2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■インドの鉄道□■□

1 :名無しの車窓から:2007/02/13(火) 23:10:33 ID:fm03wwzq.net
この鉄道大国を忘れてないか!!!

路線網世界3位
旅客輸送量世界2位
貨物輸送量世界5位

1676mmの世界一の広軌から、610mmのナローゲージ。
最新式の電気機関車からおもちゃのような小型蒸気機関車が存在し、
電化幹線鉄道から山岳地帯向け登山鉄道もある。
宮殿のような超豪華列車からドア開けっ放しの超満員通勤電車、
超高級な寝台車からボロボロの奴隷列車のような車両まで、
ここはまさに鉄道のるつぼではないだろうか。

そんなインド鉄道についてぜひぜひ語りましょう!



遅れの激しさや事故の多さでも有名ですが…

955 :名無しの車窓から:2017/09/15(金) 19:53:53.55 ID:8+mcuM/s.net
インド新幹線は、中国みたいに、十分な曲率、十分な上下線の車両間距離、十分なトンネル断面積で作っておけば、
今後さらなる高速化が見込める

956 :名無しの車窓から:2017/09/15(金) 22:03:35.89 ID:G9/jPTh5.net
経済開発委員会はアムラバティビジャワダ間の路線について
正式契約ではないが米国勢というかハイパーループTT社と
包括業務提携MOUしたため日本勢はアメダバードムンバイ間に
注力すべきでありインド大陸南端エリアとナーグプル西郊外は
恣意的に国際商慣習を破るつもりでなければ事実上出入禁止
にされてしまった。

http://www.railway-technology.com/news/newshtt-signs-deal-to-introduce-indias-first-hyperloop-transportation-system-5921296

ナグプール市街地は北から東へと抜ける経路が残されているが
国際商慣習を破る覚悟のムンバイ〜ナシク〜ナーグプルではなく
必然的にアメダバード〜インドール〜ナーグプル〜ライプルは
他国勢がメリットが見出せるというなら熾烈な競合となるのだろう。

957 :名無しの車窓から:2017/09/15(金) 22:26:10.98 ID:G9/jPTh5.net
インド国鉄と高速鉄道開業準備子会社の海外展開の可能性だと
その商圏はネパール、ブータン、バングラデシュのみであり
中央アジア諸国や中国へはヒンズークーシー山脈とパキスタン
という二大障壁が聳え立っているわけなのね。

東南アジア諸国へはマニプル州インパールからミャンマーの
カレーミョへと抜ける白骨街道と最近はロヒンギャ問題で揺れる
アキャブ国境との排他的二択だし日本勢はトラウマだからねぇ。

958 :名無しの車窓から:2017/09/16(土) 01:09:16.58 ID:pqfOqlvX.net
>>956

そのアンドラ・プラデシュ州だが・・・
国際協力事業団がGunturでの詳細な交通調査を実施
エクスプレスニュースサービス | 公開日:2001年9月15日
http://www.newindianexpress.com/states/andhra-pradesh/2017/sep/15/japan-international-cooperation-agency-conducts-in-depth-traffic-study-in-guntur-1657477.html



国際協力事業団(JICA)のメンバーは木曜日、市内の交通と公共交通システムに関する調査を行った。
調査ツアーの後、JICAメンバーは木曜日にGuntur Municipal Corporation当局との交通関連の問題について議論しました。
州政府はAPCRDAの管轄下にある町や都市での勉強ツアーを許可しました。交通と公共交通システムに苦しんでいる問題。

JICAのメンバーは、「公共交通システムのデータを収集し、すぐに調査を実施する予定である。調査の終了後、我々は政府に報告書を提出する」と述べた。


この州は、アマラバテイ新州都の調査をJICAに依頼したが、その後ドイツに調査先を変更してる。
JICAはベンガルールからヴィシャカパトナムまで経済圏の提案をし実際動いてる途中。
ロンドン-エヂィンバラ、オーランド-マイアミとか一斉に風潮し始めたハイパーループの誇大広告では?

