2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

X68000Zスレッド Part13

555 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 08:31:19.02 .net
全板荒らしてるアンチなのにZだけ擁護とか無理矢理設定で自演したのを突っ込まれたもんで返す言葉がなかったんやろな

556 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 08:31:57.00 .net
今度出るモニターは仕様としては1024x768とあるが、
自分の場合は実際買っても使う場面は今モニタの付いてないサーバに付けて使うというのが殆どになるという想定だけど
普通に1024x768や、それ以下の一般的な解像度を表示できるんだろうか?
X68000Z以外ではまともに使えないというふうだと辛いな。

557 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 08:39:21.14 .net
>>555
明らかにZというか瑞起を擁護してるやつは他も荒らしてるよね

558 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 08:42:09.68 .net
タウンズ太郎連呼されるのが嫌でついつい無理な自演しちゃったんじゃないかなw

559 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 08:48:45.22 .net
>>557
その無理矢理設定まだ引っ張るの?荒らしがZだけ擁護してますとかありえないじゃん。すべてあなたでしょw

560 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 09:08:32.43 .net
10MHz実機×2台と1台だけ060turbo持ってるが、エミュに加えてZも欲しいから黒を発注した
お前ら何と闘ってるんだ、特定の一つだけに制限されてる訳でもないんだから全部を使えば良いだろう

561 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 09:34:29.79 .net
シャープは台湾だし、日本製の中身は殆ど中華製になってるのに、今さら中華を排除しようとして、ムダにあたり構わす闘って、同じ日本人にまで嫌われています。

562 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 10:05:51.87 .net
>>560
本当にそれだけ保有してたらZの駄目なとこは解るだろ?元X68kユーザーが実機を期待してZを手にした時のコレジャナイ感は想像できないか?

563 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 11:31:23.24 .net
x68000zでこの時代に大昔のゲームを純粋に楽しんでいる人っているのだろうか?
いろんなエミュやってるけど、皆あっ動いた懐かしいで終わりで最初から真剣にやろうなんて気がおこらんね
最近はsteamも積みゲー化してるし

564 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 11:54:59.93 .net
>>563
無料のエミュで動いたのに、Zで動かん。動きが変となった時、有料の方が劣るのは変だと思わないか?X68kユーザーは昔から中途半端が嫌いな人達ばかりだったはずが、歳とって牙抜かれたか?

565 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 11:59:13.67 .net
牙ってw

566 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 11:59:49.61 .net
単なる比喩だ

567 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 12:57:56.77 .net
>>564
歳取るとみんな「牙」抜かれない?w
何十年も経って技術も時代も進化して、大昔のゲームに昔と変わらず大きな興味は持てなくなってる
まあこれから真剣にゲームするわけじゃないから、Zで動かん云々はまあそういうもんなんでしょと受け入れているけど

568 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 13:09:26.41 .net
ここでピー鳴きするより公式に書いたほうが効果あるだろ

569 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 13:14:22.16 .net
>>561
無理に日本語で書き込まなくていいよ

570 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 13:43:53.00 .net
持ってないのに牙剥いてやがる

571 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 13:50:28.39 .net
乳歯がやっと生えてきたんだろ

572 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 16:42:05.05 .net
歳取って牙とか云ってる方が輩

573 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 16:54:17.03 .net
>>564
Zでやりたいコトができないなら他でやるだけ。
Zに縛られてる訳じゃない。俺たちは自由だ。
Zでしか体験できないこともあるからそれを楽しむ。

574 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 18:59:05.57 .net
Zは値段分の価値はない
飾りぐらいには使える

575 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 19:19:59.63 .net
値段でしか価値を決められないやつって結構いるもんだ

576 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 19:23:34.28 .net
価値を自分で決められない奴はメーカーの宣伝にだまされるだけ
このスレだと太郎太郎と連呼してるエアプ擁護が該当する

577 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 19:37:44.20 .net
太郎連呼のエアプはTOWNSコンプレックスw

578 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 19:51:48.25 .net
太郎連呼してるやつは瑞起から金もらってるからだろ
エアプなのは変わらんが

579 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 19:55:28.14 .net
Zに値段分の価値がないのは同意
特に本体

580 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 20:04:52.96 .net
ウルトラマンタロウの主題歌も歌えない
こんな世の中じゃポイズン

581 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 20:20:04.76 .net
今より高速にならないのか?

582 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 20:45:50.82 .net
>>563
現役社員だと時間の確保が出来んかったし……
今も昔も反射神経が要るゲームは無理だし……
オートでスローモーションしてくれるんなら願ったりじゃんか

583 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 20:49:50.77 .net
X68000Z、遅いなら遅いなりに一定の遅さで動くならまだ許せた
速さが一定じゃないんだよ
そのせいでクソさ万倍状態だ

584 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 20:53:34.94 .net
>>564
その動かんゲームは4月くらいには某BBSのGoogleドライブで共有されてて、その着手や対策進捗も共有されてる
からガチ勢ほど、慌ててない。

585 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 21:24:49.97 .net
ガチ勢っても、やってる事は同人レベルだけどな

586 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 21:29:54.18 .net
仕事として金貰ってやってるプロじゃないし
同人で問題ないよ

ただし瑞起は除く

587 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 21:29:54.39 .net
>>577 >>578
タウンズ太郎連呼されたのがそうとうダメージあったみたいねw

588 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 21:34:40.84 .net
そりゃ瑞起は馬鹿な老人から小金を巻き上げるつもりだったからやる気なんざ元からないよ
蓋を開けたら予想以上に話題になって引っ込みつかなくなってるだけさ

589 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 21:36:32.50 .net
取り乱してZの擁護勢が昔のPC板を荒らしてるんですとか言い始めたときはオモロかった
ここの板も他の板もアンチ太郎さん、あなたが一人で荒らしてますからね

590 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 21:55:28.44 .net
>>582
いやまあいいんだけど。。ご苦労様
というかマジでこれからわざわざ昔のx68kゲーム買って真剣にやりたい人っているのだろうか?
皆さんいい歳したおっさんやじいさんでしょ?www
そういう人が互換性や速度の文句言うのならわかるんだけどね?

591 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:02:57.08 .net
購入者が置物として納得してるならいいんじゃない。ププ━(〃>З<)━ッッ!!!

592 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:19:10.97 .net
X68kZは買ったはいいがゴミ性能すぎて飾るぐらいしか使い途が無いというオチがついただけ

593 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:21:55.15 .net
X68000Zはゴミ性能だった実機よりさらに劣ってるもんな

594 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:24:18.91 .net
必死に「アンチは荒らし」と言ってるところをみると、擁護が荒らしの正体だな
分かりやすいねぇ

595 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:27:35.83 .net
あれれーおかしいぞーの名探偵役: タウンズ太郎

596 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:34:21.32 .net
スロット他の拡張性は放棄(代替でUSB付けるけど) + 性能ダウンの代償に値段を二割にしたモンキーモデルって考えときゃ済むで?

597 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:37:21.17 .net
擁護、X68000Zのクソさが知れ渡ってしまって太郎連呼と「荒らしは〜」しか言えなくなってるな

598 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:38:38.55 .net
脳内の擁護バイトに自縄自縛されてますね

599 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:40:34.98 .net
X68k以外のスレにアニメキャラ?の気持ち悪いコピペを大量に買い込んでるのも擁護だぜ

600 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:41:55.87 .net
バイトはどこだ存在しない敵と戦う男役: タウンズ太郎

601 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:44:56.23 .net
>>599
キモいコピペしてるのは98とNECをとにかくディスりたくて対抗馬にX68k引っ張り出して爆死したバカだよ

602 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:46:27.33 .net
>>601
そいつ、今はこのスレで必死に瑞起を擁護してるぜ

603 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:47:04.63 .net
>>599
大量に買い込んでるって日本語おかしくなってきてないか

604 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:50:21.18 .net
>>603
それぐらいの誤変換は補完可能ですぜ、旦那
普通の人ならね

恐らくスマホから書き込んでるんだろ

605 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:50:28.20 .net
>>602
そのおもしろ設定、もはやデファクトスタンダードになったのねw

606 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:51:07.67 .net
俺がアンチでアンチが擁護で 一人二役: タウンズ太郎

607 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:53:52.69 .net
>>561もそうなんだが日本語が不自由な国のひととしか思えない書き込みが多いんだよね、このスレ。

608 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:56:41.98 .net
アンチも擁護も一人でやってるならずっとこのスレで一人語りさせとけばいいんじゃねw

609 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 22:59:33.43 .net
前からここは太郎専用でしょ。通常の話題はワッチョイのほうでやればいいし

610 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 23:06:51.47 .net
>>574
飾りにしかならない、だろ?

