2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界の大都市圏 鉄道事情

1 :名無しの車窓から:2015/01/20(火) 17:30:26.88 ID:+HXGiZZK.net
いつのまにか落ちていたので立てました
大都市圏と言えばどうしても地下鉄や郊外へ向かう通勤列車が中心となるが
高速鉄道、在来EXPRESS、LRTなど何でも結構ですので、色々と情報を戴ければ幸いです
この板にはその道の専門家が多いので期待しております。

鉄道が発達している主な大都市圏
東京首都圏、京阪神都市圏、中京都市圏 (日本)
ニューヨーク都市圏、シカゴ都市圏、サンフランシスコ都市圏 (アメリカ)
パリ首都圏、ロンドン首都圏、ルール都市圏、マドリッド首都圏圏 (ヨーロッパ)
ソウル首都圏、北京首都圏、上海都市圏、広州都市圏、香港都市圏、台北都市圏
バンコク都市圏、シンガポール都市圏、デリー都市圏、ムンバイ都市圏 (アジア)
シドニー都市圏 (オセアニア) サンパウロ都市圏 (南米)などでしょうか

2 :名無しの車窓から:2015/01/20(火) 18:07:42.22 ID:+HXGiZZK.net
なぜ掲示板に載らないんだ?

3 :名無しの車窓から:2015/01/20(火) 18:20:58.05 ID:3Oi30T8/.net
鉄道網の充実度で言えば
東京>>ソウル>京阪神>ニューヨーク>上海>パリ>ロンドン>北京>名古屋>ルール
以上がTOP10だろうな

4 :名無しの車窓から:2015/01/21(水) 17:51:04.54 ID:m+LAgFHe.net
2006年に上海に行った時は地下鉄2本しかなくて福岡以下だった

5 :名無しの車窓から:2015/01/21(水) 19:56:01.56 ID:Uf3B7D/Y.net
>>4
2014年1月1日時点で12路線、331駅、総延長567kmや
福岡とは次元が違うやろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E8%BB%8C%E9%81%93%E4%BA%A4%E9%80%9A

6 :名無しの車窓から:2015/01/21(水) 22:17:35.56 ID:MK42uDq3.net
コペンハーゲンのエストーは10分ヘッドでなかなか快適だったな

7 :名無しの車窓から:2015/01/22(木) 00:51:57.62 ID:MRO7kw/q.net
サンフランシスコは都市規模にしては公共交通利用率が高いけど、鉄道よりバス(トロリーバス含む)利用が多い。
サンフランシスコは必ずしも鉄道は発達してるとは言い難い。

8 :名無しの車窓から:2015/01/22(木) 00:55:14.87 ID:MRO7kw/q.net
>>4-5
20年前に存在しなかった広州地下鉄の利用者数は、今ではJR西日本以上だから、やっぱり独裁国家はスピーディー。
その点だけは、ジャカルタやマニラも少しは見習ったらいい。

9 :名無しの車窓から:2015/01/22(木) 11:07:32.89 ID:/vAynLSD.net
>>5
2006年頃は上海でも地下鉄2本しかなかったのは事実。
それに首都圏の私鉄やJR山手線みたいな都市鉄道も他になかった。

10年前は 戦前の東京や大阪>福岡>上海

10 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 00:54:53.14 ID:H0wgUygL.net
世界地図を見たら人口59万人のデュッセルドルフの路面電車網のすごさに驚いた。

11 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 01:46:17.76 ID:QOGK9Tco.net
ドイツの都市の交通網は物凄いからな
>>1はなぜドイツ都市を無視してるのだろうか

12 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 05:31:01.68 ID:CMNYtU4O.net
>>11
ルールはドイツだろ

13 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 08:08:20.66 ID:x/MW1OA/.net
駅は多すぎるとむしろ効率が悪い
パリの地下鉄なんて駅と駅の距離が短すぎて平均時速があまりに遅い
トップスピードも鈍いし
山の手線一周に70駅くらいあるようなもの
4駅先くらいなら歩いて行った方が早かったりする

14 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 09:10:13.58 ID:H0wgUygL.net
>>13
その代わりに高速地下鉄RERがあるだろ。
都心部内の移動で停車駅の少ない高速タイプの鉄道があるのは
パリ(RER)、ニューヨーク(複々線地下鉄の急行)、東京(東京上野ライン、中央快速線、総武快速線、都営新宿線急行)くらい。

15 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 10:10:45.07 ID:CMNYtU4O.net
>>14
大阪環状線内を走行する関空.紀州路快速や大和路快速はやはり都心部ではないか。

16 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 10:45:27.08 ID:ImV/8ACh.net
>>3
京阪神はソウルより上やろ、あとルールも名古屋より上や
東京>>京阪神>ソウル>ニューヨーク>上海>パリ>ロンドン>北京>ルール>名古屋や。

17 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 11:46:18.39 ID:H0wgUygL.net
>>15
通過駅もほとんどなく、全く高速とは言えない。

