寄せられた口だから、成り行きを生暖かく見守っているだけだけど

693 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 13:56:16.97 .net
数千万でもいいじゃん。すごいことだよ。
問題は次のクラファンのやりかただが...
理事は買えないと無理だよなぁ。

694 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 15:19:48.12 .net
>>692
うちの者がご迷惑を…m(_ _)m

695 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 19:20:30.16 .net
そもそも7000万って信じて良い数字なのか?
人数とか金額って操作されてると思ってた。

696 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 19:50:24.55 .net
意味あるかそれ?
どちらにせよ申し込みあった分は作らないといけないし、発注単位3000個とか言ってたっけ?
嘘付いてたら大損こくぞ

697 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 20:21:03.72 .net
自分が購入すればIoTメディアラボに自分の金を移すことができる。

698 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 20:24:05.54 .net
売れてます!とか残りわずか!みたいな買い煽りが目的なら意味があるよ。全然売れてなかったら買う気無くすでしょ?

699 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 22:16:44.60 .net
さすがにMSX0は発送されるよね。
以降のプロジェクトはもう当てにしないけども。

700 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 22:39:03.51 .net
クラファンのお金が入金されたらそれで生産を頼むから
まだ支払われたわけではない
安心は出来ないかな?
まあ俺達には何も出来ないが

701 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 23:10:50.99 .net
>>677
無知は黙ってろ

702 :ナイコンさん:2023/04/05(水) 23:51:45.86 .net
>>701
自己紹介乙

703 :ナイコンさん:2023/04/06(木) 00:31:34.60 .net
いやあ、僕はそも
そもゲームが好きじゃありません

704 :ナイコンさん:2023/04/06(木) 00:46:00.68 .net
お前の好みは聞いてない

705 :ナイコンさん:2023/04/06(木) 02:54:38.09 .net
全てはテム西の選択
だーれのせいでもありゃしねえー
あとは投げ捨てるだけだ
スッキリするぞ!

706 :ナイコンさん:2023/04/06(木) 10:10:12.14 .net
「だーれのせいでもありゃしねえー 」と言うセリフは洋楽「悲しき願い」
の邦訳からの抜粋か。日本では味のある声の尾藤イサオが歌ってヒットした
サンタ・エスメラルダのジャケットの女性がいい感じ、平野ノラ似だけど

707 :ナイコンさん:2023/04/06(木) 11:12:50.56 .net
>>697 の可能性が消えないうちは仮差押してくるかも。

708 :ナイコンさん:2023/04/06(木) 12:38:11.67 .net
高級ビデオセレクターきた!

709 :ナイコンさん:2023/04/06(木) 12:59:13.74 .net
まぢか!!!^_^

710 :ナイコンさん:2023/04/06(木) 12:59:50.65 .net
>>704
本人に言ってやれ

711 :ナイコンさん:2023/04/06(木) 13:21:48.21 .net
おお氏がzを注文してたのも意外だけど結構べた褒めしてる、意外です
素人にはわからないけどそんなにハード的に○なのか

712 :ナイコンさん:2023/04/06(木) 22:24:37.61 .net
あいつはエンジニアではない

713 :ナイコンさん:2023/04/06(木) 23:18:04.79 .net
MSX3のキモはビデオセレクターってマジか
死にかけのメタバースよりかはマシだけど
20万30万するOrin積んでやることがビデオセレクターかあ・・・

714 :ナイコンさん:2023/04/06(木) 23:28:05.41 .net
お前は昔30万する98買ってやることがエロゲだったろ

715 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 06:43:00.75 .net
100万するMacでやれるゲームがなかった

716 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 09:35:30.37 .net
SimCity
があるやん

717 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 12:26:11.76 .net
>>706
あんた出来るな!

718 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 13:00:14.34 .net
ノスタルジー
は要

ない

719 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 13:14:28.74 .net
ビデオセレクタ欲しいならエミュだのBASICだの載ってない普通のセレクタ買うだけなんだよなぁ...(その方が安いし)
どうしてこうユーザーの希望と違う方向へ行くのか

720 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 13:37:10.38 .net
しばらくお休みって言うから半年くらい呟かないと思ってノーチェックだった
ビデオスイッチャーがどう凄いのか、誰かできれば好意的に解説してみてくれないか
リプにある、リビングのテレビに接続されているMSX3を出先からリモート操作して、何をするの?
純粋にわからん

721 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 13:44:13.45 .net
自己破産と聞いてMorphyOneの再来を予感してしまった

722 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 13:48:16.78 .net
とよぞう、今なにしてんだろう

723 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 14:11:24.00 .net
X68000Zの基板で、あるべき所にある、よくできている、とか言ってる人はわかって言ってるの?
コンデンサの所が日本や本日に見える、ってあれはダイオードではないの?

鍵になるソフトに期待する!って、いやソフトを作るのはユーザーじゃないの?
ユーザーが何をするのかが問われているのだと思うのだが
MSX3で8ビットのゲームが動くってことですか?とか、こんなユーザーは疫病神だな

724 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 14:12:01.12 .net
繋いてるソースのサムネイルが全部同時にリアルタイム動画で表示されてるじゃん
で選択するとそれがそのままフルスクリーンになるすげえ!