611 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 23:24:01.67 .net
ラズパイじゃなくても高性能なArm SBCにRetroArch+PX68k入れれば余程遊べるのに

612 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 23:24:21.08 .net
>>609
まぁ正論よね。書く以前に読まなきゃいいってだけで。存分に一人語りしてもらえばいいし

613 :ナイコンさん:2023/08/21(月) 23:34:53.61 .net
>>607
あら、偏狭な人間のおでましだよ。

614 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 00:02:15.39 .net
>>611
SBCにRetroArch+PX68kでHDDにMIDIデータ転送してMIDI機器演奏させるにはどうすりゃいいのさ

615 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 00:31:43.51 .net
太郎連呼してるあたま弱い子はz出る前からいたような
アンチでは無いから叩きはしないがおじゃまぷよくらいの邪魔キャラ

アンチが嫌いなら呼称統一しろよ勝手に呼び名増やすな>>太郎連呼
マジ大事なことだから理解してくれちな最後通告

616 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 00:39:08.48 .net
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ: タウンズ太郎
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ: タウンズ次郎

617 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 00:51:44.96 .net
アンケート 太郎連呼は
1 味方
2 無能な味方
3 不明
4 無能な敵
5 敵

618 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 01:20:18.56 .net
>>614
RetroArch+PX68kだとHDDイメージはSASIのHDFファイルに対応している
SCSIのHDSイメージには対応していない
MIDI対応はわからん
PX68kがマシとか言っている奴もたぶん答えてくれないだろう

619 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 01:31:44.48 .net
>>618
MIDIは対応してないよ
フォークしてMIDIとSCSIに対応させた人はいるけどね。

620 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 04:55:50.76 .net
MIDIそんなに重要か?

621 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 04:59:39.50 .net
太郎連呼してるやつ
アンチNECを拗らせて98スレを荒らし始める

X68000Zの存在を知る

98の対抗馬として持ち出すも爆死

日本製PCすべてをディスり始める

X68000Zの擁護バイトを始める ← いまここw

622 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 07:44:02.36 .net
太郎連呼はX68000に一太郎がないのが物凄く悔しくて発狂してるんだよな

623 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 08:00:23.08 .net
自演乙です。やりこめられたのが相当悔しかったみたいだけど、なんか自演方法が稚拙になっていて小学生かよw

624 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 08:24:15.51 .net
いくら効いてる勝利宣言しても収まらなくてさぞ悔しそう

625 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 08:25:21.33 .net
>>621
自分で言いだしたからあとには引けないんだろうけど、それが正史ということでいいんだね?
面白すぎるw

626 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 08:36:26.61 .net
>>619
GPIO使ったRS232C通信にも対応していないのかな?RS-MIDIもだめか。
MIDI対応ゲームでMIDI使えない。

627 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 10:50:51.71 .net
>>626
MIDI使いたいなら1台のPCでX68kエミュとソフトMIDI音源を使えばお手軽。それ以外は面倒だよ

628 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 11:59:53.61 .net
>>627
ZやWinPCでできることは知っている。
SBCを使ったLinux上で動作させるPX68kの話をしている。

629 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 12:06:56.74 .net
>>628
ラズパイ等のSBCで動かすPX68kでMIDIを使うのは諦めろ

630 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 12:10:12.35 .net
>>628
ZでMIDIを使えると言えるのか?ジェノサイドは非対応だよね?そもそもZで改造なしでMIDIが鳴るゲームあるのか?
PX68Kはソースがあるから必要ならご自分でどうぞ。

631 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 12:18:01.93 .net
>>630
その通り、ジェノサイドは当時からMIDI非対応ゲームだよ。

632 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 12:21:36.95 .net
MIDIに拘りがなくてよかった~

633 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 12:22:22.19 .net
>>630
RS-MIDI非対応ゲームだとゲームソフトを改造しないとRS-MIDIは使えないね。
PX68kはエミュレータそのものを改造しないと対応できないね。

634 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 12:23:43.53 .net
>>631
あ、MIDIはファランクスか!

635 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 12:25:30.31 .net
X68kはMIDIなければサウンドはオマケみたいな低品質だったっけ

636 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 12:26:37.59 .net
対応ゲームのRS-MIDI化パッチ使えや
パッチなければ作れや

637 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 12:28:12.09 .net
パッチきぼんぬ

638 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 12:33:13.19 .net
ZMUSIC使っているゲームならRS-MIDI対応のドライバ差し替えでいけるんちゃう?

639 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 12:46:14.03 .net
ZMUSIC使ってないのはどうするのさ?

640 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 12:53:24.94 .net
それはゴミだから捨てろ

641 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 13:21:42.93 .net
タウンズ太郎w

642 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 13:23:27.28 .net
>>639
>>636

643 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 13:30:46.53 .net
>>640
Zoomパックを捨てろってか?市販ゲームはパッチは無理だな

644 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 13:37:59.85 .net
Zoomパックって価格が半分なら買おうって気にもなったんだがなー

645 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 13:49:45.45 .net
ADPCMはたのしかったな

646 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 13:50:46.32 .net
>>643
それはゴミだから捨てろ

647 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 13:53:59.02 .net
そもそも買ってねーよ!

648 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 14:37:52.46 .net
金をドブに捨てないで良かったじゃないか

649 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 15:53:05.93 .net
>>645
低機能過ぎてな…

650 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 15:58:42.52 .net
リアルタイムデコードできるRADIO.xとか楽しかった

651 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 17:30:30.43 .net
ADPCM、低性能というか機能が無さ過ぎ
録再できるだけのテープを電子化しただけのような物

652 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 17:41:54.98 .net
>>651
所詮は留守電録音用の廉価チップですから

653 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 17:51:14.09 .net
>>651
ボリュームとループポイント機能ぐらい欲しかったよな
贅沢言えば音階機能も

654 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 17:58:37.98 .net
えー
楽しかったけどなあ

655 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 18:36:48.51 .net
21.C基準だと流石に不満しかないので、使うなら最初から不便を楽しめる嗜好が前提かねぇ
若しくは実機を使ってるか使ってたノスタル爺さま、或いはそのハイブリッド

656 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 19:48:37.36 .net
>>655
1987年発売当時基準でも低機能すぎるけどね
1985年のアミーガ、1986年のMSX-AUDIO、1987年のサウンドボード2、どれもPCMに音量機能と音階機能はあった

657 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 20:25:06.77 .net
そんなピンポイント狙い撃ちだとAMIGA88MSXとも3D端子や半透明機能やTVコントロール無かったとかになる
何ならSASI/SCSIのHDD端子やタイマー機能が全機種で標準装備されてなかったとかも可能
旧世紀の非現役コンピュータsage専用スレでも建てて好きに暴れて頂けませんかね

658 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 20:37:15.08 .net
>>656
AMIGA除いてそれらのPCMってメモリが少なすぎてろくに活用されなかったな

659 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 20:55:36.98 .net
>>658
サウンドボード2のADPCMメモリは256KBもあって単チャンネルとしてはかなり大容量だけど

660 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 21:07:15.66 .net
サウンドボード2のPCMデータ用メモリをディスクキャッシュに使ってたのもあったっけ
添付されてた、キーボートをピアノの鍵盤に見立ててサンプリングしたデータの音階を変えながら再生するデモプログラムを動かしたら友達が面白がってたな
サンプリングレートもなん段階か選べて4kHzサンプリングで30秒ぐらい録音できたんじゃなかったっけ?

661 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 21:30:55.05 .net
PCエンジンみたいだね

662 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 21:39:06.01 .net
>>659
スト2みたいにPCMの効果音鳴らしまくるようなゲームとかあった?

663 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 21:54:23.17 .net
>>662
逆に聞くけど無かったの?

664 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 21:58:19.18 .net
>>633
亀屋BLOGってサイトでpx68kを改造してMIDIでエレクトーン鳴らしてる人がいるよ

665 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 22:07:00.65 .net
>>663
ボード2無くても遊べなきゃいかんのに
そんなもんに容量割くゲームは88には無かったと思う。
そもそもアクションゲーム自体ボード2時代にはあんまり出てなかった記憶が。
音楽極振りのスキームくらいか?

