2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part7

884 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 18:20:04.70 .net
ツインタワーの88MCならアリかな

885 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 18:35:30.88 .net
イジェクトすると中のミニサイズ円盤が飛び出してくるギミック付きのウンズミニとか
ちゃんと回転もかかってて改造して飛距離を競える

886 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 18:36:18.72 .net
PC98シリーズは画面がスムースにスクロールしないから嫌いだな〜😮‍💨

887 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 18:51:52.24 .net
そこで0.5ドットスクロールですよ

888 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 18:54:47.44 .net
懐かしいな…ライザンバーのウリだっけか

889 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 19:00:05.22 .net
>>886
ジャンプバグは凄いぞ

890 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 20:35:07.81 .net
色々、早く発売していかないと買ってもあと何年遊べると思っとるですか。

891 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 20:43:21.55 .net
>>884
あれはツインタワーじゃなくてメタボだろ?

892 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 20:51:36.59 .net
>>890
夜中にこっそり出てきて遊べば良いのさ
生きてる人間どもは驚くだろうけど

893 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 21:27:07.27 .net
>>886
GDCスクロールってどの位使われていたんだろう?

894 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 22:17:50.16 .net
年金生活に入ってからのお楽しみってことで

895 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 23:21:59.59 .net
確かに遅延は気分は悪いそれは認める
しかし俺は勝者だ

896 :ナイコンさん:2023/05/05(金) 23:33:30.68 .net
老いたら遅延はしょうがない

897 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 00:04:05.28 .net
手や脳がついてかないだけじゃなくて緑内障でよく見えないってパターンも加わるからな

898 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 09:29:54.00 .net
この手の玩具は遅延は付き物
誤魔化し誤魔化し使えばいいだけ
弘法筆を選ばず

899 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 09:47:31.23 0.net
俺は達人じゃないから無理や

900 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 10:01:39.96 .net
98エロゲーなら安心ですわよ

901 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 10:22:28.23 .net
エルフの無料エロゲやってみるか

902 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 12:42:46.12 .net
ピロテースの無料エロゲどこ?

903 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 12:53:14.06 .net
紙芝居エロゲはちえん感じない

904 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 12:57:56.30 .net
もう下半身が遅延してるんだろう

905 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 13:03:33.33 .net
いい歳してまだエロゲとかやりたいの?w

906 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 13:05:50.25 .net
あっ。。独身。。子供部屋おじ。。察しましたw

907 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 13:08:55.03 .net
このスレに50超えた老人いる?

908 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 13:11:08.11 .net
当時X68ユーザーだった人の多くは50超えてると思う

909 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 13:17:18.79 .net
まだギリ40代

910 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 13:52:44.30 .net
コアゾーンは45~60くらいか

911 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 14:25:58.27 .net
エルフじゃないなアリスだw

912 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 14:54:31.95 .net
>>907
オレ

913 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 15:10:14.76 .net
超久しぶりに3日かけてmame最新環境をダウンロード構築した
グラディウスやったら、もうx68zには戻れなくなった・・・

914 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 15:15:51.63 .net
当時でもグラディウスすげーはmilk版に対しての言葉だったし

915 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 15:53:03.78 .net
キャロットパーティーって初代機に付いてたグラディウスをコナミ純製に近付けるパッチ載せてたっけ?

916 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 16:12:20.71 .net
>>914
近所のゲーセンで絶賛稼動中だったから
x68版初めてやったときは買った本人も含めてすんごい落胆した
例の1ドット記事で期待値も最高潮だったし

917 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 16:14:50.38 .net
Ⅱも移植度自体は高くないけどあっちは発売前からその辺は開示してたような
そのままは無理だけど後略とか安地とかは出来るだけ再現しましたって

918 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 16:31:40.00 .net
沙羅曼蛇は許されたのである

919 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 16:42:22.34 .net
曼蛇は基本的に処理落ちが酷いだけだしな
パターンはACの使えるし2割クロックアップしただけで割とAC版に近くなった(AC版も処理落ち自体はある

920 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 16:43:14.81 .net
マンダはXVI以降だと快適だったし…それでも許されなかったのはプリンスオブペルシャ

921 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 16:46:55.72 .net
ネメシス'90改がなかまになりたそうにこちらをみている

922 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 17:05:28.92 .net
MAMEあるのに沙羅曼蛇もグラディウスもくそもないと思うがw

923 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 17:11:59.17 .net
ネメシス90改はパワーアップした瞬間無敵になるのを攻略に組み込むと楽しい
ゲーム自体は好きだがMSXグラ2の移植とは絶対に認めない

924 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 17:15:36.10 .net
MSXグラ2は勝手に移植版があった気がする

925 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 17:18:35.38 .net
MSXグラ2はスムースでないスクロールが難物に過ぎた
音楽は好き

926 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 17:21:28.68 .net
グラ2元のテイストを残しつつだとPSP版ぐらいのちょいリファインが精一杯なんだろうな

927 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 18:20:05.44 .net
もう色々とアケアカで完全移植済みだものね。
特別感、ありがたさは完全消失だけど。

