2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part15

1 :ナイコンさん:2023/09/18(月) 08:58:35.10 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/
X68000Zスレッド Part11
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1689253606/
次スレは980踏んだ人が立てて下さい
X68000Zスレッド Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1690705585/
X68000Zスレッド Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1691693118/
X68000Zスレッド Part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1693280550/

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

305 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 12:48:29.27 .net
>>301
TOWNSや98だってVRAMはデュアルポートだろ
X68はビデオチップを更新できずVRAMを32ビットバス化できなかったので帯域を向上させられず行き詰まった

306 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 12:55:39.08 .net
>>305
結局そのへんもwindowsのビデオアクセラレータ時代まで行き詰まってたわけだろ

307 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 16:15:05.42 .net
新機種だすたびに、少しずつでもカスタムチップをアップグレードしてたら良かったのかもしれないけど、そこにもコスト問題がでてくるから難しい
独自PCを開発・販売する時代の終わりだったんだろう

308 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 16:27:05.50 .net
ハドソンが設計した部分に手を入れられなかったのでは

309 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 16:39:15.16 .net
ハドソンが設計ってどこ?

310 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 18:22:28.85 .net
追加ハードがコケるのは歴史が証明してるけど古い機種ウプグレ板を出すなら
ワンちゃん有るかもな歴史を知ってるから言えることだし当時の開発者はやらんだろうが

311 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 20:05:36.34 .net
>>304
虫眼鏡で見てドットの伸びや潰れがわかるのかスゲー

312 :む、:2023/09/25(月) 20:20:48.85 .net
後から見れば色々と非同期で動かして少しずつ性能向上してればになるが、
当時のパソコンって同じクロック元から全部のクロック作ってる整数倍で全部が同期してたろ
9801なんかも5MHz系統と8MHz系統とに別れたままずっとだったくらい
少しずつの性能アップ何て開発費もコスト負担もかかる手法は余程数売れて予算豊富でないと

313 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 20:40:58.26 .net
そんなにコロコロ変えられてもユーザーが付いてこれないよ

314 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 21:17:10.49 .net
もし虫眼鏡で見てもわかんねーなら眼科いけよ

315 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 21:32:55.76 .net
X68kは10Mhzと16Mhzで別物ってぐらい互換性なかったから、5Mhz系と8Mhz系が同居してもちゃんと動いてた98が凄いのが分かるわ

316 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 21:36:36.26 .net
は?太郎かよ

317 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 21:40:16.09 .net
>>312
>>312
PC-9801は80286 12MHz系(PC-9801RXとか)で拡張スロットがシステムクロック非同期だったし
拡張スロットの上位アドレスも80286以降は先出ししてFastPage RAMに対応するくらいの信号変更は
やってる。なおV30HL 16MHzやV33はCPUにその機能がないから上位アドレス先出しはしてない。

318 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 21:53:48.60 .net
>>302
iPhoneの画面見てRetinaで補正してるから気持ち悪いなあって分かるヤツなんかまずいないだろ?

319 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 21:54:04.68 .net
自演太郎

320 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 22:16:36.45 .net
X68kは3つに分けられる
初代とその改悪モデル
XVIとその改悪モデル
X68030

なお、初代にメモリー増設したら他の機種は全てゴミとして捨てても良い、というか捨てろ

321 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 22:48:07.68 .net
なんだと!?
XVIは10MHzで動くX68000互換モードと、16MHzで動くX68000ぽい「何か」を1つの筐体に収めたスーパーマシンだぞ!

322 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 22:52:17.53 .net
あいぽんで漫画なんかどうでもいいエアプにはわからないか

323 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 22:58:43.60 .net
いい加減なこと右出太郎

324 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 23:06:49.77 .net
初代にメモリ4M載せたらそれが究極のX68k

325 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 23:09:09.86 .net
>>321
筐体のデザインがやっつけ仕事すぎてなぁ…

326 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 23:23:24.10 .net
自分のレスにレスする太郎

327 :ナイコンさん:2023/09/25(月) 23:25:54.63 .net
太郎コンボが炸裂したか

328 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 00:14:45.80 .net
自分のレスにアンカー付きで無限コンボする太郎

329 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 01:57:27.84 .net
「なんだと!?」←これ太郎が良く使うけど
どう面白いのか分かる奴いるの?
元ネタとかあるのかね

330 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 08:31:52.97 .net
よほどPC-98の互換性が羨ましいようだな

331 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 08:38:27.74 .net
PC-98の互換性???