666 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 22:09:48.02 .net
まあ標準でPCM音源が付いてるのと、オプションで別途購入しないと恩恵を受けられないのとでは活用具合なんて天と地の差だな

667 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 22:15:24.43 .net
そう考えると98/68のMIDIは対応して貰ってた方だよな
流石にHDD程じゃ無いけどユーザー多かったから

668 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 22:19:07.05 .net
あと88はメディアが5インチ2Dで1枚320KBだから
そりゃPCMデータなんてホイホイ入れられんわな。

669 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 22:49:01.25 .net
>>664
ラズパイでできるんか?
ZでMIDIやるのより簡単か?

670 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 22:50:28.18 .net
最初の頃は大して注目されなかったファミコンのDPCMもカートリッジの容量が増えていくにつれて段々と活用されていくようになったし、
メモリやディスクの容量が増やせないって致命的なんだよな

671 :ナイコンさん:2023/08/22(火) 23:00:24.42 .net
音楽はFMで十分

672 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 00:41:05.69 .net
やっぱ実機が最強やねんよ

673 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 01:28:15.66 .net
>>621
IDなし太郎の悪行はスレ一覧見りゃわかるからw
無駄なあがきすんなw

674 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 05:57:37.40 .net
実機はデカくて五月蝿いから嫌

675 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 07:21:06.81 .net
サウンドボード2で、FM音源だけだったかもしれないけど音量設定が128段階あって細かく調整できて、ラプソディーインブルーの出だしのところ、音が左から右に走っていくのを再現してみたことある
あの当時でSB2と同じぐらいの出力できたのってYM2151載せてたX68kとX1TurboZにMSX-AUDIOぐらいだったような覚えがある

PCMだけなら SB2 > MSX-AUDIO >> X68k 
SB2とMSX-AUDIOの位置が逆かな?
まぁ、そんな感じで一番PCMが使えなかったのがX68kだった

676 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 07:51:31.66 .net
使えなかったって表現は違うだろ。
能力的には一番低かったかもだが積極的に活用はされた訳で。
MSX-AUDIOなんてそもそもどれだけ使われたよ?
FM-PACの方がまだ使われてたわ。

677 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 07:54:53.94 .net
標準装備か否かで大違いなんで、耳が低性能な俺は特に不満を持ってなかったんだけどね
オーディオ重視だとMax12MBメモリを活かせぬモノラルADPCMな留守録チップは残念なのか

678 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 08:25:35.90 .net
実機は実際、音質良くなかったというか悪かったし使えない扱いはしかたないかも
オーディオマニアは電源の質まで拘るしそういう観点では
実機はたぶん筐体の造りとかも影響あるはずだけど内蔵スピーカーは酷くて俺はいつも外付けのテレコ使ってたよ

679 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 09:05:24.14 .net
>>677
88FAとX68k ACEを同時期に使ってたことがあるので違いがはっきり判ってしまったよ
FM音源なら大きな差ないけどPCMは明らかに88FA(SB2)の方が音質も使い勝手も上
88FAは対応ソフトが少なかったのが玉に瑕ってやつ
でもX68kは機能も性能もよくないけど標準だから使われていたってだけだね
うまく言葉にできないけど、X68kのPCMは「模倣品」と言うか「とりあえず付けてみました」感があるというか

X68kでは「とりあえず付けてみました」はPCMに限らないから「安物でも多くの機能を持たせる」みたいな設計思想があったのかもしれないね

680 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 09:41:59.19 .net
さすが家電メーカー、日本人の好みを知ってるな
日本人は昔から使わない機能でも多機能の製品を好む傾向がある
だから子供だましのような安物でもついてるだけで売れる

681 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 09:58:10.16 .net
プラズマクラスターを付加価値()にしとるメーカーやぞ
察しろ

682 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 10:07:00.89 .net
どんな高機能も高性能も
使われなければ文字通り宝の持ち腐れでは?
まぁPCMに限って言えばもっと上を求める人が
まーきゅりーゆにっととか作っちゃったけど。

683 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 11:02:30.00 .net
シリーズ標準装備としては子供欺しさえ持ってない場合に比べると、やっぱ「使える前提」で考えられるのは有呂なんだろうな
88シリーズは累計の台数とユーザーに期待できる経済力の合わせ技でカバー出来ても、MSXは流石にねぇ

684 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 11:35:39.26 .net
SRやFH向けのSB2もあったし、けっこう売れてたようだからFA以前の88ユーザーでもSB2使ってたのはそれなりに居るんでないか?

685 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 11:58:11.93 .net
SRやFR向けのSB2とFH/MH向けのSB2は別物だぞ

686 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 13:12:07.11 .net
専用メモリに転送しないといけない時点で
使い勝手は十分に下だろ。何言ってんだ

687 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 13:30:16.44 .net
東京出張の足で満開版Mercuryを購入し
制限付き軽量のpcm8ppm.xでzmusicやっていた
030以上のユーザーがマジ羨ましかった

688 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 13:52:00.90 .net
エアプじゃないよの例でした
スレ汚しすまん

689 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 20:24:32.91 .net
録再しかできないX68000が音階調整、音量調整できるMSX-AUDIOやMSX-MUSIC、SB2より使い勝手が良いって言い張るのか
まぁ頑張れw

690 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 20:32:29.62 .net
68ゲームの音楽ってオケヒ連発デタラメスラップベースのイメージしかないわ(´・ω・`)

691 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 20:41:50.42 .net
そりゃ全機種で同じ機能が保証されてる時点で強い、強いが同時に得意分野で優れた機種もあったのも確か
音階や音量が弄れるなら当然68実機も普通に使ったんだろうが、オフィシャルで音源が拡張されても使われたか疑問
双方とも完全に需要が違っていたんだろう、本格的な音楽用途にはMIDIなり専用機器なり別の手法が望まれてただけだろうな

692 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 20:49:12.22 .net
基本的にSEとか向けだったしPCM8で充分だった覚えが……
FM音源でデイトナーとか喋らせるとか、思わぬトライしてる人とか居たし、高機能なのが付いてればなんかあったかも知れんが

693 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 20:53:35.89 .net
>>682
まーきゅりーゆにっとってただのD/Aコンバータじゃん
音量機能も音階機能も何にもない

694 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 20:56:05.61 .net
>>686
メインメモリから逐一DMA転送してバスを奪われてCPU性能が低下するX68000のADPCMよりマシでは…

695 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 21:02:55.29 .net
PCM8はタイミングがはっきりわかるぐらいズレちゃう
再生時間が短いSEならPCM8でも問題ないけどBGMに使うのは向かなかった

データ量も多くなるからだろうけど、PCMをBGMに使ってたのはデモやオープニングが多かった

696 :ナイコンさん:2023/08/23(水) 21:09:02.79 .net
標準とは程遠い後付け機能まで使いこなし、他機種のスレで幸せになってくれ
俺は実機とエミュとZで余暇を楽しむから

697 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 00:26:45.72 .net
タラレバ言ってる本人だけが幸せってウザいな

698 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 01:43:38.51 .net
68のPCMが弱かったのは実機で弄り倒した人の方がわかってる

699 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 01:50:13.04 .net
PCM専用メモリはともかく、
音階機能とかは正直要らないような……

700 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 02:15:46.81 .net
所詮モノラル単音だからね

701 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 02:17:46.12 .net
>>699
効果音やドラムに変化つけたりできるからあると便利だよ

702 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 02:20:30.82 .net
ご自慢の8bit機の専用メモリさんは
再生中にメモリの書き換えは可能なの?