>>16
ソウルは急速に発達中で、そろそろ京阪神を超えつつある。

18 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 11:47:25.34 ID:H0wgUygL.net
世界の地下鉄輸送量ランキング。ソースはニューヨーク州都市交通局。
( )内は5年ほど前の数字。ソースは「世界の地下鉄」という書籍。

1 東京 33.3億(31.7億)
2 北京 32.1億(15.0億)
3 ソウル 25.6億(21.5億)
4 上海 25.0億(13.1億)
5 モスクワ 24.9億(25.7億)
6 広州 19.9億(5.8億人)
7 ニューヨーク 17.1億(16.2億)
8 メキシコシティ 16.9億(14.6億)
9 香港 16.0億(13.1億)
10 パリ 15.4億(14.7億)

参考 大阪 8.4億(8.6億)

19 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 12:24:14.23 ID:x/MW1OA/.net
>>18
海外の都市は地下鉄だけで9割以上の都市鉄道を担ってるからね
首都圏はJR山手線駅がメインだし、私鉄もあるから東京圏は世界で2位以下を何倍も引き離してダントツ1位
ちなみに世界一の乗降人員の新宿駅だけで1日平均350万人、年間12〜13億人

20 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 16:03:28.80 ID:QOGK9Tco.net
>>12
ルールしかないやん
ベルリンもミュンヘンもフランクフルトも無し

21 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 20:46:41.70 ID:atEce2NC.net
>>20
ベルリンやミュンヘンやフランクフルトは都市圏が小さいからだろ
それらの都市圏だったらモスクワの方がよほど充実している

22 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 23:23:20.26 ID:2gF0FLyX.net
ドイツって路面電車みたいなのがいっぱい走ってるだけだろ
バスとでも争ってろよ

23 :名無しの車窓から:2015/01/24(土) 23:51:15.14 ID:QOGK9Tco.net
http://www.urbanrail.net/eu/de/b/berlin-map.gif
http://www.urbanrail.net/eu/de/b/tram/berlin-tram-map.png

24 :名無しの車窓から:2015/01/26(月) 05:31:19.38 ID:huXNot7s.net
>>18
香港の地下鉄輸送量ってそんなに多いのか
路線図だけ見ていると釜山あたりと変わらないんだが

25 :名無しの車窓から:2015/01/26(月) 09:18:52.83 ID:8H9dvWwK.net
香港は狭いとこに700万人もいるし、大陸や海外からの訪問者が多い
自動車所有率は東京どころか自動車規制の厳しいシンガポールより低い
ほぼ皆地下鉄かバスに乗ってる

26 :名無しの車窓から:2015/01/26(月) 09:29:11.24 ID:8H9dvWwK.net
人口1000人当たりの自家用車数

東京都 約230台
シンガポール 約150台
香港 約80台

27 :名無しの車窓から:2015/01/26(月) 10:10:23.93 ID:qvh4Pp+k.net
香港は地下鉄よりもバス輸送が強烈だ。街中ひっきりなしに二階建てバスが走っている
しかし地下鉄輸送だけでもパリよりも多くニューヨークに匹敵するとは思わなかった
それと確かに香港と釜山って地形や町並みが似ているな

28 :名無しの車窓から:2015/01/26(月) 17:13:41.85 ID:oV5TUHaC.net
香港は地下鉄はともかく地上鉄は日本のになれてるとつらい

29 :名無しの車窓から:2015/01/26(月) 20:25:13.57 ID:VtKoExa8.net
どういうふうにつらいの?

30 :名無しの車窓から:2015/01/27(火) 07:51:34.74 ID:f4/dv57u.net
京阪神の鉄道網は世界第2位なのか?以外と凄いんだな

31 :名無しの車窓から:2015/01/27(火) 08:05:36.93 ID:lAyIuo9O.net
イギリス最大のロンドンのウォータールー駅で乗降人員は1日平均26万人だしね
大阪梅田は200万人以上、天王寺や三宮で60万人以上

32 :名無しの車窓から:2015/01/27(火) 08:59:04.85 ID:f4/dv57u.net
>>31
そうすると梅田は地球上で5本の指にはいる大ターミナルってことですね。

33 :名無しの車窓から:2015/01/27(火) 09:27:47.17 ID:lAyIuo9O.net
北米No.1の乗降人員数がニューヨークのグランドセントラル駅で50〜60万人くらい
これで京阪神だと天王寺駅、首都圏だと大宮駅より少ないのか

34 :名無しの車窓から:2015/01/27(火) 10:37:45.39 ID:u4/xnIhA.net
ただしニューヨークミッドタウンの場合近くにペンステーションやタイムズスクエア駅があるので
それらを足すとかなりの数になると思うけどな。マンハッタン内の地下鉄駅の乗降客も多いし
タイムズスクエアの人出の多さや賑やかさは新宿や梅田以上。

35 :名無しの車窓から:2015/01/27(火) 11:02:35.14 ID:lAyIuo9O.net
渋谷駅前の交差点あたりがどう考えても人混みが凄いよ
タイムズスクエアや42丁目辺りもあれほど混雑してない
新宿や梅田は出口の異様な多さ、地下街の発達等で駅周辺に人が分散してる

36 :名無しの車窓から:2015/01/27(火) 11:28:23.75 ID:K0IjG3f/.net
確かにタイムズスクエアはいつも凄い人出だよな、
でも人出だったら香港のモンコックやコーズウェイベイの方が多い気がする
ところでグランドセントラルとペンステーションはどちらがメイン駅なんだろうか?