…て事なんだと思う多分。

うーん…

725 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 15:22:27.36 .net
やってることは配信やテレビでみてることなのでピンとこないけど
おそらく簡易なプログラムで扱えるようになるんだろうね
業務系や映像デモ以外にアマチュアからいろいろ応用がでてくると面白そう

726 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 17:00:08.96 .net
ワクワク

727 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 18:49:47.27 .net
【プーチン総スカン】大統領演説に各国大使が無反応 「み、みなさん、みなさん、これで終了ですよ」 “無言の抵抗”に動揺隠せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/e01dac13a41e793c21264372071f4503aa477b51

728 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 22:17:18.32 .net
なんかもう胸が痛むよ
やはり思い出はそっとしまっておいた方がいいんだな

729 :ナイコンさん:2023/04/07(金) 23:37:15.07 .net
MSX3も、出来合いのマイコンモジュールをMSX3だって言って売るんだろw
今度は8000万ぐらい集まるかなw

730 :ナイコンさん:2023/04/08(土) 00:57:45.85 .net
Intent環境移植するなら酔狂で乗っかってみたい
流行ってないし静的にバイナリ変換するより
VMのまま実行時情報活用できるJITのが正解なんだろうけど

731 :ナイコンさん:2023/04/08(土) 01:51:42.80 .net
ノス樽ジーはイラナイ

732 :ナイコンさん:2023/04/08(土) 19:35:31.46 .net
ノス樽爺

733 :ナイコンさん:2023/04/08(土) 20:32:11.10 .net
藤子不二雄のアレか

734 :ナイコンさん:2023/04/08(土) 20:53:39.38 .net
懐かしい

735 :ナイコンさん:2023/04/09(日) 11:55:26.63 .net
西和彦氏、破産手続きを開始

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1487896.html

736 :ナイコンさん:2023/04/09(日) 12:08:53.03 .net
>>724
なるほどうーん

>>725
出先から操作して何をすると面白そうですか
リビングに誰かいるの?

>>726
そのワクワクをぜひ解説してくれないか

737 :ナイコンさん:2023/04/09(日) 13:16:07.69 .net
不感症の人に何を言ってもムダ

738 :ナイコンさん:2023/04/09(日) 13:52:20.73 .net
MSX3が出るんですか!スゴイ!!
ところで大手メーカーは何社くらい参入するんですか?

739 :ナイコンさん:2023/04/09(日) 16:03:41.86 .net
にほんには大手メーカーなんてありません。

740 :ナイコンさん:2023/04/09(日) 16:31:36.69 .net
松下とパナソニックですよ!

741 :ナイコンさん:2023/04/09(日) 17:35:35.46 .net
>>740
Nationalは参入しないのか!?

742 :ナイコンさん:2023/04/09(日) 18:37:02.01 .net
SNSで大評判ですが
プロジェクトリーダーは
東大院の先生なんですか?

743 :ナイコンさん:2023/04/09(日) 20:31:05.72 .net
>>737
逃げないで教えてくださいよ
わかりたいという気持ちはあるから
叩こうと手ぐすねを引いているわけではないよ

744 :ナイコンさん:2023/04/09(日) 21:22:38.60 .net
うおぉーーーん
「88買えないからMSX2で頑張るぜ!」
の頃に戻りたいよー!

745 :ナイコンさん:2023/04/09(日) 22:02:47.41 .net
>>743
逃げるもなにも、そんな口のききかたするヤツにお前自身が説明して納得して貰えたことあるか?

746 :ナイコンさん:2023/04/09(日) 22:38:33.36 .net
西和彦氏、破
産手続きを開始

747 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 01:53:16.64 .net
MSX-FANにPC-88は時代遅れとか書かれてたのは面白かった

748 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 07:27:11.86 .net
1990年前後にはPC-9801の時代になってたからな

749 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 08:00:30.35 .net
>>743
可哀想…

750 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 08:29:51.23 .net
おもろー!

751 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 08:48:13.34 .net
>>747
発売時期が同年なら五十歩百歩と言いたい所だが
明らかに違うから、漫才ネタとしてならおもしろい

尚、時代遅れになろうとも愛着のある8ビット機の拡張基板は製作してる

752 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 11:08:06.68 .net
少なくとも様々な動作面に関しては88の方は圧倒的高速だったからな
まずディスクアクセス速いし、2ドライブ標準だし、ディスクアクセスしてもびょ~~んならないし
8MHzあるからturboRでも演算性能でしか超えられてないし

753 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 12:35:44.60 .net
>>752
MSX]TurboRを買ったこと無いだろ

754 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 12:53:56.17 .net
ゲームするならヤフオクで

755 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 12:54:10.22 .net
MSXを買ってください

756 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 13:36:55.48 .net
無理なんです

757 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 15:57:16.41 .net
童貞どころか体育祭のフォークダンスで女子から手を握ることを拒否られて
女性の手すらろくに握ったことのない50過ぎの俺様。

758 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 16:50:40.48 .net
ビデオスイッチャーとして残る!
残らねえよwww

759 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 17:08:01.27 .net
>>758
分からないのか!?このワクワクが!










俺も分からん

760 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 17:24:14.89 .net
ビデオスイッチャー、馬鹿にしてる奴らは業務用スイッチャーの値段とか調べてから言ってくれ

761 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 17:32:08.54 .net
誰か真面目に解説して

762 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 18:00:48.17 .net
今や日本を凌ぐIT強国のSAMSUNGやLGは
MSX3に参入しますか?

