2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Hitachi Rail総合スレ9

100 :名無しの車窓から:2024/02/08(木) 08:24:34.01 ID:b12md9F4.net
自動車製造各社の欧州諸国大陸側市場商圏ではEV車は掛け声倒れとなりハイブリッド車が絶好調だが
都市圏間高速路線バスのほか鉄道非電化路線向け気動車は走行性能未達と航続距離不足で製造業現場は
麻痺状態が続くのも仕方無いよね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC252AY0V20C24A1000000/

101 :名無しの車窓から:2024/02/08(木) 21:54:47.01 ID:b12md9F4.net
露宇紛争ドンバス戦線だが露軍は2/19ウクライナ戦後復興会議または2/24開戦2周年に合わせてなのか知らんが
ご当地は連日雪霧続きの今期暖冬により地下要塞網の裏を掻いた砲撃雑音交じりの坑道手掘りが比較的容易
となっておりいつの間にかアルテミフスクバハムート-チャシブヤール間にあるボクダニフカ集落は陥落して
イバニフスク集落は半包囲されたようで膠着状態のはずがコンチノフカ攻防戦に向けて最前線戦線各地では
急速に動きが加速しつつあり決戦局面ならではバイアスが掛かったものと思われる。

宇軍守備隊のうち北陣地が南陣地の坑道戦対策に増援させないよう分断、UZ線アウディウカ駅東口周辺の中心繁華街と
O0542号線三叉路との大手飛車取り、宇軍の多数は戦術撤退のはずが西郊外の田畑に誘い込まれ蜘蛛の子散らすように
逃げ惑うところをSu-34の十数機が対空機関砲や対空誘導弾の反撃などお構い無しで執拗に空爆?機銃掃射?している。
https://pbs.twimg.com/media/GFzyNiVX0AA1G93.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GFzot_8WAAAUCuO.jpg

宇軍ウグレンダール守備隊はかつては露軍が南西地雷原への攻勢を仕掛けては被害続出の繰り返しだったが
造園枯渇と弾薬不足によりO0532号線まで浸透され市街戦となっている。
https://pbs.twimg.com/media/GFvEgk3XMAA32sS.jpg

102 :名無しの車窓から:2024/02/08(木) 23:41:03.21 ID:b12md9F4.net
FS独子会社NetineraとBeNEX投信とのハンザ都市圏合弁事業Metronomの客車編成はニダーザクセン州
交通公社LNVGからのリース車で賄っているがTRAXX P160機関車と従来客車は安定運用性抜群さでも
最近導入したTwindexx交流電車があまりにも酷過ぎて遅延運休続出となり保守整備困難、運転士の
労組ストライキ、運行経費が赤字となり満期償還2025年12月の2系統にあわせて残り5系統も2026年6月で
フランチャイズ運行営業権早期返上することで交渉中のようだ。

総合車両基地全般検査工場3か所のうちFS-Netineraの地域部門OHEは自社所有だったリューネブルク荒野
路線網を資産強奪されたこともあり次期フランチャイズに車両基地を宿借りさせることは無いと思うが
FSもヴァドリーグレ工場閉鎖のこともあるしFrecciarossa1000編成のバルト海側橋頭保として積極活用
することだろう。

OHEユルツェン
OHEツェレ
Alstom DEブラウンシュバイク

103 :名無しの車窓から:2024/02/09(金) 10:31:37.61 ID:XlcKaqe9.net
鉄道車両製造は伝統的欧州諸国列強社交舞踏会の華ならでは双務契約主義観点の藁蕊長者感覚というなら
AlstomとBombardierのCAFに対する牙城2工場との抱き合わせセット販売はPolyvalentとTalent3との
2車種としてTwindexxは含まれていなかったのか。

Bombardierは東独第4世代、ギャラリータイプ、バイレベルコーチの車両設計思想の統合に失敗してAlstomの
TGV DuplexからTGV Mへのメカニズム進化論とも違う系譜だがSBBのTwindexx騒動、NetineraとBeNEX投信との
合弁事業の運行営業権早期返上はそれぞれの思惑と示唆は違うのかも知れない。

各国市場商圏のうちブリテン島ではAlstomは鉄道車両→電気信号系統、日立レールは電気信号系統の3国市場ごと→Frecciarossa1000系列の車両設計思想のうちV300とZefiroとの訣別、CAFとStadlerは新規市場参入でそれぞれ
裏ドラを乗せて数倍満となるとだな。

104 :名無しの車窓から:2024/02/09(金) 10:55:10.83 ID:XlcKaqe9.net
ブリテン島内地場産業のOEM部品内製と衝撃安全基準を推進したいならば高炉全廃しても
電炉や合金粉末積層造形だけでは冶金分野の特殊鋼や合金鋼板の引張強さや降伏点強度の
品質保証は出来ないと思うのね。

シェフィールド界隈ではUnite労組とEU委員会との共闘
https://www.ft.com/content/ec9a51bd-b695-4a3f-a677-710a04a071f3

ポートタルボットでは英保守党およびウェールズ労働党の呉越同舟は英労働党との駆け引き
https://www.ft.com/content/a23bb90d-dde0-40bf-8ace-ce71ec32c9c0

105 :名無しの車窓から:2024/02/09(金) 11:04:58.81 ID:XlcKaqe9.net
リバティースチールのロザラム製鉄所高炉だが操車場は好立地条件で
Network Rail、EMR、Rock Rail、Eversholt、HREのいずれかが
借地占有権でも契約しておけばclass810の33本どころか運用撤退後の
class221、class222、mark4をまとめて休車放牧が可能となるわけだ。

106 :名無しの車窓から:2024/02/09(金) 19:31:58.26 ID:XlcKaqe9.net
鉄道車両製造業は商品先物取引現物引受と心裡留保、外国為替変動、非関税障壁カントリーリスクの
仕手戦鉄火場の様相となっているが諸般事情による新型車両の納期大幅遅延はTOC大迷惑しており
遅延損害金額と金利上昇についてDfTに対する行政文書情報公開請求をしたところ回答拒否したが
取引市場も確立されていない相対商取引の一者随意契約のため車両使用料も支払われていない未運行
のままだと当事者は国家予算補助金のTOC援護射撃と乗客の切符運賃は蚊帳の外であり手品の種明かし
ネタバレしないのは当然だと思うが累計特別損失が嵩むのはAlstom ENGだけで無くHREもなんだな。
https://www.bbc.com/news/uk-england-berkshire-68239657

class701 10両編成60本+5両編成30本
発注2017年6月、納期品質保証2019年、納品検査合格2023年5月
全編成出場2023年12月、営業運行開始2024年1月、現時点10両編成3本のみ

class805
発注2019年12月、納期品質保証2022年、出場2023年7月、納品検査合格--
全編成出場2023年12月

class807とclass810
発注2019年12月、納期品質保証2022年、出場2023年7月、納品検査合格--
出場2023年12月数本のみ

107 :名無しの車窓から:2024/02/09(金) 19:45:00.68 ID:XlcKaqe9.net
それよりもシェフィード方面とストックスリッジ製鋼所方面との合流や
ロザラム中央・ロザラム製鉄所・ドンカスター方面とダナール・レッド
フォード方面との分岐にあるWoodburn信号場か。

シェフィード駅構内からみちなり距離2.5kmの渡線跡地40000平米は
線路と幅広道路に接着しており手頃な面積な三角州荒地でも都市再開発
事業計画は存在するのかどうか知らんが放置プレイのままのようだし
HRE車の既存各車種の編成長範囲内の有効長と纏まった留置本数に条件合致
した中央部150m両端250-300mの線路有効長が確保出来そうでドンカスター
支所の電車区留置線扱いにするならばHRE主導の消極的消去法な長期設備投資物件
として適切妥当だと思う。

http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=53.386681&lon=-1.431334&z=16

108 :名無しの車窓から:2024/02/09(金) 20:49:36.28 ID:XlcKaqe9.net
Beaconrail車のうちclass803の好調さとHRE保守整備体制の万全さはともかく
mark5A客車編成が早期返上されたことは致命傷で済んだとして現時点絶賛稼働中の
class220とclass221のフラッグシップ車種のレイムダック風評被害はマズイわけで
近い将来的に運用離脱しても他TOC路線にそのまま転属配置させたくても総合車両基地
全般検査工場の留置線空容量確保のほかB更新オーバーホール修繕で長期離脱疎開先が
必要になるがそのような無意識的深層心理もあるのかも知れない。

Alstom仏本社はダービー工場が極めてアレだからとAlstom ENGの事業予算枠ごと
引き上げてしまい投資余力枯渇させたが問題解決次善策としてウィドネスだけでも
やってのけることくらい物理的可能だとしてもだな。

HREがTPEのNova1以外の2車種をCAFとStadlerに迂闊に任せて性能未達?特段配慮?があり
TOC救済スキーム各社から潜在的受注枠を剥奪されたと見做すならば当時は総取りするにも
納期厳守品質保証のためフル回転操業だったし笠戸からもピストイアからも総力戦だったし
もし貪欲にやったとしても日立の社史社風にはそぐわないしBombardierの顛末と痛恨教訓ねぇ。

109 :名無しの車窓から:2024/02/09(金) 21:28:18.16 ID:XlcKaqe9.net
ホーチミン市サイゴン地下鉄1号線は工事進捗率97.5%として今年7月営業運行に向けて長期耐久性機器相性試験を兼ねた習熟運転が開始されている。
https://www.railjournal.com/passenger/metros/ho-chi-minh-city-line-1-edges-towards-july-opening/

110 :名無しの車窓から:2024/02/09(金) 22:22:57.12 ID:XlcKaqe9.net
104だがTataはポートタルボット製鉄所高炉廃止電炉転換事業で産業構造不況解雇のための
リストラ計画を取り纏めて従業員大幅削減対策費として1.3億GBP244億7900万円相当もの
追加資金を拠出したいと提案しており都市圏大気汚染公害環境浄化対策推進と英国家予算枠
補助金をダシした英保守党、英労働党、ウェールズ労働党との思惑乖離と麻痺状態づくり
出来レースを看破した冷徹経営判断だと思う。
https://www.nna.jp/news/2621633

111 :名無しの車窓から:2024/02/09(金) 22:47:13.88 ID:XlcKaqe9.net
IHIは防衛省向け売掛金未決済額急激増加と債権踏み倒しを警戒しているのか知らんが
将来制空戦闘機計画の航空エンジンのうちF-3向け小ロット製造に留めて欧州地域で
F-135保守整備拠点を受け持つPiaggio Aero Industries経営破綻後の入札よりけりで
GCAP向けはRRHとGE-Avioが米軍試作機の社有技術知識の特許回避とは違うローンチ
カスタマーの黄金株許諾権回避したF-136ベースを勝手に共同設計開発して貰えたら
それでも構わないという橋梁インフラと宇宙ロケットを優先させたいスタンスなのかな。
https://newswitch.jp/p/40385

112 :名無しの車窓から:2024/02/09(金) 23:02:44.36 ID:XlcKaqe9.net
線路設備と車両を資産所有する旧態依然の鉄道会社のはなしだが近畿日本鉄道は子会社の近畿車両を劣後というか
西日本旅客鉄道JRWにぶん投げて自社路線網の総合車両基地全般検査工場での整備士の安全防護対策、軽作業代替の
産業ロボット導入、各種検査データ取得とデジタルトランスフォーメーションの積極活用に注力している。
https://newswitch.jp/p/40380

113 :名無しの車窓から:2024/02/10(土) 00:05:00.44 ID:WLAjqkM1.net
パンデミックを挟んだ製造の遅れはある程度しょうがない

810は001編成が走行試験中
002はピストイアで耐候性試験
003出場済、004・005も完成しニュートンエイクリフで試験中
006~011は艤装段階
013は塗装段階
016は溶接段階

114 :名無しの車窓から:2024/02/10(土) 06:31:26.01 ID:LwLdOy9s.net
鉄道管理局を見做し公社扱いするならば現業の運転士と車掌はDfT-ORRとTOCとのはなしだし
民間企業が資産所有する総合車両基地全般検査工場のうち事業所環境維持業務と車内清掃業務は
協力下請会社に委託しており影響は鉄道車両保守整備業務の整備士のみとして鉄道車両製造工場の
工員はフル操業中であるためダービー界隈とオールドオークコモン界隈の曰く憑き作用による
貧鈍窮de公共交通機関麻痺の政争駆け引きと労務紛争先鋭化共謀演出を波及させいように
労使ともども創意工夫はうまくやっていると思う。

RMT労組HRE支部の春闘賃上要求ストライキ第2ラウンドのお知らせ
https://www.rmt.org.uk/news/hitachi-rail-strike-to-go-ahead/

交渉期限 2/13
日程 2/15-2/24
事業所 総合車両基地全般検査工場4か所
ロンドンノースポール
ロンドンバウンズグリーン
ドンカスターカーレール
エジンバラクレイゲンティニー

115 :名無しの車窓から:2024/02/10(土) 07:36:06.24 ID:LwLdOy9s.net
もういいからレッドカー製鉄所跡地にでも誘致しろよw
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24106658.teesside-site-chosen-breakthrough-nuclear-power-project/

英原発公社GBNは子会社のMagnox社スキームでCNP社を設立のうえ
ティーサイド北岸というかハートルプール原子力発電所の隣接区画に
新系列計画だそうだ。

ただしGBNはRRH製艦載PWR炉転用の小型炉30万kWの国内製造品を想定して
CNP社は加Brookfield投信-WHE製AP300炉を輸入品とで意見対立しており
EDF-Energyも日立のグリーンエナジー&モビリティの2事業もドッチラケだなorz

116 :名無しの車窓から:2024/02/10(土) 08:17:10.73 ID:LwLdOy9s.net
TPE救済スキームの現時点車両計画だがclass68とmark5Aの客車編成は早期返上したのだから
スカボロー便とウェークフィールド便を廃止して3車種で何とか凌いでいるがAS系統は全線で
交流電化区間のためただの交流電車なclass397を専属にしてclass802とclass185は北系統と
南系統の速達便と各駅停車緩行便との使い分けが適切妥当だと思うしリバプール発着便と
マンチェスター空港発着便の経路上要衝となるのは60-100km圏のハダーズフィールド、
ウェークフィールド、シェフィードの支線網輻輳地域での取り回しなんだよなぁ。

ただしシェフィード界隈は配線構造としてメドウホール方面とロザラム中央方面は別路線のため
電車区留置線を新設する場合は立地条件よりけりとなりさらにはEMRだけで無くTPEもHullも
となるとドンカスターの全般検査の受け持ちは手には負えない編成本数になるのか。

117 :名無しの車窓から:2024/02/10(土) 20:58:24.67 ID:LwLdOy9s.net
92のTPE提案のはなしだがTPEの総合車両基地全般検査工場5か所はファブレスというかすべて新型車両導入時に
鉄道車両製造会社の紐付きのためclass68+mark5の6両編成13本と制御車両の予備1両ずつはCAFチェスターが
引き受けてクルーとマンチェスター空港で2回方向転換で回送すれば済むがclass397の5両編成12本は始発終着駅の
系統両端いずれかに車両基地を新規取得する必要があると思うしSiemensとHREはTOC救済スキーム失注続きで
RMT労組のストライキ余波もNetworkRail車両基地2か所での宿借りに対する破壊工作活動の長期離脱修繕で
HRE被害総取りも心底懲りただろうしCAF車の面倒をみてあげる義理も余裕も無いわけでNetworkRailまたは
CAFが新規設備投資するのかどうかは知らんが交流電車を非電化区間冒進常態化させるのはちょっとね。

Siemensマンチェスターアードウィック
Siemensヨークリーマンロード
Alstom ENGウェークフィールドクロフトン
HREドンカスターカーレール
HREエジンバラクレイゲンティニー

ドンカスターはAgility TrainsのIEPスキームの2方面の保守整備体制をHREが受託しているわけでFirstでも
無くなったTPEに続いてEMRまで他のROSCOs車は新規設備投資して棲み分けしたほうが良い編成本数勢力
となったが日立製作所英支社によるHREニュートンエイクリフ工場の簿価資産無価値扱いと特別損失計上は
投資余力皆無では無いが設備投資や地場産業裾野育成だけやって仕事しているつもりでは意味が無くしっかり
受注売上をあげてこそ鉄道業界ならでは合法的利益追求のため超長期案件でも構わないから投融資回収のうえ
次に繋がるよう再投融資してこそ商売なんだ。

118 :名無しの車窓から:2024/02/10(土) 22:00:33.78 ID:LwLdOy9s.net
GAのclass720の10両→5両編成は二重発注ダブルブッキングと蛇足設計改悪、
WMTのclass730とc2cのclass730は留置線の線路有効長と空容量の不足の
カラクリで気付いたがSWRのclass701をイメージ戦略の被害集中担当として
恣意的に仕立て上げたような気もするがいずれも2017年発注だしまとめて
遅延損害金モノか。

Southern、Southeastern、c2cの各路線網は都市圏空襲灯火管制運行体制路線で
高頻度多運行な性質の路線特性のためプロ乗員とプロ通勤客による極めてアレな
路線網ではあるが有事想定の無意識的深層心理からすると5-BEL車Brighton Belle
とその車体寸法の各車種が逃げ惑った実績と車齢92年目の動態保存による健在さと
安堵さはもの凄いしDfT-ORRも各TOCも費用対効果の論理のためそれに気付きたく
ないのでかえって高くついたのは本末転倒なんだな。

119 :名無しの車窓から:2024/02/11(日) 09:46:53.78 ID:revLeU8T.net
Cherwell Valley線とMarston Vale線とのEast West Rail系統だが英保守党歴代政権と
HS2社キャルバート湖保線基地計画と沿線自治体との政争駆け引きにされ絶賛迷走中だが
輸送密度からすると緩行各駅停車に数両編成は供給過多で単行ありきとなるがこの区間を
交流電化すると長距離特急電車や交流電気機関車牽引貨物列車の特別甲幹線へと発展昇華
させることが出来るのか知らんがそんな妄想プランにはイングランド地方というより
ロンドンさえ妨害しなければCrossCountryを経路変更しても南ウェールズとスコット
との往還需要は存在すると思う。

GWML線ディコットJCT西〜35.4km〜ビスタービレッジ〜32.4km〜WCML線ブレッチリー北は架線柱間67.8km

NetworkRail所有地のビスタービレッジ駅構内に交流変電設備および両端地点に饋電区分所を
国際競争価格帯の総工費実績で設置するための施工能力は設計コンサルと地場産業土木建築
ゼネコンには皆無だったことが判明したからなぁ。

120 :名無しの車窓から:2024/02/11(日) 22:22:07.89 ID:revLeU8T.net
65だがイタリア、スロバキア、ハンガリー、ルーマニア、クロアチア、セルビア、北マケドニア、ギリシャ、
チェコ、スロバキア、ポーランド、ウクライナ(南ウジホドロとチョップのみ)の諸国電化路線網を経由して
直流3000V架線と交流25000V架線の欧州低床式交直流電車で相互直通便は南仏地方にとって脅威なのだろう。

RegioJetが運行するCRRC製の新型交直流電車の乗車ルポの取材記事が早速登場
https://toyokeizai.net/articles/-/733636

121 :名無しの車窓から:2024/02/11(日) 22:56:24.32 ID:revLeU8T.net
水戸もピストイアも機関車には心底懲りたからもうやるつもりは無いし
南欧ユーゴ東欧圏は軸重もホーム床面高も独墺瑞圏とは違うしなぁ。

class92海外転戦は軸重21.0t級のため強制退場喰らったため
Europhoenixはclass91の落穂拾いするはずが電装品工場閉鎖済で
消耗部品流通在庫枯渇しておりVVVF化改造も車内電気回路設計が
ブラックボックスのままVoith経営財務悪化でKiepe Elektrikによる
社有技術知識援助が得られずそれに21.32t級だと想定転戦先は皆無
だと判明したためclass90の21.13t級ともども早期用途廃車解体を
躊躇しても休車放牧中のまま車両墓場で奇妙な置物となっているのは
仕方無いね。

122 :名無しの車窓から:2024/02/11(日) 23:41:31.29 ID:revLeU8T.net
英保守党歴代政権による恣意的な政策だが石炭蒸気ボイラーとディーゼルエンジンの根絶淘汰に続いて
EVとFCVの汎用普及阻止とか余計なこっちょばかりしているがリンバーンガスエンジンとヒートポンプも
ついでに潰したい流れだとすると勝手に敵性国民扱いされた島民6697万人には中世群雄割拠時代
Heptarchyならでは薪と驢馬が残るのかな。
https://www.energylivenews.com/2024/02/07/gas-boiler-manufacturers-eye-over-100m-in-price-increases/

123 :名無しの車窓から:2024/02/12(月) 07:48:57.70 ID:oK2K5tsb.net
そういえばclass805の習熟運転はレクサム駅構内まで辿り着いたというyoutube映像は無く音沙汰無しか。

レクサム-リバプール東岸ビドストン線はclass153単行の空転滑走敗退、class175のかちかち山続出騒動、
class230Dとclass777LIBの蛇足設計改悪共倒れはともかくclass197はヨーダンパ破損騒動が波及せずに
枯れた技術で安定運用性抜群なんだね。

レクサム-チェスター-ヘルスビー-フロッシャム-ランコーン-リバプール西岸ライムストリート間という
迂直計いわゆる急がば回れってことだ。

https://www.railmagazine.com/news/network/2024/02/09/from-monday-chester-liverpool-services-set-to-double

124 :名無しの車窓から:2024/02/12(月) 09:07:04.79 ID:oK2K5tsb.net
https://www.railadvent.co.uk/2024/02/battery-trains-to-be-tested-in-west-london-this-spring.html

ちなみにViva Railの残塁の山をDfT-ORRがNetworkRail総研を排除のうえFirst-GRWに仕方無く
引き取らせたclass230LいわゆるSWRで絶賛運行中の車齢46-43年目のD78の足回り全交換改造した
class484にLIBシステムを搭載したシロモノだと思うが容量2000kWhって。

オールドオークコモン界隈ノースポールの西郊外にあるウエストイーリングでの動作確認試験と
オックスフォード-ウスター線支線にあるロング マーストン車両開発センター構内での武者修行
のおかげでようやく納品検査合格いわゆる本線走行の許認可が出たがもしGWML系統盲腸支線群で
営業運行させたい場合は何処に宿借りさせるつもりなのかな。

HREロンドンノースポール
Alstomレディング
NetworkRailブリストルセントフィリップスマーシュ

ブリストル都市圏自治体のディーゼルエンジン規制の思惑とはこれ以上は路線電化推進断念した
わけでせめて大都市圏中心繁華街地区ではエンジンを切れという示唆はGWRとHREに対して
class800とclass802のことだと思っていたがもしかするとその示唆を読み間違えたかな。

125 :名無しの車窓から:2024/02/12(月) 09:25:56.80 ID:oK2K5tsb.net
ブリテン島路線網では減車減便速度低減、保線放棄メンテナンスフリー、切符運賃高騰との
抱き合わせセット販売という一般方向性は線路特性が英国特殊規格な謎々問題は解決困難でも
国民気質なジェットコースター感覚からすると深刻事故さえ発生しなければそれでも構わない
という政策そのものだと思うがそれが攘夷Brexitの恩恵だとすると海外資本の民間会社である
日立もアルストムもシーメンスも不要不急扱いにされるのも仕方無いよ。

126 :名無しの車窓から:2024/02/12(月) 21:50:10.02 ID:oK2K5tsb.net
123だがリバプール都市圏自治体はMerseyrail線のclass777の初期動作不良の車両故障常態化で
Stadlerは泥縄式出たとこ勝負失敗というか納期遅延損害金、無償リコール対応費、ネット通販委託
前売割安切符の払戻金手数料の裏ドラ乗せてさらにはHREが失注した地元案件のTyne and Wear線
にも波及させるだろうしブリテン島内ファブレス経営戦略でも青色吐息なんだな。
https://www.bbc.com/news/uk-england-merseyside-68273459

127 :名無しの車窓から:2024/02/12(月) 22:50:12.95 ID:oK2K5tsb.net
I Squared投信はFirst経営権乗取失敗で全米都市圏間高速バスGreyhound Linesを引っ剥がした手腕はともかく
DBから不良資産Arrivaを事業買収したからには再々延長契約の満期償還日は残り3年間と微妙でさらに延長しても
禿鷹投信は金の出し手を誘って新規設備投資するような性分では無いしROSCOs各社に160km/h中古車の出物は
存在するのかTOC救済スキーム各社みたい入札不調続出になるのか知らんがFirst GWRはclass165の0番台を
落穂拾いすることも有り得るためHREプリマスライラがハイブリッド化でトレベリン峠越えを受け持つくらい
社有技術知識はあるが営業の企画提案力はDfT-ORR国家予算枠の光熱燃料費長期契約単価交渉と路線網交流電化
推進計画断念は仕方無いしそれに大きく左右され各当事者とも視界不良なのは仕方無いのだろう。

Arriva各事業の満期償還日とかいう動き回るゴールポストはこのとおり。
London Overground 2026年5月
Grand Central 2026年12月
CrossCountry 2027年10月
Chiltern 2027年12月
Arriva TrainCare クルー、ブリストルバートンヒル、イーストリー、ケンブリッジ、タインヤードゲーツヘッドの
総合車両基地全般検査工場5か所は維持とクローザー商売のどちらなのだろうか

128 :名無しの車窓から:2024/02/12(月) 23:06:03.97 ID:oK2K5tsb.net
127だがTPEが昨年末早期返上したclass68とmark5Aの客車編成は
DRSとBeaconrailは違約金代わりに5月までレンタル料金を受け取り
拘束が続くためChilternがDfT-ORR許認可と意向を受けて入札説明会
期限2月2日と前倒ししてでも急ぎたい相克となっている意味はだな。
https://www.railmagazine.com/news/fleet/2024/01/05/lights-out-on-tpe-s-use-of-class-68s

129 :名無しの車窓から:2024/02/13(火) 22:33:43.93 ID:d8sPItOl.net
AlstomのうちENGダービーの最新動向は音沙汰無しのままとして契約変更交渉で8両編成54本から大幅削減するなら
英国内製造断念で輸出純正品の納期品質保証と車両単価が焦点となると思うがAlstomはFRラロシェル、ITクネオ、
DEザルツギッターのいずれかだと日立もHREニュートンエイクリフから笠戸とHRIピストイアの分担製造へと変更
するのかな。

伊インフラ運輸省MITは英運輸省DfTに対してFS英子会社のc2cとAWCを維持するからにはHS2線計画は2029年1期区間開業しろと示唆している。
https://www.fsnews.it/it/focus-on/corporate/2024/2/10/il-gruppo-fs-punta-a-crescere-in-germania-e-olanda.html

130 :名無しの車窓から:2024/02/14(水) 08:06:11.66 ID:bSkTeBg4.net
ブリテン島経済のターニングポイントは2019年だったようでブレグジット政策推進に伴う
産業構造変化と環境規制のうちPFI事業でやらせた社会実証実験が軒並み要素技術未達、
ロンドンシティ金融街というか地場産業な銀行と投資信託のうち当事者の経営財務急速悪化、
外国為替と金利の金融環境変化がありその後にコロナ禍都市閉鎖、光熱燃料費異常高騰、
労務紛争激化、ウクライナ国家への無制限連帯保証、減車減便保線放棄速度低下総量規制もあり
資本主義経済市場自由競争の民間企業からするとはっきり言って事業不成立は正常判断なんだな。

この記事は最近の車両計画番狂わせは周期的なものだとデータを揃えてよく分析している
https://www.railengineer.co.uk/unplanned-rolling-stock-procurement/

131 :名無しの車窓から:2024/02/14(水) 10:11:34.96 ID:bSkTeBg4.net
IEPスキームの北、西を拠点整備したがPFI事業の編成42本230両も他社宿借りで済まそうというのが
迂闊なオトク☆感覚というかそもそも間違いだったわけだが北西にも総合車両基地全般検査工場の
新規取得が必要となるならばチェスター-クルー-ストークオントレント-ダービー線のAlsager駅構内
東側の都市再開発事業は風呂便所製陶Twyford Bathrooms社工場跡地7万平米は引込線2線含め買収して
双方向発着可能に配線改良すればリバプールライムストリート発着便やマンチェスター空港発着便は
取り回しが大変便利になるしレクサム経由でシュルズベリーに送り込むことも可能だし好立地条件かな。
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=53.094488&lon=-2.290220&z=15

TPE 5両編成19本
AWC 5両編成13本 Alstom ENGウォルバーハンプトンオクスリーはTOC各社Alstom各車種の争奪戦でダブルブッキング?
AWC 7両編成10本 HS2線相互直通便は未定となりclass390の0番台は運用継続するためダブルブッキング?

132 :名無しの車窓から:2024/02/14(水) 19:53:08.91 ID:bSkTeBg4.net
露宇紛争ドンバス戦線はチャシブヤール、アルテモーヴェ、アウディウカ、ペルボマイスク、
クラスノホリフカ、ノボミハイリフカ、ウグレンダールの各要塞で市街戦となっているが
アウディウカでは露軍40000名の縦深攻撃により駅東口と三叉路の掃討戦は終息しており
宇軍は西郊外田畑が開けた北街区と南街区との事実上孤立陣地2か所に分散された。

宇軍守備隊は110旅団2000名のみ立て篭もり郊外にはアルテミフスクバハムートから
転戦して来た3旅団のほかオレホボ南から転戦して来た47旅団と48旅団の混成旅団との
残存する野戦部隊10000名は守備隊増援?負傷兵救出?遺体回収?のためそのまま回廊開削
しようと連日雪霧でもサーモグラフィーで一目瞭然な殺し間へと万歳突撃するのだろう。

露軍各軍区諸少数民族解放戦線と分離独立州民自警団とかいう海賊の愉快な仲間たちよりは
宇軍のほうが権力抗争激化で復興会議または開戦2周年日に間に合わせようと残り僅かとなった
最精鋭部隊壊滅と2014年以降のドネツク市街地繁華街砲撃の阻止のため重要攻略目標となる
アウディウカ陥落という滅びの美学な悪夢具現化のために焦っているようにも思える。

133 :名無しの車窓から:2024/02/14(水) 20:38:18.84 ID:bSkTeBg4.net
https://www.globalconstructionreview.com/rheinmetall-breaks-ground-on-e300m-artillery-shell-factory/

BAEシステムズと小松製作所との砲弾ライセンス製造断念のはなしはAS-90やM777向けのはずが
旧態以前の枯れた設計で質実剛健なFH70向けだったというオチだとすると鉄道車両製造会社でも
海外進出したはずが本社工場のある自国には存在せずまったく価値が見出せないシロモノに迂闊に
手を出して泥縄式出たとこ勝負のうえ車両設計開発を確実に迷走させる事例は散見される。

もしかするとラインメタルの砲弾製造工場もPzH2000専用というNATO式ガラパゴス進化論な
共通規格掛け声倒れの杞憂がねぇ。

134 :名無しの車窓から:2024/02/14(水) 21:03:39.49 ID:bSkTeBg4.net
九州旅客鉄道JRQは高速画像処理とAI判定を駆使して異常箇所検出のさらなる迅速化と精度向上により保守整備効率化します。
https://www.eenewseurope.com/en/bullet-train-operator-uses-amd-ai-for-track-inspection/

135 :名無しの車窓から:2024/02/14(水) 21:22:48.38 ID:bSkTeBg4.net
Siemensがワンポイントつなぎの代走抜擢というより鉱山建設機械レンタル感覚な自社製鉄道車両レンタル事業Smart Train Leaseを始めるがどのような意図なのだろう。
https://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/29152-ferrovie-siemens-mobility-entra-nel-mondo-del-noleggio-di-treni

136 :名無しの車窓から:2024/02/14(水) 23:41:31.63 ID:bSkTeBg4.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07CEA0X00C24A2000000/

乗員乗客安全防護対策の徹底、、労使協調路線一蓮托生っぷり、自然災害迅速復旧も
長期設備投資のうち、2023年度の日本国内旅客需要の旺盛さを反映してJR系と大手私鉄と
大都市圏地下鉄など18社のうち11社が3月期純利益予想を上方修正だとか。

ドイツの労務紛争激化でストライキ続出はちょっと気になる要因だが欧州大陸側諸国の
各国鉄はいずれもコロナ禍都市閉鎖後の再スタートダッシュは好調なんだな。

137 :名無しの車窓から:2024/02/15(木) 07:37:41.88 ID:6F1wSH1X.net
インドネシアはシャーフィイー教義男女平等共存共栄主義のゲリンドラ党が
昨年末まで与党だった闘争民主党を蚊帳の外にしたままスハルト体制復活
というべきか商家出身で陸軍畑強硬派のプラボウォスビアント大統領と
現職息子で若手のギブランラカブミンラカ副大統領との陣営が勝利した。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240215/k10014358801000.html

赤道直下の高温多湿環境の線路特性にはMRTJ1000系でも信頼実績抜群な
VVVF制御装置、主電動機、歯車機構、パンタグラフ、運行状況記録および
車両情報システムの機能付き主幹制御器TICS、各種関連機器などを纏めた
東洋電機製造おまかせパックは決め打ちとして車両組立艤装請負は割とどうでも
良いとかCRRC青島四方はシンガポールSMRT案件でやらかした実績があるし
連日夕立ちスコールくらい酷寒地なみ気密対策まじめにやれw
https://toyokeizai.net/articles/-/732550

138 :名無しの車窓から:2024/02/15(木) 20:47:43.95 ID:6F1wSH1X.net
AWCおよびWMT向けはAlstom車が他TOCへと転戦しても競合雁行の路線沿線ならそのまま居成りで配置続行だし
始発終着両端のうち新型車両の編成本数の半分はロンドン首都圏側となるしTOCとROSCOsがDfT-ORRの意向に
反して商機を見出して増車増便したいとはとても思えないがしばらくは留置線空容量のはなしをしようか。

London Overground西ロンドン線のSt. Quintin Park & Wormwood Scrubs駅構内2面2線ホーム戦禍焼失跡の
シーサス分岐器からA40号線立体交差北側の架線柱終端まで線路有効長350mは確保出来そうだがそこが
交直セクションであるため冒進やらかさないよう本線支障方向転換すればダンブレン-カーディフ間は
交流電車でも構わないし実は言うとclass395ならHREアシュフォードからの乗り入れも楽々可能なんだな。

〜WCML線〜西ロンドン線〜交直セクション方向転換〜HREノースポール〜GWML線〜

あとワトフォードJCT駅北東側の操車場跡地の再開発事業はアービー線専用ホームが分断して有効活用困難な
配置になっておりレールを引っ剥がしたまま放置プレイのようだがWCML線接着側40000平米とアービー線
跨ぎ側20000平米との留置線容量が確保出来そうでも都心郊外一等地だし地価の費用対効果がなぁ。

139 :名無しの車窓から:2024/02/15(木) 21:06:38.84 ID:6F1wSH1X.net
AWCおよびEMR向けだったねorz

ところでAngeltrainsとPorterbrookはclass43とmark3の客車編成のうち
GWRとCrossCountryは老齢運用終了したがHREプリマスライラから
さっさと撤退して貰わないとclass802の車両計画が困るわけだし
車両墓場の受け入れ先は検査期限切れ前に確保出来たのかそれとも
奇妙な置物として居座り続行するつもりかな。