928 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 18:29:08.29 .net
拘る向きは妙に拘るぞ、見た目や音楽は言うに及ばず操作性にまで拘るぞ
PCツナイデントだったか、パラレル接続でPS系ジョイパッド付けてる奴まで居た
なんでもレスポンスが違うとか

929 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 18:34:01.48 .net
Z御披露目の4Gamerの配信でグラディウス実演のとき流石X68000BGMがすごいってコメントは目眩がした

930 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 18:47:10.79 .net
グラディウスとイシターでSPSはBGMが微妙って印象づいた記憶がある

931 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 19:01:29.93 .net
あイシターもなんだ

932 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 19:40:47.64 .net
BGMはスゴいよ

933 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 20:52:53.22 .net
X68000のグラディウスのBGMはOPMだから音色からしてACと全然違うといえばそうだけどあれはあれでおつ

934 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 21:11:00.41 .net
そもそも音痴なんじゃ……

935 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 21:34:40.56 .net
ゼビウスの最初のファンファーレを完全再現したマイコン移植は皆無

936 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 21:36:30.90 .net
お前が作るんだよ!

937 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 21:39:07.18 .net
一人のプログラマがあれもこれも完璧に出来るわけがない

938 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 22:37:50.64 .net
R-TYPEは本家IREMが移植してアレだからな

939 :ナイコンさん:2023/05/06(土) 23:17:31.18 .net
R-TYPEのAC基板のCPUはインテル系だったから仕方ないのかね

940 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 00:12:03.38 .net
>>933
PSPのグラディウスポータブルのミュージックギャラリーにX68000版グラディウスのBGMも収録されてたね

941 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 00:13:29.19 .net
>>922
MAME最新のグラディウスは音がバグってるだろ

942 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 00:17:33.21 .net
X68000版グラディウスは今思えばBGMは敢えて音色を似せてないような気がする
アーケード版と違ってステレオ対応していたしね

943 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 00:23:14.24 .net
>>942
あれディスプレイと本体で変則的にステレオ化してなかった?

944 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 00:37:47.69 .net
X68のグラディウスは目、耳コピだから仕方ないと思うけど、音楽はちぐはぐなステレオだったのと、効果音に何故かADPCMってなかったっけ

945 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 02:01:49.69 .net
誰もやってないSPSグラディウス
実際はMink版ばっかやってたわ

946 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 03:58:32.31 .net
そのTheminkさんがビデオゲームアンソロジーで海外版グラディウスのネメシスを出そうとしてたんだけど、許諾を取りに移植した物をコナミに持ち込んだら、怒られちゃってポシャったって聞いたな
出来が凄い良かっただけに残念だ
ゴッチに依頼してZ用に出して貰えば良いのにね

947 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 06:35:39.02 .net
Nemesis90改のアップレーザーに感動した

948 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 06:38:46.35 .net
しかしベクトルレーザーがあんな…
う…

949 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 08:35:39.14 .net
何かプレイステーションクラシックみたいや感じやね。

950 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 08:41:37.86 .net
themink 。。なつかしい
チェルノブについて熱すぎるほど熱く語ってたのが印象的だった
あんなのもう絶対に出せないだろw

951 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 08:43:54.17 .net
やっときたか
一般販売

952 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 08:47:58.40 .net
そういやスプライトRAMにDMAのワード転送すると最後が入れ替わって化けるってバグZだとどうなってるんだろ

953 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 12:02:44.45 .net
バグtypeG

954 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 14:41:10.76 .net
>>927
コナミ自身が移植したのって移植度低いよね
出たなツインビーなんて全く別物になってる
だけど絶賛

SPSは移植度高いのに酷評されることが多い


955 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 15:20:03.04 .net
一般販売どこに出てますん?

956 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 15:32:59.36 .net
他のエミュでは手を出せないであろう、互換スロット実装のBOX68000プリーズ
なお実機で統一されてなかった蓋の形状やサイズ……

957 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 15:42:02.04 .net
出たツイが移植度低いって言われたことあったっけ?

958 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 15:46:24.43 .net
>>954
A-JAXさん・・・

959 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:04:03.52 .net
>>954
コナミは他のプラットフォームの移植に比べたらX68k版は遥かに移植度が高いと思ったが
SPSも酷評するほど移植度低いと思ったことがない
少しでもアーケードと違う=酷評 となるのかな?
アスペクト比が異なる点は、まあしょうがないよね
パッチ当てろとしか

960 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:31:18.76 .net
SPSの移植の場合見た目が似てるだけに違和感が際立つのと違う?