まだ中国の国営企業がこの州と高速鉄道の覚書を交わしたという方が真実味ある。

959 :名無しの車窓から:2017/09/16(土) 01:21:20.22 ID:pqfOqlvX.net
>>957
海外商圏はインドと陸地でつながってなくても良いわけで、インドはアフリカや中東を視野に入れてると思う。
日本の商社はアフリカや中東までリスクを背負ってまで進出しようとしないだろうけどインドならそれは可能。
日本はインドを介してアフリカや中東に進出しようとしてるわけで、鉄道もその一つだろう。

中国に引けをとらない?
インドのアフリカ進出
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3386

インド拠点を活用したアフリカ市場進出戦略 - Nomura Research
https://www.nri.com/~/media/PDF/jp/opinion/teiki/m_review/2015/nmr35-4.pd

960 :名無しの車窓から:2017/09/16(土) 09:08:56.76 ID:5MzJ8B3O.net
デリー〜カルカッタみたいな距離があるところは、ハイパーループみたいなやつを導入するのでは?
鉄輪だと4時間の壁を越えられない

961 :名無しの車窓から:2017/09/16(土) 09:15:58.54 ID:RUbJjrXx.net
ハイパーループ(笑)
あんなん実用化すると思ってる馬鹿まだいるんだwwww

962 :名無しの車窓から:2017/09/16(土) 10:15:54.60 ID:pqfOqlvX.net
>>960
0000.0Km/h デリー首都圏 約2175万
0039.1Km/h グレーターノイダ
0124.8Km/h アリーガル都市圏 約130万
0438.0Km/h ラクナウ都市圏 約305万
0570.9Km/h スルタンプル 約12万
0654.0Km/h ジャウンプル 約18万
0714.4Km/h ワーラーナシー 都市圏約145万
0819.1Km/h ブクサル 約11万
0938.6Km/h パトナ都市圏 約205万
1041.3Km/h ガヤ 約48万
1248.6Km/h ダンバード都市圏 約120万
1305.7Km/h アサンソル都市圏 約125万
1409.4Km/h バルドマン 約50万
1507.9Km/h コルカタ都市圏 約1460万

まずデリー・コルカタ共巨大都市で中間のラクナウ、ワーラナシーやパトナなども100万以上の大都市ばかり、
半分の区間だけでもじゅうぶん需要があり、実際新幹線プロジェクトは800キロまでを目処にしてるようだ。
それぞれ他の地区の大都市とも繋がっていて、現在でも10時間前後かかる特急が頻繁に走ってる。
それでも長時間乗車は寝てる間に目的地につけるからもつようなもので5時間以上起きて時間を潰すのは勿体無い。
なので、まだぼやけてるけどインドもリニアの構想はあり、日本などのリニアの成果を待ってる段階。

963 :名無しの車窓から:2017/09/16(土) 10:26:40.34 ID:hhWmWh5+.net
インド上空は国際航路需要の東西横断と国内需要の南北縦断により
灯油燃料馬鹿喰いをバンバン飛ばし捲っている超過密輻輳空域であり
容量パンク状態だし。

友好国間物資技術供与を伴う海外投融資事業というあざと過ぎる
金の出し手と路線免許握り続けて補償金吊り上げを企図した
ヒトモノカネやノウハウが皆無な投機筋との商圏の鍔迫り合いでも
やはり大本命とはインド国鉄と国内世論がその価値を見出して
国家予算による自力建設で路線網構築が望ましいわけだよ。

ちょっと勘違いしていたようだがもしかしてアムラバティ市って
マハーラシュトラ州ナーグプル都市圏でなくアンドラプラデシュ州の
ビシャワダ都市圏グントール市の近郊にある新都市エリアって
ことなのかな。

964 :名無しの車窓から:2017/09/16(土) 10:51:27.40 ID:pqfOqlvX.net
>>963

インドで「Hyperloop」建設計画がスタート--6カ月かけて具体的ルートを検討
2017年09月11日
https://japan.cnet.com/article/35107076/

