2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3 Part7

1 :ナイコンさん :2023/05/24(水) 18:16:43.19 ID:5MrTruiiM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
MSX3 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1677554335/

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674217238

MSX3 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1681427284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

790 :ナイコンさん (ワッチョイ 2beb-2Z7G):2023/10/16(月) 15:44:47.86 ID:Upip1B030.net
分からないなら一言分からないでいいのに
なんで長文書きたがるんだろうな

791 :ナイコンさん (アウアウウー Sadd-KvB6):2023/10/16(月) 15:51:02.36 ID:nQNkJECta.net
>>789
は?ARMじゃないけど?
なんでドヤ顔でそんな意味不明なデマ長文必死に書いてんの?
5chにアクセスするより先に病院行ったほうが良いんじゃないか?

792 :ナイコンさん (ワッチョイ 31bb-4Zpc):2023/10/16(月) 15:58:44.94 ID:gMekxpjD0.net
すぐ喧嘩腰になるのはなんなんかね?
そんなんだからMSX自体がイメージ悪くなる

793 :ナイコンさん (ワッチョイ 2beb-2Z7G):2023/10/16(月) 16:07:02.52 ID:Upip1B030.net
知ったかするやつが多すぎるんだよ。。。

794 :ナイコンさん (アウアウウー Sadd-KvB6):2023/10/16(月) 16:24:23.98 ID:nQNkJECta.net
>>792
丁寧に対応して欲しけりゃググるくらいの知能を持てってだけの話だが?
喧嘩売ってるレベルでメチャクチャなデマレス書いてきてる奴には一切触れずに喧嘩腰ガーって喧嘩売ってんのはお前だろカス

795 :ナイコンさん (アウアウウー Sadd-KvB6):2023/10/16(月) 16:26:28.52 ID:nQNkJECta.net
自分が一番喧嘩売るようなレスしてるやつほど、喧嘩腰がどうこうとアホな書き込みするっていうね。
自分のやってることが見えてない低IQ多すぎだわ。

796 :ナイコンさん :2023/10/16(月) 16:40:16.40 ID:gMekxpjD0.net
初レスなのに「レスしてる奴ほど」って何と戦っているのかね…

797 :ナイコンさん :2023/10/16(月) 16:54:47.43 ID:nQNkJECta.net
突然現れて喧嘩腰で戦い始めたのもお前だろ。
あんまり自己紹介ばっかりするなよ低IQ

798 :ナイコンさん :2023/10/16(月) 18:29:16.43 ID:gMekxpjD0.net
EQ低そうなレス…

799 :ナイコンさん :2023/10/16(月) 18:36:00.73 ID:nQNkJECta.net
またまた自己紹介乙。
バカはほんと自己紹介だけは得意だから笑うわ。

800 :ナイコンさん :2023/10/16(月) 19:22:30.02 ID:sVv4nziZr.net
EQって1bitしかないよね

801 :ナイコンさん :2023/10/17(火) 06:55:41.96 ID:13qlJbbkd.net
第二弾に期待して最初の見送ったけど
今の所どれか選べと言われたら最初のStackかな
見送らなきゃ良かった

802 :ナイコンさん (オッペケ Sr05-AtHh):2023/10/17(火) 08:27:37.77 ID:Nlg7AVdur.net
Twitterでは言えないけど発送遅いというか
遅いのはいいんだけど揃えて欲しいわ
初めの頃のお祭りに参加できないのはあんまりだろう

803 :ナイコンさん (ワッチョイ 2beb-2Z7G):2023/10/17(火) 09:19:15.82 ID:y1dPPP0v0.net
何が言いたいのかわからん
祭り参加したいなら出資すればいいだけじゃね?

804 :ナイコンさん :2023/10/17(火) 11:37:35.84 ID:UjsFWkLa0.net
super computing用のモジュールはarm64×8を1単位としたトラス構造と情報出でるのになんだかなー
沸点低いのは損だよ

805 :ナイコンさん :2023/10/17(火) 11:51:01.40 ID:GwamKLQa0.net
ブロックされてて知らないとかじゃない?

