2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3 Part7

1 :ナイコンさん :2023/05/24(水) 18:16:43.19 ID:5MrTruiiM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
MSX3 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1677554335/

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674217238

MSX3 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1681427284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

370 :ナイコンさん (オイコラミネオ MMe3-cGCb):2023/08/13(日) 07:45:06.44 ID:KdZIAdL7M.net
>>369
>TurboRの後継機
それでLAYDOCKが動いたーとかツイートするか、それがビジネスねえ

371 :ナイコンさん (アウアウウー Sac7-rCN0):2023/08/13(日) 08:04:14.46 ID:9fPaJqUja.net
プロジェクトが立ち消えよりは立派にビジネス
個人的にワンチップの進化系が落とし所だと思う
FPGAなら毎年勝手にパワーアップするし安泰

372 :ナイコンさん (スッップ Sdba-BZ7B):2023/08/13(日) 11:20:59.79 ID:JRb+QbVMd.net
なんだかんだいっても、これだけ色んな所と話をつけて、そして実際にモノができてるのはスゴいことではある。それも予算がそれほどない中で。

373 :ナイコンさん (ワッチョイ dfff-d06Q):2023/08/13(日) 11:30:14.33 ID:XNG5PynB0.net
こどもパソコンIchigoJam
組み立て済完成品 R
\2,420

目下のところは、これがライバルだな

374 :ナイコンさん (ワッチョイ 3eeb-9gsJ):2023/08/13(日) 11:40:07.79 ID:RKmU6Oy40.net
MSX3とMSX0の区別付いてない奴まだいるんだな

375 :ナイコンさん (ワッチョイ dfff-d06Q):2023/08/13(日) 12:42:07.48 ID:XNG5PynB0.net
四駆の軽自動車が求められている市場に、
テスラのモデルSを売り込もうとしても、
誰も買わないだろう。
技術者が作りたいものと、売れるものは別。

376 :ナイコンさん (ワッチョイ 9a30-n/zf):2023/08/13(日) 13:22:37.40 ID:eM2HBV7l0.net
【iPhone15】「購入したいとは思わない」8割強 ダントツだった理由に納得

377 :ナイコンさん (ワッチョイ 9a30-n/zf):2023/08/13(日) 13:22:48.55 ID:eM2HBV7l0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e0114ed38f56bb9d09b4c48e082495517902a9f

378 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a03-+gm7):2023/08/13(日) 17:32:24.27 ID:gD2A3fOA0.net
西がやってる事で困る人はほとんどいないだろうね
だからひたすら見守るでいいと思うよ

379 :ナイコンさん (ワッチョイ dfff-d06Q):2023/08/13(日) 19:53:56.98 ID:XNG5PynB0.net
別に、西さんに迷惑をかけられているわけじゃないけど、
MSX撤退して3DOに走ったパナソニックを観てるみたいで、
切なくはなるのよ

380 :ナイコンさん (テテンテンテン MMb6-v80P):2023/08/13(日) 23:29:35.87 ID:EuInzBUoM.net
>>370
ファミコンミニとかミニ商法してる企業に謝れw
ノスタルジーは金になる
西はゲーム嫌いだからノスタルジー商法が理解出来ないのが致命的
ガチで商売をしようとしてないからだろう
本当に食うに困るぐらい金欠になったら、ユーザーの望むものを作るのだろうね

381 :ナイコンさん (ワッチョイ 9a30-n/zf):2023/08/14(月) 00:29:44.03 ID:bn5XTqEb0.net
黒海で貨物船に威嚇射撃―ロシア ウクライナの穀物拠点行き―ロシア

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023081300319

382 :ナイコンさん (ワッチョイ 5a08-Ypcy):2023/08/14(月) 16:52:18.63 ID:EuXcWLV00.net
TurboRはもったいなかったな…
一年後にVDPの640x480専用ディスプレイ対応化だけでもやれれば
もうしばらく98の以下ポジションで戦えたのにね

