2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part16

1 :ナイコンさん:2023/10/20(金) 07:05:29.91 .net
X68000Zについて語るスレです
前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/
X68000Zスレッド Part11
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1689253606/
次スレは980踏んだ人が立てて下さい
X68000Zスレッド Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1690705585/
X68000Zスレッド Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1691693118/
X68000Zスレッド Part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1693280550/
X68000Zスレッド Part15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1694995115/

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

293 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 18:06:01.70 .net
>>290
公式は情報出してる。
何故出してないと嘘つくんだ?

EAKキーボード 互換性追加対応(11/2 17:00投稿)
EARLY ACCESS KITのキーボードをBLACK MODELにつなぐと使用できない件に
つきまして、希望者の方に互換性追加のための対応を行います。
https://dev.zuiki.com/project-z/community/post/detail/835

294 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 18:11:11.37 .net
>>293
おかしくなる原因は?
キーボードをどう修正するのかも書いてない。
さっきのXを見るとブラック本体にも問題ありそうじゃん。
原因を示さず、モグラ叩きしてるだけじゃね?

295 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 18:12:31.70 .net
今日も嘘つき太郎は嘘ばっかりいってんな

296 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 18:12:48.48 .net
俺のコンデンサはだいぶ抜けてきた

297 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 18:13:33.66 .net
>>293
みんなそれみて情報足りないって言ってるのに何ズレたこと言っんだ?

298 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 18:14:52.68 .net
太郎社員さん巡回乙!

299 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 18:31:21.09 .net
>>294
Xで9月末くらいから話題になってて、ほそだびそうさんがUSBテスターでチェックあてて
原因が本体ではなくEAKキーボードに問題あるって原因突き止めてて、miaさんが量産
キーボードとEAKキーボードの差異あげてて、GOROmanさんがそれを受けてコンデンサ
ぶった切って、そのあと10μFを付けるって2回に分けてXでポストされてた。
 コンデンサぶった切っても動くってポストされたのはその前半部分だけ。

300 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 18:48:57.84 .net
>>299
たんぼさんの問に対する解は?

301 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 19:07:53.07 .net
>>294
お前こそ憶測で叩いてるだけじゃん

302 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 19:15:58.84 .net
じょいぽーとU君が動かない件は原因分かって、Rev.Dで基板改版されてる。
「X68000Z BLACKのUSBポート コナンの独り言」で検索したら詳しく書いてある

303 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 19:18:26.09 .net
太郎は相変わらずバカだねぇ

304 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 19:30:22.43 .net
コンデンサがデカ過ぎて充電されるまで大電流が流れるのでダメってことか
コンデンサが充電され切ったら電流は止まると思うけど
ONになっている時間が短いからいつまでたっても溜まらないと

305 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 19:31:16.72 .net
中華製でtype-Cコネクタで電源供給するやつでPD対応ACアダプターでは動作しない
やつがやたら多いのも、こういう特性を無視した設計になってるからなのか

306 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 19:55:18.20 .net
全然違う

307 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 20:07:36.85 .net
>>302
ありがとう。見てみた。
これだとブラックのUSBポートは上と下で一つずつしか使えんな。
USB2.0って1ポート500mAでは?

308 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 20:32:25.73 .net
憶測で騒ぐ暇があればさっさとEAKキーボードを修理に出せばいいのに
不具合の原因や保証外となる対策方法なんて一般的な企業なら普通公開しないよ
(ここだけで)騒いでる奴も文句言いたいだけで、どうせ困っていないんだろ?

