2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part9

1 :ナイコンさん:2023/06/03(土) 21:05:53.61 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/

次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

X68000Zスレッド Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/

152 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:14:33.15 .net
黒よりもドキュメントよろ。
そっちの方がエロい。

153 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:17:15.87 .net
>>151
売り逃げする気満々だな

154 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:17:51.36 ID:0.net
モニタはスペック出てないけど
アストロとかイーグレットツーミニで採用された感じのやつなんだろうな
スターターパック用意したところとか
エミュレータとしての中身はともかく製品としてはよくまとめてきてると思う

155 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:26:20.99 .net
マウスは改修するのに、キーボードは改修しないのか……?

156 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:30:46.33 .net
間違えかけたけどコンプリートパックに付くゲームコレクション Vol.1とZOOMパック1は別なんだな

157 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:32:25.62 .net
SoCがチープでエミュ不完全なのが、メリットを全て帳消しにしてる。勿体ない。

158 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:32:51.94 ID:0.net
ゲームの価格高すぎるんよ

159 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:34:18.86 .net
超連射68kは闇に葬られたか

160 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:35:43.02 .net
>>158
でも買うんだろ?

161 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:46:24.48 .net
尼きたか
XVIじゃないのは残念だな

162 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:52:15.56 .net
ZOOMなんて5本しかないのに分けるんか…?

163 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:58:02.22 .net
モニタは4:3だし画面周りのアプデはもう1回するんだよな…

164 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 12:59:32.19 .net
単品のJOYCARD買おうかな。
でもハチ助いないから悩むな

165 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 13:08:21.38 .net
このサイズのモニタで文字読めるのか?

166 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 13:11:46.27 .net
イーグレットの奴では
解像度は怪しい

167 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 13:29:24.56 .net
>>166
イーグレットミニの液晶モニター
新開発のアスペクト比4:3
5インチ液晶モニター
解像度 1024x768
だそうです。解像度はともかくコマンドラインは厳しい。

168 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 13:30:08.55 .net
予約開始が6/8だから前倒し発表とかかな

169 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 13:47:59.51 .net
伝説のパソコン「X68000」のリメイク版「X68000 Zシリーズ」最新モデル「X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL」
2023年9月28日に発売決定!6月8日0時より予約開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000081472.html

170 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 13:50:30.39 .net
>もしも"仮に"X68000 Zの専用モニターが出るとしたらどのような機能がほしいでしょうか?
>ざっくばらんにご意見いただきたく存じます!
>皆様の意見次第では、実際に試作に取り掛かれることになる可能性が出てくるかもというところです。

結局出来レースだったんじゃねえかよアホくさ

171 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:01:59.79 .net
作られたライブ感

172 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:02:09.40 .net
>当社はこれまで、X68000の有識者を中心としたHACKER‘S EDITION参加者の協力による成果物の実装、ユーザーの皆様の声を積極的に取り入れたアップデートや商品開発を行い、歴史の「if」に挑戦してきました。
セールトークとは言えヤバすぎる。話題にならないアス比アプデ、リスケで有耶無耶にしたスケジュール。絶対ユーザ舐めてるだろ?この会社。

173 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:04:14.61 .net
一瞬スターターならまあとか思っちゃったけど
釣られないぞw

174 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:09:32.53 ID:0.net
歴史のifってなんのことだろう?
瑞起が何をしたん?

XM6Gの足元にも及ばない
パッチだらけのエミュレータすら未完成なのに

175 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:32:39.88 .net
なにがなんでも文句書きたい人はもう売っ払ってここに来るのやめたら?

176 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:34:29.66 .net
性能上がってる?黒くぬっただけ?

