2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3 Part5

1 :ナイコンさん:2023/02/28(火) 12:18:55.98 .net
前スレ

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674217238

429 :390:2023/03/25(土) 13:46:49.05 .net
>>428
お前の脳内定義なんて聞いてないけど?笑
論破されてそんなに悔しかったの?必死過ぎて笑うわ笑

FPGAなんて名称からしてProgrammableだと言ってるのに、ハード設計はプログラミングじゃないってアホかと笑笑

これがが全てです笑

430 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 13:50:12.29 .net
○罵倒
○人格攻撃
○相手の言わないことを否定
○幼児化
やれやれ

431 :390:2023/03/25(土) 13:51:44.43 .net
どうでもいい関係ない話を箇条書して他人を罵倒
論点と全く無関係なレスで必死になる、論点でレスできなくなった顔真っ赤なやつのテンプレお疲れさまです笑笑

432 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 13:54:11.85 .net
> 僕は、安くて使い勝手がいいパソコンを作れば、
> 一家に一台普及すると思っていたけれど、これが間違っていたのだ。

433 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 13:55:46.36 .net
論点はブレイクアウトがプログラムなしと言えるかどうかだろ?

434 :390:2023/03/25(土) 13:58:47.23 .net
で、独自性のある動作を実現しているのに、それがプログミング以外に何があるんだよ?

435 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:00:06.68 .net
争え…対立しろ…

436 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:01:49.43 .net
独自性がプログラムの要件?

437 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:02:36.55 .net
390は伝説に残るな

438 :390:2023/03/25(土) 14:03:49.78 .net
そんなことは一言も言ってないけど?
少なくともひと目で独自性が判断できるものを作ってるのに、プログラミングなんてしてない!と
ブレイクアウトに対しては言えないだろと言ってるだけだぞ。

439 :390:2023/03/25(土) 14:04:29.43 .net
伝説になるのはお前らの方だよ。FPGAのPが何の略かすら知らないアホがいたなあと笑

440 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:08:59.78 .net
元々は予定を立てる意味だからな。

441 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:10:00.91 .net
アホな議論してるな
問題は作者がそれを理解して記述したと取れるかという事
取れねーだろ
あたおかなんだから

おそらくプログラムなんて組んだこともないだろう
なのにハードウェアそのものが狭義ではプログラムだって理解してると思うのか?

まあ個人的にエニグマがプログラムかって言えばそうは思わんがな
ただの歯車だ

442 :390:2023/03/25(土) 14:11:51.81 .net
お前の脳内定義は聞いてないんだよね。
ぼぼぼぼボクは違うと思うから!とか必死に言われても、
FPGAのPが何の略か知ってればハード設計でもプログラムという用語は使うと理解できるはずですから笑

443 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:15:17.29 .net
FPGAのプログラマブルは書き換え可能なというくらいの意味合いでは?
PLDなんかも単なるAND-ORでもPLD
PROMはデータしか入れなくてもPROM

444 :390:2023/03/25(土) 14:17:56.08 .net
>>443
だから何?何の反論にもなってないよねそれ。Programであることに変わりはないけど?
PLDのPも同じな。
あと、お前の論理だとMaskROMに書かれたファミコンのゲームはMaskROMだからプログラムじゃないってことになるな。
Programmableじゃないんだから笑

445 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:18:31.84 .net
FPGAはゲート回路をプログラムするもので動作時にプログラムが動いてるわけじゃないからな

446 :390:2023/03/25(土) 14:18:45.03 .net
まぁ、件の本がクソかどうかはともかくとして、そこに書かれている記述に対して厳密な事を言って
シツコク絡むのなら、自分達も厳密な論理でしつこく絡まれる覚悟を持ってから言うべきじゃないのかなと思いますよ。

447 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:19:38.09 .net
彼が降臨してるのか?
ツイッターで反応してみてよw

448 :390:2023/03/25(土) 14:19:44.19 .net
>>445
ゲートに対して指示を出してるProgramそのものですが?
FPGAの動作原理すら理解してないのか。そんなレベルでイキってるの?大丈夫かこのスレ・・・

449 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:23:31.91 .net
いやあ、
僕はそもそもゲームが好きじゃありません

450 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:25:41.96 .net
> ゲームするならヤフオクで昔の安いMsxをどうぞ

451 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:39:17.03 .net
>>445
まあね。
もっとも、スクリプトを実行させるとかいうこともできるから、結構あいまいというか、グレーなところはあるね。

高位合成なんか使うとC/C++から論理合成されてFPGA化されちゃったりするわけで。
じゃあ、その時のC/C++のソースコードは、著作権のあるプログラムで、実際にFPGAに書き込まれるデータにはソースと同じ権利を主張できないのかと言われると違和感はあるわね。

452 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:45:20.23 .net
ブレイクアウトはプログラムなしとは主張できないの?