763 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 19:32:39.28 .net
スナッチャー面白かったよな

764 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 21:07:32.56 .net
韓国にもMSXはあったからな結構な規模で
韓国のユーザーも期待していたのではなかっただろうか

765 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 21:55:52.31 .net
MSX3出ないの?
仕方ないからHB-F1XDでグラムキャッツ遊ぶか

766 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 22:19:15.76 .net
ガンキヤノン良いよね

767 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 23:05:27.20 .net
ノス他るジーは要ラナイ

768 :ナイコンさん:2023/04/10(月) 23:56:01.12 .net
私は未来のない老人なのでひたすらノスタルジーに浸りたいな。

769 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 02:48:56.12 .net
>>721
自己破産じゃないですよ!

770 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 07:51:08.32 .net
ノスタルジーを忘れた民族に未来はない

771 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 07:56:29.49 .net
>>753
エアプで草
turboRだろ

出た当初にSTもGTも買ったわ
SEEDofDRAGONってクソゲーの話でもするか?

772 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 08:44:40.29 .net
買ったはずなんだけど記憶にない
一応、ウルフATよりは遊べたはず

773 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 09:36:55.66 .net
>>771
ST、GT両方買ったの?それともSTからGTに買い換えた?
2台並べて維持してるなら、なかなか壮観ですね。

774 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 11:21:03.97 .net
ST、GT両方使った感想としては
メモリ512kB、MIDIどっちもあまり意味がないので
本体にコンポジ端子ついてるSTのほうが使いやすい

775 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 11:26:58.00 .net
GTはメモリ多すぎて遅いらしいしな

776 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 11:47:43.29 .net
>遅い
そうなん?どっちみち8bitの64k制限のバンク切り替えだからあまり変わらなさそうだけど

777 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 13:00:52.28 .net
ノスタるジーは要らない

778 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 13:32:52.94 .net
板の存在意義を否定されてもなぜきたのとしか

779 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 13:35:27.38 .net
>>773
ST買って翌年のGTでメモリ倍増やMIDI標準に目が眩んで買い換えた
GTは修理しながらまだ持ってる

>>774
MIDIに憧れてて、近くに出来た楽器屋のオープンセールでMT-32を激安ゲットしてたから余計に目が眩んだわw
普段の使いやすさで言えば確かにSTの方が良いな

780 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 14:54:38.82 .net
銀河英雄伝説ってゲームだとGTで更にRAMが一杯あると
複数枚あるFDを丸呑みしてくれたんでサクサク動いて感動したわ
98版よりサクサクだった

781 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 15:19:21.75 .net
ノッスオラジジー

782 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 15:30:58.80 .net
クラウドファンディングの会社の営業に僕が破産するからお金は4月末ではなく5月末だと言われた
Npoの代表は辞めたのに
わけがわからん
なんで?

皆さん4月末にお金来なかったら、
Sosするので
直ちにカネ払えというメールをよろしくお願い致します

---

解説頼む。

783 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 15:44:52.92 .net
一月遅らせる意味がわからんな、発送予定は7月なんで完成しなくても
CAMPFIRE側で返金処理が必要になるのもそれ以降だし

784 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 16:18:03.72 .net
CAMPFIREは西さんを信用してなくて様子見ってことなんかな
万が一振り込んだ途端ドロンされたらCAMPFIREも死ぬし
こんなやばい金銭問題抱えてるなら最初に言えやって感じじゃないの

785 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 16:33:48.30 .net
が何で死ぬの?
仮にそうなってもCAMPFIREは知らんって言うだけだぞ

786 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 16:37:26.92 .net
当事者間で解決してくださいだなw

787 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 16:42:55.10 .net
東大は助けてくれないのですか?

788 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 16:50:05.69 .net
清算してから渡すのは当然だろうな返済に充てられたらそのほうが問題
キャンプ屋の信頼にも関わる

789 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 16:52:31.41 .net
あんま馬鹿はコメントしないほうがいいぞ

790 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 16:55:08.76 .net
西 和彦 Kazuhiko Nishi

クラウドファンディングは3月末に終わって
4月15日にはクレジットカード会社からお金は支払われるのにね
僕の債権者が何でそのお金を差し押さえ出来るの
代表は辞めて登記もしたのに
そんなことが判らん会社なのか

791 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 17:03:35.93 .net
第三者破産の終結にどんだけ時間掛かると思ってんだよ

792 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 17:05:23.16 .net
第三者破産だから全然余裕西タンの自腹で払えるんでそ
キャンプファイヤなんて当てにしていないなら問題ないな
だがここで泣きが入った金貸しにド突かれてツイートなら痛いな

793 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 17:06:18.08 .net
>>792
アホすぎる
少しは調べたらどうだ

794 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 17:14:00.50 .net
調べるのめんどくせーな飛べばいいのにw

795 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 17:27:54.72 .net
どーしたーカツカツなのか
んなわけねーよな答えろボケ

796 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 17:39:29.97 .net
クラファン資金引っ張ってこれてもその後の埋め合わせができないよな
おしまい

797 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 17:45:10.15 .net
まず自腹で払えるなら第三者破産なんて通らない
破産手続き開始時の資産を全て破産管財人が現金化するので払う払わないなどの意思は全く関係ない
開始時の資産なので仮にクラファンの金額が西の収入になっていたとしても差し押さえ対象外

798 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 18:05:51.70 .net
ぐうの音も出ないなw

799 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 18:36:33.55 .net
まあ債権者と揉めてる状態でクラファン始めた時点で楽観的過ぎるし参加者には不誠実だと思う

800 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 18:48:17.53 .net
海外に資産移転させてる可能性はあるな
最近昔の名前でおっさん騙して金得ようとするの多すぎねえか

801 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 18:48:54.34 .net
結局影響になるということか

802 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 19:09:06.53 .net
たった1か月なら遅れたうちに入らないだろ
現に参加者は誰も文句言ってない

803 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 19:12:05.43 .net
なんで誰も言ってないと分かるんだ?

