2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part11

1 :ナイコンさん:2023/07/13(木) 22:06:46.94 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/

次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

2 :ナイコンさん:2023/07/13(木) 22:12:03.19 .net
「母さん放して、もう出ちゃうよ!!」
「シンジ、中は駄目、今日は危険日なの!」
「だから放してってば、本当に出ちゃうよ!!」
「駄目、妊娠しちゃう!」
「う、うああああああああっ!!!」

「………………」
「(ちゅっ)何て事したの、(ちゅっ)危険日だって言ったのに
 (ちゅっ)中に出すなんて、(ちゅっ)妊娠しちゃうでしょ
 (ちゅっ)赤ちゃんできたらどうするの? (ちゅっ)私、堕ろさないわよ
 (ちゅっ)ちゃんと責任とってね、(ちゅっ)分かってるわね、シンジ」
「………………」

3 :ナイコンさん:2023/07/13(木) 22:24:52.68 .net
さあ、始まるザマスよ!

4 :ナイコンさん:2023/07/13(木) 22:28:46.59 .net
行くでガンスー

5 :ナイコンさん:2023/07/13(木) 22:33:06.11 .net
フンガー

6 :ナイコンさん:2023/07/13(木) 22:38:25.01 .net
今日の瑞起放送
ブラックモデルが売れないとXVIを作ろうにも作れない、というのがわかったのが最大の収穫

7 :ナイコンさん:2023/07/13(木) 22:39:18.87 .net
もっとお布施しろと

8 :ナイコンさん:2023/07/13(木) 22:49:34.61 .net
黒モデルの売上が苦戦でスターターパックや5インチモニタを引っ張り出して必死の宣伝が痛々しかったなw

9 :ナイコンさん:2023/07/13(木) 23:00:07.22 .net
次はここか

>>8
最も売れてないと思われてるベーシックパックだけ何の宣伝もなし
もう見捨てられたんかな

10 :ナイコンさん:2023/07/13(木) 23:12:17.04 .net
ゲームやってるときの広報のねーちゃんが可愛かった

11 :ナイコンさん:2023/07/13(木) 23:36:15.50 .net
hddはいらない

12 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 00:34:30.10 .net
どうしてブラックが売れると思ったのだろう?
色違いなだけで買い足すなんて普通はしない事だと想像出来たハズ

13 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 01:46:56.18 .net
x68000Zはエロゲ出せるのだろうか?
エロゲ出せたらCSの復刻ゲーム機達と差別化できて売上も伸びない…かね?
エロは家庭用には出せない強みだから是非活かしてほしいね
まぁx68000Zは他のミニとは全く違う路線だから比べるのも変な話だけど…
コンプラ的にエロゲは無理かね

14 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 01:55:49.35 .net
>>13
DLsiteなどで同人エロゲが数万~十数万本売れてる時代に、
何が悲しくてX68000Z限定で出さなきゃならないのかってなると思います

15 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 02:34:28.45 .net
アクションとかシューティングは基本がしっかりしてればレトロでも面白いけど、
エロゲやADVは厳しいわな

16 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 03:13:17.87 .net
そんなんアリスソフトのアーカイブで十分ですよ<エロゲ

17 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 03:16:23.97 .net
絵柄には流行り廃りがあるからね。
あと台詞回しにも世相やら当時モノ感とか
(当時の)時事ネタ入ってても、今だと意味不やら笑えなかったり
コンプラ的にアウトな諸々ってのも。やはり当時モノなんだよね

同級生2とか、皆さん散々やり散らかしたと思う。今でも好きだよ
ただ時間の流れというのは残酷なモノで
当時画期的だった絵柄・構図・台詞…
今改めてみると、どうしても古くささが鼻についちゃうよね

まぁ、コレは後世振り返ったらいつも起こることだけども。

18 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 03:28:37.28 .net
当時177とか社会問題化してたから友人宅に行ってやってみたけど、「大して面白くないよ」って言ってた友人の言った通りの出来だったのを思い出した……
令和のコンプラ的に出せないのたくさんありそう

19 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 03:33:04.68 .net
>>14
そんなん今日発表されたマッドストーカーやグラディウスやZooMゲーにも言えることだろ
新作じゃなくて既存の移植エロゲを出せ

20 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 03:38:43.24 .net
モニターのためにコンプリートパック買う