806 :ナイコンさん :2023/10/17(火) 12:34:44.65 ID:Jz9apW4/r.net
出資してても発送に1ヶ月差が出てるんだよ

807 :ナイコンさん :2023/10/17(火) 13:18:55.28 ID:WQz7Hn640.net
>>806
全部出資してこそ文句言えるんだぞ

808 :ナイコンさん (オッペケ Sr05-AtHh):2023/10/17(火) 13:36:11.37 ID:Jz9apW4/r.net
あんたが西ならそうなんだろうな

809 :ナイコンさん (JP 0H33-2MNi):2023/10/17(火) 15:18:58.27 ID:13qlJbbkH.net
とにかく3までは頑張ってもらわないといけないので発散するならこっちでな

810 :ナイコンさん (ワッチョイ 2ba2-xFxC):2023/10/18(水) 11:49:43.93 ID:q0UzJ7vc0.net
指輪のMSXとか腕時計のMSXとか需要があるのだろうか

811 :ナイコンさん (スップ Sd33-6yTU):2023/10/18(水) 12:26:48.69 ID:+Uju9wjnd.net
>>810
M5stack作ってるメーカーが協力してるから
そこのハードウエアを利用したMSXのバリエーションって感じだろう
取り敢えず発売してる感じで個人的には用途不明で興味が無い

812 :ナイコンさん (ワッチョイ 39ff-yVeK):2023/10/18(水) 13:58:44.24 ID:R5iX8N/p0.net
MSXといいX68Zといい全てチャンコロ絡みなのが気に食わない

813 :ナイコンさん (スッップ Sd33-2MNi):2023/10/18(水) 14:02:34.80 ID:vcXnvZvzd.net
まあ最低限デフォでモニターに繋げるやつ早く出して欲しい

814 :ナイコンさん :2023/10/18(水) 21:02:16.20 ID:69M3RtlZ0.net
西さんは金もらって宣伝してるだけだろ
まあアドバイザーくらいはしてるかもしれんが
破産してるのにプロジェクト進められるわけない

815 :ナイコンさん :2023/10/18(水) 21:33:57.35 ID:0eBM1OPFd.net
また沸いてきよった

816 :ナイコンさん :2023/10/18(水) 21:38:22.21 ID:0cRIHQKh0.net
釣り針のつもりか?

817 :ナイコンさん (ワッチョイ d164-4Zpc):2023/10/18(水) 22:08:30.14 ID:4/Uyi5Hc0.net
基板を自作するにしてもあり物の基板を使うにしてもローコストでやろうとしたら中国関係になるのは避けられないよ
俺だってAliで部品とか測定機とか買うもんな

818 :ナイコンさん (ワッチョイ d162-AtHh):2023/10/18(水) 23:30:49.66 ID:sRR61hef0.net
日本領域内で日本漁船追い出しとるみたいだし、もう中国とはお付き合いできない

819 :ナイコンさん (ワッチョイ 53d4-L4C8):2023/10/19(木) 14:12:43.71 ID:LnUijJ9e0.net
カードは画面何に使うのレベルで
ちゃんとゲームできる位の画面サイズにしろよって
思う程度には興味あるが3兄弟とか誰得
あれ買うやつ居るんかレベル

今回は未達成は製品化無いから言うだけはタダだが

そんなもんよりMSXミニ的なのはよ
せっかくEGGが西にビビって破格の対応に踏みきるのに勿体ねえよ
HDMI付けてテレビで遊ばせろよ

820 :ナイコンさん (ワッチョイ 2998-+xaX):2023/10/19(木) 15:39:35.10 ID:pV9ZV3bh0.net
>>816
中華がおんなじようなの昔のゲーム機やらパソコンで作って日本で売ろうとしてる
他はちゃんとしたメーカーなのでライセンス取れないから出せないけど

