2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

MZ-80B/2000/2200 Part.4

1 :ナイコンさん:2023/09/17(日) 10:51:58.31 .net
8bitビジネス系MZ、MZ-80B/2000/2200に関するスレッドです

【過去ログ】
MZ-80B/2000/2200
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1236056174/

MZ-80B/2000/2200 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1443500775/

MZ-80B/2000/2200 Part.3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1621381415/

2 :ナイコンさん:2023/09/18(月) 20:54:59.52 .net
立て直し乙

3 :ナイコンさん:2023/09/28(木) 08:44:19.59 .net
こっちが本スレ?

4 :ナイコンさん:2023/09/28(木) 10:17:39.03 .net
こちらが本スレ
もう一方はタイトルを間違えてので

5 :訂正:2023/09/28(木) 10:19:16.50 .net
こちらが本スレ
もう一方はタイトルを間違えたので

6 :ナイコンさん:2023/10/11(水) 20:32:42.07 .net
でも誰も書き込まないという事実

7 :ナイコンさん:2023/10/13(金) 12:32:03.71 .net
そっ…そんな目でっ…見ないでっ…

8 :ナイコンさん:2023/10/13(金) 20:19:27.77 .net
いいや、見る!

断じて、見る!

9 :ナイコンさん:2023/11/19(日) 20:00:14.53 .net
今日、群馬県太田市のブックオクでMZ-2000が売っていたよ
(ハードオフの間違いではなく、ブックオクです)

近隣で興味がある人はとっとと買いに行きやがれ、急げ若者!
電源が入らないと書いてあったがな!!!

10 :ナイコンさん:2024/02/01(木) 08:38:36.70 .net
電源は入ると思うけどテープデッキが壊れた状態で実家に眠ってるわ
あとフリッキーもあるよ

11 :ナイコンさん:2024/02/08(木) 21:18:10.18 .net
ピンチローラーのDIY交換だけで修理できると知っていたらバラして捨てなかったな16ビットボードも含めて

12 :ナイコンさん:2024/02/09(金) 20:33:26.18 .net
MZ-2000はガワがかっこいいもんな

13 :ナイコンさん:2024/02/24(土) 18:15:52.05 .net
雑誌収録だったか市販ソフトだったか覚えていないが当時
ミッドウェイの海戦ゲームを熱心にやってた記憶がある
なんか電卓でなにかをちまちま計算して艦船から砲撃を繰り返してた気がする
覚えてる人いる?

14 :ナイコンさん:2024/02/24(土) 20:25:43.15 .net
MZ-2000【ミッドウェイ海戦】CSK1982年 4200
MZ-2000【ミッドウェー海戦】ポニーキャニオン1983年 3500
MZ-80B/2000【BATTLE FIELD II ミッドウェイ航空戦】マイコンセンターウエノ1983年4500

15 :ナイコンさん:2024/02/24(土) 22:04:43.37 .net
Last 5 minutes ASCII 1985/1ってのもあるな
なぜかこの時代ってミッドウェイもののシミュレーションゲームが結構あるよね
BASIC初期のスタートレックの派生版みたいな感じなのかな

16 :ナイコンさん:2024/02/26(月) 21:13:35.95 .net
ドット表示の地図があって真ん中がミッドウェイ島だったと思うのでたぶんlast 5 minutesだなあ
米機動部隊が出てこなくて、島へ砲撃するだけのやたらと地味なゲームだったような気がする
元ネタのFM-7板も移植されたMZ板も手元にはないので確認しようもないが

17 :ナイコンさん:2024/03/03(日) 15:11:53.64 .net
ハンブレッダーズ #またね。4人組バンドと宇宙人が出てくるPVに
MZ-80Bと当時のカラーディスプレイ(ニデコ、シャープ)通常の映像を合成シーンも

18 :ナイコンさん:2024/03/03(日) 21:14:26.02 .net
シミュレーションウォーゲームはもともとボード版としてあったものだけど
複雑なものは朝から晩までサイコロ振ってルールブックとにらめっこしてやるようなものだった
対戦相手を探すのにも苦労する
PCで遊べると煩雑な作業と相手探しから解放されるので魅力だった
海戦物が多かったのはゲーム化が簡単だから
地形や建物がない海戦ものは考慮すべき要素が少なくて思考ルーチンも組みやすくてゲームにしやすかった

19 :ナイコンさん:2024/03/04(月) 07:06:31.05 .net
DoorDoor

20 :ナイコンさん:2024/03/05(火) 20:09:00.86 .net
ドアドアは青プレーンのみだとカラーモニターを増設したときに気づいたときのガッカリ感(88等はカラーなのに)

21 :ナイコンさん:2024/03/06(水) 04:59:55.20 .net
88は音が腐ってたでしょ

22 :ナイコンさん:2024/03/07(木) 00:33:25.66 .net
MZ-2000のサウンドは8255ポートを直接オンオフするだけだったのに良い感じに鳴っていたドアドア

23 :ナイコンさん:2024/03/08(金) 04:17:05.95 .net
JELDA2は98版より良い音出してた

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200