新しい高速交通システム「Hyperloop」の実現を目指す企業の1つであるHyperloop Transportation Technologies(HTT)は、
インドのアンドラプラデシュ州政府とのあいだで、Hyperloop路線の建設に向けた計画を進める了解覚書(MoU)に署名した。

この路線は、同州の都市であるアマラバティとビジャヤワダの約40km間を接続する計画。

https://japan.cnet.com/storage/2017/09/11/edfc5fc2c74c8156c19e8615aa01a8a2/2017_09_11_sato_nobuhiko_009_image_02.jpg
現在は移動に1時間以上かかるルートを、Hyperloopなら6分で結べるという。
計画は2段階に分かれており、まず2017年10月に開始する予定の第1段階では、詳細な調査を実施し、
路線に最適なルートを6カ月かけて検討する。ルートが決定されたら、Hyperloop路線の建設を始める。

なお、Hyperloop路線の建設はHyperloop Oneなども計画している。考案者のElon Musk氏は「自ら商用のHyperloopを開発することはない」と明言し、新興企業各社にHyperloopのアイデアを解放していた。
しかし、米CNETの報道によると、同氏はそれら新興企業の進捗に不満を抱き、ニューヨークとワシントンD.C.を結ぶHyperloop路線を自ら建設する計画だという。

965 :名無しの車窓から:2017/09/20(水) 19:48:59.10 ID:34S2TbZs.net
インド新幹線って、インド広軌じゃなくて標準軌なの?

ウィキペディアにはインド広軌のごとく書いてあるので、間違ってるのはウィキペディアかな?

966 :名無しの車窓から:2017/09/21(木) 01:02:13.05 ID:0YJlhTVi.net
当たり前だろアホw

967 :名無しの車窓から:2017/09/21(木) 03:07:16.08 ID:s1sx9Mgg.net
>>965
Wikiではムンバイ−アーメダバード高速鉄道の中間駅も間違ってる。確定前の予想されてた駅名がそのままになってる。
あとインドは高速鉄道の技術を吸収して輸出しようとしている。なので当然標準軌としての成果を求める。

ってとこでしょうか?

968 :名無しの車窓から:2017/09/21(木) 14:41:01.77 ID:nz3QzEh8.net
ここはwikiの受け売りより大本営発表をだな。

http://www.mlit.go.jp/common/001188709.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001119223.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001119225.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/001113196.pdf

969 :名無しの車窓から:2017/09/21(木) 19:24:23.19 ID:cY4HEiIe.net
wikiの受け売りねぇ。。。
https://en.wikipedia.org/wiki/Mumbai–Ahmedabad_high-speed_rail_corridor

印鉄道省と国交省の思惑は在来線終着駅から数駅手前の交通結節点となる
西線Bandra高架駅または中央線Lokmanya-Tilak高架駅で決め打ちしており
地元州自治体と外務省JICAの思惑は地下鉄国際金融サービスセンターIFSC駅の
下層となるBKC新駅までの3km延伸&とナシク経由ナーグプル線延伸を
勝手にぶちあげておりこのプランでは雪隠詰め盲腸線となり一駅手前となる
車両基地併設のターネ駅こそが交通結節点主要駅となる予感がする。

970 :名無しの車窓から:2017/09/21(木) 20:04:03.00 ID:cY4HEiIe.net
ちなみに仏SNFCの端緒調査でもプネー方面へはBandra駅または
Lokmanya-Tilak駅でルートを捻じ曲げることを推奨しているが
河口海底トンネルや山岳シールドトンネルなど総工費が嵩むため
堅牢構築物含めた線路設備保守能力からすると時期尚早であり
印広軌在来線網の軌道近代化改修事業を優先することを提言した
ようだね。

そりゃインド政府と鉄道省にとって将来的を見据えた思惑とは全く違う
厳しい現実を見せ付けられたわけで極めて残念な仏国勢は計画から
あっさり外されたのは当たり前だし英国勢も海外投融資事業より
ブリテン島本土重視のHS2路線を最優先したほうがまだマシとして
日本勢が名乗りをあげるわけだ。