383 :ナイコンさん (ワッチョイ 27bb-BySW):2023/08/14(月) 18:41:08.77 ID:GBQ764gK0.net
そのまま続いてもゲーム以外の応用がでてくるとは思えないし
ユーザ解放できてよかったよ

384 :ナイコンさん (ワッチョイ ab94-eBN6):2023/08/14(月) 19:31:12.09 ID:+h7QJl5H0.net
ココムに規制されてないパソコンとして世界に売れてたのも役割を終えてたし

385 :ナイコンさん (ワッチョイ 3ea2-pzeC):2023/08/14(月) 20:10:40.33 ID:57zPJ2TV0.net
AXが次期MSXとなってしまったからMSXの役割は終わった

386 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 03:35:01.29 ID:gtIIYdnm3
防災の日もとい税金泥棒の日に地球破壊割再開とか地球破壊して人を殺して私腹を肥やすマッチポンプ腐敗テ口國家丸出しだなおい
Gοтoなにがしだの地球破壞割だの世界最悪の税金泥棒テ□リスト航空観光関係者はナマポた゛と自覚しろや
ナマポなんた゛からナマポらしく資産に借金にク儿マ禁止にとあらゆる制限かけるのか゛筋た゛ろ
温室効果ガスに騷音にコ囗ナにとまき散らして地球破壊して災害連發させて悪い物価上昇[笑)させて知的産業に威力業務妨害して.
医療崩壊させて死ぬ必要のない者まて゛殺害しなか゛ら.地球に湧いた薄汚い賄賂癒着の害蟲と゛もと私腹を肥やし続ける人殺し齋藤鉄夫
従業員の生活ガ─とか,何ひとつ価値生産しないこのハ゛カどもに働いてるフリさせることになんの意味があんのか逃け゛ずに説明してみろや
化石賞連続受賞やら世界中から口シア顔負けに非難されながら税金て゛地球破壞する国際秩序の根幹に関わるジェノサイドテロ中止して.
こいつら何ひとつ価値生産て゛きない害蟲どもをナマポらしく底辺ナマポにすれは゛いいた゛けの話だろ世界最悪の殺人組織公明党

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛ロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTтPs://i、imgur,com/hnli1ga.jpeg

387 :ナイコンさん (アウアウウー Sac7-+gm7):2023/08/14(月) 22:24:51.02 ID:NZWw9F4Da.net
その頃には98もゲーム用途になってたからな~

388 :ナイコンさん (ワッチョイ 3eeb-EVBf):2023/08/14(月) 22:49:08.23 ID:dnaNqbZP0.net
ユーザーを開放できてよかったとかお前何様だよw

389 :ナイコンさん (ワッチョイ 97ff-G/Lm):2023/08/14(月) 22:51:27.56 ID:IxanNern0.net
スマホが98みたいな値段になってきてるなー

390 :ナイコンさん (テテンテンテン MMb6-2CQz):2023/08/14(月) 22:58:44.45 ID:Qiu0yC0BM.net
MSXの反省からカシオにはAXの参入を許さず、高値安定で一般ユーザーとは無縁だったね。

391 :ナイコンさん (テテンテンテン MMb6-Ypcy):2023/08/14(月) 23:42:44.03 ID:IrhnWU4RM.net
9801noteなんか1Mくらいのramdisk でやりくりしてたし
VGA程度のディスプレイが繋がればスモールビジネス用途でも5年戦えたのではないかと。

392 :ナイコンさん (ワッチョイ 1aeb-jx5h):2023/08/15(火) 01:16:40.20 ID://FQ0FKy0.net
テレビをモニターとして使用する、安価な入門用パソコンとして存在意義があったのだから、いずれにせよ詰んでたよ