821 :ナイコンさん :2023/10/20(金) 09:23:47.69 ID:HwaiLiOEd.net
>>819
今回せめて例の海洋堂のは欲しかったな

822 :ナイコンさん (ワッチョイ a6a2-L51j):2023/10/21(土) 00:16:28.55 ID:tp0ANPgL0.net
海洋堂はMSXの肖像権をメーカーから許諾してもらうのが厳しいのかな

823 :ナイコンさん :2023/10/21(土) 01:54:41.85 ID:prGDRaKw0.net
海洋堂にすればMSXなんて殆ど箱だし
造形のプロ中のプロが手こずるわけ無いからな
政治的になんか問題があったとしか考えられんね
突然カードとか出してきたしな
リングのは前に呟いてたが

824 :ナイコンさん :2023/10/21(土) 07:54:39.22 ID:qn42VemjM.net
cardputer MSX クラファン価格高すぎ!

825 :ナイコンさん (ワッチョイ 1ad4-CXgp):2023/10/21(土) 13:01:50.17 ID:prGDRaKw0.net
ハードは5000円です
ソフトは1万です
ぼくに1万ください
By nishi

826 :ナイコンさん :2023/10/21(土) 15:45:31.59 ID:nPCxNYtB0.net
人雇って開発してるわけだからね
数が出ないのだから少々高いのはしょうがないよ
X68000Zと比べればまだいい方だと思う
X68000Zはキーボードとかトラックボールなどの開発にも
金かかってそうだけどね

827 :ナイコンさん (ワッチョイ a6c4-DqPJ):2023/10/21(土) 20:19:56.97 ID:XoZ8ZIy70.net
肖像権とか政治的とか何言ってんの?

828 :ナイコンさん (ワッチョイ a50f-HmBG):2023/10/22(日) 01:05:39.89 ID:alq82ohA0.net
>>826
68Zの方が圧倒的に金掛かってるだろ
狂信者の拘りのお陰で1万そこそこコストな本体にエミュレーションの動作追及させられ何ヵ月足止め食らわされたと思ってるんだw
キーボードやマウスだって金型から起こしてるだしな

さっさとにMSX3を出せ、0なんかでお茶濁すな

829 :ナイコンさん (ワッチョイ 1936-9f78):2023/10/22(日) 09:31:09.18 ID:I5pFYSfh0.net
あんま進んでないんじゃないの
ビデオ切替器だとか4Kだとか不安要素がてんこ盛り
R800の700MHz+V9978の700MHzとかだけでみんな満足だろうに

830 :ナイコンさん (ワッチョイ 5574-Z2Vy):2023/10/22(日) 12:20:24.49 ID:iZKlFgPF0.net
IoTスタート地点にしてるからでしょうよ
IoTメインなら別にMSXエミュにする必然無いし、
MSXにIoT載せるにしても別にスロットに差す拡張ハードでいいし。
売らんかなで過去のブランド利用してるだけ

831 :ナイコンさん :2023/10/22(日) 12:51:44.41 ID:B7g/Q8pod.net
エミュで十分だからな
スパコンとか言い出されてもw

832 :ナイコンさん :2023/10/22(日) 15:59:52.07 ID:B70COKGV0.net
MSX3は2〜3万くらいで買えるといいな

833 :ナイコンさん :2023/10/22(日) 19:09:14.46 ID:/opg3Uhr0.net
市場の拡大を狙うなら、中華エミュ機用のMSXエミュレータを作るべきよ。
ソフトを開発する側は、実機だろうがエミュレータだろうが、
買ってくれればなんでも良いんだから。

834 :ナイコンさん (ワッチョイ 5672-c7Fw):2023/10/22(日) 20:23:15.40 ID:2QdoMg7K0.net
よし、ヤフオクキタ!