37 :名無しの車窓から:2015/01/27(火) 13:20:32.85 ID:f4/dv57u.net
>>35
渋谷は駅前交差点に人出が集中するからね。それだったら大阪ミナミの戎橋も負けてないよ
上に出ているタイムズスクエアや香港の繁華街と比較してみた

渋谷
https://www.youtube.com/watch?v=CF_C13iPvOg

ミナミ
https://www.youtube.com/watch?v=7YISrwcPtvM

タイムズスクエア
https://www.youtube.com/watch?v=WzS0XL1ww9s

モンコック
https://www.youtube.com/watch?v=iN7T8UCXPBw

コーズウェイベイ
https://www.youtube.com/watch?v=KR6nxd0Q9_Q

38 :名無しの車窓から:2015/01/28(水) 01:14:15.80 ID:r1b4947e.net
>>29
駅間の短い各停しかない上に座席がアジアに多いプラスチックみたいな硬いやつ

39 :名無しの車窓から:2015/01/28(水) 08:12:05.86 ID:rBghwt9B.net
ニューヨークの場合は、地下鉄が郊外〜都心〜郊外を貫通し、都心から20km圏内の近郊輸送も担当してるから
日本みたいにターミナルで大量の乗り換え客が発生しない。
それでもニューヨーク・ペンステーションは地下鉄を含めると乗降客70万人以上、1ブロック離れたヘラルドスクエアの地下鉄・PATHを含めると100万人以上になる。
ソウルの場合は運賃が一元化されているから乗り換え客はカウントされない。
だから首都圏電鉄(地下鉄と韓国鉄道公社の電鉄線の総称)で最も乗降客が多い駅でも20万人程度。

40 :名無しの車窓から:2015/01/28(水) 15:39:20.88 ID:ov9l8d8E.net
やはりニューヨークは結構凄いね
ソウルの鉄道網は一番日本に似ているね。
東京~品川とソウル~ヨンドンポなんか高速列車と通勤電車が並走するところなんか、そっくりだ

41 :名無しの車窓から:2015/01/29(木) 08:22:24.18 ID:Xl3nKwtq.net
ソウル都市圏はGDPだと世界3〜4位くらいだからやっぱり凄いな
人口2000〜2500万人で、一人当たりGDPも円安ウォン高の影響で日本にかなり接近したしね
韓国のGDPが円換算150兆円以上でその半分前後あるから、京阪神やロンドン、パリ都市圏より大きいだろうね

42 :名無しの車窓から:2015/01/29(木) 11:13:08.25 ID:3mcwu3+M.net
電鉄網の規模が最終的には都市規模相応に収束するとすれば将来的には
江浙>珠江デルタ>日本首都圏>京津>韓国首都圏>京阪神>NY
くらいの感じになるんだろうな

43 :名無しの車窓から:2015/01/29(木) 11:28:59.86 ID:Xl3nKwtq.net
都市圏鉄道網は東京圏が断トツ世界一
高速鉄道は東京ー新大阪の東海道新幹線が断トツ世界一
航空路線は羽田ー新千歳が世界一、羽田ー福岡も世界3位くらい

44 :名無しの車窓から:2015/01/29(木) 19:40:24.80 ID:JXT6lF9Q.net
少し大袈裟かもしれんがニューヨークと大阪って何となく雰囲気が似ていると思う
マンハッタンのミッドタウン〜ロワーマンハッタンや梅田〜なんばに都心が集中している点や
古くて頑丈そうな車両が郊外〜都心〜郊外を貫通している点や、駅施設が古いがどことなく趣がある点や
グランドセントラル駅と阪急梅田駅、イーストリバーや淀川を渡るときに前方に広がる高層ビル群、
タイムズスクエアのコカコーラと道頓堀のグリコの定番のネオンサインと写真を撮る外国人観光客
少しいかれた若者が多いイーストヴィレッジとアメリカ村
ハーレム〜サウスブロンクスと新世界〜西成の少しディープな街並み
通行人のせかせかした行動、少し大袈裟だが似ていると思う

45 :名無しの車窓から:2015/01/29(木) 20:04:35.86 ID:Qeg7AunX.net
>43
今は羽田新千歳線じゃないよ。
金浦-済州線が世界一らしい。

46 :名無しの車窓から:2015/01/29(木) 23:05:26.71 ID:XTpKIKmo.net
>>44
では大阪とNYが大きく違う点を考えてみる。

大阪は都心(堂島〜中之島〜淀屋橋、北浜〜船場)の南北両端に繁華街(キタ、ミナミ)がくっついてる形
NYは都心(ミッドタウン)のど真ん中に繁華街(タイムズスクウェア)がある
もう一つの都心(ダウンタウンには特に大きな繁華街が無い)

これが違う点だな

あと、考えようによってはマンハッタンって大阪で例えれば
何十倍にも拡大した巨大中之島とも言える

47 :名無しの車窓から:2015/01/30(金) 01:30:03.62 ID:tJt2F/o/.net
海外の都市鉄道って50kmくらいの路線でも各停オンリーの路線が多いよね
中距離快速がある路線もあるけど、東京・関西みたいに1路線で多種類の種別がある都市はどのくらいあるだろう?

