2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part15

1 :ナイコンさん:2023/09/18(月) 08:58:35.10 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/
X68000Zスレッド Part11
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1689253606/
次スレは980踏んだ人が立てて下さい
X68000Zスレッド Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1690705585/
X68000Zスレッド Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1691693118/
X68000Zスレッド Part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1693280550/

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

151 :ナイコンさん:2023/09/20(水) 22:54:37.86 .net
>>149
それは管理上の問題で表示性能は変わらんよ
スプライトはラスター内に何個表示できるかがすべて

152 :ナイコンさん:2023/09/20(水) 22:55:40.65 .net
>>150
F-ZEROは積んでないよ
DSP積んでるのはマリオカート

153 :ナイコンさん:2023/09/20(水) 22:56:31.19 .net
>>147
進化させないで互換性を維持といってもX68000は変わってなさ過ぎて実質は初代、XVI、030の3モデルしかないと同じだしなぁ
同時期のPC-98x1は286のVXからPentiumのPC-9821 Afまで変わってるけどVX用のソフトはOSも変えずにPC-9821で動くよ

154 :ナイコンさん:2023/09/20(水) 23:05:07.27 .net
98のほうが変わってなさすぎじゃね?
糞どうでもいいからレスは要らんぞ

155 :ナイコンさん:2023/09/20(水) 23:08:06.22 .net
>>150
そんなもん入ってないだろ

156 :ナイコンさん:2023/09/20(水) 23:10:03.00 .net
>>151
いや変わるよw
64個しか表示できないPCエンジンのアフターバーナーがオブジェクトもりもりで大迫力なのも1枚で大きなスプライトを表示できるおかげ

157 :ナイコンさん:2023/09/20(水) 23:20:27.15 .net
>>151
ほらなX68ユーザーってこういう無知しかいないんだよ

158 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 00:04:07.92 .net
98でアフターバーナーは動くのかい?

159 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 00:08:41.33 .net
太郎の対立煽り自演乙

160 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 00:31:47.58 .net
>>158
アウアーアーアーみたいのなら動きそうw

161 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 00:56:16.57 .net
読解力低いから誤爆が多いんだよな

162 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 02:43:25.60 .net
SFCはCPUが糞すぎてどうしようもないぞアレ

んで68は実質2機種だ
XVIは細かな仕様は変わったが
クロックアップすりゃ変わらんし
むしろ拡張スロットのバスも一緒に変わるから
利用するならクロックアップ改造のが速いくらい
メモリはかなり変わるしな

163 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 02:58:14.88 .net
X68はダブラを使える構造になってるからスプライトテープルの切り替えを使えば表示性能は大差ないよ

164 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 03:01:31.85 .net
>>163
まーたダブラーか
後期のSPSとコナミぐらいしかやってなかっただろ

165 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 03:06:29.83 .net
>>164
初期の技術で勝負しろ!って言いたいのかな?
ポテンシャルの話なんだが

166 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 03:06:54.98 .net
>>163
ダブラー教w

167 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 03:27:20.61 .net
>>162
あれも互換性で10MHz固定になってるんだしなあ
グラフィックも互換性で足かせ
なんならメインメモリも足かせみたいなもんか
040exelでSDRAMと本体メモリでキャッシュoffの計測比較したら確かベンチ1.2倍くらい違ったし

168 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 08:37:02.53 .net
「X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL」がついに発売。初の一般向けモデルは何が変わったのか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1532898.html

169 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 11:08:22.28 .net
>>168
前の記者じゃないし、EAKを触ってない記者だから差を示してないので、何が変わったのか全く見えんね。
見た感じ色と付属ゲームが増えたくらいで、ファームの変更もなしかな?

170 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 11:10:05.97 .net
これ、買った人、消費者センターに行きそう

171 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 11:39:31.70 .net
一般売りで量販店にまで販路を広げたから、まだ開発中です。頑張ってます。暖かく見守って下さい。は通用しないだろうな。
ただ、一般売りで数が出る商品じゃないから、特に問題にもならないんじゃないか?と予想

172 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 11:48:10.36 .net
消費者センターで「キ」を連発して追い出される太郎

173 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 12:51:32.96 .net
製品説明にキチンと実機より性能劣ることと、動作が安定しないことをハッキリと書いて置かないとクレームの嵐に・・・ならんな
予約販売すら売れ残るような不人気商品だもんな

174 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 13:05:48.89 .net
予約分が売れるぐらいでしよ
俺、EAKで本体見送って様子見したけど買う気にならんもん
何か買え!と強制されたとしてたらマウスだけだな
キーボードとマウスはある意味で消耗品だから

でも、本体は買わない

175 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 13:10:35.43 .net
昔のMacintoshのSpeed Doublerを騙されて買った人っぽい

176 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 13:23:27.42 .net
最近の古参メディアは経営厳しいのかステマっぽい記事ばかりで
もう読む価値ないからな。

177 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 13:31:11.23 .net
確か公開中の最新ファームは4:3全画面対応してないんじゃなかったっけ
だとしたらファームは変わるんじゃないかな

178 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 14:23:07.58 .net
良く言って欠陥商品
分かりやすく言って詐欺

179 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 14:24:03.89 .net
不満な人は何が不満なんだ?

