2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【輸出】 世界を走る日本の車両 【仕様】

725 :名無しの車窓から:2021/05/21(金) 23:04:52.95 ID:jK2oezz3.net
>>718
ペルー向け輸出気動車詳細

・1962年、新三菱重工三原製の気動車が1両輸出。導入先は三菱商事が延伸区間の建設に関与していたクスコ=サンタ・アナ鉄道で、機関はカミンズ製。導入直後に「性能がマニュアルと異なる」というクレームがあり、フランスおよび日本の専門家が調査したところ、マニュアルは問題なく、運用される区間が非常に高地であることからマニュアル通りの性能が出せていなかったことが判明した。1984年ごろに引退。
・1967年、近畿車輛製の気動車が3両輸出。近畿車両の記録によると導入先は北部太平洋岸に位置するサンタ県の公団が保有していたチンボテとウヤンカ間の路線。機関は180 psのもの(形式不明だが、DMH17系列の可能性も否定できない)を1基搭載し、車体は日本国鉄のキハ20/52と類似。導入された路線が1970年の地震で壊滅的な被害を受けて運行停止となり、上記の新三菱三原製の気動車と同じ路線や、中部山中のワンカーヨとワンカベリカを結ぶ路線(どちらもペルー国鉄)へ転出。2021年現在は1両が部品取りとなっているものの、残りの2両はワンカーヨとワンカベリカを結ぶ路線で現役を続けている。
・1968年、近畿車輛製の気動車が1両輸出。こちらは新製時よりペルー国鉄向けで、ワンカーヨとワンカベリカを結ぶ路線に導入。前年の車両と性能は共通ながら、屋根上のベンチレータはガーランド式からグローブ式へ変更されている。2010年代に魔改造されて冷房付きの近代的な外観となった。

上記の気動車はすべて914 mm軌間向け、内装はクロスシートで落成。なお、ワンカーヨとワンカベリカを結ぶ路線は914 mmの軌間から1435 mmの軌間へ変更されており、それと同時にそこで運用される上記の近畿車輛製の気動車も台車枠はそのままに改軌されている。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Peru_Rail_Car_55_(Mitsubishi)_at_Poroy_(1984).jpg <新三菱三原製気動車の画像(引退後?)
https://www.flickr.com/photos/alcoalbe/33860863054/in/album-72157628362820737/ <1967年近畿車輛製気動車の画像
https://sanpedro.at.webry.info/upload/detail/000/202/41/N000/000/001/154921367193219114179_IMG_9519.jpeg.html <1967年製の近年の姿
https://jnsforum.com/community/topic/10504-who-can-help-identify-this-dmu-kinki/ <1968年近畿車輛製気動車の画像
https://www.entrevias.com.uy/peru-nuevo-autovagon-macho-culmina-viaje-de-prueba-con-rotundo-exito/ <1968年製の魔改造後の姿

総レス数 1010
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★