2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part7

440 :ナイコンさん:2023/04/27(木) 18:37:28.18 .net
>>426
普通に英語中国語
世界で使われてる言語no.1,2

441 :ナイコンさん:2023/04/27(木) 18:44:27.63 .net
MUTERM でパソ通してた時の
自分のログが見たいわ
FD 詰め合わせ友人にやったけど
保管してくれてんのかな
20年くらい付き合いないから
FD 見たいとか言いづらい

442 :ナイコンさん:2023/04/27(木) 18:47:36.08 .net
自分なら逆に恥ずかしくて見られんわ
インターネットやり初めのメールすら見る勇気ない

443 :ナイコンさん:2023/04/27(木) 18:48:54.29 .net
ワイも自分のログは見たく無い

444 :ナイコンさん:2023/04/27(木) 18:59:41.00 .net
MuTerm懐かしい

445 :ナイコンさん:2023/04/27(木) 19:45:40.81 .net
>>440
は?

446 :ナイコンさん:2023/04/27(木) 20:20:27.15 .net
そしてNet-Cockへ

447 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 01:36:47.17 .net
ログ全部MOに保存してるけどhumanフォーマットだわ

448 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 02:47:50.41 .net
エミュでマウントすれば読めるんちゃう
なんか直接読むwinのツールあったような気もするが。

449 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 04:41:26.94 .net
>>445
ググるとかそういうのできないの?
https://japan.wipgroup.com/media/language-population

450 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 05:58:22.45 .net
アスペルか

451 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 08:30:00.98 .net
日本の会社のコメントの英語使用率と中国語使用率を調べて欲しいものだな。
だから傲慢な中華思想は日本の社会になじめないんだよ。

452 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 08:31:39.16 .net
>>449
あんた日本人じゃないだろ。書かれた文字しか理解していない。

453 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 09:22:52.18 .net
ナウシカの話?

454 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 11:19:32.61 .net
まあ、その中華思想をおもいっきり引きずって戦争を起こした国が日本なんだけどな。

455 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 11:37:34.38 .net
しつこい

456 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 12:12:09.05 .net
そんなことよりBIOSの話しようぜ

457 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 12:44:55.20 .net
>>452
書かれた文字すら理解できない人が何言ってんの?

458 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 13:22:39.79 .net
ノスタルジーはいらない

459 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 13:58:51.39 .net
この板の存在意義を疑うような書き込みを

460 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 14:06:24.50 .net
レトロPC、復刻ハード、レトロゲームなどは全否定ですか?猛者ですか?

461 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 14:13:04.83 .net
ノスタルジーは要らない

時代は変わってる
技術も進んでる
それらを活かしてこそエンジニアでしょうが
新しいものを見て血が騒がないの?

462 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 14:26:02.31 .net
IOCS
の読み方を教えて下さい

463 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 14:37:02.56 .net
過去資産を継承しないなら、
X68000に似せる必要もないわけで

464 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 14:38:41.07 .net
>>461
エンジニアなら最新技術のキャッチアップなんて当然ですよ。
ノスタルジーはただの息抜き。
復刻ハードで最新技術を追うのは無意味だし

465 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 14:50:44.69 .net
464ですが
クリエイターがレトロな世界観を復刻ハードで表現するのはどんどんやって欲しいです。
ただ復刻ハードは土台(互換性)がちゃんとしてないと、表現の場が分断されてしまうと危惧しています。

466 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 14:54:01.43 .net
>>461
はコピペよー

467 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 14:58:15.85 .net
やべー
マジレスしちゃった

468 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 14:59:57.16 .net
ええんよ
ほっこりした

469 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 15:22:24.48 .net
MSX3スレ荒らしてる奴こっちにも来てるのか

470 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 15:30:36.37 .net
そうやってわざとらしく誘うのは止めなさい

471 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 16:51:45.61 .net
>>469
荒らしはお前だろ
荒らしは帰れよ二度と来るな

472 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 16:53:42.39 .net
以後徹底的にスルーで
いいね

473 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 16:59:18.47 .net
荒らしを相手にするやつも荒らしだからな

474 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 17:19:13.43 .net
どーでもいーですよー
取り敢えず独自規格でも良いからHDD起動環境が作れるようにしてくれ

475 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 17:27:52.30 .net
>>473
お前が荒らしだろうが死ねよ

476 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 17:30:33.39 .net
スルー力ゼロかよw

477 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 18:52:05.97 .net
ノスタルジア1907はいるやろ

478 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 19:01:30.70 .net
またFAQのユーザ質問が減ってる
何が消えたのか覚えてないが

479 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 19:15:34.67 .net
ゲームするならヤフオクでMSXを買ってください

480 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 19:44:43.09 .net
>>462
あいおーしーえす
て読んでた

481 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 19:59:54.34 .net
※このスレは中華人民共和国の工作員が紛れております。

482 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 20:10:22.92 .net
>>479
なりすましうせろ

483 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 20:14:57.88 .net
西和彦信者が荒らしに来たの?
よーやるわ。

484 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 20:18:58.52 .net
基本的に全部 >>483 の自演だろうな

485 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 20:21:19.11 .net
次も期待できるな 
というかいい加減荒らしは徹底スルーしようぜ
ここ皆スルー力無さ過ぎだろ

486 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 20:23:36.92 .net
良いこと言うじゃんって思ったらコピペじゃねーかw

487 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 20:27:17.12 .net
アーリーアクセスキット二次出荷前倒しは良いニュースだな。
6月出荷分(2nd Lot)の出荷に関するご報告
ttps://kibidango.com/project/2285/action/16544

488 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 20:36:45.47 .net
転売が早まるだけな希ガス

489 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 20:49:04.93 .net
買う人がいると思ってるの?
おめでたい

490 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 20:53:07.15 .net
>>488
転売屋はキャンセル出したいだろうなあ……

491 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 20:53:31.40 .net
おめでとう

492 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 21:09:26.71 .net
特別損失

493 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 21:25:50.00 .net
HDDモードこないってまじ?

494 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 21:33:55.52 .net
>>493
これ見て無いって思うんんならそうなんだろうな。
お前ん中では。
ttps://i.imgur.com/dmkRIlF.png

495 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 21:35:20.59 .net
テンプレ回答

496 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 21:38:52.39 .net
柄悪

497 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 22:12:05.45 .net
不敬罪

498 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 23:05:42.18 .net
>>494
やるとも言ってないが
出来なかった宣言かも知れんぞ

499 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 23:09:45.25 .net
デキッコナイス!
   /二ヽ
 r-r<ニニコ
(  _)て・)l
(  (n   Y⌒)
(_イ ___ヽ~
  ( ( | | | |
  ヽ二二二ノ
   | |

500 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 23:16:58.72 .net
USBメモリー付けて起動するとLED断続で点いて何回かアクセスしてるっぽいけど
最終的に見なかったことにしてるのかな

501 :ナイコンさん:2023/04/28(金) 23:46:22.76 .net
ヤメレ喰っちまうど

502 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 05:56:02.38 .net
結局バックパネル隠して小出しに発表してたのは何だったのかっつう

503 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 09:22:33.86 .net
発売延期&クラファンする前に何を売ろうとしてたのかはマジで永遠の謎

504 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 09:53:50.46 .net
これを実用するつもりならそらHDDは必須で最初から用意しとけと思うくらいだけど
これを 実 用 す る!?頭になんか湧いてんの・・・?
一応は動くけど基本的には飾っておくもの、くらいの認識なんだけど

505 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 09:54:36.14 .net
ゲーム20本くらいの詰め合わせでよくあるミニ筐体として出したかったのかな
実機の後継機求められて無茶してる感ある
かといって有識者は手を引き始めて泥沼化してねか

506 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 10:05:00.25 .net
実機の後継機wwwwwwwwwwwwwwwwww
完全にキチガイの発想だわ
そんなものが出せてペイできるのならシャープから出てるわ
せっかく面白いことやってもほどよい接し方ができないキチガイにかかったら
こうやって潰されていくんだな

507 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 10:18:46.58 .net
いや~ホントそう
令和にエミュで遊べる実機出してくれただけでも有り難いのに短期間に彼是求め過ぎでは

508 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 10:20:33.72 .net
>>505
インタビューとか見る限り求められたと言うより勝手に自分で暴走したって感じだが

509 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 10:22:05.06 .net
期待するのは結構だけど度を超して期待するのは逆に無知だよね

510 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 10:30:02.71 .net
飾り物にホイホイ5万出しちゃうチョロいアホしかいないからな

511 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 10:36:21.95 .net
>>503
元々はいわゆるミニタイプと一緒で、ビルトインのゲームが遊べるだけの代物だったはず。
これだとエミュレーターでうまく動いてないところは(やる気があれば)ソフトにパッチ当てればいいので楽。
まあやる気がないとアストロシティミニとかプレステミニとかみたいになるけど。

512 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 10:40:58.32 .net
>>510
50万出すべきだよな後継機求めてるなら

513 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 11:47:47.12 .net
インタビュー読んだ感じまだ詳細の発表もしてない最初の発表の反響見て勝手にZが盛り上がってミニゲーム機から復刻な方向に方針変えたっぽいけどな

514 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 11:48:56.82 .net
>>512
キミ、アホでしょ
侮辱じゃなくて本当に社会生活もままならない阿呆

515 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 11:54:12.58 .net
>>513
それじゃ瑞起が自爆したみたいじゃないか
そんな訳ある?

516 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 11:58:24.65 .net
500マンにするべきだったかな点(ㅎ.ㅎ )

517 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 12:18:04.68 .net
なにかしら文句言いたいお年頃なんだろロードマップ発表予定になったから
矛先替えただけガス抜きしても無駄だな放置するしかないよ

518 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 12:26:12.76 .net
実機の後継って初期ロードマップにも書いてあるしな噛み付いてる奴がオカシイ

519 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 12:33:59.52 .net
後継になってないから噛みついてるのでは?
知らんけど

520 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 13:00:55.25 .net
他にX68000スレがあるけど、特定の人物たちだと思うけどクソリプが多くて自分の中でクソスレ扱いで、
そのスレに書き込まない。
建設的でない意見をし続ける奴と話をするのは無駄。

521 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 13:23:03.21 .net
ここも似たりよったりだがなそいつら全員集合してんじゃねw

522 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 13:24:57.36 .net
公式コミュやTwitterの方が有益な情報が多い
このスレには一つもない

523 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 13:31:54.13 .net
>>511
当初がミニゲーム機の計画だったなら、今Z向けのゲームのラインナップが全然なのはなんなんだと思う
ちゃんとライセンス交渉して収録許可取れてない状況でミニゲーム機を発表しようとしてたのかと

524 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 13:42:52.13 .net
>>523
>ちゃんとライセンス交渉して収録許可 >取れてない状況でミニゲーム機を発表
>しようとしてたのかと

むしろありそうとすら思えるのだが

525 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 14:10:21.64 .net
フリーソフトやPDS突っ込むつもりだったとか?