ヘルシンキの近郊電車は特快、快速、区間快速、準急みたいな感じで
細かく停車駅が異なる種別があって日本そっくりだと思ったけど
他にこんな感じの都市はあるかな?

48 :名無しの車窓から:2015/01/30(金) 08:22:38.53 ID:WdYRxFF0.net
マンハッタンも栄えのは南半分だけ
北半分〔セントラルパークより北)はハーレムがあったり、ブロンクスみたいなもん

49 :名無しの車窓から:2015/01/30(金) 23:53:31.38 ID:D5rV6A3J.net
>>47
ニューヨーク

50 :名無しの車窓から:2015/01/31(土) 14:02:52.80 ID:x6DjLQIq.net
ソウルは垂直に人が住んでるためか、面的には意外にスカスカなイメージがある。

51 :名無しの車窓から:2015/01/31(土) 19:56:48.01 ID:KPcdpoK5.net
ニューヨークの場合は中心部マンハッタンが南北に細長いから、元々南北に移動する線だらけで、快速が発達して当たり前じゃないかな

52 :名無しの車窓から:2015/02/01(日) 00:03:55.09 ID:iFMce+R+.net
ニューヨークは細長いマンハッタンの密集はすごいけど、ニューヨーク市から少し外れるとアメリカっぽい完全な車社会で
近郊鉄道の駅前はパークアンドライド用の駐車場と低層住宅ばかりという感じ。
マンハッタンで1.5q程度の幅に、複々線の地下鉄が4路線並んでいるのは壮観。

ソウルは対照的で、明洞・東大門・汝矣島・江南など非常に広範囲に繁華街・ビジネス街が点在している。

53 :名無しの車窓から:2015/02/01(日) 03:46:58.16 ID:lOwBzZZl.net
>>52
確かにソウルは東京と同じで繁華街とビジネス街が広範囲に点在しているな。
都市圏人口もニューヨークよりも多く東京に次いで世界第2位の2200万人、都市圏GDPも世界第4位だからな。

54 :名無しの車窓から:2015/02/01(日) 12:45:18.51 ID:iFMce+R+.net
ソウルは>>47のとおり、一部路線を除き、長距離でも各停ばかりの路線が多いのが欠点。
だからソウル中心部から江南に行くのにも延々と各停の地下鉄に乗らないといけない。

ニューヨークの地下鉄・近郊鉄道の急行は複々線で各停を追い越す。
日本みたいに、待避線を駆使して、複線で各停から特急まで走らせる芸当は
大雑把なダイヤのアメリカでは難しそう。
特に京急みたいに駅間距離が短い各停と、120km/h運転の快特が同じ線路を過密に走ってるのは驚異的。

55 :名無しの車窓から:2015/02/01(日) 12:49:56.33 ID:iFMce+R+.net
>>35
渋谷のスクランブル交差点は最近は外国人観光客にも注目のスポットで、人ごみを撮影している外国人が多いね。

56 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 02:42:07.41 ID:HBRgooX1H
品川田町間の車窓から見る山手線新駅予定地と上野東京ライン工事:

https://www.youtube.com/watch?v=bqCv92vUVZo&list=UUncFHKa8Bg3zzfBTl-v4Rkg&index=2

---

57 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 17:23:41.93 ID:mfRlHgG+.net
香港の地下鉄の混雑度は強烈だった。駅の乗降客数調べたがデータが無い。
恐らく東京や大阪以上の乗降客数じゃね?

58 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 17:43:07.33 ID:qrSZJJF7.net
それはない

59 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 17:59:54.34 ID:u7ccViX7.net
香港駅+中環駅の乗降客なんか相当のものだと思うが。
香港の場合は山が多く可住地が狭い分、超高層で過密で、鉄道路線も乗客が集中する。

ニューヨーク地下鉄なら各駅の詳細な乗車人員のデータがあるのに、香港は見当たらないな。

60 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 18:17:51.71 ID:qrSZJJF7.net
君が東京にも大阪にもいったことがないのはよく分かった

61 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 18:52:36.39 ID:u7ccViX7.net
旧西ドイツ各都市やアメリカのボストンは都市規模の割には鉄道が非常に発達している。
サンフランシスコはバス・トロリーバスがメインで鉄道の比率は少ない感じ。

62 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 19:26:39.01 ID:u7ccViX7.net
少なくとも香港地下鉄の利用者数は大阪地下鉄の2倍ある。
路線長はあまり長くないが、香港MTRだけでJR西日本全線と同じくらいの輸送人員。