804 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 19:12:34.06 .net
1ヶ月ってのが意味不明だな
1ヶ月あったら破産手続き終わってると思ってるならかなり無知だし
そもそも差し止める権限キャンプファイヤー側にあるのかね?

805 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 19:28:28.51 .net
> (6)会員に対し、差押、仮差押、仮処分、強制執行、破産、民事再生、会社更生、特別清算の申し立てがなされた場合、または、会員が自ら破産、民事再生、会社更生、特別清算の申し立てをした場合

> CAMPFIREは、(ⅰ)会員が支援者の場合は、当該支援を無効とし、払い込まれた支援金はCAMPFIREの定める手続きにより返金、(ⅱ)プロジェクトオーナーの場合は、プロジェクトの掲載を直ちに中止し、成立したプロジェクトを不成立とすることができます。


campfire側でプロジェクト不成立にするかどうか審議中なんじゃね?

806 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 19:33:41.93 .net
あれだけのtweetだとただの怪情報だな
何をやってんだか

807 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 19:37:02.85 .net
>>805
思いっきり規約にあるのか

808 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 19:38:37.84 .net
新理事長からなんらかの説明があるかも?

809 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 20:03:01.32 .net
今回のタイミングはクラファンの成立に合わせてるから、お金を回収できる見込みがあっての行動だよね。
プロジェクト不成立かつお金も戻らないよってことにならないかすごく心配。
最悪返金されればそれで良いけど。

810 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 20:08:14.68 .net
>お金を回収できる見込みがあっての行動

誰が何のお金を回収するの?

811 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 20:17:32.06 .net
決済代行業者が田口の肩代わりした金を回収する

812 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 20:22:52.67 .net
IoTメディアラボ
2021年度の事業報告で、人件費(業務委託費)が300万円くらい、
外注費、消耗品費、旅費交通費、通信費などで、160万円くらい
支払い報酬などを含めたその他経費で23万円くらい
合計で500万円近い持ち出しがあるのに収益はゼロ
これを仮受金(負債)で補っています。
//仮受金というのは、「なんだかよくわからなaiけど受け取ったお金」
//のことなので、理由がわかった時点で前受金とか借入金とかに振替る
//のですけどね。
この500万の出所が西さんだとしたら、全部返せ、債権者に
分配しろということになりますね。もちろん、今までの累積額全部。

もし、すべて西さん以外の理事さんなどが負担していたとかいうなら
問題ないでしょうけれど。

そのあたりのお金の流れがまだわからないので、はっきりするまで
いったんお金を動かすのはやめましょうとか、管財人からとりあえず
これ以上ややこしくしないためにも止めてほしいと言われても
不思議はないかもしれませんね。

813 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 21:28:20.27 .net
SNSで出資者けしかけてCAMPFIREに凸らせるのは悪手だと思うんだけどなあ
最悪次のクラファンどこも拾ってもらえなくなるんじゃないの

814 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 21:29:44.46 .net
代表を辞めてといっても肩書が変わるだけ?
で払わなくて済む事になるの?

全然わからんから全然わからないけど

815 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 21:32:38.56 .net
>>813
ああこれはこれは俺も思った
次のミニチュアとかやばいかもな

816 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 21:34:50.72 .net
そもそも新しい代表って誰なの?

817 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 21:52:26.47 .net
campfireだって1000万とか上がるんだろ?
仕入れ先に直接支払いとかで落としてくれるんじゃね。

818 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 22:12:44.87 .net
関係が良好ならあり得たかもね
キレ散らかして自社の悪評拡散してる相手にそんな優しさをかける気になるかどうか

819 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 22:21:40.83 .net
別に悪評とかなくて
ちゃんとお金払って下さいって
言ってるだけじゃね?
債務を履行するのは当然だろ?

820 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 22:54:40.38 .net
お前らがクラファンの中のひとだったらどうするのよ?

821 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 22:58:02.66 .net
まずお前はどうなんだよ

822 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 23:17:44.30 .net
俺なら5000万超の実績は捨てられん。

823 :ナイコンさん:2023/04/11(火) 23:23:03.68 .net
手数料10%か
いい商売だわ

824 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 00:19:13.17 .net
官報に名前が載るという事は、その人を信用するなという事だぞ
何も落ち度がなければ、官報に名前が載るわけがない

825 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 00:25:25.89 .net
匿名の書き込みなんて信用できるかぼけ

826 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 00:31:12.38 .net
実際クラファン会社が支払いを1ヶ月も延期した
多分大した理由では無いだろうけど、信用を失うとはそういうことだ

827 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 01:07:50.38 .net
クラファンの会社もキチンと理由を説明しないで延期すれば信用が落ちんるだけどね。

828 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 01:31:11.64 .net
普段偉そうな口調で話してるのに、実は破産者とか一番嫌いなタイプだ
昔こういう人が知り合いにいて、えらいヒドい目にあった

829 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 01:41:19.57 .net
ということにして叩きたいんですね、分かります。

830 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 03:30:45.01 .net
MSXに関する権利を現金化して売却させ回収するのが目的だとすると今回のクラファンはどうなるんだろう。