177 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:43:08.63 .net
盛り上がらんなぁ

178 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:51:02.30 .net
>>175
ネトウヨ等が典型だが、彼らは何らかの対象をヘイトしないと自我が保てないのだよ。人間的にあまりに未熟なのだが、そのような輩が常日頃から屯しているのがこの5ch。だから5chは一般人が見向きもしないオワコンなのだよ。

179 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:54:12.74 .net
>>176
ハードウェアリセットがソフトウェアリセットに変更されたくらいしか言及されてないな

180 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:55:26.79 .net
>>178
ほらね、これを言いたくてなりすましている可能性もあるし

>>175も怪しい、第三者を装って言い繕ってる可能性がある
だって俺へのレスのタイミングが良すぎるじゃんw

181 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:58:01.70 .net
赤く塗って3倍みたいな話ww

182 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:59:21.32 .net
>>178 そんな5ちゃんに粘着してるお前も同類やで。

183 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 14:59:57.43 .net
>>175,178,180 は自演荒らしだろ

184 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 15:00:19.72 ID:0.net
ヘイトしているわけでも文句言っているわけでもなく
疑問を出しているだけなんだが

歴史のifって信長が本能寺で死ななかったらとかそういうことだと思うんだけど

x68000が今でも続いていたらどんなマシンに進化してた?
などifが提示されていてそれに瑞起はこう答えるとか
実現していなくても何か指針があれば納得なんだが

瑞起はまだなんもしてないよね?

185 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 15:04:22.02 .net
そこまでヒト、モノを引き算で見なくてもな。

186 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 15:11:43.69 .net
>>184
まだ初代機の水準に至って無いので、現在スタートラインに向かって爆進中です。ifは30以降の話なので、遠い未来のお話ですね。

187 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 15:14:18.35 .net
少なくとも175しか俺は書いてないよ
IDとか出てないからなにがなんでも自演にしたがる人がいるだろうけど

188 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 15:18:53.62 .net
>>186
60やPhamtomXなど現代まで続く歴史がある。どうせならその先が見たい。もしくは30以降の並行世界?でも良いが。

189 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 15:25:14.16 ID:0.net
瑞起自身が書いてるけど
彼らが盛り上げたいのはx68000zであってx68000ではない

x68000周辺機器との物理互換性を切り捨てているのに
ifもその先もあるのでしょうか?

ゲームにしてもz専用でプロテクトなわけで
x68000zでx68000じゃないですよね

190 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 15:33:58.09 .net
>>188
現代まで続いてるとか笑える
060なんてもう終わってるし
PhamtomXが正常進化とかあり得ないから
ただの代用品
ネイティブなプロセッサーが続いて新製品が出てるなら言えよ

191 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 15:34:43.95 .net
>>189
側を似せて、過去のリソースを再販して、X68000の商標を取って、でも商品はX68000とは異なるので、X68000のイメージを持たれても困る。という事かな
?随分紛らわしいと思うのは俺だけか?

192 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 15:37:51.43 .net
>>190
A7が正常進化でないことは確実

193 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 15:56:22.34 .net
ただ一般販売します黒くします
いらんわー

194 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 16:13:20.61 .net
XVIになったら買うかもね

195 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 16:21:12.11 .net
もう3億なんて集まらないだろう

196 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 16:38:44.30 .net
コンプリートパックが完売したら2億8000万じゃね?

197 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 16:44:47.98 .net
単品販売しかしてないのはACアダプタか

198 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 16:46:28.80 .net
モニターうつるんか
モックかとおもったわ

199 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 16:48:56.01 .net
5"ってイーグレット2ミニと同じくらい?
要らないかなあ……

200 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 16:57:56.61 .net
ZOOMパック何本入ってこの値段なんだろうね
エグザクトのよりレア度がないから高く感じる

201 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 17:13:09.23 ID:0.net
瑞起が取得した商標って「X68000 Z」だよね。
彼らが今作っている環境もX68000ではなく「X68000 Z」でしょ?

