2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Hitachi Rail総合スレ7

1 :名無しの車窓から:2022/10/16(日) 10:07:05.53 ID:sKnQMEe8.net
Alstom、Siemens、CRRCはウラルワゴンのタンク貨車量産から戦車修理体制100両/月への切り替えの素早さに
ドン引きしたりトランスマッシュに神妙な顔色伺いしながら燃費どころか供給電力または燃料の
車載動力源そのものが頭痛の種となり実証車両で試行錯誤するジレンマと発注者もスイスとスペインに
救済安堵を求めたのかStadler、CAFは泥縄式出たとこ勝負を凌ぎ切れずそんな各社のサスティナブル状態な
ドタバタ迷走劇にはアッチ向いてホイで全くお構い無し。

それどころか無形固定資産と暖簾代と英米で非熟練工大量養殖という身の丈に合わないほど大きい葛籠を
咥えたまま飯綱落とし螺旋急降下を駆使しながら逃げ切れるのか宝が出るか蛇が出るかさぁさぁお楽しみ。

そんな笠戸工場をフラッグシップとして中英伊仏米露印など本格的海外事業展開へと動き出したはずの
鉄道車両x発送電機器x商用原子力発電所など異色コラボの日立製作所モビリティ部門の鉄道総合スレです。

https://www.hitachi.co.jp/
https://www.hitachirail.com/

Hitachi Rail総合スレ6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1646998263

589 :名無しの車窓から:2023/02/23(木) 22:00:19.45 ID:8BxSenCC.net
YouGovによる痛烈皮肉を通り越したパパラッチ感溢れる晒上げと言うべきか
ブリテン島帝国本土のワンサイドゲームっぷり最新世論動向は眉唾モノでも
北アイルランド地方はとても出せやしないよなぁ。。。
i.imgur.com/2zYGiNP.jpg

590 :名無しの車窓から:2023/02/23(木) 23:27:24.74 ID:CPnrbC6t.net
>>588
実際に動き出せば関係あるだろうけど、JR東海が前のめってるだけで実現が見えてない

591 :名無しの車窓から:2023/02/24(金) 08:21:08.32 ID:IL0WCUdn.net
リニアDC-Balt新幹線計画の建設主体がメリーランド州自治体からダラス-ヒューストン新幹線計画倒れのTCPのような
民間会社へと建設主体を移管したので期成会?事業終息反省会?への東海旅客鉄道の出席と電力信号系統とL0系分担製造を
受け持つ日立の欠席はこのような意味合いがあると思うよ。

日立はペンシルベニア州境にあるメリーランド州ヘイガーズタウンの工場建設予定地に壁パネルだけ並べて記念撮影したが
ネイチャーアズナンバーワンいわゆる杭打機の基礎打ちと鉄筋入りコンクリート造の堅牢構築物撲滅運動を積極的に推進する
お国柄での商売なんだよね。

全米市場商圏は新自由経済主義の弊害でインフレ率異常高騰と米民主党アナーキーリベラルによる鉄道テロ奨励の環境変化があり
安倍射殺事件のおかげで対米物資技術供与の義理から解放されたわけでリニア中央新幹線の2027年1期区間と2035年2期区間を
手堅く具現化させるためには米民主党リバタリアンに静岡県庁と名古屋地検特捜部を使って妨害し続けている現状打破のために
その策源地に対してしっかり仁義切ったわけで日車ロシェルとかいう荒野の幽霊屋敷も資産価値減損のうえ維持し続けているよ。

NetworkRail現業によるテロの本質は第2インターナショナルの労務紛争でも第3インターナショナルの排他的国家全体主義者
コミュニストの潜入工作活動でも無く打倒立憲君主制コモンウエルスのアナーキーリベラルによる内向モラトリアム的な
虚構鉄道バーチャルメタバースレイルで兵糧攻め喰らっているはずなのに退屈で孤独だ〜!ごっこしたい独善希望的観測だし
ブリテン島民はそれには染まるなよと散々と揶揄のカキコをしたわけでそもそも隣の芝生は青いと相対的比較は意味無いんだ。

592 :名無しの車窓から:2023/02/24(金) 18:23:02.91 ID:IL0WCUdn.net
欧州鉄道業界のここ数年の環境変化と日立車の成功の背景
https://toyokeizai.net/articles/-/654546

593 :名無しの車窓から:2023/02/25(土) 20:22:24.41 ID:VVwtP97C.net
ホノルル電鉄HART線1期区間8月開業に向けてようやく市交通局が引渡検査の履行確認したが
ドライバレスメトロ車は納車8年前だし2期区間は都市防災観点からすると真珠湾泊地の北岸から
東岸までの街道沿繁華街を地上げ立ち退きで薙ぎ倒すのもどうかと思うし港湾ごと爆心地にされる
杞憂でもあるなら南北並行の防空壕を兼ねた地下区間で空港直結するなど路線設計改良したほうが
良さそうだ。
https://www.civilbeat.org/2023/02/honolulus-rail-line-readies-to-open-1st-section-in-june-ish-or-maybe-july/
https://www.rtands.com/news/hart-expects-rail-project-launch-by-july-2023/

594 :名無しの車窓から:2023/02/26(日) 18:31:21.55 ID:2UDVoFUU.net
E8系の長期耐久性機器相性試験は本日22時半頃から開始するが
JRE利府車両基地でのG1編成のウォーミングアップの様子ね。
https://www.youtube.com/watch?v=XUsx4Z-b6J4

595 :名無しの車窓から:2023/02/28(火) 10:08:42.51 ID:N+XW143e.net
3/14(火)のコレのついでにGCAP計画の東京都内会合だろう。
https://mod-atla.olive.style/index.html

露軍の東部軍管区太平洋艦隊海軍歩兵沿岸防衛部隊による橋頭保確保だが市街戦槍機戦術に徹しており
いわゆる戦車の瀬踏みピンポンダッシュ、歩兵戦闘車の急襲、目的構築物への歩兵散開突入、制圧後の
周辺隣接構築物への応戦という一連の流れは具体的なお手本でありクレーン車のブームみたいに頑丈な
一般国道の北海道原野集落のゲートに頼り切って慢心せず北鎮師団、北海道警、ホクレン、消防団は
杞憂に備えることに越したことは無いためしっかりと基礎研究蓄積したほうが良さそうだ。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1630147847751364609/pu/vid/852x480/92s1doEzD1DSwVgB.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1630147847738753026/pu/vid/854x480/kExf4Q4FhTc8E-XE.mp4

596 :名無しの車窓から:2023/02/28(火) 11:09:43.02 ID:N+XW143e.net
IHIの航空エンジンMROは日本国内のほかはIHI-ICRがあるがアトランタ郊外各飛行場のうち比較的通り易いみちなり30kmのウエストジョージア広域自治体運営地域飛行場1677m×1本と
アトランタ市街地迂回の九十九折り69kmのケネソー町運営コブ地域飛行場1922m×1本のいずれかとなるがIHIは経産省、文科省、防衛装備庁ATLAとは違う思惑のようでV2500は合弁相手に
丸投げのまま欧州拠点など存在しないし社有技術知識をRRHとGE-AVIOに対して物資技術供与という中露韓など周辺脅威への迂回流出や早期商品陳腐化させるつもりはさらさら無さそうだ。

597 :名無しの車窓から:2023/03/01(水) 20:04:09.57 ID:dXU8R97K.net
UralVagonニジニタギル本社工場の生産ラインの様子だが
タンク貨車製造の溶接から中戦車修理のブロックごと交換へと
切り替えの素早さはともかくやっつけ仕事にはならない程度の
熟練工の迅速さと的確さっぷり。
twitter.com/Cyberspec1/status/1630833963723034624
(deleted an unsolicited ad)

598 :名無しの車窓から:2023/03/01(水) 20:25:31.51 ID:dXU8R97K.net
FS-Hellenic Trainの夜行列車客車編成と貨物列車との正面衝突事故だがギリシャ国鉄線路設備保有の
閉塞、信号系統、運転指令所CTCセンターと双方列車の運転士との防護無線連絡体制はどうなっているのだろう。
https://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/25527-ferrovie-scontro-tra-treni-in-grecia-decine-di-vittime

599 :名無しの車窓から:2023/03/01(水) 20:55:51.45 ID:dXU8R97K.net
NewagのDragon2はしばらくポーランド国内限定だったがE6MST/ET43交直流電気機関車のみ
PKP Cargoがチェコとスロバキアからも許認可を得たそうでJRFのEH800なみ車両単価だねぇ。
https://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/25530-ferrovie-la-locomotiva-dragon-2-di-newag-autorizzata-dall-era

総額1.1億EUR158億8510万円相当÷31両=5億1243万円/両

600 :名無しの車窓から:2023/03/01(水) 21:21:03.14 ID:dXU8R97K.net
BYDの六価クロム入りLIBシステムだが京阪バス、阪急バス、日野自動車向けOEM品は使用中止しており
日本向けは対応を誤ると狂牛病クロイツフェルトヤコブの蛋白質入り牛肉、ジエチレングリコール入りワイン、
メタミドホス入り冷凍焼餃子みたいに味噌糞一緒な感覚で毒を食わせる気かよ!と風評被害?正当評価wされる
可能性は非常に高いと思うのね。