140 :名無しの車窓から:2024/02/15(木) 22:05:33.55 ID:6F1wSH1X.net
Eversholtはclass321Renatusの1M3T編成30本120両はVVVF更新と車内刷新しても転用先TOCを見出せずにいるが
MT比率はTc-M-T-M-T-M-T-M-T-M-T-Tcの12両編成6本72両に組み替えると編成走行出力6000kWe、全電動車換算
125kWe/基のため運行ダイヤのスジに乗せ切ることも楽々可能だが英北部路線網の交流変電設備容量制約を
考慮のうえTICS側で速度制限159.0km/hと出力制限295kWeを掛ければオープンアクセス向け臨時夜行快速電車に
適切妥当な車種となる。

車齢36年目の早期用途廃車解体はTcが48両と躊躇するのは仕方無いし始発終着両端に総合車両基地全般検査工場と
編成長が収容可能な線路有効長のある留置線空容量が必要となるがROSCOsまたはTOCがそれを自社設備投資せず
用意しないファブレスの場合にYork車でもKiepeとTSAで電装品換装した独自改修品ブラックボックスを自社製品
でも無いのに保守整備含めて宿借りさせてくれるような慈善事業を安請け合いする鉄道車両製造会社など存在しない。

DfT-ORRは車種所有者斉一化で共通保守整備を容易にする必要があるがROSCOs同士の資産車両運搬具の譲渡は
クラウンジュエル感覚でやられたら堪らないと阻止しているようにも思えるがしばらくは将来車両計画の
当事者間相克と需給ミスマッチは解消困難のため問題解決次善策の練り直しは必要だと思う。

141 :名無しの車窓から:2024/02/15(木) 22:29:31.39 ID:6F1wSH1X.net
世界諸国それぞれ日本国内の消費者物価指数や外国為替水準は違うため一概に言えず
参考にはならないが製造業大手各社のうち電機、鉄鋼、重工、自動車の春闘労使交渉の
結果が出揃った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14ASF0U4A210C2000000/

142 :名無しの車窓から:2024/02/15(木) 23:41:37.08 ID:6F1wSH1X.net
HS2社は英保守党歴代政権と歴代経営陣との裏金プーリングづくりキックバックの共謀で
設計コンサルだけで碌に工事もされず事業予算枠消化済だとか散々と引っ掻き回されたが
残されたなかのひとの不甲斐なさと根性を叩き直す気概で業務進捗効率改善と費用対効果
向上と計画具現化のためHS1線建設主体の元CEOが満を持して登場!乞うご期待!
https://www.railmagazine.com/news/people/2024/02/14/high-speed-rail-group-appoints-ex-hs1-chief-as-chair

143 :名無しの車窓から:2024/02/16(金) 08:35:17.03 ID:DHXAcaNT.net
138だがHREがさらなる新車受注したいならばロンドン側始発終着の増車増便がネックだし
地価が馬鹿高い地域の総合車両基地全般検査工場と留置線容量を相互融通共通保守整備で
長期設備投資圧縮と業務効率化するしかないと思うが路線網同士の配線構造からすると
ECML線だけはRMT労組ストライキで推測されたことはHREバウンドグリーンから
HREノースポールへと緊急避難的に流したとしても通常運行体制では困難だよ。

MML線、GCML/CRL線、WCML線、NLL線からGWML線への渡線は西ロンドン線の
セントクインタンパーク&ワームウッドスクラブズ信号場の西側北行ホーム跡軌道敷に
方向転換のための引込線を増設するなんてNetworkRailとTfLとの所有者曖昧な区間に
長期設備投資することは有り得無いしそれより超閑散貨物線なダディングヒル線6.4km
だろうがNLL線重複区間はActon Central駅構内が交直セクションであるため交流電化は
支障は来さないがHREノースポールへと流すのはやっぱり困難だな。
https://en.wikipedia.org/wiki/Dudding_Hill_line

144 :名無しの車窓から:2024/02/16(金) 10:31:47.70 ID:DHXAcaNT.net
ところでwiki受け売りだとEMRダービーエッチズパーク、EMRノッティンガムイーストクロフト、
Siemensベッドフォードコールドウェルウォークの総合車両基地全般検査工場3か所のほか
バローヒル機関庫保存会、イーリー側線の他のTOC転戦先未定または部品取り待ちの車両墓場
2か所があるがロンドン首都圏界隈の宿借りは何処なのかな。

145 :名無しの車窓から:2024/02/16(金) 10:48:46.25 ID:DHXAcaNT.net
ワトフォードJCTからロンドンユーストンへの送り込みは43.5km16分と微妙な立地条件でも
非電化路線に直通出来ないただnclass807交流電車の7両182m編成が収容可能な線路有効長
のある留置線本数が確保可能な地点なんて以南には無さそうだしなぁ。。。

146 :名無しの車窓から:2024/02/16(金) 19:55:51.71 ID:DHXAcaNT.net
SWRはclass701の長期耐久性機器相性試験で初期動作不良続出のため長らく納品検査不合格にしたが
車種全体の瑕疵設計60件と特定編成の欠陥品30件のリコール対応義務を条件として特認したようで
class458とclass707のリース満期償還日を待ち受けているのかclass444とclass450のSiemensノータムに
宿借りさせるつもりだったのか知らんが増車増便体制のためTOC側の総合車両基地全般検査工場の
留置線空容量はこのザマだしROSCOs側の運用終了既存車種の編成長を収容するための線路有効長がある
疎開先留置線空容量の確保は等価交換では無いため事実上詰んでいた巨額遅延金発生のカラクリはだな。
https://www.railmagazine.com/operations/why-are-the--Arterios--more-than-four-years-late-

納品検査合格 10両編成50本と5両編成21本の605両
完成後疎開中 10両編成10本と5両編成9本の145両

継ぎ接ぎオープンリソースで安くあげるはずがガラパゴス適応進化論の作用により保守整備運用が
責任所在曖昧さで故障続出で業務に支障を来たしかえって高くついたというオチは何処にでも良くある
はなしだがPFI事業の新車導入案件とはTOCとROSCOsのコストカッターにより鉄道車両製造会社の紐付き
いわゆる沿線に不動産建物という運用終了撤退後には不良資産となる車両基地を確保しなければならない
長期設備投資ありきのためAgility Trainsスキーム以外のHREどころかCAFもStadlerも新規参入は
売り逃げするならともかく真面目に長らく商売するうえでそれを理解していなかったのだろう。

147 :名無しの車窓から:2024/02/16(金) 23:52:45.18 ID:DHXAcaNT.net
露宇紛争ドンバス戦線のアウディウカ攻防戦だが露軍はFAB-1500自由落下航空爆弾に
UMPK滑空精密誘導装置をぽん付けしたシロモノを60発もばら撒いて北街区は無煙炭
コークス製造工場の地下坑道口と接着する雑居ビル、東郊外は浄水場とその周辺、
南郊外はゼニト防空陣地と地下坑道はいずれも急遽制圧しており宇軍守備隊は巻き網漁
さながら9Y街区とその西側の田畑畦道に誘い出されて右往左往しており北郊外野戦部隊の
47旅団と48旅団との混成部隊も解囲のためラストチキネ集落-O0542号線三叉路間へと
南下して来たので露軍は市街地を飛び出して撃破のうえ突出部形成お構い無しに完全包囲に
切り替えたのか無停止進撃しており追撃掃討戦の段階へと移行した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024021600270
pbs.twimg.com/media/GGbhB7aXsAEf3fe.jpg

148 :名無しの車窓から:2024/02/17(土) 08:58:52.49 ID:1jUpynKL.net
アウディウカ駅西口周辺では宇軍は第3旅団本部管理中隊が万歳突撃したが露軍のカディロフツィは
突撃破砕して弾薬切れで小銃を振り回している宇軍兵20名に対して射殺せず敬意を払い白兵戦に切り替え
格闘捕縛したがそのうちマリウポリのアゾフスタル製鉄所地下坑道戦で立て篭もり内部様子と顔を晒して
条件付投降した宇内務省国家警備隊第12旅団の兵も含まれており宇情報総局のNATO軍事顧問団をいまさら
逃亡させるための旅団本隊いわゆる守備隊司令部総員による伊達と酔狂の囮任務だったそうだ。

この最精鋭の歴戦勇士?交渉人ネゴジェーター?はいわゆるまわりは全滅しても本人だけが生き残り続ける
という度胸と強運どころかもの凄い死神運の持ち主のようでまた敵陣のなかで神妙な顔色伺いする顔写真を
撮られるのか。

あと宇軍は守備隊潰走で烏合の衆が逃げ込み砲撃の感謝感激雨霰で右往左往する9Y街区とその西側田畑畦道へと
北郊外の混成野戦部隊も合流しようと南下したが平原決戦場まで辿り着けず白骨街道死屍累々の様相となり
逆包囲網も解いてしまったので露軍は突出部形成お構い無しに囲師必闕から完全包囲殲滅へと切り替えた
戦況推移は泣いて馬謖を斬るの故事を彷彿させる。

149 :名無しの車窓から:2024/02/17(土) 13:03:03.12 ID:1jUpynKL.net
https://tfl.gov.uk/info-for/media/press-releases/2024/february/bidders-shortlisted-in-the-process-to-find-the-next-operator-of-the-elizabeth-line

TfLクロスレールのエリザベス線の線路借車両借旅客運行営業権フランチャイズの入札説明会だが
2015年5月に契約8年間と開業遅延補償特約付き延長契約2年間で満期償還日は2025年5月のため
次回レースの焦点はパディントン-ヒースロー空港・レディング間のNetworkRailから線路設備資産と
GWRから高輸送密度を誇る根本受益区間を強奪してくれるであろうと期待される極めてアレな
馬券購入者はこの顔ぶれ。

I Squared投信のArriva UK
地場産業First+仏国鉄SNCFとケベック州年金保険機構CDPQのKeolisの合弁事業
豪バス会社と西バス会社のGo Ahead+伊貨物列車運行物流会社GTS+住友商事+東京地下鉄の合弁事業
現時点事業者である香港地下鉄MTR

150 :名無しの車窓から:2024/02/17(土) 16:14:57.90 ID:1jUpynKL.net
HREノースポールはHS1社?ユーロスター社?からMitre跨線橋の西側区画の工場建物7500平米(250x30)のみ引き受けて
東側区画の工場建物3000平米(100x30)は買収しなかったようで工場生産ラインの修繕ピット延伸のため増設するのか
撤去のうえ留置線容量を確保しても良さげだと思ったが線路接着の広大な空き地はアクトンメインライン駅北側、サウソール
駅北側にもそれぞれ存在するのか。

始発終着駅界隈の物件としてMML線沿線は皆無だしやWCML線沿線はワトフォードでは遠過ぎるしHREニュートンエイクリフの
簿価資産圧縮の特別損失計上の意味とはこれ以上の長期設備投資はやらないためとりあえず巨額にならない程度の遅延損害金を
支払うからそれまでにTOCやROSCOsが主導して留置線空容量探しを遣って貰いたいということだ。

もしかしてAlstom ENGウォルバーハンプトンのAWCの給油宿借りとHREプリマスライラのCross Countryの給油宿借りは
相互融通提案に迂闊に乗ってしまい他事業者の留置線容量逼迫を気にせずデッドロック気味に詰んだのだろう。

151 :名無しの車窓から:2024/02/17(土) 16:49:27.91 ID:1jUpynKL.net
https://www.rmt.org.uk/news/hitachi-rail-strike-spreads-from-east-coast-to-great-western/

RMT労組HRE支部のストライキ第3弾は2/29-3/2だそうでバウンドグリーンからノースポールへの疎開回送で検査融通を
実施したことは良い教訓だったと思うがこの広報文が示唆するものとはRMT労組HRE支部のなかのひとは工員や整備士
では無く彼らとは違う技師の自負があるのだとすると労務紛争を長引かせることが目的でさらなる賃上要求をダシにして
鉄道車両製造や保守整備が主導しているのでは無さそうだ。

信号系統いわゆるSTSとGTSの英子会社の事業合併とMerMecへの半強制譲渡にされたことでなかのひとにとって
深層心理的に心底穏やかでは無いからこそ問題解決次善策の処方箋はどれも効果が無いしやっぱり難しいかな。

152 :名無しの車窓から:2024/02/17(土) 19:32:22.17 ID:1jUpynKL.net
JAXAはH3宇宙ロケット2号機の打ち上げ成功いわゆるMHIとIHIは
液体水素燃料LH2の液体酸素LO2吹き希薄予混焼の火力発電所級タービン
推力1471kN軸出力391740ps相当を商業ベースに乗せ切ったわけだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC099YK0Z00C24A2000000/

153 :名無しの車窓から:2024/02/17(土) 19:54:11.10 ID:1jUpynKL.net
itachiは鉄道信号系統事業の独仏英からの半強制市場退場くらいで済んで良かったのかもね。

EU委員会は非関税障壁と価格カルテルの旗振り役と成り果ているが隣の芝生は青いというか
他所様のシマだった旧コメコン経済圏の東欧諸国で西欧企業は市場商圏攻略し損ねていることに
業を煮やしたのか絶対国防生存圏伏魔殿に迂闊に足を踏み入れた潜入者の摘発感覚なのか知らんが
対中貿易戦争の尖兵扱いなCRRCの進出と受注案件への非常に強い警戒感で調査に続いて排除命令
だそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR16E8B0W4A210C2000000/

154 :名無しの車窓から:2024/02/17(土) 20:22:40.03 ID:1jUpynKL.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB170MK0X10C24A2000000/

アウディウカ守備隊の潰走した残存勢力は完全包囲殲滅を喰らっている最中なのに
シルスキー宇軍総司令官はゼレ大統領の死守命令お構い無しに後背地への転戦命令
だとか生還の栄光への脱出のための最期の逃げ場の時期はとっくにボーダーラインは
過ぎ去っていたと思う。

露軍のうちカディロフツィはコーカサス山脈チェチェンのスーフィズム回教徒のため
ISISやヌスラ戦線じゃあるまいし激戦中にアッラーアクバル連呼が目立つのは仕方無い。

155 :名無しの車窓から:2024/02/17(土) 22:24:05.98 ID:1jUpynKL.net
150だがノースポール東側区画の工場建物3000平米(100x30)はその付近には
運転台先頭形状が特徴的な4両編成の多数が存在するためAlstom ENGの
class220とclass221だとするとCC、AWC、GCのTOC各社向け給油宿借り
または所有設備でありHRE西側区画はそこを通ってGWR本線へと合流する
配線構造のため西側区画からの私有地通行権という既得権益があり藪蛇突く
わけにはいかないし手出無用だがさらにその東側にも広大な空地があるね。

156 :名無しの車窓から:2024/02/18(日) 06:53:56.21 ID:mr0PCnDh.net
どうやらノースポール総合車両基地全般検査工場はこのような配線構造のようで
つまりこういうことだ。

北西区画 TfL TfLクロスレールのエリザベス線
北区画 HS2 造成のみで未着工なオールドオークコモン駅構内
西区画 HRE キングクロスとユーストンの駅発着便の入出庫の渡線を提供
中央区画 EurostarまたはAlstom仏本社 class373転属配置後もそのまま維持?
東区画 空地のまま宙ぶらりん GWML線パディントン方面への入出庫の渡線を提供

GWRの各駅停車緩行はclass387の1.5M2.5T編成30本と輸送密度からすると
必要編成本数僅少で駅発車起動加速と曲線通過後再加速の走行性能が悪く
路線特性と車種がミスマッチだよ。

class345の5M4T編成70本は全電動車換算138.8kWe/基とかなりパワフルでも
class387とclass379はサハ1両抜きすれば1.5M1.5T編成は140.0kWe/基と
均衡するがSouthernは集電靴台車の車種が必要なんだ。

Southeasternはclass465の200番台と900番台、class466の電装品流通在庫枯渇
により2個1保守整備しておりSWRからclass707の強奪だけで無くclass377の
100番台をSouthernに転属配置したことは失策どころかまるごと強奪したい
気分だろ。

Siemensリース事業の示唆とはTOC各社のワンポイントリリーフ抜擢の車種の
提供、DfT-ORRの意向によるGCE Alstom車とBombardier車のフレキシブル幻想の
破綻宣告、ROSCOs間の車種譲渡はジャンク扱いスクラップ品のみ相対取引
のためclass360の200番台の顛末と教訓としで中堅車齢の健在な車種も解禁して
商品取引市場で明瞭化しろというビジョン提示なんだな。

157 :名無しの車窓から:2024/02/18(日) 07:50:55.86 ID:mr0PCnDh.net
総合車両基地全般検査工場の運営フルターンキーいわゆるか軌道や電力信号系統の敷設から車両保守整備まで
客観的にも日立レールENGより日立プラントコンストラクションシンのほうがゼネコン施工能力と職場安全と
安定運行信頼性の社有技術知識力が実績抜群だと思うが自称公社現業感覚の熟練技師とやらRMT労組HRE支部の
なかのひとはQCサークル活動ならともかく政争や他社扇動の協調ストライキをやっている場合じゃ無ぇぞ。

JRE東京モノレール
https://www.hitachi-plant-construction.co.jp/business/traffic/index.html

シンガポールMRT
https://www.hitachi-plant-construction.co.jp/business/overseas/index.html

158 :名無しの車窓から:2024/02/18(日) 10:08:21.61 ID:mr0PCnDh.net
ノースポール中央区画の工場建物は長さ100mだし全般検査も受け持つとなると有効長制約で
class180とclass222の5両以上の編成は生産ラインの修繕ピットに収容出来ないため全般検査は
地方側の始発終着駅周辺ありきとなるがArrivaの現時点車両運用計画として本来はAWCから
Cross Countryへの転属配置が望ましいclass222をGCがclass180を捨牌してまで強奪した
その意図が透けて見える。

中央区画の工場建物は長さ100mだし全般検査も受け持つとと有効長制約でclass180とclass222の
5両以上の編成は生産ラインの修繕ピットに収容出来ないため全般検査は地方の始発終着駅周辺
ありきとなるがArrivaの現時点車両運用計画として本来はAWCからCross Countryへの転属配置が
望ましいであろう床下浸水修繕の際にディーゼルエンジン、発電機セット、VVVF制御装置、
主電動機を換装したclass222をGCがclass180を捨牌してまで強奪した意図も透けて見える。

長距離特急列車のロンドン首都圏200km範囲内は価値も地価もクラウンジュエルということか。

HREのバウンドグリーン、ノースポール 編成長234m
Alstom ENGのウィドネス、ウォルバーハンプトンオクスリー 編成長264m

Grand Unionのカマーゼン-スターリング便の許認可後動向はRenfeとCAFがこの連立方程式を
解かずに長大編成数本のおまかせ保守パック付き車両単価は非常に高いと断念して音沙汰無しは
仕方無いな。

159 :名無しの車窓から:2024/02/18(日) 16:32:32.73 ID:mr0PCnDh.net
中華民国行政院鉄道部は台湾鉄路管理局と高速鉄路工程局との統合過程で行政監督官庁として
深刻事故2件の安全教訓徹底と鉄道付帯事業権益の有効活用による経営財務体質強化のため
在来線の公社現業を第3セクター事業の台湾高鉄と市場自由競争が効率良く機能するように
国営公司はどのように発展昇華させるべきなのかそのお手本となるスキームのありかたと
一般方向性のはなしね。
https://toyokeizai.net/articles/-/735146

160 :名無しの車窓から:2024/02/18(日) 17:44:43.14 ID:mr0PCnDh.net
156だが南郊外のウォームウッドとリトルウォームウッドの2公園は環境保全地域のため拡張不可として
西北区画にはSoutheastern塗装と中央区画には各TOC塗装の短編成がそれぞれ留置されているようで
いずれも全般検査工場は長さ100mが存在するが東区画の空き地のままの意味は立地条件からすると
NetworkRail、各ROSCOs、各TOC、Siemens、Stadler、CAFはいずれも総合車両基地全般検査工場と
留置線群を迂闊に建設操業するとこれは将来的にも不良資産になる可能性が高いと長期設備投資に
躊躇しているからだと思う。
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=51.525060&lon=-0.232966&z=16

北西区画 TfL TfLクロスレールのエリザベス線
北区画 HS2 造成のみで未着工なオールドオークコモン駅構内
西北区画 Alstom Southeastern向けElectrostar交直流車がある
GWML本線
西区画 HRE キングクロスとユーストンの駅発着便の入出庫の渡線を提供
中央区画 EurostarまたはAlstom仏本社 class373転出後もTOC長距離便各社向けVoyager車がある
東区画 空地のまま宙ぶらりん GWML線パディントン駅発着便の入出庫の渡線を提供

LNER救済スキームのCAF車10両編成10本の受注とTPE救済スキームのスコット地方にCAF車専用の総合車両基地
全般検査工場と留置線群を建設操業して貰いたいという提案の意味は当事者間駆け引きのつもりなのだろう。

民間企業主導事業PFIとはデフレ不況下における金利急上昇局面で恐慌状態だと不動産高値掴みして新工場を
建設しても受注残皆無の超閑散閑古鳥で開店休業にさせて居抜物件狙いの誘致詐欺の思惑もチラ付くようだし
そんなもの落ちて来るナイフを素手で掴み取る覚悟が必要だとまともな経営判断なら経営財務撤退戦ありきで
そんなこと出来るワケが無い。

161 :名無しの車窓から:2024/02/18(日) 18:19:45.97 ID:mr0PCnDh.net
しかしキングクロス駅発着便のLNER、Hull、LumoはRMT労組のおかげでHREとUnite労組が
バウンドグリーンからノースポールへと検査作業を急遽振り替えたことによりストライキでも
運行体制に深刻支障は無かった実績がある。

ノースポール東区画空地からキングクロス駅への回送常態化させるとNetworkRail線路保有は
経路上の路線網が信号系統輻輳するし列車安全防護のための折り返し設備充実が必要となるし
日立は蚊帳の外にされてお役に立てないがCAFが入札積算間違いでも迂闊に受注したならば
構内くらいはNetworkRail車両基地に宿借りばかりせず長期設備投資を受け持てという意味か。

162 :名無しの車窓から:2024/02/18(日) 21:20:31.56 ID:mr0PCnDh.net
米JP Morgan Chase銀行の鉄道車両リース事業Beacon Railは三井物産から三井レールキャピタルMRCEを事業買収のうえ
貨物列車運行物流会社FS-Mercitaliaにベクトロン電気機関車を多数貸し付けており独子会社TX Logisticsが各リース会社から
掻き集めたベクトロンもあわせてブレンネロ峠とタルビシオの往来はかなり活況のようで149のTfL入札説明会のなかに
プーリア州地場産業の貨物列車運行物流会社GTSがあったがFSの名代ってことかな。
https://www.ferrovie.it/portale/articoli/14744

163 :名無しの車窓から:2024/02/19(月) 08:50:04.00 ID:+l0Jl7i+.net
Siemens新事業は投資余力があることとMireo車の普及促進のため導入に躊躇している独各州
交通局に対する量産先行編成のお試し利用の提案感覚だと思うが海外展開でスクラップ
ジャンク品扱いにされた自社製品に対する風評被害となった資産車両運搬具の破格買戻しで
社有技術知識と改造能力を実証したい可能性はあるのだろうか。

class360はROSCOsとTOCを兼ねるHeathrow Airport Holdingsにとって全く価値が見い出せず
MODビスターとGCREオンルインの車両墓場連携で5両編成のうち2本をSims Metalニューポート
送りにしたがSiemensにとってサハ1両抜きにすればSiemensベドフォードの0番台または
ARLクロンタンの300番台のどちらにでも代走抜擢向きの走行性能と共通整備が出来たはずだが
走行特性は全電動車換算、パワーウェイトレシオからすると路線特性との相性はclass380、
class350のサハ1両抜きでは無くSRT1000、EMU3000、京急2100形のそれに近いと思うが
コレならばTOCの要求仕様である運行ダイヤのスジに乗せ切れるわけだ。

0番台 4両編成21本
200番台 5両編成、事業者都合、海外転戦規制などのご事情で休車放牧中3本と早期用途廃車解体済2本
300番台 4両編成4本、3両編成5本

164 :名無しの車窓から:2024/02/19(月) 09:09:47.18 ID:+l0Jl7i+.net
HREは中堅車齢なYork車、MC車、Hunslet車、Leyland車、British車など各工場とも閉鎖済の残塁の山は
サードパーティー改造を引き受けさせないという何らかの意向を汲んだものでその代わりFirst Busの
都市圏近郊路線網向け既存ディーゼルエンジン車のEV化改造1000台計画かも知れない。

165 :名無しの車窓から:2024/02/19(月) 09:38:29.63 ID:+l0Jl7i+.net
自社製品の顧客のうち金の出し手とTOCでは無くTOCに対してDesiro車の電装品交換など
長期運用離脱の際に巧く回せるように車検代車ワンポイントリリーフのサービス提供は
売り逃げでは無い意思表示でありさらなる信頼獲得のための企業イメージ戦略向上となり
販売促進として及第点だと思う。

166 :名無しの車窓から:2024/02/19(月) 10:13:45.55 ID:+l0Jl7i+.net
https://zdopravy.cz/v-anglii-vyjizdeji-nove-elektricke-jednotky-od-alstomu-testovaly-se-v-cesku-194714/

WMTは留置線容量逼迫のためSiemensブレッチリー宿借りどころかclass350の200番台を叩き出して
軒下貸して母屋を乗っ取られる本末転倒さはともかく留置線群の線路有効長制約のためclass730の
0番台10両編成→100番台5両編成→200番台3両編成と相次いで蛇足設計改悪させたがる悪質さだよ?

Alstom ENGはダービーから全編成出場したがようやくヴェリム試験線武者修行開始だとか遅延損害金支払の
浪費家放蕩癖はまだまだ続くしclass379とclass387の根絶淘汰邁進という相克演出で自社製品価値棄損
させてまで早期用途廃車に追い込みたいと錯覚させる独饅頭皿まで喰らう勢いで速度超過制限越え
螺旋急降下っぷりがもの凄いな。

167 :名無しの車窓から:2024/02/19(月) 10:25:04.50 ID:+l0Jl7i+.net
ROSCOsとTOCの提案とDfT-ORRの許認可とは大量生産スケールメリットの
費用対効果を捨ててまで効率度外視だとかつまりこういうことなのか?

ユーラシア大陸の果てのCAF如きのclass331でもやれたことが卿にも出来ないことは無いはずだ!
貧鈍窮deこのザマですorz

168 :名無しの車窓から:2024/02/19(月) 23:09:46.12 ID:+l0Jl7i+.net
露宇紛争だが宇軍アウディウカ要塞は事実上陥落しており守備隊と北郊外野戦部隊は
ドネツク市街地へと撃ち込んでいた牽引砲多数が鹵獲されたようで無煙炭コークス
製造工場地下要塞網も動けない負傷兵は丸腰で戦意喪失しており捕縛連行と罠解除が
完了しており露軍は郊外追撃戦のワンサイドゲームとなっている。

9Y街区も放棄して西郊外田畑畦道で完全包囲殲滅を喰らいつつ撤退路開削しながらの
後背地退却はステボベ-ラストチキネ-スベルネの3集落も後背地塹壕線はあまり強固で
無かったので露軍先鋒に簡単に突破されボブチャ川湖群東岸ヤスノボロデフカ周辺では
射線形成というか焼夷爆弾感謝感激雨霰の花火大会の様相となっている。

遮蔽物も無い田畑をボブチャ川湖群西岸まで16kmを徒歩で逃げ切るという距離の残虐さは
屋台射的感覚な赤外線暗視で一目瞭然のラジコン飛行機模型deバーチャルメタバースな
狙撃兵やTOW職人をどのように躱し切るのかセベロドネツク・リシチャンシク陥落の際の
痛恨教訓はあまり役立っておらず無為無策で創意工夫すら無い。

10年前のyoutube映像の様子と今回のとはあまり変わらない。
イラク連邦警察憲兵隊が小隊ごとの分進で集合したところを一網打尽にされたファルージャ陥落
シリア陸軍虎師団が小銃を投げ捨て丸腰な戦車兵たちが散兵線で機敏に線路伝いを1人ずつ駆け抜けたイドリブ壊走
ウクライナ陸軍が小隊ごとに田畑の灌木を縫いながらひたすら駆け抜けて片っ端に爆撃されたアウディウカ陥落

169 :名無しの車窓から:2024/02/20(火) 06:35:19.29 ID:yp/baDyc.net
https://www.sankei.com/article/20240219-CEC2O3ALLVOHDIBMMK24CTYBLI/

ウクライナ経済復興推進会議だが宇軍要衝陥落速報、NATO会議の米英と独仏と旧WTO圏諸国との温度差、
米国要請による日本の対ウクライナ支援は平和利用目的限定であり露宇双方や米英新政権の包括的妥協点の
落としどころはハリコフ州、ミコライウ州とオデッサ州の割譲による内陸国家化の終戦平和条約締結が
戦後復興の条件となるのだろう。

独立行政法人機構いわゆる旧公団系のうち農林水産省のJTはゼレ政権から痛烈批難と妨害工作をされながらも
工場と物流倉庫は不審火や空爆全壊を免れて露宇2国市場とも維持し続けた実績から国土交通省のJWAとURが
安堵が担保される状況なら新規参入するそうでJRTTはどうした?

170 :名無しの車窓から:2024/02/20(火) 09:27:52.71 ID:yp/baDyc.net
HRIはコロナ禍都市閉鎖期間中の2021年6月に日立レールヨーロッパから日立レールSTSへと事業移管されており
HS2社向け高速交流電車はZefiro300に続いてV300もそれぞれのアーキテクチャーは禁じ手にされ違う山に登って
いたことに薄々と気付いていても消極的消去法としてAT400ベースしか残されていなかったというわけか。
https://it.wikipedia.org/wiki/Hitachi_Rail
https://it.wikipedia.org/wiki/Hitachi_Rail_STS

171 :名無しの車窓から:2024/02/20(火) 10:54:10.21 ID:yp/baDyc.net
前スレ858だが805008Fのウォルバーハンプトンオクスリーへの甲種輸送に続いて
シュルズベリーまで試験運転するという地元自治体と沿線住民利用者の期待の声な
現地紙記事があったと思うが現時点も試験運転の様子はyoutube映像にすら存在せず
音沙汰無しのままだが他系統の臨時波動輸送いわるる災害長期間不通となり
非電化区間経由の代走抜擢もこなせる取り回しが大変便利な車種であるため
さてどうなることやら。

172 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 07:27:23.98 ID:fxnNACHT.net
東日本旅客鉄道JREはWMTに対する出資のみで鉄道会社の海外進出として運用思想の反映は何もさせて貰えなかったが
バーミンガム大学と産学連携のうえ鉄道技術分野で人材の教育課程ノウハウ提供と新機軸研究開発などイノベーション
クリエイトを推進します。
https://europe.nna.jp/news/show/2626506

1987-1988年製造、2021年class799HydroFLEX改造の319382F社会実証実験はCOP26披露で一段落したのか
Porterbrookとバーミンガム大学研究室、EversholtとAlstom ENG、スコット地方自治体とBrodie Engineeringは
三者競合開発のうえ同時計画頓挫させたが資本主義経済社会における新機軸要素開発未達と市場自由競争弊害が
巧く機能したとも言える。

173 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 07:44:38.04 ID:fxnNACHT.net
LIBシステムのリサイクル工場だがエアバス基幹工場周辺に集積在庫900tだとか社有技術知識未熟で
テルミット爆弾の防爆対策が甘いとテスラ社のオーストラリア向け電力幹線網連系向け大規模蓄電設備や
ベイルートの硝安爆薬野積みのボンバーマンっぷりとたいして変わらないだろorz
https://europe.nna.jp/news/show/2626544

174 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 08:38:09.40 ID:fxnNACHT.net
DfT-ORRはかつてROSCOs3社に対して英国鉄型を二束三文破格譲渡のうえ
改修上乗せ分の減価償却も済んでおり近い将来的な維持のためのさらなる改造は
費用対効果からすると微妙な車齢となり新車なみレンタル代の迂回損失補填が嵩み
面倒を看てやれないところまで追い込まれたので資産無価値扱いにしたい思惑がある。

PorterbrookはBrodie Engineering株式持分49%を取得のうえキルマーノック2工場を積極活用へ
https://www.railmagazine.com/news/network/2024/02/20/porterbrook-takes-stake-in-brodie-engineering

175 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 09:06:03.95 ID:fxnNACHT.net
HREならば今頃は長期安定運用させて記事すら見掛け無い状況だと思うが失注して蚊帳の外として
タインウィア自治体はノーサンバーランドのブライス線復活のドタバタ迷走劇に振り回され続け
サンダーランド工業団地通勤者への自宅勤務促進施策と米国流訴訟商売の思惑が透けて見えるが
Stadlerはそれを看破して多少の遅延損害金支払してでも納期握りだとかまったく経過順調だよなorz
https://www.chroniclelive.co.uk/news/north-east-news/tyne-wear-metro-operator-hits-28671372

176 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 10:03:46.72 ID:fxnNACHT.net
ロンドン首都圏発着便向け留置線空容量確保のためノースポール東区画空地の妄想プランでも
さらに続けようか。

class810はほかのclass80xの26m車体とちがってE8系制御車Blues制御車なみ24m級のため
わざわざ挙動動的重心や衝撃安全対策構造強化のための蛇足設計改悪は無いとは思うのだが
コロナ禍都市閉鎖解除後の再スタートダッシュの時期にRockRailがEMRダービーエッジズ
パークをclass810向け改修したが借地占有者感覚なEversholt Railのclass222のリース契約
再延長償還日、近隣工場閉鎖騒動への特別配慮、労務紛争激化ストライキ騒動で習熟運転も
儘成らずいわゆる発注者側都合による納期遅延ってことかな。
https://www.railadvent.co.uk/2022/03/work-starts-on-35m-derby-railway-depot-project-ahead-of-aurora-trains.html

177 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 18:55:57.57 ID:fxnNACHT.net
露宇紛争だが露軍はクピャンスク攻防戦、アルテミフスクバハムート西郊外のイバニフスクとチャシブヤール
の市街戦、オレホボ南郊外のバルカウスペニフスカ公園南縁のコパニ-ロボティネ-ベルボベ間、スキヤリ川の
ポビエダ南郊外-ノボハイリミフカ南郊外-ソロドケ西郊外-ウグレンダール西郊外でそれぞれ攻勢に出ており
いずれも優勢となっているがカシュラハッチ川のスタロマイオロスク-ウロダイン-ノボドネツク間における
宇軍反転攻勢阻止、マリンカ制圧、アウディウカ制圧による増援と兵站の後詰という強固支持線が存在する。

宇軍アウディウカ守備隊は決死籠城も撤退路開削も 裏を見せ表を見せて散る椛 散る桜残る桜も散る桜
というかイ号一型甲無線誘導弾や滑空式誘導航空爆弾FritzXなみ総重量の系譜である滑空精密誘導装置
ぽん付け自由落下航空爆弾1.5tのヤバさ。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1758969094814994432/pu/vid/avc1/448x848/CTtw4F-k0oRw6tan.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1760180837755084800/pu/vid/avc1/352x640/pmZHvH-UdBO2ZK45.mp4

178 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 20:04:43.67 ID:fxnNACHT.net
日本官民の思惑として米英とも独仏とも列強帝国主義植民地支配搾取観とも国家全体主義観とも距離を置き
平和目的と合法的商取引の交易維持であり日本たばこ産業と日立GlobalLogicが露宇開戦でも逃げなかった
ことで岸田政権はまだ乗り気のようでシュミハリ首相とコルスンスキー駐日大使がこの会議を主導している。