安価な入門用と割り切って続けてたなら、ひょっとするとchromebookの立ち位置になってたかも知れないな

393 :ナイコンさん (ワッチョイ 8a03-+gm7):2023/08/15(火) 01:55:11.81 ID:EFAXnz020.net
「テレビをモニタとして使った」という時点で当時学生でレポートとか書くのにPC/(今は絶滅した)ワープロ専用機使ってた俺の立場から言わせてもらうと
実用方面での利用は有り得んでしょ

394 :ナイコンさん (テテンテンテン MMb6-U53I):2023/08/15(火) 01:58:05.29 ID:dcAXoxK/M.net
やっぱゲーム遊びたいゲーム作りたいって需要が圧倒的だったよね
投稿プログラムもほぼゲームだったし

395 :ナイコンさん (ワッチョイ ab94-eBN6):2023/08/15(火) 08:01:15.17 ID:a0WoMcHH0.net
ワイドクリアビジョン放送って、静止画だけなら約640x360ピクセル程度のノンインターレース放送をやってたが、対応1995年からか
ちと合わないな
テレビに繋ぐのにゲームは十分でも文字処理は合わない
モノクロ液晶の方が合ってた時期

396 :ナイコンさん (ワッチョイ 5a08-DXLR):2023/08/15(火) 12:07:09.76 ID:+d2sP2YW0.net
512x424で98の24KHzモニタ繋げられれば、
98のゲームもそれなりに移植できただろうし、
くそ遅いワープロ専用機の需要も考えれば、まだいけた。

397 :ナイコンさん (ワッチョイ 9a30-7tt/):2023/08/15(火) 14:46:27.80 ID:O/OGgrud0.net
何を今更

398 :ナイコンさん (ワッチョイ 3329-wpmv):2023/08/15(火) 14:50:52.06 ID:jfCH5cY50.net
こうすれば生き残れたってただの後出しジャンケンよね
まあそれで勝てる気もしないけどw

399 :ナイコンさん (ワッチョイ dfff-Dmrv):2023/08/15(火) 17:19:39.10 ID:nXj5AJEk0.net
完全に死んだと思われていたGBが、
GBC&ポケモンで不死鳥のように蘇り、
勢力を再拡大させたという歴史的事実を鑑みれば、
新VDPを待たずにturboRで由としてしまったパナソニックは完全な戦犯。
今更、何を言っても虚しいだけだが、それでもやはり、言いたくなる。

400 :ナイコンさん (オイコラミネオ MMf3-Uy6d):2023/08/15(火) 17:43:41.79 ID:nYOJdC5NM.net
>>393
2+ か turboRの内蔵ワープロで
レポートとか卒論書いてたって言うブログ
見たことあるぞ。

401 :ナイコンさん (テテンテンテン MMb6-U53I):2023/08/15(火) 19:50:26.75 ID:PN49NTkIM.net
>>399
まだこんな勘違いをしてる奴がいるのか
新VDPを待たずにTurboRを出したんじゃなくて
ヤマハのV9978の開発が失敗して中止になって仕方なくある物だけ集めて出したのがTurboR

402 :ナイコンさん (ワッチョイ 5a08-DXLR):2023/08/15(火) 20:34:06.47 ID:+d2sP2YW0.net
>>400

24KHz以上のディスプレイがサポートされれば実用性もずっとあがったよな...
インターレス512x424はきつかった。

403 :ナイコンさん (アウアウウー Sac7-+gm7):2023/08/15(火) 21:28:21.75 ID:KKsuebbwa.net
78の開発が失敗したのはバイナリで下位互換維持しようとしたからであって、遡れば9938でTMSとバイナリ互換にしてしまったのが大元の間違いだったと思う
まぁ今更言っても始まらないけど

404 :ナイコンさん (ワッチョイ dfce-8J9F):2023/08/15(火) 21:52:32.41 ID:8NURC98+0.net
>>400
ブログは書いてないけど
2+の内蔵ワープロで卒論書いてたよ