21 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 05:42:26.24 .net
マッドストーカーX68Zは楽曲総入れ替えって事は
復刻版準拠なのか。

22 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 05:50:25.44 .net
X68ってアクションとシューティングばっかりでバリエーションに乏しいよな
こういうのが好きな層しか買わなかった上に高額だったからマイナー機種で終わったんだろう
移植希望ゲームにアクションじゃないRPGなんて1本も挙がらないのがその証拠だ

23 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 06:57:39.80 .net
多分オペラハウスが所持ってるだろうヴェルスナーグ戦乱とか俺しか喜ばんぞ

24 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 07:30:57.07 .net
T-DRAGON QUEST 1,2
なんて絶対にでない

25 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 07:37:31.84 .net
>>6
瑞起はXVIを出さないという事が解った

26 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 07:39:39.18 .net
>>24
作者にTwitterでDMすればXDFで貰えるぞTDQ1/2。
特にTDQ2は最新バグフィックス済みVer.だ。

27 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 10:51:32.10 .net
【 ILLUSION 活動終了のお知らせ 】

ゲーム開発ブランド「ILLUSION」は8/18(金)を持ちまして開発・販売を終了致します。

詳細は下記ページをご覧下さい。
https://illusion.jp

長らくのご支援、ご声援を頂き本当にありがとうございました。

28 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 11:58:00.74 .net
だからクラファンで需要先食いした上で
色違いも買ってくれ、と言われても訴求力ないっしょ。置物か?

例えばブラック発売以降のアプデはEAK適用除外、なんて事すれば
意味がないこともないが…色んな意味で信用失うだろうね

29 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 13:26:04.76 .net
1割のガチ勢用でいいじゃん
16万でも買うだろうヨw

30 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 14:59:29.15 .net
キーボードを本物に寄せるなら考えなくもないが……
追加キーなくしたり

31 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 15:23:32.41 .net
むしろCTRLキーと同形状のほうがにしたほうが統一感ある

32 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 15:37:08.52 .net
だいたいミニシリーズで飾る用が主のはずなのにWindows機に繋いだときの使い勝手のために改変とか意味がわからないし
本体に合わせたサイズだとキー入力がままならないので普通サイズにしたのは理解できるが

33 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 16:06:56.47 .net
>だいたいミニシリーズで飾る用が主
それなら
>Windows機に繋いだときの使い勝手のために改変
(飾りではない)PCに繋いだときにまともに使えたほうがいいからお前にはつごうがよろしいんじゃないの

34 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 17:30:17.32 .net
実際に動く飾りってのがコンセプトだろ
メガドラミニとか含めて

35 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 17:37:36.15 .net
パソコンの模型を飾ってニヤニヤするなんて根暗にも程がある

36 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 19:09:55.83 .net
>>35
フィギュア飾ってニヤニヤと何が違うん

37 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 19:13:45.06 .net
5ch見てニヤニヤするのもtwitterやYouTubeのコメントみてニヤニヤするのも同じだよなあ

38 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 19:27:38.08 .net
うるせえなあ
ああ言えばこう言うキッズばかりだなここは

39 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 19:35:24.19 .net
ノータリンが雑文書くから叩かれるんだよ

40 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 20:15:57.25 .net
懐古狙いなら
いっそモックか、現行規格対応のPCかラズパイケース売ればいいのに。
Z7213のマザーも規格合わしとけば無駄がないっしょ。
飽きたら転用もできちゃうんだしさー

41 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 20:17:27.04 .net
最初からディエゴスティーニに任せとけばよかったんだよ

42 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 21:07:39.29 .net
売れるからって後先考えず追加生産までやるからこうなるんだろw
中高生でもわかるぞそれくらい

んで実際はEAKと同数程度の需要はあると思うが
中身の出来が3から9万も出す価値ないと判断されてるんだわ
全くアプデしてないからな
その後の対応が悪すぎて売れるわきゃないだろ

上にもあるが無駄な改変したり
マウスなんざ1000円もしないようなもの
1万で買って流用するかって言う
キーボードも然り
マウス繋げないし

本体もとても5万の製品の外観じゃないだろ
要らんロゴは入れるくせに
更に本体サイズちっせーわ
今の150%位なら色々無理なく実装できたものを
前面のポート類とかな
安く上がるから小さくしたんだろうがな

とにかく全部ダメ
全部気に入らん

43 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 21:20:13.88 .net
これまでディスってた内容をまとめると以上となります。

44 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 21:26:27.43 .net
結局ハードだけ作ってもソフトが無いとね
Zを買わずにはいられないキラーソフトが必要

45 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 21:29:50.35 .net
有安杏果

46 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 21:38:08.23 .net
実際XVIはZ7213じゃ無理だとしてどの程度のチップなら実現可能なのよ?