ウクライナ各州のうち開戦端緒で露軍占領されたキーウスカ、チェルニーヒウ、スームィ、ヘルソン、
ムィコラーイウの奪還5州とドニプロペトロウシク州は米露密約とNATO武器弾薬割高供与の担保として
ゼレ政権が州面積4割もの土地所有権を米国官民に対して植民地譲渡しておりカーギル、モンサント、
デュポンに供託付与されたかたちとなっている。

ゼレ大統領にとって日本製鋼所JSWのFH-70牽引式榴弾砲門155mmL39、スバルのEA81レシプロエンジンと
MT機械式変速機、コマツのL15榴弾など旧態依然な枯れた技術のライセンス生産品復刻と大量寄付しか
まったく価値を見出せなかったのか知らんが戦後復興会議にはノータッチとなった。

医療など衛生環境と生活改善の人道上支援
地雷除去瓦礫処理
電力幹線網連系、ダム湖発電所、交通インフラなど社会整備基盤の復旧
IHIによる道路復旧事業への協力
クボタによる農業機械の供与
メビオールによる温室ハウス水耕栽培の現地汎用普及促進
デジタル関連
バイオなど新産業創出
汚職対策
などあわせて基本合意56案件

179 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 20:47:33.42 ID:fxnNACHT.net
まぁ96の特殊鋼レール22500t、船舶輸送費、軌条敷設向け建設重機の
お試しパックも含めた戦略物資技術供与56案件のはなしだろう。

180 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 20:58:23.00 ID:fxnNACHT.net
露産天然ガスの東欧諸国向けはウクライナ経由導管網再開により流量4230万立米/日と怒涛の勢い。
https://europe.nna.jp/news/show/2626821

181 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 21:21:30.46 ID:fxnNACHT.net
モントリオール市交通局STMはGTSに対して全路線網CBTC化事業を総額2.172億CAD240億9182万円相当で発注
https://www.railjournal.com/passenger/metros/montreal-metro-blue-line-cbtc-contract-awarded/

182 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 22:35:52.10 ID:fxnNACHT.net
英保守党歴代政権による倒産前カラ手形乱発のGBR法案は近い将来の新政権よりけりで
反故にされる可能性が非常に高いと思うがフランチャイズはTOC救済スキーム入りさせて
オープンアクセスは迅速許認可したい一般方向性となると既存の投資信託のTOCは
DfT-ORRから運行委託手数料を受け取り車両借りの割高経費支払としてROSCOsへの
迂回援護射撃マネーロンダリングする立場から資本主義経済市場自由競争の投機失敗
自己責任で市場退場放置プレイとなるわけで運行営業権の線路借り、車両借り、
留置線容量の宿借りは自然災害頻発や労務紛争先鋭化ストライキ続出は不要不急
劣後扱いされ長期運休しても誰も困らないし補償は受けられない立場となるわけで
商機を見出して許認可されたなら始発駅終着駅それぞれの総合車両基地全般検査工場と
留置線空容量はクラウンジュエルとなるのか高値掴みの曰く憑き不良資産となるのか
与野党政争と労使対立の構図演出による海外資本な鉄道関連企業のカントリーリスクと
競争相手との相克いわゆる嵌めようと躍起な与野党官民共謀出来レースはさてどうなる
ことやら。
https://www.railadvent.co.uk/2024/02/rail-industry-responds-as-blueprint-for-the-future-of-british-rail-is-published.html

183 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 23:02:43.46 ID:fxnNACHT.net
ブリテン島内各路線網では減車減便総量規制と人材余剰対策ワークシェアリングの政策推進にバイアスが掛かっており
需給ミスマッチでデッドロック気味に麻痺どころか深刻事故補償泣き寝入り最低サービス法いわゆる不可抗力宣言で
沿線地元自治体および地域住民の通勤通学需要にはレールを引っ剥がすことを示唆しておりそれ以外の地域からの
往還の用務需要、帰省需要、観光需要には在宅勤務や自宅待機を推奨して幾ら利用者の権利云々と声高に叫んでも
潜在的顧客層には成り得ない蚊帳の外にされたスキームに移行したことは自分自身が意思決定して賛成票を入れた
ブレグジット国民投票の結果責任と最大恩恵によるものだしそれには絶対に気付きたく無い様にも思えるのね。

184 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 23:20:57.63 ID:fxnNACHT.net
非電化路線網の沖合離れ小島なスウォンジマニュファントとプリマスライラは
ディーゼル発電機搭載交流電車の転属配置のためディーゼル機関車、客車群、
入換機関車を叩き出したが液体変速機式気動車のリプレース向け車種とは
車両設計思想の匙加減として何時頃に区間最高速度120km/h、波被り、峠越えの
線路特性はローランド峠以外の他路線区とは違うわけでどのように積極的有効活用
すれば良いのかだよなぁ。。。

185 :名無しの車窓から:2024/02/21(水) 23:36:13.63 ID:fxnNACHT.net
ROSCOSのうち2社が系列まとめてDfT-ORR許認可とNetwork総研納品検査が得ることが出来るならば
英国鉄型交流電車はGTOサイリスタ制御からIGBT-VVVF制御への電装品まるごと更新と3両編成化すれば
全電動車換算97.3-100.0kWe/基として特別甲幹線網の交換設備間を長距離特急列車から逃げ切るための
最高速度と起動加速度は及第点だと思うがScot、NorthernTfLのTOC救済スキーム3地方会社は普通
各駅停車緩行の新型車両を導入したのでそれ以外の路線網でも線路容量逼迫してやっぱり無理だな。

Eversholt Rail車
class318 3両編成21本 BREL BP20電動台車のため車齢48年目の2033年まで残り9年間はそのまま使い倒す
class320 3両編成34本 300番台と400番台ともRenatus化
class321 4→3両編成30本 class320の400番準拠のサハ1両抜き

Porterbrook車
class319 4→3両編成42本 class769のディーゼル発電機または水素燃料触媒発電機の撤去含めてサハ1両抜きとRenatus化
class323 3両編成43本 そのまま

186 :名無しの車窓から:2024/02/22(木) 09:50:05.17 ID:aauhBksI.net
砲身だがAS-90はFH-70コンパチでも螺子式銃尾で無くクロスリー閉塞の分割スライドブロック銃尾という
新機軸が謳い文句でも噴進RAP無しの旧態依然で枯れた技術のL15榴弾は使用出来無いようだしBraveheartの
155mmL52はポーランドとウクライナ向け輸出を想定したAHS Krab性能試験ではHuta Stalowa Wola社の
製品より劣後判定で設計開発失敗扱いされているしBAEはFH-70の共同設計開発、AS-90normal、M-777の
一切権利買収と製品重複しておりAlstomのように統合インテグラが苦手な社史社風なのかなと疑問に
思っていたがまるでBombardier前経営陣のようにフレキシブルチョイスや協力下請丸投げのOEM製品で
凌ごうとかいつの間にか投資信託の管理会社になっていたことに英保守党歴代政権はそれに気付けず
工廠跡地を片っ端に売り捌いたがMoD国防予算枠でやるならばTataはサマセット州ギガファクトリー誘致
融資枠付き提案を看破しておりBAEがコストカッターを続けるならMoDが工廠跡地再開発に工廠再開のうえ
この居抜物件で砲弾の弾薬詰めするしか無いということだ。

BAEの2023年決算は純利益17%増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR220450S4A220C2000000/

BAE 弾薬増産体制が整うには長期設備投資に時間が掛かる
https://www.ft.com/content/3b9265ee-e5e4-4864-89c6-30ce23b96887

NATO EU諸国の武器弾薬増産はEU予算枠から出せ
https://www.ft.com/content/20099233-e8e7-480f-b559-80bca89500d8

記事内容には砲弾製造はBAEサンダーランド工場はRRH工場とともにA1号線、A182号線、A195号線との
インターチェンジ付近にあり国防度外視コストカッター主義なら住宅密集地と倉庫街の近隣区画から
深刻事故杞憂から工場移転させたいだろうし長期設備投資を抑えるならば日産またはHRIをさっさと
叩き出して二束三文破格の居抜物件が欲しいだろうしそれが地元自治体連合会の共通コンセンサスかな。

187 :名無しの車窓から:2024/02/22(木) 10:41:24.87 ID:aauhBksI.net
フェロビアルはヒースロー空港管理の残り株式譲渡についてUAE投資庁のムバダラ投信との交渉中?
https://europe.nna.jp/news/show/2627624

ヒースロー空港管理の主要株主構成の権益持分だがスペインの土木建設ゼネコンのフェロビアルは
子会社Ameyのバーミンガム界隈での致命的失敗でTfW救済スキーム入りに続いて空港管理も株式放出
せざるを得ないがヒースローエクスプレス線線路保有会社はclass332、class360の200番台、class387と
浪費家放蕩癖があるしTfLに移管のうえDfT-ORR、NetworkRail線路保有、First-GWRフランチャイズの
根本受益区間のうち普通各駅停車の増車増便多頻度多運行体制阻害どころか強奪したいのか知らんが
空港およびオールドオークコモン界隈こそがドタバタ迷走劇の作用の本質だと思う。

フェロビアル 25%
カタール投資庁 20%
ケベック州年金保険基金運用CDPQ 12.62%
シンガポール投資庁GIC 11.20%
豪州退職者年金基金運用 11.18%
中華人民共和国政府系投資信託の中国投資有限公司 10.0%
英国大学連合会の退職者年金基金運用 10%

188 :名無しの車窓から:2024/02/22(木) 18:40:18.67 ID:aauhBksI.net
英鉄道産業協会RIAの北支部副会長にHRE通勤車両担当営業部長のマクドナルド女史を選出へ
https://www.transportxtra.com/publications/local-transport-today/news/75337/hitachi-rail-s-mcdonald-vice-chair-of-ria-north

英鉄道産業協会RIAは英国議会交通特別委員会、運輸省鉄道局DfT-ORR、線路設備保有NetworkRailと
その外郭団体の英鉄道運行会社協会ROGとの会員利益代表者としての調整役、DfT-ORRの施策広報、
観光旅行キャンペーンなどイベント情報の周知、部品原材料輸入枠と製品輸出枠の調査情報提供、
本来は国鉄総研が担うべき新機軸実装のための各社それぞれの社有技術知識のうち基礎研究蓄積、
要素技術確立、設計製造ノウハウ集積の仲介斡旋とローンチカスタマー設計開発参加権があるようで
2017年12月の英航空宇宙安全保障産業連合ADSとの業務提携の功罪はだな。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/12/97a23545eba1cc7e.html

英鉄道業界全体の現時点車両計画だが近郊通勤線向け車両は直流電車も交流電車も気動車も
大量余剰と需給ミスマッチにより麻痺しているだけだと思うが非電化路線の距離の残虐さは
EV車とFCV車は発注者側の物理的無理筋な要求仕様のおかげで性能未達モノだしHV車いわゆる
ディーゼル発電機とLIBシステムを搭載した電車やAST変速機とLIBシステムと発電機を兼ねる
電動機に換装した液体変速機式気動車は特定企業の社有技術知識のため各社追随困難だったと
判明したわけだ。

政策意図による掛け声倒れで仇花黒歴史になっても存在しなくても誰も困らない不要不急な
シロモノの黎明期のはなしだしそれを見越して産業裾野すら形成されておらず市場商圏消滅
政策推進カントリーリスクのおかげで近い将来的にそこに飯のタネは商機は存在するのか
知らんが日立製品としてひとつでも商業ベースに乗せられ無いというのに業務提携抜きの
情報公開は深刻事故やらかした場合の名板貸しにほかならず日立もあらぬ責任追及されても
割に合わないのでやめておいたほうが良いと思うがやっぱり難しいねぇ。

189 :名無しの車窓から:2024/02/22(木) 19:09:08.09 ID:aauhBksI.net
Alstomウォルバーハンプトンオクスリーの線路容量宿借りのはずがダブルブッキングやらかした可能性から
38の晒上げや171の試験運転音沙汰無しの動向もあり意図を推測出来たはずがDfT-ORRとAWCとの交渉結果により
class805営業運行開始とシュルズベリー便廃止とはすっかり看過して気付けなかったよ。
https://www.bbc.com/news/articles/c6pvvzw89ldo

190 :名無しの車窓から:2024/02/22(木) 19:19:11.15 ID:aauhBksI.net
AWCにとってWMTとの競合雁行であるロンドン-バーミンガム間はB系統廃止しても
A系統とC系統に集約させることで地方側始発駅終着駅周辺の留置線容量が効率化
出来るし良いタイミングなのだろう。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/West_Coast_Partnership_service_pattern_%282019%29.svg

191 :名無しの車窓から:2024/02/22(木) 20:33:51.07 ID:aauhBksI.net
環境対策の一般方向性として内燃機関撲滅運動と二酸化炭素排出ゼロの恣意的捻じ曲げでは無く
大気汚染光化学スモッグ公害対策の大都市圏排ガス規制ならば都市圏間長距離運行向けとして
日立が使えそうな製品のビジョン提示は気動車も高速バスも消極的消去法としてLNG-CNG車だな。

かつて日本国内の高速道路SA/PAではEV給電スタンドがCNGエコステーションを整備数のスケール
メリットと費用対効果で凌駕してリチウムイオン蓄電池容量の低下特性は寒雪地対応出来ず軽油燃料は
安泰のままやがてCNG高速バスの車検切れ即撤退という流れだったし民間企業が主導する長期設備投資や
PFI事業だと初期費用が嵩むため事業不成立扱いだよ。

瓦斯導管網はエジンバラ、ストックトンダーリントン、ストークギフォードスウォンジ、プリマスの
HRE各車両基地エリアを経由しており昇圧ポンプステーションにLNG再液化装置をぽん付けして
タンクローリートレーラーで横取りのうえ車両基地まで輸送する方式ねぇ。
https://www.nationalgas.com/sites/default/files/styles/content_embedded_image/public/images/National%20Gas%20Overview%20Map1024_1.jpg.webp

192 :名無しの車窓から:2024/02/22(木) 21:36:50.71 ID:aauhBksI.net
英保守党と英労働党とのGBRスキームはDfT-ORRとNetworkRailとの政争駆け引きそのものだし
ROSCOsは英国鉄型車両の残存価格1ペンスに改修費と金利を上乗せしてTOC向けレンタル料金とする
オペレーションリース概念が事実上破綻した大量在庫の不良資産を抱えたゾンビ企業だとすると
フランチャイズ入札説明会開催の要求仕様の功罪とはROSCOs同士とTOC同士の相克による大量余剰の
供給過多レッドオーシャンにしてしまった辻褄合わせで奴隷契約ごと痛恨の時間切れ痛み分け狙い
のはずが朝令暮改を繰り返してやがて心裡留保を契約で縛られ責任を取らざるを得ない行政責任
だしなぁ。

長大編成な新型車両の大量導入のはずが瑕疵設計欠陥品ばかりで納品検査不合格続出
小規模新参者ROSCOs保有車が劣後にされ不要不急扱い
地方転属配置のはずが路線特性を考慮せずMT比率とパワーウェイトレシオが劣悪で運行ダイヤのスジに乗せ切れない
工場閉鎖済と電装品流通在庫枯渇は保守整備改修アフターサポート宙ぶらりん
鉄道車両製造会社の紐付き留置線空容量争奪戦による需給ミスマッチ

コロナ禍都市閉鎖も光熱燃料費異常高騰も主要因では無くブレグジット騒動によるシティ金融街の
2019年金融恐慌の全否定とその端緒が崩壊過程のターニングポイントだったと思う。

193 :名無しの車窓から:2024/02/22(木) 22:46:11.62 ID:aauhBksI.net
飯のタネ探しの創意工夫というか存続維持にようやく真面目に取り組むようになったか。

Alstom ENGクルー?は事業車両に特化するそうで貨物駅操車場にある入換機関車というより
本線走行向けだとするとメルメックの検測車とは違うようだしバラスト砕石ばら撒き
ホッパ貨車の牽引向けまたは日本車輛製造のロングレール輸送用機関作業車のような
シロモノなのかな?
https://www.railpro.co.uk/news/revolutionise-rail-electrification-with-this-unique-opportunity-to-buy-an-alstom-transport-uk-wiring-train

194 :名無しの車窓から:2024/02/22(木) 23:36:45.05 ID:aauhBksI.net
Porterbrookにとって行政処分でも無い他者思惑で勝手に資産車両運搬具を
早期商品陳腐化されても困るわけだしBrodie Engineeringキルマーノック2棟が
受け持つことで商機を見出したわけだ。

Wabtec UKはラフバラー閉鎖とキルマーノック譲渡のあと2022年7月にダービーに
欧州交通工程最適化研究所EPOCを開設したがドンカスターの修繕工場はmark3客車の
改造失敗で従業員一律解雇アルバイト再雇用をunite労組に通知したところストライキ
となってそのついでに渡線への引込線をぶった切ったようでドレイクエクスプレス
物流センター南西棟を買い戻して建物増築して繋ぐと線路有効長150mは確保出来ると
思うが建物途中60m地点に引込線跡があるので両端は雪隠詰めの構造で地上げ屋感覚で
HREドンカスターの分工場の居抜物件やるにも煮ても焼いても喰えないのでBombardier
ベルファストの飛行場滑走路から工場格納庫隔離のものの考え方と一緒だしHREどころか
EversholtもAngeltrainsも手出無用だな。

195 :名無しの車窓から:2024/02/23(金) 06:27:24.78 ID:qzKNsQUk.net
中古車改造だがPorterbrookはキルマーノック2棟を排他的独占して
Eversholtはmark4客車と英国鉄電車型を駆逐淘汰すればほぼ不要だし
Angeltrainsだけが宙ぶらりんか。

Chrysalis Rail社による鉄道車両改造の協力下請体制があるようだ。
https://www.chrysalisrail.com/

旧MoDロングマーストン車両開発センター
TfWスウォンジランドール総合車両基地全般検査工場

196 :名無しの車窓から:2024/02/23(金) 07:32:18.82 ID:qzKNsQUk.net
日本車輛製造の385系車体傾斜式直流電車だが量産先行編成のステンレスブロック構体は
JIS規格の衝撃安全基準、床下浸水対策、挙動動的重心、木曽路の車窓景観など構造設計に
考慮しましたというはなしね。
https://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/n_qualis/tp04.pdf
https://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/n_qualis/n_qualis_catlog.pdf

197 :名無しの車窓から:2024/02/23(金) 09:19:03.85 ID:qzKNsQUk.net
電力幹線網連系の商用変電所、洋上風車発電と太陽光発電の昇圧変圧設備、地産地消マイクログリッド、
鉄道交流変電所、鉄道車載主変圧器を受け持っているため鉄道車両製造と鉄道信号系統はわざわざ参入
しなくても構わないということか。

日立エナジーはドイツ市場商圏で変圧器の需要拡大に伴いブリロン工場に設備投資します。
https://europe.nna.jp/news/show/2628178

198 :名無しの車窓から:2024/02/23(金) 09:53:00.98 ID:qzKNsQUk.net
Eversholtは投資余力皆無でも無いし中華人民共和国政府の代弁者でも無い。

香港上海銀行HSBCは東亜本社と英支社と事業部分離させたがシリコンバレー銀行英支店の救済合併という底無し沼とEversholtリース事業の
穴埋めどころかほかの各部門の努力と高金利政策継続のおかげで決算は年次は絶好調でも直近四半期は急速悪化してロデオ乗りこなし状態か。
https://europe.nna.jp/news/show/2627561

199 :名無しの車窓から:2024/02/23(金) 14:33:09.03 ID:qzKNsQUk.net
ナニコレ?

DfT-ORRの現時点および将来の車両計画についてTOC各社の潜在案件を取り纏めました
とは言っても日立製品とかけ離れた泥縄式出たとこ勝負させて車両設計開発失敗を期待する
地雷ばかりだしセオリーどおりにHREは手出無用だと思うが行政指導紛い通知文書の
pdf資料にはGWRに対してclass15xとclass16xの賞味期限を考慮?工場閉鎖済車種?の
関与端緒云々となるとclass230Lを安定運用させても車両故障続出させても構わないから
是非とも老朽全編成とも引き取って貰い改造のうえ各路線区に導入しろということかな。

https://www.gov.uk/government/publications/current-and-expected-rolling-stock-procurement-opportunities
https://assets.publishing.service.gov.uk/media/65c0fe79704282000d752241/rolling-stock-procurement-letter-to-industry-dft.pdf

200 :名無しの車窓から:2024/02/23(金) 16:57:15.62 ID:qzKNsQUk.net
TOC救済スキームの入札説明会閑古鳥が漠然としていたがつまりこういうことか。

いわゆる世界で一番の素敵な私だけの靴を求めて感覚でワンオフ特注伝統工芸品の
オートクチュールだというのに大量生産によるスケールメリットのレディメイドに
それを求めてもそぐわないし何時まで待っても誰も造ってくれないなら自分自身で創れ?

DfT-ORRは減車減便運賃値上政策を推進しているが客観的にも時期的に不要不急だと
晒し上げだと錯覚させるシロモノだしその特別勘定なTOC救済スキームの発注者の
要求仕様がこんななぞなぞ問題では連立方程式を解くにも何処の金の出し手も
鉄道車両製造会社も額面通りに受け取ってしまう問題を解く義理は無いしそりゃ
入札説明会辞退続出なのも仕方無いよなぁ。

South Easternのclass465の200番台とclass466はAngeltrains、Alstom ENGのうちGCE組、
MCバーミンガム跡地の都市再開発事業者HS2社と協議のうえ286両分の改造権無償取得どころか
新型車両350-570両もの長大編成の増車だと車両基地留置線空容量の取得が必要となる。

class465の200番台 2M2T編成50本 200両
class460 1M1T編成43本 86両

TPEは編成長195mだと26m車7.5両、24.3m車8両、19.5m車10両のいずれかになるが
Nova3の13本に続くNova2の12本の早期運用撤退あわせて140両を新型車両174-330両もの
長大編成の増車だと車両基地留置線空容量の取得が必要となる。

class68+mark5A客車編成Nova3 6両編成13本と先頭車両予備1両づつ 80両
class397Nova2 3M2T編成12本 60両

201 :名無しの車窓から:2024/02/23(金) 17:04:36.63 ID:qzKNsQUk.net
ScotとTfWは地元自治体主導で中古車改造工場に肝煎りはまともな経営判断と思うが
ChilternはI Squared投信が自社設備投資せずに期限切れ痛恨の痛み分け狙いだし
NorthernはCAF2車種を大量納車したあとで発注ダブルブッキングとか悪質過ぎるだろ。

202 :名無しの車窓から:2024/02/23(金) 18:00:05.63 ID:qzKNsQUk.net
コレだよ?
おまエラ河童含めていつまでも不逞三国人呼ばわりされるなよw

ベラルーシのルカ大統領の消息筋としてSDGs中戦車の大量修繕のため中国企業が日本製部品を横流し
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR18BMV0Y4A110C2000000/

203 :名無しの車窓から:2024/02/23(金) 19:49:37.38 ID:qzKNsQUk.net
EU委員会のベネルクス諸国は冷戦時代に旧西側陣営で蚊帳の外だったはずが
通貨もユーロが通用しないレフのままという土地柄の旧東側陣営の同盟諸国向け
優待価格商慣習制度の非関税障壁いわゆる鉄のカーテンの内側のはなしには
疎いのか知らんがブルガリア政府はERDB紐付きユーロ借款枠案件だというのに
スペインの国策企業なCAFのカルテルが失注して中華人民共和国の国営中央企業な
中国中車CRRCの不当廉価販売気味を精査せず迂闊に受注者にしてしまったので
中国の国家予算枠の使い途に難癖を付けているだけのような気もする。
https://toyokeizai.net/articles/-/736319

204 :名無しの車窓から:2024/02/24(土) 08:44:34.29 ID:RXbZN3LB.net
30のスウィンドン駅構内東側の鰻の寝床な引込線跡地だが全般検査工場無しの電車区として有効活用するなら
配線引き直しのうえ留置線群40000平米とそこそこの規模で縦列留置のため取り回しは微妙でも好立地条件だし
GRWの長期設備投資またはNetworkRailブリストルセントフィリップスマーシュ、HREストークギフォード、
Alstomレディングのいずれかが全般検査を受け持つならば周辺区間の各駅停車緩行は交流電車でも気動車でも
増車増便による高頻度多運行体制は物理的可能だと思う。
https://any.chi-zu.net/55476.html

205 :名無しの車窓から:2024/02/24(土) 10:43:46.33 ID:RXbZN3LB.net
ニュートンエイクリフ工場は曰く憑き外部要因ばかりの受注残を解消する絶好機会のため
量産短期集中決戦となっており波及阻止は及第点だと思うが社史社風を熟知して一蓮托生な
日立労組とは毛色の違う潜り込みを迂闊に招いてみたらやっぱりこうなったったw

RMT労組HRE支部の春闘賃上要求ストライキ第3ラウンドのお知らせ
https://www.rmt.org.uk/news/hitachi-rail-strike-spreads-from-east-coast-to-great-western/

交渉期限 決行ありき
日程 2/29-3/2
事業所 総合車両基地全般検査工場4か所
ロンドンノースポール
ロンドンバウンズグリーン
ドンカスターカーレール
エジンバラクレイゲンティニー

現時点運行状況だがLNERは運休や時刻変更が続出でもGWRは何とか安定させているみたい。
https://www.gwr.com/travel-information/travel-updates/today
https://twitter.com/LNER/status/1760371677257474345
(deleted an unsolicited ad)

206 :名無しの車窓から:2024/02/24(土) 16:06:47.32 ID:RXbZN3LB.net
Siemensグール工場計画だが航空写真画像で確認してみるといつの間にか
建物面積10000平米(200x50)と出場留置線のほか西区画のテスコ倉庫2棟も
都市再開発誘致してまるごと完成している。
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=53.699108&lon=-0.893176&z=16

207 :名無しの車窓から:2024/02/24(土) 16:23:12.27 ID:RXbZN3LB.net
製造ライン3線の線路有効長200mとして推定能力10-20両/月でも
部品輸入純正品のノックダウン生産ならばかなり向上するため
よけいなこっちょされて搦め手対応に終始することさえ無ければ
TfL向け地下鉄電車を量産短期集中決戦やれば納期品質保証は
大丈夫だろう。

208 :名無しの車窓から:2024/02/24(土) 17:08:48.18 ID:RXbZN3LB.net
あとTataニューポート製鉄所跡地の北西区画にあるCAFの工場建物5000平米(100x50)は
線路から隔離されており北中央区画の操車場留置線群を確保のうえ構内配線を弄って増築
すればSiemensグールと同等規模にはなるのか。

ただし地元自治体はCAFの設備投資規模でははなしにならないとStadlerに少数発注したが
現地進出は採算が合わないと経営判断されて消極的消去法としてTfWスウォンジランドール
総合車両基地全般検査工場とChrysalis Rail社の保守整備と中古車改造の業務委託となったが
その功罪はだな。

海外資本の鉄道車両製造会社にとって本社工場のある国家の路線網では長期安定運用信頼
実績抜群のため裏打ちのある自信を持ってお仕着せしてもブリテン島内特有事情である
線路特性と伝統的重商主義政策カントリーリスクを読み解けずなぞなぞ問題を解けずに
まともな民間企業としてに合法的商取引したいはずがそんなジレンマはあると思う。

瑕疵疵設計欠陥品呼ばわりして品質未達大幅遅延損害金の示談の繰り返しばかりでは
国際一般競争入札と継ぎ接ぎ責任所在曖昧さで入札予定価格以下の積算提示のはずが
遡及効狙いで契約条件が変化し続けトータルコストが異常高騰させてしまうオープン
アーキテクチャーは市場自由化弊害の促進作用があるとして事実上失敗だよと示唆しており
地域住民のためには地場産業育成に貢献して地域経済振興を施策推進したほうがまだマシか。

209 :名無しの車窓から:2024/02/24(土) 19:28:19.23 ID:RXbZN3LB.net
HREニュートンエイクリフ界隈もいつの間にかマーチャントパーク公園のデモンズベック川洪水調節池の北東区画に
Advance Site and Service社のベルトコンベア製造工場7500平米(100x75)が建設されているが北西区画の荒地に
引込線案は物理的無理筋となっても工業団地が集積する立地条件として広域自治体連合の清掃局ごみ焼却場の進出の
可能性はほぼ無くなったと思うが南西側のカンビープランテーションとブレーキスファームとは牧場予定地なのかな。
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=54.593811&lon=-1.588597&z=16
https://advancesiteservice.co.uk/

210 :名無しの車窓から:2024/02/24(土) 21:38:41.70 ID:RXbZN3LB.net
IEPスキームのclass800はそのままとしてロンドンノースポールとブリストルストークギフォードの
class802の0番台5両編成22本と100番台9両編成14本のうちかなりの編成本数が地方始発駅終着駅側の
プリマスライラとスウォンジマニュファントに転属配置させてキャッスル号も受け持つというならば
Agility車は関係無いしアシュフォードと同様のEversholt車の扱いになるのか。

211 :名無しの車窓から:2024/02/24(土) 22:08:22.99 ID:RXbZN3LB.net
そもそもHREの商取引相手はこれだけだしなぁ。

救済スキーム入り前のSNCFのKeolisと譲渡前Go-Aheadとの合弁事業Southeastern
救済スキーム入り前のVirgin Trains East Coast
First
救済スキーム入り前のNSのAbellio ScotRail
譲渡前のNSのEMR

FSはピストイア、ナポリ、レッジョカラブリアの3工場維持ありきのため
海外事業展開は国内路線との双務契約主義観点でクネオも含めて手出無用だし
SNCFはFSのモダーヌ-リヨン-パリ間を在来線経由夜行列車から高速電化新線
経由の増車増便体制で迂回三角取引したならばHREには義理も無いため疎遠に
なるのも仕方無いというわけだ。

GWRには各駅停車緩行と非電化支線区を受け持つのはこれだけあるわけで
HREは手出無用だな。

Alstomレディング
NetworkRailブリストルセントフィリップスマーシュ
GWRエクセターセントデイビズ、
GWRペンザンスロングロック

212 :名無しの車窓から:2024/02/24(土) 22:55:56.54 ID:RXbZN3LB.net
日立と現時点も商取引があるのはTOC救済スキーム以外の長距離特急列車を受け持つ
企業グループはFirstしか存在しない。

VirginとStagecoachの合弁事業VTECだがVirginにバス部門は存在せず米事業のおかげで
投資余力皆無のようだしドイツ銀行DWS投信がStagecoachを買収しておりFirst Busと
DWS投信に根回しして了承を得たうえでだな。

潜在利用者層にとってFirst Busの1社独自仕様だけでは都市圏内EV路線バスの社会的な
汎用普及の実感は無いと思うしStagecoach Busにも路線バスEV化の改造を受注のうえ
台数実績の裏ドラを乗せることが出来るのかどうかは営業企画力よりけりとなる。

それよりEDF-Energyハートルプール原発は老朽改修のうえ60-100年は操業する
一般方向性も判明したことだし英国議会選挙動向で新政権スタートダッシュまたは
ウェールズ労働党の英労働党から高度自治地方から分離独立運動先鋭化も有り得るし
それにあわせて商用原子力発電所計画無期限凍結にしたウィルファC区画という
あの忌々しい禁忌放牧地をどうにかするのか。

213 :名無しの車窓から:2024/02/25(日) 08:54:01.05 ID:uOzLKDmZ.net
204だがHighworth貨物線跡の一部区間のようで西側区画は発着線群と東側本線で途中の貨物駅操車場
という配線構造となっており1883年開業、BRによる戦後買収私鉄、ビーチングアックス以前の1952年
当該区間廃線となっておりNetworkRailは鉄道路線免許と遊休不動産をほぼ無価値に所有していても
近代化改修と配線整理を手掛けるための予算枠財源も理由付け根拠も無いがGWRフランチャイズの
増車増便高頻度多運行体制の理由付けで紐付けしてTOC救済スキーム入りしても次期以降も含めた
特約付きでPFI事業で工事費を受け持ち行政財産使用料を支払い続ける賃借契約占有者権利の有効活用が
スキームとして適切妥当かな。

もし労働党新政権になってDfT-ORRが手出無用なGBRに権限と特別勘定の裁量余地が付与されるならば
かつてROSCOsに二束三文で叩き売った資産車両運搬具は日進月歩経年劣化進行の減価償却費と
客室座席まわりに腐心して足回り放置プレイな留置線空容量逼迫させる奇妙な置物にしてしまった
蛇足設計改悪の除外を精査と考慮する改造費上乗せ分を責任明確化のうえ簿価買取してどのように
するのかだな。

各労組の各鉄道管理局のなかのひとはTOC救済スキームそのものが賃金水準と福利厚生の阻害作用が
あると反対しているならばVirginとStagecoachが引き受けに反対して追放された年金保険基金運用
または従業員持株会制度を積極活用のうえなかのひとがコロナ禍都市閉鎖解除後怠け癖打破のため
ストライキ続出に冷や水をぶっ掛けるように仕事を頑張り決算好調ならば配当で報われて財源確保も
期待出来そうなスキームづくりをだな。

214 :名無しの車窓から:2024/02/25(日) 10:23:25.96 ID:VHQEzQlG.net
DfT-ORRが線路借り車両借り運行営業権フランチャイズの入札説明会参加者は
本来はBR存続組織が受け持つべき各鉄道管理局のなかのひとにとって年金保険
基金運用の企業負担分は賃金とは違うが受給安泰という福利厚生のうちだし
カットされる仕事が疎かになるしストライキ結構続出は政争絡みでも合法的
営利追及の民間企業では権利だけ主張して義務を果たさずは通用しないわけで
RMT労組HRE支部のなかのひとは信賞必罰で聾桟敷で不況一律解雇にしたい
気分もやまやまだがUnite労組HRE支部のなかのひとは連動していないし
日立労組や伊金属労連HRI支部のような他社労務騒動のときにその穴を埋める
気概がある労使協調体制をHRE支部独自でどのように構築するのかだな。

DfT-ORRによる増車増便掛け声倒れのカラクリは市場自由化スキーム破綻で
金の出し手は皆逃げたし鉄道車両製造会社にとって要求仕様が航続距離から
無理難題から試行錯誤で物理的無理筋だと判明したが総合車両基地全般検査工場と
留置線空容量を纏まった面積の用地を割高地価で新規取得する長期設備投資は
フランチャイズ償還やTOC救済スキーム入りにより当事者が逃げた後には閑散
閑古鳥で曰く憑きゾンビ資産を抱える羽目に遭う被害総取りのリスクが顕在化する
事象推移だと思う。

経営財務撤退戦だか先物取引感覚のヘッジ手法だか工場を簿価資産価値大幅減損と
特別損失計上のうえ維持し続けるのは他部門に飯のタネがあるから出来ることで
商機の時期の見極めとは違うがそれ以上に難しいからね。

215 :名無しの車窓から:2024/02/25(日) 10:59:01.19 ID:VHQEzQlG.net
日立は商取引から蚊帳の外のままでも割とどうでも良いはなしだったりする。
https://uk.finance.yahoo.com/news/could-great-british-railways-finally-160032820.html

英保守党歴代政権が独善希望的観測で想い描くGBRとブリテン島各地地場産業駆逐淘汰と
光熱燃料費異常高騰は近世労働運動の第2インターナショナルの流れを汲む新政権誕生後の
公約マニュフェストのGBRとの施策具現化へのものの考え方とアプローチ手法の乖離の
はなしだが遡及効と民間資産国家接収を恣意的に駆使するような市場商圏でどのように
カントリーリスク回避するのかということが本質だと思うが。