526 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 14:26:49.72 .net
実機当時ねライセンス料ってどうなっていたのだろう?
電波とか割と移植物を作っていたけれどね。

527 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 14:31:08.43 .net
>>523
方針変更で前提条件が変わったから交渉内容が白紙になったのかもよ
知らんけど

528 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 14:38:07.23 .net
ユーザーがあれこれいじれるということはコピー対策が必要になるからな
モラルもなにもないユーザーが、コピーで狭い市場さらに狭くして潰した過去があるプラットフォームだし。

そういえばZに怪しいXFD入れてSRAMウイルスに感染した奴がいたような

529 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 14:38:26.21 .net
>>513


530 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 14:47:29.52 .net
ゲームの詰め合わせ?から方針転換は
おもいきったいうか、中華小回り効くなぁと思った。
あともうちょい、55Hzとhddとadpcmがどうとかdma周り?細かい所詰めてくれれば
これはこれで良いんじゃないかと思ったり

531 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 15:18:09.79 .net
SoC仕様書にPAL NTSC選べるみたいな記述も有るしHDMI2.1にソフトで対応できないのかな

532 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 15:25:51.07 .net
なんか作ろうと思うならwin上のエミュでやるかな
黒バージョンやXVIが出たらまた金出すと思うけど

533 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 15:48:25.31 .net
>>525
少なくとも第一報の時はこれから具体的に考える状態だったんじゃないかなあ
もちろん想像だけど

534 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 18:01:03.52 .net
>>531
HWが対応していないのにSWでなんとかできるわけないだろ

535 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 18:12:53.71 .net
>>524
Zでも「参入したいメーカーの連絡お待ちしています」みたいなこと言ってて、自分からは動かず待ちの体制になってるのどうかと思った

536 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 18:46:27.55 .net
自分からは動かず待ちの体制になってるって何でわかるの?

537 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 18:48:06.84 .net
社員なんじゃね?

538 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 19:50:04.13 .net
そりゃZUIKIに声をかけられなきゃやらないような権利ホルダーとか願い下げだろ
X68魂が残ってるならむしろ自分からZ版を作って出させてくれと頭を下げにくるべきだろうに、どれだけ他人任せなんだよ
やる気がないなら死蔵してるだけの権利や資産なんかZUIKIにタダでくれてやれよ、それぐらいの貢献はしろって話

539 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 20:02:37.39 .net
そもそも声かけられたって即決するわけじゃなし
連絡待ちになるだろう

540 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 20:07:35.26 .net
中華代理店のZUIKI も
5年間は仕様変えなかったりして
2028に Z XVI が出る
そしてエミュが 1.0から 1.1にあがる
予約すると習近平カードが

541 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 20:22:26.28 .net
>>538
困るなぁ。恥ずかしげもなく無知をひけらかされても。
何故コンテンツホルダーはZUKIの売上に貢献しなければいけないのですか?
X68K互換機にすらなれない(ならない?)ZにX68魂とかないわ。

542 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 20:28:42.22 .net
ゲームならpEGGでいいし

543 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 20:39:28.70 .net
なんで7000にも行かないようなマシンのゲーム出すのに頭下げにゃならんのだw
普通はメーカー側が頭下げてしかも買取保証したり
奨励金出したりするんだよ
しかもうん十万うん百万出るレベルで

1万も行かないマシン用のゲームなんて
同人以外興味もたんわ
せめて10万台売ってからこいだろ

544 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 21:00:03.44 .net
>>541
無知じゃなくて無恥だろ
恥知らず

545 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 21:07:14.73 .net
エグザクトもZ用じゃなくて実機用のが先に発表されたのも
いろいろあるんだろうな

546 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 21:28:43.59 .net
>>541
そういう他人事と思ってるところが非難されてるわけだが
互換機になれてないなら自分たちが協力して何とかしようと思えよ

547 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 21:30:09.52 .net
ヤベェ、アホとバカが会話してるぞ

548 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 21:38:30.44 .net
キチガイとアタオカの罵り合いw

549 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 21:58:17.34 .net
こりゃ、黒出ても大半が見送りだろうね。
意地になってるマニアだけがお買い求め。
ジャパネット高田ででも販売したら話題作りにはなる。

550 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 22:00:47.08 .net
そういえばマニュアルの表紙の色が若干明るい気がするんだけど
68のマニュアルってもっと濃い青だったよね?

551 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 22:05:48.97 .net
持って無いの?

552 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 22:45:54.15 .net
ゲームのビジネスするなら本体1万台じゃ話にならないよなあ
しかしゲームが少ないままだと本体買うやつも居ない
鶏が先か卵が先かで詰んでる

553 :ナイコンさん:2023/04/29(土) 23:25:11.86 .net
スルー力無さ過ぎw

554 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 01:12:05.43 .net
GWは悪城やりたいわ

555 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 06:50:22.72 .net
そもそもZUIKIにはX68のこと知ってる人や思い入れのある人っていないんでしょ?
それで元パワーユーザーの意見集めてX68を再現しようとしたのに、まともな人の協力を得られなくて、ベータ版を名乗った失敗作を配布した。

556 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 07:30:28.77 .net
>>554
悪城って略すパターンは初めて見た。ドラキュラ界隈ではあるあるなのかな

557 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 10:11:48.14 .net
X68の復刻祝いをかねて(#^.^#)
https://imepic.jp/20230430/358830

558 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 10:43:59.44 .net
>>555
そうなの?誰から聞いたの?中の人なの?

559 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 10:53:33.50 .net
レトロフューチャーしかできない日本ってほんと没落国なんだなと感じる

560 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 10:56:41.60 .net
>>558
当時のX68ユーザーがスタッフにいないって話はなんかのインタビューで言ってなかったっけ?

561 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 11:02:38.41 .net
>>560
責任者の日本人執行役員がいってたよね。
当時の関係者とかの監修も受けず、見よう見まねで作ってさ。
シャープの中の人も当時のこと知らない人だから筐体とグラディウス見せられて大絶賛。
ファミコン本体そっくりな互換機も中華製品であったよね。ディスクシステム動かないやつ。

562 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 11:08:09.28 .net
シャープに残ってる資料が商標登録されてたロゴだけってのは衝撃的な話だった

563 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 11:30:22.03 .net
思入れが無くても熱い情熱があればいいのですよ^_^

564 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 11:52:03.22 .net
>>103
この投稿笑ったけど、意外と良い所付いてたかも。
許可はともかく事前にヒアリングすらないと、コンテンツホルダーの協力は得られないかな。
互換に乏しいハードでは再販ビジネスが成り立たないので、今のソフト不足は必然的です。
Zは、よく出来たミニチュア模型として飾って置くのが良さそう。

565 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 12:05:31.01 .net
>>543
再販ビジネスならワンチャンあったかも。
ただ互換性を軽視した結果、その芽すら無くなった感じ?
新規開発、過去作改変してテスト。それを行ってもZでしか売れない。ではビジネスになりませんね。

566 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 12:05:45.96 .net
ミニチュア模型としてみた場合、コネクタ類が簡素なモールドで成形色そのままなあたりチープすぎる

567 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 12:33:58.45 .net
全部集めてもCDROM1枚にすっぽり入るしょぼPCにハコもガワもいらんでしょう

568 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 12:37:42.96 .net
はあ
模型だというならてめえで好きに色でも塗ってろよ
お前は気持ちの悪いフィギュアのパンツもそうやって色塗ってんだろ?

569 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 12:38:38.54 .net
原価780円程度のものを幾らで売ろうというのでしょう?

570 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 12:39:40.49 .net
ちょろっとした容量だからな全部かきあつめても

571 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 12:40:26.63 .net
開発者も頭が弱いが完全に知恵遅れをターゲットにしてるよな

572 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 12:41:46.63 .net
シンセをまともに扱えず指で押して音だけ出しているような知恵遅れが多いよね

573 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 12:44:10.93 .net
X68000自体がSHARPの本流じゃあなかったらしいね

574 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 12:50:25.32 .net
MZのパソコン事業部じゃなくてテレビの事業部だった

575 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 12:51:18.70 .net
知恵遅れてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

576 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 12:59:40.08 .net
>>560
じゃあソース出せるよね?出さないって事は嘘って事ですよ

577 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 13:03:06.92 .net
食いつくなや

578 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 13:23:27.47 .net
GW頃にはソフトが発売されまくって
Zでバリバリのブイブイの予定だったのによぉ・・・・
何がどうなってんだよぉーーー

579 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 13:27:00.24 .net
スタッフは遊び半分半笑いでやってる
68のことなんか全然しらん昨日今日の浅知恵
これが本当だから困る

580 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 13:45:24.46 .net
今まで言われて作ってできたので、次はうちで作ってみよう!そういえばうちの社員に68好きな人いたよね。じゃあ、68で!という無謀なスタート。


米内氏:我々の会社は各種ミニハードの実績が豊富で、そこで培った技術やノウハウが一定以上あります。セガさんやコナミさん、タイトーさんなど、先方からオーダーをいただいて作ってきました。なので、ハードウェアは間違いないというところと、ソフトの部分もある程度実績が積み上がってきているので、ソフトウェアをお客さんからもらうのではなく自社の製品として出すというのをチャレンジしてみよう、という声が社内でありました。そのときに、何をターゲットにしようかねというのをみんなで意見を出し合っているときに、「そういえばX68000好きな人が社内にいたよね」というところがきっかけで、プロジェクトがスタートしました。

581 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 13:49:23.19 .net
>>578
30年も前に終わったハードのソフトウエアが今更発売されると思ってるの?
今出されているおクスリの量を増やしてもらったほうがいい

582 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 15:16:12.87 .net
>>568
(そのフィギュアが虫姫のレコだったらどうすんだろ?)