703 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 06:31:01.50 .net
再生中にメモリの書き換えすることにどんな意味があるんだ?
8ビット機だろうがX68kだろうが、データ壊して変な音がでてくる
そして最悪のケースでは物理的に部品がが壊れる

PCM使ったことがある人間ならそんな危険なことはしない

704 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 08:03:28.32 .net
PCの音源だってレート半固定だしソフト音源でリアルタイム合成してるが
部品とやらが壊れたなんて聞かないけどな絶滅不可避のレート可変なんて徒花今更だな
そんなもんよりラズパイMIDIの波形をいじれるやしでもあればね
HDDイメージ共有して高速書き換えとか面白いかな
ベース波形なんて大した容量じゃないからシリアルで十分か

705 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 08:12:48.83 .net
SCM…

706 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 08:26:05.09 .net
>>703
64KBしかPCMメモリが無いスーファミやTOWNSでどうやってメモリ書き換えせずにPCMデータやりくりするんだよ
スト2なんかどうあがいても足りないだろ

707 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 08:26:32.18 .net
68のPCMは音楽用じゃないからな
人間の声だけ録再できれば良いと言う物
ゲームで喋らせるとかね

708 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 08:28:50.72 .net
文句言いたいだけのエアプw
68kが現役の頃のPCMは読み込みしてるエリアと書き換えしてるエリアがブッキングすると出力波形がトンデモネー形になってメーカー保証範囲の動作するんだよ
そして最悪の場合は壊れる

少ないとも変な音がでるから再生中に書き換えなんてやんのよw

709 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 08:50:13.07 .net
アナログ周りの設計の悪い基板で波形を合成しないでまるごと差し替える珍コード書いたら壊れた

まで読んだ

710 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 09:18:24.02 .net
リングバッファ使ったりして読み込みと書き込みがぶつからないようにするとか基本なんだが
そこまで言わないとPCMはー君は理解できないらしい
なんでこんな素人がこのスレに居るんだ?

711 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 10:01:09.08 .net
壊れるのが嫌だからSB2は禄に活用されなかった訳か
使わずに神棚にでも飾って拝んでいればいい

712 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 10:23:16.20 .net
もはや知識マウントの取り合いスレになってますなぁ~
老人向け懐古ビジネスってのも考えさせられるね

713 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 10:45:09.90 .net
オケヒ連発デタラメスラップベース

714 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 11:19:37.45 .net
PCMタラレバが退治されて平和が戻っためでたしめでたし

715 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 11:53:01.99 .net
いい加減なことを言わせたらIDなし太郎の右に出るものはいない

716 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 12:33:16.87 .net
留守録用をパソコンに載せるとかフザケてるな
さすがシャープ、目の付け所が違うなw

717 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 12:46:40.80 .net
無知は罪
タラレバ君は馬鹿

718 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 13:49:40.34 .net
ただただ貶したいが為だけに
今更どうしようもない事をダラダラ言われてもねぇ。
そんな事より未来の話だ。
今日からの3週連続発表何だろね?
順当に行けばそろそろゲームコレクションVol.1のタイトルの
追加発表が順次来る頃だと思うんだが。

719 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 13:55:25.49 .net
既に製品への興味は薄くなって、要は昔話したいだけだったというオチでしたね。

720 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 14:11:19.98 .net
Mercury Unit (PCM)を使えば良いのでは?
XM6 TypeGなら使えるんじゃね?やったことないけど

721 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 16:18:57.48 .net
PCMだとデータ量が膨れ上がるしな。メインメモリ1Mbyteで音声「も」となるとADPCMで圧縮かける方が具合が良かったことは確かさ。

722 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 17:00:06.26 .net
青い鳥症候群、もしくは出羽守って呼ばれる手合いにゃ困ったもんだ
Zなき世界で幸せになって頂きたい

723 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 17:49:39.86 .net
うむであるか

724 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 17:52:45.48 .net
ないであるよ

725 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 18:09:52.25 .net
反対の賛成なのだ

726 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 18:37:08.19 .net
X68000はPCMも凄いんだぞ!
というエアプの
幻想が敗れましたね

最初からX68000のユーザはPCMはダメダメだと口を揃えて言ってたけどエアプは聞く耳持たないからいつまでもデタラメ垂れ流す

727 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 18:39:51.72 .net
タイトル発表回やて
グラナダ
ソルフィース

おしまい(´・ω・`)

728 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 19:12:08.42 .net
>>726
言うて実用上そんなに問題かと言うとそうでもないけどな
やはりCPUとグラ関係のアップグレードが上手く行かなかった感じ

729 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 19:18:40.01 .net
>>726
誰も凄いとは言ってないだろ。
標準装備だからオプション装備の他機種より良く使われたよねってだけやん。

730 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 19:32:24.06 .net
>>728,729
悔しいのう悔しいのう>>726さんに完全論破されて悔しいのうwww

731 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 19:43:49.30 .net
太郎はイチャモン言いたいだけだから適当にからかっとけばいいのよ。この前取り乱して面白かったしw

732 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 19:46:37.03 .net
>>730
特にされてないような……
誰も凄いなんて言ってないし

733 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 19:48:26.70 .net
留守電とかマジかよ
数十万の超高級PCだったのに留守電ってwww

734 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 19:52:40.57 .net
ノチホドオカケナオシクダサイ

735 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 19:57:14.19 .net
今夜は~ 二週間ぶりの~ 待ちに待った~ み~ずきちゃんタ~イム

736 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 20:01:17.40 .net
みずきちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
今日もかわいいお

737 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 20:41:10.57 .net
留守電機能があるの?

738 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 20:49:44.09 .net
Zヲタ「収録タイトル発表の回だと!? 発表はよ」
芋茎「ノスタル爺1907、ついに発売です!」
Zヲタ「お…おう」

739 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 20:52:52.50 .net
>>733
超高級て
当時の超高級パソコンはMacの最上位の150万とかのマシンやで

740 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 20:57:25.79 .net
ゲームコレクションは本体FWアップデートで
順次解放のアンロック方式になるのか。
ゲームコレクションのSDカード自体には
ディスクイメージが最初から入ってるんだろうから
スキルある人なら中身わかっちゃうな。
まぁ発売までには全タイトル発表するんだろうけど。

741 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 21:02:43.40 .net
MacのPCMは音質良かったな

742 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 21:08:04.69 .net
ノスタルジア1907を文化庁裁定制度で引っ張ってきたのは良い話。
この調子で日コン連のD-RETURNやキャノンサイトも持ってこれたら面白いなw

743 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 21:54:21.38 .net
全然面白くもなんともない

744 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 22:04:28.79 .net
スレに漂うがっかり感

745 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 22:05:38.27 .net
ガッカリハードだからな

746 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 22:07:15.61 .net
>>742
メガドラ2で期待してたけど権利がどこ行ったかわからん代物だったし、これはよくやったと思う

747 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 22:19:10.04 .net
神ドットゲーム好き

748 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 22:21:56.53 .net
嫌い

749 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 22:27:47.29 .net
普通がないのっ

750 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 22:31:25.26 .net
ノスタルジアは面白かったな
音楽はOPMドライバー使用だったけどかなり良く出来てた

751 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 22:36:08.33 .net
そうでもなくね?

752 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 22:47:35.04 .net
ファルゲーを出してくれよ

753 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 22:56:25.14 .net
X68000にアクションゲームやシューティングゲームは要らん
アドベンチャーとシミュレーションゲームを出せ

754 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 23:01:06.51 .net
ザナドゥの移植版は一向に音沙汰がないけど進捗どーなってんだろ
まさか見せびらかして終わりってことはないよな

755 :ナイコンさん:2023/08/24(木) 23:36:43.34 .net
>>742
ニコチン連はまだ存在してますから笑笑

756 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 00:04:19.22 .net
PCMとか死語だわ

757 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 00:16:18.44 .net
キャパシティ!パコッ!

758 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 00:17:18.58 .net
珍コード書いて基板壊したアホがイキってるのは何故なんだぜ

759 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 01:34:04.81 .net
>>720
Mercury Unitってボリューム機能も音階機能も何にもないただのD/Aコンバータだよ

760 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 02:12:41.33 .net
>>753
ADVやSLGはいらんです
そんなもん98で散々やってるんで

761 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 03:37:24.30 .net
ゲームやろうと思ってZ 買ったの?

762 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 03:49:48.29 .net
>>759
要るか?
データサイズ節約する以外のメリットが無さそうなんだが
どうしてもやりたきゃscmみたいに計算すりゃいいだろ

763 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 05:35:09.16 .net
MC68000@10MHzの非力さを知らない奴は安易に「計算すりゃいいだろ」と言うw

764 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 05:48:54.01 .net
テーブル宜しく予め要る分だけ準備しとくのが無難かな、演算能力の不足には機種を問わず普通の対処だ

俺としては浮動小数点の面倒くさい実装を如何にエミュレートしたかの方が気になる
発売時のOSはSHARPフォーマット一択、1.01以降でSHARP/IEEE選択可、ただしFPP/FPU使用にはIEEE一択だったっけ?

