2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【DB】海外鉄道ヲタサイトを紹介するスレ

1 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 10:51:13 ID:6z/Pc212.net
海外の鉄道の資料が少ないンだよッー!!!
あンた達かき集めてくるンだよッー!!!!

というわけで情報共有しませう。
書き方はフリーフォーマットでおkかと思われます。

先ずは俺から、

【Chicago"L".org】米イリノイ州:CTA(英語のみ)
http://www.chicago-l.org/

【アムトラック駅検索】米全般:amtrak (日本語)
http://usarail.hmc5.com/station_jp.htm


2 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 10:57:28 ID:kLzPX48c.net
>>1エレクチオン乙

【METROWEB.CZ】チェコ プラハ:プラハ市営地下鉄(チェコ語、英語)
http://www.metroweb.cz/

3 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 14:41:11 ID:/G4Vy8Fj.net
定番中の定番だけど。
http://www.railfaneurope.net/

4 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 14:43:25 ID:TOSIJLsh.net
【Steam Engine IS】ロシア他旧ソ連諸国全般(英語もあるが殆どはロシア語)
http://www.parovoz.com/indexe.php
日替わりの写真ページ(Picture Gallery)は結構楽しめる。 
http://www.parovoz.com/newgallery/?LNG=EN

5 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 15:14:46 ID:gkj106hU.net
【ニューヨークの地下鉄】

http://www.nycsubway.org/

#スレタイにDBとあるのはデータベースの意?Die Bahnかとオモタ。

6 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 15:22:41 ID:/G4Vy8Fj.net
アメリカ中心、16万枚の鉄道写真
http://www.railpictures.net/

7 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 17:24:21 ID:IMDDf8yx.net
>>5
それがあるなら、
【シカゴの高架鉄道(L)】

http://www.chicago-l.org/

これも定番中の定番だけどね。

8 :1(出先なのでID違います):2007/04/30(月) 18:25:39 ID:GvzYrV5c.net
>>5
引っ掛けたンだよッー!
データベースであってるます。

ついでにすれ違いだけど、BS朝日だかなんだかでトラム特集やってるよぉー
あンた達、がんがんかき集めるンだよッー!!

よろしくお願いします。

9 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 19:53:38 ID:xoFsYAcL.net
N E I N  D A N K E !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ


10 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 22:08:42 ID:kLzPX48c.net
>>9
勝手に断るなよw

ここ未だ出てなかったな。どっかでどうでもいいことでもめてたが

【アメリカ旅客鉄道史+α】アメリカ(日本語)
http://www.usrail.jp/
あとこれ、
【海外LRTニュース・ひろい読み】海外:LRT(日本語)
http://urbantransit.seesaa.net/

11 :名無しの車窓から:2007/04/30(月) 22:52:36 ID:WhJIGtvR.net
http://www.irfca.org/index.html

インドのレイルファンクラブ

12 :名無しの車窓から:2007/05/01(火) 00:16:51 ID:N51ZB0lK.net
歓迎光臨台湾軽便鉄路(日本語)
台湾の糖鉄などの軽便鉄道を紹介、と言っても殆ど廃止されてしまった路線
ばかりなので、トワイライトゾーンの愛読者向けか?
http://homepage2.nifty.com/namahage2/

13 :名無しの車窓から:2007/05/01(火) 09:12:52 ID:mPeDl2Ju.net
しかし、プラハのサイトにしても、CTAのにしても、滅茶苦茶情報そろってるな。
日本だと、ここまで一つの路線詳しくやってるところってないような気がするんだが
(特定の路線(鉄道会社)には団体は存在するみたいだけど。)

14 :名無しの車窓から:2007/05/01(火) 10:19:12 ID:gGVPUDFK.net
マルチでゴメン、トルコのファンサイト。

http://www.trainsofturkey.com/index.htm



15 :名無しの車窓から:2007/05/01(火) 20:51:31 ID:JAAF9x8t.net
>>8
x >がんがん
○ がンがン
しかし何故に小池

っていうか、必要なスレだとは思うが、雑談とかしてかないと持たなさそうだなぁ
>>13のとおり、海外の鉄ヲタサイトは日本と違ってほんと大規模だよなぁ
(もちろん小規模なのも多数あるけど)