332 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 08:59:20.26 .net
それもタウンズ太郎のテクニック

333 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 14:12:01.90 .net
少なくとも拡張スロットのバスタイミングに関してはPC98よりPC286の方がバックワードコンパチビリティの面で優れていた。

334 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 14:27:30.02 .net
何の話

335 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 14:39:01.51 .net
拡張バスの拡張云々の事情だとPC98もX68とあんま変わらんだろ……
98さんはwindows98辺りまで生き残ってたお陰で最終的にはすごいキメラが出来上がったわけだが(会社で使ってた)

336 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 14:46:58.68 .net
X68kは10Mhzと16Mhzで別物ってぐらい互換性なかったから
X10Mhzで動かせるとどのタイトルもモサっと動作不能に陥った
当時XVIが羨ましくて自分の68を真ん中で引き裂こうとした思い出

337 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 14:49:14.61 .net
XVIは初代無印68の1.6倍の処理速度を持つ別マシーンだからね

338 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 14:49:15.99 .net
引き裂かれた太郎をイメージした

339 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 14:50:10.53 .net
なんだとっ!←これはなんなんだよ

340 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 14:52:12.55 .net
いや、普通に動いたが?
持ってなかったのか?

341 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 14:55:23.69 .net
当時ほぼ16MHzに非対応だったので10Mhz固定でしか動かせなかったから
処理落ちが改善されないXVIに発狂している眼鏡も当時少なくなかった

342 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 14:56:41.48 .net
256x256だよな?
いつから勝手な解像度使えるようになったのさ!

343 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 14:58:55.29 .net
なんだと!?フルスロットル!?

344 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:01:17.14 .net
一切拡張バスがなかったX68だけに開発者も頭を抱えていたそうな

345 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:03:33.11 .net
Oh!FMの編集部ってどんな感じだったの?

346 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:04:51.87 .net
10MhzCPUから16MhzCPUにチップに自分で
乗せ換えればXVI以上の互換性が担保されたが
如何せんハンダ技術が必要なので当時は
中古ショップでジャンク68も目立っていたな
俺は知り合いの分も含めて数台成功させたけどな

347 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:06:59.47 .net
>>345
記事にする上で68をスルーしようという暗黙の了解があったな

348 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:10:18.90 .net
5ちゃんでいうキチガイの煽りを全員で徹底スルーする空気感だった

349 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:11:17.91 .net
東京と大阪と言う感じでTOWNS編集部はまったく相手にせず気にも留めてなかった

350 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:11:43.90 .net
編集長はどんな感じだったの?

351 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:12:34.90 .net
うちの編集部はへらついたでかいショボショボ容量のディスクを指先で靡かせて腹を抱えて笑っていた奴が続出してたね

352 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:14:32.78 .net
>>350
女には紳士的で中々好感の持てる男だったが68のディスクをつまんだ時は社員と全く同じ反応だったので親しみやすさはみな感じていたようだ

353 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:17:00.99 .net
あの頃のFMTOWNS編集部はどこでもそうだしたよね。
私も68ディスクをぷるぷるさせてよく笑ってましたw

354 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:19:06.82 .net
初代編集長はどんな感じだったの?

355 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:19:58.07 .net
>>354
粋な男性でしたよ
部下に思いやりもあって
私も可愛がっていただきました

356 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:22:47.33 .net
編集長は暇があればX68のフルスロットルをモニタに映し指さして大爆笑してたわw

357 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:23:26.28 .net
ツイッターやってるよね

358 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:29:10.96 .net
片手間の暇つぶしがてらにやらせていただいております。

359 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:33:55.97 .net
>>346
OCは拡張スロットとか周辺の方も影響を受けるから互換性は下だぞ……

360 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:36:32.38 .net
Oh!Xってやたら他機種やインテルに対して攻撃的だったよね

361 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:45:35.23 .net
ここはOH!FMTOWN編集部がたむろしてるスレですか

362 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:48:03.26 .net
>>359
うじうじと細かい事を言うなよ
これだからOh!X編集部出のヒキオタは困る

363 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 15:48:46.02 .net
>>360
人間の品格を物語るね♪

364 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 17:56:20.75 .net
>>361
煽るの失敗例

365 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 18:41:25.47 .net
大成功
効いてる効いてるw

366 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 19:01:53.05 .net
>>363
太郎コンボ

367 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 19:34:30.62 .net
PC-98で動作クロック変えてもCバスのスロットにさしてたボードが動かなくなるって現象にぶつかったことはないな