47 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 21:38:26.99 .net
そう。キラーソフトが必要だ。
例えば、スターラスター…

48 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 22:03:04.93 .net
X68にキラータイトルなんて無かっただろ
当時を思い出せよ

49 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 22:06:51.00 .net
画面周り直さないと売れない定期
直せば全然違う

50 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 22:17:29.38 .net
今思えばX68Kがイマイチ売れなかった理由は本体発売後すぐに出されたスペハリなんだよなあ
あれでX68Kの性能の低さを露呈してしまいみんなガッカリしてしまった、最新ゲームはやっぱ無理なんだと
そりゃ本物は68x2+Z80+スプライト拡大縮小の凄いハードだったから仕方ないよね

51 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 22:18:02.26 .net
X68に超兄貴を移植してほしい
絶対話題になるよ

52 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 22:29:45.57 .net
モニターだけ売ってよ

53 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 22:34:44.20 .net
別スレにもあったけど、画面周りはPCエンジン互換でも良かったよな

54 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 22:43:01.81 .net
スプライトはPCエンジンの方が上

55 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 22:50:05.64 .net
CD-ROMも無いし・・

56 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 23:06:42.24 .net
>>50
電波新聞社が調子に乗ってたからな

57 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 23:14:58.96 .net
エミュ用のイメージがつかえるらしいから環境構築するかな
サイズは4Gだと無駄が多いしバックアップも考えると256M位がベストかな
CDに焼くなら700MかなCDブートが出来ればいいけどUSBメモリーやHDD
みたいに認識されるのかわからんなCDで配布できれば同人も安上がりよね

58 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 23:23:04.97 .net
>>57
実機の7割の速度ってどっかで聞いた

59 :ナイコンさん:2023/07/14(金) 23:31:41.32 .net
? 俺に言われてもな
同人はツイッターでイメージ配布支払いは投げ銭が手間なしでいいか

60 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 00:59:09.22 .net
HDD対応に備えて環境構築しようとMDXファイルコピーしまくってたら1GB近く容量を使ってしまった
1GBじゃ心許なくなった

61 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 01:00:16.53 .net
4GBまで使えるだろ

62 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 05:38:30.64 .net
>>35
高くて買えなかったナイコン族は実物大キーボードのイラスト見てキーボード叩く練習してたんやで

63 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 06:34:45.29 .net
>>50
そう?
私はすごいと思いましたけどね。
あんな動きをさせるのは絶対無理だろうと思っていましたから
サイバースティックもその手があったのかぁって

64 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 13:11:12.18 .net
>>61
実機と純正SCSIボードだと1G以上のHDDからブートできないけど、XM6なら1G以上でも使えるの?

65 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 13:57:11.49 .net
へーそれならZのSCSI IOCSに最初からパッチ当てといてほしいよな(ぉ
gover不要なほうが便利

66 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 14:02:39.39 .net
モニタ個別販売ないの?
アーリーアクセス勢すてるの

67 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 14:12:32.95 .net
アーリーなワイはP2314H

68 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 14:47:32.98 .net
>>66
つ数量限定コンプリートパック
今ならまだ間に合うぞ

69 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 15:03:04.39 .net
>>51
タイトルは超兄貴68K

70 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 15:07:40.83 .net
グレー出したほうがモニター単品は売れるだろうな数捌きたいならね
いや黒のモニター単品も出したほうがMDミニ勢にも売れるかもしれない
がアテにならないか入力仕様的にHDMI2.1なら悪くない

71 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 15:32:55.97 .net
>>70
60hz固定仕様でHDMI2.1は名乗れんのでは<モニター

72 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 15:59:45.64 .net
もしも"仮に"X68000 Zの専用モニターが出るとしたらどのような機能がほしいでしょうか?
ざっくばらんにご意見いただきたく存じます!
皆様の意見次第では、実際に試作に取り掛かれることになる可能性が出てくるかもというところです。

是非ユーザー様の生のご意見をよろしくお願い致します!!!!