16 :名無しの車窓から:2007/05/02(水) 00:10:27 ID:dnOSJHS2.net
ようつべスレでGo Trainなるものを見つけたんだけど、
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171198352/90
こいつを追ってる鉄ヲタさんのサイトってありますかね。
なんか関係ねーのばっかり引っかかる・・・
youtubeの中では良くも悪くも愛されているみたいだけど。

17 :名無しの車窓から:2007/05/02(水) 08:57:57 ID:TUQL0qX/.net
韓国台湾関係のサイトしか知らんがそれでいいか?

直リンしていいのかどうか分からん。

18 :名無しの車窓から:2007/05/02(水) 09:40:50 ID:dnOSJHS2.net
>>17
別に海外だったらどこでもいいんでね?
特に決まってないようだし。

直リンまずいかなぁって場合は"h"抜かして記述するって方法もあるぞ。
(究極は書き込まないってのもあるが)

19 :名無しの車窓から:2007/05/03(木) 09:13:12 ID:k8iz2/Ha.net
ttp://www.realkely.com/trip/default.asp

台湾のサイト、日本でも鉄してるみたい。

20 :名無しの車窓から:2007/05/17(木) 03:04:22 ID:IR8+AzRd.net
外国人にとっては電車は珍しいのだろう。客レもっと増えてほしい。

21 :名無しの車窓から:2007/05/20(日) 12:16:38 ID:n/LjfQPp.net
鉄ヲタサイトじゃないけど、
http://www.msichicago.org/exhibit/zephyr/index.html
ここが俺は好きだな。Pioneer zeyphyr, Burlington Routeが見放題。
特に、これ、外部より内部がやばいんだよなー。

22 :名無しの車窓から:2007/05/20(日) 12:25:04 ID:4dIc0L3v.net
http://www.seat61.com/index.html
「The Man in Seat Sixty-One . . .」
ヨーロッパだけでなく世界の鉄道旅行に詳しいサイト


23 :名無しの車窓から:2007/05/20(日) 13:22:18 ID:rEAmCTxM.net
テツヲタサイトじゃなくてもいいんだったら、
こんなものもある
http://www.io.tudelft.nl/public/vdm/fda/stevens/index.htm
Milwaukee Roadのポスターとか写真が見れる。

あと、シンプルだが資料が半端内鉄ヲタサイト(アメリカ)
http://www.yesteryeardepot.com/maspage.htm
メトラ(北イリノイ地区交通公社だっけ?)のファンサイト
http://www.metxpix.com/


24 :名無しの車窓から:2007/05/21(月) 11:34:08 ID:oUu4BGU6.net
それでは、誰が見るんだ?級のレア情報源。
http://narrow.parovoz.com/indexe.php
深いです泥沼です。




25 :名無しの車窓から:2007/05/26(土) 18:44:20 ID:p2Rv4Z52.net
アメリカ中心だが、ソウルの路面電車なんて激レア写真もあり。
http://donsdepot.donrossgroup.net/index.htm


26 :名無しの車窓から:2007/05/27(日) 07:51:58 ID:bl4A7/bY.net
日本語サイトは少ないね。

27 :名無しの車窓から:2007/05/27(日) 10:52:24 ID:x0S7kRz0.net
>>26
外国人運営で日本語のサイトってこと?