835 :ナイコンさん (スッップ Sd9a-ilqh):2023/10/22(日) 21:56:43.94 ID:B7g/Q8pod.net
もうAIに仕様書を入力頼すればMSX用でもMZ700用でもプログラムしてくれる時代になっちゃうのになあ
スパコンなみの処理を生かせるとしたらそれかw

836 :ナイコンさん (ワッチョイ a6eb-20sH):2023/10/22(日) 22:00:41.68 ID:/Bp4kJ4T0.net
ネット上にMSXのプログラミングに関する情報は殆どないからAIで生成出来るとは思わない

837 :ナイコンさん (ワッチョイ a6a2-L51j):2023/10/22(日) 22:25:31.81 ID:OLoHtUV60.net
Z80のプログラムも適当なものしか作れないぞ

838 :ナイコンさん :2023/10/23(月) 02:55:58.84 ID:uyoXwdWp0.net
ソースなしのバイナリー読めるようになったら
あれこれ落ちてるのからソース生成したり

839 :ナイコンさん :2023/10/23(月) 04:27:36.44 ID:XFA8iN2fd.net
それをやるためにはメニコアのMSXが必要になるわけや。

840 :ナイコンさん :2023/10/23(月) 12:48:08.22 ID:ovCybS7Vd.net
>>836
ゲーム画面見せればゲームプログラムできちゃうんだぞ
そこまで行かなくてもROMイメージ解析させて学習できるはず

841 :ナイコンさん :2023/10/23(月) 17:44:46.74 ID:PqBDnzJ80.net
>>840
それは流石にムリだろ
人間だって動画見たら作れるんか?

842 :ナイコンさん (ワッチョイ 1658-9f78):2023/10/23(月) 18:56:51.59 ID:b12+estJ0.net
エアホッケーみたいなの作ってたような程度
だがそこまで作れればあとは根性で色々作れる気が

843 :ナイコンさん (ワッチョイ 1ad4-CXgp):2023/10/23(月) 21:47:14.24 ID:97wsfDnQ0.net
X68000Zはハードは金かかってる
だが中身がチョロいし未来はない
MSXはハードはボッタクリ
だがソフトに力入れてるし未来思考

844 :ナイコンさん (ワッチョイ bac7-s3V2):2023/10/24(火) 07:02:20.05 ID:V0QxQrq10.net
M5Stack自体がぼったくりなんだよな
M5は安くない
電子工作でESP32使ってる人でもM5はもってない人いっぱいいそう

845 :ナイコンさん (ワッチョイ bac7-s3V2):2023/10/24(火) 07:05:04.64 ID:V0QxQrq10.net
X68000Zのボード自体は
5000円くらいで買えるARMボードと同じ程度だろうな

846 :ナイコンさん :2023/10/24(火) 10:10:10.03 ID:TvpuzGRt0.net
M5は入門者向けで技術が付いた人々は、
もれなくマイコン工作へ移行するから、
M5(MSX)の市場規模はいつまでもそれほど大きくはならないだろ。

むしろ、ARM系CPUのブルーピル(200円ぐらい)1個で画像と音声出力込の
MSX2+ぐらいまでのシステムを再現できる猛者が現れてくれたら儲けもの。
(パックマン等をローエンドマイコン単品で実行している人は存在する)

847 :ナイコンさん (ワッチョイ d529-Blrz):2023/10/24(火) 11:08:29.83 ID:66DM5h1J0.net
それで何がしたいんだ?
公式で出していない以上ただの劣化エミュでしかないぞ

848 :ナイコンさん (スッップ Sd9a-ilqh):2023/10/24(火) 12:56:38.71 ID:zMWig/6/d.net
かつての携帯テトリスもどきぐらい安くて普及すれば公式のほうが無意味になるだろ

849 :ナイコンさん :2023/10/24(火) 14:02:42.58 ID:SI4LCSwN0.net
1チップのBASIC機器がいくつかあったけど
プログラミングは人を選ぶから大衆には流行らん