601 :名無しの車窓から:2023/03/01(水) 21:31:38.92 ID:dXU8R97K.net
独ショルツ政権はEU委員会による内燃機関撲滅運動はこのままだと
国防絶対生存圏の存亡に拘る協定だとようやく認識したみたいだ。
https://www.ft.com/content/c7cbd180-34b0-493b-857f-b5632fd56861

602 :名無しの車窓から:2023/03/02(木) 01:42:03.54 ID:f+Gk3B2b.net
グレタ嬢ちゃんが原発利権屋のパペットだとやっと気付いたんかね?
遅いわw

603 :名無しの車窓から:2023/03/02(木) 08:09:08.99 ID:V/OhuqXg.net
日立グローバルライフソリューションズ多賀は白物家電感覚で日立建機の縄張りを荒らすつもりが
BYD製LIBシステムのOEM供給だとか迂闊なオトク☆感覚で特別産業廃棄物を掴まされどうすんのよコレ。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/03/0301.pdf

604 :名無しの車窓から:2023/03/02(木) 09:04:40.48 ID:V/OhuqXg.net
E6MST/ET43だが直流3000Vと交流25000V50Hzいずれも連続定格出力5004kWとして
主変圧器2基の1C1M制御3群2組で主電動機6基を賄う回路構成だろうがポーランドの
工業水準はチェコのそれとあまり変わらず独自の回路設計開発は困難だしABBセシュロン
工場閉鎖移転騒動で日立エナジーは商慣習不義理扱いで有り得ないとすると消極的消去法
として三菱電機が回路設計開発したMedocomワルシャワ現地生産品だと思う。

ポーランドにはチェコとスロバキアが追随するが墺洪はゼレ政権の未必故意いわゆる宇軍の
老若男女16歳以上の第12回召集令状で徴兵新参者を無為無策のままザカルパッチャ州民
のうちマジャール人に対するまるでポルポト派人間狩り鏖作戦どころか魔女狩り冤罪裁判
火刑台送り民衆拍手喝采を彷彿させるためまともな感覚なら拒否反応はもの凄いと思うし
東欧バルト海沿岸諸国から東欧黒海沿岸諸国およびユーゴ諸国圏へと国際貨物列車を相互直通
させたくてもハンガリーの非関税障壁とロシアの実力行使で事実上頓挫しているため当分は
問題解決次善策なんて無いよ。

605 :名無しの車窓から:2023/03/02(木) 10:44:54.01 ID:V/OhuqXg.net
ハンガリー国民総主流派のマジャール人だが蒙古軍ジョチウルスのバトゥや匈奴軍キタイのアッティラの
どちらが連れて来たというものでは無くもともとブダペストはローマ帝国低パンノニア属州のリメス国境線
としてケルト人と共存共栄していたがその対立軸となるソルノクはスラブ諸族ソルブ人と突厥蒙古連合
キタイ人との国境最前線要衝だったっけ。

606 :名無しの車窓から:2023/03/02(木) 19:00:33.71 ID:V/OhuqXg.net
Downer EDI Railが1997年ノックダウン現地製造したElectric Tilt Trainの4M2T編成1本は2027年頃に車齢30年目だな。

マレーシアGamuda投信の鉄道車両保守整備子会社が豪Downer EDI Railを事業買収へ
https://www.railwaygazette.com/business/gamuda-to-acquire-downer-transport-projects-arm/63642.article

607 :名無しの車窓から:2023/03/02(木) 19:30:36.73 ID:V/OhuqXg.net
オーストラリア国内の特別甲幹線網は日本やイギリスのような高床ホームとして
ETT編成は交流25000V架線向け主変圧器の3次巻線容量はSIV給電3両分に制限
しているのだろう。

MT比率は最大公約数と最小公倍数的にもバリエーションがいろいろと組めるが
JR狭軌振子台車をインドシナ狭軌向けに巧くストレッチとか試験速度210km/h
という21.3m車の編成重量とパワーウェイトレシオねぇ。

1M2T 340kWe級4基
1.5M1.5T 226.6kWe級6基
2M1T 170kWe級8基
3M0T 113.3kWe級12基

608 :名無しの車窓から:2023/03/02(木) 19:53:58.33 ID:V/OhuqXg.net
飛行機墜落週間ならぬ鉄道事故週間のジンクスの作用のはなしだがチェコCDのペンドリーノ車も最近やらかしているため
AlstomITはFS-Hellenic Train事故がOSEリース車でETR470改では無かったのでさぞ肝を冷やしたことだろう。
https://zdopravy.cz/v-ziline-vykolejilo-pendolino-ceskych-drah-147252/

609 :名無しの車窓から:2023/03/02(木) 20:49:29.28 ID:V/OhuqXg.net
HTR412のn15編成はレッジョディカラブリアへと甲種輸送されたそうで
ジョニカ線レッジョディカラブリア-(オメカ経由)-カンツァーロリド-シバリ間で
ようやく非電化区間を含めて営業運行開始だね。
https://www.ferrovie.it/portale/articoli/13114

610 :名無しの車窓から:2023/03/02(木) 21:05:53.83 ID:V/OhuqXg.net
E8系の長期耐久性機器相性試験は福島-村山間だとか
厳冬期の奥羽本線板谷峠を早速こなしているのか。
https://www.youtube.com/watch?v=BqBpfEcamWo

611 :名無しの車窓から:2023/03/03(金) 09:01:00.67 ID:K037lWFn.net
露軍東部軍管区は5、29、35、36、68、太平洋艦隊海軍歩兵の6個軍体制でロシア連邦領土および日本が条約で
放棄維持したままのロシア不法占拠実効支配地である南樺太と北方四島を含む約700万km²を受け持つがそこの
鉄の棺桶はVuhledar要塞の地雷原強硬突破とか派手にやらかしているなぁ。。。
https://twitter.com/houmei20/status/1630938005904183296

道北道東の第2師団旭川、第5旅団帯広は遅滞戦術と大焦土作戦を繰り返しながら道央の真駒内や千歳からの
増援との合流反転攻勢を想定しているのであろう地形気象の土地柄だが気動車特急と高速バスの都市圏間往還で
屈指要衝の塩狩峠、北見峠、大雪峠、三国峠、狩勝峠を中戦車や自走砲が抜くためにはその上空はMiG-31BM迎撃機の
航続距離からすると戦闘半径のためアッツ島方面からカムチャッカ半島へと領空侵犯しようとしたF-22A迎撃機を
レーダー暴露するほどの性能があるため本州各地への突破阻止を含めて制空権維持が必要不可欠となるわけだが
F-35A戦闘爆撃機の用途違いでははなしにならないよ。

英空軍はフェロー諸島とスコット地方を放棄のうえ両シャー地方を焼け野原にしてまでロンドン首都圏防空に
徹したいならFACS計画は不要不急となりF-35A戦闘爆撃機の輸入純正品は用途合致するため瑕疵設計遜色品
でも無いと思うのね。
(deleted an unsolicited ad)

612 :名無しの車窓から:2023/03/03(金) 09:23:41.60 ID:K037lWFn.net
92式地雷原処理車とかいう26数珠繋ぎロケット弾1.0tの2連装とか
92式地雷原処理ローラとかいう中戦車の前方ぽん付けラッセル車とか
地雷原開削突破なんて幾らでも遣り様があるというのにSDGs中戦車の
修理上りは幾らでも湧いて来るというこの摩訶不思議さ。

イワンの馬鹿は死んでも直らない。

613 :名無しの車窓から:2023/03/04(土) 09:08:47.89 ID:xCele0t7.net
class805は投入予定のホーリーヘッド、レクサム、シュルズベリーに
まだ試運転で入れていないが何らかの問題でもあったのかな?

614 :名無しの車窓から:2023/03/04(土) 16:58:34.79 ID:xCele0t7.net
どうやらTOCにとって車両借オペレーションリースは事業成立せず所有資産取得融資枠
ファイナンスリースのほうがまだマシという経営財務判断のようだが都市圏路線バス
運行各社は商機として攻め時だと思うがもしかしてロンドンシティ金融街のうち地場産業な
機関投資家はいずれも経営財務悪化で信用収縮気味のため財政出動は仕方無いという
ご当地は不況デフレの真っ只中なのかも知れない。

自然災害抑止など鉄道路線運休で並行道路区間でチャーターバス代走させるためには
バス営業所車庫からの往復距離よりけりとしてLIBシステム容量kWhは足りるのか
知らんが導入補助金42%付きで合計500台となり一大勢力になりつつあるね。

First busはWright busに対してEVバス117台を追加発注
https://europe.nna.jp/news/show/2488487

615 :名無しの車窓から:2023/03/04(土) 18:09:09.03 ID:xCele0t7.net
新機軸に追随出来ず業態変化するにも投資余力皆無という構造不況ならエンビジョンAESCサンダーランド
20000平米で年間製造能力1.9GWhという高効率なギガファクトリー棟はブリテン島内には既に存在する。

LIBシステム制御とDC-DC可逆コンバーター昇降圧チョッパは日立が引き受けるとして直列セルと並列セルの
組上げ工程はFirstがclass805をしばらく放置プレイにしたままWright busに大量発注短期集中決戦やらせる
つもりならばそこがボトルネックとなるわけだ。

RRHpicは資産切り売り筍生活のおかげでブリテン島内に航空エンジン製造工場は存在せずブリテン島各地に
滑走路有効長のある飛行場格納庫の周辺には保守整備MROの協力下請業者が存在するのか詳細不明なんだよ。