583 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 15:32:12.19 .net
なんかやたらとげとげしい奴がいるけど
Z買ってすげえ後悔してるんだろうな
かわいそうに

584 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 16:37:56.66 .net
たった5万なんて後悔する値段じゃねえだろ

585 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 17:22:31.36 .net
金額より期待に対する落胆の方が大きい。おっさんホイホイの大風呂敷に期待したのが間違いだったなぁ。

586 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 17:47:28.62 .net
>>581
それが出してるんだよね。もっと古いハードの劣化移植を良い値段で…
ああいうの買っちゃうノスタル爺とノスタル婆がいるから売る奴も出てくるんだよね。
68現役で使ってた世代って、ある程度の稼ぎや地位を確立してて、「5万円なんて端金だよ~」なんて言っちゃうような金の価値観がおかしい奴を相手にしてどんどん集金できちゃうんだよ。
売る方はチョロいとか思ってんだろうね。
まあ、自分も68z買っちゃった良いカモだけどね。

587 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 17:58:18.27 .net
ヒキコモリには5万も大金なんだね。カワイソウニ

588 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 18:02:27.25 .net
俺はPSVR2に8万出したからX68Zに5万出せなかった
一般販売来たら値段と仕様見てから再び考える

589 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 18:03:13.65 .net
NGワード:5万

590 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 18:31:55.08 .net
7万近かったが

591 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 18:47:21.01 .net
>>585
俺の場合元のハードル低いから現時点で想定以上だぞ

592 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 18:56:59.74 .net
各パレットグループの先頭は何色設定しても黒になる凡ミスとかは流石に治るんだろうか(報告はしてある)
重ね合わせの事考えてα0にしてるんだろうけど、一番下のレイヤでもそのままにしてて設定した色が出てないっぽい。

593 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 18:59:16.52 .net
エミュがどれくらいのCPUリソースを消費してるかを客観的に観測することはできるのかな?

594 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 19:04:08.61 .net
これだけ二分して荒れるってことは単純に残念な結果だったってことなんじゃないの?
お!MIDIが鳴った!
5万
そりゃぁねぇ‥荒れますわねぇ‥

595 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 19:13:14.58 .net
>>594
1万円な

596 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 19:44:19.90 .net
>>582
ふーん・・・・・・・へ?虫娘??
意味が分からんすぎるけどきっと馬なんとかあたりと同類のきっしょいソシャゲなんだろうな
お前らのすることは俺にはどうにも理解できん

597 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 19:52:18.22 .net
>>596
詳しいなァ

598 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 21:21:12.74 .net
>>587
これな
五万て今の時代激安

599 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 21:32:16.18 .net
価値に見合わないなら、絶対値の高い安いは関係ないがな

600 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 21:42:42.50 .net
ゲームが2本しか付いてなくて5万円!
他のミニシリーズと比べて高すぎるよなあ
そりゃ6千本しか売れないわけだw

601 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 21:49:39.33 .net
クラファンでわかってるやつだけ金出せってスタイルだし
転売できると思った人はザマァとしか

602 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 21:52:05.26 .net
転売で利益が出ないって事は?

603 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 22:15:48.75 .net
>>600
付属のゲーム以外やることが無くてがっかりしているやつはどれぐらいいるかだな
Zは他のゲームしかできないミニシリーズとは違うからな
俺はこの1ヵ月間十分に楽しませてもらった
別にZに夢見てなかったから想像以上に楽しめてる

604 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 22:45:31.71 .net
超高性能のPS5が5万だからな
どう考えても無理があるわな

605 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 22:53:41.05 .net
要するにオレが気に入らないんだから、お前らも気に入んなよって論理なんだろ?

606 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 22:57:18.57 .net
ZもPS5も買ったけど物置に積んでるわ

607 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 22:57:18.76 .net
>>603
満足している人はどうやって使ってるの?
煽りじゃなくてマジで聞きたい。
こっちは元々実機やエミュで遊んでいたので、Zは出来ないことばかり目に付くのです。

608 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 22:57:29.69 .net
満足度のアンケートを取ればいいのよ

609 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 23:00:36.59 .net
ゴミでも知恵遅れには売れるからな

610 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 23:06:18.99 .net
>>606
俺もZもPS5も未開封で積んでる。遊ぶ間がないわ。

611 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 23:13:07.77 .net
こんなクソスレに張り付く間はあるのにな。

612 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 23:17:58.51 .net
>>611
それなwww

613 :ナイコンさん:2023/04/30(日) 23:36:37.39 .net
>>607
できないことばかり縛りで、やれることをやるマゾの世界を楽しむんだよ

614 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:36:06.66 .net
>>607
実機を25年前に手放しているので、おもちゃとは言えX68kのミニチュアを見たり
触れたりしているだけで懐かしくて楽しい
RS-MIDI演奏できるようになったから当時配布された市販ゲームのMIDIパッチを
RS-MIDI対応にしたり(コナミ系はこれでクリア)
公式コミュやTwitterで紹介されたフリーのゲームをやったり
MDX/MIDIデータのジュークボックス作成したり
制限された中で工夫しながらできることを見つけるのが楽しいよ
逆に実機やPC EMUで満足しているのなら何のためにZを購入したのかこっちが聞きたい
Zでできなくても実機でやりたいことができるのならそれでいいじゃないか

615 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:43:55.20 .net
>>614
え?
実機と同じことができると思ったからじゃないの?

616 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:46:23.45 .net
>>614
あ、実機で遊んで、時がたってエミュで遊んでってことね。実機があったらZなんて買ってない。

617 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:49:53.16 .net
>>615
マジか
さすがにそれは思わなかったな
ミニシリーズのおもちゃだし
だけど俺はX68k実機を持ってなかったから形あるものが欲しかった

618 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 00:59:20.74 .net
正直、ミニチュアのおもちゃだったから購入する気になった
実機同等のサイズで値段もそれなりにするものだったら邪魔だしいらない
今更X68000で本格的に色々しようとは思わない
気が向いたときにちょっと触って懐かしんで
普段は他のミニチュアと一緒に飾っておく感じ

619 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 01:18:51.26 .net
ベータ2なんだしHDD対応すればいいかな
互換性もZで作られた全機対応ソフトが実機で同じに動けばいいんじゃね
くらいに気楽に思ってる
逆にPCMオカシイA-JAXのオケヒもプリレンダしたのに差し替えてパッチ
当てればいくねみたいなメモリーいっぱい有るし

620 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 01:23:34.39 .net
>>614
回答有り難うございます。
公式コミュでもRS-MIDI見ました。
曲などのデータが溜まってくると、HDイメージが欲しいですよね?35年前には出来たのに1.2Mは有り得ない。と不満が募るのです。公式コミュでもその意見は多いですよね?

実機やエミュがあるのに何故Zを買うか?ですが、実機の避難先になるか知りたかったこと。ZUKIの語るX68Kの先を見たかったこと。でしょうか。
結果は芳しくないですが。

621 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 01:37:09.71 .net
>>620
期待度の違いかもしれませんね
私は1万そこそこの本体にそこまで期待と夢を持っていませんでした
だけど実体のあるモノに触れる、動かす、眺めるという行為はPC EMUでは体験できません
X68kにそれほど入れ込む気はないけどX68kラズパイケースを欲しいと思ったときのように
気軽に触れるおもちゃとしての期待はしていました

また、大量の曲データを管理したり聴いたりする場合はPC EMUでできるから
どうしてもZじゃなきゃって感じにはならないです

622 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 01:42:58.11 .net
ミニチュアのオモチャ。
その発想がないのが敗因か。
今ならSBCでX68Kが普通に動くと思ってた。

623 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 01:52:57.28 .net
完全版なんて未だ存在しないでしょ
XM6Gだって最新版はグラフィックバグっててツインビーやパックマニアなんかゲームにならない

624 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 07:52:51.58 .net
x68000だとインテリアと割り切るには微妙に新しいんだよなあ
MZ-2000まで遡れば大人な変態たちが集まったと思うが
x68000は悪い意味でのガチなアホが集まってしまったらしい

625 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 07:57:50.01 .net
まあZもやたらでかい事言ってたしね
真に受ける方もどうかと思うが
再現(を目指した)キーボードマウス込みで5万そこらで他のミニゲーム機と同じSoCで実機の代替機目指すなんて普通に無理と分かりそうなもの

626 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 08:09:29.41 .net
ツベ動画警察のおかげでリアル不具合がわからないからズイキ開発者と購入者を叩いてるガチアホかどうしょうもないね

627 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 08:17:58.52 .net
XVIミニ来たら起こして

628 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 08:18:19.66 .net
知恵遅れなりにゴミ掴んでも正当化するもんよ
騙されてぼられたとは言わない

629 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 08:25:11.85 .net
>>626
フフ
可愛い

630 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 08:44:40.73 .net
>>628
元X68kユーザーでそれなりにPC関連の知見があるなら
エミュレータだからこんなもんだろと想像付くし
騙されたと思う奴なんていないだろ
逆にこういう反応されると持ってないやつらの僻みかと思う
各自思い思いの方法でX68kライフを楽しめばいいだけなのに
製品をどうのこうの言うのはまだしも他人の行為にまでケチをつけるのは気にし過ぎ

631 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 08:55:56.04 .net
どこがゴミか具体的じゃないしな闇雲に叩いてるしマウントのとり方すら曖昧じゃん
何がかわいいだぼけお前はキモい上にガチアホだ

632 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 09:23:58.74 .net
やっかみとかではなく知的障害者をからかってるだけでしょ

633 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 09:25:25.64 .net
頭の弱い知恵遅れにありがちだからね
こういうゴミを掴んでもどりながらyoutubeに出てきたり
まともに話せる健常者みたことがない

634 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 09:34:21.76 .net
知恵遅れだからZを具体的に叩け無いのだろう"もどりながら"って何だろう気狂い用語かw

635 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 09:35:13.71 .net
えっと皆さんいい歳したおっさんというか老人間際ですよね?www
なんでそんな心に余裕がないのでしょう?

636 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 09:40:48.70 .net
>>632
それって人としてどうよ
恥ずかしい行為だとは思わないのか?

637 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 09:40:58.23 .net
無職で余裕ないやしがZも持って無くてエアプで叩いてるんだよな消えれば静かになるんだが

638 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 09:45:18.87 .net
ほらね、これを言いたくてなりすましている可能性もあるし>>637

>>634も怪しい、第三者を装って言い繕ってる可能性がある
だって >>631 のレスのタイミングが良すぎるじゃんw

639 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 09:49:08.40 .net
>>631
(*´Д`*)

640 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 09:51:51.41 .net
>>627
たぶん来ないから安心してお眠りください

641 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 09:53:16.51 .net
いやそんな意図はないよ俺がアンチを叩いてるだけ額面通りに受け取ってくれ

642 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 09:57:42.05 .net
不完全だからハッカーズエディションとかつけて売るとか酷い会社だよ
ゲハの移植前ハードに出されたソフトがベータ版とか皮肉的に言われるけどこれこそ本当にベータ版なんだもんな

643 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 09:58:30.73 .net
精神的に高校生や大学生のまま、大人になってしまった人が多そうですねw
そういう人たちの心くすぐる製品というのはよくわかる気がする

644 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 10:00:21.98 .net
今はベータ版なのか?