309 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 20:51:53.74 .net
そう普通は公開しないし対応もしない
その組み合わせは未保証ですで終わる話

310 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 21:02:16.13 .net
>>309
そうやって隠蔽できない時代だからメーカーは謝罪して原因と対策を公開して火消しするんだよ
今回はブラックがUSB2.0の仕様を満たしていないのが原因で
とばっちりEAKキーボードに突入電流を抑える対策をしたってのが真相のようだな

311 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 21:05:51.92 .net
>>310
いや、今の時代も発煙発火や人命に関わる案件でない限り原因と対策は公開しないのが普通

312 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 21:18:44.94 .net
逆だろ。一定期間以上に0.5Aを超える電流が流れる機器を遮断するロジックを追加したら
EAKキーボードも規格違反で弾かれたことが分かったんだよ。

313 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 21:27:37.50 .net
いやそれ安全機構なんですが。。。

314 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 21:31:05.35 .net
>>312
EAKキーボードが規格違反なら全数改修だよね
ブラックが2ポートで0.7Aの制限がかかるなら1ポート0.5Aを満たせないけどUSB2.0のとしてどうなん?

315 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 21:34:27.38 .net
>>313
安全回路ほ必要だけど閾値が厳しすぎなんじゃ?
規格は知らんがマージンとって突入電流を許容しないと動かない機器続出だよ。って今ここか。

316 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 22:30:14.35 .net
隠蔽するのが普通なら、暴露するのもそれに合わせた普通になっていくわけだな。

317 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 22:42:47.86 .net
まだグダグダ言ってんのか?
修理に出すかセルフパワーUSBハブ使うか自己責任で改造するかの3択だろ

318 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 22:46:15.72 .net
>>317
社員さんは出てこんで良いよ

319 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 22:52:44.98 .net
>>318
>>273

320 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 22:57:10.73 .net
>>318
ZUIKIに情報出してもらいたいんじゃないの?関係者に言わなくて誰に言うの?

321 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 23:08:10.89 .net
ここで騒いでいるのはEAKもPDも買ってない太郎ただひとりです
PDが売れたのがよっぽど悔しかったんだろうね

322 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 23:09:56.21 .net
売れたにしては全く話題にならなくて草

323 :ナイコンさん:2023/11/04(土) 23:20:42.74 .net
>>320
そうだったな。すまん

324 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 00:08:39.24 .net
アンチも太郎という呼称使って変な流れになるとは予想してたが
298はすべってるけど

325 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 00:23:25.98 .net
通常、太郎といえば68アンチのタウンズ太郎を指すが、アンチ太郎が以前追い詰められたときに、擁護の奴が昔のPC板を荒らしているとなすりつけを始め、じゃあ一人語りで自分自身とずーっと戦ってろよが公式設定になったので、間違いではないw

326 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 01:38:04.93 .net
太郎は煽られてカチンとくるといつもクソスレ立てていたけど
最近は5ch自体が荒らし対策したせいか荒らせなくなってるのかな

327 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 01:54:27.35 .net
いや、相変わらずどうでもいいスペック比較、ユーザーへの人格攻撃、小学生みたいなエロ話のスレはチラホラみかける

328 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 04:47:57.18 .net
あんたの脳内公式設定で整合性とれてても他の人にはイミフだがね
どっちがどっちを叩いてんのかさっぱりワカメになっちゃう
だから太郎と言うなと言ってるのにね

329 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 06:15:37.03 .net
太郎って言われるのが相当嫌みたいねw

330 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 08:14:03.02 .net
220uFって一桁、間違ったのかなあ。仕様書なり回路図のミスで

MSXのYM2413なんかもLPFのコンデンサが一桁間違ってるという
説があって、そのせいで無意味に高域がカットされてるという話

もっとも昔は小型テレビの安いスピーカーで聞いてたので
問題視されなかったけど

331 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 08:35:08.88 .net
ファミコンの時に矩形波の高周波が耳にどうとか騒いだネガキャンがあったから
高域がどうとかは必ずしもミスとは...

