2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

X68000Zスレッド Part13

1 :ナイコンさん:2023/08/11(金) 03:45:18.93 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/
X68000Zスレッド Part11
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1689253606/
次スレは980踏んだ人が立てて下さい
X68000Zスレッド Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1690705585/

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

192 :ナイコンさん:2023/08/14(月) 22:48:50.95 .net
結局のところこいつって実機まんまのエミュレーションはできてないのよね?(´・ω・`)
スクロールがカクついたりすんの?

193 :ナイコンさん:2023/08/14(月) 22:50:11.59 .net
コレってPCなの?

194 :ナイコンさん:2023/08/14(月) 22:52:36.01 .net
>>193
パーソナルなコンピューターってことならそうじゃね?(´・ω・`)

195 :ナイコンさん:2023/08/14(月) 23:03:49.67 .net
>>193
PWSじゃね

196 :ナイコンさん:2023/08/14(月) 23:05:57.39 .net
シニアに大人気のゲーミングPCですよぉ(^∇^)

197 :ナイコンさん:2023/08/14(月) 23:07:14.09 .net
>>193
モンハンもマイクラも動かない、昔の非力なPCですよ

198 :ナイコンさん:2023/08/14(月) 23:24:55.07 .net
ギリマイコン

199 :ナイコンさん:2023/08/14(月) 23:33:48.21 .net
PC-100ミニが出たら、デザインだけで買う

200 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 03:17:39.84 .net
ディスプレイの方が本体になりかねんな、PC-100ミニ
俺は虎縞の来夢来人ミニ(コンパクトカセットテープ可)が欲しい
勿論パワーOnで六甲おろしを流しながら往年の名選手CGを流してくれるのだ

201 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 06:28:39.83 .net
X68000Zって期待をあおるだけ煽っておいて、さぞかし凄いモノが来るのだろうと期待だけさせておいて、届いた実物はゴミなんだよね

202 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 06:47:29.28 .net
>>201
企業として成功しているんだよねw
騙される方がマヌケなんだよねw

203 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 06:55:19.94 .net
PB-100は優秀なエミュあるからなあ

204 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 07:01:38.03 .net
モノはゴミ、会社はクズ
X68000Zも瑞起も炎上しないのが不思議なぐらいだよな

205 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 07:33:42.64 .net
そうかゴミが映ってたか

206 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 07:33:57.72 .net
>>202
短期的には利益がでたかも知れんが、技術力の無さが露見したから長い目で見たら失敗だろ。製品としての完成にはまだ金かかるし、成功って言えるのか?

207 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 07:52:51.24 .net
クズは特定ワード
全板で有効

208 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 08:01:11.26 .net
???「話題作りだけは超一流ですね。流石中華系の会社は一味違う。」

209 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 08:21:20.42 .net
>>201
秋葉原・クレバリー も終りの頃は、
ゴミ売ってたからな。

210 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 08:56:02.71 .net
>>202
騙してるって時点で企業としてアウトだな

211 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 09:05:25.90 .net
>>204
炎上しないのはゴミクズだと思っている人が殆どいないからじゃね

212 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 09:08:06.49 .net
自分のレスにレスコンボするIDなし太郎の特技

213 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 09:11:02.74 .net
実機を知らないエミュ厨房が多そうだし

214 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 09:24:28.36 .net
>>211
じゃあなんで、ここで必死に火消しの荒らし君をやってるんだ?

215 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 09:32:07.64 .net
必死に火消しているように見えるか?
誰がどう見てもZに関係ない話やアンチの連投が多いだけだろ

216 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 09:34:22.28 .net
見えるあるよ。過去ログから無かった事に出来ないあるね

217 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 09:37:02.69 .net
過去ログなんて薄っぺらい情報しかないから見る価値なし

218 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 10:02:54.74 .net
もうMSXエミュにしようけん
ケースとファームをおねがいね

219 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 10:21:47.43 .net
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ
 ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ07彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ

220 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 10:50:50.66 .net
>>216
ないのかい?あるのかい?どっちなんだい!?

221 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 10:55:56.50 .net
>>220
ないあるよ

222 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 11:03:01.42 .net
ありますん

223 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 11:08:40.51 .net
どっちばい?