453 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:49:32.87 .net
もしTTLとメモリーでブロック崩し作れとか言われても困るよなまずパッド周りから組む?それすら出来んけど

454 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:53:51.74 .net
昔、ラジオの製作にもICだけでできたゲームが掲載されてて、スゲーなあって思ったもんさ。

GIが出してたLSIのゲームのチップも中はロジックだけでゲームを実現してたそうな。

その時代のゲームをロジックで今再現してるヤツが外国にいて、そいつのホームページにその頃の技術がたくさん書かれていたよ。

455 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 14:55:26.20 .net
>>452
誰が作っても同じようになる単純なロジックとは違って、ブレイクアウトくらいになると、ワイヤードロジックによるプログラムであると言っても良いとは思うし、創造的なものであるとも思うけどねえ。
でも、回路図見せられて、これがプログラムですと言われた場面を想像すると、意見が割れるのも当然かな?

456 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 15:23:17.91 .net
ノイマン型.,,プログラム内蔵方式でないものはプログラムとは言わないよ。

457 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 15:43:38.30 .net
1チップはエミュじゃない派ですね

458 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 16:14:20.80 .net
>>450
何十年も前のハードだからいつ壊れるか分からないのにな
最近ようやく御理解頂けたっぽいけど

459 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 16:17:00.52 .net
壊れたMSXは直せばいいさ

460 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 16:27:49.37 .net
>>459
SDGs

461 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 17:33:43.61 .net
>>459
一回やったけどコンデンサー全交換とか二度とやりたくねー

462 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 18:02:26.21 .net
BEEPに修理してもらえよ。有料

463 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 18:25:08.30 .net
今北
何の話かと思って>>383まで辿ってみた
FPGAの話では390の完敗だけど、元のブロック崩しの話なら、プログラムが無いってのは言い過ぎだと思う
それは出版社が好むキャッチーな文章に過ぎないよ
「なぜ社長のベンツは4ドアなのか」みたいな、その手のものでしょう

ちなみにプログラマブルって、プログラム言語をプログラミングするあのプログラムの事じゃないよ
390はもう吠えない方がいい
老害連呼とかみっともないw
最初の主張はまちがってないから、落ち着きなさい

464 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 18:40:25.64 .net
まあ、FPGAにしても、今やCPUコアも入るし、ちょっとしたところでもブロックRAMに書き込んだスクリプト解釈させながら動かしたりするし、MSなんかでも非ノイマン型のアクセラレーション用のエンジン作ったりしてるしで、どこまでがプログラムと呼ぶのかな?って感じだけどね。

コンピユーターに対して指示を行って、望む結果を得る指示書のようなものと考えるなら、ChatGPTに対する質問やStableDiffusionに対する呪文もまたプログラムってことになってくるとかね。

プログラムの不確定性原理と呼ぶことにしよう


とかね。

465 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 21:31:07.56 .net
だからネ
シーケンサ使って順番にLEDをフラッシャーみたいに光らせるのだって広い意味なら「プログラミング」だよな
これは正しいよね
じゃあD-FFのクロック入力を共通にして出力データを次段の入力に何段もつなげて一番最後のFFの出力データをNOTして先頭に戻すという回路を組んでそれぞれの出力でLEDをドライブするというのはどうか
これはFFがどの程度のスピードで動くのか、出力ドライブ能力はどれくらいなのか、リセットはどうするのか、消費電力は要求を満たすのかといった事まで扱えば回路設計だ
PONGあたりだとビデオ信号作るところまでランダムロジックでやってるだろ
知らんけど

466 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 21:38:35.71 .net
ネタ元の本読めば分かるよ

467 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 21:40:36.59 .net
>>464
関数型プログラミングとか論理プログラミングあたりの理論で既に通った道だな

468 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 21:42:21.40 .net
俺に読めって言うの?
どうでもいい話だが

469 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 21:49:38.34 .net
ところで破産処理の影響はないと言えるのかねえ

470 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 22:16:17.66 .net
情報発信してた西氏が今までのようには動けないだろうし債権者も目を付けるだろうし4月からクラファンと言ってたstickとかミニチュアとかはまあ厳しいだろうね

471 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 22:32:33.35 .net
盛り上がらないとつまらないよね
出資者はいくら出したんだっけ?

472 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 22:35:20.82 .net
今はクラファン出資者に来たメールが全てでは?他に情報ある?

