2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【CP】ポルトガルの鉄道【ALFA PENDULAR】

1 :名無しの車窓から:2007/06/04(月) 00:08:45 ID:Jqt5cTtC.net
西ヨーロッパ一の鉄道後進国といわれてるけどどう?
関連スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1160107989/

101 :99:2007/10/10(水) 01:25:19 ID:Q8y5XHxT.net
>>100
済みません。シントラ線が運休と言うより、仰るとおり、ロッシオ駅
に入る区間(ベンフィカ〜ロッシオ?)の運休ということです。

102 :99:2007/10/17(水) 22:38:28 ID:m5Zo75L+.net
ロッシオ駅の再開、現地報道で来年(2008年)の早い時期らしいです。

103 :名無しの車窓から:2007/10/18(木) 13:25:18 ID:J4weX/Pn.net
やっとロッシオ再会するんだね。
ローマアレイロの方が便利な人は残念がるかな。

104 :名無しの車窓から:2007/11/10(土) 06:27:02 ID:1L6jzD7V.net
今リスボンです。
シントラのトラムは今日は午前中はリスボンの中古、午後からオープンカーでした。
バンザォンの車庫はリベイラ車庫リニューアル後も使われてます。
最近部分開業したアルマダ・メトロにも行って来ました。観光客にはまだ使い道ないですが、快適でした。
5日後にポルトのトラムを見に行きます。


105 :名無しの車窓から:2007/11/10(土) 09:45:14 ID:dCwPOJWR.net
>>105
延長部分を見てください
期待します

106 :名無しの車窓から:2007/11/13(火) 20:06:10 ID:GnMlLmX2.net
ポルトガルに行ってきました。

ロシオ駅周辺の工事は完了している感じでした。トンネルの補強がすみ次第、運行再開予定で来春ぐらいと聞きました。
ローマアレーロ方面にはCAMPPOLIDEでAZUBUJA線を利用して乗り換えすれば問題なし。むしろ市中心部へ行くために
STE RIOSで地下鉄に乗り換えていた多数の利用者にはやっと乗り換えなくって良いという思いでしょう。

ローカルの客車列車はすべて廃止になっていました。南部のLAGOS-V.REAL ANTONIOと
PORTO-POCINHOはすべて600・650の3連か3連x2の6両で運転してましたw
機関車の付け替え人員削減のため。南部では機関車(1400)と客車2両で運行して
いたのが気動車3両になったため余計に空席が。。。北部では気動車化により一部短編成
化した列車は以前より混んでいた。客車と一部の1400型機関車はアルゼンチンに売却し
たと聞きました。

リスボンーポルトのICは牽引機関車を全て5600型にしてMAX200km化して、30分短縮してましたw
短縮化(オリエンテ駅とポルトをちょうど所要3時間)と原油高による長距離運転を控える者の影響か、
以前より結構長い編成で、自分が乗車したICは7両で5両の2等は満席でしたw(
すれ違ったICも5−7両って感じ)

ポルトのトラム(カルモーバタリャ)を乗車しましたが一方向しか走っていないんですね。
時刻表もなく観光客用って感じ。


107 :104:2007/11/15(木) 06:38:41 ID:pj62K1IY.net
同じ時期にポルトガルに来ている方がいらしたんですね。私の方は今ポルトです。
市電の22系統はカルモからクレリゴス教会の横を通り、
サンベント駅の脇の坂を登ってバターリァ広場抜けてケーブルカー乗場に至ります。
復路はバターリァ広場迄はそのまま戻り、サンタカタリーナ通りを走ります。
バターリァ広場のデルタ線のもう一方の先は未着工です。
サンタカタリーナ通りへの分岐はバターリァ広場の軌道敷設後に
改めて追加されたものなので計画の変更があった様です。


108 :104:2007/11/20(火) 02:20:39 ID:dxD1qUf2.net
帰国しました。
ポルトのトラム22系統は小さいけど停留所の看板も普通のやつが付いている
し、基点のカルモとバターリャ・ギンダイス(ケーブルカー乗場)には時刻表
もあります。観光客の利用が多いけど、地元の人も1〜2停留所間ちょこっと
乗ったりしてよく利用していました。
1両使用で30分間隔のダイヤですが、昼と夕方に車両(と運転手)の交換の
ためにマサレイロス〜バターリャ間の運転(22番と18番の通し)もあります。
ただ、22番のカルモ停留所がループの中にあるために、マサレイロス発の電車
はカルモ通過。
STCPも力を入れているのか、使われている車両は終日、昨年から今年に車体の
更新を受けた綺麗なものばかりでした。その反動で18番や1番は草臥れた車両
ばかりでしたが・・・。

109 :104:2007/11/20(火) 23:08:13 ID:dxD1qUf2.net
追加。
ポルトには元々市電は21番までしかなかったみたいで、今回の22番は既存の
系統の最終番号に次いで付けられたまったく新規の系統番号の様です。

110 :名無しの車窓から:2007/11/24(土) 18:42:03 ID:MJMOcplF.net
1400機関車と客車などがアルゼンチンで活躍している姿

http://www.porlosrielesdelsud.com.ar/gale70.html

111 :名無しの車窓から:2007/11/24(土) 20:07:18 ID:XZdvLpQN.net
>>106-108
乙です。22系統の地図は間違いだったわけですね。
延長のおかげで色々な車両に乗れる機会が増えたのなら
その意味でもありがたい展開ですね。
>>110
見たら100形気動車ですが、これもアルゼンチンに渡ったのですか?