405 :ナイコンさん (ワッチョイ 3eeb-EVBf):2023/08/15(火) 22:00:14.10 ID:nMzS9O320.net
>>403
互換性なけりゃMSXとして使えない
互換性が悪かったんじゃなく当時のプロセスルールじゃ無理だっただけ

406 :ナイコンさん (ワッチョイ 27bb-BySW):2023/08/15(火) 22:30:13.85 ID:qm+7DG3Q0.net
東芝のMSX-ENGINEでは9918内蔵できてたのに
MSX-ENGINE2はVDPと被るから外してる
スーパーインポーズは実装してた
1と2以降でプログラムの作法が変わっても誰も困らない
互換性なんて必要なかったな

407 :ナイコンさん (ワッチョイ a33d-RvK2):2023/08/15(火) 22:31:53.28 ID:JJGDjShv0.net
2の時に盛り込み過ぎたんだよ

408 :ナイコンさん (ワッチョイ 9a30-5GgN):2023/08/15(火) 22:31:54.00 ID:O/OGgrud0.net
ここは3のスレなのか

409 :ナイコンさん (ワッチョイ ab94-eBN6):2023/08/16(水) 00:43:29.15 ID:D2kUlINP0.net
別開発な9938が有ったから流用しただけで、無ければ上位互換ではなく別フルグラフィック画面への互換テキスト&スプライトスーパーインポーズ表示でやったのでないかい
MSX3を素直に出すにはMSX2時点でそんな別画面な方が良かったろう

410 :ナイコンさん (アウアウウー Sac7-+gm7):2023/08/16(水) 02:03:23.07 ID:Uzi4Sndua.net
>>405
1chipとして無理に纏めずに別chipにしとけばMSXとしての互換維持しつつ個々のchipはバイナリ互換の制約受けずに済んだのにって話だよ
機能とか大幅に違うんだから別けておいた方が得策

411 :ナイコンさん (ワッチョイ 5a08-DXLR):2023/08/16(水) 10:21:23.74 ID:H+jMCqBf0.net
VDPがDAC内蔵だし別チップにするのは難しいのではないだろうか。

412 :ナイコンさん (ワッチョイ ab94-eBN6):2023/08/16(水) 13:09:44.24 ID:D2kUlINP0.net
9918にスーパーインポーズ機能が最初から有ったんだし、集積化で9918組み込めてたんだから加工せず元のままと言わず、別チップでの割り振りはどうとでもなってたのでは

413 :ナイコンさん (ワッチョイ 5a08-DXLR):2023/08/16(水) 14:25:19.80 ID:H+jMCqBf0.net
しらべたらスーパーインポーズでカスケード接続させて複数のVDPを合成できるのか!

414 :ナイコンさん (スッップ Sdba-BZ7B):2023/08/16(水) 14:28:46.15 ID:xsNnzjUAd.net
最初の頃の9918の宣伝ではそこがウリの1つにはなってたね。実際にそれを使ってたマシンはそんなになかったような気がするけど。

415 :ナイコンさん (ワッチョイ 3ea2-g5KE):2023/08/16(水) 15:23:47.17 ID:q1aXS01o0.net
Super32Xくらいか

416 :ナイコンさん (ワッチョイ ab94-eBN6):2023/08/16(水) 16:51:32.41 ID:D2kUlINP0.net
水平垂直の同期を取る機能が内蔵で付いてた訳じゃなかったから
9918の同期信号で上書きしてるから、送り出し側で同期取るか送り出し側に合わせて9918をリセットするかなど、外部に同期を取る回路が必要
しないと奇跡のタイミングじゃなけりゃ入力ビデオ信号が上下左右ずれてスーパーインポーズされる
まあ逆に考えるとタイミングを自在に設定できてスクロール機能として作るとかすれば良い

417 :ナイコンさん (ワッチョイ 5a08-DXLR):2023/08/17(木) 11:55:11.09 ID:3h0Q3YYD0.net
スロットにスーパーインポーズの端子も入っていれば面白かったのにね。