在来線重軌条高速化事業のうち改修済2路線のようで残りは掛け声ばかりとはorz

各地の老朽化路線 最速120.7km/h 表定50.3〜80km/h程度
デリーアグラ間 最速160km/h 表定117.5km/h
ヴァードダラーJCTムンバイ港JNPT間 路線最高速度及び巡航表定速度は詳細不明
ムンバイゴア間 最速130km/h 詳細不明

特急デュロントエクスプレス号
アーメダバードJCTムンバイ中央間491km
最高130km/h ノンストップ所要375分 表定78.5km/h

971 :名無しの車窓から:2017/09/29(金) 17:10:33.18 ID:drasnStj.net
インド・ムンバイの鉄道駅で通勤客が殺到、少なくとも15人死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000036-jij_afp-int

972 :名無しの車窓から:2017/10/03(火) 20:14:57.76 ID:MMokZg9G.net
>>971
記事読んだら22人に殖えてました。

973 :名無しの車窓から:2017/10/04(水) 15:13:42.44 ID:7GDRsv6+.net
殖えるのかい

974 :名無しの車窓から:2017/10/10(火) 20:54:55.24 ID:9N80VV5N.net
やっぱりE5系新幹線電車より貨物駅操車場のスイッチャーだよねぇ。。。

老朽化したディーゼル機関車に水素タンクと燃料電池と電動機を積んで
ハイブリッド試験車両を試作したいので協力企業を募集します
http://www.railjournal.com/index.php/locomotives/indian-railways-to-build-fuel-cell-battery-locomotive.html

軽トラ踏切立往生でリチウムイオンバッテリー積んだ電車が衝突どころか
橋桁欄干鉄柱攻撃でもろとも大破炎上燃料漏れ蓄電池誘爆した事故の
影響によりとばっちりを受けてしまいあっさりお蔵入りとなった残塁の山orz
https://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060404.pdf
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2009/0004004940.pdf

975 :名無しの車窓から:2017/10/12(木) 12:30:54.97 ID:Exw8u8Jx.net
アーメダバードムンバイ高速鉄道関連で何か発表があるのか
期待出来そうだねというか人知れずにやりたいのか知らんが
展示会としてあまりにも地味過ぎるだろ。

2017年11月29日(水)〜12月1日(金)10:00〜17:00 幕張メッセ
主催 フジサンケイビジネスアイ日本工業新聞、シー・エヌ・ティ
http://www.mtij.jp/

第5回鉄道技術展2017
交通・鉄道システム、横断的技術、土木・インフラ技術・施設、電力・輸送・運行管理、車両、
インテリア、旅客サービス関連他あらゆる鉄道分野の技術が一堂に会する総合見本市

第2回橋梁トンネル技術展2017
社会インフラ構造物 モニタリング、維持管理、高所目視検査用小型無人機ドローン活用法など
橋梁トンネル技術が一堂に会する総合見本市

印度工科大学ハイデラバード校PAN-IITコンベンション
進展する持続的なパートナーシップ

976 :名無しの車窓から:2017/11/05(日) 15:40:50.93 ID:ne/tl2Bp.net
バングラデシュ国鉄によるダッカチッタゴン高速電化新線計画の入札説明会のお知らせ
http://www.railjournal.com/index.php/main-line/bangladesh-receives-proposals-for-new-dhaka-chittagong-railway-study.html?channel=524

977 :名無しの車窓から:2017/11/08(水) 19:32:21.63 ID:aLzLgp3C.net
インド高速鉄道、基幹システムは日本製中心に=JR東日本社長
http://jp.reuters.com/article/india-train-jr-idJPKBN1D80WU

できるだけインド製を採用することになっているものの、安全性、高速走行を
実現するうえで基幹となる信号システム、運行管理システムは日本企業を
基本にすることで話を進めている。

来年から段階的に始まる鉄道建設の入札でインド政府から同社に助言が
求められるが『メーク・イン・インディア』の考え方を基本としながらも、新幹線の
安全性・高速性を担保できるような入札が行われるよう、アドバイスをしてきたい。