112 :110:2007/11/24(土) 21:46:23 ID:+6ASuMHP.net
1両渡りました



113 :110:2007/11/24(土) 21:56:49 ID:+6ASuMHP.net
http://www.porlosrielesdelsud.com.ar/gale69.html
110で書かれたリンクの前頁。


114 :名無しの車窓から:2007/11/24(土) 23:58:28 ID:XZdvLpQN.net
100形がまだ使われるとは驚きですね。
両運転台が買われたのかな?

115 :名無しの車窓から:2007/11/27(火) 02:08:26 ID:3ul2sHKO.net
CPの0100形気動車ですが、あと3両アルゼンチンに行くようです。
ポルトガルではバレイロにまだ4両残っているみたいですが、今でも
アレンテージョ線のローカル列車に充当されることがあるのかは不明です。
4両の内、1両は旧塗装に戻された車両ですね。

116 :名無しの車窓から:2007/11/27(火) 22:38:12 ID:KGesdHoN.net
古めかしい外観の割にがんばってるなあ。
意外と老朽化してなかったのかな?

117 :115:2007/11/27(火) 23:22:54 ID:3ul2sHKO.net
>>116
アルゼンチンの長距離鉄道網は国営鉄道の解体後は良くない状態みたいですね。
0100の譲渡先のFerroCentralもブエノスアイレスを中心にした元国鉄の路線網を
持っていますが、昼間は貨物主体で旅客列車は殆ど夜遅くや早朝にしか走らず、
本数も少なく時間もかなり掛かっているようです。
0100は内陸のコルドバ地区に投入され、現地のローカル列車に充当されるみたい
です(まだ営業には就いていないみたいですが)。
FerroCentralに限らず、今は軌間が同様で改造なしで使えるなら多少古い車両でも
欲しいということなんでしょうね。

118 :名無しの車窓から:2007/11/28(水) 10:51:11 ID:pAFnt70Q.net
100等が置き換えに入るとするとそれ以前の車両は一体…
色々噂は聞きますがアルゼンチンも凄いですね。
現役の600だって今見ると結構古めかしい雰囲気になってきたというのに。

119 :名無しの車窓から:2007/11/28(水) 19:22:53 ID:I6WTrNAg.net
600も非冷房で製造から27年も経ているから、そのうち冷房化改造または廃止されるか。
先月、V・サント・アントニオーファローラゴシュ、ポルトーレグア間乗ったけど、車内は
450(ポルトービゴ乗車)や350(ベイラーエントロカメント乗車)に比べすごく古めか
しかった。

アルゼンチンのFERROCENTRALでの1400機関車の活躍シーンをYOUTUBEで見ると線路が保線
されていなくてCPの中古でも問題なさそうだけど、対抗するバスには到底勝てそうもなさそう。




120 :名無しの車窓から:2007/11/28(水) 22:09:44 ID:DXJYnAHd.net
CPもあまり乗ってないような気がするけどどうなんだろう。
優等で割と乗ってそうなのはポルト〜リスボン、リスボン〜ファーロくらい?
改良したリスボン〜エヴォラとかどうなんだろう?

対抗馬の中長距離バスにしても人口の絶対数が少なくて大変そうな気がするけど。

121 :名無しの車窓から:2007/11/28(水) 23:23:12 ID:I6WTrNAg.net
>>120

先月乗った感じで言えば次のようです。

FARO-OLHAO-TAVIRA
この路線は駅が市街地に近く、本数も1時間1本で朝夕は6両編成の
列車も走る。先月乗車した際、7−8割乗ってましたw

FARO-LAGOS
LOULE,ALBUFEIRA,LAGOAの市街地が駅から5KM以上離れているため苦戦。
だから本数も少ない。

BEIRA・MARVAOーENTROCAMENTO
MARVAO(駅から9km),CASTELO DE VIDE(駅から3km)の観光地から駅がかなり離れているため
利用者が見込めないけど始発からVALE DO PESOまで俺だけだったけど、その後
徐々の客が乗ってきてエントロカメント前で半分ぐらいの座席が埋まっていた。
車掌いわく、スペインーポルトガル間の貨物が中心。途中でコンテナと交換した。

ENTROCAMENTO-LISBOA
結構のっていた。エントロカメントで6割ぐらい、VF・XIRAで座席がほぼ埋まっていた。

LISBOA-PORTO(IC)
2等は満席でした。横にいた米人の2等の欧州パス利用者が次で降りるよう言われていたw
PORTOで見たICも結構乗っていた。

PORTO−AVEIRO
鉄道しかない(バスは撤退)

PORTO-BRAGA, GUIMARAES
電化近代化以前(2004年)はバス路線が優勢だったが
現在は鉄道が優勢。

PORTO-Viana do Castelo-Valenca (VIGO)
VIGOまで乗車したがVALENCAまでは2等車の座席は埋まる乗車率。

PORTO-REGUA
行きのIR(3両)に乗車したが半分ぐらい。REGUAではLAMEGO行きのバスに
連絡。このバスを利用したが乗客のほとんどが列車から。(25人)REGUAでは周辺の村へ行く
バスが2−3台止まったいて列車の客が乗り換えていた。
帰りのIR(3両)はREGUA17時発だったので座席は埋まっていた。

REGUA駅近くのワイン博物館の人によると週末や旅行シーズンは結構列車
は混むって言っていた。IRも3両増結したり、臨時も運転する。

こんな感じです


122 :名無しの車窓から:2007/11/29(木) 10:12:56 ID:CKaeLlYy.net
>>121
レポ乙!
こうしてみるとなかなかの健闘ぶり。
これ以上は路線網切られなくて済むかな?