投資信託排除というより新自由経済主義者の公共交通機関の役割と使命を度外視する
コストカッターと総工費概算異常高騰演出に終始して未着工のままやらずぶったくり
設計コンサルタントの鉄道業界放逐パージは問題解決次善策でも無さそうだし何事にも
中庸が大切だしなぁ。。。

216 :名無しの車窓から:2024/02/26(月) 10:02:19.14 ID:DoAOn0fK.net
https://www.cityam.com/go-ahead-britains-biggest-train-operator-back-up-for-sale/

カナダ各州の年金保険機構基金運用のうちケベック州CDPQでは無くオンタリオ州OPTrustは
豪Kineticと西Globalviaを持分法適用会社にしているが合弁事業Go-Aheadも含めて3社とも
株式譲渡交渉中のようだ。

もしかして加RBCと豪Macquarieの2信託銀行とはそれぞれ地元自治体の出納指定取扱金融機関
だとすると補正予算未成立により収入支出業務逼迫化して担保保全のため貸し剥がしかな。

217 :名無しの車窓から:2024/02/26(月) 19:32:26.01 ID:DoAOn0fK.net
近代経済学的に市場商圏飽和と過当自由競争弊害いわゆる赤潮状態レッドオーシャンのあとは
蝗害焼け野原の如くぺんぺん草すら生え無ぇorzとなるカラクリのはなしね。
https://www.railadvent.co.uk/2024/02/customers-benefit-from-upgrades-or-replacements-of-over-half-uk-trains.html

ブリテン島各路線網はこの10年間の低金利政策の追い風を受けて鉄道車両総数のうち54%が
列車客室内座席まわり居住空間の刷新、段差解消、自動乗降扉、車椅子便所、空調エアコン、
座席電源コンセント、移動無線通信Wi-Fiの設置など近代化更新および新型車両導入されて
良かったね。

牛さんのゲップも人間様の呼吸も二酸化炭素排出分は露宇紛争の砲弾と火災で使い切れという
ナンセンスな絵空事は国家体制護持と生命身体財産の基本的人権尊重とはいずれも最優先
されるべき事項だと思うが公害対策度外視な新動力源と機器相性劣悪な新燃料の要素技術確立は
政策主導掛け声倒れとなり産業革命期の原動力だった石炭産業と内燃機関に続いて鉄道の根絶淘汰は
コモンウェルス旧植民地諸国による大英帝国ブリテン島本土内地への愛憎特別感情的の思惑も
あるのだろうか。

当事者のうちROSCOsとTOCは試行錯誤のうえ商業ベースに乗せるはずが航続距離と路線最高速度の
性能未達で挫折したどころか投資余力枯渇させてしまい不良資産の放逐と落穂拾いのババ抜き
トランプカードゲームの様相となり相克演出している。

製造会社の社有設計思想とは資産車両運搬具は動かない快適な書斎のレンタルとは違って
走行踏破性能と艤装空間制約を両立させる最小公倍数と最大公約数の均衡点は複数存在しており
社史社風の伝統矜持による枯れた社有技術知識製造ノウハウそのものだが新機軸を実装する場合は
物理的無理筋のボーダーラインを超えない程度に気付いたらすぐさま臨機応変で手戻り対処可能に
しておく絶妙匙加減を求められる。

交流機器と電装品と台車の足回り、総合車両基地全般検査工場、留置線空容量は現状維持ありき
のはずが増車増便高頻度多運行体制を支えるはずの削ってはならない部分の費用をコストカットと
長期設備投資はしなかったので地場産業の電装品の相次ぐ工場閉鎖もあり消耗部品流通在庫枯渇も
あわせて大量の早期用途廃止が出てしまい余剰休車放牧中でも廃車解体も躊躇して車両墓場の
奇妙な置物が現時点および近い将来的な車両計画の転属配置を阻害してしまい事実上詰んでいる。

218 :名無しの車窓から:2024/02/26(月) 20:17:31.30 ID:DoAOn0fK.net
135だがSiemensのワンポイントレンタルと検査長期離脱の代車サービスという身銭切って自社製品の販路開拓という発想だが
日立はJBIC借款枠によるウィルファ原発計画との抱き合わせセット販売で鉄道事業も新規参入したが凶悪仕手本尊みずほ銀行
春光懇話会というコングロマリット内で株式持分を貸し剥がしされた完全子会社Agility Trainsのオペレーションリースと
30年間保守整備おまかせせパックという事業とは一体何の先駆者なんだよw

そりゃAlstom仏本社も瑕疵設計欠陥品ばかり拵えて増車増便体制のための総合車両基地全般検査工場と留置線空容量の確保で
新規取得すべき地価高騰どころか不良資産になるリスクが高いし迂闊に手を出せず車両製造を捨牌して信号系統を自摸
するのもまともな経営判断だしダービーをさっさと工場閉鎖解体したくなるわなw

219 :名無しの車窓から:2024/02/26(月) 20:44:15.86 ID:DoAOn0fK.net
FSはPendolino車に車両設計開発参加したローンチカスタマーだしclass390の将来車両計画と
Alstom IT維持のためのpop車量産短期集中決戦という弱音根性を叩き直すために乗り込んだ
鬼軍曹的感覚だとするとc2cの交流電車の車両製造工場とは自社路線網管内の非関税障壁と
同様効果がある双務契約主義観点のバーター取引発注でもクネオを阻害してヴァドリーグレを
工場閉鎖に追い込んだ仇敵が再婚連れ子だったというわけでも無いのか。

class390が全編成とも近代化更新施工オーバーホールして台車が賞味期限切れとなる2030年代まで
ローマ帝国軍主力の馬車戦車チャリオット感覚で使い倒すつもりならばclass807の7両編成10本は
新規導入当初から余剰となるがclass805の増備に振替するならば重連はclass390の11両編成の
ホーム有効長に匹敵するし逝っとけダイヤ実施いわゆる災害長期運休の際に非電化区間経由の
バリエーションを駆使すれば遅延させても何とか終着駅まで辿り着けるわけだ。

220 :名無しの車窓から:2024/02/26(月) 21:41:37.48 ID:DoAOn0fK.net
Arriva UKはTfL London Overground、Chiltern、Cross Country、Grand Central、Arriva TrainCare
全般検査工場はNTV ItaloとともにI Squared投信入りしたし従来から日立との商取引も皆無のため
手出無用のままお手並み拝見だな。

Go-AheadはSouth Easternフランチャイズ剥奪後はバイエルン州路線網もやらかしてOBBに事業譲渡したが
Govia ThameslinkがSNCFとCDPQへの特別配慮のおかげで何とか踏み止まっているしNorge交流電化
3路線ではNSB-class72を運用しているが最近になってストックホルム地下鉄を新規獲得しておりここは
STSが信号系統CBTC案件で納期遅延損害賠償沙汰のうえ契約強制解除されたがロンドン地下鉄TfLにとって
GTS事業譲渡は契約解除するにも英公正取引委員会CMAがTfLの経営財務急速悪化の留意して共謀した
発注者側理由となるわけだ。

HS2社は鉄道路線建設主体そのものと与野党官民の国民世論総主流派共通コンセンサス未形成のまま責任所在
不明瞭さに問題があるわけで高速交流電車の機種選定、要求仕様、車両単価、ダブルブッキング発注疑惑は
漠然のままでもこれも発注者側理由として心裡留保で履行義務があるため契約解除したくてもまるで釣り針を
迂闊に呑み込み必死で逃げたがる魚じゃあるまいし何か勘違いをしているようだがアルストムはドッチラケでも
日立はTHSRのN700ST系とともに車両設計開発を推進しておりまともな合法的商取引したいだけなんだよね。

221 :名無しの車窓から:2024/02/26(月) 22:57:13.42 ID:DoAOn0fK.net
199だがDfT-ORRのGWRに対する関与端緒云々は経年劣化老朽廃車の賞味期限だと車齢48年目となる
class158の2037-2040年頃、class165の200番台の2040年頃、class166の2040-2041年頃と集中するが
2024年に16年後の技術知識日進月歩を留意して検討する時期では無いしなぁ。

Vivarailがオテツキしたclass230いわゆるD78はGCE AlstomによるMCバーミンガムの事業買収以前の
各車種のパテント料無償改造許諾権をMCバーミンガム工場跡地とともに取得したことを意味するが
それをFirstというより次期フランチャイズも含めたGWR紐付きにしてぶん投げたわけだ。

class230Dは線路特性を考慮せずに車両限界をはみ出した可能性が非常に高い第三軌条集電靴台車を
class484とCLASS230Lは履き替えたが1978-1981年製は2026-2029年頃には御役目御免になることと
長距離特急列車からの交換設備間の逃げ切りが必要な路線特性として路線最高速度と起動加速度が
性能未達のままとても運行ダイヤのスジに乗せられない微妙な設計改造実証車を充てがって麻痺状態
にしたがる相克のようにも思える。

スウォンジ界隈のカマーゼン-ブリジェンド間リレー号やるにもTfW救済スキームが受け持つべきだし
デヴォンコンウォールは普通各駅停車緩行の特急誘導による超閑散零細輸送密度、波被り、峠越え
という登山をこなす小型潜水艦が必要な極めて特殊な路線特性だし2040年に新型車両リプレースに
焦点をあわせるならともかくそれまでは不要不急劣後扱いだな。

厳冬期に列車屋根に雪を積んで大都市圏中心繁華街への出入も豪雪と蒼氷アイスバーンを繰り返す
25‰連続勾配の地形気象も難無くこなす緑虫藻由来の草食性だというのに熊や猪と相撲を取っても
連戦連勝なキハ85系やHC85系の2両編成でも120km/h車とかいう深山幽谷で霞でも喰って生きて
いるらしい仙人や山伏じゃあるまいし他社は絶対に真似したくない領域だと思う。

222 :名無しの車窓から:2024/02/26(月) 23:37:51.45 ID:DoAOn0fK.net
Wrightbusは主力商品を都市圏内EV路線バスから都市圏間EV高速路線バスへの軸足を移すとともに社外技術提携云々となると
ライセンス生産ノウハウもEV化のための整備分解組立リバースエンジニアリングのうちとなるとニュートンエイクリフの
工場生産ライン張替および東側区画荒地も笠戸工場みたいに整地して仮設テントを張って各メーカー1000台纏めて短期集中決戦
やることも投資余力さえあれば物理的可能なわけで電車と戦車との違いが良く訳判らん業態の工場維持のため飯のタネ探しの
創意工夫とはなかのひとにとって給与支払も含めて当面安泰を意味するわけだ。
https://www.busandcoachbuyer.com/wrightbus-hydrogen-coach-planned-for-2026/

223 :名無しの車窓から:2024/02/27(火) 06:59:06.77 ID:jZaeUXZU.net
鉄道車両とバスは新動力源と新燃料の発注者側要求仕様の性能未達により商業ベースに乗せ切れないが
最新動向上流域となる造船はともかく鉱山建設機械製造のうち3社の2024年3月期業績見通しが出揃ったが
中国勢は知らんが米Caterpillarは価格値上げと外国為替米ドル高基調を凌ぐそうで英JCB建機はWrightbus
とともにFCVの防爆対策かな。
https://newswitch.jp/p/40625

224 :名無しの車窓から:2024/02/27(火) 07:38:39.62 ID:jZaeUXZU.net
HS2社は以前歴代経営陣のおかげでテキサス計画TCRスキームを前例踏襲したのかゾンビ企業と成り果てたが
共通コンセンサスとして懲罰脳というよりあの忌々しいHS2線計画そのものを未成線にしてやりたい感覚なんだねorz

英保守党歴代政権は選挙対策のためHS2線2期区間計画倒れの数年後以降の支出負担行為の予算枠財源だけで無く
補正予算としてこれから1期区間を建設推進するはずだった本年度予算執行待ち47億GBP8982億6400万円相当を
引き上げて在来線沿線各地の新駅および周辺設備の整備事業に回します。
https://inews.co.uk/news/tories-hs2-cash-spent-reality-2926833

225 :名無しの車窓から:2024/02/27(火) 18:43:01.85 ID:jZaeUXZU.net
米Hyperloop Transportation Technologies社の基礎研究は事実上破綻しており
トゥルーズ研究所を閉鎖するが研究者は不況解雇せずHyper Transfer Italianの
ベネチア研究所が引き取るそうでHTIの産学官連携のうち日立は列車防護無線の
高速滑空中の無線送受信に続いて運行管理システムもかよ。
https://www.ferrovie.it/portale/articoli/14781

226 :名無しの車窓から:2024/02/27(火) 19:21:41.21 ID:jZaeUXZU.net
Unite労組Alstom ENG支部はダービー工場の従業員過半数以上に不況解雇通告のあと
春闘賃上交渉拒否されようやく労務紛争激化に転向したがストライキは効果無しとして
ピケラインいわゆる工場占拠やスト破りと資産競売を阻止するぞと怪気炎をあげており
いわゆる終焉に向かって螺旋急降下速度超過どころか機体剥離墜落気味の様相だと思うが
ベルファストとヴァドリーグレのどちらの経過と顛末を辿ることになるのだろうか。
https://www.unitetheunion.org/news-events/news/2024/february/vital-derby-rail-maintenance-workers-to-strike-over-failure-to-make-pay-offer

227 :名無しの車窓から:2024/02/27(火) 20:35:26.02 ID:jZaeUXZU.net
JR九州に続いて京急と京成でも車椅子乗客ご案内業務支援のための駅員間連絡業務円滑化システムを導入します
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/02/0227a.pdf

228 :名無しの車窓から:2024/02/27(火) 20:42:57.67 ID:jZaeUXZU.net
鉄道信号系統撤退後を見越したドイツ市場調査とは一体どのような風の吹き回しなのだろうか。
https://www.hitachirail.com/press/#/pressreleases/berliner-innen-fordern-ein-besser-vernetztes-oeffentliches-verkehrssystem-3306534

229 :名無しの車窓から:2024/02/27(火) 23:17:06.53 ID:jZaeUXZU.net
露宇紛争だがマクロン仏大統領の示唆は焦燥恍惚感がもの凄く無ぇか?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR26D2D0W4A220C2000000/

230 :名無しの車窓から:2024/02/28(水) 07:50:52.29 ID:Mo3Wh0qY.net
https://northeastbylines.co.uk/government-run-transpennine-trains-urged-to-build-new-fleet-in-the-north/

TPE救済スキーム向け機種選定についてDfT-ORRは車両購入融資枠の金の出し手を引っ張って来たLNERと同様にCAFに受注させたいが
TPE経営陣は留置線空容量逼迫やclass397とclass68+mark5A客車編成の運用実績を考慮して是非ともHREニュートンエイクリフが
融資枠と留置線空容量を用意するclass802の250番台とかいう5両編成29本145両の復刻再生産との抱き合わせセット販売な著しく
有利条件の一者随意契約したいと情報リークしている。

鉄道業界各当事者の国際商慣習共通認識からすると民間資産国家接収した蛇蠍の如き扱いからの脱皮の四苦八苦の様相はあの
すっ呆け人喰い羆ミーシャとたいして変わらない扱いにされた自業自得というような気もするが英労働党とUnite労組による斡旋
だとするとGBR統合スキームの独立性権限付与のほか英保守党と共謀して英国鉄道を毀損推進した運輸省DfTに対する懲罰という
一般方向性が透けて見えて来る。

日立製作所英国支社は投資余力が無いわけでは無いがカントリーリスクを毒饅頭を皿まで喰らい続けた顛末からすると詐欺被害者や
慈善事業家では無いためその対応策と事業成立の冷徹経営判断はちょっと難しいと思う。

231 :名無しの車窓から:2024/02/28(水) 08:54:34.60 ID:Mo3Wh0qY.net
TPE救済スキームはファブレスな留置線容量は満車気味だし各系統配置からするとDfT-ORRの意向により
NetworkRailは設備投資余力枯渇させ留置線空容量逼迫のため雪隠詰めにされている状況だがHREの
商取引条件とはドンカスターとエジンバラクレイゲンティニーの留置線空容量確保のためにはclass397を
class68+mark5A客車編成と同様にさっさと叩き出してTPEが輸送力強化1.5倍ドーンやるならペナイン山地を
縫うパスハンター車種として動軸数確保で2M3T編成よりは3M2T編成の48本240両もの受注ならともかくねぇ。

交流電化渡線クルー-ストークオントレント間沿線だがAlsager周辺の製陶工場跡地やBAE工場跡地よりは
クルー南東郊外のデヴィットウィットビー道路跨線橋と交差点ロータリーの東側荒地も広大な空地面積で
何らかの工場跡地みたいだしチェスター経由2系統とマンチェスター空港発着便の回送にはこちらのほうが
使い勝手が良さそうだ。
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=53.076548&lon=-2.410469&z=14

232 :名無しの車窓から:2024/02/28(水) 09:57:09.24 ID:Mo3Wh0qY.net
DfT-ORRの意向によるLNER受注、RMT労組のうちNetworkRail車両基地の保線信号系統と整備士のなかのひと、
Siemens新商売との示唆はそれぞれの思惑の違いで温度差があるがCAFは新規参入したのに売り逃げする気が無い
というならば総合車両基地全般検査工場と留置線容量の確保くらいは自社設備投資しろよorzということか。

CAFはAnsaldoBredaのマイアミデイド工場みたいなような線路から隔離されたスモールファクトリーの追随、
class195とclass331の導入編成本数の少なさ、Nova2とNova3の導入分担、Caledonian Sleeperの番狂わせは
納期品質保証の要求仕様未達では無く営業企画提案力と施工能力の不足で迂闊だったと思うがCAFを嵌めるため
共謀したと穿ったもののみかたをするならばあまりにも当事者がばらけているしカントリーリスクを考慮した
各当事者間の相克作用があったとしても日立はそんな企業風土では無いし近い将来的な飯のタネ探しは得意だし
蚊帳の外で我関せずにお手並み拝見に徹するだろ。

NetworkRailの供給電力量と軽油燃料の単価交渉結果が適切妥当な価格帯水準となるが英保守党歴代政権による
巨額融資枠と不当廉価販売気味な電力卸売単価の奴隷契約を組ませたがる提案は呑めるわけが無く新政権では
拘束力が消滅するわけだがウェールズ労働党の地方自治体はウィルファ禁忌放牧地を二束三文譲渡しろとか馬鹿げた
ことをのたまわっていた覚えがあるため地元自治体として一蓮托生の気概がある出資含めて提案力が問われると思う。

233 :名無しの車窓から:2024/02/28(水) 10:45:53.38 ID:Mo3Wh0qY.net
Alsager周辺にあるBAEラドウェイグリーン工場跡地だが小銃弾薬製造のROF109造兵廠を
BAEとかいう投資信託が投信各社を呼び込み盥回し持ち逃げさせて権利関係を複雑化演出
しており英国政府の各省庁には好立地条件な優良国家資産遊休地のはずがもう手が届かない
オーパーツというジレンマすら無さそうだし英国流必殺得意技☆計画倒れは仕方無いと思う。
https://en.wikipedia.org/wiki/ROF_Radway_Green

1985年 MoDは当該国防軍需施設において原材料横流しが相次ぎ施設警備困難だと発覚
1987年 BAEへの一括払下げのうちのひとつ
2008年 2023年まで製造確約
2011年 クルーアセット社の都市再開発計画へ譲渡して工場解体および2036年までの賃借契約占有権を設定
2017年 クルーアセット社は韓国年金保険機構?斗山バブコック廃炉部門?に不動産所有権を譲渡
法則性からすると 放射性特別産業廃棄物を精製した劣化ウランを部品原材料として増加装甲と砲弾殻の大量製造かい?

234 :名無しの車窓から:2024/02/28(水) 19:56:32.61 ID:Mo3Wh0qY.net
First Lumoは2025年夏までにグラスゴー延伸したい
https://www.independent.co.uk/travel/news-and-advice/london-train-glasgow-lumo-avanti-b2503848.html

235 :名無しの車窓から:2024/02/28(水) 22:13:44.71 ID:Mo3Wh0qY.net
墺洪の海☆トリエステはここぞとばかりにスイスの海としていただきます♪
おいおいヴァドリーグレはどうした?

MSC海運は子会社の貨物鉄道運行物流会社の好調さに続いてNTV-Italoを株式持分適用会社にしたしWärtsiläトリエステ工場閉鎖騒動を居抜物件として鉄道車両製造子会社を設立したい
https://www.trasportoeuropa.it/notizie/ferrovia/msc-vuole-costruire-carri-ferroviari-a-trieste/

236 :名無しの車窓から:2024/02/29(木) 07:02:52.44 ID:cz7k1k93.net
EU委員会のお膝元☆ベネルクス諸国圏では電力量需給逼迫しているようで
蘭送瓦斯電会社Stedinは大規模広域停電ブラックアウトを回避するため
EV充電スタンドの輪番停電を急遽実施するように提案しているがNSは
路線網向け自社発電所を所有しておらず大丈夫か?
https://europe.nna.jp/news/show/2629737

237 :名無しの車窓から:2024/02/29(木) 08:11:16.59 ID:cz7k1k93.net
ダーリントン界隈のWilliam Cookスタンホープでは宇軍が回収や鹵獲したSDGs中戦車500両もの撃破済を
修繕するために消耗部品を供給しているがいわゆるウラルワゴンの修繕余力との壮絶な殴り合いの様相ェ
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24148936.cook-defence-systems-helping-repair-500-soviet-era-armoured-vehicles/

238 :名無しの車窓から:2024/02/29(木) 08:45:32.45 ID:cz7k1k93.net
ティーズサイド界隈もレッドカー製鉄所高炉とクリーブランドブリッジ製鋼所の跡地の
都市再開発計画はいままで迷走中だったがようやく実需勢の誘致に成功したようで
敬業ブリティッシュスチールの電炉転換に続いてBASFとBPはメタネーションとは
真逆方式の天然瓦斯を改質するブルー水素気体製造工場を建設操業するそうだが鉄道バス
車載向け投機紛いの航続距離の性能未達はさておきLNG輸入枠争奪戦は米禁輸措置と
露ウクライナ経由ガスパイプライン再開駄々流しとの共謀気味な不確定要因のおかげで
スコット沖の油瓦斯田群の操業再開とミドルズブラ港湾LNG備蓄基地の受入容量よりけり
となるのだろう。
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24138848.basf-bp-sign-agreement-h2teesside-blue-hydrogen-facility/

239 :名無しの車窓から:2024/02/29(木) 09:17:56.77 ID:cz7k1k93.net
class805習熟運転の最近様子をyoutube映像で漁ってみたがナニコレ?
https://www.youtube.com/watch?v=zys4H2uc1fc

DfT-ORRの腹積もりだがAWC運行営業権を剥奪してWest Coast Partnership Developmentスキームの
次期入札説明会を開催したいとかパンタグラフ不要だし振子台車を履けだとかこのタイミングで契約解除
または蛇足設計改悪の迷走狙いかよ。

240 :名無しの車窓から:2024/02/29(木) 18:49:05.61 ID:cz7k1k93.net
露宇紛争だがアウディウカ丘陵からボブチャ川湖群東岸までの平原合戦の戦況推移はこのとおり。

丘陵中腹の宇軍78旅団オチェレチネ守備隊が条件付投降
丘麓のベルデチ-セメニフカ-オルリブカ間塹壕線は増援が到着したが蹂躙されて捨て奸を残してウマニスクへと潰走中
ネタイロベ-ペルボマイスク間塹壕線は露軍先鋒の電撃作戦より宇軍の誤射?督戦隊?による同士討ちで損耗が相次ぐ
モルドバの沿ドニエストル自治県はブレグジット式県民投票を急遽実施
ノボルーシ式ロシア編入およびトランスニストリア分離独立戦争休戦協定破棄が賛成票多数
宇軍はオデッサ州守備隊への増援余力無しのためフランス、モルドバ、ルーマニアは正規軍派兵の可能性あり

241 :名無しの車窓から:2024/02/29(木) 19:19:36.96 ID:cz7k1k93.net
230だがクルーはまだ営業運行も開始していないのに博物館殿堂入りするしリバプールエッジヒルは
AWCのclass390、class805、class807とTPEのclass185、class802との3社5車種を纏めて扱うそうで
非常に興味深いがフラッグシップ車種であるclass390の足回りの走行性能の大絶賛ベタ褒めが気になる
こととROSCOs主導の留置線空容量確保は非電化区間ばかりでただの交流電車ではまず無理だな。

リバプールとクルーの始発駅終着駅側だがTPEがこれ以上増車増便やろうにも留置線空容量はAWCが
埋めてしまったわけでシュルズベリー便廃止前どころかHS2線1期区間開業を2026年と想定してZefiro
アーキテクチャーが提供断念される前の頃の当初案だと思うが2045年以降または計画未成線を考慮した
次期入札説明会のための機種選定案では無いな。

AlstomのうちENGは取れる位置では無いしFSと一蓮托生なITのクネオ扱いってことか。

全般検査工場
ウォルバーハンプトンオクスリー 権益持分取得Rock Rail、事業所管理Alstom、保守整備Hitachi Service & Maintenance

夜間滞泊給油設備
Alstomロンドンウェンブリー、TfWホーリーヘッド、LNWR Heritageクルー、Alstomリバプールエッジヒル

242 :名無しの車窓から:2024/02/29(木) 20:00:55.38 ID:cz7k1k93.net
https://zdopravy.cz/rakouske-drahy-vzdaly-soutez-o-vlaky-praha-mnichov-196254

バイエルン州交通局とチェコ運輸省のミュンヘン-プラハ間のL特急インターシティの運行営業権フランチャイズだが
Netinera-AlexのTipo-Z客車編成はフランチャイズ満期償還2027年12月のためGo-Ahead Germanyに入札説明会開催
招待状を送ったがOBBが辞退させたことでFSはミラノ-ミュンヘン-プラハ便の以遠権扱い一体運用やるならばともかく
こんなもんドッチラケだよな。

要求仕様は借款枠付き新型列車の導入として交流15000V16.7Hz架線、交流25000V50Hz架線、直流3000V架線、
非電化の異種電源4区間跨ぎのみちなり距離からするとシュバンドルフ経由よりランツフート経由のほうが方向転換
スイッチバックが無いがスキー場銀座の峠越えのパスハンター性能が必須となるため200km/h爆走、座席提供数、
食堂車連結、冷暖房空調、無線Wi-Fi、座席電源コンセントとか全部盛りは物理的無理筋だよ。

243 :名無しの車窓から:2024/02/29(木) 20:34:14.10 ID:cz7k1k93.net
240だが地形と戦況推移の塗絵を貼り忘れた。
https://i.imgur.com/CFhtmqN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GHf8z-pW8AAtNIr.jpg

244 :名無しの車窓から:2024/02/29(木) 21:30:21.93 ID:cz7k1k93.net
ナポリ市交通局から地下鉄?市内電軌?6号線向け新型車両の受注のお知らせ
https://www.hitachirail.com/press/#/pressreleases/hitachi-rail-to-deliver-new-generation-trains-for-naples-metro-line-6-in-eu200m-deal-3307052
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29BOS0Z20C24A2000000/

245 :名無しの車窓から:2024/03/01(金) 00:12:57.08 ID:AcUkTXr6.net
ナニコレ?

英スナク首相は英警察スコットランドヤードに対して
治安維持法と予防検挙未然摘発を指示しているが
おいおい本当に大丈夫なのか?
https://www.bbc.com/news/uk-politics-68429902

246 :名無しの車窓から:2024/03/01(金) 08:22:44.22 ID:AcUkTXr6.net
240のモルドバ情勢緊迫化いわゆるベッサラビア地域遺恨のはなしだがガガウス自治県とトルコのエルドアン大統領はどうするつもりなんだよw
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR29E2R0Z20C24A2000000/

247 :名無しの車窓から:2024/03/01(金) 09:22:00.26 ID:AcUkTXr6.net
https://www.theconstructionindex.co.uk/news/view/stantec-to-design-tatas-4bn-battery-factory

TataはJLRのEV車向けサマセット州ギガファクトリー計画に慎重だったが長期設備投資するそうで
NATO軍事同盟諸国には費用対効果劣悪でまったく価値が見出せ無いそうだが砲弾製造の造兵廠跡地
再開発事業の敷地面積30ac121405平米の造成およびLIBセル製造工場3棟の建設で設計コンサルタント
として加Stantecに発注しており具体的に事業推進させることとなった。

LIBシステム製造業の下流域となる直列セル並列バンク組み上げやDC-DCコンバータ昇降圧チョッパの
電装品はサンダーランド界隈以外は地場産業がほぼ淘汰されてまるで少しずつ砂を削る棒倒し感覚で
排他的独占にされてしまったが市場自由競争のアリバイづくりのため少なくとも2社は必要なんだろ。

248 :名無しの車窓から:2024/03/01(金) 10:02:58.42 ID:AcUkTXr6.net
かなり香ばしいどころかちょっときな臭くなって来たな。
https://english.nv.ua/nation/if-ukraine-falls-nato-will-have-to-fight-russia-secretary-austin-50397327.html

オースティン米国防長官は米大統領選挙戦最新動向とロシアによる欧州諸国圏領土購入権特約付きロシア資産接収の賛同が得られず
もし宇軍壊滅というよりゼレ政権が崩壊した場合に米英はNATOから手を引くから烏合の衆だけで勝手にやってろ!だとか暴言ェ

かつて狼藉無法やらかした流刑地送り末裔のコモンウェルスのうちアナーキーリベラリストの家訓にもなっていそうな本質とは
第3インターナショナル労働運動のコミンテルミンと同様に立憲君主制民主主義とは対立軸にあるが少数民族は国家総人口まるごと
敵性国民にしてきっちり殲滅しても北米新天地移民ならば土着原住民と同じ家系遺伝子であるため大挙して内地凱旋してその穴を
埋めればそれでも構わないという独善希望的観測垂れ流しのトンデモ理論は欧州外交流儀や共通認識は存在しない。

249 :名無しの車窓から:2024/03/01(金) 18:43:28.92 ID:AcUkTXr6.net
RMT労組が想い描く賃上、福利厚生、安全職場環境のための産業医など
制度充実のため条件の闘争では無い何らかの意向を受けた示威行動
のつもりがUnite労組HRE支部の交渉妥結に続いてAlef労組のTOC各社
統一ストライキと各地デモ行進のおかげですっかり存在が霞んでしまい
今回も事実上不発ってところかな。

250 :名無しの車窓から:2024/03/01(金) 19:04:48.75 ID:AcUkTXr6.net
ビジネスメイドインイタリー省はステランティスのうちフィアットとメルセデス、トタルとの
テルモリ合弁工場のEV車製造移管計画はメルセデスが2030年オールEV車計画は市場動向
よりけりで撤回するというコメントを受けて絶賛迷走中のためあまりにも不甲斐無さに
業を煮やしてテスラやBYDとの工場誘致で協議中だとさ。
https://europe.nna.jp/news/show/2630838

フィンカンティエリ造船はLNG焚きエンジンのROROフェリーを続々と建造しているのに
ALn688の3000番台LNG-CNG改造はアペニン山稜路線できちんと安定運用させているのに
CNGエコステーションに続いてLNGエコステーションの各地整備も順調なのにねぇ。

ところでFS-RFIがローンチカスタマーとして車両設計開発主導のうえ改造も手掛けさせた
HTR412とE464の直流3000V架線対応のLIBシステムだがOEM部品供給はHRIとABBのどちら
なのだろうか。

251 :名無しの車窓から:2024/03/01(金) 19:23:12.48 ID:AcUkTXr6.net
Alef労組のTOC救済スキームの鉄道管理局現業にとってTOCがころころと変更されるたびに
かつて春闘交渉で勝ち取った権利を反故にされ続けたことと日勤教育をネチネチ遣り過ぎて
ディスレクシア家系の乗員は研究者肌偏執狂アスペルガーより高機能自閉症が災いして
脱落者続出になってしまい突発事案発生の際の対処の臨機応変さいわゆる逝っとけダイヤを
実施する際に迅速な増援手配すら儘成らず詰んだのか知らんがTOC救済スキームという制度
そのもののありかたが焦点なんだね。
https://morningstaronline.co.uk/article/lner-and-northern-train-drivers-strike-over-persistent-failure-honour-agreements-aslef

252 :名無しの車窓から:2024/03/01(金) 19:44:54.66 ID:AcUkTXr6.net
もしかするとDfT-ORRのGWRに対するclass15xとclass16xの運用終了予定時期の関与端緒云々とは
class230Lを押し付けたがるというよりはかつてROSCOsに二束三文で叩き売ったBR時代の妙齢な
class150、class158、class165、class166を民間投資信託如きが何時まで使い倒すつもりなのか
本来はTOC救済スキームで車齢賞味期限切れまで優先的に使うべきシロモノだし峠越え波被りもある
非電化路線系統で特急列車から逃切性能がある普通各駅停車緩行を新動力源と新燃料でやってのける
ビジョン提示しろという悲痛な叫びの示唆かも知れないと邪推気味に紐解いてみるか。

253 :名無しの車窓から:2024/03/01(金) 19:52:55.39 ID:yA9zf4iF.net
「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?
https://nordot.app/1132542349855686931

254 :名無しの車窓から:2024/03/01(金) 20:11:42.58 ID:AcUkTXr6.net
前スレ996だがAlstom仏本社のAdessia車への移行が示唆するものとはBombardier組の
各車種どころかGCE組のCoradia1000車も現時点稼働中の保守整備業務は引き受けるが
これ以上は留置線容量確保の不動産取得はやらないし電装品後継型番小ロット生産も
有り得無いし流通在庫枯渇後は早期商品陳腐化でフェードアウトさせたいし業態転換
では無いが鉄道信号系統の積極受注に注力したいしFCV車という耳触りの良いイメージ
戦略は要素技術未達のままで逡巡してもいずれは商業ベースに乗せ切ることが将来の
飯のタネにしたい事業目標だとするとMermecイエシェより客観的価値が見出せずにいる
ダービーの工場閉鎖騒動は仕方無いわけだ。

255 :名無しの車窓から:2024/03/01(金) 21:21:40.47 ID:AcUkTXr6.net
3月16日春のダイヤ改正はE7系/W7系の北陸新幹線敦賀延伸、E8系の山形新幹線営業運行開始、
BEC819系GOA2.5自動運転の踏切のある鹿児島本線での営業運行開始などぱぁ〜っとあかるい
話題は尽きないからねぇ。。。

256 :名無しの車窓から:2024/03/02(土) 06:44:05.86 ID:DkHKbnZZ.net
NHK BSプレミアム4Kで3月2日(土)13:00~
驚き!ニッポンの底力「 #鉄道王国物語 8」で、日立の鉄道事業が紹介されます
英国初の高速鉄道車両受注の秘策や、CO2排出の少ないイタリアの新型車両などに迫ります!
3月3日からNHKオンデマンドでも配信!
ぜひご覧ください
https://twitter.com/i/lists/97149709
https://www.nhk.jp/p/ts/XQN61JP49Y/
(deleted an unsolicited ad)

257 :名無しの車窓から:2024/03/02(土) 06:58:47.45 ID:fYhk6JZ8.net
鉄鋼合金は用途と鋼板特性を考慮しないと納入先が性能未達となり蛇足設計改悪
せざるを得ないリスクがあるが電力量需給逼迫深刻化と光熱燃料費異常高騰が
毎年風物詩にさせた地域だというのに電炉および立体積層造形の粉末調合冶金で
すべてを賄おうとするから一般方向性を見誤ることになるわけだ。