63 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 19:36:39.29 ID:7cUTiz8r.net
528 名無しの車窓から 2014/09/03(水) 22:57:13.62 ID:HVQyWn5/
尖沙咀駅の乗降者数は1日50万というものすごく大雑把な数字があった

64 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 19:39:40.50 ID:qrSZJJF7.net
>>62
だって大阪はJRも私鉄もあるし

65 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 20:52:27.13 ID:/NPN6ny1.net
>>63
年末に4日間チムサチョイ付近のホテルに滞在し、ほぼ毎日昼夜さまざまな時間に利用した。
電車は大型で詰め込み優先の5ドアタイプが次々来るが、常に電車もホームも人でパンパンだった
東京とくらべても相当なもんだと思ったな

66 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 21:30:28.43 ID:mfRlHgG+.net
>>65
俺も尖沙咀、旺角、中環、銅鑼湾は新宿、渋谷、池袋、梅田、難波並みかそれ以上だと思ったわ。

67 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 23:35:20.45 ID:mfRlHgG+.net
こんなデータがあったわ。
地下鉄年間輸送量
1位東京(31億7500万人) 
2位モスクワ(25億7300万人)
3位ソウル(21億5600万人)
4位ニューヨーク(16億2300万人)
5位北京(15億人)
6位パリ(14億7300万人)
7位メキシコシティ(14億6000万人)
8位上海(13億1400万人)
9位香港(13億900万人)
10位ロンドン(10億7300万人)
11位大阪(8億5300万人)
12位サンクトペテルブルク(8億3200万人)
13位カイロ(7億7100万人)
14位マドリード(6億8900万人)
15位キエフ(6億4200万人)
26位名古屋(4億2800万人)
http://www.jametro.or.jp/world/index.html

68 :名無しの車窓から:2015/02/08(日) 23:49:41.69 ID:7cUTiz8r.net
>>67
それもう5年くらい前の古いデータだ。
もっと新しい2013年のデータを出す。


世界の地下鉄輸送量ランキング。ソースはニューヨーク州都市交通局。
( )内は5年ほど前の数字。ソースは「世界の地下鉄」という書籍。

1 東京 33.3億(31.7億)
2 北京 32.1億(15.0億)
3 ソウル 25.6億(21.5億)
4 上海 25.0億(13.1億)
5 モスクワ 24.9億(25.7億)
6 広州 19.9億(5.8億人)
7 ニューヨーク 17.1億(16.2億)
8 メキシコシティ 16.9億(14.6億)
9 香港 16.0億(13.1億)
10 パリ 15.4億(14.7億)
−−−−この間にロンドン・シンガポール・デリー・サンパウロなど−−−−
参考 大阪 8.4億(8.6億)

69 :名無しの車窓から:2015/02/09(月) 07:33:41.25 ID:xDeVDSVO.net
海外の都市は地下鉄でほぼ都市圏鉄道が完結してるからな
ニューヨークの地下鉄も5割以上は地上を走ってて、日本で言えば私鉄とJRを全部足したようなもの
京阪神のJR、私鉄、地下鉄をトータルしたら、ニューヨーク以上でソウル前後はあるだろ
大阪駅は東京除いたら世界一乗降人員が多いし、ニューヨーク最大のグランドセントラル駅で天王寺駅程度の規模

70 :名無しの車窓から:2015/02/09(月) 09:04:51.14 ID:cx5YtOHK.net
>>69
JR、私鉄に相当するニューヨークの鉄道

アムトラック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

ロングアイランド鉄道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E9%89%84%E9%81%93

メトロノース鉄道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%89%84%E9%81%93

ニュージャージー・トランジット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88#.E9.80.9A.E5.8B.A4.E9.89.84.E9.81.93.E4.BA.8B.E6.A5.AD

パストレイン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3

ソウル 地下鉄以外の鉄道
http://www.2427junction.com/koreaseoulkorail.html
http://www.2427junction.com/koreaseoularex.html
http://www.2427junction.com/koreaseouldxl.html
http://www.2427junction.com/koreaincheonirtc.html
http://www.2427junction.com/koreaseoululine.html
http://www.2427junction.com/koreaseoulyrt.html

71 :名無しの車窓から:2015/02/09(月) 09:19:34.94 ID:xDeVDSVO.net
>>70
全部合わせてもしょぼいじゃん
それにアムトラックは都市圏内じゃなくて、新幹線みたいな長距離メイン
ニューヨークの地下鉄は大半は地上を走ってるから、最低でも東京や大阪の地下鉄プラス私鉄に相当する

72 :名無しの車窓から:2015/02/09(月) 09:35:32.16 ID:xDeVDSVO.net
ニューヨークの二大ターミナル(グランドセントラルとペンステーション)を合計しても乗降人員は大阪駅の半分くらい

73 :名無しの車窓から:2015/02/09(月) 10:32:59.99 ID:vXofImr5.net
>>69
> 大阪駅は東京除いたら世界一乗降人員が多いし、

なにメチャクチャなこと言ってんだキチガイ
世界一は新宿駅だし東京駅は梅田より遥か下だろキチガイ

74 :名無しの車窓から:2015/02/09(月) 10:40:13.12 ID:TkZeCgrv.net
東京駅とは言ってなくね?と。

75 :名無しの車窓から:2015/02/09(月) 21:20:28.92 ID:G6NTEBYI.net
>>73
学歴は?