123 :121:2007/11/29(木) 12:22:19 ID:N7Szwabw.net
危険なのは狭軌線(アマランテ、ビラ・レアル、ミランデーラ)
ポルトからこれらの街に行く場合、非常に時間がかかり競合する
バスに勝ち目なし。バスの所要時間の倍かかる。

FARO周辺はバブルで稼いだ英国人が結構移民していて、彼らがLISBOA-FARO
のIC・ALFAのお得意さま

LISBOA-PORTO, LISBOA-MADRIDは2013年頃までに高速線が建設されるので
バスはますます厳しくなりそう。





124 :名無しの車窓から:2007/11/29(木) 13:52:21 ID:CKaeLlYy.net
持ってる地図にはまだChaves,Bragansa,Miranda do douroまで線路が書いてある(泣

対ポルトだとどうしようもないしローカル輸送もあまりなさそうなのに
なぜ中途半端に残されたのか不思議。
Amarante,Vila real,Miranderaってもろ幹線道路沿いなのに。

125 :名無しの車窓から:2007/11/29(木) 17:02:36 ID:bftTTAUw.net
>>124

3年前にAMARANTEとMIRANDERAへ列車で行ったが利用者は交通弱者の
お年寄りばかり。彼らのための公共福祉って感じ。彼らがいなくなったら
廃止されるかも。。。

AMARANTE線は広軌にして電化すれば廃止は逃れれるかもしれないけど。
そうすればポルト直通運転が可能となり、運賃もポルト近郊電車料金
となりかなり値下げされ、現在の数倍利用者が増えるだろうがそこまで
の投資する価値があるかどうか。

126 :名無しの車窓から:2007/11/29(木) 23:06:35 ID:CKaeLlYy.net
これだけ大幅に縮小されて残ってもヒゲ線は危ないわけか。
厳しいな。

127 :115:2007/11/29(木) 23:23:02 ID:lLkvlJrj.net
メーターゲージのローカル路線が中途半端に残されているのは、終点の町への交通というより
寧ろ沿線途中の寒村の足の確保があるからでしょう。元々、広軌ではなく狭軌で建設された
のは険しい山岳地帯を川に沿って縫うように路線を敷設しなくてはならなかったからで、
路線名も川の名前が付けられています。
タメガ(〜アマランテ)線、コルゴ(〜ヴィラ・レアル)線、トゥア(〜ミランデラ)線
も全て、廃止区間はすんなりバス化できる程度の所を走っていたけど、残存区間は川沿いの
斜面を走る険しい区間で、沿線の村を結ぶ大きな道路は無いんです。そしてそんな村々には
年寄りしか残っていないんです。若い人たちは不便を嫌ってみんな出て行っちゃうんで。

128 :名無しの車窓から:2007/11/30(金) 00:53:11 ID:YaR4enO5.net
>>120
実際にリスボン−エボラを往復したけど、どちらも3両で、一番下りが1st&ビッフェ売店の合造車
1stは3割、2ndは60−70%?
ただし、途中で降りる(戻りは途中乗車)が多く、エボラまでにはかなりすく(がらがらに近い)状態でした
最後ののぼりは、オリエント着後、サンタアポローニャまで戻るけど回送扱いでした


129 :125:2007/11/30(金) 00:58:15 ID:XcZ3icI0.net
百聞は一見にしかず。狭軌線のYOUTUBEを楽しんで下さい。
すでに見た人は御免
http://jp.youtube.com/results?search_query=CP9500&search=tag

130 :名無しの車窓から:2007/11/30(金) 19:29:45 ID:Vl7xnj1J.net
>>127-129
詳しい話ありがとうございます。
車窓はよさげですね。
9500の乗車感はどうですか?レールバスみたいな感じ?

131 :名無しの車窓から:2007/12/01(土) 00:27:59 ID:z1Chvn/r.net
>>129
発掘トンクス。曲線通過するときのギコギコ音がローカルでいいねぇ。
車両の造作も程好く安普請で和風ナローが好きな人間にも親しみが持てる。

132 :129:2007/12/01(土) 01:23:31 ID:M4v4Mk1E.net
>>130,131

どういたしまして。
AMARANTE-LIVRACAOが3部からなっているの楽しまれましたか。
全線が楽しめるのいいですね。


133 :115:2007/12/01(土) 01:25:04 ID:Hv9DciSJ.net
9500はCPの工場で新製したボディに旧型車の機器を流用して造られている、
所謂レールバス的な車両です(CPではLRV2000と呼ばれています)。しかし、
日本の第3セクターで初期に導入された車両とかに比べると安っぽい材質ながら
結構しっかりした感じです。
線路の保守がものすごく悪いので乗り心地は良いとは言えず、シートも
薄っぺらでクッション性が悪いので、長時間の乗車はキツイかも。
私はコルゴ線とタメガ線では赤いCP所属の奴に乗ったことがありますが、
路線の長いトゥア線では乗ったことがないので長時間乗車はしたことありま
せんが。
私がトゥア線を訪ねたときはまだCPの客車列車が走っていました。今は
Metro de Mirandela所属の黄緑色の9500がCPの委託を受けて走っていますね。

※ミランデーラのメトロは、CPが旅客を廃止したミランデーラから先の
路線(Carvalhais迄)を利用して開業した市営鉄道で、CP製の9500を
導入しています。

134 :名無しの車窓から:2007/12/01(土) 16:45:05 ID:6uB18xSs.net
9500も機器流用とは。
ポルトガルの鉄道は物持ちがよく器用に使い回しているのですね。