28 :名無しの車窓から:2007/05/28(月) 01:01:31 ID:Qbs4KTL0.net
>>24
これはすごい
ロシア人でも全貌把握できないのでは

http://users.ameritech.net/chicagotunnel/tunnel1.html
シカゴ地下にあった貨物鉄道のページ
トンネルだけに放置状態のところが結構あるらしいが・・・

http://en.wikipedia.org/wiki/Chicago_Tunnel_Company
wikipediaもあったね


29 :名無しの車窓から:2007/05/28(月) 19:11:24 ID:1hkgqS1D.net
これってどうよ

http://www.railserve.com/



30 :名無しの車窓から:2007/05/30(水) 20:03:47 ID:my8XQ4S/.net
海外鉄を扱う日本人のサイトはこのスレの範疇に入るの?

31 :名無しの車窓から:2007/05/30(水) 20:12:28 ID:BVB5q0ex.net
>>30
対象にして良いんじゃない?
このままではなかなかスレが進まないし・・・

日本人のサイトも数少ないと思うけど

32 :名無しの車窓から:2007/05/30(水) 20:51:19 ID:ZegZ4ili.net
ttp://www.koleje.wask.pl/
ttp://www.koleje-waskotorowe.akron.net.pl/podstrony_inne/Strona%20bardziej%20glowna.htm
かっての軽便王国ポーランド


33 :名無しの車窓から:2007/06/02(土) 08:09:20 ID:Mo0C8YrK.net
>>31
じゃああのメジャーな韓国台湾サイトから紹介しちゃっていい?

34 :名無しの車窓から:2007/06/03(日) 18:07:42 ID:uwtQ8Tt7.net
>>33
出てくるのはなんとなく想像できるけど・・・

台湾ならこれが良い
http://www.wretch.cc/blog/itcphoto

35 : ◆ALSPlGAxzM :2007/06/04(月) 03:14:25 ID:dhDB4uAh.net
スレタイ紛らわしいんですが
ドイツ限定かと思ったよ

私は車両に興味は無いので、とりあえずここなど(イギリス中心です)
The Signal Box(信号専門サイト。充実のリンク集も見てください)
http://www.signalbox.org/index.php
UK鉄関係一般会社リンク集なら
UK RAIL ASSOCIATED BUSINESSES
http://www.rail.co.uk/ukrail/railasso/railassc.htm

36 : ◆ALSPlGAxzM :2007/06/04(月) 03:41:56 ID:dhDB4uAh.net
National Rail Museum
http://www.nrm.org.uk/home/home.asp
新幹線はこちら(動画あり)
http://www.nrm.org.uk/exhibitions/shinkansen/start.asp
そしてさいごに(車両に興味は無いと言いつつ)
http://www.therailwayage.co.uk/mainline.htm

37 :名無しの車窓から:2007/06/04(月) 12:23:08 ID:GInd9Xy3.net
>>30-31
それをやると、荒れる悪寒・・・
気の回しすぎ?

38 :名無しの車窓から:2007/06/04(月) 19:56:32 ID:NDZgPolb.net
>>37
でも・・・
1で紹介されている2つ目のサイトって日本人によるものなんだよね。
別に紹介したからって荒れるとは思わないな
っていうか日本人の鉄サイトで海外を扱っているサイトは数が知れている
みんなで出し合ったところで、知っているところしか出てこないと思われ

39 :名無しの車窓から:2007/06/05(火) 16:50:53 ID:aNyQOHSc.net
フライブルクのバスのファンサイトだけど、Straßenbahnの案内放送も公開されてる。
ttp://www.fr-bus.de/downloads.html
量としてはこっちの方が多い。Baden-Württemberg州およびその周辺の音鉄サイト。
ttp://www.fr-strabbus-fan.de/ansagen.html

40 :名無しの車窓から:2007/07/03(火) 21:10:07 ID:lkeZmO8O.net
>>34 そのホームページの4枚目の写真イイですね。

41 :名無しの車窓から:2007/07/07(土) 10:00:18 ID:JDIFxDUQ.net
>>38
>>1的には、リンク集的に使いたいだけなんじゃねぇの?
あのサイトどこだっけってときに、開くようなスレってことで
立てたんだと思うが、ので、【DB】(DataBase)ってなってるんだろう。

31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200