2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X68000Zスレッド Part16

1 :ナイコンさん:2023/10/20(金) 07:05:29.91 .net
X68000Zについて語るスレです
前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/
X68000Zスレッド Part8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
X68000Zスレッド Part9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1685793953/
X68000Zスレッド Part10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1687217380/
X68000Zスレッド Part11
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1689253606/
次スレは980踏んだ人が立てて下さい
X68000Zスレッド Part12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1690705585/
X68000Zスレッド Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1691693118/
X68000Zスレッド Part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1693280550/
X68000Zスレッド Part15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1694995115/

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

505 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 09:02:49.53 .net
>>504
処理が落ちるのはZ仕様?
沙羅曼蛇は処理が間に合わないとゲーム全体がスローになるよな

506 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 11:05:50.78 .net
本当にこの人試してるん?

507 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 11:24:52.15 .net
Zの動きはなんか変なんだよね
ハード側のエミュが遅延してるのかな?って思うこともあれば、明らかに68000側の処理が間に合ってない場合もある

508 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 12:30:46.75 .net
ハード性能の根本的な不足

509 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 13:16:36.21 .net
ハード性能足りないのは確定だけど、そのハードで動かすためのエミュレータのチューニンも足りてないな
例えば変数を+1するだけのループを1万回とかまわして、ループにかかる時間を計ったとしたらめっちゃ早い時と極端に遅い時が時々まざる
速度が全く安定してない

510 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 13:41:53.47 .net
>>509
やっぱZの時間制御が下手なだけか
遅いのは兎も角、速いのは対処出来るからなぁ

511 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 14:18:28.01 .net
Zの場合、気になるのは処理落ちじゃなくてフレーム落ちなんだよな。
 Haumea Xのデモで、CPUの速度は上がってもフレーム落ちでカクカクみたいな
事言ってたし本当はもっとグラ描画にCPU性能回せるんじゃないかと。

512 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 14:25:18.18 .net
>>511
擁護派の人の話だと512x512は常にフレームスキップしてるらしい。
256x256はフレームスキップはないと言ってるが、カクつくところからオートフレームスキップはやってそう。間に合わない時だけスキップするやつ。
過去のエミュの中でもダントツにバランスが悪いな。

513 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 14:48:37.75 .net
全然ちげーよ
68は55fpsだからXM6はほぼ正確に描画してるが
Zは60fpsで処理してるから毎秒5fps早回しになる
アホなんだよ
55fpsで処理してれば1割処理に余裕できるのに

因みにXM6がキャプチャでかくかくなのは仕方がない
キャプチャが対応してないし
表示自体Gsyncみたいなモニター同期取れるグラボがないとエミュ側で対応しててもカクつく

514 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 15:03:04.11 .net
またこのアホが湧いた

515 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 15:06:37.43 .net
55hz問題は1Kkhzモード持ってるゲームなら
そっちにすればZの60hzと噛み合って引っかからなくなるのでは。
(正確には15Khzモードは61hzだけど)
沙羅曼蛇ならHELPキー押しながら起動で15Khzになるんで
それで試す方が良いな。

516 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 15:08:05.21 .net
あ、間違って5消してもうた。
言うまでもないけど一応。
×1Khz
○15Khz

517 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 15:27:27.10 .net
>>513
XM6も2-3プルダウン的なことはやってるでしょ
XM6もなんだかんだでその影響のかくつきは出てるよ

518 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 15:32:10.13 .net
わからんな。
55fpの所を60fpsで処理したら早回しになるだけでカクつかない。
31KHz表示で55fpsだと重複表示フレームが発生してカクつくのなら時間は早くならない。

なんにせよXM6が出来てるのなら、Zで出来ないは駄目だろ?

519 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 15:55:22.67 .net
MT32のエミュレータのmuntでVSTi音源バージョンの
Munt MT-32 emulator VSTi 2.8.1があるんだね(無料)

違法だろうけど、MT32のROMも普通にダウンロードできる
普通にVSTHostとloopMIDIと組み合わせると普通にMIDI音源として使えるよ
MT32相当のMIDI音源はこれでいいじゃん

520 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 16:08:23.36 .net
Munt MT-32 emulator VSTi 2.8.1には32bit版と64bit版の両方入ってるので
64bitのVSTiプラグインにしか対応してないDAWでも使えるね

521 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 17:18:46.29 .net
>>519
知らんかった。助かる
でも違法をここで書くのはヤバいだろ?