メトロはどういう運行形態なのでしょうか?半端に残ってるのが不思議。

135 :115:2007/12/01(土) 21:34:32 ID:Hv9DciSJ.net
ミランデーラ〜ブラガンサの営業廃止後もトゥア線の車両検修施設がカルヴァリャイシュに
あったためにミランデーラ〜カルヴァリャイシュ間は入出場車両のために存置されていました。
そこに目を付けたミランデーラ市政府が沿線住民のために旅客営業列車を走らせたのが
ミランデーラ・メトロです。
CP時代は途中に1駅の2駅間だった区間に駅を増設して、平日は10往復位走っていると
思います。私が乗ったときは料金は均一でした。
所属車両は9500型4両で、黄緑色の塗装の車体側面にCPではなくミランデーラ・メトロ
のマークが付いています。また、各車両には姉妹都市か何か知りませんが、リスボンとか
パリとかどっかの都市名が付けられていたと思います。

136 :名無しの車窓から:2007/12/01(土) 22:52:02 ID:1LjTnXTU.net
納得です。末端の本数が多いというのは面白い状況ですね。
ミランデーラ駅とバスターミナルの距離はどのくらいありますか?
もし近いそれならバスとメトロの乗り継ぎで末端だけ利用する
ということもできそうですが。

137 :名無しの車窓から:2007/12/01(土) 23:35:42 ID:vyklpBrr.net
>>134

ミランデーラメトロの時刻表
http://www.cm-mirandela.pt/index.php?oid=275



138 :名無しの車窓から:2007/12/02(日) 22:27:13 ID:PjQMC2bz.net
ミランデーラ市が熱心ということはトゥア線は当分は安泰?

139 :115:2007/12/02(日) 22:28:16 ID:4FuXSuLo.net
バスターミナルはCPミランデーラのすぐ隣(ブラガンサ方向)でした。そして、メトロの駅は
そのバスターミナルに併設されていました(メトロ開業に合わせて新築した感じ)。
私はCPテゥア線でミランデーラ迄来て、バスに乗り換えてブラガンサへ行きました。バス待ち
の時間を利用してメトロを一往復してきました。

140 :名無しの車窓から:2007/12/03(月) 19:34:37 ID:8LoyVhyb.net
鉄道・メトロ・バスをまとめたというのはいいですね。
121さんも書いてるけど駅がやたら町から遠いと泣ける。

141 :名無しの車窓から:2007/12/04(火) 07:13:05 ID:COClAcfq.net
CPのホームページによればTUA線は今年4月22日からTUA−SANTA LUZIA間
運休しています。代行バスはBRUNHEDA−TUA間で運行。
列車6202・6205は廃止。

この線も廃止寸前かも。。。

Linha do Tua - Alterações ao Serviço - A partir de 22 de Abril
A CP informa que, por motivos de ordem operacional, é necessária a seguinte alteração ao serviço Regional:

Comboios
Origem
Supressão
Observações


Reg. 6202

Reg. 6205
Mirandela: 16h31
Tua: 18h10
Suprimidos em todo o trajecto
Sem Serviço Rodoviário de Substituição


Reg. 6200
Reg.6204

Reg. 6203
Reg. 6207
Mirandela:
08h21
18h15
Tua:
10h06
19h55
Suprimidos entre Tua/Santa Luzia/Tua
Serviço Rodoviário de Substituição entre Tua/Brunheda/Tua*

* - Os autocarros não servem os apeadeiros de Tralhariz e Castanheiro



142 :141:2007/12/04(火) 07:22:26 ID:COClAcfq.net
この路線(CANTAHEDA-Figueira da Foz)は11月1日から
廃止されバス運行しているみたい

Coimbra/Figueira da Foz/Coimbra - Via Pampilhosa
Obras Serviço rodoviário alternativo
A CP informa que, por motivo de prolongamento do período das obras de beneficiação,
da responsabilidade da REFER-EP,
não será possível a reposição do serviço ferroviário no dia 1 de Novembro.
Até aviso em contrário,
serão necessárias as seguintes alterações ao Serviço Regional:

_ Transbordo rodoviário a todos os comboios,
no percurso Cantanhede/Figueira da Foz/Cantanhede.
Devido a obras na estrada de acesso ao apeadeiro de Maiorca,
o mesmo não será servido pelo serviço rodoviário de substituição.



143 :名無しの車窓から:2007/12/04(火) 18:41:06 ID:vDfdQaUG.net
げ、酷い有様。
まだ切られるのかな。

144 :アントニオ・サラザール:2007/12/04(火) 22:15:57 ID:0ik2JVcb.net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
           /            \   
         /                 ヽ   
         l::::::               |  
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ |  たわけ者!
      r┤    ト::::: \___/     |   むやみに鉄道を廃止するでない!
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ      
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__   
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /    ヽ   
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、

145 :115:2007/12/04(火) 22:29:22 ID:PYMdsGc5.net
>>142
この路線は一応幹線のベイラ・アルタ線の一部なんだけど、元々旅客列車は
テゥア線並だったからなぁ・・・。
あと、「廃止」されたのはCPの旅客列車で、貨物があるかは知りませんけど、
路線自体(REFER所管)は廃止されていないと思います。

同様に、いつの間にか旅客列車が消えちゃった区間としては、北線のSetilと
アレンテージョ線のVendas Novasを結ぶ連絡線も。途中のCorucheの地方政府
が頑張ったけど結局消えちゃった。
アレンテージョ線のBeja - Funcheira間も旅客廃止の危機だったけど、何故か
今も残っていますね。

146 :141:2007/12/04(火) 22:52:53 ID:nPFsSlGD.net
>>北線のSetilとアレンテージョ線のVendas Novasを結ぶ連絡線も

一部区間で旅客列車が運行されてます

147 :115:2007/12/05(水) 00:01:18 ID:In0VCqli.net
>>146
それは知りませんでした。十分確認せずに書き込んで失礼しました。
運行されているのはどの区間ですか?
以前、コルーチェの自治体がお金を出して運行を継続しているということを
聞いたことがあるのですが、それがまだ続いているんでしょうか?