418 :ナイコンさん (ワッチョイ 3362-wpmv):2023/08/17(木) 12:14:54.36 ID:pnNUg/8M0.net
普通にスーパーインポーズで2つのVDPを合成するのは無理あるだろ
透明色何に設定するんだ?協調動作させないと色数減るぞ?
まだ出力にスイッチャ追加したほうがいい
同時に動かせたら面白いこと出来そうって考えるのも理解出来るけど
そもそも互換性のために積むのだし目的がブレてる

419 :ナイコンさん (ワッチョイ 3ea2-pzeC):2023/08/17(木) 12:27:00.85 ID:yoO5Y1Z60.net
FM-XもFM-7とMSXの映像を合成している

420 :ナイコンさん (ワッチョイ ab94-eBN6):2023/08/17(木) 12:42:12.72 ID:qAJLlEGP0.net
透明色は最初から透明色なのだが
0番は透明で背景色が透けてるだけ
割り当てて透明色にしてた訳ではない

421 :ナイコンさん (ワッチョイ 5a08-4kPp):2023/08/17(木) 13:12:46.96 ID:3h0Q3YYD0.net
サウンドINはSCCですごいことができたように拡張ビデオ実装できたら違った世界もあったよ。

422 :ナイコンさん (ワッチョイ 5a08-4kPp):2023/08/17(木) 15:56:45.40 ID:3h0Q3YYD0.net
漢字テキストVRAMを搭載したワープロとか需要ありそうだけどね。

423 :ナイコンさん (ワッチョイ dfff-d06Q):2023/08/17(木) 22:41:03.52 ID:pJPAn10h0.net
大抵の会社は、自社に「ワープロ部門」を
抱えていた時代だから、
MSXをワープロ機として開拓するという選択は、
ありえそうで、じつは、無理だったんだよなぁ……

424 :ナイコンさん (スッップ Sdba-BZ7B):2023/08/17(木) 22:46:57.66 ID:smjuwdQGd.net
でも、ワープロの方にMSXを埋め込むなんてことはできたかも。

まあ、それでどうなるとも思えんが。

425 :ナイコンさん (ワッチョイ 27bb-6O35):2023/08/17(木) 23:22:36.42 ID:9gQN4j+F0.net
ホームコンピュータをOA機器とするのは別の意味で困難
各メーカー内でもどやされるよきっと
だからビデオ編集やボウリング場の端末なんかが関の山

426 :ナイコンさん (スッップ Sdba-QvTc):2023/08/18(金) 01:07:30.64 ID:3ngESEEHd.net
>>423
ナショナルはワープロパソコンでプリンタ内蔵型まで作ってたが
ワープロ入門機として作ってたんだよね
画面表示とかは専用機には及ばないものの液晶数行の入門機よりは多少ましな性能で

427 :ナイコンさん (ワッチョイ 5a08-4kPp):2023/08/18(金) 10:22:04.38 ID:IWTHQ/v30.net
電機メーカーではなくてソフト屋さんがやればいいんだよ。
8ビット用のワープロなんていっぱいあった。

428 :ナイコンさん (ワッチョイ 1aeb-jx5h):2023/08/18(金) 10:54:53.73 ID:rZfEnK/k0.net
誰もHALNOTEを覚えていないのである

429 :ナイコンさん (ワッチョイ ab94-eBN6):2023/08/18(金) 13:23:36.45 ID:rHOAxibu0.net
ちゃんとアプリが共通化されたワープロ専用機が有れば良かった
西さんの嗜好からするとテレビに繋ぐパソコンよりも、アプリが共通なワープロ専用機の方が合ってたろうに
別にワープロ専用機の全機能統一とかでなくて、CP/Mアプリ程度に漢字やグラフィックが使える程度で
iモードの勝手アプリ程度までできてれば理想だろうが、もっとショボいのでも純CP/Mのアプリよりは良いので

430 :ナイコンさん (ワッチョイ 3ea2-g5KE):2023/08/18(金) 13:52:00.95 ID:sWiHCmP00.net
MSX-Writeでは不満だったの?