831 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 03:46:49.76 .net
クラファンの会社もウハウハしてたのにねぇ

832 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 06:44:11.03 .net
責めるべきは金銭的なトラブル抱えてる状態でクラファンなんておっぱじめた西氏だろ
まあ本人は騙すとかじゃなくて単に楽観視してたんだろうが

833 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 06:47:49.22 .net
出資者を扇動してるとも取れる行動はちょっと不味いよなあ

834 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 07:17:37.10 .net
>>833
扇動?
お願いしてって頼んでるだけなんだが?
アンチ乙

835 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 09:24:29.54 .net
お願いして?誰が?
どこがそう読めるか説明してみ

836 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 10:07:29.45 .net
どう見ても扇動してるよなあ

837 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 10:14:06.34 .net
扇動?誰が?
どこがそう読めるか説明してみ

838 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 10:45:55.08 .net
むしろアンチの方が扇動しているという

839 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 11:30:19.81 .net
>>838
アンチ乙

840 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 11:31:26.83 .net
>>839
アンチ乙

841 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 11:55:17.15 .net
MSX0なんてクラファンもあったなぁとノスタルジーにひたっとります

842 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 11:55:31.42 .net
クラファンって最初から嫌いだったわ
みんなYouTubeのCMやメルカリの手数料には激怒して拒絶するのに、どうしてこういうのだと手数料をホイホイ払うんだろうね
PayPayのQRコードで集めればいいだけなのに

>>760
そんなこと聞いてるんじゃないんだけどなぁ
ギャグで言ってるのか本気で言ってるのか判断がつきかねる
前者ならわかりやすく草生やしてくれよ

843 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 11:56:58.95 .net
>>835
西さんが、フォロワーに、クラファン会社へお願いして、って頼んでるんでしょ
今北おれでも簡単にそう読めたが

844 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 12:06:19.79 .net
>>823
Makuakeは手数料が20%だから良心的

845 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 12:12:20.82 .net
フォロワーにクラファン会社に圧力かけろと扇動するなんて、まるでどこかの元大統領みたいですね。

846 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 12:26:36.93 .net
>>845
アンチ乙

847 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 13:53:10.85 .net
何か本人が書き込んでそうだな

848 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 13:54:02.69 .net
たぶん精算裁判が終了するのが5月なんだろ

849 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 14:05:47.54 .net
新語:精算裁判

850 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 14:41:12.05 .net
当分MSX0で遊べなくなりそうで残念な感じ。センサー何使うかとか妄想してた。忘れた頃に届くのか返金されるのか精算費用に当てがわれるのか正直わからない。

851 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 14:55:46.12 .net
7月が8月になっただけだろ?
ガタガタ言うなら自分で作れば?

852 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 15:14:12.41 .net
だけで済めば良いねえ

853 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 15:18:15.43 .net
何も知らないのに適当なことばかりよく書き込めるなぁと関心する

854 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 15:19:31.83 .net

>>851 の事な

855 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 15:47:56.52 .net
漏貧と違ってモノはできてるんだから
大丈夫ですよね?

856 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 16:38:04.47 .net
>>855
フフフ

857 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 16:44:47.83 .net
>>846
キャンプファイヤー側としては預かっているお金はあくまでも他人のお金ですから、その扱いには慎重にならざるを得ないでしょう?

もしも、IoTメディアラボに入ったお金も、物として入荷しているMSX0も債権として押さえられてしまうことになれば、お金を渡したキャンプファイヤー側の責任問題にもなってしまいます。

ベースとなっているM5Stackや特注の改造費用などの支払いは済んでいるのでしょうか?

西さんがやるべきことは、きちんと全てのお金の流れや、債務債権関係などを明らかにして、利害関係者一同に、IoTメディアラボラトリーにお金を渡し、MSX0を予定通り出荷しても構わないと納得させることであって、お前ら金を払えと凸電しろと扇動することではないはずです。

858 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 16:48:08.30 .net
> IoTメディアラボラトリーにお金を渡し
CAMPFIREが金払い渋ってるのにどうやって金渡すの?馬鹿なの?

859 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 16:49:47.48 .net
はい、馬鹿です。

860 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 16:54:29.08 .net
結局根拠の全くない憶測で西氏を叩いてるだけなんだよなぁ

861 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:00:49.56 .net
結局根拠の全くない憶測で西を擁護してるだけなんだよなぁ

862 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:01:04.94 .net
> IoTメディアラボラトリー

誰が責任者なんですかね?

863 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:02:12.92 .net
>>862
春山 真一郎さん

864 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:02:45.51 .net
これは恥ずかしい

865 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:03:39.50 .net
普通に載ってるな
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013013840

866 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:05:42.54 .net
アンチが不安を煽り過ぎ
そのうち理事長から説明があるだろうから
俺は全く心配してないよ

867 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:06:58.31 .net
>>863
twitterも無いっぽい?

868 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:09:28.79 .net
twitter無いと駄目なのか?

869 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:11:54.45 .net
http://www.sdm.keio.ac.jp/faculty/haruyama_s.html
この人か

870 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:12:26.33 .net
責任者から大丈夫ですって説明があれば
皆んな安心するんじゃないの?

871 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:16:43.38 .net
>>861
なかなかの切り替えしですね、すごい

872 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:20:06.62 .net
結局現状なんにも分からんから叩こうが擁護しようがお互いに帰って来ちゃうんだよな

873 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:31:16.41 .net
>>828
破産手続き開始なだけで
まだ破産したわけではないんじゃ?