961 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:40:25.96 .net
>>960
逆走するドライブゲームとか

962 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:45:41.39 .net
ニュージーランドストーリーとかひっどいのもある

963 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:49:19.66 .net
確かに…。アレはヤバかった…。

964 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:52:58.85 .net
>>961
フルスロットルやべーなw

965 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:57:34.64 .net
自分もX68ユーザーだった当時にSPSの酷評とか聞いた覚えがない
ちなみにネットで身内以外との繋がりもすでにあった
そういうの聞くようになったのはずっと後の21世紀に入って移行かな

966 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 16:57:58.17 .net
移行→以降

967 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 17:23:14.74 .net
酷評というか当たり外れがある

968 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 18:12:15.11 .net
熱血高校なんて何故移植したし

969 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 18:21:23.85 .net
AJAXもSPSなんでしょ?力技で拡縮回転させてるのは凄かった
ロードが糞長かったような気もしたけど

970 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 19:12:27.63 .net
>>957
アーケード版の動画がユーチューブにあるから68版と並べて見てみ
全然ちゃうぞ

971 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 19:12:55.44 .net
>>968
版権が格安だったから

972 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 19:40:22.78 .net
出たツイは店頭デモで姫が喋ってすげーって思ったら製品版には反映されてなくて泣いた

973 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 19:42:23.65 .net
ディスク差し替えあっていいなら出来ただろうが

974 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 19:43:17.60 .net
>>972
あのガサガサの音質の声が?

975 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 20:06:26.06 .net
>>974
追加要素があるってだけで嬉しいじゃん

976 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 20:39:25.65 .net
GPD WIN 買って
寝転びながら XM6 が最適という事で

977 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 20:49:15.55 .net
ゲームやるだけなん?

978 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 20:55:39.03 .net
>>968
中華大仙とかキューブリックとかなんで?って移植作は結構ある

979 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 21:11:12.70 .net
サイバリオンは良かったな

980 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 21:40:22.49 .net
サイバリオンは大学の研究室で遊んだけど自宅では手を付けなかったな
そこそこなスピーカーと大画面CRTと大きめなトラックボール揃えなきゃ面白くない
当時の財力じゃ自力だと無理だった、寄生虫って呼ぶな

981 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 22:04:37.10 .net
>>970
ハードに合わせた多少のオミットはあるが、アスペクト比が違うだけでほぼ同じに見える
出現パターンやプレイフィーリングはほぼ同じじゃね
全然違うなんて何処を指してるんだろう

982 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 22:30:02.03 .net
SPSは本数出しすぎ
そして出来が不安定
いいのもあればそうでないのもあって
やはり最初期の沙羅曼蛇のイメージがついてしまったからな
ネメシスで余計にその印象が強くなった
スーパーハングオンも操作感やコース変だったり
あと雑魚いゲーム多かった
VBALLなんて誰が買うんだよとか

今の印象じゃなく当時からそう思ってたよ

983 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 23:23:36.11 .net
出たツイもグラIIもパロディウスだ!も
MIDI音源対応あったしなぁX68K版は。
その意味でも歓迎されてた様に思う。

984 :ナイコンさん:2023/05/07(日) 23:27:34.70 .net
>>970
アーケードと違うのなんて当時の他のプラットフォームでも同じじゃん
各段X68kが移植度低いとなるのか?
後に出たX68kよりHW性能が高いプラットフォームでX68kより移植度が高いのは当然と言えば当然

985 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 00:30:50.01 .net
結局ゲームの話題でしか盛り上がらないのか‥

986 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 00:33:21.21 .net
まぁゲーミングPCだしな

987 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 02:12:32.14 .net
しゃーねーべ
開発しようにもHDD対応してない状態でどうしろと
てかZで動くかどうか分からないから確認で一々イメージ作ってSDにコピーしてとかやってらんないよ
PCで動くZのエミュレータが必要だよ
ある程度高い互換性が確保できてるならともかく

988 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 05:17:16.30 .net
不具合と理由が公開されれば避けて書くこと出来るし
エミュ側の実装ミスなら報告すれば直してくれんじゃね

989 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 09:16:32.49 .net
どうしろと?68ユーザーは自分で作るんだろ
それが出来ないならきえろ

990 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 09:34:07.45 .net
>>984
そうなんだよね
ゲームの移植度なんて比較論でしかないから同時期の他機種での移植度が
あまりに低かった当時ではX68より再現度の高いものなんてほぼ無かった
だからアーケード版そのままじゃないからなんて理由で文句を言う人なんて当時いなかった

991 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 09:41:08.18 .net
エミュレーターもあるから作成自体は進められるけどね。
とりあえずmicropythonが動かせるようにはしたから、ぼちぼちやっていこう。

992 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 09:42:56.96 .net
>>987
エミュレータのエミュレータを造れというのか・・・オラわくわくしてきたぞ

993 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 09:45:21.81 .net
できるのにやってない
要は手抜き移植は容赦なく言われてたぞ

994 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 09:58:56.67 .net
>>990
いや普通に当時も言われてたし
絵的に近い分尚更目立つと言うのもあった
だからグラⅡなんかは初めから予防線張りまくってたんだろうけど

995 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 10:48:39.64 .net
X68000Zスレッド Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/

996 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 11:29:49.68 .net
無しなん?

997 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 12:16:23.47 .net
梅Z

998 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 12:22:09.75 .net
質問

999 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 12:27:36.92 .net
いいですよ

1000 :ナイコンさん:2023/05/08(月) 12:41:18.59 .net
さあどうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200