148 :141:2007/12/05(水) 01:02:51 ID:WbApDNbT.net
詳細はよくわかりませんがリスボンの友人によれば
時刻表は以下のものです。

Vendas Novas 530 Reguengo655
Reguengo 1845 Vendas Novas 2010

149 :115:2007/12/05(水) 01:12:38 ID:In0VCqli.net
>>148
情報ありがとうございます。
Reguengoは北線のSetilの隣駅ですね。すると未だ該当全区間で旅客列車に
乗れるんですね(乗りづらい時刻ではありますが)。

150 :148:2007/12/05(水) 01:55:52 ID:Smthv2Pa.net
>>149

どんな車両で運行しているんですかね。
もう少し調査してみます。ポルトガルなら
バスによる運行に変更していたりしますもんね。

貴方様は相当CPにお詳しいのでお尋ねしますが
この路線って昔ポルトからファロ間で週末に夜行列車が
走ってませんでしたか。AZULとか言うような名前の。。。
どんな車両だったんでしょうか。

いつもいろいろ情報ありがとうございます

151 :名無しの車窓から:2007/12/05(水) 12:26:22 ID:+QGB2sgp.net
>>144
博士、よくぞいらっしゃいました。
しかし元はといえば博士の時代に植民地の維持に使った金を鉄道の整備に使えばよかったんでは?

152 :149:2007/12/05(水) 19:03:53 ID:In0VCqli.net
>>150
こちらこそ現地の最新の情報をありがとうございます。

件の区間の普通列車はCPのウェブで検索しても引っかからないですね。
特別列車ということなんでしょう。車両はわかりませんが、一応電化区間
なんで適当な電車の間合い運用でこなしているのかも知れません。

ポルト〜ファロの列車はComboio Azulのことですね。夏のシーズンに運転されて
いたポルトとアルガルヴェを結ぶ直通列車です。
編成はIC用ではない普通の1,2等座席客車に食堂車、自動車運搬車でした。
手元にある2000年版CP公式時刻表では、ファロ発15:00〜ポルト着翌00:35、
ポルト発22:10〜ファロ着翌07:08となっています。運転日は概ね6月はファロ発が
金曜日、ポルト発が日曜日。7〜9月上旬はファロ発が月水金、ポルト発が日火木
です。晩年は運転本数も減って、週末だけになっていたかも知れません。

153 :150:2007/12/06(木) 00:32:52 ID:SKhGjDkM.net
>>152

Comboio Azulの情報ありがとうございます。
残念ながらALFAが今春からこの区間を運行す
るようになって廃止されましたよね。

車両はIRの非冷房客車みたい(近年多くがアルゼンチンへ売却された)ですね。
こんな長距離区間でこの車両では乗り心地が悪そう。

1999年にBARREIRO-V.R.S.ANTONIO間夜行のIRを利用したことがあるんですが
食堂車と自動車運搬車以外は同じ編成ですね。CASA BRANCOぐらいからFAROまでガラガラでした。
当時は真夜中のCASA BRANCOでEVORA行きの100型気動車に連絡してました。

この列車もCASA BRANCOでEVORA行きの100型気動車に連絡したんですかね。


154 :名無しの車窓から:2007/12/06(木) 13:27:17 ID:mdoBRzIP.net
面白そうな夜行列車うらやましい限りです。
10年前に行きたかった…
>>153
真夜中に接続列車とは趣がありますね。
とするとBEJA経由でスイッチバックあり?

そう言えばBEJAから先MOURAまで路線があったようですが
これはいつ頃まであったのでしょうか?

155 :149:2007/12/07(金) 19:02:47 ID:lmv4YYtu.net
>>153
Comboio AzulもEvoraとの接続がありました。
Faro行きの列車はCasa BrancaでEvora行きとEvora発の双方の列車に接続していました。

>>154
Moura支線は1990年のローカル線大整理の際にメーターゲージ線の先端部等と
ともに廃止になったと思います(間違っていたらすみません)。

156 :名無しの車窓から:2007/12/07(金) 23:54:46 ID:4ZdI0Pup.net
>>155
ありがとうございます。北部の末端廃止と同時期なのですか。
現状しか知らないのでベテランの方の昔話とても興味深く拝見しています。
よろしければ1990年の廃線状況や以後の廃線の流れについて
ざっとで結構ですので教えていただけませんでしょうか?

Evora支線はマメに接続とっていた過去や近年の改良など
それなりに積極的なのが不思議です。
それほど利用客もいないようですし町もそう大きくは感じなかったのですが。

157 :153:2007/12/08(土) 07:12:35 ID:rdtxpvCe.net
>>154
スイッチバックはなかったと思います。

>>155
情報ありがとうございました。
最近知ったことなんですがGuimaraes線は電化前は狭軌線で
ポルトPrindade駅(現在はメトロ線)からだったんですよね。

>>156
EVORAは大学の街なんで、自家用車をもてない学生のためではないか
と思います。



158 :155:2007/12/08(土) 21:29:37 ID:+/zYoNIN.net
>>156
私もポルトガルの鉄道とのお付き合いが古いわけではありません。地方巡りの
ついでに廃線跡も見て回るんで、その下調べに色々と情報を漁っているだけです。
1990年頃の路線整理の状況ですが、私の知る限りでは以下の通りです。
※旅客廃止と路線利用停止(廃止、休止)の時期がずれている場合は旅客廃止を
優先。旅客輸送の実績のない貨物専用線は除く。
※広軌は(広)と表示、他はメーターゲージ。
※路線名は色々な表記がありよく分からないので不確かな部分がある。現存する
部分がある場合はREFERの表記に従った。
※例によって間違っていたらごめんなさい。