645 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 10:05:50.39 .net
>>641
もっともらしく真実と虚偽混ぜるのは詐欺師の典型的パターンですね。

646 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 10:07:30.81 .net
>>611
開封して置き場所考えて配線して、説明書に目を通して‥
スレはウンコしながらでもみられるしね。

647 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 10:10:29.75 .net
>>642
ロードマップすら理解できないやつがいるとは

648 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 10:11:52.48 .net
ハッカーズエディションって無償貸与だろ

649 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 10:12:34.55 .net
_Г|__
L  _ | 食
`|_|// っ
     ち
 ヘ/> ま
 > <  う
∠_∧/  ど
     _/L/L
| ̄レヘ / (・)・)\
|  //  __/⌒ヽ
|_/ | /  |OO|
   / /⊥⊥⊥\_ノ
  ||   (
   \\TTTフ|
  / ̄\二二二ノ\
 (_/    \ |
  /      L_)
  |      |
 (メ\     /
   ⊂_| ̄|_⊃

650 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 10:24:41.91 .net
>>641
くれじゃねーよ!
二度とくんな!

651 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 11:01:28.24 .net
それはこっちのセリフだ消えろカス

652 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 11:12:57.06 .net
>>641
>>いやそんな意図はないよ俺がアンチを叩いてるだけ

それただの荒しだよ

653 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 11:20:16.82 .net
自白笑った

654 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 12:00:26.35 .net
MSX3荒らしてる奴と手口がクリソツなの笑う

655 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 12:08:38.16 .net
そういうけどさスルーしてても消えないじゃんそういうテンプレな荒らし見ないよな
叩いたら消えるのもいるからこいつも叩いてみた
まあ放置して消えるタイプかもしれないから放置してみるよ>エアプニート荒らし

656 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 12:39:38.15 .net
敗走の言い訳可愛いねw

657 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 12:44:10.60 .net
現状でも動きのある2つへの嫉妬なのだな

658 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 12:46:50.48 .net
まぁ公式が燃料投下しないと荒れますよねー

659 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 12:59:38.94 .net
つーてもこことあそこの荒しなんて、技術の裏付けがしっかりしてる批判というより、当てつけでブースカ言ってるだけでなんの創造性もないやね。

そんやヤツらの話聞いても、何も前に進まん。

660 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 13:06:27.96 .net
>>642
steamでEA版とか買ったこと無い人?
「アーリーアクセス」って言葉の意味をちゃんと理解できないのはどうかと思うが

661 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 13:33:49.97 .net
日本のパピコンで一番めんどくさいスーパーハカーが多いX68に手を出してしまいましたね
ロードマップを生温かい目で見守ります

662 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 13:44:23.43 .net
正式版はREDZONE相当で来るというサプライズ

663 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 13:44:41.15 .net
>>634
誤字の揚げ足取りか
まさに、どもりながら話す知恵遅れという感じだ

664 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 13:46:04.07 .net
この程度の会話のやり取りで「荒れている」と感じるケツの穴の小さい男の神経はどうなってるんだ
大げさに荒れている、暴れているだの、平和なもんじゃないかね

665 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 13:47:14.78 .net
こんな小さなことを、こーんなに大きくして話すのが駄目な男なのさ!童貞とかもいるからね

666 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 14:38:02.15 .net
1,000本限定! エグザクトの「X68000」向け4作の復刻版
「EXACT PERFECT COLLECTION -1990~1994- for Windows」がPCで今冬発売
対応OS:
Windows10 32bit・64bit
Windows11 64bit
各CD-ROM読み取りドライブ必須
(※ タッチパネル式タブレット端末、またMac上などでWindowsエミュレータを介した動作は保証外となります。)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1497824.html


エミュで動かすのか?仕様がよくわからん・・・

667 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 14:47:28.20 .net
ProjectEggなんだからエミュやろ
つか1000本限定て

668 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 14:51:00.48 .net
光学ドライブ必須て……
5インチベイ規格巻き込んで死滅しかかってるやろ

669 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 14:52:14.74 .net
最近の業界もこのように知恵遅れから金をせしめる構図が目立ってきたな

670 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 14:53:38.17 .net
そもそも知恵遅れ騙しと理解仕切っているので興味も薄いわけだが
もう出たのか?試作品がどうのこうのあったよな
販売中止にでもなったか、結果どうなったんだ

671 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 15:03:51.80 .net
>>668
わざわざパッケ版買う人はアーカイブ目的やから光学ディスクの方がいいやろ
光学ディスク嫌なら普通にEggのDL版買えばよろし

672 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 15:42:47.59 .net
ゴミ4つ1万病気か

673 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 16:07:07.55 .net
確かにナイアスはゴミ

674 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 16:15:52.72 .net
X68000本体と一緒に買ったゲームだから思い入れはあるわ

675 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 16:16:13.49 .net
そんことナイアス

676 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 16:40:31.53 .net
Eggのパッケはポチった
Z版はいつ予約開始だ

677 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 18:45:30.90 .net
>>660
アーリーアクセスはまともになるけど、Zはインチキ臭いロードマップ出してる上に、今度はモニターの話をしてきやがる。
とうとう、モニターどころじゃないだろ!とキレられる始末。
何がしたかったのかな…ずいき。

678 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 18:48:03.48 .net
あまり差別的な発言はしたくないが腐ったゴミを買うやつ買おうとするやつはキチガイのようなやつばかりだな

679 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 18:48:09.43 .net
>>677
ならないのもたくさんあるぞ?
むしろちゃんと更新してモノになるのがわりとレアだろ

680 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 18:49:26.56 .net
>>678
買う気もない、持ってないのに貶すのが一番ダメなやつだと思うが

681 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 18:49:29.77 .net
思い入れあろうがペっとした屁のようなデータ
そのへんに屁のように転がってるゴミ以下のカスだぞ

682 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 18:50:39.47 .net
>>680
俺は貶してない褒めてもないそのまま意見しただけだ
被害妄想かお前は、貶されてる?病院へ行け

683 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 18:51:25.76 .net
なんてことない会話で、貶されてる?病気か、被害妄想か
だからキチガイばかりだなというわけよ、解るかキチガイよ

684 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 18:53:10.14 .net
腐ったゴミのようなものであることは確かなわけだ、世間様は正しくそう認知している
そのような腐ったゴミのようなものと理解して買うならそれでいいだろう
なにも他人様を不快にし、世間様を否定してまで美化正当化するひつようがあるのかという話

685 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 18:54:09.53 .net
知恵遅れご用達

686 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 19:05:48.17 .net
予定きたやん。一先ず安心か...
最終的には90%位の既存市販ソフトが
致命的な不具合なしで完走出来る程度までいけば
鑑賞用としてはおkやろ

687 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 19:27:25.68 .net
エグザクトパーコレWindows、出るの冬なのに予約即時決済なのか……
どうせならサントラ付いてるこっちが欲しいと思ったけどどーしよ。

688 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 19:28:46.91 .net
6月にSASI HDDか…40MBって当時でも狭かったよね

689 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 19:36:54.82 .net
複数イメージ使えれば文句ないな動画やる人には狭いのかしらんが

690 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 19:41:26.16 .net
中の人と信者と期待を裏切られて暴発してる人と傍観してる人。みんな残念な人たち。

691 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 19:41:51.50 .net
SxSI経由で認識させれば……いやさすがに無理だろうけど。
そもそもメニューからマウントさせる時点で拒否られるだろうしな多分。
まぁ当時自分が使ってたSCSIHDDも200MBで特に困らなかったし
(MO併用してたけどバックアップ用途のみだった)
40MBでも複数イメージ切り替えられるなら割と何とかなると思う。

692 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 19:42:41.68 .net
嫌味ったらしいおまえも同類。

693 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 19:47:39.26 .net
>>687
Eggのパッケ版はいつもそんなんや
延期も当たり前やから振り込んでから届くまで2年くらいかかるとかざら

694 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 19:48:31.51 .net
100MB一本あればそんなに困らないので、40MB*2が切り替えて使えるならまあ全然困らないのでは
X68K初代出た頃だと20MBのHDDですら高級品というかホビー向けで付けることはなかったような
(そこから加速度的に値段が下がって容量が増えていったわけだけど)

695 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 19:57:25.26 .net
ヘッド固着をぶっ叩いて起動してた思い出

696 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 20:23:08.54 .net
40Gでも使い勝手が随分変わりますね。
当時ACE-HDで20Mだったけどかなり遊べた。
その後、SCSIのHDDやMOを買ったけど、流石にZにそこまで求めないかなぁ。

697 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 20:25:20.08 .net
MIDIデータやMDXデータなんて数十キロしかないからね
自分の作ったデータ全部合わせても10メガ無いよ

698 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 20:32:18.87 .net
HDDよりMOの方が容量大きかったからこそMOにバックアップが

699 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 21:05:56.99 .net
SACIの40MBって正直どうよ?
勿論HDD非対応よりは遥かにいいだろうけど…
SACIとSCSIの違いって容量だけ?

700 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 21:08:02.64 .net
>>699
間違った
×SACI
○SASI

701 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 21:10:43.58 .net
どうして2回も間違えるの?

702 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 21:11:45.18 .net
スキャナの為にSCSインタフェイス増設したことを思い出した。

703 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 21:21:30.35 .net
『EXACT PERFECT COLLECTION -1990~1994- for Windows』紹介PV

再生回数少なすぎ
期待されてないですな

704 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 21:39:10.29 .net
取り敢えず40x2あれば大抵は問題ないな
ただデータ関係はほとんど入れられないのは変わらんね
ただ同対応するかっていう部分がね
SDからだとカードの抜き差しはできないってことだからね
つまりFDの抜き差しもできなくなる
それくらいは考えてあるんだろうけども

705 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 21:45:30.98 .net
USB接続ストレージ自体は反応してるからそっち使うんじゃないの
HDDから起動してFDD認識しないとか使えないでしょ

706 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 21:53:44.28 .net
本体側のフラッシュメモリをストレージに使うんでは?