ダービー 研究所
ダービーレインズウェイ 艦載軽水炉
フィルトン 艦載ターボシャフトエンジン
バーミンガム 制御装置

IHIは合弁相手を探すより広域自治体運営のティーズサイド飛行場2291mまでみちなり距離6.0kmにある
Cleveland Bridge Engineeringダーリントン本社工場15000平米(100x150)は港湾、空港、Leonardo UK
サンダーランド研究所へは交通利便が大変良く生産ライン装置競売後は蛻の殻でも隣接のCummins工場は
区画拡張する気など無さそう。

IHIにとって飯のタネな橋梁エンジニアリングの溶接の熟練工確保や趣味道楽の航空エンジン保守整備MROを
直営するつもりなら破産管財人が町工場雑居群へと分譲する前に居抜物件として資産取得するほうが
良さそうな立地条件だと思うのね。

616 :名無しの車窓から:2023/03/04(土) 19:00:21.68 ID:xCele0t7.net
Alstom ITはロンバルディア州Valmadreraに路線電化方式に関する研究所?電装品工場?を竣工
https://www.ferpress.it/alstom-inaugura-il-nuovo-sito-produttivo-a-valmadrera-lecco-dedicato-allelettrificazione-ferroviaria/

617 :名無しの車窓から:2023/03/04(土) 19:57:19.79 ID:xCele0t7.net
HREニュートンエイクリフのなかのひとはアルミ車両構体の溶接の習熟は大丈夫かな。
https://www.rtands.com/news/wmata-considers-open-gangway-design-for-8000-series-rail-cars/

ヘイガーズタウン工場
建物面積30万sqft27870平米、製造能力20両/月
受注5.504億USD747億7735万円相当÷編成32本256両=車両単価215万USD2億9210万円/両
納期は2024年初-2025年末のはずがWMATAの信号系統改善の取り組みよりけり

618 :名無しの車窓から:2023/03/04(土) 22:24:46.60 ID:xCele0t7.net
戦後新参者の防衛装備庁ATLAは物資技術供与の仕方に疎いが東海旅客鉄道
による小出しに小出しにテキサス案件頓挫まで見届けるという石橋をハンマーで
叩き壊しながら慎重に渡り切るという呆れた姿勢もたいがいだが。

これでIHIはイギリスに現地進出する義務も必要性も無くなった流れになるが
サウジアラビア政府が差し出す双務契約主義的な対価とはBPとShellが共謀する
ブリテン島放置プレイ他国向け商売のための原油と天然瓦斯の輸出枠確保かな。

サウジアラビアはイギリスに接近しておりTempest2計画復活とGCAP計画瓦解のために資金協力へ
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/saudi-uk-ministers-agree-study-combat-air-co-operation-saudi-agency-2023-03-01/

619 :名無しの車窓から:2023/03/05(日) 08:45:40.49 ID:7xCn0Sao.net
https://www.the-star.co.ke/news/world/2023-03-03-carbon-component-blamed-for-vega-rocket-loss/

GE-Avioがロケットモーターを担当しておりそのうち熱可塑性炭素繊維強化プラスチック
CFRPの性能未達だとか濡れ衣紛いの戦犯探ししているがどう考えても冤罪濡れ衣だと思うし
GE本社と米民主党アナーキーリベラル政権がこの分野で劣後となり焦っているわけでも無く
ロシアのせいというかOEM外注委託先の協力下請企業のザポリージャ2社が露軍空爆工場壊滅
によるものだろ。

UR-100N/SS-19やRT-23/SS-24など大陸間弾道弾ICBMとほぼ同等級で平和利用目的限定の
Epsilon6号の昨年10月とVegaC22号の昨年12月の相次ぐ軌道制御失敗はH3の着火失敗と違って
スーパーハッカーwによるインフラ制御系クラッキングや電子戦誤誘導が真相だった場合は
手戻り作業はかなり深刻になると思うしGCAP計画のFBL制御アビオニクスのうち通信系統の
秘匿防護機能もだな。

620 :名無しの車窓から:2023/03/05(日) 09:19:41.67 ID:7xCn0Sao.net
高速電車の台車や主電動機では無く航空エンジン高圧タービン動翼の回転数20000rpm超えの共鳴周波数脈動のはなしだが
F135の瑕疵設計欠陥品の改良やるにもプラット&ホイットニーの社有技術知識ではどうにもならんか。
https://www.airandspaceforces.com/entire-f-35-fleet-to-get-fix-for-engine-vibration-issue/

ただし電車と飛行機とでは1基あたりこれだけの出力とトルクの差分があるが。
連続定格出力1100kWe÷kWe-ps換算0.664=軸出力1656ps相当
2.5分間限界許容値191.0kN×kN-shp換算262.67=軸馬力50170hp相当

621 :名無しの車窓から:2023/03/05(日) 10:23:51.98 ID:7xCn0Sao.net
ATACローマ地下鉄C線だが2013年製で車齢10年目のMC100系ドライバレスメトロ車だが
電装品換装を伴うオーバーホールでは無くA線B線の新規製造分と車内仕様斉一化のうえ
リド電鉄線との差別化および地下鉄3路線に統一感を持たせるための近代化施工?だと思う。
https://www.ferrovie.it/portale/articoli/13131

622 :名無しの車窓から:2023/03/05(日) 13:57:01.18 ID:7xCn0Sao.net
https://apnews.com/article/space-rocket-failure-arianespace-december-2022-ce51a5299608bb6fd97e7245b3e6cb71

619だが米APは米民主党アナーキーリベラル政権の意向なのか蚊帳の外の無責任な祭りのカラスなのか知らんが
ヴェガ宇宙ロケットは失敗3回とも2段目ロケットモーターZefiro40の瑕疵設計では無く紛争で冶金技術知識逸失による
セラミックマテリアル鋼板の耐熱性能未達だそうでザポリージャ2社はアゾフスタル製鉄所とともに焼け野原となり
証拠隠滅死人に口無しかよヒデェw

マジで何らかの意図的な裏事情でもありそうだな。

623 :名無しの車窓から:2023/03/05(日) 14:14:48.66 ID:7xCn0Sao.net
AP記事の意味とはGEがイタリアの次期戦闘機計画を強制的に断念させたいのか
メローニ政権に対してイタリア国内各拠点のみ分離のうえFiat Avioとして
事業を買い戻させたいのか伊経済財務省が所管する三セク企業Leonardoにでも
引き取らせたいのか知らんが米EU貿易戦争の晒上げで無ければ誤った信号を
送ってしまったようにも思える。

米英ともゼレ政権に愛想を尽かしたとは思えないしターボプロップエンジン製品、
ポーランド研究所、チェコ工場の分離後去就を含めて後々に問題顕在化しそうだな。

624 :名無しの車窓から:2023/03/05(日) 15:05:35.19 ID:7xCn0Sao.net
もしターボポンプまわりやロケットエンジンノズルの耐熱で無く膨張比だとすると
ウクライナのソ連軍需産業遺産は失われてもう手に届かないオーパーツとなったが
RT-23/SS-24列車発射式ICBMの2段目推力は940kN級でVegaの1200kN級とは違うし
無理矢理に適用させて設計改良やるにも難儀だしそもそも燃料と燃焼特性が違う。

これらOEM部品の協力下請企業も焼け野原ェ
設計 yuzhnoye社ドニプロペトロウシク研究所
製造 Yuzhmash社ドニプロペトロウシク工場
制御系 Khartron社ハリコフ工場

625 :名無しの車窓から:2023/03/06(月) 19:47:05.79 ID:QJ5LupZ1.net
露宇紛争東部戦線だが宇軍はバハムート川東岸街区陥落によりChasiv Yar要塞東側から
Khromobe貯水池-Ivanivske町までの田畑畦道は露軍野戦部隊による典型的なヒ地への
誘い込みというか宇軍守備隊は海外義勇兵を温存するための撤退路開削のはずが増援部隊も
最近供与されたNATO戦車まで繰り出して掩護射撃のはずがまとめてほいほいに嵌ったので
このザマだとか先月のOrikhovo-Vasylivka公園付近の痛恨教訓を理解したく無いのか
知らんがまぁ派手にやらかしたな。
https://i.imgur.com/sqjh6C0.png
https://twitter.com/aldin_aba/status/1632487394627690497
(deleted an unsolicited ad)

626 :名無しの車窓から:2023/03/06(月) 20:30:47.65 ID:QJ5LupZ1.net
ちなみに露軍☆春のコレクションだがこれぞ21世紀の彊弩というべきかRPG7携行無反動砲は対物向けだし
炸薬と信管が勿体無いからと対人特化の再利用可能なSDGs弾頭だとか宇軍塹壕から鹵獲したスコップを
括り付けて割り切ってしまえばそりゃ命中すれば威力抜群だろうがまったく中世近代のアームストロング砲の
鉄球じゃあるまいし。
https://i.imgur.com/yKAXzF4.jpg

627 :名無しの車窓から:2023/03/06(月) 21:34:48.83 ID:QJ5LupZ1.net
P&Oフェリーはブレグジット騒動からコロナ禍都市閉鎖までの間にドサクサ紛れに鉄道と競合するドーバー航路を廃止したが
LIBシステム容量8800kWh級の航続距離からするとスペイン航路では無くスコット-北アイル航路かな。