431 :ナイコンさん (ワッチョイ 5a08-4kPp):2023/08/18(金) 16:53:31.04 ID:IWTHQ/v30.net
スーパーインポーズ端子がスロットに出ていれば、
外部VDPも実現できて漢字テキストVRAMも可能だったかもという話題です。
ワープロが欲しかったわけではないよ。
もっとも解像度はあがらないので、微妙な気が。

432 :ナイコンさん (ワッチョイ 83d2-wpmv):2023/08/18(金) 17:10:43.35 ID:5ZTf+e5V0.net
そんなの欲しがるのはお前だけだよ

433 :ナイコンさん (テテンテンテン MMb6-Ypcy):2023/08/18(金) 21:06:43.44 ID:DKgUDbVwM.net
また意味がない人格攻撃が。スルーで。

434 :ナイコンさん (スップ Sd5a-QvTc):2023/08/18(金) 22:14:55.48 ID:qrP9R55Yd.net
>>430
428が言ってるのはまさにMSX-JEのことだよな
8ビット機ではメモリを食いすぎるのでJE常駐のハードルが高くそんなに普及しなかったのもやむ無し

435 :ナイコンさん (ワッチョイ dfff-d06Q):2023/08/18(金) 22:49:14.94 ID:Q4MDVyal0.net
東芝のノートパソコンダイナブック(J3100シリーズ)は、
全モデルATOKを搭載していて、辞書はROMで基盤の上に乗っかっていたんだけど、
あえてこの単語のデータをフロッピーに移して運用すると、
文字を変換するごとに、ガーガーガッっと時が停止し、
とても文章作成どころの騒ぎではなくなってしまった。
かといって、単語を学習しないシステムは論外だった。

つまり、MSXでは実用的な日本語ワーブロは、厳しい。

せいぜい、年賀状とか、町内会の案内状を書くのが関の山で、
やがて若者を熱狂させるような小説をシコシコ書き綴る、なんてのは、
MSXでは無理だった。

436 :ナイコンさん (ワッチョイ a33d-RvK2):2023/08/18(金) 22:57:33.22 ID:HI/6OAfC0.net
そこでロムカセットですよ

437 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-9oln):2023/08/19(土) 02:17:06.55 ID:3NsLrbukM.net
ワープロ代わりに使おうにもそもそもMSXユーザーは貧乏なので高額なプリンターなんぞ買えない
プリンターがMSX本体より高い

438 :ナイコンさん (ワッチョイ d1fb-ubuk):2023/08/19(土) 02:59:11.41 ID:NIAUVGWG0.net
熱転写プリンタなんぞいらんわ

439 :ナイコンさん (ワッチョイ b303-NtUc):2023/08/19(土) 04:12:42.37 ID:rBrT+QfK0.net
>>435
いやいや、当時J3100SS持っててCPUの載せ替え(はんだ付け)までやった俺の記憶によると
SSモデルの場合、ユーザ辞書はROM辞書と別ドライブに設定できてメモリディスク上に置けたしレジューム機能を使えば使うたびにフロッピーからロードしなくてもよかったのでそれなりに使えたぞ
MSXには関係ないのでここまでにしておく

440 :ナイコンさん (ワッチョイ 3194-GdOV):2023/08/19(土) 07:17:12.60 ID:AH/pcNzj0.net
>>439
あえてだから、MSX的な遅さを作るのにFDD設定で使うとだろう
MSXでもMSX-DOS2でRAMディスク使えてたのには気が付いてない

441 :ナイコンさん (オイコラミネオ MM1d-nm/y):2023/08/19(土) 07:51:05.15 ID:wJmScciwM.net
>>429
それが文豪シリーズでは、あれはCP/MやMS-DOSの上で動いてた