874 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:48:15.27 .net
ユーザーにあんまり不安感抱かせると次はもうないかもしれないな

875 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:50:28.16 .net
本人はそんなつもり無いだろうけど相手から見て扇動っぽく見える動きはちょっとよろしくないね

876 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 17:54:38.16 .net
もう3はないやろね。
0が発送されればいいが。

877 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 18:08:09.94 .net
確か生産は先払いが条件だったはず
なのでまずはクラファンの入金が無いと

878 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 18:09:21.68 .net
色々有りすぎて当本人も負債と資産把握しきれてないんじゃないの

879 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 18:26:19.05 .net
本人の把握とは関係ないから時間かかるよ

880 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 18:36:59.56 .net
>>858
ですから、CAMPFIREさんなども含めた利害関係者全員がきちんと状況把握、整理して債務債権関係なども明白にした上でCAMPFIREさんがお金を渡しても大丈夫、きちんとプロジェクトは遂行できるし、お金を出した方々に迷惑はかけないとはっきりさせることが西さんと、現理事長の責任でしょう?
扇動することは逆効果でしかないのではありませんか?

実はIoTメディアラボには西さんから巨額の借入金がありましたなんていうことになったら、CAMPFIREのお金がそのまま債権者のものになりかねないのですし。

881 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 18:52:44.40 .net
まあ大人しく静観するしかないな
CAMPFIREに凸メールなんてもっての外
もう出してる奴いるようだけど

882 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 18:55:49.53 .net
コンセプトも価格も謎だったが借金返済の苦肉の策がだったと考えれば腑におちるねぇ

883 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:02:44.18 .net
>>882
いや西さんか借金抱えての自己破産じゃないんだわ

884 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:09:15.16 .net
>>883
借金かかえてるから破産したんだよ

885 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:13:03.53 .net
>>884
第三者破産手続きって知ってる?

886 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:13:43.15 .net
>>880
>>797

887 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:14:04.73 .net
まあ知人の会社って本人が言ってるほど他人事でもないんだけどな

888 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:16:08.70 .net
>>884
恥ずかしw

889 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:18:35.39 .net
>>887
どういう意味?
オーナーは誰なの?

890 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:19:18.58 .net
クラファンの金なんかアテにしてねー

ならいいけどな>ツイート

891 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:20:46.55 .net
>>885
知らんが返済しなければならない借金を返さないからそうなったんでしょ。保証人云々はあんまり関係なくね?

892 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:24:18.80 .net
>>889
アスペクトの社長自体は別の人名義なんだけど
後はまあググれ

893 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:25:44.70 .net
>>891
いや知らんならあまり阿呆な事言わない方が良い

894 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:26:44.52 .net
>>893
荒らしにマジレスw

895 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:26:54.51 .net
どう考えても突然発生した問題じゃなくて以前から抱えていた問題だよね。何年も前からなのかね?

896 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:32:22.22 .net
何年も前もじゃないぞ
保証人になってた会社が倒産したから債権者になったんで
その会社が倒産したのはついこないだ

897 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:32:27.30 .net
>>895
かねてより交渉してたみたいな事言ってたしね
そんな問題抱えてるのにクラファンってどうなの?と思った

898 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:32:43.75 .net
>>893
知ってるなら教えてよ。西さんの借金じゃないならこれは事件だよね。

899 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:33:10.49 .net
>>892
零細だとオーナー社長が借入の連帯保証人になるけど
大企業でそういうのはあるのかい?

900 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:33:54.76 .net
>>896
https://twitter.com/nishikazuhiko/status/1638727114081054723?t=_Op1dD4P3zGYIDt-hCZZWA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

901 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:43:58.77 .net
とりあえず
自己破産と債権者破産の違い
破産手続きの一連の流れ
新得財産
これくらいは最低ググってね
あまりに馬鹿な書き込み多すぎるんだわ

902 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 19:44:34.42 .net
そもそも金銭問題がなければクラウドファンディングはやってないと思う

903 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 20:13:01.28 .net
黒じゃん

904 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 20:19:33.61 .net
マジでヤバい

905 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 20:24:40.31 .net
いったん立ち止まって
反生記2を先に出せば
状況は全てクリアになるかな?

906 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 21:06:52.68 .net
反省してないな?

907 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 21:11:00.20 .net
むしろお前らが反省しろってこと?

908 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 21:12:53.61 .net
ノスタルジーは要らな


909 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 21:26:56.16 .net
ぶったぎるなあw

910 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 21:33:50.91 .net
ノスタル爺

911 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 21:46:38.91 .net
なんか安心する流れ

912 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 22:17:02.42 .net
1か月伸びてもいいとか言ってる奴は試作機持ってる奴らばかりだから
使ってるなら延びてもいいわな

金払って何も出来ないまま金だけが消えそうな人の事考えて言えよ

913 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 22:21:45.66 .net
試作機持ってないけど伸びていいぞ
あれでやること思いつかん

914 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 22:26:25.23 .net
西氏は信用ならん
2023年にもなって再認識させられる日が来るとはね
今後D4Eとかの企業はどう立ち回るんだろう

915 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 22:34:52.41 .net
待ってる点からするとひと月くらいどうだっていいけど
対応が幼稚なのは別の話
登場人物の関係性や立場がわかる資料くらいださんと不誠実

916 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 22:41:47.61 .net
物語は主人公がいればいいから
端役はお呼びでないってこと?