DPW-P&OはEV-ROROフェリーを広船国際へ発注
https://europe.nna.jp/news/show/2487931

628 :名無しの車窓から:2023/03/07(火) 08:36:56.63 ID:5J1e/T03.net
LVMH-Belmondの地中海観光遊覧船やかつてのSouthern Railway社ワイト島航路
のようにc2c線も海陸一貫輸送の潜在的将来性があっても満期償還を待たずに
国家資産接収されるカントリーリスクがあるため何処も金の出し手など存在しない。

イーストハム総合車両基地の留置側線は線路有効長制約があるため移転したほうが
良いと思うのだがGBR救済スキームに移管してもDfT-ORRによる市場自由化では無く
現状維持のための権益分譲は首都圏通勤五方面作戦を推進する監督官庁と担い手の
役割放棄そのものだろう。

ロンドンシティ金融街の投信は鉄道線路設備保有会社に対する商品先物取引現物引受の
感覚だと時間切れ痛恨の痛み分けまで事業費異常高騰青天井させることで利益を生み出し
続けるため事業成立するというこの摩訶不思議さ。

629 :名無しの車窓から:2023/03/07(火) 10:54:51.03 ID:5J1e/T03.net
H3宇宙ロケットは打上失敗だな。

第2段ロケットモーターLE-5B-3の再点火失敗だと
MHIの燃焼器とIHIのターボポンプのどちらだろう。

630 :名無しの車窓から:2023/03/07(火) 20:22:57.81 ID:5J1e/T03.net
H3は第1段と第2段はいずれも新型ロケットモーターとして2月延期の地上離昇での第1段の点火失敗に続く
今回の中間圏高度135kmでの第2段の再点火失敗はもしかしてハードウェア側では無く制御系システムの
ソフトウェア側かな。

まぁ無人機のため損失額だけで済んだし国家威信とか割とどうでも良いが高速電車やジャンボ旅客機だと
安全防護蔑ろで事故犠牲者数百名コースだよ。

631 :名無しの車窓から:2023/03/07(火) 21:10:56.22 ID:5J1e/T03.net
ジョンソン元首相肝煎りノーサンバーランドのブライス線旅客運航復活計画だが
DfT-ORRと沿線自治体期成会から予算が付いて2024年9月末へと延期されるが
車齢40年未満の英国鉄型液体変速機式気動車の転属配置で無ければ新型気動車なら
何処が小ロット生産を手掛けるつもりなのだろう。
https://www.northumberlandgazette.co.uk/news/transport/government-and-northumberland-county-council-pump-extra-cash-into-northumberland-line-project-4053565

632 :名無しの車窓から:2023/03/08(水) 07:26:11.59 ID:L+37bBr4.net
高度135kmの加速中12000km/hでの再点火せずは仮にハードウェア側だとするとストールやサージでは無く
P-1哨戒機は公試で高度13500mからの急上昇中にF7-IHI-10の4発のうち1発がフレームアウトやらかした
実績がありIHIの設計思想としてXF9-1にも波及するわけだ。

IHIの経営財務戦略として小ロット生産のためにイギリスとイタリアそれぞれの保守整備現地拠点MROを合弁事業
または単独で拵える動きはまったく無いしATLAお構い無しに性能未達だとか巧く逃げる口実が出来たのかな。

LE-5B-3は三菱重工業だしL0系でMG5-110-G発電機が共鳴周波数脈動の固着爆発事故やらかした実績があり
JRCは無線誘導集電へと製造分担を日立へと変更した前後のはなしだっけ。

制御系システムのソフトウェア側だと暴走回避処理しないポカミスのレベルならばJAXAの予算僅少というより
初期動作不良バグ取りもしない設計思想の問題だし三菱電機では無く三菱重工業なんかにやらせるからだよw

三菱重工業は造船、鉄道、航空宇宙の事業失敗続きでコロナ禍前の経営財務悪化の際にもしバブコック日立と交換で
笠戸の分工場扱いとして三原を授受する妄想プランをカキコしたことがあったがメリットの生産余力大幅増加より
デメリットの社史社風の違い、日立の設計思想との乖離、納期品質維持の困難さのほうが上回った可能性もあった
のだろう。

633 :名無しの車窓から:2023/03/08(水) 10:22:39.81 ID:L+37bBr4.net
あえて酷評させて貰おうか。

米EU貿易戦争だがニューヨークタイムズはバルト海海底瓦斯導管網ノルドストリーム1&2の非合法的破壊工作は
親ウクライナ勢力いわゆるNATO軍事演習で当時付近海域航行中の米海軍艦船によるものだと心情吐露気味に
示唆したがドイツ治安当局の極めて合理的な含みのある見解のとおりだね。

かつて安倍元首相のテヘラン訪問の際に当時UAE海域側航行中の米海軍艦船による日本向け大型タンカーの襲撃事件
という前科もあることだし犯罪は芸術だ!理論と罪人のときめき大好きな常習犯だし良心の呵責など似つかわしく無い。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07E110X00C23A3000000/

634 :名無しの車窓から:2023/03/09(木) 19:38:12.09 ID:p+X3rXx1.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR08DFQ0Y3A300C2000000/

ドイツ政府のうち連邦検察庁特捜部は何らかの意を汲んだのか知らんがNATO海軍演習の海域ど真ん中に
自称ウクライナ国籍の国籍不明者6名が北朝鮮海軍不審船のように釣船プレジャーボート偽装工作船に乗って
接近したとかエクストリームっぷり発揮な論理破綻はまったく一体何処の暴力団やくざの身代わり出頭
じゃあるまいし。

各国とも厳冬期実需のためLNG輸入枠確保とLNGタンカー廻船の争奪戦や気密浮体函?動力無しタンカーwの
洋上備蓄基地FSRUなど設備投資させて他業態の潜在的将来経済発展力への投資余力を奪う効果があるよな。

635 :名無しの車窓から:2023/03/09(木) 22:54:25.65 ID:p+X3rXx1.net
そもそもドイツなんだから石炭由来CTLの代替軽油燃料エアザッツの製油所ありきだし
FS-Netineraによる液体変速機式気動車のディーゼルエンジン換装を伴うB更新
オーバーホールはあのタイミングで大正解だったと思う。

都市圏大気汚染公害対策で光化学スモッグPM2.5のトラックバス排ガス規制のみと
割り切ってしまうなら天然瓦斯由来GTLの代替軽油燃料の製油所もその概念の
延長上だよ。

636 :名無しの車窓から:2023/03/10(金) 10:06:16.37 ID:U/HPdAY0.net
LE-5B-3は三菱重工業だし第2段や第3段の再点火失敗は国土交通省航空局検査とJAXAも参加した
能登半島上空飛行試験でのMRJ急降下反転急上昇中にストールして再点火、米運輸省航空局検査が
指摘したMSJ全二重化構造せずのそれぞれの教訓を無視した信号系統ならばはなしは簡単だな。

水戸のほか日立レールSTSとタレスGTSとの事業合併後なら使用者に扱い易い多機能白物家電感覚で
最低限でもこのようにするだろ?
運転指令所と信号系統の概念が理解困難な民間企業は何度でもやらかすのでさっさと排除
遠隔無線システムは慣性誘導と手動指令誘導との切替失敗ならソフトウェアのバグの洗い出し
遠隔無線は通信防護機密暗号化のうえ手動指令は宙域座標誘導と爆破のほかに再点火も付ける
前段分離確認の数十秒後におまかせ全自動で強制再点火

637 :名無しの車窓から:2023/03/10(金) 10:36:40.10 ID:U/HPdAY0.net
ちなみに三菱重工業は2代目三菱航空機のMSJ開発量産中止と法人清算手続予告に続いて
モーゼスレイクの郡運営飛行場のMSJ実証機は従来機一切権利のように他社譲渡せず
現地駐機の全機とも用途廃止解体のうえ広域自治体三セク運営ノースセントラル
ウェストバージニア飛行場のように自社格納庫整備工場は1セントまで資産減価償却のうえ
ペーパーカンパニーとして維持し続けたいという現地記事もあるが2空港間の距離は
ボンバルディアから熨斗付けて仕方無く引き取ったCRJ機一切権利の航続距離には足りず
あの社史社風だしMHICA積極活用策にも発注者の運用思想にも疎いのだろう。

638 :名無しの車窓から:2023/03/10(金) 12:20:57.52 ID:U/HPdAY0.net
スナク政権というか英政府各省庁は電車と戦車とヒコーキとの設計開発製造配備までの手法を
恣意的混同したいのかねぇ。。。

HS2線1期区間建設開業は2040年延期だとか国家予算枠財源確保と国内物価水準との兼ね合い、
民間企業が絡むPFI事業だと融資枠があるら支払利息を儲けさせるために事業成立する構図、
2社合弁事業で設計量産するにも現時点から17年後の発注から22年目とか早期商品陳腐化
いわゆる新機軸実装を伴う科学技術日進月歩の新陳代謝、カントリーリスクとして何度も
与野党共謀で重商主義政策の非関税障壁を駆使して政権交代するのか知らんがHREも
AlstomUKも営業部門と法務部門との力量関係よりけりとして発注者の事業頓挫を見越した
違約金商売訴訟沙汰狙いで無ければ断続的に積算し直して甲乙協議のうえ変更契約せずに
そのまんまの契約単価とかまず有り得無ぇだろ。