1988年
Dao線 Santa Comba Dao - Viseu
Sabor線 Pocinho - Duas Igrejas-Miranda(Miranda do Douro)
(広)Douro線一部 Pocinho - Barca de Alva

1989年
Guimaraes線一部 Guimaraes - Fafe
(広)Montijo支線 Pinhal Novo - Montijo
(広)Montemor支線 Torre da Gadanha - Montemor o Novo

1990年
Vouga線一部 Sernada do Vouga - Viseu
Minho線(Moncao支線) Valenca do Minho - Moncao
Tamega線一部 Amarante - Arco de Baulhe
Corgo線一部 Vila Real - Chaves
(広)Sines支線 Ermidas Sado - Sines(貨物残存)
(広)Moura支線 Beja - Moura
(広)Evora線一部 Evora - Vila Vicosa, - Portalegre
  (Evora - Estremoz:まだ貨物残存?)
(広)Sueste(Mora)支線 Evora - Mora
(広)Regengos支線 Evora - Regengos de Monsaraz

1992年
Tua線一部 Mirandela - Braganca

不明
Regua - Lamego (- Vila Franca das Naves:未成線?)
Povoa線一部 Povoa de Varzim - Famalicao(メトロ化以外の部分)

157さんの書かれている通り、エヴォラは中央アレンテージョの中心都市で
あの地方では最大級の都市ですんで、リスボンとの交通も多いです。
近年は鉄道が不便だったためにバスが主要な交通手段になりましたが、これを
再び鉄道に引き戻そうとして、CPは頑張っている訳です。
なお、エヴォラ線の途中駅は・・・利用者皆無で廃止になっちゃいましたね。

159 :155:2007/12/08(土) 21:54:54 ID:+/zYoNIN.net
あと、Beja周辺の配線ですが、昔はデルタ線があったりして、駅のどちら側から
でもアルガルヴェ方面に行けたりしたのですが、今はすっきり単純な一本線の配線
です。
かなり前から旅客列車はスイッチバックなしのルートでのみしか運転されて
いなかったんで、157さんの書かれている通り、コンボイオ・アズールもスイッチ
バック運転したことはなかったと思います。

>>157
Guimaraes線は元々はPovoa線と同じくPorto-Trindadeから出てGuimaraes、Fafeまで
至る非電化メーターゲージ路線でした。途中広軌のMinho線と重複しているTrofa -
Lousado間は路盤を広軌と共用したデュアルゲージでした。
現在はメトロ(Maia - Trofaは未完成)の標準軌とCPの広軌に二分されてしまい
ましたね。
過渡期は、広軌化工事でメーターゲージ路線が分断されて、完全に広軌化された
Trofa - Lousado - Santo Tirso間に連絡列車が走っていました。

また、Trindade - Trofa, - Povoa de Varzim間がメトロ化することが決まった
後は、早々に同区間は非電化メーターゲージのまま運営がMetro do Portoに引き
継がれ、車両にはCPではなくMetro do Portoと書かれていました。

160 :157:2007/12/09(日) 09:19:56 ID:upjx4f6f.net
>>159

詳細な情報ありがとうございます。
狭軌線で上手く生き残れているののがGuimaraes線だけですよね。
ICもたった1往復ですが走っていますし。今後CPはどうなるんですかね。
マドリードまで高速鉄道が開通したらSUD EXPRESSも廃止ですかね。


161 :名無しの車窓から:2007/12/09(日) 23:13:57 ID:BouB4/+s.net
>>157-158
詳細な情報ありがとうございます。
ポルトガル語ができないビギナーなので本当に助かります。

1990年前後の廃線はかなりの規模だったんですね。
Ermidas Sado−Sines間、貨物だけでも現存しているのはうれしい驚きです。

Trindade駅はLRTの駅にしてはなかなか立派だと大きいと思いましたが
元々ターミナルだったんですね。

162 :155:2007/12/10(月) 23:42:06 ID:cqlbTmlu.net
>>158のリストに加えて、広軌のCacilhas支線(Lavradio - Seixal)が1969年に
廃線になっている様です。
また、上記Cacilhasと、Montijo、Montemorの各支線は1933年に既に旅客廃止との
話もあります。はっきり言ってよく分かりません(いい加減で済みません)。

>>160
今後のCPは本当にどうなるんでしょうね。主要都市間を結ぶアルファ、IC等の
高速列車とリスボン、コインブラ、ポルトの各大都市圏の近郊列車網が充実する
反面、人口密度の小さい地域を走るIR、R等のローカル列車は減少傾向の様に
感じます。
将来は長距離高速列車ネットワークとアーバンネットワークに2極化するんで
しょうか。

>>161
Trindade駅が出来る以前はBoavista駅がポルトのメーターゲージ線のターミナル
でした。メトロのCasa da Musica(音楽堂)駅近くで、Boavista通りの大きな
ロータリー沿いに小さな駅舎が残っています(現、銀行)。メトロの工事が始まる
前までは駅舎の裏に線路が来ていて、気動車や貨車が留置されていました。
ちなみに音楽堂はかつての市電のボアヴィスタ車庫の跡に建っています。

163 :アントニオ・サラザール:2007/12/11(火) 17:54:03 ID:r4WItics.net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
           /            \   
         /                 ヽ   
         l::::::               |  
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ |  >151
      r┤    ト::::: \___/     |   わしの記憶では植民地から金を差し出させていたはずだぞ?
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   のんびり国家ルシタニアの維持に金をつぎ込んだのに廃止とはけしからん。   
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__   
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /    ヽ   
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、



164 :名無しの車窓から:2007/12/12(水) 11:57:23 ID:2wgT0ZQM.net
>>162
ロータリーがかつて市電とメーターゲージの接続点だったのですか。