73 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 16:28:04.07 .net
ブラウン管しかありえんのだが

74 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 19:24:13.00 .net
こういう聞き方しないで素直にどんなモニターがいいですか?って聞けないのかね?
ブラウン管って知恵遅れは無視でいいけど

75 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 20:22:51.74 .net
聞き方にまでケチ付けはじめたか

76 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 21:00:30.81 .net
いやーん。みんなギスギスしてるぅ

77 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 21:01:54.38 .net
さすがに、"〜してもらっていいですか" 系じゃないので
さしたる不快感ないんだけど…感性は人それぞれか。
ニホンゴムズカシイネ

78 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 21:14:00.72 .net
IDなしスレに嫌味の書き込みするのは
ホームスレがFMや98のヤツ

79 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 21:35:02.95 .net
Zは別にHDMIに何つけても映るし当時純正モニター買えなかった人はそれほどモニター拘りあるかなあって思う。

まあ実機勢に聞いたらCZ-697Dのサイズバリエーションしか言わんだろうけど。

80 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 21:50:50.76 .net
SoCが代替わりした次機種までもし辿り着けるなら
HDMI2.1とVRRに対応して55hz動作を110hz出力で再現して欲しい。

81 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 21:58:21.91 .net
>>80
ZUIKIが取り扱ってる一番良いAllwinner H6でもHDMI2.0だから無理そう

82 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 23:00:48.20 .net
全勝者R16でもラズパイ3同等かぁ
また時代遅れのSBCですかね?

83 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 23:01:25.85 .net
H6の間違い

84 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 23:09:08.98 .net
H616/618ならarmA53の1.5GHzx4だしさほど悪くないのでは
28nmプロセス製造みたいだけど……

85 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 23:37:21.98 .net
>>84
Z7213は40nmだからだいぶマシ

86 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 23:49:08.26 .net
SoC新しくするならギリギリスペックじゃなくて今時のSoCでソフトMIDI音源とかホストOSの環境も使いたい。Zの価格帯なら可能では?

87 :ナイコンさん:2023/07/15(土) 23:53:11.24 .net
どのみちDCミニとかやるんだろうし、スペック上げたベース基板は作る事になるだろう

88 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 00:01:58.28 .net
ラズパイ3相当のH618でドリキャス動くのか?
ググってもラズパイ4での動作しか見当たらん

89 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 00:30:11.43 .net
>>85
40nmって掃除機とか洗濯機に載ってるようなワンチップコンピューター程度なんやな

90 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 00:31:13.19 .net
時代遅れの性能と言われてる任天堂Switchですら16nmなのにな・・・

91 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 00:46:32.07 .net
Switchは2017年時点ではモバイルではハイエンドレベルだったけど、
Z7213は2013年の登場時点で既にローエンドだったからね…

92 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 01:14:24.23 .net
>>88
CPUもGPUもめっちゃ負けてるけどなんで同等だと思ったん?

93 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 02:16:21.30 .net
>>92
コアが同じcortex-A53
クロックはH618のほうが少し高いが、ラズパイ3にめっちゃ負けてるのか?
まあ、どちらもDCエミュはできんと思うげどね

94 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 02:47:34.92 .net
>>93
CPUだけ見てもL1/L2が少ない分Pi3負けてるわ
登場時期が7年くらい違うし……

95 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 04:36:01.63 .net
Zは逆に考えると10年前のローエンドSoCで頑張って動かしてるのは凄いんじゃね
賽の河原の石積み感があるけど

96 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 05:22:10.76 .net
>>5
switchならx68000XVIを完全にエミュれるのか・・

97 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 06:34:11.68 .net
SwitchのSoCはGPU積んでるのも大きいな

98 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 06:43:00.60 .net
zも積んでるだろフレームバッファ切り替えと消去くらいしか仕事なさそうだが

99 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 09:15:18.86 .net


100 :ナイコンさん:2023/07/16(日) 10:32:38.58 .net
>>95
ちゃんと10MHzで動かしきれれば技術力アピール出来たが、速度8割、互換性微妙なのですごいとはならんかった。互換性のうちバグくらい直ぐに対応してれば評価も違ってたかも。

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200