2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part15

1 :ナイコンさん:2023/09/18(月) 08:58:35.10 .net
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/
X68000Zスレッド Part11
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1689253606/
次スレは980踏んだ人が立てて下さい
X68000Zスレッド Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1690705585/
X68000Zスレッド Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1691693118/
X68000Zスレッド Part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1693280550/

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

553 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 12:42:04.92 .net
N100でエミュは重いと思うが
それでもZより快適に動きそうな気はする

554 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 12:42:37.77 .net
>>552
ライセンス的に問題のないソフトMIDI音源あるのか?
アウトなMT32のromコピーを使う音源エミュか
純正Sound Canvas VaをPCで使うか、物理MIDI音源使うしかないのでは?
どんな教義か知らんが合法な範囲で頑張れ!

555 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 12:57:11.35 .net
>>548
普通にPCでできることをわざわざ環境も揃ってないラズパイ5でやる意味あるのか?

556 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:09:23.78 .net
意味があるかないかは関係ない
面白いか、面白くないか、それが重要だ

557 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:13:00.89 .net
>>549
まあ不満の無いことはわざわざ書かないからな
知らんけど

558 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:15:21.83 .net
知らんなら書くな

559 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:16:16.01 .net
不満以外書くな

560 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:22:21.36 .net
N100でソフトMIDIつかってもXM6余裕で動く、ARMとは違う

561 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:30:13.80 .net
>>560
ARMの問題じゃないよ
macOSもARMだし
単なるSoCのパワー不足

562 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:39:17.91 .net
Pi5 BCM2712

Z7213の方が強そうじゃない?

563 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:47:48.91 .net
収納ケースがクソデケえw
JEJアステージの45Lですっぽりだよ
まあスピーカーも入るなこれ

564 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:50:57.65 .net
瑞起はAllwinnerの日本国内の代理店なんでしょ?
Allwinnerの最新チップで性能いいのあるのでは?
だいたい安いSBCのSoCはROCKCHIPかAllwinnerのSoCだよね

565 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:53:15.76 .net
>>562
ブロードコムに土下座して謝ったほうがよいぞ

566 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:55:24.82 .net
Allwinnerでは
Cortex-A76が2コア
Cortex-A55が6コア
のAllwinner T736があるみたいだね

567 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:56:29.89 .net
XVIで採用してくれるなら何度でもDOGEZAします

568 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 13:56:35.59 .net
>>565
ブロードコムはARM設計のコア載せてるだけだぞ
Raspberry Pi 5のARMコアはCortex-A76が4コア

569 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 14:01:33.14 .net
>>568
全勝者もコア載せてるだけじゃね?
Z7123と最新チップじゃ比較するのは失礼だろってこと

570 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 14:04:52.68 .net
まだ出てないけど、Cortex-a78が2コア、Cortex-A55が6コアのAllwinner A737というのも計画されてるらしい

571 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 14:47:35.78 .net
Z7213はCortex-A7 4コアみたいなのでおそらく性能はRaspberry Pi 2やPi 3クラスだろうね

572 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 14:51:12.15 .net
>>554
グレーなのとしてYAMAHAのMidRadioPlayerにパッチを充てると
VST音源になるらしい
XGのVST音源の出来上がり(32bitだけど、あとGS互換のTG300Bモードも対応してる)
VSTHostで使える

573 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 15:02:29.69 .net
AndroidのソフトMIDIが評判いいらしいがもしかしたらオプソ界隈にフリーの音源が有ったりするのかも

574 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 15:08:07.45 .net
VST音源化したMidRadioPlayerなら
YAMAHAミュージックデータショップで購入した曲をそのまま演奏できる
MIDI音源の新規参入者にはいいかもね
1ヶ月5曲ダウンロードできる500円のサブスクもやってる

575 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 15:08:45.64 .net
>>556
PCで普通にできることがラズパイ5じゃできないから面白くない

でいいか?