合理化の波は本当に容赦ないようですね。
地方の過疎化が激しいようですが、鉄道はおろかバスもいつまで残るのか心配になります。

165 :160:2007/12/12(水) 14:30:55 ID:ObLhnxKY.net
>>162

近年スペインで鉄道の高速化が行われた結果運賃がかなり高くなって
います。おそらくポルトガルでも金持ちしか鉄道に乗れなくなったり
して。。。マドリードーセビリヤなんかAVEの2等の料金がバスの
4倍ぐらいして、飛行機の方が安い場合あり。

ユーロ高と言っても、まだポルトガルの鉄道料金は日本と比べれば
安く感じられます。リスボンーポルト間IC(340km所要3時間)
で19.5ユーロ(約3300円)日本なら東京ー名古屋をこだまの割引
料金で7900円(所要約3時間、360km)

166 :アントニオ・サラザール:2007/12/12(水) 21:09:09 ID:Z7+8jL40.net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
           /            \   
         /                 ヽ   
         l::::::               |  
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ |  >162>165
      r┤    ト::::: \___/     |   スペインは馬鹿国王のせいでバブルになって値上がり一方のようだ。
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   手抜き工事で値上げの上にトラブるくらいならわがCPを見習って振り子電車で安く高速にするべきだったな。   
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__   
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /    ヽ   
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、

167 :162:2007/12/12(水) 22:09:42 ID:tbUUVIsY.net
CPの料金は確かに他の欧州諸国や日本の鉄道料金に比べると未だ割安感があり
ますね。

スペインですが、流石にRENFEも長距離列車の料金が高すぎると感じたんでしょうか、
11月28日よりネット予約チケットについての大幅割引が開始されました。
15日以上前の予約購入で40〜60%割引になるようです。
ポルトガルの話題じゃなくてスレ違いですみません。

168 :名無しの車窓から:2007/12/13(木) 02:19:09 ID:w5O0buj/.net
RENFEネタ探してたらこれ読んで吹いた。
ttp://granollers.exblog.jp/6919747/

どんなにEU予算を投入してもマターリいい加減なイベリアン魂は不滅だと実感w。
CPもこんな感じなのかねぇ。

169 :165:2007/12/13(木) 05:46:43 ID:K5tDpiXP.net
>>167

通貨ペセタの時はそんなに高くなかったんですw

公式レート166ペセタが1ユーロだったのがRENFEはユーロ導入時に
VIGO-BARCELONAの簡易寝台が6700ペセタが51ユーロになった。
つまり25%ぐらい値上げした。

マドリードーセビリア間AVEの運賃を60%割り引いてもバスの方が
40%安いので通常運賃は超ボッタクリ 

ポルトガル人は旅行者に優しい国ですね。

170 :名無しの車窓から:2007/12/13(木) 12:56:47 ID:7OZYiESD.net
>>169
ポルトガルはユーロ導入時どんな感じでしたか?

171 :169:2007/12/14(金) 07:20:45 ID:Taqk/GPv.net
CPはRENFEみたいに便乗値上げはしなかった。
端数は切り上げていたけど。

172 :名無しの車窓から:2007/12/14(金) 13:17:33 ID:ty8fnVdU.net
RENFEは国土が広いから高運賃とって高速鉄道網作って生き残ろうとしてるのでしょうか?
いつかCPがマドリード直通、南北軸と高速鉄道化される日が来たら
その時は高運賃化されるかも。

173 :名無しの車窓から:2007/12/20(木) 23:16:08 ID:TJqWfT8f.net
リスボンのメトロ青線、12月19日にサンタ・アポローニャ駅まで漸く開通
しましたね。
2月には既にCP駅舎のテージョ川側の翼棟にメトロの駅へのエスカレーター
がほぼ完成した形で設置されているのが確認できましたが、11月に行った時は
何故か再び大掛かりな工事の真っ最中でした・・・

174 :名無しの車窓から:2007/12/23(日) 23:10:48 ID:WVBI4vDx.net
とうとう開通ですか。
これで主要駅は地下鉄で出られるわけですね。

ロシオ駅はいつ復活するんだろう。

175 :名無しの車窓から:2007/12/26(水) 21:07:19 ID:xoeAbLKy.net
アルゼンチンで活躍しているCP旧型気動車(100)

http://jp.youtube.com/watch?v=9oMgroS1QIQ&feature=related

176 :名無しの車窓から:2007/12/28(金) 09:47:42 ID:TcCV82ir.net
100はどこ走っても風情があるなあ。

177 :名無しの車窓から:2007/12/28(金) 11:49:44 ID:bAXwabJt.net
173は2月に行って11月にも行ったのか…
うらやましいです。

178 :173:2007/12/29(土) 17:33:47 ID:EFYYwAot.net
>>177
2月と11月は飛行機代が安いから・・・

179 :名無しの車窓から:2008/01/01(火) 14:24:34 ID:nGK18+00.net
北部や山間部は結構冷えるのでしょうか。

180 :173:2008/01/01(火) 18:54:04 ID:iSkW8gbl.net
北部も海沿いは比較的温暖ですが、内陸部は結構朝晩を中心に冷え込みます。
年によって多少の違いがありますが、日本の真冬に当たる時期は早朝に氷点下に
なることもあります。雪は殆ど降りませんが、雨は多いです。雨が降ると晴れた
日よりは気温の低下が少なくて暖かだったりします。

ベイラスのエストレラ山脈周辺等の山間部は11月にはもう氷や霜が見られます。

181 :名無しの車窓から:2008/01/01(火) 22:27:20 ID:bpaXQWdR.net
リスボンのトラム復活路線って、計画はあるんでしょうか?