707 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 22:19:10.47 .net
なるほどその手があったか
でもデータ入れるのにSDカードのFDからだと相当めんどくさいな

708 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 22:26:21.44 .net
それも当時の思い出を追体験ですよ

709 :ナイコンさん:2023/05/01(月) 22:35:35.84 .net
カードリーダーとかでFDD増設出来れば解決

710 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 00:13:47.94 .net
>>705
HDDは起動中に入れ替えないからSDカード上に置いてて起動前に指定でも問題無さげだが……

711 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 00:28:43.92 .net
>>710
それだとHDDから起動した後SDカード取り出せないからFD入れ替えられなくなる

712 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 00:56:00.58 .net
HDDイメージファイルはUSBメモリに入れるか
もしくはSDカードから本体ストレージにコピーして使うとかじゃないかなぁ。
でも本体ストレージ512MBしか無いから
USBメモリ必須の方が良いか。

713 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 03:24:00.56 .net
エグザクトはスタッフ4人で企画プログラムグラフィックサウンド営業まですべてやってたんだからすごい時代だった
当時のソフトハウスって感じか

714 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 04:42:08.06 .net
後継にZは要りません
よくそんな価値の無いもの作りましたね
X68060とかPowerPc-X でないと新たに作る意味がないでしょう

715 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 06:23:09.46 .net
昔の実機は、無くなっていくばかりですよね。直してくれる職人のような方もがいますが、それが叶わない人もいて、じゃあいずれX68000界隈の文化はなくなるんですか? という話が出るので、その文化をもう一回やり直すのではないですけど、我々が何かしらの力でそれをお手伝いをできたらいいなという思いがあったので

716 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 06:36:26.57 .net
>>711
今のFDイメージと一緒で、起動時にSDからRAMにロード、取り出しか終了前に書き戻しでもいいんじゃ

容量でかいと厳しいけど、SASIならたかが80MBだし

717 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 07:29:19.75 .net
ゲーム入れとくSDとHDD開発環境SD分けておくのかな
FD500枚入るなら入れ替えなくても良いが色々ゴッチャになる

718 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 07:37:31.02 .net
>>713
新潟のパソコンショップが母体だっけ
SPSもそんな感じよね

719 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 08:54:26.49 .net
>>715
714じゃないけど。
多分、初代機。しかも互換性はいまいち。ではX68kの文化は後継出来てない。X68kは35年前から今日のエミュ、68060まで続いていて、35年後に初代機に戻すのは、退化と言うのでは?
X68kは、仮に実機が消えてもエミュで残ります。Zがその一旦を担えるかは今後次第でしょう。
ZがX68kの文化とコミュニティを分断するのなら早く消えてくれ。
今日、X68kのコミュニティが残っているのはエミュの活動をされている方々の功績が大きいことを理解すべきです。
実機もクラッシックカーと同じくコレクターアイテムなので、好きな者にとっては代りは有り得ないですね。

720 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 08:58:10.70 .net
あ。
これも、コピペか。
ZUKIのインタビュー記事の切り抜きか。

721 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 09:04:12.01 .net
広告でも夢を超えたから夢の頂へで戻ってるので退化表現は伝統文化だぞ

722 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 09:09:14.52 .net
なるほど。輪廻じなくて回帰すると。

723 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 09:27:03.46 .net
切り抜きはURLが書いてないと書き換えられてる可能性が99%なので信用するな

724 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 09:27:10.86 .net
ゴミをゴミでないかのように語るのは詐欺である

725 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 10:14:15.64 .net
互換性はZ上で全機種用に作られたものが実機で正常に動けばいいじゃん文句
言われる筋合いはないまあレトロゲーム厨は困るか知らんが知ったことではないし
人気作ならパッチも出るんじゃね
実機とPCエミュが好きなら閉じこもってなよそれじゃ衰退する道しか無いけどな
Zがお墨付きの本家後継者なんだよ

726 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 10:22:32.04 .net
>>725
まじ?うける。
仮にのれん分けだとしても不味けりゃ客は付かんよ。

727 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 10:25:17.51 .net
単なるエミュに後継者と言うのはどうかと

728 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 10:25:23.09 .net
大丈夫一部の知恵遅れは吸いついてくる

729 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 10:27:08.26 .net
無価値なゴミに値を付けて売る常軌を逸した行為に呆れている

730 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 10:38:42.89 .net
特に反論は無さそうだな

731 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 10:40:19.27 .net
>>730
荒らしに付き合う気はないよ

732 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 10:40:51.93 .net
【西田宗千佳連載】歴史的PCのX68000復活に注目集まるも、ビジネスとしては多難?

https://getnavi.jp/digital/854896/

733 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 10:53:21.27 .net
1. 3億使ってビジネスを広げるか?
2. 3億溶かしてビジネスを撤退するか?
3. 3億持ってトンズラするか?

1であって欲しいですね。

734 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 10:56:13.59 .net
タイトルの先の内容にどんな事書いてあるのか気になって読んだのに
それは次回って記事の内容無さすぎだろ

735 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 11:37:18.05 .net
>>647
あんなの発表当初からの夢物語でしょ?www

736 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 11:38:51.05 .net
反論も何もゴミに議論する余地なし
語る理由も材料もなし
呆れるばかり

737 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 11:43:04.80 .net
池沼だけが喜ぶ腐った玩具
開いた口が塞がらん

738 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 11:45:50.90 .net
考えられるこの世の製品の中で一番無価値なものに値を付けている
ゼロは幾ら掛けてもゼロだからね

739 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 11:46:51.92 .net
ガワだけなら一部のアホのフィギュアになるでしょ

740 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 11:47:33.29 .net
フィギュアか
笑いものにされる人生覚悟ならそれも良かろう

741 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 11:54:28.76 .net
>>ロードマップ
SASIとはいえHDDエミュレーションの見通しが立っただけでも良かった

742 :980:2023/05/02(火) 11:57:18.71 .net
x68000zのエミュ開発もどうせ中国でやってるんだろ

743 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 12:41:37.91 .net
知恵遅れが考案し知恵遅れが買う
これだけは確かな事実
諸外国に罪はなし

744 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 12:50:02.03 ID:0.net
文化侵略ぞ

745 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 12:51:40.63 .net
まっとうな中華製品ならこんなものは1000円未満で量産できる
詐欺まがいなことをして金をせしめようとするからこうなる

746 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 14:03:48.55 .net
頭のおかしい人がいるな。

747 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 14:12:09.65 .net
>>733
3はもう無いだろ
第一ロットは発送してんだし

748 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 14:37:58.35 .net
X68のスレ乱立させてるTOWNS太郎だろ

749 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 14:42:04.92 .net
>>749
CFで3億集めたってだけで、開発や広告、製造、出荷などで幾ら使って幾ら残ったかは中の人しか分かりませんよ。外野としては、この先ビジネスを広げるのか否か?が関心事です。
ビジネスを広げるのなら、コンテンツホルダーや既存コミュニティとも、上手くやって欲しいと、願ってるだけです。
最近のZUKIの行動からは良い方向に向かってるのでは?と妄想しています。

750 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 15:28:53.18 .net
すべて中国で作っているなら安いコピー品が作られるだろ

751 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 15:56:09.12 ID:0.net
XM6がLinuxに移植されてX6-Proになって
中華エミュ機にはもう何年も前からゲームごと積まれてるから

752 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 16:09:48.84 .net
>>751
まじか?
知らんかった。ググっても見つからない。
追加情報求む。

753 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 16:29:47.72 ID:0.net
すぐ見つかるよ

754 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 18:35:40.06 .net
>>684
鏡見て言ってるよね?

755 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 18:58:21.46 .net
個人的には扱いきれずにゴミ同様なんだけど、流石に詐欺的だとは思わないな。
いうなればバルミューダの家電みたいなもので、5000円レベルでの家電をいかにして10倍の値段で売るかのブランド戦略なんだと理解してる。

756 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 19:03:03.52 .net
最近のプロダクトとしては確かにバルミューダフォソに近い展開ね。理想と現実のギャップ

757 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 19:03:47.47 .net
zuikiは中華低品質ブランドのイメージしかないがw

758 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 19:08:08.68 .net
もう日本では作れない品質なんだけどな

759 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 19:16:44.90 .net
結局1番得したのはクラファンの胴元か

760 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 19:40:12.26 .net
>>758
日本はスマホ1つまともに作れないしゲームもレトロゲーム復刻とかそんなんばっか

761 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 19:47:41.63 .net
優秀な技術者は海外に買われ日本に見切り付けて出てったから

762 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 19:49:02.43 .net
まあ高級ブランドではないことは確かだな

763 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 19:54:03.88 .net
必死にZUIKIiロゴをSHARPに塗り替えようとしてる奴らがよく言えたもんだw

764 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 20:16:46.80 .net
>>760
オメーがレトロゲームにしか興味無いゴミなだけ

765 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 20:40:23.12 .net
>Z-CLUB ガイドラインの追記(著作権侵害について)
>Z-CLUB ガイドラインにて著作権侵害について追記いたしました。
>重要な内容になっておりますので、ご一読のほどよろしくお願いいたします。

766 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 20:50:15.28 .net
スーパーのBIOS使えばSASI見たいな無駄を省けると思うけれど。

767 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 21:03:24.05 .net
初代の再現に謎のこだわりがあるみたいだし
こっちとしては標準でMach-2搭載してようが構わんわけだが。現役時代に困ったことないし

768 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 21:46:09.03 .net
いっそエミュをオープンソースにしてユーザーに丸投げしてハードウエアだけ売り続けるのが一番儲かりそう。

769 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 21:49:55.14 .net
残りのチップは汎用基板で処分すればいいのにとは思ったな

770 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 22:34:03.79 .net
プロテクト外すのは許さんか…
自分でイメージ作っててもプロテクト付いてたやつの動作報告は全部悪ってことになるな

771 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 22:50:26.12 .net
まぁ市販ソフトの話はここかツイッターですれば良いでしょ

772 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 23:21:46.38 .net
プロテクト外すのは許さん???

773 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 23:40:43.86 .net
KBマウスじゃなくて5インチドライブでも作ればよかったのに

774 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 23:43:21.58 .net
プロテクト解除は私的利用でも著作権法違反という話と、
YouTubeやTwitterを見ていると忘れがちだけど、市販ゲーム動画をUPするのは著作権法違反という話で、
そういう書き込みは削除したりアカウント停止したりするよという至極まっとうな内容だな。

厳密に言うと、著作権法改正前のプロテクト解除は合法だけど、他人には分からないので
それも削除対象になるだろうね。

無理にZ-CLUBで話す内容でもないし、Twitterとかだって別に無理に動画や画像を上げる必要もないね。

775 :ナイコンさん:2023/05/02(火) 23:47:57.86 .net
MIDIで著作もん鳴らしてる奴もアウトなんか

776 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 00:03:34.37 .net
ちなみに、著作権法第二十条2の三にこういう規定があるから、プロテクトが原因で動かない環境向けにプロテクトを外すのはこの条項が適用されて合法になる可能性があるんじゃないかと気になってる

---
第二十条 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
2 前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。
三 特定の電子計算機においては実行し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機において実行し得るようにするため、又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に実行し得るようにするために必要な改変

777 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 00:08:36.64 .net
過去合法時にプロテクトの外したデータでも
当時はSDC以外のものに吸い出したはず。
それらのデータを平成11年以降SDCにコピーすること自体が違法なので全部ダメといいたいのでは?