850 :ナイコンさん (ワッチョイ 8ee0-fb7B):2023/10/24(火) 15:05:00.04 ID:jtE9Fag+0.net
Tang Nano 20Kベースでやり直さんかな
MODで俺々MSX3がいっぱいでてきて絶対楽しいよ

851 :ナイコンさん (ワッチョイ c132-vACk):2023/10/24(火) 16:34:36.74 ID:TvpuzGRt0.net
IBM互換機(=今のWindowsパソコン)が発展したのは、
仕様を公開して誰でも開発・販売できるようにしたのが大きいから、
MSXも、もっと早い時期に同じことが出来る環境を作っておけば、
「MSX3」を販売してくれ!!
とか言わなくても、各自で勝手に拡張したオリジナルMSXが作れたわけで、
西一人に運命を委ねた今の世界線より、よほど豊かな状況だったはず。

852 :ナイコンさん :2023/10/24(火) 20:16:25.47 ID:6diXBcLRd.net
でも、そもそものIBM PC自体が西がいなかったら、今の様になってないという話もある。

西曰くDOSも彼がいたからMSが引き受けたと言ってるしね。

付属のBASICは明らかに日本側が作ってたし。

853 :ナイコンさん (ワッチョイ f1bb-Z2Vy):2023/10/24(火) 20:34:17.32 ID:UgOCrAmL0.net
MSがDOS引き受けなかったら他の会社が受けてその会社が今のMSのポジになるだけだろう
IBMPC自体のポジは当時既にMSより上だったんだしそこは変わらんと思うよ

854 :ナイコンさん (ワッチョイ c132-vACk):2023/10/24(火) 22:58:50.76 ID:TvpuzGRt0.net
互換機の普及の影には、
無料でやり取りされるコピーのDOSという存在があった。
Windows95も、セキュリティーはガバガバで、違法コピーしてくださいと言っているようなものだった。
でも、おかげでマシンは普及したし、マイクロソフトも圧倒的な支配的立場を手に入れた。

MSXも、同じような戦術を使えるだろう、と。
少なくとも、西が作ってそれをユーザーが粛々と買い求めるような形態の先に、
MSX文化の発展はないだろう。

855 :ナイコンさん :2023/10/25(水) 11:57:16.93 ID:doJ/QyJF0.net
>>854
ニワカっぽいなあ
95なんてわざわざコピーしなくてもPC買えばついてきたんだがw

856 :ナイコンさん (ワッチョイ c137-vACk):2023/10/25(水) 17:15:18.58 ID:JMZ+5U1R0.net
MSXのコア層(団塊ジュニア)でPCを積極的に使ってたユーザーは、
(パソコン通信による情報やプログラムの収集のために)当然のようにWindows3.1を
使用していたのでWindows95への移行はバージョンアップだったんだよ。
当時の日本は今より遥かに景気が良かったけれど、その代わりにPCも恐ろしく高額だったので、
基本的に金回りの良くないMSXユーザーは、95の為にマシンを新調なんて出来なかったよ。
当時DOS/V機と言われたWindowsパソコンは、98シリーズより安価ではあったけれど、
それでも最低15万円以上したよ。
ちなみに超円高でマクドナルドのハンバーガーが半額セールで平日には65円で食べられた時代だよ。

857 :ナイコンさん (ワッチョイ 55c0-U54k):2023/10/25(水) 19:52:34.73 ID:doJ/QyJF0.net
>>856
なんでMSXユーザー限定の話になってんの
日本でWindowsが普及した理由だろ
MSXユーザーだったが
その14万くらいのDOSV買ったし
CPUがどんどん性能アップしてる時期だからバージョンアップじゃ不具合が出て動かなくなるから新品買ったし
もちろんturboRも買ったぞ¥99800で
あんたが貧乏だっただけ

858 :ナイコンさん :2023/10/26(木) 06:48:45.73 ID:WPhiUphs0.net
MSXユーザーが当時買うのって、ショップブランドのそれも良い方の259,000円ではなく、129,800円のとかでは
https://shop.tsukumo.co.jp/special/160305a/

859 :ナイコンさん :2023/10/26(木) 06:59:09.12 ID:x8exp1pc0.net
>>857
MSXのスレッドなんだから、MSXユーザーに特化した話をするのが当たり前だろう。
それとも、若い頃に女の子をとっかえひっかえ遊んでたようなリア充の話をしたいのか?
ヤマンバと呼ばれ、真っ黒顔にルーズソックス履いてた女の子を何人喰ったとか、
そういう話がしたいのか?