224 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 11:12:28.12 .net
>>201
有名エミュ作者が逃げたりしてたから高いインテリアだと割り切れる人向けだよね

225 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 12:19:37.88 .net
中華系より日本社会の役に立ってから言えば良い

226 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 12:21:02.61 .net
いい歳してアホばっかか
68のコピー問題は確かに深刻だったが売れなかったのは乱造が原因
98は比べ物にならんくらいコピーされてたが母数が違いすぎる
68が15万台で98は1800万台
ファミコンとほぼ同数売れてる
ホビーユーザーが1割としても180万台
同じ労力かけるならどっちって話
9割がコピーだったとしても
68の全ユーザーが買ったのと同じ売り上げ

227 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 12:33:37.44 .net
>>210
騙してるもなにも嘘情報は1つも無くね?
公開情報でもない勝手な先読みで「きっとこうだろう」って思って、「期待外れだ」は流石にアホ過ぎると思うわ

228 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 12:41:51.88 .net
>>227
Zoomパックは販売直後に不具合情報出してるけど騙し討ちじゃないのか?

229 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 12:44:07.96 .net
コピー問題の話、山下章がベーマガでパロディウスの売れ行きについて

> ところが,コナミから聞いた話だと,X68000ユーザー数の4分の1の本数も
売れていないらしい。実際のところは,半分以上のユーザーがソフトを持っているにちがいないのに,だ。

とか言ってたけど、ユーザー数の半数とか皮算用がひどすぎるだろと思った

230 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 12:45:45.62 .net
>>227
でかいこと言ってたから、Zの出来に騙されたと思っても仕方がないのでは?事前に未来を見ることはできないし、芋茎はNDAでHEの皆さんの口を塞いだから、知る術が無かった

231 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 12:48:15.96 .net
>>229
割合だけならPC98より売れてるだろ?と当時から思ってた。買えるソフトがそもそも少ないってのもあったが。

232 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 12:49:19.23 .net
何ならブラックエディション以降の筐体はディスプレイ台になる実用的で大きめの箱形に変えて端子も充実させて欲しい
USB切り替え機も兼ねて68模倣キーボードやマウスも一般的なPCに繋げさせてくれ

233 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 12:54:01.85 .net
こんな状況でまだ何か期待してんのか

234 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 12:58:22.27 .net
>>228
不具合だって言ってるんだから直すんだろ?
発売後に巨大パッチとか出す会社に騙されたとか言う?

235 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 13:10:05.74 .net
>>234
なかなかバグフィックしないし言明も認知もしないから騙されたって言う奴がいるのでは?
バグ取ります、互換性を高めて、過去の体験を汚さないように頑張りますくらい言ってくれないと信用出来んよ

236 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 13:20:16.08 .net
言ったら言ったであーだこーだぴーぴー騒ぐんだろ何言っても信用しないくせにな

237 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 13:20:58.30 .net
X68000なんかに手を出すからこんなことに

238 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 13:23:50.75 .net
>>234
ギガパッチ級だと流石に困る人も出たんでは
ファンの集いに未開封の製品を持参しろ、と要求されるよりマシだが

239 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 13:25:44.10 .net
簡単に騙される奴ばかりで企業にとってはチョロい世の中なんだよね
というかグダグダここで意味のない文句言って自分のマヌケ晒すくらいなら買うなよ

240 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 13:35:17.53 .net
>>239
こんな所で必死に火消ししてるバイトくんの方が憐れなんじゃ?

241 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 13:38:21.21 .net
高額なのでサポート体制はしっかりとして欲しいですね

242 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 13:40:32.16 .net
騙されたって何がだろうねエアプが印象叩きか

243 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 13:51:08.12 .net
>>240
バイトすら出来ないオマエよりはバイトさんのほうが働いてて偉いんだよね

244 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 13:53:09.42 .net
自作自演で擁護バイトの既成事実化を狙ってませんかね?

245 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 14:15:57.59 .net
>>230
気に入らなければ売ればいいのに
もしくは正当性があるなら訴えればいいのに
「こんなはずじゃなかったと思うのはお前の想像力不足だ」 ‐スベロア・ジンネマン‐

246 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 14:21:31.25 .net
いい言葉
学があるな

247 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 14:34:23.11 .net
いちばん騒いでるのがエアプってね
こんなはずとか言っててもそいつ持ってませんから

みたいな

248 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 14:57:56.31 .net
火消しアルバイターw

249 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 15:21:43.88 .net
放火無職w

火力ヨワす

250 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 15:48:40.23 .net
>>234
SDカードへは書き込み出来ないのにパッチを用意するということは
本体メモリにパッチを書き込むことになるわけで。

今後もこんなことが続いたら本体はパッチで埋まってしまう。

251 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 16:17:03.95 .net
>>250
X68000Z本体のエミュレータそのもののバージョンアップで対応するって事なのに
何言ってんの?