576 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 15:24:17.58 .net
MT-32もエミュ有るからPCならMT-32の音源までエミュレート出来る

577 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 16:23:44.28 .net
midiはいらない

578 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 16:34:47.55 .net
>>538
瑞起を擁護してるようで
社員はフールだと言っている
高等テクニックw

579 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 17:00:29.24 .net
Allwinnerもスマホ向けSoC出せるくらいになってほしい

580 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 17:06:27.21 .net
ROCKCHIPならCortex-A76x4 Cortex-A55x4のRK3588Sの2.4GHzを使ったOrange Pi 5があるんだよね
Raspberry Pi 5はこのOrange Pi 5を意識してるのかもしれない

581 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 17:36:29.40 .net
やること考えたらH616とかH618辺りで充分だと思うんだが

582 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 17:53:34.18 .net
太郎がスペックを語る独り言スレ

583 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 18:19:00.67 .net
んで肝心の太郎のスペックは?

584 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 18:32:10.73 .net
486SXのWin95がメインPC

585 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 18:56:39.14 .net
v1.1

586 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 19:24:44.50 .net
286 10mhz
dos3.3
5インチfdd

587 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 20:55:42.18 .net
FPGAでX68000miniっぽいのを作ったら
HDMIの回路とかのほうが面積喰いそうだな

588 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 21:57:15.40 .net
誰かこれ買わない?w
https://untilcoffee.cfd/index.php?main_page=product_info&products_id=6961755

589 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 22:01:30.98 .net
めっちゃ欲しー
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/733911.html#mx68000corz9_s.jpg

590 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 22:49:48.75 .net
さて、オリジナルのマニュアル群印刷しまくるとするか
何せ当時めっちゃいじりたかったし
そもそもhuman68kとOS-9の立ち位置すらわからんし

591 :ナイコンさん:2023/09/30(土) 22:56:51.87 .net
木目の5インチドライブ懐かしいな

592 :ナイコンさん:2023/10/01(日) 05:43:05.12 .net
>>589
8年前やんけ!!
1995年頃には九十九で安売りしてたよね

593 :ナイコンさん:2023/10/01(日) 06:42:52.37 .net
>>581
リソース不足でピー太郎にピー騒ぎされなきゃいいけどな030以降

MIDI音源まで内臓だと音源変えたりキーボードつないだりが何だから
ノートPCやラズパイにソフトシンセ入れてつなぐのがいいな
もち古MIDI音源繋ぐのもいい

594 :ナイコンさん:2023/10/01(日) 07:24:25.60 .net
>>593
周辺は無印と同じでCPUが速いだけなんだからそんなに要らんやろ
100MHz以上相当で動かすならともかく

595 :ナイコンさん:2023/10/01(日) 07:57:57.50 .net
>>594
少なくてもCPUバスにつながってる部分はCPUと同期してないとまずいと思うんだが?

596 :ナイコンさん:2023/10/01(日) 08:01:44.34 .net
>>594
mt32-piはラズパイ3以上を要求してる
ソフトMIDI音源もパワーいるので、本当にやるならラズパイ5くらい欲しいね。

597 :ナイコンさん:2023/10/01(日) 08:23:50.54 .net
060なら100MHz相当以上だしPhantomX目指すなら更に必要

598 :ナイコンさん:2023/10/01(日) 08:51:01.13 .net
俺様のサンディ以下なのか

599 :ナイコンさん:2023/10/01(日) 20:01:53.01 .net
ジェンスーの会社が提供に入ったんか

600 :ナイコンさん:2023/10/03(火) 05:12:15.61 .net
ググって直接ここに来れるけどスレ一覧が見れないな
uplift購入に飛ばされる規制に巻き込まれたのかな