860 :ナイコンさん :2023/10/26(木) 08:03:40.93 ID:w4R0+cgZ0.net
95の頃ってSocket3で頑張ってたから
PCに10万円もかけた覚えなんてない

861 :ナイコンさん :2023/10/26(木) 08:25:44.08 ID:uX7wtWj/0.net
>>859
852の続きだからだよ

>でも、おかげでマシンは普及したし、マイクロソフトも圧倒的な支配的立場を手に入れた。

MSXユーザーに普及しただけで圧倒的支配力が入るわけないだろw
ここまで読んでみるとあんたには論理的思考力が抜けてるらしいな

862 :ナイコンさん :2023/10/27(金) 01:08:03.64 ID:dsprIxWR0.net
>>861
文章の一部だけ切り取って、相手の言わんとする言葉の意味を悪意で捻じ曲げるのは、
卑怯者が使う典型的な手口。

863 :ナイコンさん (ワッチョイ dd52-U54k):2023/10/27(金) 12:04:26.38 ID:mpqTHNUS0.net
>>862
ネット論戦に勝つためだけの無茶苦茶理論w
もうなんの話してるかも覚えてないだろう

864 :ナイコンさん :2023/10/27(金) 12:18:29.58 ID:mpqTHNUS0.net
本質的な話をすると
Windowsには「できること」が明確だった
ゲームはいまいちだったがフォトショップやエクセルをMacよりずっと安い値段で使える
それで爆発的に売れたし
初期MSXもファミコンではできないゲーム制作ができるというのが「できること」だった

今MSXで「できること」はない
タダでも普及しないだろう

865 :ナイコンさん :2023/10/27(金) 12:48:09.46 ID:62Z701vl0.net
だからIoTって話なんじゃないん?
まぁだからってIoT使いたい層が買うかって言うと、IoT目的ならそれ用に特化した商品の方買うだろうね
寧ろMSXの名を冠しているせいで買わないまであると思う

866 :ナイコンさん :2023/10/27(金) 13:09:55.98 ID:4/6JJFQJ0.net
MSXって本当に西にとっては不当な用途に売れた失敗作なんだな
失敗作だから売れた、成功作では売れないだけ

867 :ナイコンさん :2023/10/27(金) 17:39:34.78 ID:Q/dCTttv0.net
だってパチンコエンジンに成り下がっていたし

868 :ナイコンさん :2023/10/28(土) 11:42:39.16 ID:Z0S6NMAf0.net
Z80=MSXと勘違いしてる?w

869 :ナイコンさん (ワッチョイ d9b1-kYJB):2023/10/28(土) 12:20:51.78 ID:D0Kdu8aZ0.net
組み込みとか興味も知識も無いから西が今なにやってんのかさっぱり分からん
みんなそんなに組み込みが大好きだったとは驚きだなw
早くMSX3を売ってくれよ
もちろんキーボード付きの一体型な

870 :ナイコンさん :2023/10/28(土) 18:05:41.02 ID:zuGQTI030.net
>>868
MSX-ENGINEって聞いたことないか

871 :ナイコンさん (ワッチョイ 81bd-CP9B):2023/10/29(日) 00:30:05.24 ID:QF6X4Rk20.net
>>869
組み込みと IoT は違うのでは。
シンプルにネットワーク周りを MSX で操作できるのは新鮮で楽しい。MSX-DOS 上での IoT 拡張が
盛り上がっているのは MSX0 ならではだし、当時からすると考えられない盛り上がりだと思うね。