76 :名無しの車窓から:2015/02/10(火) 07:58:47.89 ID:TMY5rQIz.net
日本は事業者が細分化されているから乗り換え客が大量に発生し、
輸送人員は大したことなくても「駅の乗降客」はやたら多くなる。
もし日本もソウルみたいに統一運賃だったら、阪神梅田なんか乗降客6〜7万人程度しかいないことになる。

77 :名無しの車窓から:2015/02/10(火) 23:59:49.14 ID:vSU2CuzO.net
>>31
なんで大阪梅田や天王寺は各鉄道会社の駅を合算してるのに、ロンドンのウォータールー駅は
ナショナルレールの駅だけしかカウントしてないの?
地下鉄の駅もあるのに。
この手の日本と外国の比較は、いつも不公平な比較なんだよな。
ウォータールー駅は10年間で乗降客が1.5倍に増えてるのはすごい。

>>76
梅田は改札を出るからいいけど、日本人が作成した「世界の駅の横行客ランキング」では北千住や中目黒が上位に食い込んでるのだから笑える。

78 :名無しの車窓から:2015/02/11(水) 06:16:00.24 ID:zI7T2I1d.net
しかもたいてい海外の駅は日本で言う新幹線みたいな都市間輸送の列車の駅しか集計してないんだよなぁ

79 :名無しの車窓から:2015/02/11(水) 06:24:09.72 ID:8pzq8dJt.net
331 名前:名無しの車窓から[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 04:42:37.60 ID:JbgSZRaK
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/8/78a41b99.png

339 名前:名無しの車窓から[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 04:34:25.33 ID:kTRQ1TYp
モスクワのメトロなんて乗客数で世界最大でギュウギュウ詰めが90秒ごとに来るし、
香港のメトロだって物凄い混雑だ
それなのに乗降客数仙台以上の駅が一つも存在しないなんてありえないだろ

341 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しの車窓から[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 23:54:07.54 ID:JgYIrmF/
>>331を見るとどうも日本以外は各都市の「中央駅」しか見てないようだ。

たとえば上海なら、>>311には上海駅が載ってるけど
どう考えても上海駅よりも世紀大道か人民広場のほうが利用者数は多いはずなのに無視されてる。

どうもこれ作成した人は
「各都市の中央駅が一番利用者が多いはず。他はもっとショボいに違いない」
とでも思ってるんだろうか。

東京を例にとっても東京駅は東京でトップではないんだから
「中央駅=利用者数最大」ではないことくらいわかりそうなもんだが。

342 名前:名無しの車窓から[sage] 投稿日:2013/09/02(月) 23:45:08.59 ID:r8/RHtzQ
地下鉄は別らしいですぜ。
逆いえばJRみたいなセクターが都市内交通も引き受けてしまってるという…

346 名前:名無しの車窓から[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 05:17:57.83 ID:xUt0ExKe
地下鉄だけじゃなくSバーン(ドイツ各都市)、RER(パリ)、郊外電鉄(北京)、メトラ(シカゴ)なんかも
無視されてるように見える
都市圏輸送抜きでの長距離輸送だけの統計なのかというとそうでもなく
東急や阪急が含まれてるし、ソウルの首都圏電鉄も含まれてるようだ。
いったいどういう基準での統計なのかさっぱりわからん

372 名前:名無しの車窓から[] 投稿日:2014/01/29(水) 22:08:35.06 ID:uUemPK+4
海外の場合は事業者が統一されていて、ターミナルを通過して都心に行くRERやSバーンの客はカウントされない。
アメリカの場合は、地下鉄自身が郊外まで延びて郊外鉄道の役割を兼ねていることが多い。
日本は事業者が細分化されているから、新宿で私鉄から地下鉄に乗り換えると、それで乗降2人分(往復では4人分)

415 名前:名無しの車窓から[] 投稿日:2014/03/23(日) 13:11:01.74 ID:XktZ/Zj7
http://sekaikeizai.blogspot.jp/2013/01/50.html
日本の駅は近隣の駅をすべて合算したものなのに、海外の駅は単独の集計(例:パリ北駅はフランス国鉄のものだけで地下鉄は含んでない)
だいいち、海外では都心で地下鉄的機能を果たしてるものが郊外まで延びてることが多いのに、
日本では事業者がバラバラで乗り換えが必要になり、それでまたダブルカウントされる。
それどころか、北千住みたいにそのまま直通してるものでも事業者が変わってるだけで、全く駅に乗り降りしなくてもダブルカウント。
香港の駅やニューヨークの駅など明らかにランクインしてるはずのものが入ってない。

これで「日本の鉄道は最高」などと思ってるなら笑ってしまう。

「乗車または降車のみ」か「乗降客」かわからないので、乗降客だと仮定しても
ニューヨークペンステーションは地下鉄も含めると1日48万人くらい乗降があり、楽にランクインしてるはず。

416 名前:名無しの車窓から[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 13:31:19.02 ID:oUWzToLh
>>415
そのランキングを作成した人はたぶん新宿をマンセーしたいんだろうけど
そんなズルしなくても新宿のトップは揺るぎないのに
なぜそんなズルするんだろうか?