442 :ナイコンさん (スップ Sdf3-b4ie):2023/08/19(土) 09:15:32.02 ID:TSAyUfjGd.net
>>435
いやMSXで小説書いてたけど?w
容量足りないから章ごとに分けて
当時のポータブルワープロならそんなもんだよ
今の若いものは根性足りねえな

>>437
だから松下のワープロパソコンだよ
プリンターFDD内蔵で13万くらい
安い!(高えよw)

443 :ナイコンさん (ワッチョイ 1308-q59E):2023/08/19(土) 10:21:42.88 ID:xCTie8VU0.net
HALNOTEはDISKキャッシュメモリのカートリッジがついてたな。
おそらくライトバック

444 :ナイコンさん (ワッチョイ 9330-i+6E):2023/08/19(土) 11:09:05.12 ID:FSUVPd680.net
0の話でもしてろよ

445 :ナイコンさん (ワッチョイ 93eb-sN1z):2023/08/19(土) 11:11:22.16 ID:E4gD8QcO0.net
>>442
小説うp

446 :ナイコンさん (スップ Sdf3-b4ie):2023/08/19(土) 11:15:34.29 ID:TSAyUfjGd.net
>>445
それに一回変換するたびにガコガコなんて当たり前だったんだが?
PC88のワープロソフトとか
まああっちはカチ…カチ…くらいだったけど
学習結果が残らないのも安いポータブルワープロでは普通で
電源切るたびに戻ってたw

447 :ナイコンさん (ワッチョイ c9ff-NXMo):2023/08/19(土) 15:00:04.34 ID:lUcP9pAk0.net
俺もGTは小説を書くために購入した。
原稿用紙でも、文庫仕様でも、一律で最大で10ページまでしか処理できなかった。
古い部分の修正をすると、人力で全て編集しなおさなければならなかった。
ショートショートを書く程度なら良かったが、
中・長編小説を書くのは、専用機を買った方が絶対に良かった。

英語圏は良いなぁ、とつくづく思った。

448 :ナイコンさん (ワッチョイ 1308-q59E):2023/08/19(土) 15:19:36.88 ID:xCTie8VU0.net
そんなに書くなら98が欲しいところだったね。

449 :ナイコンさん (ワッチョイ 9330-fqtZ):2023/08/20(日) 02:45:38.77 ID:920RdoM50.net
ノスタルジー
は要らな


450 :ナイコンさん (ワッチョイ 2bff-kX8O):2023/08/20(日) 09:35:30.66 ID:WG8jPnFL0.net
昔は良かった

451 :ナイコンさん (スッップ Sdb3-7alp):2023/08/20(日) 10:08:11.08 ID:hz6YArN/d.net
あの頃に戻りたい

452 :ナイコンさん (ドコグロ MM6b-QqO9):2023/08/20(日) 10:59:34.87 ID:1rczkdKLM.net
どうぞどうぞ

453 :ナイコンさん (ワッチョイ c9ff-NXMo):2023/08/20(日) 13:05:37.09 ID:vKVAq7PL0.net
ハゲる前に帰っても、
どうせまたハゲるでしょ。

454 :ナイコンさん (ワッチョイ 4ba2-AmXv):2023/08/20(日) 14:10:27.49 ID:XFcZf8+e0.net
MSX-JEに対応したTextEditorはKIDくらいしか無かった

455 :ナイコンさん (ワッチョイ 71bd-q59E):2023/08/20(日) 22:58:24.72 ID:vgFCrl0s0.net
今更 C言語での MSX 開発したいんだけど、環境としては、z88dk で
win/macos/ubuntu あたりでクロス開発するのがいいのかな。
MSX0 で動作させることを考えていますが、IOT 周りの C ライブラリは
ないと思っていいのかな?付属のエミュレータで MSX-C 開発もアリ
なのかな?