639 :名無しの車窓から:2023/03/10(金) 18:03:10.40 ID:U/HPdAY0.net
https://twitter.com/Alexxa1721/status/1505200276361388034?s=20
https://www.ft.com/content/e85762ec-ccc5-43e4-896c-074a451dad30

露宇紛争だが露空軍はR37空対空誘導弾とKH-47M2空対地誘導弾を積んで空中警戒管制と射弾観測を受け持つ
MiG-31BMマルチロール機やTu-22Mミサイルキャリア機を繰り出して4国国境線ザカルパチア州とカルパチア山脈
イワノフランキフスク州の各地に点在する宇軍弾薬庫?貨物駅ヤードの物流倉庫?に撃ち込み捲っている。

宇軍防空陣地が健在な地域だし制空権奪取お構い無しの奇襲で迎撃機が先導露払いしながら戦略爆撃機編隊が
都市圏大空襲絨毯爆撃を繰り広げるという想定用途のはずだったよな?ナニコレ
(deleted an unsolicited ad)

640 :名無しの車窓から:2023/03/10(金) 18:50:42.06 ID:U/HPdAY0.net
イギリス国家予算枠財源捻出だが2023-2035年の支出負担行為は
これで3枚落として身軽になったということか。

HS2線はバーミンガムゴネもあり大幅延期
GCAP離脱してサウジ投資でTempest2復活
労組春闘はベア凍結のうえ年金健康保険基金解散

641 :名無しの車窓から:2023/03/10(金) 19:36:00.94 ID:U/HPdAY0.net
露宇紛争だが露軍の歩兵輸送で撃破後回収された車両の様子だがロシア密輸品それとも宇軍レンドリースの鹵獲品なのか知らんが
ATLAの実戦を想定した性能試験のお粗末さというべきかトヨタ自動車のメガクルーザーじゃ無ぇかwおいチェコ出て来いw
https://mainichi.jp/articles/20230309/k00/00m/010/094000c
https://i.imgur.com/fros8V0.jpg

642 :名無しの車窓から:2023/03/10(金) 20:14:13.95 ID:U/HPdAY0.net
イギリス国家予算枠財源捻出でHS2計画延期どころか道路鉄道局DfT-ORRは保線と電力信号系統を中心に
大幅削減など他事業を抑止し捲っても余力はすべて宇軍武器弾薬レンドリースと豪軍売り込みのための
原子力潜水艦建造ラッシュに全力二階建てオールインゼアしようと腹を括ったようにも思える。

FV4034Challenger2重戦車はご当地の地形気象と合致せず用途違いというか春の泥濘とCIS規格橋梁に
阻まれてドンバス最前線まで現地到着していないしWilliam Cookスタンホープ工場のTR履帯各シリーズは
増産しようにも宇軍の擂潰戦劣勢で中戦車、自走砲、兵員輸送車は履帯損耗する前に撃破鹵獲されてしまい
現時点の戦況推移では無用の長物でも備えに越したことは無いと思うよ。

643 :名無しの車窓から:2023/03/10(金) 23:04:01.80 ID:U/HPdAY0.net
AWCは早期繰上償還日4/1まで残り僅か21日となったがclass805とclass807の車両計画はともかく
FirstはEV路線バスに注力しているしFSはc2c線どうすんのよ?レベルだしローンチカスタマーで
車両設計開発を主導のうえ2001-2004年Alstom製というよりクネオとメトロキャメルが拵えた
class390ペンドリーノ車の立ち位置はどうなるのだろう。

Angeltrainsからのリース車だし車内座席まわりのみで電装品換装の時期では無いがwiki受け売りの
編成本数は合わないしDfT-GBR救済スキームが迂闊に権益強奪して利害関係者のうちいずれかが
意趣返しですべてぶん投げた場合に独善希望的観測のとおりにはならず大幅減車減便も有り得る
のだろうか。

9両編成22本と11両編成35本あわせて57本のはずが63本?ねぇ。。。

改修済 28本
103、104、107、114、115、119、122、123、124、125、
126、127、128、129、131、141、142、143、144、145、
146、147、148、151、154、155、156、157

未改修 34本
001、002、005、006、008、009、010、011、013、016、
020、039、040、042、043、044、045、046、047、049、
050、112、117、118、121、130、132、134、135、136、
137、138、152、153

事故廃車解体 1本
033

644 :名無しの車窓から:2023/03/10(金) 23:17:35.91 ID:U/HPdAY0.net
DfTはGBR救済スキームを駆使したらエンゼルに対してclass390の中古車海外輸出制限の非関税障壁のカードを捨牌したことを意味するが
FSはAngeltrainsからclass390余剰編成を買収のうえクネオで低床台車に換装させれば交流25000V架線電化標準軌路線なギリシャ転戦も
出来ないことは無いしエバーショットのmark4客車をLx客車準拠にする魔改造プランも同様なんだな。

645 :名無しの車窓から:2023/03/11(土) 07:26:54.17 ID:65FZA/fl.net
c2cのclass720は前フランチャイズNational Express Bus、融資枠Porterbrook、ヴァドリーグレ工場閉鎖と
クネオ車の英国市場放逐推進力となるAlstom ENGとの置き土産な24.2m車だし発注5x12本は20m車8両編成が
適切妥当だと思うがc2cで無くGAとOvergroundのみに利点があるclass387交直流車みたいに早期に他社転戦
にされる可能性も高いよ。

Porterbrookは都心繁華街側フェンチャーチストリート界隈の輸送力は121m編成で凌げるとでも勘違いして
いるようだし線路有効長のある総合車両基地の新設のほかclass357のうち片側の非貫通扉運転台を撤去して
357201F-357202Fの8両編成化で23本を捻出してはじめて線路特性に合致した編成を新規製造することが可能
ということがAlstom ENGからの遅延損害金ビジネスに目が眩んでしまい理解困難のようだがFS、Alstom IT
からするとローマ首都圏のリド電鉄線なみに潜在的沿線発展力もあるわけだしぶん殴って遣りたい気分だろ。

4x46本 Porterbrook
4x28本 Angel Trains

646 :名無しの車窓から:2023/03/11(土) 07:59:21.13 ID:65FZA/fl.net
627だがDPW-P&OのEV-ROROフェリーはLIBシステム容量8800kWh級の航続距離からすると
物流の車両航送せず旅客のみと割り切ってしまえばティルベリー-オーステンデ間でも
スタンフォードルホープDPW埠頭-ゼーブルッヘ間でもみちなり220km程度だしSNCFは
苦虫潰してDfT-ORRは発狂するだろうがEU委員会、ベネルクス諸国、LVMH-Belmondは
このような国際連絡運輸のオリエント急行連絡船復活が欲しかっただろ?

647 :名無しの車窓から:2023/03/11(土) 08:16:29.50 ID:65FZA/fl.net
まぁJREのWMT株式持分1割は自社路線にローンチカスタマーとして車両設計開発主導や
他国製鉄道車両を導入させて車両故障遅延常態化させたくない意図があるためAlstom ENG
ダービー車をWMT路線に積極導入して双務的契約主義ごと非関税障壁とする作用がある。

FS、HRIピストイア、Alstom ITクネオも同様の扱いならc2c線はHREニュートンエイクリフは
この妄想プランでは取れる位置に居ないということか。

648 :名無しの車窓から:2023/03/11(土) 10:29:57.95 ID:65FZA/fl.net
EU委員会による内燃機関撲滅運動推進は都市圏大気汚染公害お構い無しに
二酸化炭素排出量削減ありきのためLNG-CNGオットーサイクルエンジン、
天然瓦斯由来GTLの代替軽油燃料の製油所、メタネーション、液体変速機、
気動車と戦車の新規製造を禁じ手としているわけだ。

独伊捷はロシアがバルト海洋上風車発電システムを薙ぎ倒す杞憂想定もあり
光化学スモッグPM2.5のトラックバス排ガス規制に絞って工業基盤を維持
したいという思惑だろう。

https://www.ferpress.it/auto-il-mit-lavora-con-altri-governi-europei-per-scongiurare-stop-ai-motori-tradizionali/

649 :名無しの車窓から:2023/03/11(土) 12:07:36.77 ID:65FZA/fl.net
StellantisのうちFiatはテルモリ工場でFiatInvitalia?、Mercedes、Totalとの合弁事業JVで
LIBギガファクトリー棟は2026年操業開始予定としておりEU委員会による許認可待ちとの
兼ね合いがあるため内燃機関維持云々というはなしかも知れないがStellantisのうち米Chryslerは
米民主党政権のクリーンエネルギー補助金を狙いの韓国LG Enrgyに丸投げのようだし
近い将来的にブリテン島内自動車産業から北米向けと欧州諸国向けの輸出枠強奪の可能性ねぇ。

日本領海内の志賀原発沖で韓国海軍と北朝鮮海軍との無断合同軍事演習とスクランブル緊急発進した
哨戒機へのレーザー照射の照準合わせ撃墜警告の開き直りは呆れたモノだし外交的決着しておらず
味噌っ滓がしっかりとケジメを取るまではユーザーリスト規制解除されないし絶縁が理解困難で
感電死大好きな韓国なんかに勝手に仮想敵国扱いする相手だしいつのまにか工場を燃やされないよう
汎用半導体製造装置もパワーデバイスも物資技術供与するわけが無ぇだろうが尹錫悦は何しに来るの?