80 :名無しの車窓から:2015/02/22(日) 22:19:38.14 ID:xxX0DBTO.net
韓国や香港の地下鉄と比較すれば日本の地下鉄は汚な過ぎ

81 :名無しの車窓から:2015/02/23(月) 09:25:35.85 ID:yipylnx0.net
何気にインドがすごい。

>>80
とにかくコスト削減ばかり考えて日本の地下鉄は新しい路線ほど天井が狭いな。
例外はみなとみらい線くらい。

82 :名無しの車窓から:2015/02/23(月) 09:28:13.65 ID:yipylnx0.net
やはり、地下鉄だけじゃない総合的な鉄道と言えば、東京圏、京阪神圏が抜きんでてるだろうな。
次に、ルール都市圏かな。
北京と上海は地下鉄だけ。
ソウルも地下鉄がほとんど。名古屋クラスにも負けるほど。

NYはソウル以下

83 :名無しの車窓から:2015/02/23(月) 09:33:18.78 ID:yipylnx0.net
地下鉄のインフラという意味では複々線が多いNYが世界一。

都市圏鉄道網充実ランク
@東京圏
A京阪神圏

@とAは動かしようがないレベル

Bルール都市圏・・・各都市に地下鉄やLRTが走り、本数も多い。網の目のような充実度
Cパリ・・・RERもあって凄い
Dソウル都市圏
Eモスクワ・・・エレクトリーチカの路線網は凄い
F上海
Gロンドン・・・路線網がすごいが地下鉄以外の本数少ない。
Hムンバイ
I中京圏
Jマドリッド

84 :名無しの車窓から:2015/02/23(月) 09:53:59.68 ID:yipylnx0.net
http://i.imgur.com/xBClXO1.jpg
ロシア語ができないとほとんどネット上でも出回ってないモスクワのエレクトリーチカ路線図をアップした。

85 :名無しの車窓から:2015/02/23(月) 10:34:52.97 ID:yipylnx0.net
ムンバイ都市鉄道 総延長427.5km
ttp://www.mumbai-metro.com/construction-and-technology/8891/mumbai-underground-metro-work-to-start-in-january-2015

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Suburban_rail_in_India
チェンナイ都市鉄道 総延長 896.57 km

ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_suburban_and_commuter_rail_systems
メルボルン都市鉄道 総延長 830 km
シドニー都市鉄道 総延長 815 km
ブエノスアイレス都市鉄道  総延長 899km

86 :名無しの車窓から:2015/02/23(月) 11:02:31.93 ID:yipylnx0.net
都市圏鉄道充実都市 日本以外

アジア:ソウル、北京、上海、広州、香港、ムンバイ、チェンナイ、デリー
中南米:サンパウロ、ブエノスアイレス
北米:シカゴ、ニューヨーク、ボストン、フィラデルフィア
オセアニア:ブリスベン、シドニー、メルボルン
ヨーロッパ:パリ、ロンドン、ベルリン、ミュンヘン、ルール、モスクワ、マドリッド、オスロ、ストックホルム
アフリカ:カイロ

この辺が候補だな。

87 :名無しの車窓から:2015/02/23(月) 12:12:04.70 ID:yipylnx0.net
追加
アフリカ:ヨハネスブルク、ケープタウン
ヨーロッパ:ウィーン、チューリッヒ、プラハ、コペンハーゲン

88 :名無しの車窓から:2015/02/23(月) 22:19:36.96 ID:teqHQ5ax.net
>>82
ソウルを馬鹿にしすぎ。ソウルは路線網の充実がすさまじく、どの路線も利用客が多い。
名古屋圏には圧勝し、京阪神圏に追いつきつつある。
ニューヨークは市域を出ると人口密度の薄い車社会になるけど、マンハッタンは局地的な鉄道充実度では世界最高レベル。
ニューヨーク都市圏でみても中京都市圏よりはずっと鉄道が充実している。
中京都市圏は鉄道路線は多いけど、利用客数が少なすぎる。

>>86
ボストンは都市規模にしては鉄道利用が多い(同規模の日本の都市より多いと思う)けど、シカゴは都市規模にしては鉄道はいまいち。

89 :名無しの車窓から:2015/02/23(月) 23:38:18.12 ID:yipylnx0.net
正直ソウルと京阪神では格が違うだろ。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/85/Seoul_subway_linemap_ko.svg/640px-Seoul_subway_linemap_ko.svg.png
ソウル首都圏 (計画路線含む)