473 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 22:47:12.89 .net
あれって出資なの?

474 :ナイコンさん:2023/03/25(土) 23:39:56.48 .net
アスペクト倒産の裏舞台の本のネタはできた

475 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 00:05:42.97 .net
うぜぇ奴らがスレ伸ばし

476 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 00:12:12.68 .net
でも債権者破産手続きの影響は気になるだろ
まあ気にしたところで現時点では全く分からんが

477 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 00:35:42.89 .net
債権者側の申し立てによる破産だから押さえられる資産の目処が立っての会社の整理だろ
西氏は不動産資産があって負債の整理には足りるという話を当事者が書いてるから(記事は2018年のものアスペクト、印税未払いで検索すれば出るやつ)事務的手続きを粛々と進めれば済むかもしれん

478 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 02:06:43.90 .net
出資者はtwitterで何て言ってる?
怒ってない?

479 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 02:36:32.11 .net
不動産で見込なんかあったらとっくに破産させてる
ここまで引っ張ったのはなぜ?

480 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 03:29:44.79 .net
クラファンの出資金が100%超えたところでの相手側の破産手続きに見えるのが気になる。
生産前だろうしなぁ。

481 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 03:39:17.81 .net
葬儀屋売却してたんだっけその頃から既にやばかったとかか

482 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 04:15:47.03 .net
本人は経営権もすべて手放して、関係ないつもりなのかもしれないけど、
零細個人事業じゃねえんだから、それは通用せんわな。

483 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 04:18:23.04 .net
本人と住所同じなのに「知人の会社」なわけないでしょ、と

484 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 04:56:34.11 .net
闇金に借りて追い込まれたってアウトじゃね総資産全部判ってて
それらの権利を担保に金貸すわけだし表面化したときは全部
持って行かれるとナニワ金融道で読んだ

485 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 04:59:34.43 .net
登記に別人の名前が書いてあって別の株式会社なら、住所が同じでもなんら問題はないんじゃないの?

普通の経営者なら、そうやってリスク管理のためにも、名義を分散させることはよくあるもんだと思うけど。

途中から意図的に名義を書き換えたのなら問題はあるだろうけど。

486 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 05:01:47.41 .net
破産させられるぐらい揉めてんだから
そんな簡単に収まらないだろ

487 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 05:48:24.55 .net
これな

488 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 08:06:00.52 .net
第三者破産の場合は債権者が債務者の資産の内容を裁判所に示す必要がある
また、破産の事務手続き費用も負担しなきゃならない
破産される側の債務者の協力は得にくいから一般的には時間がかかるとか検索すると出てくる

489 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 08:17:50.76 .net
素手かい

490 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 08:46:28.90 .net
オワタ… orz

491 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 09:27:49.39 .net
MSX3は俺が生きてるうちには出ないのかな。。

492 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 09:42:20.48 .net
「実家だけは勘弁して」 ニーシー涙の訴え

493 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 10:40:44.89 .net
ロシアでiPhoneの
公用端末としての
使用が禁止に〜

乗り換え期限は4月1日


https://iphone-mania.jp/news-529300/

494 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 12:22:10.50 .net
マジか!
急いで乗り換えないと!

495 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 12:23:19.09 .net
第三者破産なんて基本相当こじれてるからな
大丈夫って言うほど大丈夫では無いと思う

496 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 16:33:27.43 .net
>そして不謹慎ながら反省記のパート2を書くことにしようと思っています

元気そうだなw

497 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 18:55:58.98 .net
反省しろ

498 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 19:10:58.87 .net
もう一回反省できるドン!

499 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 19:43:39.33 .net
反省だけなら猿でもできる

というCMがあったな

500 :ナイコンさん:2023/03/26(日) 20:03:32.47 .net
バカボン…

501 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 02:29:16.43 .net
給与差し押さえみたいにキャンプファイヤー差し押さえとかできるの?

502 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 06:18:02.01 .net
>>501
一応クラウドファンディングはIoTメディアラボのものなんで、西君本人とは関係ないという主張だろうけど、IoTメディアラボの実態がわからんからねえ。
東京都のホームページの法人・団体情報詳細から見ると、令和3年に設立されてる。資本金ゼロで、各理事は無報酬だけど、初年度から事業委託費とかで300万円くらいの赤字、合計で480万円くらいの赤字で、これと同額の仮受金で補填している形。
このお金がどこから出たのかは良くわからんね。普通、仮受け金は意味不明の入金があった場合に仮に受けておくための勘定科目で、そのあと何のお金か判明したらそちらの勘定に振り替えるんで。

理事のポケットマネーなら短期借入金になるんじゃないかな?

