2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part11

1 :ナイコンさん:2023/07/13(木) 22:06:46.94 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/

次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

206 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 20:21:01.64 .net
>>203
60で何するの?キャッシュとMMUとメモリサイズと実行速度が向上してLinuxなどの今時OSが動くようになる。で正しい?

207 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 20:25:30.64 .net
>>204
やってみれば?H3じゃR16と変わらんと思うけどね

208 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 20:29:45.88 .net
>>206
Linux動かしたってしょうがないだろ
そんなのラズパイでやればよい
OS作るところからだ

209 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 20:48:26.30 .net
再現性や互換性どうでもいいとかキチすぎ
一番重要なとこだろ
プログラムなんて1文字も打ったこと無いやつ

で未来だ何だ言ってるが新作出たか?
今後も全く予定はないしコンテンツ開発の文言消滅
ない未来のために犠牲払うんかよw
脳みそぱーんだな
逆算で物を考えられないアホ

せめていまこういうの作ってて性能機能足りない
互換性捨ててもいいからこう言う機能が欲しい
とかやってから言え

クッサイ絵と腐った耳で作ったBGMの
80年代で止まってる腐卵臭漂う同人ゲーなんか要らんのよ
個人で作って楽しむ分には好きにしろだが

1回最近のゲームでもやってから戻ってこいや
超連射すげーでも
現在じゃ底辺だって認識しとけ

210 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 21:05:23.91 .net
アホ乙
最新ゲームと比べてる奴なんていねえよ
クラシックカー買ってエアコン付いてないとか文句言うようなもん

211 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 21:05:58.22 .net
060対応なんて無いだろう
実機での買ってやれ

212 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 21:07:29.59 .net
まあ、最新のゲームに行っちゃったら、X68Kになんか戻ってこないよ、うん。

213 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 21:10:46.39 .net
>>209
頭悪そう

214 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 21:15:29.41 .net
X68000持ってた世代は老化で最新3Dゲームついて行けないからしゃーない

215 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 21:16:13.23 .net
まだSIONとか言ってるしな
もうボケてるよ

216 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 21:17:43.77 .net
ホイホイ釣られすぎだろ

217 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 21:31:35.10 .net
PS5で3Dゲームもやってるよ。レトロゲームは箸休めだね。昔を知ってる分、懐かしさもプラスされて楽しい。ただし、ずっとレトロゲームばっかりやりたいとも思わない。俺の場合だけどね。

218 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 21:35:42.99 .net
もう歳だし今時のゲームやれねえわ
スマホのポチポチゲーで満足しちゃってる

219 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 21:39:14.12 .net
今時のゲーム=tiktok、インスタ
みたいなもん
オッサンにはレトロのドットがちょうどいい

220 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:03:06.56 .net
IDなし男がネトウヨ反応で答え合わせ>>187

221 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:08:33.11 .net
Zが初X68kなんだけどゼロからでも環境構築できる?

222 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:12:21.19 .net
どんな環境を作りたいかによる

223 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:15:06.21 .net
環境とかプログラムとかどうでもいいからゲーム出せよゲーム
他のミニは30本は付いてくるのにたったの2本てどういうことだよ
電波新聞社のゲーム30本持ってこいや

224 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:19:06.32 .net
>>221
環境ってなにをしたいかによる。
開発だと過去の知見が必要になるのでオススメしないが、microPythonなら簡単だし情報も多い。音楽再生の環境なら調べれば直ぐできるよ。

225 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:20:57.56 .net
>>223
これから発売されるゲームを片っ端から予約しろ

226 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:27:52.68 .net
こんな玩具であれもこれもやりたいとか言うからこんな半端なことになったんだぞ
大半の人間は懐かしいゲームだけできれば良かったのにお前ら馬鹿のせいでゲーム2本しか付いてないんだ反省しとけボケナスども

227 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:30:25.63 .net
社員の方ですよね?
ご苦労様です。

228 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:31:31.03 .net
ゲームの話してくれなきゃヤダーって人いるな
レトロゲーム板行けよ

229 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:36:40.75 .net
>>223
フリーの同人ゲーム30本で我慢しろや

230 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:43:22.06 .net
今さらこんなクソ環境でプログラミングなんかできるかっての
そんな無駄な労力使うくらいならWin環境でやるわ

231 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:49:30.86 .net
10 print "ウルセーバーカ";
20 goto 10

232 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:50:49.75 .net
皆んな吸い出し環境を持ってるの?