332 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 09:49:49.43 .net
ファミコンはソフトのDPCMのデータ間違い問題も仕様で通っているしな
正解を知らないと間違っていてもそういうものだと思ってしまう

333 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 09:58:48.77 .net
メガドラはケチっただけ

334 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 10:58:05.30 .net
X68000Zは欠陥品って結論しかないねぇ

335 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 11:06:40.74 .net
伸びてると思ったら68ピーコ太郎がアンチを装って出鱈目を書き込むいつもの自演パターンか

336 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 11:46:25.90 .net
そうやって〇〇太郎と主語がついてれば問題ないけどね

337 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 11:55:07.76 .net
68ピーコ太郎wwwwwwwwww

338 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 12:11:13.94 .net
EAKが今まで動かないとか出なかったのに
黒は黒で問題有るのでは

339 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 12:14:10.43 .net
動作検証してない組み合わせだからだろ
何で変な組み合わせしたがるん?

340 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 12:17:55.31 .net
変な組み合わせとか言い出すならそもそも汎用コネクタを採用すべきではなかった。

341 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 12:43:16.46 .net
専用特殊コネクタにして価格上げれば良かった

342 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 13:06:47.64 .net
>>338
そうか?俺が所有してるキーボードはEAKの以外は黒で問題なく使えてるのだが

343 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 13:11:34.57 .net
正常な容量に交換だから不具合はなくなるだろうけど逆にEAが普通に動いてたのが何だが

344 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 13:39:51.56 .net
キーボードとマウスぽちって本体見送った俺、涙目

345 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 14:09:20.80 .net
>>344
セルフパワーハブ買えば済むし
PCなら何もせずに使えるんだが?

346 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 14:30:37.21 .net
コンセント空きがねぇ

347 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 14:32:22.73 .net
10μFが最適解なのかな。
公式の処置結果公開してね、賢い人。

348 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 14:42:17.83 .net
パスコンじゃねーの?

349 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 14:42:31.91 .net
>>347
最適も何も問題が解決すれば許容範囲だろ

350 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 15:16:13.80 .net
>>345
制約かけないとまともに使えない
それを一般的には不具合と呼ぶんだよ
全数リコールが妥当でしょ

351 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 15:30:49.59 .net
>>336
主語つけろってそうとう効いてるじゃんw
また、新たなスレも立ててるし、太郎はカチンときちゃったのかな?

352 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 15:49:09.64 .net
この的外れっぷり藁人形の亜種か

353 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 16:01:36.75 .net
荒らしは他でやれよ
チンカスがよ

354 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 16:09:35.24 .net
無敵藁人形モードのアンチ太郎に何言っても無駄

355 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 16:25:57.53 .net
>>350
グダグダ言う暇があったらさっさと消費者センターに訴えてこい

356 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 17:16:59.52 .net
68ピーコ太郎が自演のために自分でスレ立てしてるのか

357 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 17:28:49.49 .net
絶賛藁人形モードですね

358 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 17:53:00.95 .net
嘘つき太郎は死ぬまで嘘吐き続けるだけだよ

359 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 17:56:02.95 .net
>>353
太郎、言葉遣いが乱れてますよ

360 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 17:57:10.36 .net
チンカスって何?

361 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 18:27:15.14 .net
>>355
軽はずみな発言を書き込むな。
お前のせいで瑞起が迷惑を被ったら責任取れるのか?

362 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 18:31:31.16 .net
パスコンの電解コンデンサは一応計算式もあるけど、電解コンデンサ自体が+100%ぐらいの誤差は普通だから、基本、大きいけりゃいいって感じだったけど、あまり大きいと最初の突入電流で電源の保護回路が働いて動かないこともあるみたいね。

でもある程度は大きくしとかないと、電源が揺れてそっちで不都合がでる。

まあ、電源込みで設計してる会社なんてあんまなくて既製品使うのが殆んどなんだから、相性の範囲だろう。

363 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 18:37:52.50 .net
>>360
AIに聞いてみたら
正式には恥垢といって、男性の...と回答しかけたところで、回答できませんに変わった

364 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 18:43:03.01 .net
太郎ちゃんがAI使うようになったとさ

365 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 18:49:05.85 .net
シャープのX68000もたいがいだったけど、Zも酷いな

366 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 19:10:18.54 .net
ユーザーの民度が特にひどいねw
「太郎連呼」の荒らしさんなんて好き放題やってるもんw

367 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 19:19:49.30 .net
>>366
自分も太郎ゆーとるやんw

368 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 19:28:19.92 .net
>>364
AI Talk 痛太郎ってか?