778 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 00:24:37.74 .net
可能性。なんだ妄想か

779 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 00:56:50.50 .net
>>775
JASRACかNexToneに登録されている楽曲なら、YouTubeは包括契約を結んでいるのでOK。
Twitterは包括契約を結んでいないからNG。
JASRAC、NexToneに登録していない楽曲に登録はNG。

>>776
興味深いな。

780 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 00:59:02.48 .net
寝ぼけた。
誤:JASRAC、NexToneに登録していない楽曲に登録はNG。
正:JASRAC、NexToneに登録していない楽曲はNG。

781 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 01:03:36.46 .net
>>778
そりゃ判例以外の法解釈はすべて可能性だからな

782 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 01:49:51.30 .net
>>779
JASRAC未登録NGだとゲームミュージックの類はだいたい駄目なような
登録されてないのをいいことにワイドショーとかでBGMやらSE使ってたなんて話も……

783 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 02:26:35.89 .net
>>782
いまJASRACのサイトで検索したけど、グラディウスとか悪魔城ドラキュラとかコナミのは
さすがに登録されているね。あとはどうだろうねえ。

784 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 03:22:08.81 .net
実際のところ過去ゲームのプロテクト解除が
違法かどうかは正直よくわからんのよね
芋茎が問い合わせたとも思えないしな
それくらいの気概はほしいがな

で当時のバックアップのみの所持に関しても
よくわからんとこがあるが
恐らく問題ないと思われる

785 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 03:24:20.42 .net
>>783
あんまり酷いから後付登録だと思うぞ
JASRAC未登録曲使用とJASRACに申請してタダで使ってたって話だし

786 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 03:27:53.96 .net
>>776
なんだかOKくさいな
過去のゲームを我が物顔で食い物にする連中の脅しだったか

787 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 06:09:02.45 .net
ローカルルールなのでは今は色々検証して実装ミス寄りな不具合は直したほうが良いと思うがね

788 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 09:11:17.30 .net
プロテクト解除なんてもはや68kの仕様みたいなもんだろ
伝説のモンスターマシンを復活させたい!なんて御大層な名目でZ作ったZUIKIはそこ否定しないで関係各所に許可とってこいや
3億使えや

789 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 09:28:36.30 .net
>>776
これは良さそうだと思ったけど、第二十条は「同一性保持権」の話で、
第二十条2の三は改変「してもよい」ケースを挙げていて、
「私的使用のための複製」の第三十条で、第三十条の二では複製「してはいけない」ケースを挙げているので、
「してもよい」と「してはいけない」だと「してはいけない」になるから、残念ながらやっぱりあかんと思う。

第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
二 技術的保護手段の回避(第二条第一項第二十号に規定する信号の除去若しくは改変その他の当該信号の効果を妨げる行為(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約によるものを除く。)を行うこと又は同号に規定する特定の変換を必要とするよう変換された著作物、実演、レコード若しくは放送若しくは有線放送に係る音若しくは影像の復元を行うことにより、当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じないようにすること(著作権等を有する者の意思に基づいて行われるものを除く。)をいう。第百十三条第七項並びに第百二十条の二第一号及び第二号において同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合

790 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 09:34:02.62 .net
68は30年以上経過してるからどのソフトも吸いだして量産しても大丈夫でしょ
全タイトル吸い出してもUSBメモリの前半部分で収まるし

791 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 10:06:47.86 .net
>>760
何も見えてないレベルで草

792 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 10:22:14.24 .net
>>733
限りなく3に近い

793 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 10:35:19.59 .net
実機でゆみみえっくす動かすのは合法なのだろう
でもzで動かすとなるとCDROMの吸出しが必要でアウト臭くなる

HDDインストール機能があるプログラムは
インストール後のデータをzに持って行くこと自体は問題なさそう
ただキーディスク回避の変更はアウト臭い
776を盾にするにも最低限ライセンスはもってないと

794 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 10:39:47.74 .net
アホが長文で宣ってるな
合法か違法かは実はシンプル
プロテクトを外せば違法なのよ
自分が楽しむだけでも
これで全部理解できると思うぞ

795 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 10:45:55.96 .net
>>792
3億はほぼアーリーアクセスキットの代金で
2次出荷の準備も出荷目前まで進んでるのに
どうやって3億持ってトンズラするんだよ。

796 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 10:49:54.52 .net
>>793
メガCDはCD-ROM自体にはプロテクト掛かってないから
吸い出しは現在でも合法だぞ。
マスターディスク持ってさえいれば良い。

797 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 10:50:19.40 .net
3億の内、アーリーでどれくらい使ったんだろう?これから皆が納得する仕様の黒いのを造るのはイバラの道なのに、割くリソースに対してソフト等の売り上げではとても回収出来そうにない。最期は慈善事業になるか

798 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 11:20:12.47 .net
皆が納得するなんてアタオカクレーマーが何匹か居る時点で不可能だよな
個人的にはHDDイメージ対応して既知の実装ミス修正すればいいとおもう

あと付属品のPCで読み書きできないシステムディスクは要らないと思う
つうかシールだけでよいまああのシステムディスクがネットワーク接続
からの有料DLC用ストレージになるみたいな展開も有るのかな

799 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 11:25:01.16 .net
キーボードとマウ使って
XM6Gがベスト

800 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 11:43:35.47 .net
>>789
プログラムの著作物については、ライセンス正規所有者におけるインストール等の複製は、私的利用の方ではなく第四十七条の三で定められた「プログラムの著作物の複製物の所有者による複製等」により認められてるはずなのよね。私的利用だと企業がインストールやバックアップを行うのに支障が出るから。
んで、私的複製に対する制限事項はこっちには掛からないと思われるのよ、法文構造的に。

---
(プログラムの著作物の複製物の所有者による複製等)
第四十七条の三 プログラムの著作物の複製物の所有者は、自ら当該著作物を電子計算機において実行するために必要と認められる限度において、当該著作物を複製することができる。ただし、当該実行に係る複製物の使用につき、第百十三条第五項の規定が適用される場合は、この限りでない。

801 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 11:48:31.35 .net
Zがコピーの温床になっても責任取れんだけだろ

802 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 12:15:29.48 .net
うるさく言うと誰も動画にしないし話題にもしない
そして盛り上がらない

各個人が勝手に吸い出して細々と遊ぶんだろうね
プロテクト警察が通報しそうだから

まぁ法律絡んでるからしゃーないんだけど

803 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 12:31:00.24 .net
>>800
103条の5項を読むに、合法的にとった複製に対しての複製や改変は条件付きでOKということみたい
やっぱ最初の複製が合法かどうかにかかっている

今FDでソフト出して、パッケのシール(封印]に吸出しは認めないと書かれていたら、そのソフトは時点でアウト

804 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 12:57:51.51 .net
シュリンクラップ契約って法的には無効じゃなかったっけ?

805 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 13:03:00.58 .net
とは言え当時にしても
パッケージに複製は認めないって書かれてて
パッケージ開けたら同意とみなすってなってても
そんな周知されない契約形態は無効とか
ごちゃごちゃあったけどな

806 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 13:30:04.77 .net
こんな屁みたいなもんにプロテクトも糞もないけどな
屁のゴミの寄せ集め

807 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 13:30:46.14 .net
その論法ならDL販売の同意ボタンも無効といえるな

パッケ売のコンパイラとかエディタとか
いろんなライセンスがあるけどそういうのも無効かね?
もちろん違法契約は無効だろうのが、

808 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 13:33:10.82 .net
建前は必要なんだよ

809 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 13:39:12.56 .net
約款は読まずに同意

810 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 13:40:16.87 .net
>>803
最初の複製物ってのは、市販してる製品の媒体のことやね
マスター媒体が著作物の正本で、製品媒体はマスターの複製物
著作権法の法文はこの文脈でかかれている
類例だと「住民票の写し」なんかもそういう文脈

811 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 13:41:55.43 .net
ぺらぺらディスクのゴミ

812 :803:2023/05/03(水) 13:53:03.54 .net
>>810
その文章の最初の複製というのは君の文で言うところの2番目の意味で書いた。
法的な表現には疎いので誤解を生んだのならスマン

いづれにせよ、何番目の複製だろうと合法でなあ複製以降のものはすべて800の対象外と読める

813 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 14:47:13.45 .net
アホしかいないのかw

814 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 14:47:34.72 .net
知恵暮れが売り知恵遅れが買う
そういう世界

815 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 14:48:33.14 .net
住民票はデジタル化されてるから写しが役所で出してもらったものやコンビニ出力したそのもの
紛らわしいから例えでも出さない方がいい

816 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 15:03:48.28 .net
ゴミを売りゴミを買う
それで知恵遅れは満足よ
どれだけ滑稽に見えても

817 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 15:17:10.53 .net
>>795
残った金を内部留保

818 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 15:22:00.06 .net
>>785
基本的にCDなどにして販売した楽曲だけ登録してると思う。

819 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 16:14:33.44 .net
>>815
住民票は役所にあるデータがオリジナル原本で、役所から発行される紙は写し
著作物は権利者の元にある原稿や工場マスターがオリジナル原本で、客に販売される本やプログラム媒体といった商品は原本に対する複製物
考え方は同じ

820 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 16:38:01.08 .net
オリジナル原本がどうのって話は何?
複製物だって著作物なのは変わりないし
オリジナル原本からでないと複製禁止なんて話はどこにも無いけど?

821 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 17:24:42.81 .net
>>818
パロディウスのセクシーボイスとかフリー音源みたいな扱いで使ってたからなあ……

822 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 17:29:22.75 .net
そもそもこんなものに権利なんて無い
ただのゴミ

823 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 17:54:10.38 .net
そんなゴミに張り付いちゃって…

824 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 17:57:38.05 .net
職業:ゴミウォッチャー

825 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 18:05:44.88 .net
SASIって久しぶりに聞いたなw

826 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 18:06:45.84 .net
なんか著作権法をこんなところで語るのよそうや。
わからない奴もこんなところで聞かずに弁護士とかに聞け。

827 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 18:20:42.51 .net
まっ、酒場談義。
5ちゃんなんて便所の落書き場だし。

てなところで、久しぶりのXC+as.xでリハビリ中だわ
もうすっかり忘れてる。//はコメントに使えなかったのね。

828 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 18:30:30.46 .net
パロディウスだのBGMの元ネタの剣の舞は著作権が失効していなかったんだったか

829 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 19:18:14.93 .net
ゴミに汚染された気の毒なものどもを見て見ぬふりはできまい
キチガイかお前は知恵遅れなのかお前は
そう手を差し伸べたい

830 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 19:25:25.16 .net
チエオクレのお友達は優しいネェ

831 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 21:26:43.99 .net
N100のノートPCが33000円だし(メモリ8GB、SSD265GB)、XVIはN100でいいんじゃないか

832 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 21:27:40.97 .net
>>831
無理
一からエミュ作り直すようになる
もうARM32bitのエミュを作ってしまったのでZ7213で行くしかない

833 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 22:00:44.84 .net
アセンブラで起こしてるんすか?