233 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:52:36.74 .net
>>230
Win環境かよ
クロス開発環境でやった方がいいぞ

234 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 22:55:48.39 .net
>>232
今は持ってないが25年前にX68kを手放す前に吸い出した遺産は持ち続けている

235 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:03:44.92 .net
フロッピーはほとんど死んでるから違法にプロテクト外してMOにピーコしたやつか?

236 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:04:39.74 .net
ゲームだけで良かったには賛成
X68を完全再現させるって時点で無理がある

237 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:07:41.12 .net
ゲームだけだったらこんなに楽しめなかったかもな
ゲームやるだけならeggでいいじゃん

238 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:10:48.34 .net
楽しめる……?

239 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:16:51.06 .net
>>235
20年前に自前でやったのは明らかに適法だが?

240 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:27:15.03 .net
確かにコナミと電波新聞社のゲームだけで良かったよな

241 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:37:23.47 .net
吸い出し環境が無い人は永遠に付属のゲームプレイか

242 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:38:13.81 .net
主任!面白そうな物見つけて来ました

え?何?ソフト?
ツインコピー…ふ~ん、新しいバックアップツールか

ディスクのバックアップは万一の時の為に必要なんですよね

どれどれ早速このディスクをバックアップしてみようか
どうだい使いやすい上に速い しかも2千2百円という低価格だよ

私が最初に見つけて来たんだけど…

243 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:42:14.96 .net
>>240
誰もいまさら68環境のプログラムなんてやらないんだからゲーム専用で良かったよ

244 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:42:16.59 .net
エミュ開発って吸い出しないと無理なんじゃね?

245 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:45:24.88 .net
IDなし男「X68はゲーム専用機なんだよぉ〜〜〜!!!」

246 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:55:31.36 .net
マジでこんな古い機種のゲームだけを期待してる奴いるのか?アーケード移植が多いからオリジナルの良作なんて少ないだろう。当時を懐かしむのが目的なら判らんでもないが。同じように当時開発に使ってた奴ら懐かしむためにビルド環境作って遊びたいのさ。

247 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:55:33.99 .net
当時もほぼゲーム機だったからな
プログラムやってる奴なんて希だった

248 :ナイコンさん:2023/07/18(火) 23:58:50.61 .net
>>247
つレトロゲーム板

249 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:01:49.71 .net
ゲーム機としてもゲーム2本と中途半端だし、
開発機としても開発環境とか整備されてないし、
レトロマシンとしてもFDDなど無いし、
結局すべてが中途半端なんだよな…

250 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:02:32.84 .net
DMCA前の私的複製は合法だろ?無論、原盤を持ってる前提だが。

251 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:04:47.79 .net
レトロゲームしか興味ないやつはeggやれってことだろうなz叩かないでegg叩けと

252 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:06:48.48 .net
それじゃお前らZで開発してるアプリケーション教えろよ

253 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:08:56.51 .net
>>247
マジか。当時のOh!Xとかプログラミングの記述あったよな?ワイも含め、X68kで育ったエンジニア結構いるぞ。

254 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:13:04.71 .net
>>251
EGGさんは悪くないぞ。そのうちSwitchでX68kゲームが出来る未来がそこまで来てる!?

255 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:13:19.91 .net
なにがそれじゃか知らんが身バレしたらやだからな
HDD来たらアレをこうする何かを作ろうかなと妄想中

256 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:14:35.54 .net
>>253
で、そいつらがZ買ってるの?