180 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 14:24:21.21 .net
>>173
この程度で瑕疵が認められるとも思えんしなあ
めちゃめちゃ頑張って裁判に持ち込んでも、裁判官に「どこが?」って顔されそうやし

181 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 14:28:53.19 .net
Black EditionはZロゴ入れるの止めたの?

182 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 14:29:36.84 .net
>>179
これすら買う金がない自分の現状に不満

183 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 15:37:38.84 .net
マウスもハッカーズエディションかっちゃった人用に改善版出してよ

184 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 18:17:44.88 .net
Oh!Xが復活だってー
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230921013/


価格www

185 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 18:38:14.41 .net
ファンから搾り取るAKB商法だな

186 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 18:50:25.36 .net
うんずのほうが上

187 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 18:51:58.97 .net
>>184
> 発売は2024年6月8日なので(値段は,680円でも6800円でもなくて8800円だ)
> まだまだ先のこととなるが,収録タイトルなどは後日追加で情報公開される模様。

もう引っ張りすぎてウンザリだわ・・・

188 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 19:03:09.84 .net
ソフトウェアも雑誌もZ購入者全員が買おうと思える値段にしろよ・・・

189 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 19:08:54.34 .net
引っ張りすぎの集金は企業イメージの悪化にしかならない。

190 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 19:25:16.34 .net
次は解説記事載せましょうなんて植木さんとメールのやり取りしてたのを突然思い出した
当時と俺のメルアドも変わっちゃってるし連絡のしようもないけどな

191 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 19:26:54.98 .net
文句に無理のある太郎w

192 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 19:29:19.63 .net
くだらん客寄せパンダに思い出を汚された様で気分で悪いな

193 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 19:33:15.28 .net
太郎の苦い思い出の日々

194 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 19:40:53.43 .net
あと20分で… みんな大好きみずきたんタ~イム!

195 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 19:42:36.52 .net
ぼったくり商法いけるとおもわれとるな(笑)

196 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 20:09:10.45 .net
まあお布施やしw

197 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 20:09:57.19 .net
株式会社 瑞起(ZUIKI Inc.) 公式チャンネル
​音響トラブル発生中です!20:30配信開始を目指して作業中ですので今しばらくお待ちください!

198 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 20:11:02.61 .net
>>196
御利益ないのにお布施するのは狂信者と情弱だけやで

199 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 20:16:47.07 .net
出るの来年だし予約するのは収録内容ある程度わかってからで良かろう<Oh!X
しかしOh!X復活はあんま想像してなかったわ。
さて生放送で他の発表はあるのか無いのか。

200 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 20:17:26.02 .net
まさかのFPGAでのエミュやる会社が現れるとは

201 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 20:23:05.90 .net
FPGAでなんでも行けるのかというとそうでもない気が
ドリキャスのGDROMなんとかなるんかね

202 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 20:29:31.31 .net
ファミコンスーファミメガドラPCEまでなら
AnalogueがFPGA互換機売ってたし何を今更って話だが<Retron FPGA
サターン動いてるのはあくまで技術デモで売り物じゃないし。

203 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 20:32:49.68 .net
30分遅れで、みずえもんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
今夜もキャワワw

204 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 20:34:26.26 .net
OH!XはMZいれた全電子書籍いれてたら考えるレベル

205 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 20:41:12.19 .net
>>204
それは大前提だな

206 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 20:42:12.80 .net
>>204
その辺の権利、ソフトバンクパブリッシングに残ったままじゃねえかな……
季刊復活の時は植木さんまだソフトバンクに居たからできたけど、今回はどうなんだろう

207 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 20:46:37.62 .net
>>206
今回の復活版、SBクリエイティブから出るんだけど。

208 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 22:14:42.94 .net
知能機械概論はChatGPTとかStable Diffusionとか取り上げるネタ多すぎて困りそうだな

209 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 23:08:07.85 .net
中華企業に狂信者と情弱が食い物にされてるのを高みの見物させてもらうわw

210 :ナイコンさん:2023/09/21(木) 23:54:03.48 .net
>>183
ハッカーズエディションは買うものではなくZUIKIから貸与されたものだろ

211 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 00:23:20.91 .net
☓ 高見の見物
○ あほ面で指咥えて見てる

212 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 00:32:09.91 .net
今日の部室放送でリバーヒルパックが発売決定したのに誰も触れてない
おまえらってアクションかシューティングしか興味ないんだな

213 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 01:13:14.75 .net
Oh!X 付録としてX68000 Zで動くソフト(アプリ)が付属するって
新入部員みずきちゃんじゃないだろうな

214 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 01:24:54.68 .net
SION-IIやろ

215 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 01:47:00.38 .net
リバーヒルとか98でやればいいだろ
てか7タイトル目がキーパーとかがっかりだな
んなのPush Bonやってるよ