キーボードやマウスは変換すれば使えるけどサポート外
提供しているゲームはプロテクト入りでZ専用
既存のX68000文化には何の寄与もしていないと思ってる

これまで有志の人たちがエミュレータ作ったり周辺機器作ったりしてたけど
そういうところとは別れた位置にいて
X68000憧れ層市場で商売しているだけ

ファミコン互換機と復刻ソフトの組み合わせと何も変わらない

202 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 17:28:14.00 .net
とりあえずXVI Zが発売されたら起こしてくれ

203 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 18:12:46.63 .net
5インチモニターって誰得なんだ?
絶望的にダサいデザインでファミコン時代に逆戻りのジョイカードなんかイラネ

204 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 18:46:47.04 .net
とりあえずZ Compact REDZONEが発売されたら起こしてくれ

205 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 18:59:55.23 .net
ゲーム5480円で何本入ってるんだ?
10本は無いと高すぎるけど…

206 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 19:04:51.42 .net
マンハッタンレクイエムくらいじゃね?

207 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 19:21:23.36 .net
モニタはデータ作ってた人の流用なんかな

208 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 19:34:49.26 .net
売れる気が全くしない🤭

209 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 19:40:19.68 .net
まあアーリーのふざけた対応を考えれば改めて買う人は少ないだろうな
ここでご新規さんが増えるとも思えず
プロジェクト終了で黒歴史にならないことを祈る

210 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 19:47:37.35 .net
この前のアプデで4:3モニタ対応してたら、期待値はあったのにな
あれじゃなぁ・・

211 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 19:56:04.47 .net
>>205
そもそもZOOMタイトルが多分出せないオーバーテイク入れて5本しかないし
エグザクトの復刻が4本で12800円だから5478円だと2本ってところなんじゃないかなあ…

212 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:02:00.14 .net
>>201
そんなの最初からわかってたでしょ
何を今更

213 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:25:54.91 ID:0.net
>>212
残念ながら最初は分かってなかったよ
ZじゃなくてX68000文化を消えないようにしたいって言ってたから
X68000 Zを盛り上げていくと明言し限定したの今回が初めてじゃないの?

214 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:35:43.05 .net
オーバーテイクは当時でもなんで出せたか不思議だよね
ゲームの出来的にも

215 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:37:37.39 .net
超連射は?

216 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:40:40.31 .net
Wiiでファランクスの移植あったけどようつべの動画見ながら移植した出来とか当時ゆあれてたな
68の特殊な解像度が再現出来てないの目コピしたせいで時期がみょーんて伸びるOP

217 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:40:53.34 .net
超連射はそのうち公開するって言ってたと思う

218 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:43:02.84 .net
>>213
お前が馬鹿なだけ

219 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:48:37.03 .net
>>213
ふ~ん、わかってなかったんだお前
普通の感覚ならだいたい察しがつくもんだがなぁ

220 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:48:59.56 .net
グレーのモニター出さないのかな。今手にしてる人全員グレーでしょ。

221 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:50:56.30 ID:0.net
>>218
うん馬鹿は馬鹿なりに生きていくよ

222 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:52:13.73 ID:0.net
>>219
差別主義者ですねw
その調子で自分は普通他人は馬鹿を極めてくださいねw

223 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:53:24.22 ID:0.net
>>218
言い返せないからバカで逃げててww

224 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:56:29.51 .net
良いじゃないですか?寄生虫は宿主が絶えたら一緒に絶えるだけですから。CFで誤解しちゃったんでしょ。分ります。

225 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:57:15.87 .net
>>222
服を選ぶときも店員の「とても良くお似合いです」のセールストークに乗って買っちゃうタイプかな?

226 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:57:41.23 .net
アーリー購入者の気持ちを逆なでしてくる発表だな

227 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 20:57:49.29 .net
国内販売台数
スーファミミニ:92万台
メガドラミニ1:16万台
PSクラシック:14万台
X68000Z:クラファン6600台、市販?

とにかく市場が狭いからソフト割高になるのは仕方ない
ミニゲーム機やアケアカみたいな単価は無理

228 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 21:02:38.84 .net
予約しないと買えないかな?

229 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 21:06:11.67 .net
飾るんならコンプリートパック買っときゃええかな?