ティッセンクルップは水素製鉄移行計画を断念したのか製鉄所高炉と圧延工場の
3事業所閉鎖と不況解雇5000人の通告準備したと地元紙記事で情報リークだとさ。
https://europe.nna.jp/news/show/2630881

Ilvaタラント製鉄所高炉閉鎖騒動は独立行政法人基金運用が金属労連支部長?
現場叩き上げ熟練工員な執行役員工場長?を会社更生管財人に任命のうえ
禿鷹投信クローザー商売紛いをやらかした招かれざる客Arcelor Mittalを
ようやく排除したとさ。
https://europe.nna.jp/news/show/2627591

258 :名無しの車窓から:2024/03/02(土) 10:30:26.33 ID:fYhk6JZ8.net
https://www.ferpress.it/hitachi-rail-il-64-dei-passeggeri-a-livello-globale-sostituirebbe-voli-a-corto-raggio-con-viaggi-in-treno/

日立レールの大都市圏電鉄および市営地下鉄の12都市圏市場調査に続いて
日立レールSTS預かりとなったHRIもFS海外進出の意向を汲んで国際列車
直通便市場調査をしておりEU諸国市場商圏において短距離航空便に対して
優位に立てると判断される区間は64%だそうだ。

鉄道車両製造工場 ピストイア、レッジョカラブリア、ナポリ
全般検査工場 ミラノ、フィレンチェ(オスマンノロ)、ナポリ
現時点で6拠点体制の従業員4000人以上

259 :名無しの車窓から:2024/03/02(土) 20:25:35.50 ID:fYhk6JZ8.net
252だがDfT-ORRの新型車両導入案件の入札不調リストだがSWRに対して
class158とclass159の運用終了予定時期の関与端緒云々が無いところが
ミソだな。

GWRはclass800のほかclass801からclass802への振り替えは事実上
成功扱いとしてSWRはclass701の長大編成大量導入失敗と他TOCへの
転属配置計画破綻はclass455とclass458の電装品更新のおかげで
辛うじて凌いでいるためフラッグシップ車種も無く運行営業権を
自主的返上しないレベルのようで藪蛇つっ突く余計なこっちょは
マズイのか。

2社の非電化路線網の普通各駅停車緩行だがブリストルテンプルミーズ
以南、スウィンドン、ニューベリー以西、ベージングストーク以西を
守備範囲として統合のうえ運行系統分断したほうが効率運用が出来そう。

260 :名無しの車窓から:2024/03/02(土) 20:47:27.92 ID:fYhk6JZ8.net
LNER救済スキームは売り逃げ感覚では無いが泥縄式出たとこ勝負な車両設計開発に積極的でも
留置線容量取得に躊躇し続けるCAF発注はDfT-ORR肝煎りでも構わずぶん投げてしまい
IEP計画スキームで優先枠があったはずのclass800の0番台3M2T編成36本または300番台
5M4T編成21本のいずれかをFirst GWRから強奪したい気分なのだろうが2労組HRE支部の
ノースポールとバウンドグリーンの力量関係、大変便利で快適な安全輸送力向上、労務紛争
への根拠提示のための論理構築と企画実行力のスタンスの温度差の違いということか。

261 :名無しの車窓から:2024/03/02(土) 20:55:42.38 ID:fYhk6JZ8.net
GWR経営陣と車両計画担当者の思惑としてclass800の0番台3M2T編成36本のうち一部を
スウォンジマニュファントとプリマスライラへの転属配置計画がもし賃借物件占有権強奪を
察知した疎開的な意味もあるならばかなりの策士の深謀遠慮だよな。

262 :名無しの車窓から:2024/03/02(土) 23:02:05.73 ID:fYhk6JZ8.net
もしLNG-CNG車をやるためには車両基地に日立ハイテクウォーター製のLNG用30ftコンテナの
トレーラー輸送とLNGエコステーションを構内設置すればいい物理的可能だが南岸各地には
LNGエコステーションは存在しなくても往復の航続距離的に燃料容量は余裕だし給油設備は不要
どころかこのラストワンマイル的な絶妙位置関係だしなぁ。

LNG ストークギフォード東郊外のエメルソングリーンIC付近にあるDHLトラックターミナル
LNG 本田技研工業スウィンドン工場居抜物件群の東側区画
LNG ディコット駅南西郊外にある大学通り区画
LNG トーントン-エクスター間にあるカロンプトンIC付近にあるGregoryトラックターミナル
低圧縮な瓦斯導管網終端 ライラ東郊外にあるEP Powerランゲージ火力発電所
CNG プリマスライラ車両基地南側のライラ橋東詰にあるStagecoach South Westバス車庫

IVECOのCursor 9 F2CFE601EJオットーサイクルエンジン
軸出力405.5ps/2000rpm

日立ニコのN-DW14C液体変速機の復刻再生産
連続定格420ps/2000rpm

1両あたり軸出力換算608.25psとキハ183系5200番台ノースレインボーエクスプレス編成に匹敵する
ナンセンスだが地方田舎の閑散区間向け特急誘導と緩行便の逃切性能と輸送力適正化やるならば
2両編成3基の軸配置1AA1-Bo1でも平坦139km/h爆走も積雪25‰勾配も楽々余裕だろ。

263 :名無しの車窓から:2024/03/02(土) 23:22:37.16 ID:fYhk6JZ8.net
259だがNetworkRailによるGWML系統の路線交流電化事業の挫折だが
北線ロイヤルウートンバセット-ストークギフォード間はともかく
南線バーススパ経由は投資余力皆無のためたぶん23世紀になっても
非電化区間のままだと思うからこそ2社非電化区間は纏めて運行系統
分断してしまえとかいうトンデモ妄想プランにもなるわけだ。

264 :名無しの車窓から:2024/03/03(日) 07:39:58.78 ID:NHWf9Snj.net
Transport UK投信のEMRではclass810納期遅延の誤算はともかくAlstom ENG保守整備班が
ダービー工場ピケラインに参加するためlass360の100番台以外の各車種の遅延運休に波及
させたいそうで論理構築手法としてRMT労組HRE支部保守整備班ストライキと連動している
可能性がある。
https://www.bbc.com/news/uk-england-derbyshire-68447282

GCE Alstom組のmark4客車編成、Networker車、Pendolino車、Coradia Juniper車のうち
class390、class334、mark4客車短編成の首実検だけが安泰のようで商品早期陳腐化
のための休車放牧キャンペーンの様相となっておりclass465の200番台とclass466の
ワンオフ特注品台車はclass334やclass458の台車と構造が違っているのか電装品まるごと
更新しようにも床下空間艤装の寸法不一致で頓挫、class175の代替軽油粗悪燃料との
機器相性劣悪でかちかち山続出、class180のリース期限切れと他TOCへの転属配置計画は
全般検査工場の編成有効長制約で頓挫と惨憺たるものだ。

SWRは先月になって電装品まるごと交換を終えたばかりのclass458をぶん投げたいとコメント
したがロンドンウォータールー側のNetworkrail総合車両基地の留置線容量はclass701に
明け渡して欲しい、FirstとMTRによる棲み分け配慮によるPorterbrook車のレンタル敬遠、
他TOCへ転属配置しようにも1.5M2.5T編成ではSoutheastern救済スキームの各車種の
パワーウェイトレシオと比較して劣悪のため運行ダイヤのスジに乗せ切れないという
判断だろう。

265 :名無しの車窓から:2024/03/03(日) 07:57:53.74 ID:NHWf9Snj.net
どうやらRMT労組では無くUnite労組のようでAlstom仏本社はAlstom ENG支部に対して
ダービー工場のほか保守整備班にも春闘交渉拒否したため信号系統部門特化による
転属配置どころかITエンジニアへの職種変更は非熟練工扱いされる深層心理的杞憂でも
あるのだろうか。

266 :名無しの車窓から:2024/03/03(日) 12:04:31.42 ID:NHWf9Snj.net
242だがバイエルン州交通局とチェコ運輸省が物理的無理筋で車両設計開発失敗狙いと
思われても仕方無い要求仕様だし入札不調続出になるため不要不急劣後の系統では無いし
練り直しが必要だと思うがFS独子会社Netineraがミュンヘン-プラハ間を改めて受注
するならば従来のシュバンドルフ経由はライプチッヒ・ホフ方面からの路線系統のため
ベローナ・ブレンネロ・ミュンヘン方面からだと西ボヘミア地方のグローサーアルバー
山麓森林鉄道線経由のほうが非電化区間のみちなり距離は守備範囲内に収まるため
物理的可能だという意味ね。

非電化区間191km
レーゲンスブルク 交流15000V16.7Hz架線
〜42.6km、ほぼ平坦、160km/h〜
シュヴァンドルフ 方向転換スイッチバックあり
〜67.2km、ほぼ平坦、130km/h〜
独捷国境
〜81.2km、12‰勾配、100km/h〜
プルゼニ 交流25000V50Hz架線

非電化区間120.8km
プラットリング 交流15000V16.7Hz架線
〜71.7km、12.1‰勾配、100km/h〜
独捷国境
〜49.1km、21.7‰勾配、90km/h〜
クラトビ 交流25000V50Hz架線

267 :名無しの車窓から:2024/03/03(日) 19:08:22.93 ID:NHWf9Snj.net
全般検査工場のデジタルトランスフォーメーション化による業務効率向上を目的とした運用ノウハウとソリューションのTrain Maintenance DX as a Serviceを商品化します
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/03/0301a.pdf

268 :名無しの車窓から:2024/03/04(月) 09:23:25.50 ID:JPUBakh8.net
ブリテン島市場商圏ではEV車も中国製品もNFI Alexander Dennisもこれで潜在将来的可能性は事実上終焉かな。
https://www.dailymail.co.uk/news/article-13141825/Britains-e-bus-ticking-timebomb-nearly-TWO-THOUSAND-electric-buses-worth-800m-face-urgent-recall-fears-burst-flames.html

269 :名無しの車窓から:2024/03/04(月) 18:59:26.98 ID:JPUBakh8.net
EUシェンゲン圏諸国の貨物列車運行物流会社の動向だがDb SchenkerのMaerskとの
譲渡交渉は音沙汰無しのままとしてFret SNCFはジュネーブ、シンプロン隧道経由は
特急街道での逃切性能と3電源対応の交直流電気機関車の駒不足により途中区間を
トレーラー陸送に切り替え貨車大量滞留させておりサンジャンモリエンヌ土砂崩れ
早期復旧工事放置プレイをやめてフレジュス隧道経由を再開しないままと事業勘定の
財務急速悪化の本末転倒さだとかMercitaliaおよび独子会社TX Logistikとは明暗を
分けたかたちとなっている。
https://www.trasportoeuropa.it/notizie/intermodalita/in-francia-si-parla-di-crisi-anche-per-lintermodale-ferroviario/

ちなみに日本貨物鉄道JRFはこのとおりね。
https://toyokeizai.net/articles/-/735152
https://www.jrfreight.co.jp/info/2024/files/20240213_02.pdf
https://www.jrfreight.co.jp/files/%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/CSR%E3%83%BBIR%E6%83%85%E5%A0%B1/%E9%95%B7%E6%9C%9F%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E4%B8%AD%E6%9C%9F%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%83%BB%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%A8%88%E7%94%BB/01_JR%E8%B2%A8%E7%89%A9%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E9%95%B7%E6%9C%9F%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B32030.pdf

270 :名無しの車窓から:2024/03/04(月) 19:39:02.46 ID:JPUBakh8.net
266だがブレンネロ-クラトビ間406.9kmをまるごと非電化区間扱いにすれば構わないと思うが
南チロル自治州の仲介があっても独墺瑞国防絶対生存圏伏魔殿で計画ごと問答無用で潰される
のがオチだな。

クラトビ 交流25000V50Hz架線
〜49.1km、21.7‰勾配、90km/h〜
独捷国境
〜71.7km、12.1‰勾配、100km/h〜
プラットリング
〜21.4km、ほぼ平坦、160km/h、交流15000V16.7Hz架線〜
ピルスティング信号場
〜59.4km、12‰勾配、120km/h、ノイマルクサンクトファイト経由〜
ミュールドルフ
〜61.7km、ほぼ平坦、90km/h〜
ローゼンハイム
〜31.9km、7‰勾配、140km/h、交流15000V16.7Hz架線〜
独墺国境
〜75.2km、27‰勾配、160km/h、交流15000V16.7Hz架線〜
インスブルック
〜36.5km、北行25‰南行22.5‰勾配、180km/h、交流15000V16.7Hz架線〜
ブレンネロ

271 :名無しの車窓から:2024/03/04(月) 20:37:27.13 ID:JPUBakh8.net
そういえばFS-NetineraのPrignitz支社とBeNEX投信が折半出資する合弁事業ODEG路線網から
陸の孤島にされてしまい長らく価値を見出せずにいたであろうエーベルスヴァルデ総合車両基地
全般検査工場の有効活用方法だが建物修繕ライン有効長と留置線本数がありFrecciarossa1000
編成でも余裕のためいつの間にか構内に架線柱が立っている。

272 :名無しの車窓から:2024/03/04(月) 23:43:53.60 ID:JPUBakh8.net
もしミラノコルティナ冬季五輪が成功裏に終わった以降の遺産としてドイツ市場商圏でFrecciarossa1000の
交流15000V16.7Hz架線対応とHTR312ベース交直流車のHRIの商機は存在するのかというはなしね。

Netinera各支店は交流電車、交流電気機関車、二階建客車、FCV気動車は州交通局基金運用のリース車だが
資産運搬具としての自社所有車429両のうち気動車は2000年以降製造でほとんどがオーバーホールの際に
ディーゼルエンジン換装したし2045年頃までは増車増便高頻度多運行体制、新動力源新燃料環境対策、
国際直通便相互直通という外部要因に煽られ運用思想をトチ狂わされさえしなければ当面は安泰だな。

Tipo-Z1客車 29両
Regio Shuttle RS1気動車単行 66両
Coradia Lint41気動車2両編成 27本54両
Coradia Lint54気動車2両編成 73本146両
Coradia Lint81気動車3両編成 18本54両
Coradia Continental気動車4両編成 20本80両

273 :名無しの車窓から:2024/03/05(火) 07:44:04.34 ID:Cp5msad+.net
親亀コケたら子亀孫亀揃って皆コケたでは無いが三菱重工業カナダエアロスペースMHICAトロントピアゾン工場の
落ちて来るナイフを素手で掴み取る感覚な絶妙立ち回りと川崎航空機ブラジルKABガビオンペショット工場の
相変わらず順調さとは好対照だよな。

ボンバルディアのうちショートブラザーズのベルファスト工場でのピケラインは部品製造ラインの放火騒動やらかしたあと
スピリットエアロシステムズへ二束三文譲渡されたがボーイングはB737MAX無償リコール対応そっちのけでエアバスA220潰し
のためスピリットエアロシステムズごと買収だとさ。ヤレヤレ
https://www.ft.com/content/e3200e8d-ec3c-4b3d-93c5-56767f0c564f

274 :名無しの車窓から:2024/03/05(火) 10:47:48.92 ID:Cp5msad+.net
RMT労組Alstom ENG支部のうち保守整備の清掃業務は春闘労使交渉拒否を受けてTPE救済スキーム向け
グラスゴー、マンチェスター、ヌニートンの3拠点で3/6から48時間ストライキを決行するそうだが
Unite労組HRE支部が勝手にスト破りしただとか批難応酬は無さそうだしまぁ単なる戦術変更だろう。
https://www.rmt.org.uk/news/bidvest-noonan-cleaners-begin-48-hour-strike-action/

275 :名無しの車窓から:2024/03/05(火) 19:16:15.58 ID:Cp5msad+.net
独鉄道運転士労働組合GDLの各鉄道管理局現業は働き方改革ワークシェアリングの実現のため
週38時間制から週35時間制への労働時間短縮、インフレ上昇率相当分の一時金手当支給を
スローガンにして3/6からDB-DB Regioを含む普通各駅停車緩行便フランチャイズと貨物列車運行
オープンアクセスの各社では5回目のストライキ決行だとさ。
https://europe.nna.jp/news/show/2632052

Stadlerパンコウ工場は製造余力拡大と試験設備充実による納期品質保証を厳守するためCAFから
ヘニッヒスドルフ工場を強奪したい。
https://www.berliner-zeitung.de/news/stadler-zughersteller-baut-inbetriebsetzungszentrum-in-hennigsdorf-li.2193362

276 :名無しの車窓から:2024/03/05(火) 22:30:25.40 ID:Cp5msad+.net
パナソニックはトヨタ自動車に対してリチウムイオン蓄電池LIBの技術知識有償供与を事実上拒否したが
北米市場商圏ではテスラに加勢しておりトヨタは競合相手であることとプライムアースEVエナジー合弁事業が
新成長産業戦略的育成事業助成金縛り1178億円に対して警戒していることでトヨタ式ハイブリッド車HV向け
ニッケル水素蓄電池Ni-MHはメモリー効果現象があるがエネループの社有技術知識はもともと三洋電機だし
トヨタにはエネループをくれてやるから祖業である豊田自動織機を安易にグループ放逐せずエネファームの
触媒発電機と液体水素燃料LH2タンクとともに勝手にやってろ?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD056KB0V00C24A3000000/

277 :名無しの車窓から:2024/03/05(火) 23:16:04.68 ID:Cp5msad+.net
日産自動車はブリテン島内での第2世代移動通信サービスごと廃止が周知されていなかったようで
無線送受信アプリのソフトウェアの突然廃止で批難殺到中だとか制度的に手戻り出来ない外部要因の
責任は車両設計開発部、サンダーランド工場、保守整備サポート、販売系列店のいずれかなのか
知らんが企業イメージ戦略として謂れの無い風評被害というより広報が流行りの動向把握せず
携帯電話通信会社の広告伝達力不足で看過したという過失インシデントの実例だよな。
https://europe.nna.jp/news/show/2632035

278 :名無しの車窓から:2024/03/06(水) 08:43:06.00 ID:8MH21V2a.net
電車、液体変速機式気動車、機関車牽引客車の違いだがサハネ581-15とキサロハ182-5101との
パンタグラフ、交流機器、屋根補強の質量差分による動的重心挙動を考慮する必要が無くても
TR69台車と連結器のロール剛性、空気ばね横剛性、座屈事故防止の調整匙加減は車両設計思想と
改造ノウハウの社有技術知識だったりする。

Alstom ENGのうちGCE&MC組保守整備はHRE保守整備を苦々しく思っているのだろうが
FS、クネオ、ピストイアの関係からするとOnix800電装品の各車種を除いた各車種の
一切権利を引き受けても良さそうだが英保守党歴代政権と運輸省道路鉄道局DfT-ORRが
共謀する市場自由競争弊害の施策政策誘導が巧く機能しているようで各ROSCOs、各TOC、
鉄道貨物列車物流企業との総合車両基地全般検査工場と留置線空容量の熾烈な争奪戦と
相克演出こそが現時点車両計画の麻痺原因だと思うがHREは新型車両の潜在受注枠と
引き換えになるため当事者すべてがまったく価値を見出せないシロモノに対して商機を
見出すのはハイリスクノータリンだしやっぱり難しいね。

23m級幅2730mm車
mark4 Eversholt LNER、TfW
class156 Angel、Brodies、Porterbrook TOC各社 P3-10駆動台車を履く120km/h車
class180 Angel GC→--
class175 Angel TfW→--

20m級幅2800mm車
class334 Eversholt Scot 1M2T編成そのままでも681系付属編成の0-160km/h240秒という起動加速度より多少はマシ 
class458 Porterbrook SWR→-- サハはすべて抜いて1.5M1.5Tに再編成したほうが良い
class465の200番台 Angel Southeastern TICS制御とBP58台車を含めてclass465の0番台準拠またはclass458準拠の足回りまるごと更新または妙齢の残り賞味期限と改造の費用対効果劣悪との早期用途廃車解体のいずれかとなる
class466 Angel Southeastern class465の200番台と同様

279 :名無しの車窓から:2024/03/06(水) 19:34:12.14 ID:8MH21V2a.net
広域自治体連合と運輸評議会Network Northの動きは英労働党の選挙公約マニュフェストと連動しそうだが
HS2線計画2期区間以降の既存取得建設予定地は英保守党の議員後援会だか地上げ屋だか複雑権利義務関係と
用地取得費を異常高騰させた手垢塗れのためさっさと曰く憑き放牧地群を売却して新規の第3セクター事業の
建設主体を立ち上げて鉄道路線の取得と鉄道路線基本設計の経路選定から遣り直させたいそうだ。
https://www.yorkshirepost.co.uk/business/why-labour-may-rebadge-network-north-rather-than-return-to-hs2-chris-burn-4542189

280 :名無しの車窓から:2024/03/06(水) 20:18:26.69 ID:8MH21V2a.net
HS2線1期区間営業運行開始の推定時期は線路設備堅牢構築物の竣工から軌道および電気信号系統の敷設まで
まだまだ迷走させ続けたいみたいだし日立にとってTHSR社の新型車両と揃い踏みのはずがEurostar社の
class373、class374に続く次世代高速交流電車の2次車でも誰も困らない不要不急劣後扱いとなったわけだが
ダービー工場存続させたい思惑による時間稼ぎの心裡留保は痛恨の痛み分け狙いでリスク総取り回避のはずが
英国家予算枠財源を他事業流用したことによりまるで商品先物オプション取引で持ち越したくても追加証拠金も
支払えず強制決済された感覚のようだしAlstom仏本社は国際商慣習ルールで合法的商売したいだけなのに
そりゃドッチラケになるわな。

281 :名無しの車窓から:2024/03/06(水) 21:22:29.57 ID:8MH21V2a.net
https://www.railmagazine.com/infrastructure/why-are-uk-rail-projects-so-expensive

まぁ何て言うか日立が関わるホノルル電鉄HARTの建設開業遅延とテキサス高速鉄道TCRの
計画倒れの鉄道路線建設主体の脇の甘さによるドタバタ迷走劇の呆れた実態をいろいろと
カキコしてきたがHS2線計画もそのスキームの前例踏襲と顛末だし問題解決次善策のための
痛恨教訓にもなりゃしない。

まさかitachiが融資枠と引き換えに電力卸売単価1セント/kWの不当廉価販売で訴訟沙汰になる
奴隷契約の提案を拒否したからブリテン島内電力量需給逼迫を招き鉄道路線の交流架線への
電力量供給に支障を来して高速電化新線計画に波及させたとか既存在来線網も保線放棄など
削ってはならない部分のコストカットしたとかトンデモ極論は論理破綻だしなぁ。。。

ところでNetworkRailは洋上風車と太陽光の発電システムによる電力卸売単価の長期契約交渉は
カミンズの汎用普及品デファクトスタンダードと国内独自製造の粗悪代替軽油燃料との機器相性
劣悪さの対処策はさてどうなることやら。

282 :名無しの車窓から:2024/03/06(水) 21:41:31.07 ID:8MH21V2a.net
Porterbrookは資産運搬具としての所有車両がTOC各社から大量余剰となったので
休車放牧地確保のためロングマーストン鉄道研究所を構内留置線群ごと事業買収のうえ
First GWRが大変お困りであろうD78直流電車の残塁の山をさっさと叩き出したい。
https://www.railadvent.co.uk/2024/03/porterbrook-purchases-warwickshire-rail-innovation-centre.html

283 :名無しの車窓から:2024/03/06(水) 21:56:22.38 ID:8MH21V2a.net
PorterbrookにとってBrodie Engineeringキルマーノック2棟に続いて
Chrysalis Railロングマーストンでの鉄道車両改造受託業務の設備を
確保したわけだがTfW向けChrysalis Railスウォンジランドールとの
施工能力の工業技術水準平滑化が期待出来そうだ。

284 :名無しの車窓から:2024/03/06(水) 23:13:44.92 ID:8MH21V2a.net
露宇紛争だがアウディウカ-ボブチャ川湖群東岸間の平原合戦は
ベルデチ-セメニフカ-オルリブカ-トネンケ間の各集落での市街戦?
西郊外の追撃戦?でM1A1の4両とM1ABVの2両は劣化ウラン増加装甲と
TOW職人対策の鳥籠帽子をしていなかったのはともかくT-72Bは
湾岸戦争ではM1A1にヤラレメカ扱いされたがここでは真逆となり
闇夜のお礼参り感覚であっさり瞬殺している。

285 :名無しの車窓から:2024/03/07(木) 07:47:09.33 ID:KvE7arHz.net
194だがWabtec UKドンカスターは旧棟をVaramis Rail社に対してclass321Swift Express編成のための
全般検査工場として譲渡しておりclass321?mark3蛇足改造失敗?の廃車解体部品取りで大量の台車が
天日干しされているが新棟400平米(40x10)はDrake Explorers Express社の南西棟100平米(20x5)を
引込線跡ごと買収のうえ修繕ピット有効長40mまで建物増築が物理的可能だとしても構内配線の引き直しは
輻輳し過ぎて良く訳判らんし20m車2両分では機関車の修繕のほかには遣い途も無いということね。
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=53.520111&lon=-1.143404&z=17

286 :名無しの車窓から:2024/03/07(木) 08:37:16.57 ID:KvE7arHz.net
241のAWC向け夜間滞泊給油設備だがLNWR Heritageクルーは博物館殿堂入り蒸気機関車ごと移転した居抜物件のようでclass805の5両編成にはかなり手狭だな。
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=53.093818&lon=-2.436841&z=16

287 :名無しの車窓から:2024/03/07(木) 09:20:51.53 ID:KvE7arHz.net
クルーのこの程度の留置線容量ならばHRE、Angeltrains、TPE救済スキームと組んで
複線ドリフトやらかしたNetworkRailニューカッスルヒートンからの移転を条件にして
NetworkRailモーペスの保線基地?廃線跡の留置線群付き放牧地?を二束三文払下げ
して貰うほうがまだマシだよなぁ。
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=55.163359&lon=-1.676166&z=17

288 :名無しの車窓から:2024/03/07(木) 10:06:57.39 ID:KvE7arHz.net
当事者すべてが価値を見出せない状況が続くがTPE救済スキームの経営陣にとって
DfT-ORRお構い無しにRMT労組HRE支部ストライキの教訓によりCAFがスコット地方に
総合車両基地全般検査工場と留置線容量を確保しない場合にclass68+mark5A
客車編成13本と同様にclass397の12本もはただの交流電車で非電化区間に冒進出来ず
交流架線紐付きの宿借りのまま劣後扱いされるならば放逐するぞという示唆だろうが
class802の200番台LIB化は2次車扱いの400番台をAngeltrainsが融資枠と留置線容量
確保を引き受けるというなら量産短期集中決戦もやれないことは無いが当事者間の
利害調整ねぇ。

289 :名無しの車窓から:2024/03/07(木) 19:05:25.76 ID:KvE7arHz.net
AESCサンダーランドによるLIBセルのOEM部品供給体制だがギガファクトリー1号棟は絶賛操業中で
日産自動車のほかHRE、Turntide Technologies、JCB Wrightbus、First BusとHRE、Angeltrains、
TPE救済スキームとの合弁事業2件に続いて来年からTata JLRにも供給開始予定として2号棟と3号棟の
建設計画も地元自治体助成金と金融機関協調融資枠も付いたので一般方向性は工場建設操業に向け
具現化するわけだがTata印本社との交渉は抱き合わせセット販売とその待ち受けは日英印中の
4国政府への根回しだったのか知らんがつまりこういうことか。

土木建築ゼネコンStantecと内装施工Drees&Sommerはさっさとギガファクトリー棟を建設させてくれ
https://www.machinery-market.co.uk/news/36802/GBP4-billion-battery-cell-manufacturing-facility-takes-shape

Tata本社とLIB事業部Agratasは印国内向け社有技術知識は海外流出させずAESCの技術知識ノウハウを積極活用したい
https://www.just-auto.com/news/aesc-involved-with-tata-jlr-battery-factory-report/?cf-view

290 :名無しの車窓から:2024/03/07(木) 19:41:26.81 ID:KvE7arHz.net
Britten Norman社はルーマニアからのOEM部品供給終了とワイト島からの飛行場格納庫の組立工場移転により力尽きたが
破産管財人にとってPiaggio Aero社みたいに米イスラエル伊英日韓の6か国で現時点運用中のF135航空エンジンの保守整備
というクラウンジュエルがあるため絶賛迷走中になるわけでも無くさてどうなることやら。
https://gsy.bailiwickexpress.com/gsy/news/britten-norman-brink-administration/

291 :名無しの車窓から:2024/03/07(木) 20:14:54.14 ID:KvE7arHz.net
TOC救済スキーム各社によるDfT-ORRお構い無し相克演出のカラクリのはなしね。

CAFはGCE Alstom組からTfW救済スキーム向けクルー総合車両基地全般検査工場を買収したので
TfW救済スキームがclass175の車両火災の問題解決困難さにかこつけて叩き出したようにも思える。

TPE救済スキームにとって非電化路線直通困難なただの交流電車のclass397ならば全般検査の
甲種輸送はクルーからリバプールライムストリート発着便とバーミンガム空港発着便にとっては
好立地条件だろう。

LNER救済スキームのディーゼル発電機搭載交流電車10両編成10本の受注はロンドン首都圏と
スコット地方に全般検査工場1か所と留置線容量1か所のいずれかの確保が抱き合わせセット販売
のはずが要求仕様では意図的に明示しなかった罠めいたなぞなぞ問題紛いだしなぁ。

292 :名無しの車窓から:2024/03/07(木) 21:06:12.97 ID:KvE7arHz.net
Alstom ENGダービーはclass720の留置線有効長制約による5両編成本数倍増は全編成とも完成後に
少数のみ営業運行しているが英国鉄型、Networker、Desiro、Electrostarを早期用途廃車する勢いで
大量余剰にして既存留置線容量を逼迫させたがclass730の5両編成36本は全編成とも完成しても
3両編成48本が残っているわけでAlstom仏本社からすると仕事をする体裁のため余計なこっちょして
仕事をつくる感覚と詐欺的資産疎開マネーロンダリングの意図があり遅延損害金を支払ってでも
受注残を確保しておきたい素寒貧なギャンブラー中毒者の惨めな見せ金だと看破しているのだろう。

HREニュートンエイクリフの業務進捗としてclass805は今年夏の営業運行開始に向けて全編成とも
完成しており習熟運転は佳境追い込み時期としてclass810もさっさと全編成とも完成させて今年末に
営業運行開始するよう焦点をあわせたほうが良いと思う。

class807という非電化路線直通困難なただの交流電車の7両編成10本はHS2線1期区間竣工の
目途も立たずclass390の増備となるわけで留置線の空容量と線路有効長との兼ね合いからすると
編成長182mの取り回しを留意するとclass805の2次車5両編成14本に契約変更したほうが
マシでも手戻り出来るボーダーラインの時期はとっくに過ぎ去ってしまったわけだ。

293 :名無しの車窓から:2024/03/07(木) 21:40:30.96 ID:KvE7arHz.net
First Bus向け都市圏内路線バスの既存ディーゼルエンジン車EV化1000台の施工を
もしバスメーカー工場を宿借りせずHREニュートンエイクリフでやるつもりなら
3車種のローンチカスタマーは当初はFirst&FSやNSのはずだったし金の出し手の
三菱HCキャピタルのうち日立キャピタル部門が手を引く前にさっさと片付けるべき
だと思うがHS2社向け高速交流電車やボルチムア地下鉄、ワシントンDC地下鉄向け
車両構体溶接はまだまだ迷走するようでこんなもんはあてにするほうが悪い。

総合車両基地全般検査工場の保守整備力のストロークだがJR各社それぞれの
受け持ち編成本数と比較するとHRE各拠点は僅少気味となっているがそれは
21.3m車と26m車との違いはあるがまだまだ非熟練工なのか電車区の留置線
空容量が絶対的不足しているのか知らんが新規案件に金の出し手の融資枠が
存在するうちにもう少し業務効率化を創意工夫しても良さそうだ。

294 :名無しの車窓から:2024/03/07(木) 22:05:26.21 ID:KvE7arHz.net
まぁ日立には関係無いはなしだな。

シーメンスはグール工場竣工披露でチッペナム鉄道信号研究所の移転計画はともかく
DfT-ORRは直通便設定可能性調査コンサルタントのGrand Union Trainsに対して
ロンドンユーストン-スターリング間のオープンアクセス運行営業権を許認可したが
Renfeが主要株主として経営関与していながら車両の機種選定にド素人なわけ無いし
スコット交通局が救済スキームいりさせた寝台特急列車Caledonian Sleeper号
2往復体制のオープンアクセス運行営業権との兼ね合いがあるしねぇ。
https://www.thenational.scot/news/24168414.new-train-service-stirling-london-set-2025/

295 :名無しの車窓から:2024/03/07(木) 23:34:48.73 ID:KvE7arHz.net
E3系は川崎車両と総合車両製作所の分担製造のため日立には関係無いがこのブレーキおばけは
東北新幹線郡山駅停車便の構内での300km/h爆走カーリング大会を12/18に続いて3/6にも
やらかしたどころか副本線側への分岐器速度超過で異常揺動だとか外気温が融雪と再氷結を
繰り返す瞬間にディーゼルエンジンのトラックバスでは無いがインシデント原因はどれだろう。

常用 応荷重制御と遅れ込め制御の回生ブレーキ
非常 電気指令式空気ブレーキ
勾配 抑速ブレーキ
積雪 耐雪ブレーキ
保安 電磁弁直通予備ブレーキ

ブレーキチャンパのダイヤフラム凍結
ブレーキパッドのブレーキパッド雪達磨
信号系統DS-ATCの偶然に特殊条件が重なった誤作動
保守整備の甘さ
E8系営業運行開始直前のためE3系当該編成に棲む未練タラタラな座敷童による深刻事故にしない程度の悪戯

296 :名無しの車窓から:2024/03/08(金) 22:39:42.04 ID:GQnPd5kV.net
アベノミクスのJBIC借款枠の無理強いという忌々しい憑きモノはこれでようやく禊は済むことになるかな。

ハント英財務相は英国議会下院の答弁でウェールズ自治体への地方交付税交付金の予算総枠から流用してウィルファ原子力発電所建設計画倒れの禁忌放牧地を1.6億GBP302億4000万円相当で買収に合意したとコメント
https://europe.nna.jp/news/show/2633714
https://www.bbc.com/news/uk-wales-politics-68490883

297 :名無しの車窓から:2024/03/08(金) 23:34:43.19 ID:GQnPd5kV.net
スペイン政府はGanz Mavag Europe Zrt社によるTalgo社の吸収合併交渉が纏まりつつあるため
ハンガリー政府、Trilantic投信、Talgo社に対してロシア介入の懸念があると警告している。
https://zdopravy.cz/boj-o-talgo-spanelska-vlada-nechce-aby-vyrobce-vlaku-ovladli-madari-boji-se-ruskeho-kryti-197369/

298 :名無しの車窓から:2024/03/09(土) 06:43:02.66 ID:rMypELt1.net
東欧諸国市場商圏で市内電軌車両の老舗であるGanzと官民投信CorvinusによるTalgoの経営陣および主要株主と完全子会社化に向けたTOBは根回し済みのため
かなり手際が良いと思うがクラウンジュエルとはRenfe Adef総研とTalgoによる軌間変換装置GCEと台車構造の特許共同所有権でありスペイン政府は対抗措置
としてスペイン地場産業構造転換促進の財政投融資およびCAFによる救済買収の投資余力は無さそうで消極的消去法だと口先介入になるがそれがゼレ政権に対する
UZ総研への戦略物資技術無償供与を検討中ってところかな。
https://www.railjournal.com/financial/hungarian-group-sets-sights-on-talgo/
https://www.railwaygazette.com/spanish-gauge-changing-technology-to-integrate-ukrainian-railways-with-the-eu/66089.article