369 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 19:59:02.42 .net
サザエAAとか貼られそうなフインキ

370 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 20:55:57.17 .net
あの時代の奴はもうペケロクを卒業したろ

371 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 21:53:06.05 .net
>>361
太郎が消費者センターに訴えるのは俺のせいじゃないだろ!何でも人のせいにするな!

372 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 22:00:51.39 .net
太郎がまたカチンきてクソスレ立ててるな

373 :ナイコンさん:2023/11/05(日) 22:56:14.40 .net
詳しいなァ

374 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 01:01:47.40 .net
>>363
嘘乙

男性に限らんからな

375 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 05:18:06.13 .net
バレバレのスレ立て自演してなにがしたいんだろこの荒らしは?
実機もZも持ってないエアプのくせになんでこのスレにいるんだ?
死ねよ糞野郎が。

376 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 05:33:04.85 .net
本人乙

377 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 12:22:29.03 .net
そんな早朝に発作か?

378 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 13:00:40.14 .net
コピーとバックアップという言葉アレルギーなんか

379 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 17:56:51.84 .net
予備複写過剰免疫反応

380 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 18:41:15.31 .net
>>372

質問 実機か68Zもってる?

381 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 20:46:01.88 .net
実機あるよ
Compact XVI

382 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 21:03:21.66 .net
実機持ちさんかじゃあ人違いか失礼
直接>>351に質問するべきだったか

383 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 21:20:25.10 .net
68アンチ?は実機持ちだけど、68ピーコ太郎はエアプだぞ

384 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 21:57:16.86 .net
実機使ってたなら、あんなにマンセーな事は言えないからね
アンチ68アンチは洗脳されまくったカルト信者だよ

アンチ68アンチって言いにくいな
なんか良い言い方ないかな?

385 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 21:59:30.25 .net
68ファンチ

386 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 22:05:32.83 .net
ピーコ太郎で良いだろ

387 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 22:22:23.96 .net
太郎の太郎は一太郎の太郎なんで

388 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 22:28:56.72 .net
98ユーザーがコピーでX68を叩けるわけがないので
CDROMでソフトが供給されていたTOWNSユーザーが犯人
すぐ自慢話はじめるからわかるんだよね

389 :ナイコンさん:2023/11/06(月) 23:50:52.65 .net
またいつもの撮り鉄かw

390 :ナイコンさん:2023/11/07(火) 00:04:12.94 .net
実機もZも持ってないエアプが必死になって68やZを擁護してるってのは、なぜ何だろうな

391 :ナイコンさん:2023/11/07(火) 00:20:07.86 .net
X68、PC98、TOWNSの3機種持っている人はどう分類されんだ?

392 :ナイコンさん:2023/11/07(火) 00:30:15.98 .net
Mac/Townsは所有歴ないけど68/98は手放してないし(現役とは言わんけどね)
DOS/Vなら今5ch閲覧に使ってる、何で特定の機種に拘るのか逆に不思議だな
全部まとめて買うなり使うなりで良いじゃんか、購入資格なんかゼニだけだ

393 :ナイコンさん:2023/11/07(火) 04:30:39.62 .net
後、当時のPCのハードの実用性分かっていないで語っちゃってる人がいるのがまあカオスの原因なんだろうなあって思う
98や88でなんでアクションゲームが極端に少なかったかを知らないんだろうね
youtubeとかで名作って「いわれてない」ゲームの画面みてみるとわかるよ

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200