834 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 23:00:47.04 .net
32bit用かよ

835 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 23:27:29.92 .net
何で低スペックのCPU使って苦行しなけりゃならんかなー
初めから64biit CPUで作りゃいいのに貧乏臭くするからさ
初めからX68030が動く仕様でだしゃ良かったものを

836 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 23:33:29.36 .net
まずはクロックアップから!

837 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 23:44:06.98 .net
>>825
5inchフルハイトESDIでどうぞ

838 :ナイコンさん:2023/05/03(水) 23:53:58.85 .net
>>835
適当な妄想が簡単に実現するなら苦労はせん

839 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 01:32:40.82 .net
目処が立ったからXVIも7213か…

840 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 06:38:10.61 .net
1 フロントパネル形状違うから別型作る
2 うちのZは全機種同一フォルムと突っぱねる
3 EXPERT+Phantomと言い張る

841 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 10:22:57.52 .net
68のフルセットの玩具でも1000円の価値もないでしょ
屁のような容量

842 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 10:52:04.03 .net
確かに

843 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 11:13:37.40 .net
>>827
Cは原則フリーフォーマットだからコメントは行末関係無い/**/なのよ
//はMSが勝手に後付けした方言なのでつ

844 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 11:44:27.77 .net
20MHzも行けるみたいやん

845 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 11:51:14.31 .net
どこに書いてあるのですか?

846 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 12:23:45.90 .net
>>843
//コメントはC99の規格だぞ
C89のpro68kはサポート外

847 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 12:42:38.39 ID:0.net
浅い沼で蛙のマウント合戦が始まってた

848 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 13:22:26.33 .net
浅い沼とは何処の沼なんだよ

849 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 13:38:41.03 .net
20MHzはフレームスキップが酷くて実用とは程遠い。
限られた資源を画面描画と68000とで取り合う形なので16MHzでもかなり苦しくなる物はある

850 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 13:51:13.31 .net
電源も辛いなら15Wといわずもっと食ってもいいんじゃよ

851 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 14:02:08.77 .net
ツイッターなのかビンタ141回w

852 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 14:15:59.81 .net
コンパイルの時とかだけCPU最優先で速くなってくれても良いかな。

853 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 14:23:31.35 .net
スペーハリ動くかどうかの

854 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 15:23:32.63 .net
なんとかミニのアケゲーエミュでも電源足りてなくて動作不安定なのあるって話だな

855 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 16:05:57.30 ID:0.net
それは草w

856 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 16:16:36.11 .net
実測で5v500mAくらいだから何も繋いでなければ2.5wかそこらしか使ってないはずだが

857 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 17:02:50.45 .net
遅延があるという時点ですべておしまいな気がする

858 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 17:10:32.98 .net
遅延の酷いイーグレットで3Aの使えば遅延減るとかいう謎理論が流行ったからな

859 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 17:21:04.84 ID:0.net
Linuxのカーネル処理とタイムスライスの待ち時間で
数フレは遅れるからな

860 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 19:33:41.04 .net
アホだよな、動作するかしないかだけなのに
デジタルを理解していないw

861 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 19:50:07.57 .net
>>840
4 某BBSの頭おかしい人たち(誉め言葉)が右側フロントマスクを勝手に作ってくれる
5 某BBSの最高に頭おかしい人たち(最高の誉め言葉)がアクセラレーション基板ごと右側タワーを勝手に作ってくれる

862 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 19:54:06.88 .net
今時のSoCは性能を落としてバッテリー消費を抑える低電力モードがあるから、その辺の機能が働いたんじゃない?

863 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 19:57:56.18 0.net
それはさすがに草すぎ

864 :ナイコンさん:2023/05/04(木) 20:04:25.82 .net
知恵遅れ構うな

865 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 03:55:54.50 .net
>>776
「コピーしたFDでは遊べない」が著作権者の意図した動作なので
コピーしたFDで遊べるように改変するのは著作権者の意図しない動作であり同一性保持権の侵害ですね

866 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 13:03:49.04 .net
遅延があるようなハードは何の機能も果たせない
ゴミ、いやゴミ以下だね

867 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 13:43:30.53 .net
毎日ごみ掃除大変だねアンタ

868 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 14:01:59.88 .net
無駄金使えるシニアがこれだけいるってことがわかっただけでもビジネス的には良かったね>zuiki
CFで利確してるし、懐も痛まんから、あとはできる範疇で適当にあしらっておけば良いわ
あとはPC-9801z、PC-8801z、FM-7zとかもよろぴくw

869 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 14:02:53.07 .net
勢いなくなってきた。
Twitterも話題少ない。
公式の発表あってよかったね。

870 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 14:59:19.47 .net
98と88は欲しいね
もちろんvm2以降SR以降

871 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 15:06:24.73 .net
>>870
これ本当はハル研にやってほしかったんだけどな
今はZUIKIに期待するしかない

872 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 15:07:06.69 .net
>>870
ハル研のパソコンミニを探す?

873 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 15:08:58.93 .net
あ、88も98もないのか、、、

874 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 15:10:17.16 .net
HDD対応早いなロードマップ発表前からやってたんだろうけど

875 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 15:11:25.66 .net
企画倒れに終わったハル研のPasocomMini FM-7ってのも忘れないでくれよな

876 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 15:16:30.46 .net
FM-7でてたら買ったのになぁ
X68kと同じモトローラ系だし

877 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 15:22:59.43 .net
88や98は要らないかな
外観とかに特別なこだわりがあるわけでもないし、8801はXM8、9801はNeko Projectで必要十分でしょ?

878 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 15:24:42.52 .net
とりあえずワイは88伝説98伝説もっとる

879 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 15:38:27.50 .net
98ならx86でやるんじゃね

880 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 15:48:01.65 .net
>>870
98DOミニでええやん

881 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 16:38:02.27 .net
パソコンミニが失敗したからNECが許可くれませんよね?

882 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 16:59:37.71 .net
9801については、NECが公式エミュレーター出してたしな。

てなところで、ひさしぶりにX68000のレジスタ類の直叩きやってみてるけど、まさに巨大なワンチップマイコンって感覚でいじり放題できて面白いわ。
DMACの設定ミスったらしっかりコケだけど。

883 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 17:45:51.67 .net
結局知恵遅れだけのものになるんだよな

884 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 18:20:04.70 .net
ツインタワーの88MCならアリかな

885 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 18:35:30.88 .net
イジェクトすると中のミニサイズ円盤が飛び出してくるギミック付きのウンズミニとか
ちゃんと回転もかかってて改造して飛距離を競える

886 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 18:36:18.72 .net
PC98シリーズは画面がスムースにスクロールしないから嫌いだな〜😮‍💨

887 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 18:51:52.24 .net
そこで0.5ドットスクロールですよ

888 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 18:54:47.44 .net
懐かしいな…ライザンバーのウリだっけか

889 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 19:00:05.22 .net
>>886
ジャンプバグは凄いぞ

890 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 20:35:07.81 .net
色々、早く発売していかないと買ってもあと何年遊べると思っとるですか。

891 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 20:43:21.55 .net
>>884
あれはツインタワーじゃなくてメタボだろ?

892 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 20:51:36.59 .net
>>890
夜中にこっそり出てきて遊べば良いのさ
生きてる人間どもは驚くだろうけど

893 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 21:27:07.27 .net
>>886
GDCスクロールってどの位使われていたんだろう?

894 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 22:17:50.16 .net
年金生活に入ってからのお楽しみってことで

895 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 23:21:59.59 .net
確かに遅延は気分は悪いそれは認める
しかし俺は勝者だ

896 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 23:33:30.68 .net
老いたら遅延はしょうがない

897 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 00:04:05.28 .net
手や脳がついてかないだけじゃなくて緑内障でよく見えないってパターンも加わるからな

898 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 09:29:54.00 .net
この手の玩具は遅延は付き物
誤魔化し誤魔化し使えばいいだけ
弘法筆を選ばず

899 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 09:47:31.23 0.net
俺は達人じゃないから無理や

900 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 10:01:39.96 .net
98エロゲーなら安心ですわよ

901 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 10:22:28.23 .net
エルフの無料エロゲやってみるか

902 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 12:42:46.12 .net
ピロテースの無料エロゲどこ?

903 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 12:53:14.06 .net
紙芝居エロゲはちえん感じない

904 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 12:57:56.30 .net
もう下半身が遅延してるんだろう

905 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 13:03:33.33 .net
いい歳してまだエロゲとかやりたいの?w

906 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 13:05:50.25 .net
あっ。。独身。。子供部屋おじ。。察しましたw

907 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 13:08:55.03 .net
このスレに50超えた老人いる?

908 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 13:11:08.11 .net
当時X68ユーザーだった人の多くは50超えてると思う

909 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 13:17:18.79 .net
まだギリ40代

910 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 13:52:44.30 .net
コアゾーンは45~60くらいか

911 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 14:25:58.27 .net
エルフじゃないなアリスだw

912 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 14:54:31.95 .net
>>907
オレ

913 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 15:10:14.76 .net
超久しぶりに3日かけてmame最新環境をダウンロード構築した
グラディウスやったら、もうx68zには戻れなくなった・・・

914 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 15:15:51.63 .net
当時でもグラディウスすげーはmilk版に対しての言葉だったし

915 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 15:53:03.78 .net
キャロットパーティーって初代機に付いてたグラディウスをコナミ純製に近付けるパッチ載せてたっけ?