978 :名無しの車窓から:2017/11/08(水) 19:45:09.41 ID:aLzLgp3C.net
2023年度中に竣工させて2024年3月開業というスケジュールだろうが
つぎの優先着工区間はバングラデシュ高速鉄道計画でありどうせなら
インドも巻き込んでその延伸区間としてコルカタ〜ダッカ〜チッタゴンを
一体建設してしまえばいいんだよ。

将来的にはチッタゴンからピッサヌロークまでのアキャブ国境と泰緬国境は
屈指のミャンマー急峻地形であるがここを山岳シールド長大トンネルで
何とかぶち抜けばコルカタ発バンコク行き国際高速電車は高頻度多運行
されるわけでかつての大東亜縦貫鉄道第3縦貫鉄道群南回りルートの
整備計画路線をそのまま踏襲すれば距離500km未満区間だし旅客流動
どころか莫大な根本受益が狙える屈指の屋台骨区間だったりするのね。

979 :名無しの車窓から:2017/11/16(木) 18:56:55.88 ID:CU5HBdDc.net
アメダバードのメトロ車両製造は現代ロテムが獲得
インドのメトロは中韓とアルストムばかり。日本は契約とれないのかな。情けないな。

980 :名無しの車窓から:2017/11/19(日) 18:25:33.77 ID:HAml218W.net
インドで列車にはねられゾウ2頭死ぬ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171119-00000036-jij_afp-int

981 :名無しの車窓から:2017/11/30(木) 07:45:34.09 ID:DULn6PpF.net
ハイデラバードのメトロ開業したね

982 :名無しの車窓から:2017/11/30(木) 16:25:31.40 ID:OTlfo2An.net
日印は高速鉄道開業に向けて軌道設備と架線電力系統などインド生産可能な品目を仕分け中
https://www.nna.jp/news/show/1693944

カワサキはNinja1000をIKMプネー工場で現地生産してバジャジオート販売網を通じて展開するが
バーラタ重電BHELとの技術提携の成否どころかインドの国家工業技術水準そのものを占うことも
意味するのかな。

近い将来的にインド国内各地への天然エネルギー輸送が始まることが前提条件で経済発展する
わけだが液化メタンLNGや液化プロパンLPGの各種タンクの超精密スポット連続機密溶接技術は
日本国内では川崎重工業、日立製作所、新明和工業、日本車輌製造の4社寡占だし海外製品は
いくら格安が謳い文句でも燃料誘爆ロシアンルーレットだからねぇ。。。

983 :名無しの車窓から:2017/12/03(日) 03:30:58.20 ID:H9e3te3z.net
外国からの鉄道技術導入は中国がいちばん上手いな
最初の○○編成を購入、次の○○編成はノックダウン生産、
次からは少しずつライセンス生産部品を増やしていく、みたいなやりかた

もちろん軌道系技術も同様に技術移転

日本からもドイツからも鉄道技術を吸収して、10年で自国の技術が世界トップレベルに並んだ
一部の技術はすでに日本やドイツを上回ってる

984 :名無しの車窓から:2017/12/14(木) 10:52:35.52 ID:lue9LlAl.net
>>959 インドに日本の工場を作ってそこからアフリカに輸出すればインドの輸出額としてカウントされるからね。

985 :名無しの車窓から:2017/12/14(木) 12:09:27.94 ID:BL8Duxze.net
ならば日本にインドの工場を作ってそこからアフリカに輸出すれば日本の輸出額としてカウントされるんだな?
却って遠くなるからそんなことする利点は無いだろうけど

986 :名無しの車窓から:2017/12/14(木) 16:35:00.66 ID:7dmohUKW.net
>>983
外務省ODA円借款の電気機関車200両の発注案件はアンタイド条件へ移行してもぐだぐだ迷走中
https://www.nna.jp/news/show/1697108