917 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 22:44:03.66 .net
西以外の誰の説明が要るんだと

918 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 22:53:41.23 .net
説明を求めている人たちはMSX0を購入したんだよね?

919 :ナイコンさん:2023/04/12(水) 22:55:11.58 .net
>>896
西氏は債権者じゃなくて債務者な
少なくともアスペクト社の問題は2018年には発生していて西氏もその時点で関わっているという記事はあった

920 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 01:02:37.68 .net
スイッチサイエンスが業務丸呑みして仕切ってくれないかな。

921 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 01:48:10.25 .net
モルフィーだって当初の予定からは遅れたんだから
ここは信じて待つのが吉というもの

922 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 01:53:40.29 .net
えー
その理屈おかしいじゃんか
モルフィーって最終的に失敗してるし w

923 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 02:36:43.37 .net
官報で西さんの住所とアスペクトの住所が同じだったんだけど、
アスペクタが知人の会社というのが本当なら居候するほど困窮してたのか。

で、アスペクトの保証人にされて、同時に破産宣告されたと。

924 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 02:41:17.98 .net
>>920
それが一番まるく収まるよね

925 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 02:57:30.40 .net
>>922
失敗の定義がおかしい
最終的に物ができたかは置いといて
あの高揚感は金銭には変えられない
価値があっただろう?

926 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 05:30:01.79 .net
最終的に失敗って途中までうまく行ってたみたいな言い方

927 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 06:48:00.98 .net
>>923
単にビルの別フロアに住んでるってだけでは?
なお知り合いの会社とか言ってるけど昔からあちこちで西氏が実質オーナーと言われてた

928 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 07:03:20.62 .net
>>923
アスペクトも
IoTメディアラボラトリーも
株式会社 JAPAN OPEN TELEVISIONも
株式会社N & Partnersも
株式会社MSXライセンシングコーポレーションも
株式会社エフ・シー・マネジメントも
みんな同じビルの2Fに入っているみたいですね。
https://www.officetar.jp/building/3734/
の5枚目の写真で2Fを見るとすごいですね。

929 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 07:09:25.61 .net
ただの貸オフィスだが

930 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 07:10:42.19 .net
失礼、6枚目でした。

931 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 07:15:27.11 .net
ただの貸オフィスだね

932 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 07:16:18.08 .net
ただの貸しオフィスなのか

933 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 07:37:46.55 .net
ただの貸オフィスよ

934 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 07:57:50.96 .net
ただの貸オフィスだったの!?

935 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 08:03:32.40 .net
それペーパーカンパニー疑われるパターンじゃ…

936 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 08:31:31.41 .net
ペーペーカンパニーなのか

937 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 08:32:21.26 .net
ペーパーカンパニーなのかも

938 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 08:59:09.66 .net
みんな楽しそうだなw

939 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 09:00:19.63 .net
へへ照れるぜ

940 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 10:10:42.20 .net
キモ

941 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 10:37:07.84 .net
レバー

942 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 11:26:54.79 .net
豚のレバーは加熱しろ

943 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 11:41:01.70 .net
あんきも食べたい

944 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 12:04:02.44 .net
アスペクトの入居は6Fだよ

945 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 12:13:42.45 .net
おれがキャンプファイヤの中の人だったら、
スイッチサイエンスに完全業務委託させて、スイッチサイエンスに振り込むかな。
残金は、NPOに振り込めばOK

7000万の売上は逃さんw

946 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 12:19:54.95 .net
しょうもない書き込み連続して流したいって事は、図星だって事かな…まぁクラファンの中身に赤信号がついたのは確かだろうしなぁ

947 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 12:24:38.07 .net
何言ってんだ
アンチが荒らしてるんだろw

948 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 12:30:26.32 .net
クラファン落ち着いたらこのスレで適当な書き込みしてた人への名誉毀損の訴訟かな

949 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 13:37:57.28 .net
>>944
不動産屋さんの写真を見ると、昨年11月には6Fの看板が消えてますね、

950 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 13:45:54.82 .net
そして、「主なテナント」として
2F 株式会社Nアンドパートナーズ
   新大学設置準備委員会
   株式会社アスペクト
   株式会社セブンシーズ
   株式会社MSXライセンシングコーポレーション
   株式会社アカシックライブラリー
   HMDホールディングス株式会社
   有限会社エヌ・インベストメントメントマネジメント
   NPO法人IoTメディアラボラトリー
   NPO法人ユーエヌデーエル・ファウンデイション東京
   上野中央ビル合同会社
  (神戸北野町プロジェクト合同会社)
が掲載されていますね。

951 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 13:50:44.15 .net
学園長としてのお仕事も
続けてらっしゃるようなので
一安心ですね!!

952 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 14:49:37.39 .net
あれ?学園長はそのままなの?

953 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 14:51:45.74 .net
>>948
特に毀損になるような書き込みあったっけ?
>>914
とか?

954 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 14:59:41.96 .net
根拠のない憶測だらだら書いてる人は危ないかも

955 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 15:07:56.30 .net
>>954

>948 が正にそれだな

956 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 15:13:18.06 .net
>>952
入学式でフツ―に挨拶されていたようです

957 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 15:15:00.08 .net
まあ根拠がある事実でも名誉毀損は通るからねぇ

958 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 15:32:48.00 .net
>>956
ありがとうございます。

959 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 15:42:15.22 .net
昔はO害予告みたいな警察動く場合じゃないと開示しなかったよな
最近は訴訟程度てもログ出すのかしら

960 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 16:56:43.67 .net
扇動扇動言ってた奴は震えて待て

961 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 17:13:24.82 .net
ダイエットマシンとかを楽天で販売している
WKJ合同会社も、上野中央ビル2階なんですね。

962 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 17:19:43.25 .net
>>960
実際に真に受けて何度も凸電するようなのがでてきたりしたら、
威力業務妨害の教唆、まさに扇動になってしまいますよね?