522 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 17:54:54.57 .net
男は黙ってWinGroove

523 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 18:37:42.23 .net
>>519
動いた。Thanks

524 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 19:14:19.89 .net
256*256 68000の10MHzの組み合わせだと余力がある
いくら68側でクソ重いコード書いても1MIPS分のリソースを固定して
割り振られてるから処理落ちは発生するけどエミュ全体の負荷は一定
ぎゃくに何もしてなくても1MIPS nop で負荷は一定フレームスキップ
なんか起きない新しい言葉知って使いたくなるのは解るけどねw

525 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 20:05:22.60 .net
> 256*256 68000の10MHzの組み合わせだと余力がある

この1行目ですでに信用できなくて「ま〜たエアプがテキトーなこと言ってる」としか思えないんだよな
本当にその組み合わせで68000の10MHzに余裕があるのか?って疑うしかないレベルなのがZの真実

526 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 20:30:35.91 .net
>>525
余裕なんてあるわけ無いじゃん
あったらガクガク処理落ちなんてしない
コアだけなら10MHzで余裕だろうけど画面合成と合わせると
リソースが足りないから、音が飛んだり、描画が飛んだり、リソース配分に苦労してるんだろ?

527 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 20:36:28.49 .net
公式放送見てきたけどZのエトプリ、カックカクだな…

528 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 20:39:31.69 .net
>>524
なるほど。余力はあるけど技術力がないから実行速度が速くなったり遅くなったり、処理落ちしたりするってことか?

529 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 20:40:09.20 .net
>>527
最近カクカクが流行なの?

530 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:02:22.14 .net
55Hzのカクカクもフレームスキップと言ってるんだよなぁバカの一つ覚え

531 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:05:36.91 .net
カクカクシカジカ

532 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:08:12.21 .net
なるほどそれは大変でしたねえ

533 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:10:04.36 .net
フレームスキップだと走査途中から画像切り替わるのよ次のフレームにな
動画ではそれが起きてない速度の変化だけな
バカがじゃれてきやがってksが

534 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:13:53.75 .net
フレームがカクカクスキップしてる!

535 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:22:45.45 .net
カクカクカクカクうるせーよ!
いい加減にしろ!

536 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:39:10.87 .net
次はスケスケの出番だな

537 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:45:42.09 .net
>>533
そんなわけ無い
フレーム単位でスキップさせないと画面が崩れて酷いことになるぞ

538 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:45:46.23 .net
はやいPCでエミュ走らせた方がましなのに

539 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:46:46.23 .net
太郎のPCが貧弱な件

540 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:47:21.64 .net
動画再生がカクカクらしい

541 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:48:04.31 .net
>>539
ラズパイ4でいいじゃん。1万ちょいだよ。

542 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:49:00.68 .net
ペン3でも余裕で動いていた記憶

543 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 21:59:29.40 .net
だからその画面が崩れてひどいがフレームスキップだ

544 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 22:04:21.52 .net
>>543
マジで言ってる?
フレームスキップなんて昔のエミュでは当たり前にやってたが描画崩れるたのは見たこと無いぞ

545 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 22:12:31.17 .net
それはこっちのセリフだzのフレームスキップがそれだ
描画完了までバッファ切り替えなきゃ崩れなくできるだろうけどな
たから処理落ちとは区別がかんたんにつく
だから沙羅曼蛇でフレームスキップなんか起きてないのよ

546 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 22:20:30.30 .net
という妄想

547 :ナイコンさん:2023/11/10(金) 23:13:49.60 .net
>>545
垂直同期信号でフレーム単位の切り分けが出来るからわざわざフレーム途中から画面を崩して描画スキップする必要なんかないぞ
もしZがそんなフレームスキップしてるとしたらヤバいんじやね?

548 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 00:14:43.55 .net
最後だから教えてやろう
おまえがたった今目撃し、そして触れたものは、未来のお前自身だ
数秒過去のお前が未来のお前自身を見たのだ

549 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 01:27:42.52 .net
X68移植版ザナドゥどうなってんの?楽しみに待ってるのに
過去2回も特番で流しといて発売中止なんてことないよな

550 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 02:13:49.22 .net
ザナドゥファイルは捨てちまったし、考え抜いたステ振りも忘れちまったよ
当時はX1でやったから、X68Kで出るなら欲しいね

551 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 02:28:43.08 .net
かけるかにゃあ?