京阪神
ttps://www.flickr.com/photos/kzaral/3372201325/sizes/m/
ttp://s1225.photobucket.com/user/SkyTreeHarukas/media/3372201325_6cf82aff83_o.jpg.html
ttp://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=1719213

ttp://www.mukiryoku.com/railmap_e.html


東京大都市圏
ttps://www.flickr.com/photos/kzaral/3373022872/sizes/m/
ttps://www.flickr.com/photos/kzaral/3373021846/sizes/m/
東京都心部
ttps://www.flickr.com/photos/kzaral/3372202135/sizes/o/

中京圏
https://www.flickr.com/photos/kzaral/3372200841/sizes/m/

90 :名無しの車窓から:2015/02/23(月) 23:44:33.92 ID:teqHQ5ax.net
年間輸送人員

シカゴ(人口約270万人)
 地下鉄2億3115万人 通勤鉄道7325万人 バス3億1442万人(Chicago transit authorityのみ)

ボストン(人口約60万人)
 地下鉄1億6503万人 ライトレール7600万人 通勤鉄道3636万人 バス1億1516万人(MBTAのみ)

市域が狭く、都市圏人口に比べると市域人口が少なめに出ているとはいえ、ボストンほどの規模の都市でこれだけ鉄道利用が多いのは世界的にも珍しいはず。
車社会のアメリカでは意外なところ。
ボストンよりやや大きい都市圏の福岡市(人口約150万人)では地下鉄1億4000万人、西鉄1億人、JR九州全線で3億2000万人
 

91 :名無しの車窓から:2015/02/23(月) 23:47:10.06 ID:Q7SYOsMs.net
>>83
NYの地下鉄は路線距離の過半数は地下じゃなく地上を走ってる、なっちゃって地下鉄
東京の地下鉄に直通の地上走ってる私鉄を全部足したようなもの

92 :名無しの車窓から:2015/02/23(月) 23:59:37.51 ID:Q7SYOsMs.net
>>90
シカゴが地下鉄って言っても路線距離の9割は地上走ってるけどな(笑)

93 :名無しの車窓から:2015/02/24(火) 00:00:45.40 ID:RklllxUB.net
>>90
ボストンは500万都市ですぜ
福岡の二倍規模の都市だ
USの「市」の人口など何の参考にもならんと知れ

94 :名無しの車窓から:2015/02/24(火) 00:01:49.80 ID:RklllxUB.net
>>92
それがどうした?

95 :名無しの車窓から:2015/02/24(火) 00:13:34.82 ID:u0MzN/55.net
>>93
アメリカの大都市圏人口の面積は広大だから比較にならない。
福岡であてはめるなら、福岡県全域+佐賀県全域くらいな感じ。

ボストンと福岡はおそらく同じくらいか福岡のほうが都市圏人口は多いくらいだと思う。

シカゴは総延長784.9 kmのメトラがあるんだよ。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/77/Metra-System.png/1024px-Metra-System.png

ボストンも地下鉄以外に近郊鉄道がある。

96 :名無しの車窓から:2015/02/24(火) 00:27:21.23 ID:BTF1Jc/W.net
逆に、トロントやシドニーなどは、「市」の人口よりもずっと小さく感じる都市圏だな。

97 :名無しの車窓から:2015/02/24(火) 00:48:58.60 ID:enRHKHm4.net
アメリカの都市圏の定義は日本と違って超甘いんだよ
The U.S. Census Bureau defines an urban area as: "Core census block groups or blocks that have a population density
of at least 1,000 people per square mile (386 per square kilometer) and surrounding census blocks that have an overall
density of at least 500 people per square mile (193 per square kilometer)."

つまり周辺人口の人口密度が193人/平方kmあればいいんだから、福岡都市圏はアメリカの定義なら600〜1000万人になるだろ
福岡県だけで550万人、人口密度1000人/平方km以上だしね
ボストン都市圏はこの条件で450万人程度
アメリカの都市圏人口が実態よりやたら多くて面積が広いのは、人口密度がほとんどないような最果ての僻地まで含めてるから

98 :名無しの車窓から:2015/02/24(火) 01:14:04.93 ID:izB52Ajc.net
去年の12月に釜山に行った。ショボいと思っていたが意外と地下鉄が充実していてびっくりしたわ
福岡よりも充実していたな。それと街の賑やかさや高層ビルは大阪並みに多かった

99 :名無しの車窓から:2015/02/24(火) 02:10:11.72 ID:RklllxUB.net
あずまんが大王の韓国版では大阪が釜山になってるくらいだから
似たイメージなんだろう

ちなみに台湾版ではなんと北平になってるらしい

100 :名無しの車窓から:2015/02/24(火) 07:52:05.78 ID:u0MzN/55.net
釜山は政府が一極集中是正のために積極的に投資して整備したからな。
でも、それでも人口は福岡都市圏+&程度でしかない。

釜山の超高層ビルのほとんどがマンション。
この10年間で高さ150m以上のマンションを一か所に集中して50棟くらい建てた。

総レス数 1008
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★