299 :名無しの車窓から:2024/03/09(土) 08:57:58.91 ID:rMypELt1.net
https://www.blackpoolgazette.co.uk/news/politics/blackpool-transport-facing-legal-action-from-wrightbus-over-zero-emission-bus-order-4546974

どうやらJCB Wrightbusは販路拡大のため節操無しなのか加米NFIとその子会社Alexander Dennisが
DfTのZEBRA基金助成金事業の対象外だと勘違いしているのかブラックプール市交通局による参考見積
のついでに勝手に社会実証実験走行してうんざり辟易されているのか知らんが。

Bombardierダービー工場みたいに潜在受注総取りしたい気分はやまやまでも分相応だしわざわざ
訴訟沙汰にしてまで無理矢理に捻じ込もうとした顛末はAlstomによる救済合併に続く車両設計開発の
迂闊な泥縄式出たとこ勝負失敗でドタバタ迷走劇となり大量完成品が納品検査不合格のまま休車放牧中で
遅延損害金と車両墓場の宿借り使用料の追加証拠金紛いな支払いが嵩んでいる痛恨教訓そのものだと思う。

Wrightbusの一般方向性として都市圏内路線バス向けEV化を売上高を阻害せずに汎用普及させるには
排他的一者独占と社有技術知識の無償情報公開との恣意的誘導政策はマズイわけでLIBシステムの
セルバンク組み上げと絶縁防爆を担当するTurntide Technologies社の製造余力と投資余力は現時点の
OEM部品供給体制のボトルネックだとするともう少し棲み分けの絶妙匙加減を考えたほうが良さそうだ。

300 :名無しの車窓から:2024/03/09(土) 10:26:51.27 ID:rMypELt1.net
少し前の記事だが。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-01/S6JXWGT0G1KW00

この独善希望的観測なガセネタ記事の波及効果のおかげで三菱HCキャピタルのうち
ジャパンインフラストラクチャーイニシアティブ部門は日立キャピタル部門の別動隊だと
判明したがブリテン島内各地の高速国道網SA/PAのEVスタンド整備推進で事業撤退は
有り得無いしclass805とclass810の量産体制短期集中決戦に踏み切ったわけだ。

列車営業運行を他社委託する線路設備保有会社でもブリテン島内で唯一の私鉄大手な
HS1社は経営陣の韓国年金保険機構が提唱するCaledonian Road & Barnsbury駅
西側付近坑口から地上に出ずLewis Cubitt、Camley Street、Brill Placeの3公園と運河を
串刺しにしてセントパンクラスとユーストンの2駅構内大深度地下を東西方向に辿り着く
ためにはみちなり距離1.7kmとして緩やかなカーブを描くホームと入出国税関検問所と
運河の排水機場からなるキムチパワーのホルホル脳の着想は主要株主のJIIにとって
こんなもん事業不成立モノだし羽交絞めにしてでも絶対に止めろよw

HS2線2期区間は建設開業させないと1期区間まるごと膨大な旅客流動数の根本受益区間
のはずがChiltern本線の短編成ホーム制約の補完的役割の泡沫零細需要で終わると思うが
国設でも国策企業建設主体でも地元自治体主導の第3セクター事業建設主体でもどうせ
民間企業に二束三文?国際市場価格帯?で払い下げるつもりだろ。

テキサス案件のように法務部門が未熟で民間企業が主導して用地接収の行政代執行する
わけにもいかず送電会社の借地権や沿線地主様の鉱山権だけで不動産を取得せずに
設計コンサルタントや土木建設ゼネコンを騙る施工能力皆無の詐欺師が近付いて来て
総工費概算ごとポンチ絵を拵えただけの絵空事で終わったジレンマもあるわけで
海外資本民間企業同士の国際商取引のような適正単価でとは幻想なのかも知れない。

301 :名無しの車窓から:2024/03/09(土) 11:11:23.82 ID:rMypELt1.net
米ブルームバーグ通信は米キャンターフィッツジェラルド証券の911テロ事件からの
事業再建のみちのりに関する独占取材と同情記事がいろいろあるが三菱UFJみどり会
三和グループの野村證券も相当やられたし記事の出どころはキャンターが日立製作所の
ウィルファ原発計画倒れを三菱HCキャピタルとロックレールの合弁事業と混同錯誤しても
仕方無いしみずほ春光懇話会では無く三菱金曜会に勇み足で提案してみたということかな。

もし不良資産ババ抜きトランプゲーム感覚で捨牌された物件ならウェールズ自治体への
地方交付税交付金の予算総枠から流用した意味とはブリテン島内各地電力量需給逼迫解消
のため建設操業する条件として余計な借款枠の擦り付けの不要、電力卸売単価の適正水準、
地元自治体が出資を含めた積極的経営関与のうえ深刻事故対処と地域住民理解への一蓮托生さと
真剣な気概が必要だとこれまでカキコして来たがもしウェールズ労働党が英保守党歴代政権なら
遣り兼ねないであろう土地転がしフィクサー商売にはさせないように国家資産として黄金株保有
する意味はあると思う。

302 :名無しの車窓から:2024/03/09(土) 11:37:44.74 ID:rMypELt1.net
300だがH1線セントパンクラス駅構内大深度地下化はHS2線ユーストン駅構内地下と
直角方向に接着させて工事期間中は既存の列車運行会社に支障を来さない程度に
竣工後は発着ホーム増線と乗換利便大幅向上という誰得?な妄想プランだと
地場産業では施工困難のため排除して私鉄主導の国際商取引と大深度地下空間の
半永久的鉱山権でやるつもりならばこんな感じになるのかな。
https://any.chi-zu.net/55952.html

303 :名無しの車窓から:2024/03/09(土) 12:05:13.01 ID:rMypELt1.net
英国議会選挙動向よりけりで新政権発足の可能性を踏まえた英会計検査院によるDfT-ORRに対する
監査指摘事項というより監督官庁として施策方向性を打ち出せず鉄道業界に翻弄される状況推移と
その抜本的問題解決案を提出要求する内容だね。
https://www-nao-org-uk.translate.goog/reports/rail-reform-the-rail-transformation-programme/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

304 :名無しの車窓から:2024/03/09(土) 12:09:38.84 ID:rMypELt1.net
うっかりして原文では無くgoogle翻訳を咬ませたほうのURLリンクを貼ってしまったorz

305 :名無しの車窓から:2024/03/09(土) 12:33:08.25 ID:rMypELt1.net
つまりこういうことか。

ハント英財務大臣は運輸省DfTが2018年から場当たり的に暫定取り決めを行い続けて来たことに
ダメ出しして2024年以降の鉄道改革関連は白紙に戻して旧態依然前例踏襲な慣習のしがらみに
捉われず真に必要不可欠なモノだけを選択集中して積み重ねるオールリセットを実施するのか
未回答または生半可な回答ならば独立機関な会計検査院と協調のうえ予算責任・国家会計検査法を
権限行使するぞという警告だな。

306 :名無しの車窓から:2024/03/09(土) 21:26:41.84 ID:rMypELt1.net
RTRIの直流1500V架線電化区間向け冷やし饋電ケーブルSCDCは
伊豆箱根鉄道駿豆線で2015年から社会実証実験を続けていたが
省エネ効果と長期耐久性機器相性は及第点のため買い取るそうで
ようやく商業ベースに乗せて汎用普及させるため鉄道各社にも
積極的に売り込みたいとさ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC078810X00C24A2000000/

307 :名無しの車窓から:2024/03/10(日) 08:23:49.44 ID:nctwQUjg.net
https://www.rmt.org.uk/news/rmt-responds-to-national-audit-office-report080324/

303だが英会計検査院によるDfT-ORRに対する監査指摘事項の広報文にRMT労組が反応しているが
増車増便高頻度多運行体制の具現化で利便大幅向上させるための借款枠付き鉄道車両購入事業の
金の出し手視点が欠けておりDfTの英国家予算枠は1992年にBREL各工場払下げで破綻したし
現在の市場自由化PFIスキームは地場産業投資信託と海外民間企業の投資余力をあてにしたが
2018年からブレグジット騒動とロンドンシティ金融街恐慌端緒の政策失敗に続く一連要因で
ようやく破綻繰延の実態とカラクリが判明しただけのことだ。

もし乗務員と乗客のうち一部発起人が新たな利権確保を望むなら従業員持株会や事業目的
投資信託REITという形態の少数株主代弁者トラストが良さそうかなと思ってもDfT-ORRから
TOC経由のROSCOsへの営業特金いわゆるコロナ禍対策損失補填も終了して金利上昇局面もあり
損失ありきの慈善事業では無意味だし英鉄道業界固有の一般方向性として減車減便総量規制の
バイアスが掛かる事象推移では問題解決次善策は経営財務撤退戦以外の選択肢は無いと思うだ。

308 :名無しの車窓から:2024/03/10(日) 10:52:23.23 ID:nctwQUjg.net
鉄道車両のうち大都市圏と自然景観地域の大気汚染公害対策排ガス規制と車椅子利用者の障碍者対策はともかく
民間企業の投資余力をあてにした二酸化炭素排出ゼロは要素技術開発性能未達のまま基礎研究と社会実証実験を
繰り返すだけの笛吹けど踊らずは仕方無いし商業ベースに乗せた先行業界である船舶、鉱山建機、トラックバスと
しっかり足並みを揃えるべき段階だと思うよ。

DfT-ORRが思惑する英国鉄型液体変速機式気動車のうち投信系TOC各社からTOC救済スキーム各社への
半強制的移管計画?だが増便無しの3両編成から2両編成への減車混雑演出でも必要編成本数203本として
トレベリン峠とハイランド峠ではパスハンター走行性能が必須となることとTfWとNorthernは軽快気動車
Pacerの早期用途廃止の際にCAF Civityを大量導入したので2次車も同等条件という著しく有利条件の
一者随意契約にすれば済むはなしだよ。

ROSCOsにとって現時点運用中TOCとのリース契約再延長せず足まわり消耗部品が賞味期限切れで
長期離脱オーバーホール修繕後には他のTOCへと転属配置して貰おうにも投信系TOCが欲しくても
DfT-ORR許認可申請で手出無用と却下されるため近郊通勤型交流電車みたいに減車減便と大量余剰の
需給ミスマッチにされるリスクを警戒しているわけだ。

class153、class155、class156はTOC救済スキーム各社に集約済

class150 1984-1987年製
GWR 20本
WMT 3本

class158 1989-1992年製
GWR 18本
SWR 10本
EMR 26本

class159 1989-1993年製
SWR 30本

class165 1990-1992年製
GWR 36本
Chiltern 39本

class166 1992-1993年製
GWR 21本

これではHREニュートンエイクリフがYork車やMC車のパラレルハイブリッド化改造で凌ごうと
各当事者に提案する意味は無いしまぁ手出無用だな。

309 :名無しの車窓から:2024/03/11(月) 08:32:38.44 ID:H3nG/Gt8.net
ライプチッヒハレザール都市圏交通局からのリース車はMireo交流電車3両編成20本として
FSが増車増便高頻度多運行体制にしても採算が合い事業成立するという経営判断ならば
しっかり根回しが必要となるがSTS&GTSはドイツ国内路線網の信号系統を捨牌したのだから
HRIはFrecciarossa1000だけで無くHTR321ベース交直流電車だかNSB-class72の後継型だか
取れる位置に居るわけだがその周辺地区に総合車両基地と留置線空容量を確保するなら
消極的消去法としてモリナリレール破産管財人から競売不調なデッサウを居抜物件として
買収のうえ工場建物一部の撤去増築と構内配線引き回しが必要となるのかな。

ドイツ国内路線網のGDL労組ストライキだがDB支部にとってFS Netinera支部のスト破り
どころか昨年12月の労使交渉妥結は満額回答なんだね。
https://europe.nna.jp/news/show/2633678
https://www.netinera.de/de/pressemitteilungen/netinera-deutschland-gmbh-und-gdl-erzielen-tarifab_lq52gzhq.html

310 :名無しの車窓から:2024/03/11(月) 23:15:07.41 ID:H3nG/Gt8.net
273だがBoeingによるSpirit Aero Systemsの買収案件でベルファスト工場というより
競合製品なA220のOEM部品供給が焦点となって来たが英公正取引委員会CMAの意を汲んで
ボンバルディアはエアバスによる救済買収直前にShort BrothersをSpiritへと逃がしたが
裏目に出たというより確信犯だし地元自治体は地場産業大焦土作戦の共謀に気付いて
消極的消去法としてハーランド&ウルフ造船所のスキームで引き取る流れだな。
https://www.irishtimes.com/business/2024/03/11/how-the-crisis-at-boeing-is-threatening-a-historic-belfast-factory/

311 :名無しの車窓から:2024/03/11(月) 23:31:49.44 ID:H3nG/Gt8.net
Brush Traction電装品工場は数投信で盥回しにしたがMelrose投信がGKNをFKIごと買収のうえ
移転閉鎖させたがクローザー商売にしてはShort Brothers工場も手法かワンパターンだな。

312 :名無しの車窓から:2024/03/12(火) 19:02:54.93 ID:6qQKxM6I.net
ちょっと腑に落ちなかった点があったが紐解いてみよう。

296だがウィルファ、オールドベリー、ウィンズケールのムーアサイド区画東芝委託との
広大敷地面積3点セットだとその総額は安過ぎるしウィルファだけとか有り得ないし
ハント財務相は日立と東芝に対して取引案件に秘匿緘口性を条件にしておらず
広報文に掲載しないまま国会答弁は有り得ないと思うがもしかすると当事者の2社を
蚊帳の外にしたままホライズンニュー云々の退職者あたりの腹いせだか地面師詐欺だか
独善希望的観測、遭難心理的焦燥恍惚感、バケツリレー伝言ゲーム的ガセネタ輻湊が
重なった状況でそれに迂闊に引っ掛かり議会虚偽答弁したとなるとハント財務相は
内容を知り得ずに鵜呑みにしたとしても自身の政治生命に拘わることだしコレこそが
伝統的二枚舌と痛烈批判される呆れたカラクリだったりたら笑うに笑えない。

313 :名無しの車窓から:2024/03/12(火) 20:23:48.53 ID:6qQKxM6I.net
https://www.berliner-zeitung.de/wirtschaft-verantwortung/schlappe-fuer-von-der-leyen-ist-der-traum-vom-elektro-auto-ausgetraeumt-li.2194736

東欧諸国に続いて西欧中欧南欧諸国でもウクライナ産穀物輸出急増により
各地で農民がトラクター集結デモ行進が盛んだが自動製造主要各社は
EV車は部品原材料輸入枠自主規制と設備投資研究開発の費用対効果、
技術革新日進月歩の停滞期のため時期尚早として汎用普及推進から
内燃機関への回帰を模索中だとさ。

乗用車はともかくトラックバスだけで無く気動車とトラクターも
二酸化炭素排出削減で浮いた分を西アジアのステップ草原西端での
戦車戦で大量消費して貰うのも引火点温度が比較的高い軽油燃料と
ディーゼルエンジンありきだし環境云々の謳い文句だけで販売促進は
説得力皆無だし有ったら良いな♪では不要不急劣後扱いのままは
仕方無いがだからといって古今東西中国伝統の絹反物や呉服のような
価値のある輸出産業にはさせたく無いジレンマがありそうだが
何事も中庸が大切だよな。

314 :名無しの車窓から:2024/03/12(火) 22:30:53.78 ID:6qQKxM6I.net
309だがザクセンアンハルト州のデッサウワゴン工場は居抜物件として構内配線を弄って
引込線数増のため南区画一部撤去と修繕ピット線路有効長のため棟同士繋げる増築すれば
落穂拾いに適切妥当かな?と思いきやかつてアンハルト公国が合従連衡で吸収されその後の
翻弄され続けた歴史と第三セクター事業のデッサウ-ヴェルリッツ鉄道線と一蓮托生だった
社史は極めてアレだし迂闊に手を出すと大火傷するよなぁ。。。

1895年 ドイツガス鉄道社の鉄道車両製造工場として会社設立
無圧縮天然瓦斯焚き市内電軌車両
石炭ホッパ貨車
ベルリン市営地下鉄電車
ET167系ペーネミュンデ急行電車
1940年 戦時統制のHoesch社統合による捕虜および敵性国民の徴用と戦車修繕部品製造の疑惑
1947年 ソ連進駐軍による返還前放火疑惑で第1次工場閉鎖
1952年 東独国営工場として工場再建
保冷貨車
1990年 民営化
1994年 米Advent投信が買収
1995年 第2次工場閉鎖
1999年 不況解雇された従業員たちが資産競売で落札
メトロポリタン急行電車
618系Coradia Lirex交流電車
670系二階建気動車単行
672系LVT/S一部低床ハイデッカー気動車単行
2006年 Transmashholdingが買収
Protos直流電車
2008年 Compania de Transport Feroviar Bucurestiが買収
2012年 TransTec Vetschauが買収
2016年 第3次工場閉鎖
2016年 Molinari Rail Systemsが資産競売で落札
2023年 築71年目の第4次工場閉鎖
2023年 資産競売不調

315 :名無しの車窓から:2024/03/12(火) 22:57:09.78 ID:6qQKxM6I.net
Frecciarossa1000の3次車8両編成30本240両のうち一部編成は
交流機器を25000V50Hzと15000V16.7Hzの両方に対応させるが
納期厳守品質保証は2026年春となっておりミラノコルティナ五輪は
2月中だし国際直通便の営業運行開始にはちょっと間に合わないか。

316 :名無しの車窓から:2024/03/12(火) 23:36:19.11 ID:6qQKxM6I.net
IHIは将来制空戦闘機計画のうちF-3向けF9-IHI-10航空エンジンの詳細設計が一段落したら
英支店と伊支店にGCAP向け航空エンジンのための情報交換部署を設置するそうだが
アベノミクスの頃の自民党はIHIの社有技術知識を取引材料に出せず総販売代理店と
顧客名簿の権利だけを海外諸国に二束三文払下げしたくて堪らないとIHIに見透かされ
経済産業省もそれを警戒していた様に思えたが英MoD長官はウォレス→シャップス→?と
最近の交代が拙速だし国家予算枠財源確保はともかくRRH、GE-Avioというより三菱電機、
Leonardoのアビオニクスとエンジン制御との統合システムの共同開発拠点の候補地選定は
さてどうなることやら。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC308FA0Q4A130C2000000/

317 :名無しの車窓から:2024/03/13(水) 07:55:53.53 ID:wOtekdW/.net
印勢だがTitagarh鉄工所にとってFiremaカゼルタ鉄道車両製造工場と違ってティート電装品工場みたいに
JSW Steel製鉄にとってピオンビーノ製鋼所は畑違いで休眠中は仕方無いと思っていたが特殊鋼レールの
品質向上のため設備投資計画を推進するそうで記事にはカルナータカ製鉄所高炉は日本製鋼所JSWとの
折半出資の電炉転換をさりげなく示唆しており日本製鋼所の製品は方向性電磁鋼板は変圧器、鉄輪リニア式
直流電車の主電動機など鉄芯部品だし特殊鋼は連結器、緩衝器のほか軍需向け砲身があるがピオンビーノも
同様スキームにするならばLeonardoオートメラーラやRSルッキーニと業態が被るのか。
https://oilprice.com/Metals/Commodities/Indian-Steelmaker-Plans-to-Build-Europes-Most-Advanced-Rail-Mill.html

318 :名無しの車窓から:2024/03/13(水) 08:44:59.06 ID:wOtekdW/.net
独墺伊往還ブレンネロ越えだが旅客列車国際直通便はともかく貨物列車運行物流会社は
FS Mercitaliaとその独子会社TX Logistikのほか数社が積極的事業展開しているようだが
OBB Rail Cargoはゲッティンゲン貨物駅操車場が系統要衝のようで近い将来的には後発組は
ブリテン島内路線網の市場自由化弊害のように貨物駅操車場を宿借りしようにも儘成らず
発着番線空容量の争奪戦となり旅客列車の車両基地留置線の買収へと波及するのかな。
https://www.railadvent.co.uk/2024/03/expanded-freight-train-services-to-italy-announced.html

319 :名無しの車窓から:2024/03/13(水) 20:39:49.16 ID:wOtekdW/.net
ロシアにあるボーイングとかいう非合法商売お構い無しの民間企業だが不祥事内部告発者がエクストリーム自殺だとかコエー
https://www.cnn.co.jp/business/35216450.html

320 :名無しの車窓から:2024/03/13(水) 21:08:12.15 ID:wOtekdW/.net
航空機のエアポケット乱気流突入で急降下の際の流体力学的挙動動的重心は
鉄道車両製造も手掛ける重工業各社は何処も熟知している分野だと思うが
スピリットエアロシステムズの非常用扉はベルファスト工場のOEM部品供給
だとしても瑕疵設計欠陥品いわゆる成層圏高度の自然環境減圧と機内与圧との
釣り合いのほか複合鋼板やボルトの材質の引張強さと降伏点強度もあるが
単なる構造計算ミスというよりはボーイングの飛行場格納庫組立工場で
長年勤務の非熟練工員がボルト締め忘れのポカミスなんだろ。

汎用普及製品デファクトスタンダードのおかげで長らく成長して来た
老舗の民間企業にとって余計なこっちょしたことによる社会信用失墜とは
100引く1はゼロなんだ。

321 :名無しの車窓から:2024/03/13(水) 22:32:32.15 ID:wOtekdW/.net
314だが塗り絵してみたらこんな感じかな。
https://any.chi-zu.net/56123.html

老朽棟同士繋げて耐震補強と増築すれば工場建物16500平米(300x50、75x20)はともかく
構内配線は南区画一部撤去すればすべての修繕ピット線に余裕で入選可能な曲線半径となるが
線路有効長は東側留置線はともかく西側留置線は短尺でグレーヘンハイニッヒェン方面だし
デッサウ・ケーテン・フィーネンブルク方面のため南西留置線と東南側出発到着線も活用
するならば東南側出発到着線は80mから300m以上へと延伸することとデッサウ駅構内から
全般検査工場構内までまるごと交流電化する必要があるためちょっと難しいね。

322 :名無しの車窓から:2024/03/13(水) 23:53:03.52 ID:wOtekdW/.net
OHEが線路設備を三セク移管しても車両基地全般検査工場と夜間滞泊給油設備は維持し続ける意味とは
ゾルタウの貨物ターミナルのほかフィーネンブルクの少し先のバードハルツブルクがクラウンジュエルで
metronom合弁事業をぶん投げてもerixxの普通各駅停車フランチャイズの次期入札案件を競合他社に
奪われないようにするための深謀遠慮だろう。

ニダーザクセン州交通局はOHEに残るバードハルツブルク留置線群がネックでここの路線網はerixxが
次期入札を受注しないと支障を来すしザクセンアンハルト州交通局はフィーネンブルクからアッシャース
レーベンで分岐するライプチッヒ便、マクデブルク便ありきのためフィーネンブルク-ケーテン-デッサウ-
オラニェンバウムヴェルリッツJCT-グレーフェン間の長大区間に系統設定することは有り得無いと思うが
ヘウデバー-アッシャースレーベン間の短区間だけが160km/hでも残り区間は100km/hなんだな。

Netinera各支店が非電化区間だけで無く交流電化区間を受注したいならば州交通局リース車のほかに
増車増便で自前用意するにしてもICE特急電車街道だし逃切性能が必要になるのか。

ホフ-ヴェルダウ-ライプッチッヒ線160km/h
ライプッチッヒ-ハレザーレ-ケーテン-マクデブルク線200km/h
ライプチッヒ−-デッサウ-ベルリン線160km/h
ライプチッヒ−-グレーフェン-ベルリン線200km/h

323 :名無しの車窓から:2024/03/14(木) 07:21:25.84 ID:eQjG6+KO.net
つまりこういうことか。

ベルリン首都圏の放射路線網とDB Regioによる非電化路線網TOCの救済スキーム子会社Regionalverkehre Start Deutschlandとの関係が
一体何に似ているのかというとロンドン首都圏の放射路線網とDfT-ORRによるTOC救済スキームがそれに相当するとなると投信系PFI事業の
TOCが青色吐息になるのも鉄道管理局現業が労務紛争先鋭化するのも仕方無いしこれではイングランド地方は東独各州とどう違うのよorz

324 :名無しの車窓から:2024/03/14(木) 07:58:50.85 ID:eQjG6+KO.net
基本的人権尊重の自由主義から敵性国民しか存在しない国家全体主義への誘惑と
国家全体主義の国民から基本的人権尊重の自由主義への渇望が対立軸だとすると
日立にとって重商主義非関税障壁政策の民間商取引阻害というより設計思想と
路線特性との摺り合わせだけで無くこのような何らかの作用を営業と法務が
市場調査のうえそれを踏まえた市場商圏開拓が必要だったわけだ。

日中台韓北露という極めてアレな極東アジアでのニアアプローチ手法ねぇ。

325 :名無しの車窓から:2024/03/14(木) 08:45:09.76 ID:eQjG6+KO.net
独非電化路線網のROSCOsだがTOC自社所有車と州交通局リース車のほかにも
Alpha Trainsリース車のDesiro、Talent、Lint、Flirt、Regio-Shuttle RS1が
存在するようでStadler車をTMH保守整備に業務委託してバイエルン州交通局から
行政指導中止命令紛いのGo-Ahead身売り騒動みたいに絶妙匙加減が必要となるが
FSにとってピストイアとクネオの2工場存続ありきの双務契約主義観点からすると
Frecciarossa1000の3次車はエーベルスヴァルデの保守整備業務受託と違って
Netinera各支店向けはAgilitytrainsスキームで導入のうえ自社所有への切り替えは
長期安定運用実績抜群さによる顧客信頼性獲得となるがSTSおよびNetineraの
投資余力と移管時期を見極める必要があるがSiemensのリース事業の一般方向性は
itachiのそれだったりして。

326 :名無しの車窓から:2024/03/14(木) 09:14:03.26 ID:eQjG6+KO.net
NSB-claas72交流電車の連接車は4両編成156tの走行出力2550kWeとなるが
HTR312LIBの3両編成156tの走行出力1680→1910kWeに向上させても
全電動車換算159.1kWe/基とかなりパワフルのはずがLIBシステム撤去と
交流機器搭載との質量差分によりパワーウェイトレシオは非力となるため
ドイツとノルウェーの交流電化路線網では最高速度200km/hありきで
起動加速度蔑ろの歯車比率では運行ダイヤのスジに乗せ切れない矛盾が
あるがホフ-ライプチッヒ-デッサウ-ベルリン間は160km/hだし
ICE特急電車と違って普通各駅停車緩行だし交換駅間を逃げ切れる
走行性能ならばそれでも構わないわけだ。

327 :名無しの車窓から:2024/03/14(木) 19:02:14.29 ID:eQjG6+KO.net
シーメンスはEV車向け低電圧および産業プラント向け高電圧の電動機発電機、ギア付き電動機?電動アスクル?、
周波数変換器など電機部門のうち一部分をグループ放逐するためInnomotics、Sykatec、Weissの3子会社を纏めて
抱き合わせセット販売としてニデックと譲渡交渉中か。
https://europe.nna.jp/news/list/all/electronics

328 :名無しの車窓から:2024/03/14(木) 19:27:45.60 ID:eQjG6+KO.net
英保守政権は製鉄所高炉発電からの電力供給量削減分を不足分穴埋めするため
都市ガスおよびLNGの火力発電所の建設操業のPFI事業を2039年まで延長の
許認可したいが英労働党は選挙公約どおり操業も含めて2030年までと前倒し
させたい。
https://europe.nna.jp/news/show/2635300

329 :名無しの車窓から:2024/03/14(木) 20:06:19.06 ID:eQjG6+KO.net
EU議会による乗用車トラックバス気動車の内燃機関の排出ガス規制ユーロ7の最新動向ね。
https://www.trasportoeuropa.it/notizie/logistica-verde/leuroparlamento-approva-leuro-7-per-i-veicoli/

330 :名無しの車窓から:2024/03/14(木) 21:29:23.07 ID:eQjG6+KO.net
Alstom ENGはAWCシュルズベリー便がこのまま廃止するならRock Railを融資枠提供と
ウォルバーハンプトンオクスリーの留置線容量捻出を説得のうえレクサムシュロップシャー
ミッドランズレールウェイ社WSMRが新型車両の編成5本を導入するつもりならば是非とも
ダービー工場で製造したいとか根回し中のようだ。
https://www.wrexham.com/news/train-manufacturer-unveils-ambitious-plans-launch-new-service-between-wrexham-and-london-248591.html

331 :名無しの車窓から:2024/03/14(木) 21:47:23.69 ID:eQjG6+KO.net
ROSCOs間直接商取引だがPorterbrookはAkiemからclass379の4両編成30本を資産買収するが
キルマーノック2工場とロングマーストン工場に続いてだし他社と違って既存車修繕改造の
設備投資は旺盛だね。
https://www.railadvent.co.uk/2024/03/future-confirmed-as-porterbrook-acquire-electrostar-train-fleet.html

332 :名無しの車窓から:2024/03/14(木) 22:14:27.67 ID:eQjG6+KO.net
326だが3両編成と4両編成との満員編成重量が同じだとか衝撃安全基準対策とディーゼル発電機搭載の差分でも
パワーウェイトレシオからすると40tもの減量、ひとまわり出力向上させた電動機に変更、中国国鉄HXD3D型
みたいな160km/h対応3軸電動台車のいずれかでNSB-class72の走行特性に摺り合わせることが可能としても
蛇足設計迷走やらかす可能性もあるしやっぱりそこまでやるのはナンセンスだな。

333 :名無しの車窓から:2024/03/15(金) 06:01:36.67 ID:i7pjGDTM.net
330だがWSMRオープンアクセス運行営業権の提案はAlstom ENGとConsultancy SLC Rail投信?設計コンサル?との合弁事業だな。
https://www.railjournal.com/passenger/main-line/alstom-enters-british-passenger-operating-market/

334 :名無しの車窓から:2024/03/15(金) 06:43:10.61 ID:i7pjGDTM.net
NATO軍事同盟からの督戦隊、ゼレ政権、宇軍によるウクライナ国民のうち敵性国民に対する
人間狩りと懲罰隊火刑台送りの悍ましき顛末とは傷痍軍人と白木の箱のほか条件付投降して
ノボルーシ州へ住民票を強制移管させられた露軍転向組あわせて現時点推定除隊者130万人
どころか戦後復興予測は400万人も有り得るのか。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR29BR70Z20C24A2000000/

335 :名無しの車窓から:2024/03/15(金) 08:03:18.23 ID:i7pjGDTM.net
今年の日露鮭鱒漁獲高交渉が漁獲枠2050トン、アムール川流域環境保護協力金1.8-3.0億円で妥結したが
日本の200海里排他的経済水域EEZのうち放棄地のまま維持し続ける義務があるロシア実効支配地沿岸の
制海権いわゆる露内務省軍国境警備隊船舶部門への密漁取締協力の冥加金はウクライナ配慮で保留ね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA142T50U4A310C2000000/

336 :名無しの車窓から:2024/03/15(金) 08:32:42.61 ID:i7pjGDTM.net
NetworkRailは総合車両基地全般検査工場と留置線容量のための不動産建物取得の長期設備投資はしっかりとやっているようで
リーズネイビスヒルにはNorthernとLNERが宿借りしているがペナイン山地横断系統の線路設備近代化更新計画がありmark4
客車編成のLNER運用撤退を含めた配置編成の大量疎開時期はいつもの予定は未定として大幅順延するとは思うがシプリー移転
および工事期間長期閉鎖後は規模縮小みたいだしHREドンカスターの分所扱い電車区の妄想プランはこれで意味が無くなったか。
https://uk.news.yahoo.com/100-million-train-depot-built-163855922.html

337 :名無しの車窓から:2024/03/15(金) 08:50:27.80 ID:i7pjGDTM.net
たぶんシプリーはNorthernの各車種はともかくLNERのハロゲート便、スキプトン便、ブラッドフォード便と
GCのブラッドフォード便が夜間滞泊給油を業務委託するのだろう。

338 :名無しの車窓から:2024/03/15(金) 21:37:22.28 ID:i7pjGDTM.net
露軍は一体何を考えているのやら宇軍外国人義勇兵?督戦隊?の実態把握調査
および戦場での身分証明書付き遺体回収実績を公表したがこのとおり。
https://www.47news.jp/10652987.html

ポーランド 参戦2960人、戦死1497人
アメリカ合衆国 参戦1113人、戦死491人
ジョージア州チェチェン死ね死ね団 参戦1042人、戦死561人
日本 参戦15人、戦死1人

339 :名無しの車窓から:2024/03/15(金) 22:21:46.58 ID:i7pjGDTM.net
336だがDfT-ORR肝煎り増車増便高頻度多運行による将来的旅客流動数増加は幻想となったが
総合車両基地全般検査工場からこの距離感だし減車減便運行体制の縮小均衡のバイアスにより
留置線容量が空いていれば旅客列車運行線路借り車両借り営業権も貨物列車運行物流も留置線
ごと経路配線が酷い閑散僻地の不動産を新規取得することは意味が無いというはなしね。

HREドンカスター〜29.5km〜Alstom ENGクロフトン〜10.3km〜ヒリーミルズ操車場跡地〜5.0km〜レインズソープJCT駅

340 :名無しの車窓から:2024/03/15(金) 22:43:01.12 ID:i7pjGDTM.net
EU委員会はNS Prorailが線路所有する蘭国内在来線路線網でNSへの一者随意契約は排他的独占にあたると
警告したが招かれざる客に任せてみたら案の定に滅茶苦茶にされて仕方無く叩き出したのか国防観点なのか
知らんがNSは海外撤退したし双務契約主義観点からすると国際列車直通便片乗入のオープンアクセスは
許認可しているしEU委員会にとって市場自由化弊害と非関税障壁機能の推進政策が阻害される効果があるが
そこまでヒステリー気味になる意図がいまいち良く訳判らん。
https://www.railwaygazette.com/policy/further-concerns-raised-about-dutch-train-operating-contract/66136.article

蘭ヘルダーラント州交通局のValleilijn線3セク事業はSNCF Keolis Connexxionが去年落札したのだから
車両改造助成金は出すからProtos低床直流電車2両編成に車椅子便所を設置しろだとか無理難題かと
思いきや中間連接付随台車では無く中間ボギー電動台車だし事故修繕の施工能力がある全般検査工場なら
これくらいは省費用で楽々余裕で改造出来るだろ。
https://web.archive.org/web/20140305143913if_/http://www.trapho.net/sf/matinfo/protos_05.jpg

設計思想だがニアアプローチ手法としてETR700の主電動機連続定格362.5kWe×1C8M制御2群16基の
走行出力5800kWeをベースにして1C4M制御装置と交流2種電源を賄う主変圧器の製品が存在するなら
独蘭式ホーム床高の電動台車は車輪径760mmとして最適解のうちのひとつは軸配置2Bo+Bo2のMT比率
1:1が匙加減として良さげだが全電動車換算180kWe/基だとかかなりパワフルどころか日本国内では
187.5kWe/基の40動軸で1991年試験速度325.7km/hだし欧州式低床車が相対的不利な要素ねぇ。
https://kiepe.knorr-bremse.com/media/prospekte_schienenfahrzeuge/672_03_protos_en_korr_v1.pdf