552 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 04:26:18.95 .net
>>550
アイテムショップありきなら
Str40Int20Wis20Agi60Dex10Mgr0
で、デーモンクリスタル8個と
ファイアークリスタル6個と
アワーグラス1個とマントル1個
あとはランプ1個買って
位置調整しながらデーモンクリスタルを使ってレベル9の城の入口まで移動
ランプとグラスとマントルを使ってそく
城に入って
村雨ブレードと+2リングメイルと+5ラージシールドを取ったら速攻で装備して
各部屋の敵を1匹残しながら倒していって
ファイアークリスタルでレベル3にかえってレベルアップして無双するくらいしか覚えてない

553 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 05:58:44.95 .net
きんもーっ☆

554 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 06:02:51.30 .net
98リニューアル版をやりたいんっぴい

555 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 07:33:53.17 .net
>>533
それだとティアリングおきまくりだと思うけどそうはなってないぞ

556 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 08:07:08.39 .net
Zがどういう実装なのかわからんので憶測するしかないけど、Zがカクカクになるのはたぶん↓の2つの現象の複合で起きてるんだと思う

1.実ハードが表示を更新するタイミグで、エミュハードの更新が間に合ってないので2回以上同じ画面を表示する
2.エミュハードの更新するまでに、仮想MC68000からは2回またはそれ以上の回数画面更新している

1は単純に「ハードの交信タイミングにデータの更新が間に合ってない現象」で実ハード(プロセッサ)の能力不足で起きるし、実機でも起きてたことなのでわかりやすい
Zのほうが顕著に出るんじゃね?という推測までセット

2は、現象みてると「そうと考えるとつじつまが合ってるように見える」ってだけでどうして起こるのかはわからん
ハードをエミュする部分とプロセッサ(MC68000)をエミュする部分が完全に別スレッド(別プロセス)に分かれてないか、同期処理がタコなのかのどっちかなんじゃね?と憶測するしかないぐらいか
現象から憶測に憶測重ねるしかないので別の理由があるかもしれないけど

どっちにしろZはエミュレータとして完成度が低いって評価に変わりはないけどな

557 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 08:59:33.38 .net
わからないなら無理に長文書かないでいいぞ
カクカク言いたいだけだろ

558 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 09:03:43.56 .net
自演乙

559 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 09:08:48.67 .net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJPhEu/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

560 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 09:48:52.44 .net
>>559
マジでサンクス

561 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 12:51:03.21 .net
> どっちにしろZはエミュレータとして完成度が低いって評価に変わりはないけどな

事実を繰り返してもなぁ
新鮮味ないし

562 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 13:07:57.33 .net
もしも、XVIモデルやX68030 の
「次」があったなら・・・

563 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 13:31:21.78 .net
令和最新版はいらない

564 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 13:40:05.62 .net
>>562
X68000Zでは不満か?

565 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 14:13:33.43 .net
>>559
案内サンクス

566 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 14:20:25.45 .net
>>564
Zで満足ですか?カクカクなのに

567 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 16:11:52.09 .net
>>566
不満なのはカクカクだけか?

568 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 16:20:28.53 .net
所詮はエミュ

569 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 17:54:38.87 .net
しかもデキの悪い

570 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 18:13:33.33 .net
しかもデキの悪い太郎

571 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 18:31:32.65 .net
カクカク太郎

572 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 18:33:31.24 .net
瑞起オリジナルエミュレータβ2

573 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 18:34:50.24 .net
太郎連呼も出来が悪いがな

574 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 18:56:13.98 .net
太郎て何かのスラング?

575 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 19:15:27.62 .net
狂言の太郎冠者

576 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 19:50:52.27 .net
アタマの病気の冠者
おくすり処方しときますね(ビタミン剤

577 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 19:51:21.08 .net
Zは速度安定してないからカクカクになるのはしゃーないな
スペック足りないハードで無理矢理動かしてるから
ハード選定ミスったまま突っ走れば失敗作になるのは当たり前だし擁護はできん

578 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 20:08:21.37 .net
20年前のEX68だって最初はスペック不足だったんでしょ
しょうがないじゃん

579 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 20:42:55.11 .net
タウンズ太郎は同じ話しかせんのでテキトーにからかっときゃええよ
ただ、太郎呼びされるのは嫌っているので、ちゃんと頭に太郎ってつけてあげてなw

580 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 21:17:29.35 .net
失敗した事例があるのに同じミスを繰り返す
馬鹿のやることだ

581 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 22:05:31.81 .net
シナ外し本格化どころかポスト中共を睨んでる時期での製品化だ、半導体の選択肢が少なかったのは仕方ない

582 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 22:21:19.31 .net
>>581
言い訳は要らない。
親会社のもう少しマシなチップが選べただろ? 要求性能満たしてないんだから在庫処分も反論できん