650 :名無しの車窓から:2023/03/11(土) 17:09:45.29 ID:65FZA/fl.net
防衛装備移転三原則破り協定未締結国への横流し疑惑だがトヨタ自動車の北米工場で製造した民生品のハイラックスサーフを
フォードのディラーがCIAの意向を汲んだ車庫飛ばしでUAE商人がイラク軍へ伝票を回して敵対するISISへと大量納入のうえ
テクニカル改造し続けたがオマーン商人がイラク軍へと馬鹿正直に納入してロンダリング発覚したという経緯があるため
民生品はユーザーリスト規制があるが極めて友好国に対する限定解除のスキーム整備も必要となったため物資技術供与は
商売の儲けでは無く日本政府や防衛装備庁が後出し補助金縛りで地面師詐欺紛いに民間企業の独自社有技術知識を協定未締結国の
第3国流出させるくらいなら交渉決裂して貰っても構わないというスタンスなんだな。

自衛隊制式装備品のメガクルーザーの出所だがトヨタ自動車が勝手にウクライナ国家独立御祝儀品3台を無断で寄贈して
それを露軍が宇軍から無傷鹵獲したシロモノだとか例えとしてAnsaldoBredaのIC4気動車リビア寄贈でEU諸国から市場強制退場
させられたようなものか。

651 :名無しの車窓から:2023/03/11(土) 18:13:19.49 ID:65FZA/fl.net
そういえばルノーはルーマニアのダチア自動車ミオベニ工場生産ラインのうち軽トラックはダチアピックアップから
日産NP200へと切り替えているが露宇双方とも最前線手前まで分進の歩兵輸送に非装甲の日産NP300も投入しているな。

652 :名無しの車窓から:2023/03/11(土) 18:55:48.68 ID:65FZA/fl.net
露軍東部隊はバハムート川西岸に渡河のうえPark Na Bakhmutovtsi公園に橋頭保を確保したが
アルテミフスクバハムート市街戦はマリウポリ市街戦を参考にすると現時点推定で中心繁華街の
中層雑居ビルと密集住宅地に個々に立て篭もる宇軍守備隊10000名として食料弾薬備蓄が尽きて
撤退路開削すら儘成らずに3/21までに玉砕陥落ありきの流れか。

露軍東部隊の急先鋒からの距離
T1302xT0513xT0504各号線交差点まで 0.4km
UZ線バハムート駅構内まで 1.4km
T0513号線金属工業団地の露軍北部隊まで 2.4km
T0504号線陸運事務所入口交差点まで 2.5km
T0504号線戦闘機記念碑公園交差点の露軍南部隊まで 3.7km

653 :名無しの車窓から:2023/03/11(土) 21:59:50.89 ID:65FZA/fl.net
英スナク首相の訪仏の意図はどのような風の吹き回しなのだろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR109ZF0Q3A310C2000000/

654 :名無しの車窓から:2023/03/12(日) 16:40:44.39 ID:5jdQ30kq.net
中加外交険悪でNFI各社はともかくAlexander DennisフォルカークのEVバスは
BYD製のLIBシステムとシャーシの組み合わせでドイツ向けを含めて受注残を
堆く積んでいるはずだがもしかして英米加共謀で梯子を外しに掛かったのかな。

BYDは欧州諸国のEV自動車工場向けLIB製造工場ギガファクトリー棟計画は
ブリテン島内はブレグジット騒動のおかげで商機無しとコメント
https://www.ft.com/content/a38acb75-23ab-4eae-b5c3-d4e880748986

655 :名無しの車窓から:2023/03/12(日) 23:03:33.43 ID:5jdQ30kq.net
TICSの各サブシステムは水戸事業所、日立レールSTS、日立ヴァンタラとの共同設計開発による相乗効果なんだね。
https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2023/01/pdf/2023_01_08.pdf

656 :名無しの車窓から:2023/03/12(日) 23:34:38.40 ID:5jdQ30kq.net
HS2社向け高速電車でAlstom ENGお構い無しに単独車両設計開発を想定?した
省エネと低騒音の基礎研究蓄積だが流体力学シミュレーションの要素解析手法による
運転台先頭形状の正面断面変化率、台車まわり、パンタグラフまわりのはなしね。
https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2023/01/pdf/2023_01_18.pdf

657 :名無しの車窓から:2023/03/13(月) 08:31:37.10 ID:k7TYk33X.net
HS2線の路線設計はウィレスデンオールドオークコモン信号場-キャルバート湖北岸保線基地-バーミンガム空港駅間は直線距離145kmとして
Alstom ENGクルーが平坦線均衡速度360km/hの高床電動台車を設計開発製造するにもDfT-ORRはHRIとFS-RFIのV300ベースをAWCごと
事実上排除したかたちとなったので仏本社のTGV電気機関車とNetwork総研のclass91電気機関車の軸重17t級ではもしかしたら違う山に登って
いるのかも知れないということか。

Alstom ENGのダービーとクルーの工場閉鎖不況解雇、鉄道路線建設主体HS2社の納期品質維持と業務進捗率、英国家予算とDfT-ORR予算枠財源確保
との兼ね合いなどを考慮のうえもし設計開発失敗した場合は消極的に仕方無く日立レールENGによる単独で代替案?AT400ベース復活wを想定
というか不採用になってもTHSRが参考見積でN700S系小ロット生産を撤回してAT400ベースを再依頼するならそちらでも構わないわけだ。

658 :名無しの車窓から:2023/03/13(月) 09:31:05.84 ID:k7TYk33X.net
JR-Maglev、Transrapid、Inductrack Hyperloop計画倒れの巡航速度域だが
GPS測位、衛星無線通信とのETCS3/ERTMSの恣意的誤差による事故もあるし
列車内乗客向けLAN容量、列車防護無線、5G粍波通信、ATC地上子との従来の
枯れた技術の親和性よりけりとして誘導障害対策とは違う電波受信障害対策の
装置の回避位置シミュレーションもあるね。
https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2023/01/17/image/fig_10.png

659 :名無しの車窓から:2023/03/13(月) 10:39:29.96 ID:k7TYk33X.net
475だが東京R&Dの子会社ピューズみたいに直列セル並列バンク組み上げ、DC-DC可逆コンバーター昇降圧チョッパ、
容量160kWh/160分級の急速充電器、電装品およびLIBシステムのTICSのハイブリッドサブシステムに相当する制御装置
まで一括して回路設計開発量産を1社完結内製するにもブリテン島内地場産業各社には力量不足だろう。

ましてやターンサイドテクノロジーズはハイパードライブイノベーションとセブコンに長期設備投資しないまま直列セル
並列バンク組み上げをボトルネックにしたまま汎用普及を阻害するつもりならVivarailシーハム倉庫の競売不調を居抜物件
として生産余力倍増させたほうがマシだと思うが社有技術知識と投資余力がある金の出し手など存在しないわけだ。

660 :名無しの車窓から:2023/03/13(月) 10:53:04.78 ID:k7TYk33X.net
そりゃ重電企業の絶縁防護がトヨタやソフトバンクにも出来るというならば
RRH、GE Aviation、PWCの高圧タービン動翼の共鳴周波数脈動の克服も
ホンダにも出来ると安易に錯覚するのも量産価格低減化を期待するのも当然だが
部品原材料確保と光熱燃料費の異常高騰はそれぞれの企業の歴史的役割終焉で無く
潜在的将来可能性の再評価となりそんなまやかしの霧も晴れたのだろう。

661 :名無しの車窓から:2023/03/13(月) 18:13:06.72 ID:k7TYk33X.net
岸田首相の国会答弁によると中露北による国共内戦と朝鮮戦争の休戦状態破棄再開の杞憂を想定して
防衛装備品の物資技術供与を協定締結国のほか被侵略国に対しても協定の緊急協議対象とする
政府案を取り纏めて法整備を推進したいとさ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA075760X00C23A3000000/

662 :名無しの車窓から:2023/03/13(月) 19:37:17.22 ID:k7TYk33X.net
HS2線計画は全当事者が率直に肌で感じて不要不急だと思っていても雇用だけは維持して欲しい
https://www.telegraph.co.uk/business/2023/03/13/dither-delay-will-collapse-birtains-train-building-industry/

スナク首相がHREニュートンエイクリフ工場を視察したが最近の外為相場急激変動のおかげで見掛けの国際相場価格帯から
乖離し過ぎてぶっ壊れ気味だが現地製造の物価水準だしカントリーリスクというより発注者の都合で大幅遅延月分の支払利息が
膨張したという扱いでも構わないならTHSRの参考見積とほぼ同額でも差異のうちだよ。

総額27億GBP4386億8600万円÷8両編成54本432両=車両単価10億1547万円/両

HREはclass805、class807、class810、WMATA向け車両構体溶接、Wrightbus向けOEM部品供給など現地非熟練工員を
雇用維持して給与支払のためには収支トントンにする飯のタネ探しはいろいろと多岐に渡るがAlstom仏本社とAlstom ITが
メトロキャメルとイングリッシュエレクトリックを潰さざるを得ない状況に追い込まれるほど商売にならなかった土地柄だし
ぶん殴って遣りたい気分であろうAlstom ENGの山岳遭難心理的な独白そのものだろう。