252 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 16:35:22.41 .net
認めたくないのだろうが性能が低いハードではタイトル別に個別のチューニングをして動かすしかない。

253 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 16:40:36.54 .net
個別調整ですら不完全なのがバレてしまったわけだが

254 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 16:54:22.26 .net
ロケットに限らず最初から最善を求めるのが不思議
やはり親からも失敗作と見做されてたのか
何年もコストかけて御覧の有り様

255 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 17:04:40.50 .net
超連射に向けてチューニングみたいなこと書いてあったからそういう誤解を生むわな
過負荷テスト用ベンチとして選ばれただけだろうに

256 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 17:24:26.15 .net
>メモリは512MB(DDR3)、ストレージは512MB(NAND)

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1478992.html

現時点での本体ストレージの余裕ってどんなもんなんだろね

257 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 17:29:31.06 .net
>>254
ただの模造品に浪漫持ちすぎだろ。ハズい

258 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 17:29:53.10 .net
RAMもflashもダダ余り状態じゃ……

259 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 17:43:45.24 .net
まともな速度にするためにファームウェアでこっそりSoCをOCさせればいいのでは?
20%くらいマージンあるだろ

260 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 18:12:02.36 .net
https://i.imgur.com/u9gST65.jpeg
俺も戒めにしとこう

>>258
Windows2000使ってた頃はSP当てるとOS自体がオンメモリ稼動に半分くらい使ってた
意外と少ないんでは……?

261 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 18:12:25.94 .net
既にメガドラミニ(1Ghz)より上の1.2Ghzで動かしてるし
Project LUNARのオーバークロックでも1.34Ghzが安全限界だから
これ以上は無理だと思う<クロック
冷却ファンやヒートシンク付けて良いなら
定格一杯の1.5Ghzで動かせるかもだが
多分歩留まりで難しい。

262 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 18:14:06.81 .net
>>250>>251
毎回エミュレータ本体の修正でソフト毎の対応なんてやらないだろ。
SDカードにパッチを当てられるようにする機能をファームウェアのアップデートで対応するだけだろ。
ドライブ0にパッチ、ドライブ1にパッチを当てるソフトを入れて、
セットアップユーティリティからソフトパッチ機能を実行する感じじゃね?知らんけど。

263 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 18:16:07.80 .net
>>261
スイッチで3段階くらいに切り替えさせられるようにすればな
当たりなら1.5GHzで動作するとか

264 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 18:16:33.07 .net
>>262
ZOOMパックの動作環境指定がFW1.30以上になってるのに?
この時点で個別パッチじゃないってわかるだろ。

265 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 18:26:18.67 .net
>>264
パッチをリリースするまでに本体ファームのアップデート対応すればいいだけじゃん

266 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 18:28:09.62 .net
>>264
アホなのかな?

267 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 19:59:03.51 .net
そんな罵倒はいいから自身の正当性を記せ

268 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 21:16:51.94 .net
そもそも専用エミュ説を信じてないわけだが
ZOOMパック持っている人に教えてもらいたい
Zでファランクスのxdfのオープニングディスクを動かすとBGMが何か所か飛ぶ状態
SD版だとそういうことはないの?
治っている場合、エミュ以外のイメージで直している可能性もあるが

269 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 23:14:39.03 .net
瑞起に都合の悪い検証結果を公開すると規約違反で訴えられるから誰もやらないよ

270 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 23:30:50.25 .net
ん?単にZOOMパックの動作状況を聞いているだけだが....
ちなみにファランクスの動作イメージはZOOMで自分で配布してたのでそこも問題なしのはず

271 :ナイコンさん:2023/08/15(火) 23:48:18.45 .net
ファランクスとかジェネサイドなんて雑誌の付録CDにくっついてただろ

272 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 00:07:54.67 .net
EX68登場とシャープのBIOSとシステムディスク無償公開に乗っかったとかそんな感じだったような

273 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 00:44:32.54 .net
>>268
付属のグラディウスを起動したときにフォント切替で切り替えたはずのフォントが反映されていない
グラディウスをBreakキーで抜けたときにAドライブ以外が参照できない(ドライブ1を認識しない)

274 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 01:22:04.88 .net
> グラディウスをBreakキーで抜けたときにAドライブ以外が参照できない(ドライブ1を認識しない)
すまん、Breakキーでメニュー表示される仕様になっているからグラディウス終了してCommandに戻れない
付属の超連射だとタイトルメニューのEXITでCommandに戻れる
この状態ではSD0、SD1どちらから起動してもAドライブで起動したことになっていることが確認できる

275 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 02:28:58.72 .net
>Breakキーでメニュー表示される仕様

如何なる都合か知らんけど、実機と別の挙動でエミュるのは製品版までに直した方が良いな
電源スイッチ切でエミュ本体に戻る/本当に電源を切る/タイマー機能を切り替えさせるとか

276 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 06:13:47.27 .net
瑞起は自分に都合の悪いことは一切言わずにミスリード誘ってるからブラックに近いグレーだな
それを擁護してるのは明らかに関係者だ
社員なのか下請けなのかバイトなのか分からんけど

277 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 08:09:52.20 .net
>>273
モードが違うというのは分かるが、それで専用エミュというのは違う気がする
HDDやFDDがまんま動く状態でコマンドに戻ったらデータ抜き放題
抜いたデータをバイナリエディタでいじったらプロテクト外しも可能となる
少なくとも簡単にデータを抜けない仕様にしているだけでは?