たぶんインド国鉄の要求仕様は中国鉄路HXD3系列や韓国コレイル8500形あたりを想定していた
のだろうが東芝DJ3形電気機関車ノックダウン生産の5億円商品及びパテント料割増セットは
欧州メーカーと比較して割高だけではなくこの5点こそがネックなんだよね。
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2006/09/61_09pdf/a05.pdf

要求仕様は1676mm印広軌、交流25000V50Hz、軸配置C-C、軸重25t級、電動機定格1200kWe×6基
もともと外務省だけがハッスルし過ぎて東芝と日本貨物鉄道は乗り気ではなくインド側は欲を掻き過ぎて中国鉄路と同等条件ではない
東芝府中の腹積もりはJR狭軌台車と標準軌台車のみであり印露広軌台車に対応させる技術と開発資金とVVVF更新まで付き合う時間など皆無
東芝本社はCBSウエスの商用原発事業の買収案件が祟って債務超過企業破綻まっしぐらであり各事業部門は事業単体存続に形振り構わず
双日によるフルターンキー契約路線建設であるため三菱商事と三井物産にとっては商売仇の事業案件は頓挫したほうが良い

そのため川崎重工業、三菱電機、三菱商事、三井物産を巻き込んで印度公用語で記述されるはずの
「設計思想及び要求仕様を固める際の要点チェック解説書」や「機関車運転及び保守整備などの
操作手順マニュアル」を翻訳する手間隙ごと省略する事業合理化としてあえて受注しないことにより
最大利益を追求するという後ろ向きな経営判断で入札不調へと持って逝ったという穿った動機も
あるのかな。

まぁインドにとって相場と商機を逸して値段が吊り上ってもシーメンスアルストムの8億円電気機関車が
何とかしてくれるだろう。

987 :名無しの車窓から:2017/12/14(木) 16:37:42.43 ID:7dmohUKW.net
ところで中国鉄路HXD3系列と韓国コレイル8500形など
東芝製電装品のVVVF更新は将来的にどうなるのかなぁ。。。

988 :名無しの車窓から:2017/12/14(木) 22:20:23.77 ID:uXU39G4K.net
中車や宇進があるだろう

989 :名無しの車窓から:2017/12/15(金) 14:24:33.74 ID:qqI9tp+Q.net
グジャラート州と隣接州境の路線網は狭軌路線2区間を新規建設のうえ繋げてしまい
ひとつの鉄道管理局にスピンアウトしたほうが良さそうだね。
https://railway.chi-zu.net/35421.html

新幹線 マプリ〜ウダイプル〜アメダバード〜ヴァドーダラー〜スラト〜ムンバイ
在来線 マプリ〜ウダイプル〜アメダバード〜アレムリ〜ベラバル港
在来線 マプリ〜バリサドリ〜ラトラム〜インドール〜アコラ

アメダバード〜ムンバイ
1435mm標準軌新線505km 祝☆着工決定

アメダバード〜ウダイプル(マプリ駅構内に車両基地)
1435mm標準軌新線240km 腹付複線名義高速電化新線として曲線半径R6500規格に大幅緩和

ボタッド〜キャジディア
1000mm狭軌新線63km

バリサドリ〜ラトラム
1000mm狭軌新線133km

990 :名無しの車窓から:2017/12/15(金) 14:56:55.20 ID:qqI9tp+Q.net
1676mm広軌の特甲幹線網は超長距離速達優等列車と貨物列車街道との雁行路線だが
1000mm狭軌の並行在来線支線区は旅客駅が多く中距離通勤列車の普通各駅停車が
主体のようだし高頻度多運行式都市圏電気鉄道インターアーバン向きなんだよね。

途中駅からの乗換利用者需要が見込めるというか沿線住民にとって通過されること
だけがオチだとしても落胆させないように地方都市主要拠点な新幹線停車駅からの
交通結節点として自宅最寄駅までラストワンマイルの二次交通アクセスに最適だし
鉄道管理局間競合路線としてで競争激化させずに一体運用したほうが将来性として
伸び代抜群だし新幹線事業を成立させるモデルケースとして最適だろ。