663 :名無しの車窓から:2023/03/13(月) 20:01:41.82 ID:k7TYk33X.net
そもそも2017年着工だしまともな建設主体と設計事務所とゼネコンが組んだ来年度開業ペースの7年間短期集中決戦だったならば
日本国内でも距離145km×単価62億円/km×物価上昇率予測1.05=概算9439億円の事業実績1兆円62億GBPだろうしイタリア、
フランス、ドイツの各国内でもまぁそんなものだろうし日本勢よりもっと納期品質実績と価格競争力があるのだろう。

その差分は路線電化で道路跨線橋架替のカラクリと同様にクロスレール線もHS2線も社有技術知識も無いコンサルタント仲介業者と
自称ゼネコンが共謀した取り込み詐欺スキームにより英保守党歴代政権への献金キックバック裏金プーリングづくりへと消えた
英国家予算消化試合は後の祭りなんだな。

664 :名無しの車窓から:2023/03/13(月) 20:28:16.16 ID:k7TYk33X.net
HS2線建設の挫折感の原因はもしかして山岳シールドと泥水シールドの掘削マシンの使い分けが出来ずに蟻地獄やらかした?
https://www.railmagazine.com/news/network/2023/02/22/tbms-temporarily-halted-following-sinkhole-scare

665 :名無しの車窓から:2023/03/13(月) 21:18:41.16 ID:k7TYk33X.net
中央アジアや西アジアの地下導水ローマンカナートや坑道戦の建設で蟻地獄いわゆる泥炭層の泥火山を掘り進むとこうなるが
ブリテン島民は21世紀になって伝統矜持も無い新参者じゃあるまいし国土地理と気象による土地柄の民俗風土に疎くなった
のかね?

設計コンサルタントはド素人で社有技術知識も無く地質調査すらやらずに路線詳細設計が瑕疵設計欠陥品紛いでもまともな
海外ゼネコンなら用地取得で標高を縦勾配で繋ぐための精度なら隧道や高架橋梁など堅牢構築物は創意工夫で何とか乗り切る
施工能力くらいはあるはずだがカーライル信号場橋梁崩落の早急復旧の施工実績からすると地場産業な土木建設業界にとって
今回は大変良い勉強になったと思うのね。

666 :名無しの車窓から:2023/03/13(月) 21:39:42.94 ID:k7TYk33X.net
458だがc2c線の交通結節点の教訓からするとHS2線はウィレスデンオールドオークコモン信号場から
ゴスペルオーク、バーキング、HS1線エブスフリートインターへと迂闊に流してしまうと需要逸走するため
ユーストン地下駅は地上3連駅と違って盲腸線となる可能性が高く費用便益効果B/Cは事業不成立
というジレンマは無さそうだし共通コンセンサスすら成立していないように思える。

667 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 07:47:18.32 ID:oryFSZtW.net
パナマ文書いわゆる営業特金と脱税不可罰の二重帳簿隠し金庫の顧客リストとは一味違う
2008年リーマンショック騒動のように今回の素寒貧にされたベンチャー融資専門金融の
賭け胴元リストは43社へと絶賛拡大中だが雁首揃えて討ち死に一覧リストのURLリンク先が
カキコ規制されているようで巧く貼れないなぁ。。。

日立グループ入りしたヴァンタラとグローバルロジックは親亀コケた皆コケたにならなければ
しばらくは経営財務安泰としてターンサイドテクノロジーズへの貸し剥がしは経営陣の資産逃避
よりけりでハイパードライブイノベーションとセブコンの破格再譲渡とぐだぐだ迷走劇の可能性は
あると思うよ。

668 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 08:54:13.02 ID:oryFSZtW.net
また凶悪仕手本尊による貸し剥がしなのか知らんが
今度は日立Astemoの米投信への譲渡ばなしが出て来たったw

669 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 09:53:00.73 ID:oryFSZtW.net
HREニュートンエイクリフだがわざわざ視察しに来たのだからアルミ車両構体はSFW接合では無くても
BAEバローインファーネス造船所でも汎用普及に邁進しているTIG溶接があることだしA7N01合金鋼板の
輸入枠に非関税障壁を仕掛けない確約さえあればプレス機の部品成形は笠戸やピストイアは忙しいので
日産自動車サンダーランドに業務委託のうえみずほ春光懇話会によるノーザンパワーハウス計画の一環
として工業コンビナート化しても良さそうだな。

670 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 18:27:59.59 ID:oryFSZtW.net
595だがIHIはEU市場商圏での踏切障害物検知3DLRのほかノースロップグラマンとの合弁事業でキラー衛星
検知追跡サービスの販売強化をぶちあげているが航空エンジンの最新動向は機密防護秘匿気味にとさて
どうなることやら。

3/14-15防衛装備庁技術シンポジウムおよび3/15-17防衛・セキュリティ総合展示会の開催で英伊国防相とも
来日視察しておりGCAP計画を続行するつもりならば3国分担領域の取り決めは3/16日会合で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA141900U3A310C2000000/

Leonardo社の出展ブースと統合プラットホームの記事ね。
https://adj.com.my/2023/03/14/leonardo-showcases-high-tech-innovative-multidomain-defence-solutions-at-dsei-japan/

671 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 18:39:56.01 ID:oryFSZtW.net
AWCはAbellio ScotRail早期返上直前のように乗車券前売特売セールを始め出したので4/1以降の延長戦は無さそうだ。

672 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 19:38:47.29 ID:oryFSZtW.net
車両設計思想のうち非電化路線での編成総重量、走行出力、パワーウェイトレシオ、動力の艤装空間捻出など最小公倍数と最大公約数との匙加減について巧く説明してある記事だね。
https://www.railwayage.com/mechanical/locomotives/follow-the-megawatt-hours-hydrogen-fuel-cells-batteries-and-electric-propulsion/

673 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 20:16:10.22 ID:oryFSZtW.net
662の現地記事だがその意図をもう少し掘り下げてみるか。

シーメンスはノースカロライナ州レキシントン新工場計画で2024年操業予定だし
日立レールUSAのメリーランド州ヘイガーズタウン新工場とほぼ揃い踏みだし
TfLが既存全編成をSMBCにリースバックして地下鉄新型車両の融資枠新規提供躊躇と
グール新工場の事実上建設凍結を招いたが地形気候も線路特性も全く違う他国の
隣の芝生は青いと勝手に相対的比較してしまいその焦燥感もあるのか。

ブリテン島内の鉄道車両製造の市場商圏はレッドオーシャンでは無く将来車両計画
需給ミスマッチ、列車線ダイヤから電鉄線ダイヤへの移行失敗、電気代燃料費異常高騰、
コロナ禍都市閉鎖中の労組春闘賃上凍結など消費者購買意欲激減、乗務員半減
保線頻度半減需要半減鉄道運賃収入半減など恣意的縮小均衡政策による成果だよ。

従来金の出し手であるシティ金融街の投信が素寒貧になったことは資本主義経済
自由市場から人知れずに強制退場させられることと重商主義政策非関税障壁により
国際競争力を維持して雇用保護することはカントリーリスクだし海外資本の民間企業
にとって慈善事業でも無いしそれを熟知のうえ現地進出しているわけで関係無いはなし
としてちょっと筋が違うのかな。

674 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 20:31:26.00 ID:oryFSZtW.net
具体例として香港上海銀行HSBCはROSCOsのエバーショットに追加投融資するより
地場産業の中小路線バス会社のニッチ需要向けEVバス導入ファイナンスリースや
米SVB破綻問題で英支店救済のため債務超過の可能性が高くても株式?紙屑wを授受
したりと商機の見出し方と投資余力は残っているわけだ。

675 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 22:27:35.52 ID:oryFSZtW.net
661だがWilliam Cook製鋼所の特殊鋼は露宇紛争のおかげで軍需向けが旺盛のため
TfL、ダービー車、イギリス向けシーメンス車の台車枠は割を食ったかたちだが
ダービーの台車部品組立区画はSMBCによる資産保全で住友電装と印企業との
合弁事業が電線ハーネスを製造している。

もしAlstom ENGが仏本社お構い無しに受注残消化のための部品原材料購入費を
事業予算枠流用のうえクルーに台車部品組立区画を新設したくてもSiemensが
グールを竣工操業したくてもTfL向け地下鉄車両が台車部品の指定品にしたくても
いずれも納期大幅遅延していた可能性が高いのか。

英国鉄道業界の特殊事情のうち台車堅牢構造とレールとの相性も線路特性のうち
ということならば新規参入事業者は台車を純正品輸入ありきのため留意点として
気付けるワケが無い。

676 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 22:44:55.95 ID:oryFSZtW.net
HREニュートンエイクリフ工場だがS&DRエイクリフレーン機関庫さらにはROF8th王立造兵廠の跡地都市再開発のほか
買収私鉄NERのダーリントンとヨークの2工場閉鎖顛末も潜在的作用として受け継いでいるとしたらよくこんな
極めてアレな物件にitachiはするりと潜り込めたものだよなぁ。。。

677 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 23:22:55.50 ID:oryFSZtW.net
露宇紛争どろんこ大会だが宇軍はChasiv YarからIvanivskeまでの北側の田畑畦道に数万名が布陣しているが
露軍はKhromove貯水池西岸とBohdanivkaは陽動でOrikhovo-VasylivkaとMinkivkaの丘陵を駆け上がりながら
標高200mの尾根伝いを目指して迂直しに来ている興味深い展開だな。
https://pbs.twimg.com/media/FrEWAJ2WcAAZ_7r.jpg

678 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 08:37:16.13 ID:MUHZNcxk.net
露宇紛争だが露宇双方とも達成感のある一里塚の作戦期限は3/21として春分、ノウルーズ、
小サバトのオスタラにウクライナ東方正教会お構い無しに焦点を合わせて来ているのははたして
気のせいだろうか。

米軍は黒海クリミア半島沖接続水域で無人哨戒機?ステルスキネティックエネルギー迎撃弾w
MQ9を低速徘徊させながら迂闊に飛び込んで来る露軍機を撃墜してロシアに大義名分を与えて
NATO参戦既成事実化とEU諸国戦場化に誘い込みたい独善希望的観測だけの迂闊な謀略に失敗
したのか。ヤレヤレ

日本の国益からすると国連常任理事国なんかより連合国憲章第53条のほか日本国との平和条約
のうち南樺太、北方四島以外の千島列島、新南群島南沙諸島など放棄地のまま維持する努力義務の
撤廃または除外による戦後体制終了ありきとして軍事同盟国陣営から世界征服義務とかいう
馬鹿げた羽交絞めされたまま伊達と酔狂の鬼畜米英!をやる羽目にまた遭わせるのかい?