257 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:16:05.83 .net
>>255
表に出てくるなカス

258 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:17:18.64 .net
>>253
ベーマガで育ったガキの方が多いだろ
お前の妄想だけで語らないでください

259 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:17:52.36 .net
>>253
おっさんなのにまだ役職付いてないのかかわいそうに・・・

260 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:21:47.49 .net
などと無職が煽っております

261 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:24:56.61 .net
無職に煽られるんじゃ終わりだな

262 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:28:08.85 .net
>>256
周りにもいる。Zどう?って聞かれたから、ゲーム以外には使えないのでやめた方が良いと言っといた。

263 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:36:00.20 .net
ベーマガは入門向けの広い間口が売りでゲーム音楽プログラムに強い
Oh!Xはテクニカルな記事が多くて為になる
MSX-FANは狂人の巣窟
こんなイメージ

264 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:39:04.13 .net
Oh!XとC magazineは定期購読してたなぁ。あと電脳倶楽部。

265 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:45:28.28 .net
開発関係が68系出身で出世して金だけ見てる取締役とかが98系出身のイメージ

266 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:46:38.52 .net
C magazineをキンドルで買うかな

267 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:46:54.44 .net
アケゲーやりたいならMAMEでいーじゃんだし
敢えて残念移植にカネ払ってヤルのは好事家だな

オリジナルゲーとか機種移植モノは思い入れ次第か。

268 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 00:58:50.84 .net
MAMEのX68kもそこそこ動くしMIDIにも対応している

269 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 01:00:37.65 .net
MANEって何?

270 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 01:12:19.50 .net
SANEを殴ったのがMANE

271 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 02:36:54.64 .net
スーファミのタクティクスオウガはX68000で開発してたんだよ

272 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 05:44:55.16 .net
うそつけ

273 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 06:58:38.60 .net
X68000実機を用意して「タクティクスオウガ」の開発の凄さを当時のスタッフと語る! 
世界最古のゲームエンジン「HERMIT」
ttps://www.i-mezzo.net/log/2023/06/26232301.html/79232/

『タクティクスオウガ』のマップはなぜ
圧倒的なクオリティと規格外のボリュームを両立できたのか?
その裏には業界最古のゲームエンジン「HERMIT」の存在があった
ttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/230626c

274 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 08:41:15.79 .net
前レスネタを何故今頃?

275 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 10:52:41.99 .net
68kマンセーしたい
でもネタが無い
そうだ、前スレのネタを使おう

276 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 11:15:14.49 .net
>>273
こういうのゲームエンジンとは言わないような…

277 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 12:04:09.09 .net
マップエディタとプレビュー機能かな

278 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 12:05:47.53 .net
スーファミ側に実行エンジンがあって、セットでゲームエンジンって事じゃね?

279 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 12:15:12.37 .net
エンジン表記についてライターさんは直したいんだけど
編集部が直してくれないみたいな話は聞いた

280 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 12:51:45.51 .net
誰から聞いたんだよ

281 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 16:04:15.10 .net
スーファミより圧倒的に性能の低いX68でスーファミソフトを開発っておかしくね?

282 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 16:15:34.34 .net
「スーハミ」な?

283 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 16:54:32.49 .net
最近はツール類を含めてエンジンと言うから別におかしくはない
立体マップの描画までX68000上で再現したエディタだし
ロジック的には共通のものなんだろう

284 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 17:40:53.78 .net
また朝鮮人みたいにホルホルしてるなこいつら

285 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 17:42:20.77 .net
厳密な定義があるわけではないが実行エンジンがX68側にないので、X68のゲームエンジンと言うのは語弊があるのでは?スーファミのゲームエンジンと言うのなら異論はない。

286 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 17:43:11.18 .net
>>284
ネタがないから釣りに乗ってみた