765 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 07:58:14.70 .net
Mercuryにハイパスフィルタ、ローパスフィルタやイコライジングの機能があればもっと遊べたのにな

766 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 08:37:56.96 .net
イコライザー付きのテレコを外付けしてた俺、勝利者w

767 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 09:59:01.28 .net
ブッキングwww

768 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 10:56:16.98 .net
X68kのPCMは同時期の他の機種から数段見劣りしてたのは事実だったから何言っても負け惜しみになっちゃう
マーキュリーユニットがーと言い出したらX68kと98+86ボードと比べるのは卑怯と言えなくなっちゃう
はい、すいません
X68kの惨敗です、ごめんなさい

769 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 11:13:28.25 .net
>>762
それ以外にもPCMメモリ搭載してないからDMA転送で再生するのでめちゃめちゃバス奪われる

770 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 12:11:36.84 .net
ファミコンのDPCMも再生中は処理速度落ちるがのに、烈火とかバリバリ鳴らしまくっていたし、
単なる言い訳にしか聞こえんな

771 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 12:13:59.08 .net
CPUパワー要らない好きなだけ鳴らせるラズパイMIDI
本体で鳴らすのは効果音だけでいいこれが最適解

772 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 12:16:30.18 .net
CPUパワー要らない好きなだけ鳴らせるのはSB2で実現済みなんだよなぁ

773 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 12:22:52.04 .net
入手性コスパ

774 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 12:43:22.01 .net
デカい口叩いている奴に限って全く使おうとしないというのはよくある話

775 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 12:55:54.59 .net
バカだからつかうとこわしちゃうらしいよw

776 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 12:59:06.46 .net
働いたら負けとか言い訳ばかりのニートみたいだな

777 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 15:34:34.81 .net
X68kユーザ「ソフト買ったら負け。勝利者はコピーする」

778 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 15:49:08.86 .net
PCMのために先に一括でバッファメモリに転送しておくために時間をかける、都度、転送してそのたびにCPUをバスから切り離して性能を犠牲にするか
その違いだな

779 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 17:12:02.38 .net
68000はサイクルスチールだからDMA転送で遅くならないんじゃないの

780 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 17:42:33.01 .net
ゲーミングPC

781 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 19:59:25.84 .net
ファミコンとちがってX68kはDMAにバスを取られると顕著にパフォーマンス落ちるという欠点があった
68000はサイクルスチールが使えないから当然なんだが

782 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 20:12:25.60 .net
>>779
普通にDMA転送量が多ければ多いほどCPU性能が低下する

783 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 20:30:58.09 .net
68060とかでキャッシュヒットしてればええんやろ?

784 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 20:51:10.97 .net
ファミコンすげえな

785 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 21:16:29.81 .net
サイクルスチルがすげえとかいってるけどトータルではバーストのほうが早いのよ

アーキがもっと新しくなってくるとバーストの間に割り込んでメモリアクセスとか
クロスバースイッチとかもっといろいろできるようになるけど

786 :742:2023/08/25(金) 21:32:18.14 .net
>>781
https://books.google.co.jp/books?id=O_5UEAAAQBAJ&pg=PA112

> FC基本仕様として、DPCM再生時、CPUに負担がかかります。DPCMが鳴りまくりのゲームは、それだけですごいことなのです。

787 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 21:33:06.98 .net
間違えた、742は関係無いわ

788 :ナイコンさん:2023/08/25(金) 21:55:21.47 .net
確かにFC後期のゲームはDPCM鳴りまくりだったな
音質はX68より上だったし

789 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 00:38:18.58 .net
PCMだけ立派なのか機材だけ立派なお前と同類だな

790 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 00:41:17.22 .net
あたまがパーで機材は立派って事な

791 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 00:48:24.87 .net
>>781
え、X68000のDMAはサイクルスチールで動いてるだろ

792 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 03:38:12.16 .net
>>791
6800と勘違いしてない?

793 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 07:25:57.43 .net
「X68000の」だから特別なんだろ、きっと

794 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 10:17:27.35 .net
小規模のFPGAを外付けにして拡張した方が良くね?

795 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 10:22:05.01 .net
モニターそろそろ締切か

796 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 10:36:36.89 .net
Amigaと勘違いしてない?
Amigaは6800バスと同じに68000のバスを変換して6800のバスのHとLをDMACと68000とで交互にアクセスするバスだったが
X68000は68000バスそのままだが

797 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 16:18:04.13 .net
ぼくの68000はすごいんだじょー

798 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 16:21:47.26 .net
擁護ってデタラメしか言わないんだな

799 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 17:07:01.88 .net
X68kマンセーやってるキチガイはエアプだもん
デタラメしか言えないよ

800 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 17:43:06.97 .net
一時間幸せになりたかったら酒を飲みなさい
三日間幸せになりたかったら結婚しなさい
八日間幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい
永遠に幸せになりたかったらX68Kでの釣りを覚えなさい

801 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 20:15:45.99 .net
釣った魚にフルボッコにされたPCMタラレバ厨みたいなバカもいるからな

802 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 20:38:13.80 .net
>>781
え!?ファミコンのほうがX68kより優れてたの?
それってファミコンのX68k超えじゃん!

803 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 20:41:43.46 .net
>>788
ネタかと思ったらマジだったのか
ファミコンスゲー

804 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 20:49:46.03 .net
有り余るリソースを費やせるエミュなら幾らか理解出来るが、ノイズ乗りまくるであろうFC実機だと温室は低いのでは

805 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 20:53:56.46 .net
ファミコンの量子化ビット数とサンプリング周波数っていくつ?

806 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 21:09:19.68 .net
この動画によると4bitの33143.9kzDPCMと7bitPCMの2種類が使えるみたい
PCMはCPUパワー依存だけどサンプリングレートは無制限らしい
https://youtu.be/mJnz6dEWwIw

807 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 22:17:04.34 .net
PCMのサンプリングレートがどうあれ
結局RF信号にエンコードして送ってりゃ相当劣化していると思うが

808 :ナイコンさん:2023/08/26(土) 22:21:32.51 .net
MSXスレ若しくは88スレで頑張れば済むと思うのだが

809 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 02:07:15.29 .net
>>803
釣りを知らないことは人生の楽しみの半分を知らないことだ

810 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 02:09:00.99 .net
魚釣りという病気は死ぬまで治らない難病であると共に、人生という難病を治療する特効薬でもある: タウンズ太郎

811 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 06:18:26.54 .net
釣った魚に負けてちゃザマ無いな

812 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 08:21:26.94 .net
>>806
33MHzか

813 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 10:41:12.94 .net
ハイレゾ音源でも96kHzなのにすげえ超音波だせるな

814 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 10:46:05.12 .net
CDの何倍・・・?
単に単位を間違てるだけの気がするわ

815 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 10:49:14.59 .net
X68kのPCMは凄いんだじょ!ってやってた奴がウザかったけど、同時期のPCMがあるパソコンやゲーム機の中で一番性能が悪かったのがX68kだったと知って黙り込んじゃったな
前にもMC68000は286や386より凄いんだぞ!ってウザい奴がいたけどV30とほぼ同じ性能しかないって知ったら黙り込んじゃったよね
同じ奴なんだろうな

816 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 10:57:46.28 .net
Kz: 風圧高度変化係数
ですな

817 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 10:58:53.98 .net
>>815
だから誰も凄いなんて最初から言ってないっての。
都合良く捏造すんな。

818 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 10:59:59.58 .net
同時期のPCMがあるパソコンって何?

819 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 11:13:08.47 .net
いい加減なことを言わせたらIDなし太郎の右に出る者はいない

820 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 11:13:49.23 .net
8ビットパソコンの88じゃねーのか

821 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 11:18:54.00 .net
こいつの頭の中では帝王ザカリテの音声合成の方がよっぽど高音質に聞こえたんだろうな

822 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 11:20:11.24 .net
>>814
また、DSD音源のサンプリング周波数はPCMと比較してべらぼうに高く設定されているのも特徴です。たとえばPCM方式のハイレゾ音源のサンプリング周波数が「96kHz(96,000Hz)」だったりするのに対して、DSDの場合は「2.8MHz(2,822,400Hz※)」などです。桁が圧倒的に違うのが一目瞭然ですね。つまりDSDというのは「音の濃淡を物凄く精細に記録している」方式だと見ることができます。

823 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 11:20:31.82 .net
>>815
V30を過小評価してるけど98では使われなかった拡張命令を使いこなせば286に近い性能を出すCPUだぞ

824 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 11:38:43.33 .net
流石に80286に近いは大げさだな。上位アドレスの先出しがないからDRAMのファーストページの機能も
そんなに有効に使えんかったし。ただV30が名CPUなのは間違いないが。

825 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 12:06:32.94 .net
令和にV30や286を熱く語れるお前らの方が凄いと思うはw

826 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 12:08:13.23 .net
V33はめちゃめちゃ速かった

827 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 12:14:29.34 .net
V30を引き合いに出して叩いたつもりが無知を晒す
てきとう言って叩かれる芸風なのかねえ懲りないな

828 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 12:21:19.99 .net
V33 16MHzのPC98Do+は当時の80286機よりも速かった
出るのが遅すぎたな

829 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 12:49:45.53 .net
NECのmips CPUもVRシリーズだったし、Vって何の略なんだろうな?