341 :名無しの車窓から:2024/03/15(金) 23:08:31.31 ID:i7pjGDTM.net
日立にとってGTSヘンゲロー維持ありきのためここも取れる位置に居なかったということか。

で、FS蘭支社QbuzzはGTW車の運転台が狭くETCS車載信号装置が追加設置困難のため
CAFに対して2028年納期厳守品質保証で低床直流電車3両編成10本を発注したとさ。
https://www.railwaygazette.com/qbuzz-orders-caf-trainsets/66139.article

342 :名無しの車窓から:2024/03/15(金) 23:55:16.00 ID:i7pjGDTM.net
340だが真逆のケースとしてFS-RFIlが線路所有する伊国内在来線路線網のうち
ロビゴ界隈の非電化路線網の普通各駅停車のフランチャイズ入札案件で
ヴェネト州交通局?地元自治体主導の三セク?が落札したがArriva ITだか
NTV-Italo別動隊だか米I Squared投信だか招かれざる客がアドリア町沖合は
LNG受入基地再気化設備の兼ね合いがあるため引っ掻き回そうと訴訟沙汰
にしていたがやっぱり排除されたわけだ。
https://www.ferrovie.it/portale/articoli/14869

343 :名無しの車窓から:2024/03/16(土) 08:15:10.30 ID:e+TX48D9.net
CDのモラヴィア地方とシレジア地方の路線網向けLIBシステム搭載交直流電車の編成15本の案件は
入札不調を繰り返し続けるがようやく発注者側の要求仕様練り直しだとさ。ヤレヤレ

泥縄式出たとこ勝負で車両設計開発したい Stadler、Škoda
入札辞退 Siemens、Alstom、CAF

ただしFS独支社Netineraバイエルンザクセン支店Regentalbahnは普通各駅停車緩行フランチャイズのうち
近い将来的にも西ボヘミア地方のこの区間は残るしHTR312ベースのディーゼル発電機撤去LIBシステム
積み増しは航続距離的にも実用化が物理的可能だろうが旅客流動数と座席提供数との輸送力最適化
からするとRegio-Shuttle RS1液体変速機式気動車単行を掻き集めるほうが費用対効果抜群だしなぁ。

レーゲンスブルク-シュヴァンドルフ-マルクトレッドヴィッツ-ヘブ
シュヴァンドルフ-フルトイムヴァルト-ドマジリツェ
マルクトレッドヴィッツ-ヘプ
ヘプ-アシュ-ホフ
ヘプ-ヴォイタノフ-ツヴィッカウ

344 :名無しの車窓から:2024/03/16(土) 08:49:48.78 ID:e+TX48D9.net
独露不安の会なチェコ政府にとって西ボヘミア地方の扱いに困っていようで
Netineraにぶん投げているのだとするとIC客車特急ミュンヘン-プラハ間は
OBB独子会社Go-Ahead Germanyも敬遠するほどの振子車160km/hという
謳い文句の信号未整備で正面衝突列車事故やらかす100km/h路線系統だし
200km/h従台車を履くTipo-Z1客車編成にケチを付ける意味が良く訳判らんが
それよりこの2区間は新規割当して貰ったほうがCDにとって路線電化された
特別甲幹線網という根本受益区間を強奪しない棲み分けとしてお互いの幸福
のためだと思うのね。

ドマジリツェ-プルゼニ
バイエアイゼンシュタイン-クラトビ

345 :名無しの車窓から:2024/03/16(土) 09:46:00.86 ID:e+TX48D9.net
NATO軍事同盟諸国の武器弾薬庫の砲弾はほぼ枯渇しているというのに他国から共通規格
お構い無しで輸入して宇軍に供与する仲介斡旋商売を遣りたいだとかこんな無責任な着想は
韓国勢からの提案かな。

冷戦時代のプラハの春も完全包囲網で絶望的劣勢下のなかソ連労農赤軍バルチック艦隊が
エルベ川遡上のうえ海軍歩兵が中心繁華街へと強襲揚陸したベルリン陥落後のプラハ攻防戦も
少数民族国家を独立維持し続けるための痛恨教訓だしまぁ仕方無いね。

リヴォフサンドミール作戦のヤバさだが最近の蘇連邦労農赤軍のエルベ川までが有名でも
蒙古軍はシャイオ河畔、ワールシュタット、クレッセンブルンで3タテ喰らわせウィーンに
迫ったし西匈奴軍はブルグント族への懲罰のためライン川水系河口群まで蹂躙してやがて
フランク族が仕方無く救済併合してあげたという古今東西歴史は大陸側EU諸国同士が
無意識的深層心理の肌で感じる温度差そのものでここらへんは大西洋島嶼国家では蚊帳の外
なんだな。

346 :名無しの車窓から:2024/03/17(日) 18:40:05.30 ID:tFHdKqPf.net
伊政府はEV車製造の産業構造転換政策推進のためステランテスのうちフィアットの不甲斐無さに匙を投げたが
テスラや深圳比亜迪に対して工場誘致打診はともかく蕪湖奇瑞汽車、寧徳時代新能源科技、深圳華為技術による
DR Motorイゼルニア本社工場への技術資本提携を含めた合弁事業を交渉中みたい。
https://europe.nna.jp/news/show/2636398

347 :名無しの車窓から:2024/03/17(日) 19:22:02.78 ID:tFHdKqPf.net
267だが鉄道会社向け列車運行管理システムというより金融機関向け情報系システムの応用というか
貨物列車運行物流会社向け全般検査工場と貨物駅操車場のデジタルトランスフォーメーション化による
技師や作業員の安全防護と業務効率の向上を目的とした運用ノウハウとソリューションの商品化だが
みずほ春光懇話会の日立に続いてみずほ古河三水会の富士通も追随するとさ。
https://newswitch.jp/p/40836

348 :名無しの車窓から:2024/03/17(日) 23:47:27.81 ID:tFHdKqPf.net
EU諸国市場商圏ではコロナ禍都市閉鎖の受注激減期を乗り越えてもEV車の回路設計と車両設計開発が困難だと
純資産規模からすると鉄道車両製造各社は開店休業中で閑散閑古鳥の青色吐息でもバス製造専業はWrightbusの
JCB建機やMellorのRutland Partners投信のようにクローザー商売では無い新規出資者に落穂拾いされなければ
法人清算資産競売の市場強制退場も有り得るというはなしね。
https://www.cs-dopravak.cz/vyrobce-van-hool-stoji-pred-hrozbou-bankrotu/

349 :名無しの車窓から:2024/03/18(月) 08:23:44.26 ID:5ncORlaY.net
ROSCOs、TOC、FTLそれぞれのEUシェンゲン圏とブリテン島内の市場環境の違いと2024年度展望
https://www.railjournal.com/financial/positive-outlook-for-european-rolling-stock-leasing-companies/

日本国内と違って各国現地記事で多用される略称はあまり馴染みが無いがこのとおりね。
鉄道車両リース会社 Rolling Stock Company with Operationlease & Maintenance
旅客運行営業権目的会社 Train Operating Company
貨物列車運行物流会社 Freight Train Logistics
全般検査工場、機関庫 Sheds、Maintenance Depot

350 :名無しの車窓から:2024/03/19(火) 09:26:40.81 ID:kqNzbnUd.net
https://www.kreiszeitung.de/lokales/niedersachsen/das-aus-fuer-den-metronom-verkehrsvertrag-beendet-das-sind-die-naechsten-schritte-92868872.html
https://www.der-metronom.de/pressemeldung/wir-sind-und-wir-bleiben---aktuelles-von-metronom

西独州交通局の線路設備保有および鉄道車両リース事業のうちニダーザクセン州LVGNはBombardier車と
シュレースヴィヒホルシュタインのNah.SHはStadler車とで地場産業老舗はAlstomザルツギッターも
FS Netineraのニダーザクセン・シュレースヴィヒホルシュタイン支店OHEも蚊帳の外だしなぁ。

Metronom合弁事業は乗員配置、瑕疵設計欠陥車の保守整備体制、費用対効果で事業継続困難のほか
リューネブルガーハイデ荒野路線網の線路設備移管目的会社SInONが留置線容量の強奪失敗もあるし
消極的消去法として全路線網とも運行営業権早期返上のうえErixxに事業集約するのも仕方無いよ。

RE83系統リューネブルク-リューベック-キール間のFlirt Akkuは電気回路絡みで車両故障続出のため
マージーサイド、タインウィア、グラスゴーの納期遅延品質未達騒動のカラクリを紐解く必要があるが
とりあえずはNetineraが資産所有するLint41の代走ありきとなっている。

増車増便高頻度多運行どころか現時点車両計画を凌ぐためにはRS1、Lint41、Lint54をもっと掻き集めるしか
無いがRE83系統およびRB47系統&RB42系統のユルツェン-ブラウンシュヴァイク-ウィーンブルク-バートハルツ
ブルク間の以遠権というかリューネブルク-ユルツェン間を運行営業権の新規割当して貰い一体運用したほうが
効率が良いと思う。

351 :名無しの車窓から:2024/03/19(火) 20:05:22.97 ID:kqNzbnUd.net
https://www.thebusinessdesk.com/eastmidlands/news/2083472-alstom-bemoans-lack-of-progress-over-government-talks-as-future-of-derby-plant-hangs-in-the-balance

Alstom ENGダービーのなかのひとによるリーク記事は騙し線というか投資余力枯渇を演出しているだけで
Alstom仏本社はDfT-ORRによるPFI事業の市場自由化の意向を汲んでROSCOsが留置線容量をダシにした
不動産投機は避けたいようで投信系と救済スキームの各TOCとも減車減便体制ありきだと看破したわけだ。

その場合にROSCOsは車両運搬具として資産所有する英国鉄型、Desiro、Electrostarの2000年製造以降の
各車種を大量余剰で早期用途廃車解体に追い込むことになるがclass720の5両編成とclass730の3両編成を
迂闊に製造指図書を回すと商慣習上敵対行為と看做されることに躊躇しているならば保留は仕方無いと思う。

class805とclass810はさっさと営業運行開始させないとclass180、class221、class222、mark3短編成の
転属配置や老朽廃車解体が進まないが賞味期限切れディーゼルエンジン換装の足回り改修する必要も価値も
まったく見出せないし他ROSCOsにとってPorterbrookが3工場を買収したのでAlstom2系譜の車種は
消極的消去法としてウィドネスまたはダービーで手掛けるしか無いと思うよ。

352 :名無しの車窓から:2024/03/19(火) 20:47:41.28 ID:kqNzbnUd.net
ベルギー国鉄SNCBは参考見積を取るのはまだ先として2032年までにMW41液体変速機式気動車93両をリプレースしたい
https://www.treinenweb.nl/nieuws/10502/nmbs-wil-dieseltreinen-vervangen-door-batterijtreinen.html

非電化路線網の駅構内ホーム床高と車両特性だがオランダ、ベルギー、デンマーク、ポーランドは
もう一段低いイタリア、スイスと違ってドイツとたいして変わらないし架線給電のLIBシステムは
いまのところ日立の固有社有技術知識のままStadlerドタバタ迷走劇の背後にはSiemensという
大本命が猛追撃する構図となっている。

353 :名無しの車窓から:2024/03/19(火) 21:25:00.68 ID:kqNzbnUd.net
HRIはQbuzzによるアムステルダム-フランクフルトアムマイン間のオープンアクセス申請はともかく
在来線はオランダもベルギーも取れる位置に居ないようだ。

341だがQbuzzのCAF車の発注に続いてNS ProRailのメルヴェデリンゲリン線の線路設備堅牢構築物というか
河川堤防亀裂は切羽立ててセメントミルク注入の応急措置だろうがその後の経過観察も支障無く復旧看做し
速度規制解除とかなり手際が良いね。
https://www.treinenweb.nl/nieuws/10501/treinverkeer-merwedelingelijn-weer-op-oude-snelheid-na-provisorisch-herstel-van-gescheurde-spoordijk.html

354 :名無しの車窓から:2024/03/19(火) 21:46:59.23 ID:kqNzbnUd.net
Netineraは地方幹線のうち非電化路線網のみとして
STS扱いとなったHRIはドイツ市場調査によると
都市圏近郊通勤電鉄線インターアーバンのS-Bahnに
商機を見出しているようだが鉄道車両導入の金の出し手は
州交通局では無く市交通局とのコペンハーゲン地下鉄
またはアジリティトレインズのいずれかの方式ねぇ。

355 :名無しの車窓から:2024/03/20(水) 07:14:34.48 ID:04sIWisV.net
用務客向け居酒屋のぞみ号とは一味違う快適居住空間wここまでやるのかよwww

ひかり号静岡浜松停車便はヘビースモーカーを16号車指定席へ誘導
https://toyokeizai.net/articles/-/737316

356 :名無しの車窓から:2024/03/20(水) 07:36:40.01 ID:04sIWisV.net
ティッセンクルップマリンシステムズTKMSは株式上場IPOのおかげで主要株主が野党総会屋というか
イラン国防省系年金保険基金、米投信各社、イスラエル年金保険基金との仕手戦鉄火場の様相だったが
米投信カーライルは独政府の黄金株特約付きで事業買収するとさ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR19BYZ0Z10C24A3000000/

357 :名無しの車窓から:2024/03/20(水) 08:17:50.88 ID:04sIWisV.net
鉄道路線およびその附帯権の市場自由化PFIのはずがLNERもScotもSEもTPEも民間資産国家接収
と思いきや一括事業請負後譲渡BTOへの相転移的発展昇華ゲシュタルトチェンジか〜いw

英労働党の選挙公約、英運輸省道路鉄道局、英国鉄清算事業団GBRの意義付け、各労働組合の動向
それぞれの思惑など英鉄道業界の一般方向性のはなしだよ。
https://www.railmagazine.com/careers/advice/labour-railways-and-the-general-election
https://www.railmagazine.com/features-1/getting-rail-funding-back-on-track

358 :名無しの車窓から:2024/03/20(水) 08:33:13.11 ID:04sIWisV.net
シュナイダーエレクトリックのウォリントン展示会は無停電源装置LIB-UPSとオール家電住宅制御システムというはなしね。
https://www.manufacturingmanagement.co.uk/content/news/schneider-electric-uki-services-launches-ecocare-membership-service

359 :名無しの車窓から:2024/03/20(水) 09:36:06.83 ID:04sIWisV.net
Unite労組はMagnox Nuclear Restoration Services社の英海軍ドンレイ原子力発電所の
廃炉作業業務委託でストライキだとか艦載軽水炉や高速増殖炉の実証品は商用黒鉛炉とは
違う系譜だしサーソー近隣はさてどうなることやら。
www.unitetheunion.org/news-events/news/2024/march/dounreay-power-station-faces-threat-of-strike-action

360 :名無しの車窓から:2024/03/20(水) 10:21:01.58 ID:04sIWisV.net
351だがDfTとAlstom仏本社との交渉継続中という示唆を読み解くとクラウンジュエルとは
ダービー工場維持ありきでは無くウィドネスとクルーの全般検査工場2か所の積極活用のほか
電車区や分所扱いとして留置線空容量の新規確保という落としどころもあるのだろう。

WMTはウォルバーハンプトン界隈でclass730の3両編成がようやく営業運行開始しており
オクスリー総合車両基地の留置線空容量争奪戦はclass805の製造指図書保留に波及させたが
5両編成13本とも営業運行開始に向けて習熟運転の追い込み時期ということか。

class807はただの交流電車でHS2線1期区間の営業運行開始時期未定のためclass390の
増車増便扱いでリバプール、マンチェスター空港、ブラックプールの3系統を受け持つならば
WCML系統要衝に留置線空容量の新規確保が必要となるわけだ。

あとはAlstom ENGがWSMRに対してディーゼル発電機搭載高速交流電車の5両編成5本を
現物出資のうえDfT-ORR許認可に捻じ込めばこれでドタバタ迷走劇はほぼ終結かな。

361 :名無しの車窓から:2024/03/20(水) 15:22:40.82 ID:W/ZaEePR.net
米ワシントン首都圏、新地下鉄車両、26年に本格導入
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0760f99a888193726ab50e097ec8041901ad33

362 :名無しの車窓から:2024/03/20(水) 23:15:18.23 ID:04sIWisV.net
ボルチモア地下鉄とワシントンDC地下鉄は安全防護の事業予算重点配分など発注者側都合により大幅遅延させていたが
HRAマイアミディド工場の有効活用法はともかくこれでようやく動き出したのかな。

WMATA向け地下鉄電車のモックアップ展示披露について
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032000210

HREニュートンエイクリフ工場でのアルミ車両構体の溶接 そろそろ? 
HRAヘイガーズタウン工場の竣工操業開始 2024年夏頃
第1編成の納品検査合格目標時期 2025年中
8両編成32本256両の完納 2026年末

363 :名無しの車窓から:2024/03/21(木) 06:55:57.69 ID:QpM+003L.net
アベノミクスとJICA機構の紐無しODA円借款によるあまりにも質の悪いインフラのはなしだが
連続高架橋梁や泥水シールドのモノレール軌道設備堅牢構築物だというのにゼネコン大手各社は
敬遠して韓国勢のうち唯一の施工実績があると思うデリム大林産業では無くおから建築欠陥品
サブスタンダードばかり拵える現代建設と浦項製鉄エンジニアリングの合弁事業JVに任せたが
建設進捗率はコロナ禍都市閉鎖を乗り越えてこれでようやく5割ってところか。
https://www.railjournal.com/passenger/metros/panama-metro-line-3-now-50-complete/
https://mjws.org/20160224panamaroute21.jpg

364 :名無しの車窓から:2024/03/21(木) 07:06:37.31 ID:QpM+003L.net
パナマ運河3号線のうち一部竣工区間はようやく出番かな。

アルヴェーグ式軌道敷 日立製作所水戸
電気信号系統 日立レールSTS
モノレール車両 日立製作所笠戸

365 :名無しの車窓から:2024/03/21(木) 08:25:15.84 ID:QpM+003L.net
次期制空戦闘機の海外輸出計画は総販売代理店と顧客名簿の権利譲渡阻止のため
FCAS宙ぶらりんのままF-3純正品輸出にすると与党連合内で政治決着した。
https://newswitch.jp/p/40929
https://www.mod.go.jp/j/press/wp/wp2023/pdf/R05040103.pdf

協定締結11か国のほか紛争当事国4か国を想定しているがいずれの国軍も不要不急だし
どちらかというとシンガポール、中華民国台湾の星光計画2国への有償物資技術供与が
本命だと思う。

タイ 国境地帯のミャンマー分離独立派の扱い
アラブ首長国連邦UAE イエメンのソコトラ島実効支配地
ウクライナ 露宇紛争
イスラエル 土着住民パレスチナ人のガザ地区

366 :名無しの車窓から:2024/03/21(木) 09:40:30.48 ID:QpM+003L.net
DfT-ORR、TfN、RMT労組の共謀だがAWCは戦時統合買収私鉄紛いの一括事業請負後譲渡BTOは
事業完了扱いでFirstはGWRにFSはc2cにそれぞれ専念させるためAWCの救済スキームOLR入りと
class807の導入中止?を協議中だとさ。
https://www.joe.co.uk/news/government-to-seize-failing-avanti-railway-427671

367 :名無しの車窓から:2024/03/21(木) 09:48:09.73 ID:QpM+003L.net
366の現地記事だがDfT-ORRによるTOC救済スキーム事業特別勘定の略称はOLRとDOHLのどちらなんだよw

368 :名無しの車窓から:2024/03/21(木) 10:30:37.70 ID:QpM+003L.net
365だがロッキードマーチンはF-3設計開発せずF-35という墜落ばかりの瑕疵設計欠陥品を大量購入のうえ
日本企業が動作不良を勝手に解消してその社有技術知識ノウハウをフィールドバックしろとのたまわって
入札説明会から放逐されたが英保守党歴代政権と英国防省にとってF-35権益持分のある航空機製造企業
BAE incと投資信託BAE picとの部門間力量関係の社内権力闘争は蚊帳の外であるためTempest2もGCAPも
計画頓挫させたほうがより一層儲かる摩訶不思議な構図はどうにもならないよなぁ。

IHIの今期赤字決算の主犯はPW1100G-JMの無償リコール対応とGE9X-105B1Aの設計開発迷走という
出資付き航空エンジン部品製造の権益持分がある2事業だがATLA向けF9-IHI-10の小ロット製造や他部門の
飯のタネな各事業の営業利益では巨額特別損失を穴埋めし切れ無かっただけだ。

IHIはイギリスとイタリアの支社内部署のショールームどころかアビオニクスとエンジン制御を連携させる
サブシステムのソフトウェア設計開発拠点を設置するならば三菱電機の動向に合わせてレオナルド伊本社
はともかくニューカッスル界隈となるのだろう。

369 :名無しの車窓から:2024/03/21(木) 19:21:47.33 ID:QpM+003L.net
366だがAWCフランチャイズ剥奪騒動は協議中では無くTfNがDfT長官への陳情を決議した段階だとさ。
https://www.thebusinessdesk.com/yorkshire/news/2121881-northern-transport-leaders-demand-avanti-be-shunted-off-west-coast-franchise

Rock RailとHREは金融不況、Alstom ENGウォルバーハンプトンの宿借りと既存配置車とのデッドロック、
コロナ禍都市閉鎖、光熱燃料費異常高騰、不動産恐慌端緒?のおかげで留置線空容量の取得に躊躇した
不可抗力宣言モノの経営判断の責任はあると思うがこんなもん軽微だろ。

FirstもFSもHS2線1期区間の2026年開業に目途が付かないならば2026年AWC契約再延長拒否のはずがDfT-ORRが
引き留めて2労組が労務紛争の標的にするアクセルとブレーキを両方ベタ踏みの乗馬ロデオ状態になっているが
ノーザンパワー云々の失政はAWCというよりLNER、Northern、TPEの見りゃ判るだろ?レベルの未必故意的な
行政不作為というより英国流伝統的重商主義政策の非関税障壁を駆使したカントリーリスクを警戒しなかった
海外資本は不勉強だったのだろう。

370 :名無しの車窓から:2024/03/21(木) 19:50:06.55 ID:QpM+003L.net
もしTfNの要望どおりAWCフランチャイズ剥奪のうえOLR化する場合はこのような絶大メリットがあるのか。

ウォルバーハンプトンオクスリーの立地条件はまったく意味が無くなる
class807交流電車は製造中止またはFirstの各TOC向け5両編成14本に製造振替も有り得る
シャー地方およびノーザンボーダー地方とまったく関係無いシュルズベリー便廃止スキーム
バーミンガム便はWMTに押し付けてレクサム便とホーリーヘッド便はTfWまたはオープンアクセスにぶん投げる
ロンドン首都圏-スコット地方間の往還需要を阻害する中距離便から撤退しても構わない

ただしTfNが主導するとシャー地方-スコット地方間はTPEとCross Countryに引き受けさせる必要があるためそんなこと出来るわけが無い。

371 :名無しの車窓から:2024/03/21(木) 19:55:46.47 ID:QpM+003L.net
ところでロンドン首都圏-シャー地方-スコット地方間の2系統それぞれ競合雁行のL特急電車は
AWCのほかLNERとTPEだけで無くWMTとCross Countryもあったし一体何をやっていたのだ?

372 :名無しの車窓から:2024/03/21(木) 22:40:11.10 ID:QpM+003L.net
https://www.insidermedia.com/news/midlands/alstom-looks-to-secure-future-of-derby-site-as-time-runs-short

351だがAlstom仏本社はダービーリッチーチレーンの受注残は皆無となり
Aventra車は全編成出場したので3/20から工場生産ライン張り替えを行うが
OEM部品供給体制はブリテン島内地場産業のサプライヤーは事実上崩壊した
後の祭りで海外輸入品で再構築のうえAdessia車を製造または閉鎖移転するのか
大量受注に掛かっておりとりあえず夏頃までは既存車種の保守整備?電装品足回り
換装を伴うオーバーホール改修?の仕事と猶予を与えるとコメントしているが
コレって一体何を示唆しているのやら。

HREのなかのひとはHS2社向け高速交流電車とclass807の2車種は予定は未定でも
class810の70両、北米地下鉄向け車両構体溶接256両、路線バスEV化1000台の
短期集中決戦の連続が待ち構えているわけだし2車種が急遽割り込んで来ても対応
出来るようにしっかり業務進捗管理しておく必要があるが工員も整備士もプロ意識の
熟練工になりたいならばこんな味噌っ滓の出来レースなんかに構っている暇は無い
と思うのね。

373 :名無しの車窓から:2024/03/21(木) 23:08:35.27 ID:QpM+003L.net
369だが英運輸省DfTにとってAWCフランチャイズ剥奪は数か月前に
経過観察付き契約延長したばかりの失政を意味するため政争の焦点に
されると拒否の通知したが英国議会選挙後まで持ち越しとなりこの騒動は
終息だな。
https://www.manchestereveningnews.co.uk/news/greater-manchester-news/avanti-latest-government-issue-warning-28859354

374 :名無しの車窓から:2024/03/22(金) 07:42:58.28 ID:25dEr5S2.net
ナニコレ?

362だがこれぞガセネタ記事☆フェイクニュースの典型例というか7つの間違い探し感覚の出題というか
人工無脳AIに記事を書かせて無責任に推敲も校正もせず落書きをそのまま掲出したのか知らんがバケツ
リレー伝言ゲームの情報輻輳させたがるこのアバウト過ぎるお国柄ヒデェwww
https://decode39.com/8896/hitachi-rails-metro-cars-washington-dc/

372だがAlstom ENGダービーリッチーチレーンの記事が出るとすぐさまHREニュートンエイクリフの
晒し上げ記事が出るが労組支部のなかのひとの内情暴露から地元選挙区与野党候補の政争の具へと
変質させようと躍起になっておりitachiお構い無しに蚊帳の外はまるで楽しい驢馬の担ぎかたの
実演とか大変だな。
https://www.chroniclelive.co.uk/news/north-east-news/concerns-raised-over-hundreds-jobs-28862166

373だがDfT-ORRからFirst Trenitalia West Coast Rail Ltdへの経過観察中の行政指導紛い要望は
きちんと遵守しろという注意喚起?TfN向けアリバイづくり?の通知文書を出したがお約束事のうち。
https://www.gov.uk/government/publications/west-coast-partnership-2023-rail-contract

375 :名無しの車窓から:2024/03/22(金) 08:11:18.47 ID:25dEr5S2.net
ブリテン島内市場商圏だが英送瓦斯電公社National Gridは2030年から総額580億GBP
11兆1249億8000万円相当の長期設備投資計画だとかホライズンニュークリアパワー
および東芝委託ニュージェネレーション、日立レールENGの各事業の無価値資産除却と
巨額特別損失を他部門の営業利益で吸収して凌ぎ切ったのはともかく日立エナジーは
近い将来的にどのように立ち回るのかだよな。
https://europe.nna.jp/news/show/2638083

376 :名無しの車窓から:2024/03/22(金) 08:54:50.04 ID:25dEr5S2.net
英労働党のシャドーキャビネット運輸省対策担当のヘイグ議員とメリマン議員は
運輸小委員会質疑応答では無く英国議会答弁で内務大臣?運輸長官?に対して
ダービーリッチーチレーンだけで無くニュートンエイクリフについて取り上げたが
発注者側都合による製造指図書保留56両とはclass807の残り7両編成8本のことか。
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24202577.shadow-transport-secretary-call-action-hitachi/

377 :名無しの車窓から:2024/03/22(金) 09:50:01.14 ID:25dEr5S2.net
独路線網非電化区間では州交通局リース事業3セク会社はFCV車の導入社会実証実験の
残塁の山に頭を抱えておりLIBシステム搭載交流電車へと軸足をシフトしつつあるようだ。
https://www.urban-transport-magazine.com/en/first-green-now-white-is-there-a-case-for-hydrogen-after-all/

378 :名無しの車窓から:2024/03/22(金) 10:28:23.70 ID:25dEr5S2.net
ドイツやノルウェーの160km/h交流電化路線で逃切番長として運行ダイヤのスジに乗せ切るためには
ニアアプローチ手法としてNSB-class72のパワーウェイトレシオというか4両編成160t、走行出力
2550kWe、全電動車換算159.3kWe/基が及第点だとするとHTR312ベース交直流車は3両編成120t、
走行出力1912.5kWe、全電動車換算159.3kWe/基となるわけだ。

割り切ってしまい低床中間電動台車の設計開発または短尺でも構わない着想こそが発注者側機種選定と
受注者側設計思想との摺り合わせは極めて合理的で適切妥当な絶妙匙加減が必要だな。

FSは双務契約主義観点からすると伊国内在来線網と国際列車直通便はともかくHellenic Train、Netinera、
Qbuzzの各駅停車緩行便の運行営業権の自社所有車までは金の出し手として筋違いとなるわけでPFI事業の
受注の際に出資も手掛けるコペンハーゲン地下鉄方式のSTSがわざわざHRIを編入したのは推して知るべし。

379 :名無しの車窓から:2024/03/22(金) 10:59:05.73 ID:25dEr5S2.net
Alstom仏本社お構い無しにダービー界隈の地元自治体、国会議員、地場産業商工会がお送りする悲喜交々協奏曲スゴイナーw
https://www.thebusinessdesk.com/eastmidlands/news/2083631-end-of-production-at-alstom-factory-labelled-as-a-death-knell

380 :名無しの車窓から:2024/03/22(金) 19:25:17.67 ID:25dEr5S2.net
東武鉄道の特急電車N100系SPACIA XがiF DESIGN AWARD 2024を受賞
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/03/0319a.pdf#page=2

381 :名無しの車窓から:2024/03/22(金) 20:30:49.37 ID:25dEr5S2.net
https://www.hitachirail.com/products-and-solutions/rolling-stock/metro/

マイアミディド地下鉄MDCM向けとボルチモア地下鉄BMSLはいずれも直流700V第三軌条集電靴の
電圧変動常態化許容の路線最高速度110km/hという特殊電化方式でありワシントンDC地下鉄WMATAは
1429mm軌の軌道狂い-6mm常態化という特殊標準軌のため線路設備側の留意点としていずれの
地下鉄路線もアバウト過ぎるお国柄ならでは電気信号系統老朽化と保線放棄というのがミソなんだな。

BMSL向け2両編成39本78両は地元自治体議会の線路設備とCBTC信号システムの近代化更新の予算承認が
遅れていること、MDCM向けリプレースによりBudd車の廃車解体発生部品である制御装置、直流電動機、
消耗品ブラシは流通在庫潤沢のため近畿車輛がBMSLのBudd車を45N改修オーバーホール施工しており
不要不急扱いになったこと、WMATA向け8両編成256両との連続生産で業務効率化したいこと、ヘイガーズ
タウン工場竣工操業時期を待ち受けすることにより受注から習熟運転までの期間がHARTなみにあまりにも
タイトになっている。

そのあいだの期間にインフレ進行による非熟練工の人件費および部品原材料調達コストなど製造費異常高騰、
外国為替変動、金利変動など全米市場環境は大きく変化しており商品先物取引現物引受のリスクはヘッジ
されておらず受注残サイクルをどのように短縮緩和するのかブリテン島内市場商圏での対処方法とは性質が
違うわけだ。

382 :名無しの車窓から:2024/03/22(金) 21:31:45.79 ID:25dEr5S2.net
ニュートンエイクリフのなかのひとは車両構体溶接334両の納期厳守品質保証をしっかりこなせば
全編成とも完納する頃には熟練工となるのだろうがヘイガーズタウンは竣工操業ぶっつけ本番だし
マイアミデイドの生産ラインのピット有効長4両分の援護射撃のほかこの時期には現地雇用の
新規採用者を職場研修として交代出張させてド素人が欠陥品を拵えないように習熟させる必要が
ありそうだな。

ちなみに3工場の製造余力はこのとおり。

構体溶接
ニュートンエイクリフ 42000平米 40両/月

組立艤装
マイアミデイド 13000平米、8両/月
ヘイガーズタウン 28521平米、20両/月

383 :名無しの車窓から:2024/03/22(金) 21:56:26.24 ID:25dEr5S2.net
ニュートンエイクリフの受注残のうち納期厳守品質保証の短期集中決戦だが
英労働党議員による国会答弁のとおりclass810の仕掛品は年末営業運行開始
に向けて最終追込時期だろう。

構体溶接は推定9か月弱に続いてディーゼルエンジン搭載の既存路線バスの
EV化1000台となるとitachiの性分からすると開店休業中どころか工場閉鎖
待った無しの弱みに付け込んでスカンソープでもアントワープでも居抜せず
ウェットリース感覚の外部委託丸投げの無責任さは避けるだろうしたぶん
東側空き地にコンクリート打設のうえ仮設テントでも張るつもりなのかな。

384 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 08:17:07.88 ID:bLkDJGB0.net
スナク英首相はダービーリッチーチレーンを急遽視察のうえEVバス大絶賛だとかコメントが支離滅裂だが
かつて路線バス構造車体の軽快気動車Pacerの分担製造のおかげでBREL唯一の工場存続し続けた経緯があり
ディーゼルエンジン搭載の既存路線バスのEV化1000台の外部受託丸投げを是非とも引き受けたいならば
斡旋仲介しようかという意味だとするとかなりの策士だと思う。
https://www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/prime-minister-says-government-doing-9183337

385 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 08:58:17.89 ID:bLkDJGB0.net
First Busの1000台に裏ドラ乗せてStagecoach Busの955台さらには
class150、153、155、156、158、159をまるごとリプレースするため
辺境閑散非電化路線区の通勤通学ラッシュアワー時限定で重連4両編成の
運転台貫通扉、障碍者対策車椅子便所、衝撃安全基準対策の構造強度計算を
しっかりと車両設計開発のうえNew Pacerの2両編成数百本とかこれならば
将来車両計画はPacer撤退前の輸送力と運行本数に戻せるのかも知れない。

英国鉄道市場自由化の本質とは営業運行権、全般検査工場、留置線容量、
車両購入費およびリース金利の抱き合わせセット販売のことであり減車減便
スト続出の意味するところは存在し無くても誰も困らない不要不急扱いのため
金の出し手論理からすると投信系TOCは従来のPFIスキームでも構わないが
OLR系TOCは毒饅頭を皿まで喰らう民間資産国家接収やらかしたオトシマエは
DfTが国家予算枠で長期設備投資しろというわけだ。

386 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 09:18:22.66 ID:bLkDJGB0.net
英保守党のメリマン議員は国会答弁で現時点はAWCの経過観察中のためフランチャイズ剥奪はしないとコメント
https://www.railwaygazette.com/uk/avanti-west-coast-wont-be-nationalised-says-minister/66176.article

387 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 10:14:46.67 ID:bLkDJGB0.net
WMATA8000系のモックアップ展示披露の様子
https://www.youtube.com/watch?v=3pnEP116QcY

388 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 11:47:58.26 ID:bLkDJGB0.net
235だがMSC海運はWärtsiläトリエステ工場閉鎖の居抜物件として事業計画を申請したが
鉄道貨車製造のほかNTV-Italoトリエステ便の増便のための留置線確保ってところか。
https://www.trasportoeuropa.it/notizie/ferrovia/msc-vuole-produrre-mille-carri-lanno-a-trieste/

389 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 12:50:49.87 ID:bLkDJGB0.net
https://www.classnk.or.jp/classnk-rd/assets/pdf/katsudou201409_G.pdf