916 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 16:12:20.71 .net
>>914
近所のゲーセンで絶賛稼動中だったから
x68版初めてやったときは買った本人も含めてすんごい落胆した
例の1ドット記事で期待値も最高潮だったし

917 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 16:14:50.38 .net
Ⅱも移植度自体は高くないけどあっちは発売前からその辺は開示してたような
そのままは無理だけど後略とか安地とかは出来るだけ再現しましたって

918 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 16:31:40.00 .net
沙羅曼蛇は許されたのである

919 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 16:42:22.34 .net
曼蛇は基本的に処理落ちが酷いだけだしな
パターンはACの使えるし2割クロックアップしただけで割とAC版に近くなった(AC版も処理落ち自体はある

920 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 16:43:14.81 .net
マンダはXVI以降だと快適だったし…それでも許されなかったのはプリンスオブペルシャ

921 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 16:46:55.72 .net
ネメシス'90改がなかまになりたそうにこちらをみている

922 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 17:05:28.92 .net
MAMEあるのに沙羅曼蛇もグラディウスもくそもないと思うがw

923 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 17:11:59.17 .net
ネメシス90改はパワーアップした瞬間無敵になるのを攻略に組み込むと楽しい
ゲーム自体は好きだがMSXグラ2の移植とは絶対に認めない

924 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 17:15:36.10 .net
MSXグラ2は勝手に移植版があった気がする

925 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 17:18:35.38 .net
MSXグラ2はスムースでないスクロールが難物に過ぎた
音楽は好き

926 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 17:21:28.68 .net
グラ2元のテイストを残しつつだとPSP版ぐらいのちょいリファインが精一杯なんだろうな

927 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 18:20:05.44 .net
もう色々とアケアカで完全移植済みだものね。
特別感、ありがたさは完全消失だけど。

928 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 18:29:08.29 .net
拘る向きは妙に拘るぞ、見た目や音楽は言うに及ばず操作性にまで拘るぞ
PCツナイデントだったか、パラレル接続でPS系ジョイパッド付けてる奴まで居た
なんでもレスポンスが違うとか

929 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 18:34:01.48 .net
Z御披露目の4Gamerの配信でグラディウス実演のとき流石X68000BGMがすごいってコメントは目眩がした

930 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 18:47:10.79 .net
グラディウスとイシターでSPSはBGMが微妙って印象づいた記憶がある

931 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 19:01:29.93 .net
あイシターもなんだ

932 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 19:40:47.64 .net
BGMはスゴいよ

933 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 20:52:53.22 .net
X68000のグラディウスのBGMはOPMだから音色からしてACと全然違うといえばそうだけどあれはあれでおつ

934 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 21:11:00.41 .net
そもそも音痴なんじゃ……

935 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 21:34:40.56 .net
ゼビウスの最初のファンファーレを完全再現したマイコン移植は皆無

936 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 21:36:30.90 .net
お前が作るんだよ!

937 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 21:39:07.18 .net
一人のプログラマがあれもこれも完璧に出来るわけがない

938 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 22:37:50.64 .net
R-TYPEは本家IREMが移植してアレだからな

939 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 23:17:31.18 .net
R-TYPEのAC基板のCPUはインテル系だったから仕方ないのかね

940 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 00:12:03.38 .net
>>933
PSPのグラディウスポータブルのミュージックギャラリーにX68000版グラディウスのBGMも収録されてたね

941 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 00:13:29.19 .net
>>922
MAME最新のグラディウスは音がバグってるだろ

942 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 00:17:33.21 .net
X68000版グラディウスは今思えばBGMは敢えて音色を似せてないような気がする
アーケード版と違ってステレオ対応していたしね

943 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 00:23:14.24 .net
>>942
あれディスプレイと本体で変則的にステレオ化してなかった?

944 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 00:37:47.69 .net
X68のグラディウスは目、耳コピだから仕方ないと思うけど、音楽はちぐはぐなステレオだったのと、効果音に何故かADPCMってなかったっけ

945 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 02:01:49.69 .net
誰もやってないSPSグラディウス
実際はMink版ばっかやってたわ

946 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 03:58:32.31 .net
そのTheminkさんがビデオゲームアンソロジーで海外版グラディウスのネメシスを出そうとしてたんだけど、許諾を取りに移植した物をコナミに持ち込んだら、怒られちゃってポシャったって聞いたな
出来が凄い良かっただけに残念だ
ゴッチに依頼してZ用に出して貰えば良いのにね

947 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 06:35:39.02 .net
Nemesis90改のアップレーザーに感動した

948 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 06:38:46.35 .net
しかしベクトルレーザーがあんな…
う…

949 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 08:35:39.14 .net
何かプレイステーションクラシックみたいや感じやね。

950 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 08:41:37.86 .net
themink 。。なつかしい
チェルノブについて熱すぎるほど熱く語ってたのが印象的だった
あんなのもう絶対に出せないだろw

951 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 08:43:54.17 .net
やっときたか
一般販売

952 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 08:47:58.40 .net
そういやスプライトRAMにDMAのワード転送すると最後が入れ替わって化けるってバグZだとどうなってるんだろ

953 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 12:02:44.45 .net
バグtypeG

954 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 14:41:10.76 .net
>>927
コナミ自身が移植したのって移植度低いよね
出たなツインビーなんて全く別物になってる
だけど絶賛

SPSは移植度高いのに酷評されることが多い


955 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 15:20:03.04 .net
一般販売どこに出てますん?

956 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 15:32:59.36 .net
他のエミュでは手を出せないであろう、互換スロット実装のBOX68000プリーズ
なお実機で統一されてなかった蓋の形状やサイズ……

957 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 15:42:02.04 .net
出たツイが移植度低いって言われたことあったっけ?

958 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 15:46:24.43 .net
>>954
A-JAXさん・・・

959 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:04:03.52 .net
>>954
コナミは他のプラットフォームの移植に比べたらX68k版は遥かに移植度が高いと思ったが
SPSも酷評するほど移植度低いと思ったことがない
少しでもアーケードと違う=酷評 となるのかな?
アスペクト比が異なる点は、まあしょうがないよね
パッチ当てろとしか

960 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:31:18.76 .net
SPSの移植の場合見た目が似てるだけに違和感が際立つのと違う?

961 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:40:25.96 .net
>>960
逆走するドライブゲームとか

962 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:45:41.39 .net
ニュージーランドストーリーとかひっどいのもある

963 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:49:19.66 .net
確かに…。アレはヤバかった…。

964 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:52:58.85 .net
>>961
フルスロットルやべーなw

965 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:57:34.64 .net
自分もX68ユーザーだった当時にSPSの酷評とか聞いた覚えがない
ちなみにネットで身内以外との繋がりもすでにあった
そういうの聞くようになったのはずっと後の21世紀に入って移行かな

966 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:57:58.17 .net
移行→以降

967 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 17:23:14.74 .net
酷評というか当たり外れがある

968 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 18:12:15.11 .net
熱血高校なんて何故移植したし

969 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 18:21:23.85 .net
AJAXもSPSなんでしょ?力技で拡縮回転させてるのは凄かった
ロードが糞長かったような気もしたけど

970 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 19:12:27.63 .net
>>957
アーケード版の動画がユーチューブにあるから68版と並べて見てみ
全然ちゃうぞ

971 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 19:12:55.44 .net
>>968
版権が格安だったから

972 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 19:40:22.78 .net
出たツイは店頭デモで姫が喋ってすげーって思ったら製品版には反映されてなくて泣いた

973 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 19:42:23.65 .net
ディスク差し替えあっていいなら出来ただろうが

974 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 19:43:17.60 .net
>>972
あのガサガサの音質の声が?

975 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 20:06:26.06 .net
>>974
追加要素があるってだけで嬉しいじゃん

976 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 20:39:25.65 .net
GPD WIN 買って
寝転びながら XM6 が最適という事で

977 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 20:49:15.55 .net
ゲームやるだけなん?

978 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 20:55:39.03 .net
>>968
中華大仙とかキューブリックとかなんで?って移植作は結構ある

979 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 21:11:12.70 .net
サイバリオンは良かったな

980 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 21:40:22.49 .net
サイバリオンは大学の研究室で遊んだけど自宅では手を付けなかったな
そこそこなスピーカーと大画面CRTと大きめなトラックボール揃えなきゃ面白くない
当時の財力じゃ自力だと無理だった、寄生虫って呼ぶな

981 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 22:04:37.10 .net
>>970
ハードに合わせた多少のオミットはあるが、アスペクト比が違うだけでほぼ同じに見える
出現パターンやプレイフィーリングはほぼ同じじゃね
全然違うなんて何処を指してるんだろう

982 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 22:30:02.03 .net
SPSは本数出しすぎ
そして出来が不安定
いいのもあればそうでないのもあって
やはり最初期の沙羅曼蛇のイメージがついてしまったからな
ネメシスで余計にその印象が強くなった
スーパーハングオンも操作感やコース変だったり
あと雑魚いゲーム多かった
VBALLなんて誰が買うんだよとか

今の印象じゃなく当時からそう思ってたよ

983 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 23:23:36.11 .net
出たツイもグラIIもパロディウスだ!も
MIDI音源対応あったしなぁX68K版は。
その意味でも歓迎されてた様に思う。

984 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 23:27:34.70 .net
>>970
アーケードと違うのなんて当時の他のプラットフォームでも同じじゃん
各段X68kが移植度低いとなるのか?
後に出たX68kよりHW性能が高いプラットフォームでX68kより移植度が高いのは当然と言えば当然

985 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 00:30:50.01 .net
結局ゲームの話題でしか盛り上がらないのか‥

986 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 00:33:21.21 .net
まぁゲーミングPCだしな

987 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 02:12:32.14 .net
しゃーねーべ
開発しようにもHDD対応してない状態でどうしろと
てかZで動くかどうか分からないから確認で一々イメージ作ってSDにコピーしてとかやってらんないよ
PCで動くZのエミュレータが必要だよ
ある程度高い互換性が確保できてるならともかく

988 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 05:17:16.30 .net
不具合と理由が公開されれば避けて書くこと出来るし
エミュ側の実装ミスなら報告すれば直してくれんじゃね

989 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 09:16:32.49 .net
どうしろと?68ユーザーは自分で作るんだろ
それが出来ないならきえろ

990 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 09:34:07.45 .net
>>984
そうなんだよね
ゲームの移植度なんて比較論でしかないから同時期の他機種での移植度が
あまりに低かった当時ではX68より再現度の高いものなんてほぼ無かった
だからアーケード版そのままじゃないからなんて理由で文句を言う人なんて当時いなかった

991 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 09:41:08.18 .net
エミュレーターもあるから作成自体は進められるけどね。
とりあえずmicropythonが動かせるようにはしたから、ぼちぼちやっていこう。

992 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 09:42:56.96 .net
>>987
エミュレータのエミュレータを造れというのか・・・オラわくわくしてきたぞ

993 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 09:45:21.81 .net
できるのにやってない
要は手抜き移植は容赦なく言われてたぞ

994 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 09:58:56.67 .net
>>990
いや普通に当時も言われてたし
絵的に近い分尚更目立つと言うのもあった
だからグラⅡなんかは初めから予防線張りまくってたんだろうけど

995 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 10:48:39.64 .net
X68000Zスレッド Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/

996 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 11:29:49.68 .net
無しなん?

997 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 12:16:23.47 .net
梅Z

998 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 12:22:09.75 .net
質問

999 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 12:27:36.92 .net
いいですよ

1000 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 12:41:18.59 .net
さあどうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200