830 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 12:55:14.46 .net
V30は16MhzのV30HLから使い出したおれ、68000とどう違うのか判らん
ガンダムに例えておしえてくれ

ノートPCデビューしたらV30HLだった
その頃、もうX68000は廃れてた

831 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 12:55:46.21 .net
>>819
Z板でアンチしてたら総攻撃を受けて、擁護の中にIDなし太郎がいると苦しい自演を始め、ついに自分自身と戦うことになってたよw

832 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 12:56:32.92 .net
>>830
自演乙です

833 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 13:21:14.38 .net
68000がザクでV30がジム

834 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 13:35:05.31 .net
Zの話をしろよ

835 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 14:04:30.05 .net
>>834
話題が無い
もっとゲーム持ってこい

836 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 14:24:54.20 .net
>>835
そこはZガンダムの話を始めないと

837 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 14:25:48.58 .net
>>829
ビクトリー

838 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 14:25:56.86 .net
無理に話すこともない。
HDD無いと何もできないとか言ってた連中は今頃せっせと成果物作成中だろうからもう少し待てば色々リリースしてくれるだろう。

839 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 15:30:05.83 .net
昔の環境再構築して動かすというゲームで忙しいんよw
すまんなぁ何か作るというところまでは手が回ってないんよね


昔書いたConfig見て「どうしてこう書いた?」「何をしたかったんだ?」というのがぽろぽろと・・・
俺みたいな「30ン年前の自分はどうしてこうしたんだ?」って悩んでる人はけっこういると思うぞ

840 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 15:40:45.84 .net
>>839
お前は俺かw
最近Zに備えて電源イカレた本体修理してHDDサルベージして
SCSIをSDカード化までやったけど
忘れてる事ばっかりだわw
CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATは今から弄るのキッツイわぁ。
慣れるしか無いけどな。
余談だがブラウン管モニタは経年劣化してて
常時ラスタースクロール状態だったから
仕方なしに768x512だと画面が切れる液晶に映してる。

841 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 15:47:53.34 .net
10Mhzのフルスピードすら出ないZに備えてって何だよ
20年以上前のX68Kエミュのwinx68kにすら負けてる

842 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 15:51:31.72 .net
>>841
それはwinx68kを現在のPCで動作させているからスピードが出て当たり前
20年前のPCで動かしてたときは遅かったぞ

843 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 15:52:42.80 .net
10MHzは出てるだろバカエアプ

844 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 15:52:55.60 .net
>>841
知るかボケ。
かつて構築してた環境をZに移す為の準備をしたって話をしただけで
なんでケチ付けられにゃいかんのだ馬鹿馬鹿しい。
叩きたいだけならすっこんでろ。

845 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 16:01:27.96 .net
後から生まれた後輩や弟妹に負けて蔑まれてるリアルに耐えきれない、とかかねアンチ

846 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 16:04:58.23 .net
だから話題がないなら同じような話を何度も繰り返したり無理に話したりすることはないっての

847 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 16:05:44.48 .net
古い基板でPCMが壊れたとか言ってたから幾つか年上な老害だなしかもバカ(草

848 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 16:07:52.74 .net
単に中華が気にくわないってだけでしょ。それか別のエミュの作者。

所詮、自分の思い通りに世の中がならないことを、何かに当てつけてストレス発散してるとしか。

849 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 16:43:59.44 .net
ハウス本中華

850 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 16:46:02.10 .net
他のレトロゲーム機のスレも見てるけど誇張無しでここが一番糞スレだわ
他だとワッチョイ有りなんもあるかもしれんがせめてID出したほうが良いんじゃね

851 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 16:47:52.06 .net
X68000Zに不満があるやつは動かしたからこそ不満を持ってる
不満を持たないのはエアプだけ

852 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 16:51:05.71 .net
じゃあそのガチの不満を書けよ エ ア プ w

853 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 17:06:38.43 .net
10Mhzのフルスピードの速度は出ない(処理落ち)
ドラゴンスピリットなどを動かしたらわかる

854 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 17:11:36.45 .net
エミュの作者も何も公開ソースのPX68Kを載せただけでしょZは
つまりZは何の技術もも労力も使われていない(処理落ち)

855 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 17:27:48.85 .net
エミュ作者さんはこんな単純な日本語をまともにかけない人では無いのは明らか

856 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 17:34:18.32 .net
ありがとらのこいました

857 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 17:39:16.71 .net
33MHzわろた

858 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 18:00:07.18 .net
いい加減なことを言わせ太郎か

859 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 18:06:41.11 .net
PX68Kって実マウス非対応の上に
キーボードで打てないキーもあるんだが。

860 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 18:14:41.26 .net
>>859
retroarchのpx68kコアはマウス使えるよ。今更オリジナル版未実装機能の話なんているのか?

861 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 18:16:37.55 .net
Zが遅いのはSoCって流れに持っていきたいのか?毎度毎度ご苦労さん

862 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 18:32:30.96 .net
皆が望んだモニタ今日までですよ

863 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 18:35:57.90 .net
エアプだけが「X68000Zに文句を言うんじゃねー!」とやってるのか

864 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 18:36:18.49 .net
>>860
どっちにしろ証拠も根拠も無い話を
さも事実かのように書くなよ。
それともretroarchのpx68kコアをZが流用してる証拠あるの?
あるんだったら出してくれ。

865 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 18:42:38.56 .net
30年後の隔世といっても良いぐらいのパソコンでも10Mhzの68008を再現できないとか
腐ってるなぁ

866 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 18:42:40.86 .net
linuxとandroidで動くX68KエミュはPX68K(公開ソース)しかありませんやん。
それともズイキがX68Kエミュをゼロから作ったと言う方が無理がある

867 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 18:43:59.83 .net
>>864
何の話?俺はそんなこと言ってないぞ
859のレスしただけだが??

868 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 18:46:42.66 .net
処理速度の件はSoCの性能のせいだって何度同じ話を繰り返したら気が済むの?
今更どうこう言っても変えられないことは諦めるしかないだろ
やりたいことがZでできなくても他のエミュを使うなど方法はいくらでもあるだろ

869 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 18:55:41.32 .net
>>866
そんなことないぞ。MAMEのX68kもソース公開されているぞ。

870 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 19:00:35.04 .net
それソースはPX68Kだからw

871 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 19:04:31.32 .net
こういう人は気が済むはずないじゃない
単に自分が思ったものじゃなかったのを僻んで楽しんでいる人に水を差したいだけ
無視しとこう

872 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 19:50:55.13 .net
エアプが「X68kは凄いんだぞ! Zは実機以上なんだぞ!」って言って、実機やZ使ったことがある人が「それは違う」って言ってるのがねぇ

873 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 20:15:10.92 .net
>>872
よくそこまで正反対な事が言えるなおい。
何もかも大嘘じゃねえか。

874 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 20:39:09.70 .net
無視しとこう

875 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 20:43:04.78 .net
藁人形論法ってやつだろ荒唐無稽な無駄話で相手の時間を奪うみたいな

876 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 20:45:05.21 .net
海外のユーチューバー方が意見が客観的なんだよな

「非常に高額な提示価格で販売されており、長期的な成長を望んでいる場合や
X68000のスーパーファンでない限り良い投資とは言えません」だって

877 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 21:03:39.84 .net
唯一の正解を紹介する場合を除き、見解の一つでしか無い
自分の言葉が通用しないので他人に寄生って見苦しいな

878 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 21:12:28.66 .net
SoCが遅くて実機相当のスペックが出ないのは事実。後はそれをどう捉えるかの違いじゃね?許容出来るのか?出来ないのか?アンチも擁護もそんだけの違いじゃん

879 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 21:15:10.75 .net
嫌なら買うな、だろ

880 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 21:15:46.10 .net
嫌なら金だけ払ってろ

881 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 21:20:56.07 .net
→どこが悪いのか客観的に言ってみろ

→お前の個人的な意見は不要

→自分の言葉が通用しないと他人の言葉を持ち出すのか

→? あたおかなの??