182 :173:2008/01/01(火) 23:53:26 ID:iSkW8gbl.net
>>181
運休中の24系統のCarmo〜Alfandegaの再開の計画があります。
28系統のカモンイス広場からの車両回送線、カルモ広場のループ線の
再敷設等、色々と再開のための整備は行われてきましたが・・・未だ
復活せすに放置状態です。
2004年頃から度々再開の予定が浮上しては消えて、現在に至っています。
サンタ・ジュスタのエレベータの上側、カルモ広場からの乗降が再開された
ときには、それにあわせてトラムも復活するかと期待たんですけどね。

元々は道路工事に伴う運休だったんですけど、当の道路工事はとっくに
完了しています。

183 :名無しの車窓から:2008/01/02(水) 17:34:39 ID:oRLWuEYb.net
>>182
まず工事ありきの土建体質なんですかね、ユーラシアの西の端も(笑)

184 :名無しの車窓から:2008/01/02(水) 19:33:51 ID:h8CqVN1q.net
あと期待したいのは、シントラ駅前までの乗り入れ
でもこれは無理かな

185 :名無しの車窓から:2008/01/04(金) 16:32:18 ID:Z2zVTbAs.net
シントラの駅舎完成=行き止まり固定化、ということになるのでは?

186 :名無しの車窓から:2008/01/09(水) 18:13:18 ID:W4iVxRFm.net
>>182
〜Alfandegaですか?
Carmoから北へ行くものだと思っていましたが…
24番は廃線ではなく運休だったんですか…もう10年以上ですよね?

187 :182:2008/01/10(木) 01:04:47 ID:sluTHCwM.net
>>186
失礼しました。24系統はご指摘の通り、北進してCampolideまでですね。
確か1995年頃から休止なんでもう10年以上になりますね。

188 :名無しの車窓から:2008/01/12(土) 00:34:40 ID:yCK7FIBD.net
レールは敷いてあるから見てるとうずうずしてくる。
なんか問題でもあるのかな。

189 :名無しの車窓から:2008/01/12(土) 03:00:17 ID:iQE++75B.net
>>188
廃車、払い下げし過ぎで車輛不足だったりしてw

190 :名無しの車窓から:2008/01/12(土) 15:55:11 ID:yCK7FIBD.net
そういえばポルトはよく長年車両を保存してるね。
実質的な廃止で保存運行に移ってからもう30年くらいだっけか?
車庫が移る前の保存ルートは運用数が少なかったような。

191 :名無しの車窓から:2008/01/12(土) 20:36:27 ID:zgxRg4ci.net
すると復活の可能性があるのは24?
詳しい経路というか路線って、ご存知の方居りましたら教えてください

192 :182:2008/01/13(日) 20:33:06 ID:rElH16ex.net
>>191
リスボン市電24系統は、カルモ広場〜ラト〜アモレイラス〜カンポリデ、って
感じです。
ラトとアモレイラスの間にはアモレイラス水道橋の橋脚の間を通るガントレット
区間があります。

193 :名無しの車窓から:2008/01/17(木) 14:31:51 ID:JiI1N+Uu.net
遺跡絡みのガントレット復活は期待したいところですね。
撮影の名所になりそう。

194 :名無しの車窓から:2008/01/17(木) 17:37:55 ID:Aqp++oBZ.net
ほうとうにどうしてさっさと復活しないんでしょうね。
こんどリスボンに行ったら24系統の路線沿いを歩いて写真撮ってみようかな。

195 :名無しの車窓から:2008/01/17(木) 17:38:38 ID:Aqp++oBZ.net
「ほうとう」じゃなくて「ほんとう」。甲州かw

196 :名無しの車窓から:2008/01/26(土) 02:16:40 ID:sDI4n1el.net
ポルトの新線22系統の正しいと思われる路線地図
http://tram-porto.ernstkers.nl/images/PortoHeritage007c.gif

197 :名無しの車窓から:2008/01/28(月) 23:51:09 ID:tqIF2lKr.net
>>196
このサイトの人、オランダの人なのにポルトのトラムの情報を良く纏めていますね。
交換施設も含めてこの地図で正確だと思います。

198 :名無しの車窓から:2008/02/13(水) 16:56:22 ID:p+BQr8hF.net
RJ3月号のリスボンの地図やる気あるのかと…

199 :名無しの車窓から:2008/02/14(木) 00:33:07 ID:Z/wNaDZc.net
Lusitânia Comboio Hotel - Service alterations
Until further notice, the Lusitania comboio Hotel
will make its dailty journey
to and from Madrid via the Vilar Formoso border crossing (Beira Alta line).

The service will therefore not stop at Abrantes, Marvão-Beirã, Valência de Alcântara,
S. Vicente de Alcântara, Navalmoral de la Mata and Talavera de la Reina stations
while this alteration stays in place.

We would like to thank our customers for their understanding.
Please contact our offices for further details.

これって、AbrantesーMarvão-Beirãのローカル線廃止を検討し始めた感じ
がするが。。。LISBOA-COIMBRA-Vilar FormosoーSalamanca-Madridは幹線なんで
効率もよくなる。


200 :名無しの車窓から:2008/02/14(木) 22:58:40 ID:jgrJAjQx.net
>>199
あの路線は少し前に普通列車のバス化の計画がアナウンスされていましたね。
結局今でもそのまま列車が走っていますが、ルシタニアが走らなくなると、
続いて普通列車もバス化してCP長距離旅客部門撤退って感じでしょうか。

あとは貨物がどの程度あるのか?・・・でCP貨物部門とREFERが
協議して路線を休止(廃止)ってことになるのかな。
スペインとポルトガルの間の貨物も、電化されているBeira Alta線のVilar Formoso
経由に集中しているような気がしますし、Abrantes - Marvao路線の先行きは
厳しいでしょうね。

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200