963 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 17:29:18.76 .net
>>950
ビルの所有者は誰なんでしょうか
さっぱりわからないですけど

964 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 17:37:44.69 .net
レンタルオフィスのオーナーが何か
関係あんの?

965 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 17:39:42.91 .net
あるかもしれないしないかもしれない

966 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 17:49:59.65 .net
船頭がアウトなのかバカボン言った俺はセーフだなまあ全部誤爆だし西様に言ったわけでは無いからな

967 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 19:57:53.12 .net
その言い訳が相手に通じれば良いけどな
それはそうと厳しい展開についてなってきたな
西さんはここで短気は起こさないで欲しい

968 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 20:10:06.33 .net
いや別に何も変わってないだろ
どの辺が厳しくなったよ?
言わばこれも情報操作になるよな

969 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 20:22:21.16 .net
>>968 = >>966
必死過ぎw

970 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 20:23:40.35 .net
なんか変化ありました?
公式には何も出ていないようですが・・・・

971 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 20:27:41.62 .net
https://twitter.com/nishikazuhiko/status/1646444120653824000?t=zqXconpV6Ks-Tq2b-_K8BA&s=19

CAMPFIREの対応より西さんが短気を起こさないかの方が心配ではある
(deleted an unsolicited ad)

972 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 20:38:43.23 .net
もうやめたいんだろうな

973 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 20:44:10.94 .net
失敗した事にして
反省記2のネタにした方が面白い

974 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 20:44:41.87 .net
破産前に得た金は自分のものにならないとの記述をどこかで見た気がする。

975 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 21:17:28.46 .net
破産手続き開始時ですから先月のことですよ

976 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 21:23:45.76 .net
金額で買いんだし、CFももっと前向きに動いてほしいなぁ

977 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 21:26:01.02 .net
貧乏人は言うことが違う

978 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 21:38:35.13 .net
政府がステマについて景品表示法で禁じる不当表示の対象に指定、10月1日に施行

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca4c094a447e3f6b4ae6c816c65cb4ea8b1b82ac

979 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 22:05:44.42 .net
「いくら戻って来るかはしらんけど」

980 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 22:09:37.49 .net
キャンプファイヤーはゴミだなマクアケにしとけばよかったのに

981 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 22:13:04.57 .net
他だと手数料が高かったりしません?

982 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 22:51:23.08 .net
キャンプファイヤーなぁ
普段はトラブルはオーナーと出資者間で解決しろって言ってるくせに
余計なとこで邪魔してくるって何なんだろね
返金で全額返さないんだったらただの泥棒じゃね?

983 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 23:02:57.90 .net
CAMPFIRE側の言い分わからんからなあ
西のツイートだけだと向こうがおかしいってなっちゃうけど

984 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 23:11:57.40 .net
西が誰とでも揉める性格なんだろ

985 :ナイコンさん:2023/04/13(木) 23:37:40.87 .net
返金はCAMPFIREに支援者からそう言う要望が来てるって事なのかな

986 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 00:16:32.19 .net
西さん何でこんな攻撃されてるの?
もう、MSX3は出ないの?

987 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 00:23:12.81 .net
> 西氏: うん、やっぱりね。PLAYerっていうか、ソフトウェアを実行するエミュレーターは

988 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 00:23:22.66 .net
> ダメですよ、Windowsでは、他に魅力的なソフトがたくさんあるから。その経験があるから。

989 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 00:25:37.17 .net
3の前に0を待ってるよ!!

990 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 00:34:35.25 .net
まあツイッターとかで西さんなりキャンプファイアーなり刺激するよりはここで発散してた方が良いんじゃないか

991 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 01:21:32.31 .net
キャンプファイヤーああああ側の立場に立てば
こんなもん不成立にすると思うよ
MSX0の専門でやってるわけじゃないし
そういう他者の視点が一切ないんだよな
いい歳して

他人の負債だろうが自己破産だろうが同じなんだってわかってない
根底にあるのが信用なんだよ
クラファンは特にそれしかない
出来るまで支えるパトロンとは違う
運営も信用問題に巻き込まれるのだけは避けなきゃいけない
んなトラブルかかえるような運営で
資金集め出来ないって誰でも思う
やるのはタダだけど

992 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 03:14:28.31 .net
そもそもジャップは信用ならん

993 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 05:32:16.19 .net
>>990
ツイッターって何ですか?
もうそんな物はありませんよw

994 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 06:17:07.71 .net
>>993
可哀想…

995 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 06:19:18.73 .net
これは恥ずかしいw

996 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 06:22:36.92 .net
>>993 は殺伐とした空気を変えようと笑いを提供してくれてるんだよありがとうw

997 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 06:29:49.74 .net
>993
さんありがとう!

998 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 06:32:12.38 .net
>>991
7500万の売上なんだし特別対応はあり。

999 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 06:32:41.00 .net
次スレは?

1000 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 06:33:35.58 .net
あれそうだな わっちょいでお願い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200