991 :名無しの車窓から:2017/12/15(金) 15:38:52.36 ID:qqI9tp+Q.net
ペルシア湾ホルムズ海峡を越えて来る原油と液化メタンLNGなど天然エネルギー資源の陸揚げは
マーハーラーシュトラ州のムンバイ港の超大型タンカーが主流となるわけだがインド全土の
国道幹線網と印広軌鉄道輸送網に乗せるため近隣4州沿線地域は運行系統輻輳と線路容量逼迫は
必然となるが商用変電所のほか新幹線の鉄道変電所の供給電力を賄うための火力発電所群は
どうするつもりなのだろう。

この地域ではグジャラート州のディーヴ港とベラバル港に発着可能な総トン2万トン級のタンカーや
LNGコンテナ船を回しておき州道と狭軌路線などタンク貨車やコンテナでの小口輸送でも構わなく
火力発電所は狭軌路線網沿線近接地に建設するつもりなら旅客主体運行ダイヤを確立させたうえで
中距離燃料輸送体制の効率向上に徹したほうがうまく棲み分けが出来ると思うよ。

992 :名無しの車窓から:2017/12/20(水) 12:19:05.57 ID:Gu1XXx9d.net
今年はインドのメトロが飛躍的に発展した一年だったね。

3月 グルガオンラピッドメトロ 延伸開業
5月  デリーメトロ・バイオレットライン ヘリテッジルート延伸開業
   チェンナイメトロ・グリーンライン 延伸開業
6月 バンガロールメトロ・グリーンライン 延伸開業
   コチメトロ 開業
9月 ラクナウメトロ 開業
10月 コチメトロ 延伸開業
11月 ハイデラバードメトロ 開業

あとはナグプールメトロ試運転開始、ノイーダメトロ車両落成、デリーメトロマゼンダラインが安全審査合格。
来年もまだまだこの波は続きそう。

993 :名無しの車窓から:2017/12/20(水) 20:15:42.82 ID:/1loD+pw.net
ノイーダメトロの車両、いんどに到着
https://static.toiimg.com/photo/msid-62075877/62075877.jpg

994 :名無しの車窓から:2017/12/20(水) 22:39:38.90 ID:KkD2LDlx.net
インドの都市鉄道はなんでそんなに混んでいるのか
単純に高度成長期の日本みたいに本数が足りないのか?
(高崎線で一時間二本とか)

995 :名無しの車窓から:2017/12/21(木) 01:10:31.08 ID:IZfiyC+0.net
中国はアホみたいに地下鉄(っていっても都心部以外は地上通ってることが多い)を作ってるが、
印度はインフラ投資があまりされてないからな

996 :名無しの車窓から:2017/12/21(木) 09:55:05.34 ID:qcAMkmHI.net
次スレ

■□■インドの鉄道 2両目■□■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1513817690/

997 :名無しの車窓から:2017/12/21(木) 16:34:09.12 ID:dgpIUVWj.net
>>995
特に最近のインドの例を見て、メトロを地下鉄と訳すのに抵抗が出てきた。
メトロはメトロだわな。訳すなら「都市高速鉄道」だけど、なんかまどろっこしい。

998 :名無しの車窓から:2017/12/25(月) 20:16:04.09 ID:kxDzrrII.net
デリーのマゼンダライン部分開業
年内に滑り込みで間に合ったな

999 :名無しの車窓から:2017/12/25(月) 20:16:20.29 ID:kxDzrrII.net
996

1000 :名無しの車窓から:2017/12/25(月) 20:16:38.29 ID:kxDzrrII.net
997

1001 :名無しの車窓から:2017/12/25(月) 20:16:54.69 ID:kxDzrrII.net
998

1002 :名無しの車窓から:2017/12/25(月) 20:17:11.10 ID:kxDzrrII.net
次スレ
■□■インドの鉄道 2両目■□■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1513817690/

1003 :名無しの車窓から:2017/12/25(月) 20:20:55.45 ID:y8MXPvIe.net
>>1003

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
472 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★