スラブ諸族大戦もアングルvsケルト諸族の割とどうでも良い確執も内向モラトリアム的
感傷に浸りたい気分なんぞ東亜外交論理には全く関係無ぇが国姓爺合戦は台湾美麗島で
明が清と蘭国旗を掲げた米商船偽装海賊との連合軍に対する防衛戦争で国家総力戦劣勢下での
江戸幕府の参戦しないが支援するという立ち回り方で明は国家命運がしばらく永らえたが
明滅亡後の薩摩藩島津家の琉球侵略の引き金さらには戊辰戦争、日清戦争、日露戦争、
シベリア出兵への原動力となった日本不安の会諸国の言い分もあると思う経緯があるよ。

679 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 09:22:38.91 ID:MUHZNcxk.net
将来制空戦闘機計画GCAPでは無くVega宇宙ロケットだと思うが
GE-Avioは欧州宇宙機関ESAからEU新型コロナ関連対策基金の
融資枠付き2件を受注しているね。
https://europe.nna.jp/news/show/2493945

680 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 09:39:49.54 ID:MUHZNcxk.net
鉄道路線建設開業主体にとって需要予測と積算をきちんとした薔薇色新線計画のはずが
世界大恐慌とオイルショック不況により経営財務撤退戦と選択集中せざるを得なかった
未成線方程式のはなしね。
https://toyokeizai.net/articles/-/657499

681 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 10:03:39.39 ID:MUHZNcxk.net
日本車輛製造の着実な業績回復はブランドのビジョン提示では無く橋梁エンジニアリング、杭打機のほか
主要株主様で百年来取引先なJRC、名市交、名鉄、京成からの短期集中決戦せず細々とした継続受注による
援護射撃だと思うよ。
https://newswitch.jp/p/36225
https://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/entreenum.html

ちなみに豊川の出場記録だがN700S系Jxx編成のうち飛び番は笠戸の受け持ちね。

682 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 10:41:35.88 ID:MUHZNcxk.net
https://www.automotiveworld.com/news-releases/gs-yuasa-urge-consumers-to-think-inside-the-box-when-choosing-a-leisure-battery/

GS湯浅によると悪貨は良貨を駆逐する走る三昧火葬炉が普及することへの危機感の現地記事だが
エンビジョンAESC座間本社工場の回路設計とサンダーランド工場の品質管理は発火事故ゼロの
信頼実績抜群だよ。

First BusがEV路線バスに続いて都市圏間高速バスを手掛けるつもりなら座席まわり電源コンセントの
供給電力量の考慮を含めて日立がまともにするし当然ながら乗客は安心だろ。

683 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 19:51:58.44 ID:MUHZNcxk.net
ボルボトラックはUDトラックスを扱い切れずにいすゞ自動車に譲渡したがダイムラートラックの
三菱ふそうトラックバスもこのザマだしなぁ。。。

2階建ダブルデッカーはまともな航続距離のLIBシステム容量を積み込むためには艤装空間が不足するため
車体寸法そのままで1階相当部分に積み込む低重心ハイデッカーのシャーシで車両総重量と軸重過多に
ならない程度の創意工夫が必要となるわけだ。

三菱自動車が日産自動車サンダーランド工場でOEM生産するつもりならばUDトラックスのスペース系
12m車の妄想ネタもそうだがエアロ系12m車も事業分離譲渡前車種のうち車体ドンガラやシャーシの
詳細設計図くらいは2社とも後生大事に保管しているはずだろ。

WrightbusのEVバスは10.6m車のみでFCV車まで手掛けており設計開発陣が迷走し始める可能性があるし
EV観光バス12m車の車両設計するにもそこまでの投資余力は無さそうだしサンダーランド工場生産ラインの
一部区画を有効活用して車種を絞ったOEM製品供給でWrightbusが組立艤装のみや販売代理店扱いとか
はたしてFirst Busが採用するかどうかだな。

684 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 19:55:46.83 ID:MUHZNcxk.net
米民主党アナーキーリベラル政権はコロナ禍都市閉鎖中にシリコンバレー界隈の自宅勤務者たちによる
アメリカ連盟国樹立のためのシアトル武装蜂起未遂事件のケジメというか買アメリカン法のオマケというか
社会整備基盤インフラ向け制御ソフトウェアが瑕疵欠陥品の場合に開発責任者追及法を法整備したいと
検討しているようだが鉄道車両TICSや航空機アビオニクスにまで難癖訴訟天国を波及させる気なのかねぇ。

露空軍の裏をかいたはずのUZ運行ダイヤによる宇軍出征壮行と兵站の鉄道輸送だがドンバス戦線では
スラビャンスク、クラマトルスク、コンスタンチノフカ界隈でここ数日は軒並み空爆喰らっているが
イワンの馬鹿なんだから露軍制圧地域に取り残されたUZ運転指令所CTCセンターが接続を切り離さず
機能していた場合に信号や分岐器の連動から臨時列車運行情報を推測するソーシャルクラッキングくらい
ワケ無ぇだろうしましてやネット接続でも暗号化などセキュリティ強化しようにもシステムの
ソフトウェア開発者が腹いせでバグやバックドアを恣意的に仕掛けていても同様だしこの痛恨教訓は
インフラ制御の機密防護のありかたとして学術研究材料の良い具体例になると思うよ。

685 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 20:09:53.31 ID:MUHZNcxk.net
日立労組春闘賃上交渉と経営陣側回答だが日本国内製造という事情があり
物価水準と消費者購買意欲喚起を考慮のうえ勤務意欲と効率の向上のため
満額回答以上の大盤振る舞いなんだね。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/03/0315.pdf

686 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 20:39:50.03 ID:MUHZNcxk.net
678だがどうやら露軍はセバストポリ港沖南西60kmの海域上空までトランスポンダ切って潜り込んだ
国籍不明不審機どころか宇軍向け空中射弾観測機と見做してスクランブル発信したSu-27戦闘機は
失速速度域ぎりぎりでコックピットのキャノピー開けてまるで銀行強盗犯へのペンキ玉投げ付け感覚
だとかナニコレ。
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1635930652045623297?t=mQzeS98xSLI6llzUz8gzDQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

687 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 21:38:22.33 ID:MUHZNcxk.net
露軍はRQ170スキーやRQ4スキーとかいうIRGCが鹵獲してHESAが設計改良した自爆ドローンを駆使しているようだが
セバストポリ要塞での断続的爆発は宇軍によるMQ9風の自爆ドローンによるものだとか勝手に現場判断のうえ高度速度計
ピトー管にペンキ玉を巧く当てて誤計測着水したので露内務省軍国境警備隊船舶部門がすかさず拾い上げたとか釈明が
論理破綻しているな。

米軍も黙っていれば良いのに大変高価な純正品に何をするんだ!とかヒスをあげてしまい呆れた出来レース展開のようで
航空自衛隊による北海道や沖縄県の排他的経済水域上空への侵犯機に対するスクランブル発進の仰々しさはそのままで
旧態依然前例踏襲すれば良いからこんなもん絶対に見習うべきではないよ。

鉄道車両基地の夜間宿直は留置線に迂闊に忍び込まれてペンキスプレー缶で車体だけで無くIoT送受信検測センサーに
ヴァンダルやられて保守整備に負担増大させないようにだとか本末転倒だろコレ。

688 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 23:31:54.27 ID:gFCUzvwK.net
台湾ニュース@中央社フォーカス台湾
@focustaiwanjapa
·
2時間
台湾高鉄 日本製新型車両12編成を約1241億円で購入へ
https://japan.focustaiwan.tw/economy/202303150010

台湾高速鉄路(高鉄)は15日、今後導入予定の新型車両について、同日に開かれた取締役会で日立と東芝の連合体に発注することを決めたと発表した。
japan.focustaiwan.tw
台湾高鉄 日本製新型車両12編成を約1241億円で購入へ - フォーカス台湾
台湾高速鉄路(高鉄)は15日、今後導入予定の新型車両について、同日に開かれた取締役会で日立と東芝の連合体に発注することを決めたと

総レス数 1001
655 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200