ただざっと眺めるとオリジナルグッズが68の作品数は結構あるんで頑張ってんな感はある
ただそこに電波もコナミもナムコもカプコンも稲井が

216 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 01:48:19.58 .net
オリジナルグッズじゃねえよ
勝手に変換されちまった
オリジナルが68にある


217 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 01:53:32.06 .net
いつのまにかエレクトリックシープが参戦してた
これってR.C.とロボット集だけのパックなんかいな

218 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 02:03:00.65 .net
R.C.をプロテクト付きSDカードで売ったら
ロボット作っても他所に取り出せなくて何にも面白くないことになりそうだな
HDDインスコに対応させる気があるのかね
もともとプロテクトされてないソフトだったけど

219 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 02:13:24.71 .net
>>187
あー確かに高いなあ、最新ゲーム通常版が一本買えるじゃん(尼:ご利用いただき、ありがとうございます

220 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 03:13:05.86 .net
68にしかないアドベンチャーって言うとめぞん一刻が思い浮かんだが、これも許諾関係が面倒くさそうだ

221 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 05:34:14.85 .net
マイクロキャビンから出てためぞん一刻はMSXや88、FM77にもあったはず。

222 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 06:48:31.91 .net
貧乏人共が
8800円くらいサクッと出せや

223 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 07:33:30.43 .net
瑞起乙

224 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 09:02:15.02 .net
要らねーモンに金は出せんな

225 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 09:20:42.58 .net
Oh!Xは全X68ユーザーが実用と保存用で2冊は買うべき
買えなくなってから買っとけばよかったと後悔するぞ

226 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 09:28:08.70 .net
>>222
お金にコンプレックスか。可哀想に
本物の金持ちは無駄なものに金は使わんってじっちゃんが言ってたぞ

227 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 09:29:11.70 .net
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1533163.html?ref=smartnews
本命はこっちか。是非X68kも出して下さい。

228 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 09:30:29.28 .net
復刊してくれるだけでもありがたい
2000年以降にTOWNS専門で発売された書籍なんてあったっけ?

229 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 10:41:24.38 .net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に家族等など紹介して、プラス¥4000を入手できます
https://i.imgur.com/tRghu1W.jpg

230 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 11:03:13.88 .net
移植ゲームのせいで8800円になるなら分けてほしいな
雑誌の値段じゃないよ

231 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 11:51:24.20 .net
来年6月発売ってアホか
その頃にはZプロジェクト終了してそう

232 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 12:02:48.62 .net
>>231
今出したら2割以上のソフトが動かないんじゃね?

233 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 12:13:58.10 .net
>>229
キャンペーンが長過ぎ。

234 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 12:17:28.38 .net
皆のもの、逆張り太郎の御宣託に依れば、その頃までZは安泰だとのお告げだぞ。

235 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 12:28:03.60 .net
平成復刻版おhXって何号まで出たの?

236 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 13:28:03.80 .net
>>227
SONYやPlayStationのロゴ入ったままのプレステミニ筐体に入った
FPGA PS2デモ機も展示されてたけど
記事では一切触れずに白々しくプレステも期待的な匂わせに留めてるのは
大人の事情ってやつか

237 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 13:52:31.16 .net
>>235
歴史
1982年 5月 『Oh!MZ』6月号創刊
1987年11月 12月号より『Oh!X』に改題
1995年11月 12月号をもち休刊
1998年11月 復刊記念号発刊
1999年 5月 1999春号刊行
1999年 9月 1999夏号刊行
2000年 3月 2000春号刊行
2001年 3月 2001春号刊行

238 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 14:12:39.26 .net
>>229
めっちゃ簡単よね

239 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 14:20:30.40 .net
wikipedia見りゃすぐ分かること聞くほうもほうだが
コピペしていい気になってるほうもほうだな

240 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 14:51:19.99 .net
対立煽り自演乙

241 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 14:57:34.29 .net
それ以前に平成Oh!Xは X68000 ZERO以外、Xネタ皆無でPS2とかXBOXの作りとか誰得なCGとかしかなくなかったっけ?

242 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 15:14:59.13 .net
段ボールX68000もあったぞ

243 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 16:52:01.60 .net
太郎「いい気になるなよ」

244 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 17:24:24.46 .net
>>227
セガサターンは頑丈だし中古もまだ潤沢だから実機買えばいいけどドリキャスはドライブがヤワなのでドリキャスFPGA出して欲しい

245 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 18:13:51.12 .net
>>237
産休

246 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 19:22:20.72 .net
ドリキャスとX68Kってどっちが性能上なの?

247 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 20:24:15.19 .net
ドリキャスのが上
1997年だよ、ドリキャスが出たの

248 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 20:32:03.50 .net
X68000でソウルキャリバー動かないだろ

249 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 22:09:48.21 .net
X68k版のソウルキャリバーなんてあったらキャラが棒人間並みに簡略化されそうだな

250 :ナイコンさん:2023/09/22(金) 22:43:22.70 .net
>>247
X68にもプリンセスメーカー出てたし現役だったじゃん
ドリキャスと変わらんよ

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200