601 :ナイコンさん:2023/10/03(火) 06:11:00.45 .net
もしかして誰一人いないのか
踊り踊るなら今のうち

602 :ナイコンさん:2023/10/03(火) 09:50:14.78 .net
太郎の独り言スレだから、太郎いないと伸びません

603 :ナイコンさん:2023/10/03(火) 11:14:37.22 .net
禁多浪

604 :ナイコンさん:2023/10/03(火) 14:33:23.41 .net
>>600
履歴から来てるから気付かんかった
確かにスレ一覧と言うか板は見れないんだな

605 :ナイコンさん:2023/10/03(火) 14:41:57.08 .net
>>587
HDMIはそれほど大したことない
面倒なのは表向きの仕様には現れない
ような部分をどこまで再現するかって
あたりかな?
MiSTerで多少は動いてるみたいだけどね。

606 :ナイコンさん:2023/10/03(火) 18:05:23.52 .net
製品版もアプデで高速化されることもなかったし話すこともないだろ
コナミのゲームもドラキュラ以外は単なる劣化移植で今さら金出して買うほどの物でも無い
しょーもない製品だったってことだよ

607 :ナイコンさん:2023/10/03(火) 19:11:27.62 .net
ゲームパック=2本
ゲームコレクション=1本
www

608 :ナイコンさん:2023/10/03(火) 19:29:22.59 .net
独り言再開しました

609 :ナイコンさん:2023/10/03(火) 20:17:45.53 .net
なぜチェックなしで出荷した?

610 :ナイコンさん:2023/10/03(火) 20:22:30.74 .net
>>606
グラⅡの内蔵音源アレンジは個人的には好きだけどサントラ買えば良い話だしな

611 :ナイコンさん:2023/10/04(水) 10:29:24.74 .net
DDRミニとか作ってる場合かよw
もうX68000は飽きたんかね?

612 :ナイコンさん:2023/10/04(水) 11:11:05.48 .net
むしろタイミング的にはDDRミニ企画交渉のおこぼれで
X68000Zコナミ参入も相手にして貰えたんだろ説

613 :ナイコンさん:2023/10/04(水) 11:15:12.21 .net
ミニにタコ

614 :ナイコンさん:2023/10/04(水) 11:54:00.99 .net
DDRミニもちょうどいいSoCなのか?

615 :ナイコンさん:2023/10/04(水) 12:36:17.23 .net
>>614
システム573って名前で基本はプレステ互換基板らしいけど
PSクラシックみたいなテキトーな仕事じゃなければ大丈夫なのかね?

遅延で遊べないとか言われなきゃいいけど

616 :ナイコンさん:2023/10/04(水) 13:59:21.79 .net
X68Zで何億儲けたんだろうな
完全にクラファンの旨みを知ってしまった中華企業

617 :ナイコンさん:2023/10/04(水) 17:02:14.43 .net
>>615
>遅延で遊べないとか言われなきゃいいけど

自ら地雷を踏みに行くスタイルw

618 :ナイコンさん:2023/10/04(水) 17:16:15.83 .net
音ゲーで遅延なんて致命的すぎるわ

619 :ナイコンさん:2023/10/04(水) 20:54:24.66 .net
DDRのクラファン1口43,780円(税込)らしいけど高すぎね?

620 :ナイコンさん:2023/10/04(水) 21:15:58.40 .net
味占めてるね

621 :ナイコンさん:2023/10/04(水) 23:02:06.33 .net
>>619
クラファンだから支援するかしないかだろ

622 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 03:08:27.65 .net
1万なら考えたけど今さら指DDRに4万以上は無理だわ

623 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 04:07:25.72 .net
まあコナミ参戦は朗報だから喜ばしいことじゃん
あとは売り方だろう
2本1パックだったらドラキュラしか売れんだろうから抱き合わせが基本になるがグラIIにその力は無いしな
MIDI対応だったらオンリーワンだが唯一の売りが消された状態ではな
他はカスみたいなもんなのは確かだからな

予想されるのは
ドラキュラとクォース
グラIIと沙羅曼蛇
出たツイとツインビー
かな

欲かいて1本7700円
きっつー

624 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 10:02:53.21 .net
午前4時に発作か?