今の財務がどうなのかわからないけど、もしもこうした入金が西君のもので、そのまま積み上がっているなら、法人としては西君からの借金なんで、管財人から法人に対して金返せ!ってことになるかな。
あくまでも仮にそうならというタラレバの話だけど、MSX0だの3だのの試作費用にしても、それだけの出費を賄うだけの事業収入がIoTメディアラボにあったのかな?何かドル箱事業があったのかな?

503 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 06:32:04.99 .net
無駄に長文だけどよく分かりませんって言ってるだけよね

504 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 09:27:58.97 .net
IoTメディアラボラトリーに対して西さんがお金を貸して運営資金(MSX0やら3やらの試作や購入費用など含めて)にしているなら、その借入分は西さんに返却して、債権者への返済にあてなさいってことになるということ。

505 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 13:29:05.03 .net
バブル期の拡大路線が行き詰った時はキヤノン御手洗さんに面倒見てもらって、
90年代後半にアスキーが債務超過に陥った時はCSK大川さんに助けられた。
でももう西さん自身もいい歳だし、今回ばかりは自分自身で尻ぬぐいをしなきゃね。

506 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 16:52:36.18 .net
マアアさんが清算されてる絵面が思い浮かんだ

507 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 17:39:41.60 .net
NPOって結構雑で、個人名義の銀行口座を使っていたりすることもあるからな...
無事出荷されることを祈る。

508 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 18:25:07.56 .net
クラファンの期間が終了してクラファンの入金がされて各種発注するまでは安心できないね。
今のタイミングでこのようになったのが何だか恣意的な感じがしてる。

509 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 18:35:37.41 .net
Ima Okanenaino Tasukete

510 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 19:41:01.41 .net
さすがにクラファンで集めた資金を差し押さえできんだろう
不成立ならこっちにも集金する権利があるんじゃないか?

511 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 20:02:52.18 .net
むしろクラファン出資者の資産を差し押さえにくる

512 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 20:46:13.72 .net
スイッチサイエンス、「Raspberry Pi Pico W」を2023年3月27日販売開始、国内認証関連手順を完了
https://www.sankei.com/pressrelease/prtimes/QKSEFTHCBRMTNBZQWDM3GFQWDY/

513 :ナイコンさん:2023/03/27(月) 20:59:23.59 .net
やっぱラズパイは訳の分からんMSXIoTとは格が違うね

514 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 07:43:23.56 .net
まさかこんな結末になってしまうとはな

515 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 08:01:58.52 .net
何言ってんだ?アホらしくすぎる

516 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 12:19:09.21 .net
第18条(プロジェクトに関するトラブル)

1項:プロジェクト活動進行中に発生する支援契約当事者間でのトラブル、返金要求、その他紛争については、支援契約の当事者であるプロジェクトオーナーと支援者との間で解決すべき問題であり、CAMPFIREおよび第8条に記載するサービス提供会社はこれに関して一切責任を負いません。

517 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 13:21:38.86 .net
西和彦氏、破産手続きを開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/30efe63ed4d66c58ff57831c8e3fb2a7332a5ba3

518 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 14:03:20.66 .net
この記事
債権者破産手続きなのをはっきり書いてないのがいやらしいな

519 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 14:07:29.77 .net
家中に赤い札をベタベタ貼られてるの?

520 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 15:04:19.85 .net
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1487/896/html/5.png.html

521 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 15:10:33.60 .net
>> 332 と >> 520 の住所が同一なのか...

522 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 15:24:38.20 .net
金返さないのに
クラファンで何千万円も集めてたからキレられたの?

523 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 15:29:28.70 .net
任意整理ではないからな。
感情的になっているだけの可能性もあるけど、なにかしらのビジョンがあると考えたほうが自然

524 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 15:45:38.32 .net
出版屋にこだわったせいで黒字の商売を手放して破産か普通逆を選ぶのだが
過去の栄光にすがったかでも現実紙媒体はオワコンだからな

525 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 16:37:21.48 .net
MSX関係のネタをアスペクトで使って利益を得ようとしていたのかもしれないが
色々と動きが遅すぎた

526 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 16:49:59.64 .net
紙媒体も、アナログレコードみたいに反転する可能性もあるかもだけどね。

527 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 17:30:52.74 .net
過去の栄光にすがったかでも現実MSXはオワコンだからな
MSXも、アナログレコードみたいに反転する可能性もあるかもだけどね。

528 :ナイコンさん:2023/03/28(火) 19:41:46.94 .net
債務額はどれぐらいなんだろう。

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200