230 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 21:09:19.45 .net
グレーモニタだけ別で出してくれ
あとマウス

231 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 21:28:02.29 .net
>>228
モニター要らなきゃ買えるはず
通常販売版なんだし一時的に売り切れるかもしれんけど

実機の再現と言うよりはミニハード収集家に向けた製品って感じやな
モニターとか実用性皆無だろうw

232 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 21:29:23.05 .net
この68Zって
一般のキーボードは使えないの?

233 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 21:34:24.97 .net
Sdに正規に仕込んだソフトをタイマーで切り替えながら起動というデモモードが入れば
モニタ込みでマジで鑑賞用としてはありと思う。パッドなりに入力が入るとタイマー停止
俺はそんなものに使うような金は無いけど黒はそういう仕様で初めから出すべき

234 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 21:35:32.31 .net
>>222
いつもの自演君でしょ
相手すんな

235 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 21:41:39.36 .net
>>233
そういう仕込みこそゲームパックに入れておくべきだな

236 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 21:42:35.09 ID:0.net
>>225
まともに服買ったことないだろw

237 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 21:48:51.88 .net
>>236
いや、ちゃんとした服を買うときはアテンド付けてもらう
そういう店はアテンダントは適当なことは言わない

238 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 22:14:36.06 .net
>>232
物理的にキーの数が足りないので一部のキー入力諦められるなら

239 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 22:27:16.02 ID:0.net
>>237
言ってることが矛盾してるんだがw
アテンダントも店の人じゃん

240 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 22:30:59.37 ID:0.net
>>237
君の論理だと
瑞起は適当なセールストークで客を乗せる会社だということなんだが

241 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 22:36:28.88 .net
テーマ曲CDって何?

242 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 22:38:17.25 .net
>>201
本体が消滅していく方向でしかなく、エミュレータにしても、
あぁ、昔使ってたなぁと思うだけで、インストールすることもなかったのに、
Zが出たのを見てもう一度やってみる気になった人も多々いたでしょ。

まぁ、同窓会の会場ができたみたいなもんかな?
だからMicroPythonなんかも移植されたりしたんでは?

キーボードはちゃんとOPTキーとかX68000独自キーが採用されてるんだし、
RaspberryPicoとかのUSBホストコントローラー内蔵のマイコンで
面倒見てやりゃ旧実機でも使えるでしょ。
Picoのホストとしての使い方は昨年のInterface誌にも掲載されてたし、
アダプター作って売ってみりゃいいのでは?

ゲームはプロテクトがかかるのは当たり前。
すでにFDなんて生産されてなくて流通在庫だけだしね。

243 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 22:43:56.06 ID:0.net
>>242
それはその通りだと思うけど
それは瑞起がやったことじゃなくて
ユーザーが頑張った結果で

瑞起が歴史のifに挑戦して
瑞起が出した成果ではないと思ってる

きっかけになったことは認めてるよ

244 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 22:50:34.31 .net
>>242
初代機にすら劣るエミュ機に未来があると?笑える。ifの前に、まずスタートラインに来なよ。他のエミュはずっと前方にいるよ。

245 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 22:51:10.01 .net
ラズパイの出荷再開だしXVIではCPU変えて欲しいな
N100の方が安そうだけど

246 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 22:52:39.69 .net
>>242
下手したらZよりpicoでmicropython 動かしたほうが早いのでは?

247 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 23:03:12.86 .net
>>239
デパートの洋服売り場の店員とアテンダントを付けてくれる店を一緒にするなよ
それにファッションアテンダントは店の人とは限らないんだぜ

248 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 23:10:52.86 .net
>>240
違うのか?わかってなくて乗ったやつらが文句を言ってるんじゃないのか?

249 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 23:17:22.86 .net
>>244
他のエミュは筐体と専用キーボードが無い事に関してはZが持つ魅力には勝てない

250 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 23:18:02.15 .net
あんなミニミニモニター欲しがってる奴が多くて驚愕だわ

251 :ナイコンさん:2023/06/07(水) 23:21:50.41 .net
飾るためには必要
実用性が必要な場合は普通のモニターに接続すればいいだけ

総レス数 745
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200