278 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 08:40:09.45 .net
>>277
俺も本当のところはわからない
>>273であげたような状況だったから専用エミュなのかと思った
ゲーム毎に最適化することが容易になり影響範囲も限定できるので
ソフトウェアアーキテクチャ的にもその方が優れていると思う
本体エミュをアップデートする度に既に発売されたソフトの動作検証なんてやってられないんじゃない?

279 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 08:45:28.60 .net
バージョンアップしておいてリグレッションテストしないとか舐めてんのか?ってレベルだけど
瑞起だもんな、それぐらいの舐めプは平常運転だよな(すでに信用皆無

280 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 08:47:33.84 .net
>>275
>>Breakキーでメニュー表示される仕様
>如何なる都合か知らんけど、実機と別の挙動でエミュるのは製品版までに直した方が良いな
上記はセキュリティ対応(Z専用ソフトのハッキング防止)が理由じゃないかな
本体エミュレータ動作のときは普通にBreakキーが使える

281 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 08:51:13.77 .net
>>279
ある程度リグレッションはテストはするだろうけどクライテリアは決まっているだろうし
今後発売されるソフトも考えると無理じゃないか?
ソフト開発一般的に考えて効率が悪すぎるよ
MSだってそんなことしない

282 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 09:10:07.65 .net
リグレッション?クライテリア?www
うん十年前のゲームソフトをエミュで動かすのに何言っちゃってんだかwww

283 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 09:43:46.98 .net
難しい言葉使いたいお年頃かな?w
いい歳した同年代としてお恥ずかしい限り

284 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 09:46:45.46 .net
聞いたことが無い言葉ばっかりじゃん🤭

285 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 10:06:19.30 .net
>>281
OSのアプデはアプリ側で対応するけど、売り切りでプロテクトのかかったZのアプリは不具合が出たら対応出来ないので、MSと比較するのは駄目だとと思うぞ。
残念仕様なのでパッチのたびにアプリに影響を与えて利用者が泣きをみる未来しか見えない。
合掌!?

286 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 10:11:15.38 .net
だからこそ専用エミュだと効率いいって話なんだが
わからないよ、本当のところは

287 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 10:33:48.94 .net
そうなんだが、ファーム側で対処が入っていてZOOMの過去イメージのバグが取れた報告がXにある
過去イメージは改変しない。エミュ側のアプデは互換性向上しかしないなら問題は起きないが真実はどうだろう?

288 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 10:47:33.04 .net
GAMEパックごとに実行エミュのバージョンを固定するのは悪いことじゃない
X68kのソフトだって古いのはHuman68k v1.0系のままで
酔狂なユーザでもない限りv3.0系にアプデしないだろう

私の個人的興味はパックごとに何らかの最適化をかけているかというところだ
最新ファーム上でファラのオープニングのBGMが途切れるのがZOOMパックで
治ってるなら絶好の評価ポイントだと思うのだが誰もここでは報告しないね

音切れするようなレベルだと、アンチでなくとも金を出す気にはなりにくいわな

289 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 11:16:29.55 .net
「テリア」とは、土や大地を意味するラテン語の「テラ」を語源とするフランス語です
名前に「テリア」がつく犬は、その由来のとおり、土を掘る能力に長けていて、ネズミ、アナグマ、キツネなどの猟犬として活動していた犬種です
クライテリアは性格が暗く、穴を掘って閉じこもる傾向があります

290 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 11:16:30.95 .net
>>287
> エミュ側のアプデは互換性向上しかしない
その考えはファーム側のエミュにデグレが起きないことが前提になっているが
ソフトに変更が入る以上、デグレリスクはあるよ

291 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 11:26:12.43 .net
ZOOMパックは購入者が限られているから、EAK購入者皆が持っている超連射で
配布版と付属版を比較して確認した方がいいかも
それより、Z専用ソフトはステートセーブ対応しなければいけないので
ベースとなるエミュが更新されると厳しいんじゃないか?

292 :ナイコンさん:2023/08/16(水) 11:34:35.63 .net
>>289
あなたにお似合いですね

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200