583 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 22:31:27.98 .net
確かに,その声はよく聞きます。我々としても,満足のいくスペックかと言えばそうでもないのですが,
これまでの開発からパフォーマンスを工夫して引き出すノウハウを持っているので,
公表されているスペックシート以上のことを実現できているんですよ。なので現状としては,
価格のバランスや品質的な信頼性も含めて,ちょうど良いSoCだと思っています。

584 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 22:38:53.76 .net
EX68は当時のこち亀に出てくるモンスターマシンでもできつかったような
今だとインテル13世代くらいの感覚だと思う

585 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 22:46:10.51 .net
実機でも作成過程でカクカクしたのを、チューンアップしてしないようにしてたりしてたんだろうから、いくらエミュで実機の10倍以上の性能を出せるようになっても、カクカクしないようにするのはソフト自体をかなりチューンアップしない限りは結構難しいのではないかしら?

どうしてもエミュという性格上、同期の粒度を細かくしても、グラフィックでドットを細かくすると干渉縞が逆に目立つことがあるように、カクカクが目立つこともあるんだろう。

586 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 22:57:58.39 .net
在庫処分にちょうど良いSoCだと思っています。

587 :ナイコンさん:2023/11/11(土) 23:58:56.33 .net
>>583
くだらないコピペだ
現実問題として実機の挙動が模倣できてないんだからスペック不足は明らかなんだよ。
メーカーの言い訳なんか鵜呑みにすんなよな

588 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 00:03:55.53 .net
あれがメーカー擁護のコピペに見えるなら頭腐ってる

589 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 02:34:44.02 .net
>>549
発売中止だな
理由、ソース無し

590 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 04:18:55.78 .net
マジでか。責任とってお前が氏んでくれる?

591 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 05:22:50.01 .net
ようつべの PC Watch & AKIBA PC Hotline

一昨年の11月24日放送ファルコムアーリーコレクション特番
去年10月4日放送x68移植版のイース3特番
どちらも番組終盤で開発中のx68版ザナドゥが実演プレイされてるね

592 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 06:00:23.27 .net
EGGのX68Kタイトルの方がどんどん先行しているのにこっちのソフトパックの情報はずっと出ないな
DDRミニに完全に軸足移してるのかな

593 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 06:38:06.31 .net
x68000のmidi対応のゲームはEGGとかそんなんじゃなく
全ての音源の音楽を収録したPS1の悪魔城年代記みたいな感じで移植してくれねーかな
あとはx68000の電波新聞社っていうかマイコンソフトのゲームをフルセットで。

594 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 08:08:50.80 .net
>>592
先行って何が?
ロードス島戦記が追加されてから1タイトルも増えてないけど?<EGGのX68000

595 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 09:57:42.13 .net
>>594
EGGはX68000のゲームが64件ヒットするけどZは何本販売中なのかね?
64件中、体験版が被ってるから実質はもう少し少ないけど、とんどんは兎も角、先行は事実だよなぁ~

596 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 10:34:00.10 .net
Zはなー
努力してるのは認めるけど評価はできねーなー

597 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 10:55:59.34 .net
ユーザーでもない買う気もない奴に評価されなくてもなー

598 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 11:13:25.14 .net
X68000Z、実機持ってなかった人ほど厳しい評価になる
実機持っててもZそのものを高評価するひとは少数派、思い出補正というバイアスしかプラスにならない
努力認めろとかZは良い機械だと言うのはエアプ

599 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 11:20:40.31 .net
お前らの評価にどんだけの価値あるだっていう

600 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 11:27:43.65 .net
>>595
どうしてもZでやりたいというのならZでの発売を期待するのだろうが
そうでないならEGGでやればいいじゃん
結局ゲームするかどうかは関係なくEGGに比べて少ないからクソって言いたいだけだろ

601 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 11:59:53.10 .net
>>595
EGGのX68000ラインナップの殆どが
X68000Zの発表以前に存在していた物なのに
今年正式版が出たばかりのX68000Zに対して
「どんどん先行」は日本語として明確におかしいだろ。
スタートラインも歴史も全然違うだろうが。

602 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 13:00:26.39 .net
太郎は次元の歪みの中の存在

603 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 13:04:10.41 .net
>>600
どちらかと言う実行品質が低すぎるのがクソ
遅い!カクカク!ムラのある動作速度!ではゲームが興ざめ
遅々として改善されないサポや基地外じみた擁護もクソ
唯一の救いは外観の再現度がまあまあってとこ

604 :ナイコンさん:2023/11/12(日) 13:17:53.31 .net
うるさ型のユーザーが多く、粗があると目立ちやすいX68000よりも先に
PC-9801VMを出してそこで在庫SoCを消化した方がよかったのにな。
FM音源の再現性も26Kまでなら、なんとかなっただろうし。

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200