456 :ナイコンさん (ワッチョイ 2bff-0Pnc):2023/08/20(日) 23:11:04.91 ID:nZZcmuCV0.net
MSX-Cとか苦痛でしかない

457 :ナイコンさん (ワッチョイ 4beb-/aah):2023/08/20(日) 23:23:37.34 ID:Wed8ST2u0.net
IoTやるのにC使う必要ないだろ

458 :ナイコンさん (ワッチョイ 71bd-q59E):2023/08/20(日) 23:47:43.40 ID:vgFCrl0s0.net
>>457
ゲーム開発で IOT のセンサーなど使えるとMSX0らしいかと思うんだけどね。
そもそも IOT 周りの資料は付属するのかな?そろそろ届くんだよね。

459 :ナイコンさん (ブーイモ MM4b-66NV):2023/08/21(月) 00:38:38.90 ID:kftfQDx7M.net
>>454
RAEとかV&Zだかがあったと思うが
RAEHOSTを本人から提供受けて草の根立ち上げてた思い出
RAETERMの日本語表示/入力機能部分だけを抜き出したエディタはMSX-JEに対応してたと思う
V&ZはVZライクなエディタで高速だったと思う
VがANKエディタでZが漢字テキストエディタでMSX-JEに対応してたはず

460 :ナイコンさん (ワッチョイ 39bb-tQHf):2023/08/21(月) 00:51:53.78 ID:XpioFSnU0.net
IoTはBASIC拡張がないと構想からズレるけど言語に依存しないBIOSもほしいよね
BIOSエントリやたらできるのもカオスだしどうせ処理するのはホストOSだから
MMLのような文字列ベースだとBASICと作法も合わせられていいかも

461 :ナイコンさん (ワッチョイ c9ff-NXMo):2023/08/21(月) 05:34:14.22 ID:ENenNPLt0.net
西さんはハード屋なので
ソフトウェアの充実の事はなにも考えていない。
だから、待っててもまともなソフトウェアは西さんからは出てこない。
ほしければ自分で作るしか無い。

って認識でよろしいでしょうか?

462 :ナイコンさん (ワッチョイ 3194-GdOV):2023/08/21(月) 05:56:47.90 ID:JouYnEqt0.net
ハード屋なのに、ワイヤードロジックよりも、内部でソフトウェア処理してるのを選びがちなのが皮肉

463 :ナイコンさん (ワッチョイ 4ba2-AmXv):2023/08/21(月) 12:56:24.02 ID:GN0cL10p0.net
調べてみるとMSX-JE対応のTextEditorが最近リリースされていた
https://twitter.com/uniskie2/status/1682035380345008128
(deleted an unsolicited ad)

464 :ナイコンさん (スッップ Sdb3-jt3B):2023/08/21(月) 20:32:44.37 ID:k5klOqYbd.net
>>463
うわーなんだこれかっこいいw

465 :ナイコンさん (ワッチョイ 413d-GHiz):2023/08/21(月) 20:37:07.25 ID:8jMF/AgM0.net
こういうのをさくっと作れる人になりたかった人生でした

466 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-+JjH):2023/08/21(月) 21:27:40.41 ID:dFFSy7dZM.net
これは賞賛!頑張って欲しい

467 :ナイコンさん (ワッチョイ 7977-RECF):2023/08/21(月) 21:41:36.90 ID:IcDF3Arx0.net
うんこうんこ
でそう

468 :ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-iEfm):2023/08/21(月) 22:11:22.18 ID:dFFSy7dZM.net
他人厳しく自分に甘い
30年前から変わっていない

469 :ナイコンさん (ワッチョイ d1fb-ubuk):2023/08/22(火) 13:56:22.58 ID:D2inDCXZ0.net
FS-A1の影に隠れる形になってしまった、ワープロ・パソコン~1986年発売「ナショナル FS-4600F」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1524746.html

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200