287 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 17:54:32.19 .net
>>284はネトウヨIDなし夫

翻訳すると
(X68000が開発に使われて悔しい!)
となる

288 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 17:54:40.69 .net
>>285
そもそもX68でスーファミのでかいスプライトや拡大縮小、音階付きPCMx8音を全く再現できないからね

289 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 17:57:31.12 .net
所詮は高級MSX2だしなあ
ゲームプログラマーの登龍門にはなったかもだが

290 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 18:26:25.42 .net
>>288
スプライト性能自体は同等でしょ
お前がでかいスプライトだと思ってるのものはBGだ

291 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 18:30:12.27 .net
>>289
時々MSX絡めてくるけどX68kはgccとかemacsとか使えたのでunix系の開発に近かったが、msxの環境は全く別系統じゃね?
国内PCでゲームとの親和性が高いという類似点はあるがユーザ層が違ったと思うぞ。

292 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 19:10:18.91 .net
>>290
釣り乙

293 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 19:28:56.98 .net
スーファミはでかいスプライト使えるけど使い勝手悪くて結局そこそこのサイズのを使ってることが多いんじゃね

294 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 19:43:47.52 .net
グラはスーファミよりX68000の方が良いくらいだろ
メガドラと違って色数多いしスーファミよりCPU速いし
問題はサウンドだな
ハードでADPCM1chだけでソフトで頑張って拡張したけど
スーファミの8ch、サンプル補間、左右パン128段階、ピッチベンド、エンベロープ、エコー…がハードで使えるのに比べると貧弱すぎた
逆にスーファミは音源に金かかりすぎてCPUがショボくなった気がするけど
その代わり音源の良さでRPGが一気に花開いたし良し悪しだ
まあSTGはFMが合ってる気がするので別にX68000も悪いとは思わないけどね
今から見ても分かりにくい時代の流れだな

295 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 20:04:19.47 .net
>>294
スーパーファミコンはソニーが開発したチップだな
68発売した1987年に発売されたアーケードゲームでもdac2chとYM2151の組み合わせみたいな感じだったから
まあしゃーないという感じはするけどね
88年になるとPCM24音出るナムコシステムIIとか出るけども

296 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 20:27:17.58 .net
スーファミの音はぼやーっとしてモヤがかかったみたいで家庭用ハードの中で一番苦手だわ

297 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 20:31:06.38 .net
データ量がね

298 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 22:13:54.19 .net
アクトレイザー聴いたときは鳥肌立ったわ
ゲーム機でこんな音出せるのかよって

299 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 22:16:53.70 .net
メガドライブのFM音源とPCM音源はまじクソだった
FM特有のキンキン音が頭に刺さりPCMは雑音にしか聞こえない

300 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 22:24:10.37 .net
X68kはMIDIで豪華に鳴らせるからの圧勝って事で良いですか?

301 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 22:39:48.86 .net
X68はメジャーなゲームがMIDI音源に対応してたから所有率が高い。
それに慣れてたからSFCの音源はデータ削ってんなぁとしか感じなかった

302 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 22:45:09.63 .net
>>300
いいと思います
ただそれは68の性能じゃなくてMIDIの性能となります

303 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 22:49:36.07 .net
プレステ初代の24和音PCMとかサターンの32和音PCMは凄かったね
CD音源も連動できるしMIDIなんか不要だもん
結局MIDI音源なんて全部ソフトシンセに置き換わってるからねー過渡期の産物だよね

304 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 22:51:24.22 .net
>>303
ワンダーメガはMIDI端子付いてたけど、あれ使ったソフトとか聞いたこと無いもんなぁ

305 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 23:00:16.84 .net
逆張りするつもりはないがMIDIの良さが全くわからん

306 :ナイコンさん:2023/07/19(水) 23:02:41.11 .net
当時はゲーム小僧だったからMIDI音源買う金もったいなくて全部ソフトに費やしたけど同じ類いの奴いないの?

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200