882 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 21:22:50.79 .net
電脳倶楽部って何号まであったっけ、CDで147くらいあった気がするんだけど

883 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 21:31:28.75 .net
→どこが悪いのか客観的に言ってみろ

→お返事が藁人形だった

884 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 21:32:24.43 .net
まあエミュ厨房専用だわなw

885 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 21:33:57.21 .net
いつもの日曜に戻ったね

886 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 21:37:50.62 .net
うん

887 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 21:45:15.07 .net
夏休みだしね(都内のみ)

888 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 23:16:51.13 .net
>>836
第37話「ダカールの日」: 私はかつてタウンズ太郎という名で呼ばれたこともある男だ

889 :ナイコンさん:2023/08/27(日) 23:58:23.92 .net
いつまでやってんねん

890 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 00:15:53.32 .net
オフィスグレーモニターのクラファン1394人で終了
Firewire接続に変更せよという啓示か?

891 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 01:12:03.95 .net
>>890
EAKの2割くらい。支援者はだいぶ減ったな。
まだスーパーファンがそれだけいるともいえるか?

892 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 01:34:50.13 .net
しばらくしたらクロックアップが流行る
それすら再現してるのだよ!
まあ50%のマージンはないだろうが10%位なら
ヒートシンクやファン付いても性能確保したほうが良かったなマジで

893 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 02:09:40.89 .net
現状で既に電圧上げてあるんだが・・・。

894 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 02:33:13.22 .net
モニター買うか迷って、実機見てからと思ってさっき開封した
相乗以上に小さかった
モニターの本体の大きさは書いてあるが何インチなるの?
アドベンチャーゲームとか文字が読めるのかな?

895 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 02:54:49.45 .net
アーケードゲームのミニ筐体に使ってた液晶の在庫処分だから文字は日本語以外なら読めるはず

896 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 08:16:46.53 .net
苦行ですねw

897 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 08:43:15.30 .net
>>894
ゲームするときは普通にPCモニターやTVを使えばいい

898 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 09:07:11.05 .net
モニターも飾りにしかならないからどうでもいいや

899 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 09:47:48.61 .net
飾りじゃないのよZは
ハッハーン

900 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 11:12:08.45 .net
Crying 今は見えなくとも
Searching 道しるべは浮かぶ

901 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 13:17:01.21 .net
飾る以外に使い道はないだろ

動かせるインテリア(使えるとは言ってない)

902 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 13:48:11.45 .net
小さいモニタはラズパイのお供に良いな

903 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 13:53:12.35 .net
シルバニアファミリー や プリキュア も購入しなくちゃ

904 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 15:57:51.00 .net
Zてまだやってたんだ
結構みんなしつこいよね

905 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 16:02:18.10 .net
モニターのクラファンの結果がなぁ
Zもオワコンだよ

906 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 16:20:57.84 .net
ほかで使って余った液晶の在庫処分と解っていて買うのが儲だよ

907 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 16:27:27.85 .net
>>904
お前さんの貧相で無様な粘着ぶりに比べたら大したことはない。

908 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 16:27:39.44 .net
>>904
お前さんの貧相で無様な粘着ぶりに比べたら大したことはないけどね。

909 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 16:42:03.73 .net
あのモニターのは飾りとしてのサイズだから実用的では無いのもあるでしょ
自分は実用的にと思って19インチの4:3モニター買ったからいらないと思ったし

910 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 16:47:18.17 .net
>>886
ダウト
linuxならXEiJが動く。
パワーがあるPC上ならXEiJの方がX68000 ZキーボードやらJOYポートU君もlinuxで動く分、汎用性があるのでは?

911 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 16:48:00.07 .net
まちがえた。886さんごめんなさい

>>866
ダウト
linuxならXEiJが動く。
パワーがあるPC上ならXEiJの方がX68000 ZキーボードやらJOYポートU君もlinuxで動く分、汎用性があるのでは?

912 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 16:53:15.32 .net
>>907-908
>>910-911
お前らいろいろ焦りすぎwww

913 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 17:03:27.17 .net
横から悪いがXEiJはjavaだからZ7123じゃ実用速度で動かんし、android上でXEiJは動かんからダウト返しだ。
だけどZがPX68kの派生とも思わんよ、もしそうならクレジットに出さないと法的にアウトだろ?

914 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 17:10:36.75 .net
PX68k流用してるならば同じ不具合がそのままZでも出るはずだよな

915 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 17:21:30.49 .net
>>905
結果が何だよ
クラファン目標達成してるじゃん

916 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 18:47:12.43 .net
「まだやってるの」ってなんでそんな台詞が出るんだか。
正式な製品版のブラックモデルの発売日は1ヶ月後だぞ?

917 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 18:59:46.64 .net
Zエミュレータは途中からX68KBBS廃人の手で置き換えられてるでしょ?
X68KBBSが公開してる不具合一覧でも着手状態とか見込みとか書いてるし、今回は修正マージされんかったとか
Xで呟いてたし。
 不具合一覧見て、なんでいつもなら速攻で収録許可するファルコムのY's出なかったんかも分かったし。

918 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 19:12:48.33 .net
>>917
会員BBSじゃなくてZ-CLUBで出せよ
仲良しクラブで情報専有しても顧客満足に繋がらんよ
一般ユーザーはZ駄目じゃんとしかならん

919 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 19:17:22.89 .net
>>918
公開してるつってんじゃん

920 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 19:22:54.62 .net
マジで?リンク教えてくれ

921 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 19:29:20.81 .net
             _
           ,. -´-- 、` ヽ、
         /      ~ヽ ヽ
      __,/  /´      ヽ _i
       >.,、./       ,,.、 l' i
     /  く_,ヘ   /''T !iノl
   _/    / l. L,.i`''ー' ' 、ノ /ノ/
    ~` ー--',.イヽ, 、__'_,  /'
           >┬ ‐‐'1‐く´\
        ,.  '´l  ! ̄フ  i \i
      / 、 __,..i   レ'   l_  \
      ゝ,  \ i        i `ヽ  ヽ
       \,.ィ i        !  /ヽ  i
         フ  !  _      ! /  ',_i  __
        `ー '1~~´ `ー─ ''"i' _ ノ´ i''/
          !.~`--'─ ‐'" ~i,.ゝヽ`i ノ
          l____  ___ ____j/ ヽヽ´
          l  i´~ /i  l/  `'
          l   !.//.!  ゙、
          jー‐l // .゙、__',
          ノ_,,j  ̄    !  l
                   t  !
                   ``ー'

922 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 19:30:20.87 .net
笑った

923 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 20:11:40.09 .net
見に行ってみたがどう見ても仲良しクラブだった
Xでフォローの上熱い想いをDMしないといけない
ハードル高すぎ

924 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 21:05:32.81 .net
うむであるか

925 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 21:12:26.37 .net
>>920 ggrks

>>923
自分はそこまではしないライトなファンだということがわかったろ
本当にやりたいなら大したハードルじゃないだろ(別に取って食われる訳じゃないし)

926 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 21:15:28.49 .net
アンチや荒らし対策には有効だよな

927 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 21:28:07.25 .net
狐さんに用はないな

928 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:03:43.75 .net
もうZは黒出して終わりでええんでない?
ZUIKIさんはよくやったと思うよ

929 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:06:51.03 .net
>>836
第14話「タウンズ太郎再び」:「何をする気だ太郎! 太郎だと?」

X68KBBSに輸送機で突撃した太郎を感じ取ったクワトロの名言です

930 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:21:56.26 .net
相変わらず面白くないね

931 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:24:20.11 .net
やったー、見てみて父さん、太郎が釣れたよ

932 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:26:47.51 .net
やったー、見てみて父さん、太郎釣りが釣れたよ

933 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:27:19.19 .net
そこですかさず「効いてる」をどうぞ

934 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:31:45.31 .net
ドラキュラ含めたソフトが50本出れば成功だったと思うようにしてる
世代じゃないし、ただレトロハードが好きなだけなので

935 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:36:47.70 .net
じゃあ大失敗ですな

936 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:41:23.12 .net
>>935
?「そんな事を決める権利がお前にあるのか!?」

937 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:46:09.66 .net
さすがエミュ厨房機は違うなw

938 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:46:47.60 .net
>>928
ひとりで勝手に終わってくれ
さよなら

939 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:48:21.38 .net
>>928
俺も製品版出したらZUIKIの仕事は終えたと思ってるよ
あとはもう各自遊べばいいんじゃないかと

940 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:54:23.19 .net
XVIや030なんて現状白紙だろ
プロジェクト終了。

941 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:55:03.16 .net
本体、モニターと縮尺合わせたキーボードとマウスも欲しい

942 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 22:59:16.65 .net
いらねえよ馬鹿か

943 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 23:00:30.22 .net
太郎、煽られて口調が悪くなってるね

944 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 23:01:21.85 .net
>>941
またクラファンするの?