872 :ナイコンさん :2023/10/29(日) 11:48:31.57 ID:fYhw2/DT0.net
今のネットはZ80や64kbでは重すぎるだろ
R800やメモリマッパがあっても今の安いCPUマシンのほうが使い勝手がいい

873 :ナイコンさん (ワッチョイ 29ea-KzQl):2023/10/29(日) 15:44:25.55 ID:VKdEkk+f0.net
eZ80の33MHzなんかを使ってみたいけどな

874 :ナイコンさん :2023/10/29(日) 16:34:59.32 ID:3T+Pg0r40.net
機器側がインテリジェントだから出来てるのであって、当時じゃ無理な話だからねぇ…
一応uzixとかあったけれども

875 :ナイコンさん :2023/10/29(日) 16:58:41.50 ID:vVNwrCy30.net
>>872
それは思ったけどM5本体のコールに投げてデータ受け取るだけなら
軽くて平気って奴じゃねーの

876 :ナイコンさん :2023/10/29(日) 18:11:26.66 ID:fYhw2/DT0.net
テキストファイルだけなら平気だろうけど
jpgもmp3も重くて使えんだろ
どういう使い方すんの

877 :ナイコンさん (ワッチョイ 339a-EuSo):2023/10/29(日) 19:10:29.47 ID:KDd5LWOG0.net
ネットってブラウジングとか考えてたのか??

878 :ナイコンさん (ワッチョイ 0ba2-/OhJ):2023/10/29(日) 21:40:14.99 ID:+N336HRi0.net
キャプテンシステムなら動くだろう

879 :ナイコンさん :2023/10/30(月) 02:29:07.67 ID:P44mgF7+0.net
MSXで受け取るんだからMSXで使えるデータだけ受け取ればいいんじゃない?
まぁフロッピーとかイメージ経由してたのが直に受け取れる様になって手間が省けたって話かと

880 :ナイコンさん :2023/10/30(月) 08:50:34.54 ID:ut1uwo8G0.net
センサからのデータをサーバに送るだけならMSXでも十分
REST APIとかでさ
経路をセキュアにするとかになると処理能力が不足するかもw

881 :ナイコンさん :2023/10/30(月) 08:57:37.17 ID:/RqfAxgBr.net
ただしPOSTデータだけで1万バイトを超える

882 :ナイコンさん (ワッチョイ 29c4-pvZV):2023/10/30(月) 10:17:03.12 ID:ut1uwo8G0.net
動画でも送ってるのかよ

883 :ナイコンさん (ワッチョイ 29ed-czOC):2023/10/30(月) 10:33:05.20 ID:gtfxtijh0.net
HTTPだとヘッダも気にしないといけないしもっと高レベルなのないの?
ESP-NOWとかAWS IoTとか

884 :ナイコンさん (ワッチョイ 339a-EuSo):2023/10/30(月) 10:44:20.07 ID:XgToSv4d0.net
10KBの動画

885 :ナイコンさん :2023/10/30(月) 17:46:41.66 ID:YAWR1XeM0.net
R800でもjpgすら展開激重たいのに

886 :ナイコンさん (ワッチョイ 8952-GvB7):2023/10/30(月) 20:59:29.14 ID:y5FZt+GU0.net
別にZ80系で処理しなくてもエミュ元のesp32なりARMなりで
処理してから渡してやればエエやん

887 :ナイコンさん :2023/10/31(火) 01:11:39.03 ID:lVVmHdQ10.net
Z80に不可能はない

888 :ナイコンさん :2023/10/31(火) 07:02:25.27 ID:PeXTYMYd0.net
16色に減色して渡すのかよ
それで何が楽しいのだ

889 :ナイコンさん :2023/10/31(火) 11:25:10.48 ID:zkJJA54h0.net
YJKにして渡せばいいじゃん
2+以上になるけど

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200