625 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 11:25:50.15 .net
♪ザマスザマスのドラキュラ~

626 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 11:30:59.54 .net
クォースでがんすの狼男

627 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 12:59:57.83 .net
淀で入荷待ちだけどスターターをポチったんだか、そうこうしてるうちに尼でスターター在庫無しになってるという
こりゃ淀でkonozamaコースかなぁ
オイシイ周辺ないからメーカーもやる気ないだろうし

628 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 13:06:23.65 .net
試しに同じようなものを作ってみりゃいいと思うけど、商売としてはうまみはあまらはないだろうな。
おまけにユーザーどころか、外野までうるさいし。

まあ、中華中華というけど、国内じゃ30年もの間、みんなダンマリだったんだから、仕方ないだろ。
嫌なら自分で各社に許諾取りに行って自分で起業して作れ。

629 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 14:11:29.89 .net
>>628
国へ帰れゴミ

630 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 14:19:44.73 .net
DDRミニには変なZUIKIロゴは入ってないんだね

631 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 16:24:30.98 .net
ZUIKIロゴはカッコいいな

632 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 16:28:35.19 .net
>>628
43000円て・・・
今さらDDR、しかも指で押すのなんかやりたかねえよ

633 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 16:37:47.96 .net
専用足マット付けて6万・・・
たけえよZUIKIふざけんな

634 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 17:48:02.14 .net
(買わなきゃいいじゃん)

635 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 18:16:15.07 .net
>>631
社員乙

636 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 19:00:07.23 .net
今日は~ 待ちに待った~ 週に一度の~ みずきちゃんの日~

み~~~ずっきちゃん♡

637 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 20:03:32.83 .net
み~ずきちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
カラオケもかわいいおーーーーーーーーーー!!!

638 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 20:25:14.89 .net
ぶっちゃけ、x68kzはゴミだから買ったら後悔するんだよな

639 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 20:59:43.50 .net
どこじゃい?

640 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 21:11:48.77 .net
>>625
タウンズ太郎と怪物太郎、そういうこと

641 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 21:46:28.22 .net
配信まとめお願い

642 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 22:18:14.09 .net
zで荒稼ぎしたからクラファンでいくらでも儲けられると踏んでるのかな

643 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 22:38:00.12 .net
>>633
また微妙な金額で来たな、まあ今買えないけど(予算無い)

644 :ナイコンさん:2023/10/05(木) 23:16:06.86 .net
クラファンモニター届いが結構良いな
もっとショボイかと思っていた

645 :ナイコンさん:2023/10/06(金) 00:09:16.44 .net
>>616
クラファン業者が儲けただけなような……

646 :ナイコンさん:2023/10/06(金) 00:11:09.82 .net
エミュは直ぐに飽きるから実機が至高だわなぁ

647 :ナイコンさん:2023/10/06(金) 00:29:40.00 .net
DDRは68Zのクソチップ乗ってたら遅延厳しそうだけど
HDMI変換でも遅延多そうだし音ゲーはミニ化は無理じゃね?

648 :ナイコンさん:2023/10/06(金) 00:30:25.52 .net
>>646
どっちも持ってないくせにw

649 :ナイコンさん:2023/10/06(金) 01:15:56.41 .net
>>638
祭り楽しめるのに後悔するわけないじゃん。
BM待ってたやつらもみんな喜々として弄ってる。

650 :ナイコンさん:2023/10/06(金) 07:44:49.19 .net
イグレみたいに直結でも遅延酷いのもあるし

651 :ナイコンさん:2023/10/06(金) 12:49:31.31 .net
アセンブラいじるぞ
いい資料教えてくれ

652 :ナイコンさん:2023/10/06(金) 13:33:05.93 .net
記念パピコ

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200