945 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 23:08:57.83 .net
>>941
まだそんな夢見てんの?

946 :ナイコンさん:2023/08/28(月) 23:47:32.16 .net
>>941
遠近法でなんとかしる

947 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 00:03:29.46 .net
AMIGA 500miniはキーボード一体型の筐体だけど
キーボードはダミーで押せないから
USBキーボードを別に用意しないと操作できない

948 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 00:50:39.57 .net
>>934
何気にそれって、ここで見た最も高いハードルだよ。大手参入はムリゲー。ビジネスにならんし

949 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 01:00:03.49 .net
>>913
芋茎の母体はどこの国でしょう
バレなきゃなんでもやる国ですよ
NANDやアップデータがパージされたら騒動になると予想してるw
だからZCLUBでID登録してなきゃFWも落とせない
んな対応聞いたことねえよ
イーグレットツーミニは誰でも落とせる

950 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 01:26:51.25 .net
>>949
難癖つけてて草

951 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 01:30:07.03 .net
冷やし中華も食べません: タウンズ太郎

952 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 01:37:33.93 .net
ほんまそれ。こんな日本限定の小規模なビジネスに難癖つけて何でもやる国とか。

953 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 01:41:19.29 .net
>>949
> だからZCLUBでID登録してなきゃFWも落とせない
> んな対応聞いたことねえよ
まともな対応じゃねぇか。何がいけない?

954 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 01:46:27.67 .net
遅延を除けば実機並みに高速化した後継機も悪くないけど、反射神経の問題でクリアを諦めていたゲームに未練が残ってるので悩む
実機なら持ってるんでZの性能に重きは置かないが、遅く設定できるんなら高速な後継機も出して欲しいとは思う

ところでFW要る人って正規ユーザーなんだよね?
なら登録くらい済ませといて罰は当たらないよ

955 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 01:49:12.26 .net
>>952
日本人なのに日本語読解力なくて中華を叩く太郎

956 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 01:58:50.30 .net
>>955
お前こそ読解力ないだろ
>>952のどこが中華を叩いてるんだよ >>950への同調と>>949への回答だろ

957 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 02:04:54.07 .net
支那人より日本の役に立ってから言え

958 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 02:10:56.97 .net
太郎、また口調荒くなってるよ。オコなの?

959 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 02:23:46.31 .net
安定のフルボッコ

960 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 02:39:24.77 .net
誤爆するからな太郎連呼はバカだし言っても聞かないよ

961 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 02:42:02.25 .net
みてみて母さん、太郎が釣れたよ

962 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 02:46:52.96 .net
よかったわね太郎連呼ちゃん何が有ってもママンはあなたの味方よ

963 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 02:52:37.05 .net
ありがとう。味方をいっぱい増やして太郎を釣ってやるんだいw

964 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 02:58:09.11 .net
ママンが味方するのはアホな害児に対する返しなんだけどすんなり受け取る太郎連呼

965 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:00:26.23 .net
X68000ファンは無限にお金を持っている

966 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:02:37.86 .net
>>964
返しにキレがないよーw

967 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:04:05.99 .net
>>964
ネタにマジ解説されてもね・・・

968 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:12:45.93 .net
解説ではなく太郎連呼の知能テスト
ネタに対する反応力チェック

969 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:14:58.15 .net
はたしてその結果は?

970 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:17:37.14 .net
すんなり受け取る太郎連呼

971 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:21:00.73 .net
何点くらいとれてそう?

972 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:26:54.94 .net
太郎先生の添削結果にドキドキ、ワクワク

973 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:28:43.10 .net
額面通りだと100点のバカ
アンチと太郎連呼は同一なのかな
繋がり無さそうだけど藁人形的な埋め立て無駄レス生成用
もしくは別人だけど荒らすのに利用されてる

974 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:32:39.47 .net
太郎自身がアンチと擁護やってるって言ってたから同一人物じゃないかな

975 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:34:45.52 .net
ここは太郎の独り言スレだから、一般人はワッチョイに書いた方がいいかもね

976 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:44:04.36 .net
太郎連呼はPCMの変調と音量の調整は必要だと思う?

977 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 03:51:38.63 .net
太郎連呼(太郎)にそんな難しいこと答えられないと思うよ
プログラムしたことないって言ってたし

978 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 05:13:02.06 .net
お前には聞いてないが
必要か不要か

979 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 09:09:55.18 .net
>>920
みゆさんをフォローしたうえで「4月に作ってくれたX68000 Zの不具合報告一覧」のGoogleドライブのリンク
教えてくださいってDM打てばいいのでは?

ただ、X68KBBSのガチ勢のツイート追わずにX68000の最新の情報を自前で取得できないんじゃないかと思ったり。

>>923
X68000 Z EAKのクラファン第一弾の時も同じように熱い思い書いただろ?同じこと書けばいいじゃないか。

980 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 09:38:43.71 .net
>>979
仲良しクラブに入るほどガチ勢じゃないし、クローズドな情報は一般ユーザーには伝わらないから、遅い!バグってる!騙された!!の三連コンボは避けられないだろ?せめてZ-CLUBで共有しないとユーザーには届かないな

981 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 09:40:01.53 .net
購入前に不具合を伝える必要があるからZ-CLUBでも不十分だ

982 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 09:41:49.43 .net
あと別にX68kbbsを責めてる訳じゃななくて芋茎がやるべきだと思ってる。ボランティアにそんな責務はない

983 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 10:19:09.19 .net
公式が不甲斐ないからだろ

984 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 12:13:38.16 .net
>>949
そんなワンパターンの反応しかできない連中が今の日本のガンなんだよ。

こっちの方がスゴいなんて聞き飽きたわ。

なら自分で作れよ。

985 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 12:26:43.09 .net
>>980
次スレよろしく

986 :ナイコンさん:2023/08/29(火) 12:43:03.72 .net
作っといた

987 :ナイコンさん:2024/04/02(火) 13:22:57.38 ID:G0v5FLnU2
人権侵害の事例でコ一ヒーだのアパレル生産だのほざいてる野球(笑〕少年だった西村康稔って、やっぱり根本的に囗クでもないクズだよな
莫大な石油無駄に燃やして莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて日本どころか世界中て゛災害連発させて住民殺害しまくってる上に
公然と憲法ガン無視で住宅地侵略して騒音まき散らして私権侵害を繰り返す史上最悪の人権侵害と゛ころか強盗殺人によって儲けてる大量破壊
兵器て゛あるクソ航空機飛は゛しまくっていながら何寝ぼけたことほさ゛いてやがんだか、このように公明党國土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫
主導で強盗殺人流行らせてるせいで同じくスポ一ツ少年だったルフィらも俺も俺もと強盜殺人多發させて、今度は強盜殺人犯の巣窟クソ羽田
にJR接続して強盗殺人に加担しようって深澤祐二のクズっぷりにもドン引きだな,クソ航空テ□リストとベッタリ静岡県知事にリニア妨害
されたり、地方て゛はクソ空港のせいで乗客激減路線存続危機しかも気侯変動災害連発くらっていなか゛ら脱炭素主張して叩くどころか加担とか
温室効果ガスによる海面上昇で猛威化した津波でクソ羽田もろともこの恥知らずと゛もを海の藻屑にしてやれよ
〔ref.) тtРs://www.call4.jρ/info.php?type=items&id=I0000062
Ttps://haneda-projeСt.jimdofree.com/ , TTрs://flight-route.сom/
TtPs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200