XVIで16MHzで立ち上げたらメモリが認識されながったりHDD認識されなかったり再起動したら認識したりという謎の現象にであったことはある「

368 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 19:48:21.54 .net
>>339
太郎オリジナルだからパクると青葉されるよ

369 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 19:53:30.98 .net
>>367
> XVIで16MHzで立ち上げたらメモリが認識されながったりHDD認識されなかったり再起動したら認識したりという謎の現象にであったことはある「

そんな事一度も経験した事ないは。エアプかよ

370 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 21:19:40.27 .net
互換は98の大勝利ですのよ

371 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 21:30:37.03 .net
太郎ファンタジーのここぞという時の台詞なんだろな
何かのキャラクターになりきってる

372 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 21:39:03.16 .net
>>368
青葉がパク(逮捕)られてんですがそれは、、、

373 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 21:56:02.16 .net
xviエアプが「そんなことない」と言ってるが、xviだったら火を噴いて空飛んで爆散しても不思議じゃなかったな

374 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 22:02:28.30 .net
さすがにそれはない・・・とは言い切れないのが「X68kくおりてぃ」

375 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 22:15:06.20 .net
目の付けどころがシャープでしょ

376 :ナイコンさん:2023/09/26(火) 23:10:31.92 .net
うむ左様であるか

377 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 00:54:48.84 .net
>>370
98は零式の貫手でやられそうだったよ。操縦者がショットガンぶっぱなして勝てただけ

378 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 10:04:17.68 .net
あの「Oh!X」令和に復刊 当時のスタッフが担当 「X68000Z」対応ソフト同梱
https://news.yahoo.co.jp/articles/0536efdb7251374743ffff240d1132ff778aabea

379 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 10:20:35.02 .net
88じゃあないんだから680円にして欲しい

380 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 13:17:12.40 .net
6800円やろ

381 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 13:40:50.81 .net
どうせなら68000円にしろよ

382 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 14:00:02.86 .net
店頭販売はなし?

383 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 15:12:47.08 .net
みんな実用と保存用で1冊ずつ合計2冊買うんだぞ

384 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 16:07:49.44 .net
いらねえわんなゴミ

385 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 16:22:33.97 .net
僻んでる僻んでるwww

386 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 17:00:09.46 .net
>>381
お布施できる信者でさえバックナンバー全部と付録のイメージ付けなきゃ68k円で納得せんだろ

387 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 17:06:28.23 .net
BEEP辺りで扱わねえかな

388 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 17:18:06.66 .net
zuiki.co.jp/teaser/
DDR?
コナミ早よ

389 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 17:41:15.99 .net
>>388
DDRミニかな?指でやるのかな?(笑)
音ゲーやるにはスピーカー貧弱そう。
そんなんより対戦出来る連ジミニでも作ってくれよ。

390 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 19:36:59.48 .net
何に使うの?これ?

391 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 19:40:03.69 .net
今日は~水曜日だけど~
あと20分で~ み~ずきちゃんっ♡

392 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 20:03:40.97 .net
ポニーテールみ~ずきちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
今夜もかわいいおーーーーーーーーーー!!!

393 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 20:09:30.61 .net
伊藤ちゃんもかわええのうw

394 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 20:27:12.52 .net
いとうちゃんまたね~ノシ

395 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 20:34:39.06 .net
DDRミニワロタ

396 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 22:00:23.90 .net
今日の放送はX68コナミタイトル祭りだったと言うのに
随分静かだな?

397 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 22:05:30.33 .net
うん?PS用miniDDRコントローラーの話してる?

398 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 22:22:22.31 .net
出たなツインビー
沙羅曼蛇
グラ2
悪魔城ドラキュラ


399 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 22:26:17.16 .net
コンマイの発表があったから次は電波をお願いしたいわ

400 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 23:15:43.05 .net
カプコン
ファイナルファイト
ストライダー飛竜
大魔界村
ストリートファイター?ダッシュ
スーパーストリートファイター?

401 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 23:17:55.08 .net
パロディウスだ!が1番欲しいんだがなあ…

402 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 23:19:26.52 .net
沙羅曼蛇ってSPSが移植したやつ?

403 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 23:21:13.18 .net
>>378
付録ソフトは電脳倶楽部の完全収録SDカードで(´・ω・`)

404 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 23:36:21.36 .net
>>403
JASRACのシールも再現してそう

405 :ナイコンさん:2023/09/27(水) 23:51:19.38 .net
>>398
>>400
アケゲー移植ばっか
X68kのオリジナルゲーはクソゲーしかないからこうなる

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200