フィンランド政府はイタリア政府に対してLNG焚きデュアルフューエルエンジンのうち
バルチラ社有技術知識の有償物資技術供与を拒否したことを意味するが消極的消去法で
国際寡占体制となっておりIHI原動機の6L28AHX-DF発電機は軸出力2448.6ps/回転数
750rpmの発電機端給電量2100kVAとして使い勝手が良さそうだが国土交通省鉄建機構
JRTT船舶勘定の助成金により設計開発したので根回しが必要だが初出荷から10年目で
長期安定運用もこなれてきたか。

DF発電機とLNGタンクを含めた質量を負荷分散のため軸配置Bo-Bo-Boとすると軸重と
主電動機定格出力はニアアプローチ手法として新幹線ロングレール輸送用機関作業車や
D445電気式ディーゼル機関車の特性に近くなるのだろう。

390 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 17:37:42.31 ID:bLkDJGB0.net
産業構造不況は経営財務撤退戦さながらというか科学技術知識日進月歩はアクセルをペタ踏み
のままだと新機軸研究開発と設備投資の財務余力僅少となり商業ベースに乗せ切れず黒歴史の
仇花にすることもあるし振子の揺り戻しや停滞期足踏みの事象局面は付きモノなんだな。

ボッシュは内燃機関搭載の自動車向け燃料ポンプから住宅向けヒートポンプへと業態転換しつつ
あるが政策により燃料ポンプを捨牌させながら雇用維持しろとか無理難題をのたまわっているが
FCV車の触媒発電機向け反応効率化のターボチャージャーいわゆる空気圧縮機CPという民間企業も
存在するわけだ。
https://www.berliner-zeitung.de/wirtschaft-verantwortung/stellenabbau-bei-bosch-experte-wer-auf-verbrenner-setzt-ist-realitaetsfern-li.2198657

391 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 19:32:44.66 ID:bLkDJGB0.net
SWRによるD78改造VVVF車引き受けで線路特性不一致のため車軸と車輪の中古部品流通在庫掻き集めの孤軍奮闘記
https://iwobserver.co.uk/5-trains-have-become-4-and-swr-are-buying-wheels-from-a-scrapyard/

392 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 19:47:14.64 ID:bLkDJGB0.net
London Underground向け3車種のLT122直流電動機は車齢からすると賞味期限切れのため除外するとして
MCバーミンガム工場は1992年GCE Alstomへ譲渡され過渡期の4車種の設計思想は受け継いでいないし
ABBヨーク工場は1996年Adtranz移管直前に閉鎖されたため一切権利はMC車はHS2社線総合車両基地および
York車はNetworkRail保線基地が所有することになるが特許権無償解放の試行錯誤改造黙認権はclass465の
0番台はHREがオテツキしたことでD78はViva Rail→GWR、SRW、TfWでmark4はTfWでそれぞれ事実上取得した
かたちとなっておりPorterbrook3工場みたいにAngel Trainsよりけりで新規参入の可能性も有るわけだ。

MC車 mark4、class156、class465の200番台、class466
York車 class165、class166、class465の0番台

23.4m級のmark4高床客車と26.4m級のTipo-Z1低床客車は従台車の設計速度も車輪径もたいして変わらない。

393 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 20:04:13.12 ID:bLkDJGB0.net
312だがハント財務相の地面師詐欺に引っ掛かり?虚偽答弁?の1.6億GBP302億4000万円相当
という具体的数字の意味だがまさかその二束三文金額相当をOLR系TOCにも一括事業請負後譲渡BOTで
IEP当初のAgility Trains方式のような社投資で鉄道車両製造と不良債権となる可能性が非常に高い
留置線容量の不動産確保して欲しいという示唆ならばそれはかなり悪質だし無反応で正解だよな。

394 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 20:15:26.05 ID:bLkDJGB0.net
鉄道市場自由化弊害というか旅客運行営業権会社が次々と貨物列車運行物流会社に
総合車両基地全般検査工場と留置線容量をコストカッター感覚で譲渡したわけで
減車減便運行体制と旅客流動数抑制の縮小均衡バイアスが掛かるのは施策が正常機能
しておりこの事象推移でまるで落ちて来るナイフを素手で掴む感覚をやらせたがるのは
必至に唆しても笛吹けど踊らずになるのは仕方無いと思う。

395 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 20:46:39.51 ID:bLkDJGB0.net
HREはUnite労組支部同士の仲介斡旋でAlstom ENGに対してLIBシステムの技術知識供与のうえ
First Busの1000台を任せても余計なこっちょして欠陥品を拵えられた場合はHREのなかのひとに
給料が支払える程度の飯のタネ探しのはずが被害総取りにされるし故意確信犯というかウォルバー
ハンプトンオクスリー宿借りでダブルブッキングやらかした惨憺たる実績はAlstom仏本社にとって
FSが主導するAlstom ITとHRIとのお互いの幸福のための巧い棲み分けからするとなぁ。

396 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 21:41:28.51 ID:bLkDJGB0.net
HTR412だがジョニカ線系統の緩行便はカラブリア州補助金として
速達便は3州跨ぎのためEU予算伊配分枠のPNRR基金からなんだね。
https://www.fsnews.it/it/focus-on/servizi/fs-nuovi-treni-ibridi-intercity-rebrand-reggio-calabria-trenitalia.html

397 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 22:19:22.62 ID:bLkDJGB0.net
EMRはclass810営業運行開始時期にあわせてclass360、class158、class170の
車内座席まわり居住環境をリニューアルするそうでSiemensベドフォードはともかく
Alstom仏本社はウィドネスでは無く味噌っ滓のダービーにやらせるためにわざわざ
仕事を取って来てあげたとさ。ヤレヤレ
https://news.eastmidlandsrailway.co.uk/news/the-big-regional-refurb-emr-announce-start-of-m-project-to-revamp-regional-fleet

398 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 22:39:28.68 ID:bLkDJGB0.net
つまりこういうことだ。

class701騒動どころかclass720もだがGreater Anglia向けは機器相性試験も碌にせず
class745とダブルブッキング発注疑惑があり線路容量逼迫させる不要不急扱いだし
c2c向けはブレーキまわり車両故障常態化も酷いとか瑕疵設計欠陥品を大量に拵えて
はっきり言って客観的にもAnsaldoBreda時代末期のピストイアの線路特性を考慮せず
製品信用失墜させたより劣後扱いどころか評価に値せずなんだな。

発注者にとってTfL向けclass345とArriva向けclass710とのまともな製品はどこが違うのか
どころか手を抜いて差別化したと思われても仕方無いぞ。

399 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 23:03:47.11 ID:bLkDJGB0.net
瑕疵設計欠陥品を大量に拵えて疎開各地の留置線容量を埋め切って市場商圏飽和
レッドオーシャンを演出したことについて例えとして螺旋急降下中に速度超過で
機体分解墜落さながらの様相は市場強制退場への焦燥恍惚感と金の出し手にならない
蚊帳の外たちの悲喜交々の雑音がもの凄いがまるで童謡ロンドン橋落ちた♪の嘲笑揶揄
じゃあるまいし。

それよりもベルファスト工場のなかのひとは存続のため形振り構わず必死に対岸へと
何とか泳ぎ切ったことは見事でもまたボーイングの魔の手が隣のドックが建造した
遭難事故の幽霊船が地獄の底から湧いて来たというものがたり性のある危機一髪の
連続のほうを注視したいと思うよ。

400 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 23:34:13.44 ID:bLkDJGB0.net
Short Brothersベルファスト工場の去就はともかくBritten-Normanワイト島対岸工場の破産管財人によると
米投信連合Shelton Bidcoが資産抱き合わせセット販売で競売落札したそうで本当に良かったな。
https://onthewight.com/historic-uk-aircraft-maker-britten-norman-rescued-by-investor-group-acquisition/

401 :名無しの車窓から:2024/03/23(土) 23:57:18.68 ID:bLkDJGB0.net
ハンバル教ムスリム同胞団ISISヤルムークの出征地ガザ地区は
ハンバル教ムスリム同胞団ハマスが実効支配しており
ISISロヒンギャやISISマウテ兄弟のあのノリでやらかしたわけだ。

ハンターバイデンスキャンダルいわゆるウクライナ軍武器弾薬庫から
イラクシリアへの大量還流の共謀はイスラエル国防軍は出来レースで
黙認したはずがこのザマorzという顛末だったがモスクワのテロで
ゼレ政権では無くコーカサス地方の元ISIS兵が犯行声明を出したことで
国連安全保障理事会では米国のガザ地区停戦案を中露が拒否権という
摩訶不思議さはいまいち良く訳判らん。

402 :名無しの車窓から:2024/03/24(日) 07:33:59.68 ID:5cX5o/OD.net
メジャーリーグとは小学生草野球レベルのプロレス並み八百長ショーというか
球界黒い霧事件そのものだしまるで空港で取っ捕まるトランクケースの中身を
知らずに迂闊に引き受けた麻薬運び人の言い訳だとか裏ドラ数倍満かよ。

マフィア資金源な違法野球賭博deネットカジノに関与どころか実行犯を雇用して
ログインパスワード渡してマネーロンダリングに立ち会った共犯が被害者面
だとかいわゆる床下に潜り込み畳の下からピンゾロの丁やらかしてそれを
看破されたようなものでOK牧場と駅構内ホームの襲撃事件の保安官隊でも
アンタッチャブル裁判でも被害続出お構い無しで肉を斬らせて骨を断つという
米法曹界の民主党リバタリアンによる告発キャンペーンだし球界永久追放の
懸念に狼狽はお約束事か。ヒデェw

403 :名無しの車窓から:2024/03/24(日) 08:34:12.64 ID:5cX5o/OD.net
ナニコレ?

https://www.ft.com/content/e8a6203b-61e9-45f4-b261-e2c82b7f27ab

英保守党議員はUnite労組HRE支部が英労働党の別動隊のように振る舞っておりその懲罰のため
DfTに対してHRE絡みの案件はHS2線1期区間開業の18か月前まではHS2社向け高速交流電車も
在来線向け鉄道車両も許認可させないように政治介入すると豪語しており消息筋コメント?
HREに対して直接通告?したがまぁ商用原発、発送電、鉄道信号システムに続いて鉄道車両製造も
事実上市場半強制退場なのかな。

海外資本民間企業にとって合法商取引ありきで現地工場のある国家への内政干渉厳禁が鉄則だし
対岸火事のはずなのに英国議会選挙の政争の焦点に巻き込みたがるのはよほど苦しい特殊事情でも
あるのだろうか。

ABWR炉の許認可手数料商売と禁忌放置プレイな用地買収の不動産取引の取込詐欺に引っ掛かり
味を占めたのか知らんが居抜物件として民間資産国家接収のうえBAEシステムお構い無しの造兵廠を
再興したいそうだ。

404 :名無しの車窓から:2024/03/24(日) 08:49:30.56 ID:5cX5o/OD.net
英保守党歴代政権はitachiならではのらりくらりさに業を煮やして
対決姿勢を旗幟鮮明にしろと示唆しているのだろうが本社も子会社も
経営陣はそれに迂闊に乗ってはならないし外部要因の一般方向性が
明確化した段階で巧く立ち回れるように社内統制をしっかりとしたうえで
しばらくは無反応のままでも構わないと思うのね。

405 :名無しの車窓から:2024/03/24(日) 09:13:30.60 ID:5cX5o/OD.net
そりゃ新自由経済主義グローバリズム観点からすると海外工場の現地住民雇用で
イギリス国民よりCIS東欧ユーゴ諸国民のほうが人件費は大幅に削減出来るが
全員不況解雇工場閉鎖移転しても産業裾野は国家工業技術知識水準の格差と
国民気質のアバウトさと発注者よりけりで2か国間力量関係よりけりというのは
Alstomポーランド支社が初期動作不良無償リコール続出やらかしたおかげで
カントリーリスクの痛恨教訓を対岸火事とせずどのように他山の石とするのか
だよなぁ。

プロテリアルこと日立金属と日立Astemoこと日立オートモティブシステムズとの
チェコにあるジャテツ合弁工場だが鉄道車両の車内電気系統向け電線ハーネスを製造
しているが日立エナジーのジュネーブセシュロン工場と同様にモビリティでは無く
他事業部であっても鉄道産業の要素として潜在的に重要的役割があると思うよ。

406 :名無しの車窓から:2024/03/24(日) 10:11:19.76 ID:5cX5o/OD.net
そもそもディーゼル発電機搭載交流電車はインターシティいわゆる長距離速達便のL特急電車は
IPO契約、First系、NS系の投信系TOC向けはHREに続いてFirst系TOCとOLR系TOC向けはCAFが
参入したし辺境閑散非電化路線のTOC向けは二酸化炭素排出削減と内燃機関撲滅運動のおかげで
こんなもんCAFしか遣りたく無かっただろ。

都市圏近郊通勤電車はAlstomが瑕疵設計欠陥品を大量に拵えて身動き取れず大都市圏地下鉄電車は
Siemensが大量受注したが残りの機関車と市内電軌のニッチ需要はStadlerは高床式の路線特性を
考慮せず欧州低床式で泥縄式出たとこ勝負に挑むという摩訶不思議さはなぁ。

投資余力ごと新機軸案を商業ベースに乗せるため失敗続きとなったROSCOsが被害総取りにならないよう
TOCからの車両使用料負担分相当の迂回補助金を出してまで英国鉄道業界まるごとゾンビ企業体質の
生命維持装置のはなしは政策効果が市場自由競争相克弊害が正常機能している作用のためitachiのせいに
されても筋違いで困るし論理破綻気味なんだな。

鉄道行政監督官庁として連勝複式のどれが来ても構わないガチガチの銀行レースのはずがオッズ倍率の
あまりにも低さに巧くいかないと素寒貧で嘆くギャンブラー気取りの胴元は気分はどうだい?

407 :名無しの車窓から:2024/03/24(日) 12:11:32.13 ID:5cX5o/OD.net
SETは現時点運用中のclass465のうち200番台4両編成25本とclass466の2両編成29本のあわせて158両を
SWRから転属配置して来たclass707の5両編成30本150両の減車で賄うならば0番台のyork車は老朽廃車の
車齢まで馬車馬の如く扱き遣い倒しても安泰としてMC車の200番台4両編成50本とclass466の2両編成43本は
すべて余剰のため不要不急扱いでclass365みたいに早期用途廃車しても構わないのか。

ブリテン島南岸3TOCのうちいずれかが首都圏側通勤ラッシュアワー混雑対策のため増車増便したいならば
HS2社とAlstom ENGから中古車魔改造黙認権のうえ中間に挟まる運転台ごと潰して車端にして
長大編成に再編成したり0番台の電装品、class395の電動台車、日立製TICSを組み合わせることが
艤装空間捻出が物理的可能ならばニュートンエイクリフでまるごと換装を手掛けるとか飯のタネ探しねぇ。

408 :名無しの車窓から:2024/03/24(日) 12:33:19.06 ID:5cX5o/OD.net
妄想プランだがGWR緩行はクロスレール線に強奪されたのだからその代償として
他TOCの権益というか現時点需要を阻害しない程度に配慮して停車駅はパディントン、
(HREノースポール引込線方向転換運転停車)、ロンドン橋、ウォータールー東、
チャリングクロス間の南北往還系統を20m車12両編成で新規設定しても良さそうだが
構内線路容量を駆使するためHRE車ありきとなるし事業成立するのか何とも言えない。

409 :名無しの車窓から:2024/03/24(日) 13:09:02.63 ID:5cX5o/OD.net
391だがSWRのclass484いわゆるD78改造VVVF車は集電靴付き老朽台車のまま
スクラップ扱いジャンク品の二個一保守整備で凌ぎ切れていないということだが
ワイト島内路線では無くECML系統とGWML系統での曲線傾斜通過区間の列車同士
擦れ違いで短尺寸太車幅と集電靴部品の蹴り上げが対向列車の車両限界に逸脱した
瞬間があり車体台枠亀裂疑惑のオトシマエを付けるため検証再開も可能なのか。

410 :名無しの車窓から:2024/03/24(日) 14:00:05.75 ID:5cX5o/OD.net
397のAlstom仏本社が中古車改修の仕事を取って来てあげたこと、384のスナク首相による非電化区間直通便向けLIBシステム搭載
のような新機軸を研究開発と設備投資して産業構造転換に追随しろという示唆のこと、英保守党歴代政権の消息筋からも推定で
2031年頃まで政権交代しない場合にDfTに対して発注許認可を停止させることは事実上交渉決裂を受けて最後通牒と温情餞別の
粛々と通過儀礼のお約束事ねぇ。
https://www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/end-production-alstom-would-death-9180308

411 :名無しの車窓から:2024/03/24(日) 15:02:02.28 ID:5cX5o/OD.net
ちょっと邪推してみようか。

日立のウィルファ商用原子力発電所計画凍結で二束三文電力卸単価とNetworkRail長期契約電力卸単価との
利鞘稼ぎどころかHS2線向け架線電力供給量を賄うという取り込み詐欺のあてが外れたならば図々しいにも
ほどがある。

まぁこのまったく価値を見出したく無い各車種の落穂拾いが政策的に可能ならばニュートンエイクリフの
中古車改修という飯のタネにもなるし近い将来的にも車両計画雪隠詰めは多少はマシになるのだろうが
そんなこと出来るワケが無い。

HREはAgility Trains2を設立してEversholt Railからmark4を資産購入のうえ台車換装して海外転戦させる
Eversholt RailはPorterbrookからclass465の200番台、class466を資産購入のうえ自社所有車と斉一化する
PorterbrookはAngel Trainsのclass156を資産購入のうえ3修繕工場で自社所有車と斉一化する
Angel Trainsのclass165、class166は所有者そのままHREでモーターアシスト式パラレルハイブリッド改造する
Eversholt Railのclass321RenatusとPorterbrookのclass769はHREは残念ながらお役に立てない

412 :名無しの車窓から:2024/03/25(月) 07:45:08.35 ID:wHjbAF6i.net
自動車製造各社のうちトヨタ自動車はガソリン燃料のレシプロエンジンから高圧縮気体水素燃料または
液化水素燃料の触媒発電機FCVからリンバーンガスエンジンHICEへの移行がいずれデファクトスタンダードを
確立すると予測しているがインド勢もAshok Leyland Bus向けベンチャー企業RelianceとTata Motors向け
Cumminsジャムシェードプル工場が追随してFCV陣営から抜けてHICE陣営を形成し始めている。
https://www.hydrogeninsight.com/transport/cummins-and-tata-cut-ribbon-on-first-hydrogen-engine-factory-in-india/2-1-1616681

413 :名無しの車窓から:2024/03/26(火) 09:30:53.88 ID:8HFExKs2.net
374だが。

パパラッチ炎上商法がお送りするニュートンエイクリフは大人気!?スゴイナーpgr
https://www.bbc.com/news/articles/c03rj901jldo

414 :名無しの車窓から:2024/03/26(火) 10:03:13.56 ID:8HFExKs2.net
https://www.proactiveinvestors.co.uk/companies/news/1043871/light-science-technologies-says-government-grant-will-help-advance-key-food-production-research-1043871.html

英保守党歴代政権が思惑する自動車向け投機では無く海外民間企業主導のノーザンパワーハウス計画というか
揚水ダム発電所の代替となる大規模商用蓄電設備向け実需のはなしね。

コベントリー飛行場跡地再開発事業と恵州億緯鋰能EVE EnergyとのLIBセル製造工場ギガファクトリー棟
誘致計画は現在交渉中だが英米印の3セク合弁事業UK BICとかいう寡少資本はハイアムオンザヒルのほか
コベントリー飛行場跡地にも大学研究室スピンアウトのベンチャー企業寄合所帯の社会実証実験として
基礎研究と試作品のみ検証し続ける研究所?マイクロファクトリー?が存在するが相変わらず商業ベースに
乗せ切れずにいて地場産業先行他社も総没だし気分はどうだい?

415 :名無しの車窓から:2024/03/26(火) 10:27:07.71 ID:8HFExKs2.net
チェコ路線網はŠkodaプルゼニのラトビア向け失敗とČD向け納期大幅遅延のほか
修繕工場のオーバーホール施工で大量滞留により現時点車両計画は逼迫どころか
破綻気味だとさ。
https://zdopravy.cz/kdy-skonci-vozova-krize-ceskych-drah-ptejte-se-namestka-z-cd-michala-krause-199286/

416 :名無しの車窓から:2024/03/26(火) 10:43:06.63 ID:8HFExKs2.net
Netineraにとってクラトビ、プルゼニへの非電化区間の普通各駅停車相互直通便の
フランチャイズはクラウンジュエルだと思うがプラハは腐っても鯛ほどの有難味は
無いと思うしOBBの子会社Go-Ahead独支社もČD地域輸送の根本受益区間である
電化区間で自由競争させるよりはかつて墺洪帝国を形成した現時点は隣接国の
チェコ地場産業との棲み分けで頭と尻尾は呉れてやれ感覚で入札説明会辞退だな。

417 :名無しの車窓から:2024/03/26(火) 21:21:23.88 ID:8HFExKs2.net
FS所有車の平屋客車群のうち中堅車齢の近代化更新と座席客車から寝台客車への車内居住空間改装だが
中欧諸国の国鉄各社と違って社有技術知識ノウハウと施工能力はあるし車両計画からすると現在流行りの
Jet客車へとリプレースするほどのことでも無いしなぁ。
https://www.ferrovie.it/portale/articoli/14891

Tipo-X最終増備車 1980-1985年製 Intercity Notte
MDVx 1980-1990年製 Sleeperette
Tipo-Z1初期車 1985-1993年製 Sleeperette

ETR500 1988-1992年製 高速列車のため転用せず

418 :名無しの車窓から:2024/03/26(火) 21:39:18.23 ID:8HFExKs2.net
ふと思ったが2010年英労働党政権末期のIEP計画一時凍結とその後の英保守党新政権の
有識者答申の対応によりニュートンエイクリフ工場建設操業を含むノーザンパワーハウス
計画の提唱へと発展昇華させたわけでHREどころか2政党とも一般方向性はブレていない
わけか。

419 :名無しの車窓から:2024/03/26(火) 22:58:28.41 ID:8HFExKs2.net
次期制空戦闘機GCAPについて予算枠財源措置、日英伊共同開発、並行製造、
3国それぞれ極めて友好国で無い場合の海外輸出拒否権の日本側の法的根拠だが
もしかすると日英政府協議またはみずほ銀行コングロマリット内で横取り
ハンターチャンス感覚でitachiのブリテン島内市場商圏の権益を勝手に
捨牌の密約したならばまぁ仕方無いかな。
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/soubiseisakugijutu/sangensoku_gcap_kakugi_r060326.pdf

420 :名無しの車窓から:2024/03/26(火) 23:24:02.53 ID:8HFExKs2.net
HS2社向け高速交流電車の432両とAWC向けclass807の70両は客観的にも不要不急だし
発注者側事由による遅延損害金減免で契約握りし続けても構わないとは思うのだが
留置線容量確保のための設備投資と不動産新規取得はあえてハイリスクノータリンや
当事者すべてが誰も喜ばない慈善事業に挑むほどの価値も無いしやっぱり難しいね。

それよりも北米向け車両構体溶接334両とFirst Bus向け既存路線バスEV化1000台の
目前にある短期集中決戦は蚊帳の外の騒音に惑わされず納期厳守品質保証に注力だな。

421 :名無しの車窓から:2024/03/26(火) 23:46:29.84 ID:8HFExKs2.net
英保守党歴代政権にとってブリテン島内各地大焦土作戦を政策推進するうえで
禿鷹投信紛いのBAEクローザー商売のおかげで砲弾製造工場はほぼ根絶淘汰したが
鉄道車両製造工場は海外資本民間企業にすべて高値で売り抜けて日独仏西とも
工場維持し続けるならば鉄道から道路への需要移管してでも発注側総量規制を
掛けて英鉄道業界とその市場商圏ごと躍起になって駆逐するしか無かったが
合法的利益追求と技術知識日進月歩による社会貢献が法人創立設立意義という
旧態依然な老舗の民間企業各社の形振り構わずさの性分を熟知していない点は
重商主義非関税政策の駆使の伝統なのか新参者なのか知らんが事実上政策失敗
だったな。

422 :名無しの車窓から:2024/03/27(水) 09:08:41.71 ID:noZyP5LG.net
IHIの出資を伴う航空エンジンの共同設計製造の権益持分のうち4種類はいずれもベストセラー商品だが
単独でもF7-IHI-10の塩害抜きはPW1100G-JMなみ推力だしF9-IHI-10の二重燃焼器アフターバーナー抜きは
V2500なみ推力クラスだし何故PW1100G-JMに出資したのか理解困難だがどう考えても不要不急なんだよなぁ。
V2500、GE90、CF34-8/10、GEnx、PW1100G-JM

PW1000系列の無償リコールだが三菱重工業の設計思想からするとタービン動翼の固着事故は伝統的なのは
ともかくMRJ→MSJはCRJ700を含めて事業終焉で量産せず実証機で終えて巨額特別損失は相対的軽微であり
川崎重工業の利益最大化からするとPW1900G、PW1700GよりCF34-8、CF34-10への続行で集約するほうが良く
川崎航空機ブラジルもE-Jet E2よりE-Jet N/Aだしなぁ。

V2500ではプラット&ホイットニーがインターナショナルエアロエンジンズIAEの主要株主構成を散々と
引っ掻き回してロールスロイス、フィアットアヴィオがさっさと逃げた不信感は払拭困難だしV2500早期
商品陳腐化のうえPW1000系へと移行させようとしたその意趣返しの可能性もあると思う。

419だが自民党政権は防衛省自衛隊の狭義集団的自衛権いわゆる在日米軍統合させて宇軍みたいに外征軍奴隷兵
の如く丸腰で万歳突撃させて遣い潰したいのか知らんが防衛省自衛隊は在日米軍支持州軍と在韓米軍支持州軍が
訣別して内戦状態になった場合に北米大陸および朝鮮半島の地域限定で同盟国派兵する気満々になると思うが
旧大日本帝国軍の軍産複合体いわゆる総務省、厚生労働省、文部科学省、経済産業省、国土交通省のほか
重工業と重電の製造業各社のスタンスはまた工場ごと空襲焼け野原にされたら堪らないし堆く積もる売掛金は
踏み倒されないようにしっかり回収しろだよな。

ATLAにとってF-3はF-22AやMiG-31BMと競合するがBAEにとってTempest2→GCAPが権益持分のあるF-35と競合すると
錯誤しているようだしMoD国家予算枠財源措置が皆無のままお得意のクローザー商売感覚で顧客名簿持ち逃げや
設計開発妨害されない様にするための特別配慮だと思うよ。

423 :名無しの車窓から:2024/03/27(水) 09:41:58.61 ID:noZyP5LG.net
双務契約主義観点だとFS、Netinera、Qbuzzの国際列車直通便運行営業権
オープンアクセスの申請にも波及させるつもりかな。

EU委員会はこの佳境段階でITA航空のルフトハンザグループ入りに異議へ
https://europe.nna.jp/news/show/2640154

424 :名無しの車窓から:2024/03/27(水) 10:19:32.49 ID:noZyP5LG.net
https://europe.nna.jp/news/show/2640661

ロイヤルダッチシェルは昭和シェル石油を出光興産へと吸収合併させて英蘭分離に続いて
英側の樺太利権のサハリン2油瓦斯田の株式持分27.5%すべてをガスプロムに譲渡するが
エクソンモービルのサハリン1油瓦斯田の撤退表明後の音沙汰無しはそろそろ追随する
流れだよなぁ。

日本の国際連合加盟条件とは第53条敵国条項の容認と樺太、千島列島、新南群島は
放棄地のまま維持し続けることだし米英が戦時政権維持のため対日対決姿勢を演出する
つもりならば日本も国家総力戦再開は仕方無いと思うが国防軍を別途設立するなら
ともかく自衛隊の在日米軍統合はマズイわけだ。

425 :名無しの車窓から:2024/03/27(水) 21:26:03.13 ID:noZyP5LG.net
F-3とGCAPの共同設計開発をあえて辞退した日本企業各社でSSTの小ロット製造やるそうだが
D-SENDのS3CM滑空実証機の6倍スケールでaFJRはF9と推力がほぼ同等クラスだしいずれも
IHIの航空エンジンだね。

文部科学省と経済産業省はスバルを主契約者として超音速旅客機計画SSTを2035年頃には商業ベースに乗せたい
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA273OG0X20C24A3000000/

426 :名無しの車窓から:2024/03/27(水) 22:17:44.61 ID:noZyP5LG.net
本田技研工業のF-1向けレシプロエンジンだがミルトンキーンズ研究所は
レッドブルとフォードに譲渡のうえ大衆量産車向けスウィンドン工場も
閉鎖撤退したがブリジェンド南東にあるセントアサン飛行場跡地再開発事業の
アストンマーチン工場に隣接させるのか知らんが再参戦するとさ。
https://www.racefans.net/2024/03/27/honda-to-open-new-engine-facility-in-uk/

427 :名無しの車窓から:2024/03/27(水) 22:35:26.77 ID:noZyP5LG.net
英労働党、Unite労組本部、地元紙が共謀のうえ発狂気味にお送りするHREニュートンエイクリフ工場をダシにした炎上商法大特集ワロタ
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24207078.newton-aycliffe-hitachi-plant-reaches-crisis-point-orders/
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24211656.mp-vows-everything-possible-support-aycliffe-hitachi/
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24211358.former-sedgefield-mp-phil-wilson-hitachi-crisis/
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24213250.shadow-transport-secretary-says-hitachi-can-secured/
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24213240.newton-aycliffe-reignited-hitachi-row-smoke-mirrors/
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24213160.northern-echo-calls-rishi-sunak-act-secure-aycliffe-hitachi/

428 :名無しの車窓から:2024/03/27(水) 23:07:35.08 ID:noZyP5LG.net
209だがエイクリフレーン造兵廠砲弾製造工場跡地再開発事業は区画が埋まりつつあり
広域自治体連合が想い描く清掃局ごみ焼却場発電設備計画の煙突灰被りと塵芥車集結は
狭小面積で他候補地を選定せざるを得なくなり隣接工場の居抜物件狙いの思惑が外れた
ことが発狂の本音だったりして。

429 :名無しの車窓から:2024/03/28(木) 07:21:46.80 ID:f7L3yFY9.net
Unite労組はDfT-ORRに対してFirst系TOCの製造指図書をさっさと保留解除しろという
広報文を受けての騒動演出だったのか。

WCML系統要衝には70両+αもの留置線空容量など無いためFirst系TOCで代替するなら
204のGWR向けスウィンドン電車区の妄想プランまたはSWRのサウサンプトン便のほか
エクスター便プリマス延伸と引き換えにclass158とclass159の編成35本103両をまるごと
リプレースのうえOLR系TOC限定で転属配置分を捻出とか提案しても良さそうだしなぁ。

class805の受注分13本はともかくOP権?class807からの振替分?
https://www.unitetheunion.org/news-events/news/2024/march/unite-ministers-must-extend-hitachi-train-contract-to-safeguard-county-durham-jobs

430 :名無しの車窓から:2024/03/28(木) 07:48:59.22 ID:f7L3yFY9.net
香港上海銀行、香港地下鉄MTR、Eversholt Railを旧大英帝国植民地遺産基金コングリマリットと見做すと
class395、class465の電装品まるごと換装、class802で従来商取引はあるし新政権がDfT-ORR羽交絞めで
政策変更させるつもりならばフランチャイズ方式は解体して地域密着型の普通各駅停車緩行便はOLR系TOCに
移管させて特急列車ICの長距離速達便はオープンアクセスへと分離させる流れとなるのだろう。

431 :名無しの車窓から:2024/03/28(木) 08:22:49.34 ID:f7L3yFY9.net
EMR、CrossCountryの投信系2社とROSCOsは英保守党とDfT-ORRを蚊帳の外にして
ディーゼル発電機換装や車内居住環境の近代化更新施工をダービー工場にやらせる
民間企業の自己設備投資とAlstom仏本社はダービーに新型車両をこれ以上製造させず
GCE AlstomとBombardierの2系譜の既存各車種のオーバーホール限定の経過観察を
渋々了承したことを意味するわけであとは金の出し手には成り得ない蚊帳の外の
余計なこっちょよりけりだと思う。

英労働党は慢心しているのか知らんが大陸側欧州諸国が左派露迎合と右派国粋主義との
対立軸の第2インターナショナルの動向把握に疎くケルト系排斥の潮流に警戒すべきで
3政党自治体の分離独立運動の主敵とは新自由主義経済学グローバリズムで島内地場産業
大焦土作戦やらかして新国王に全責任を負わせたがる英保守党では無く右派国粋主義に
急旋回するであろう新政党またはイングランド労働党となる可能性も出て来たわけだ。

432 :名無しの車窓から:2024/03/28(木) 08:41:40.64 ID:f7L3yFY9.net
水戸駅構内エスカレーターの転倒巻き込まれ死亡事故だがメーカーの安全防護は一体全体どうなっているんだ?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240327/k10014404381000.html

433 :名無しの車窓から:2024/03/28(木) 09:13:31.47 ID:f7L3yFY9.net
朝鮮寺の耳削ぎ坊主と征韓論でお馴染み鹿児島県の伊佐市にあるハヤシソーラーシステム高柳発電所6500kWhが
やらかしたようで九州電力は電力幹線網連系接続拒否し続けていたが商品性能未達と施工能力皆無のド素人を
巻き込んでオープンリソースの謳い文句で自由選択の組み合わせをやらせると弊害はよくあるはなしだが
やっぱりこうなったか。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20240328/5050026417.html

造成と建設 地元の林建設
主契約者と設備設計 岐阜県の中央物産
DC-DCコンバータ昇降圧チョッパと回路設計 大田区のYAMABISHI
LIBセルと太陽光パネル 大韓民国のLG化学

434 :名無しの車窓から:2024/03/28(木) 09:34:14.28 ID:f7L3yFY9.net
ステランテスのうちFIATは伊金属労連に対してEV車転換の産業構造変化に
対応するため不況解雇2500名を通告したが渋々了承だとさ。
https://europe.nna.jp/news/show/2641142

435 :名無しの車窓から:2024/03/28(木) 10:17:37.80 ID:f7L3yFY9.net
米投信KKRはMTU Aero Enginesを企業買収後に株式上場売り抜けIPOしたが
ハノファー航空エンジン保守整備工場はV2500系列の100%SAF燃料の試験成功で
商業ベースに乗せて後継機種のPW1000系列と互角勝負することに合弁事業継続に
意欲だとさ。
https://worldofaviation.com/2024/03/iae-successfully-tests-v2500-engine-with-100-sustainable-aviation-fuel/

436 :名無しの車窓から:2024/03/28(木) 23:05:34.25 ID:f7L3yFY9.net
双日CAD Railway IndustriesはトロントMetrolinxから鉄道車両保守整備受託23年間を継続で受注したが
Bombardier Bi-Level二階建客車と北米向け日車標準車体気動車の将来的なオーバーホール施工を含めてだね。
https://www.railwayage.com/passenger/commuterregional/cadri-expands-long-term-metrolinx-contract/

437 :名無しの車窓から:2024/03/29(金) 06:47:56.40 ID:9j9EC3h+.net
報復関税商売と買アメリカン法を駆使した米国流重商主義政策だが
ブリテン島からカナダへの自動車輸出は関税を6%に引き上げるほか
米与野党ともカナダとメキシコの隣接2国の海外資本現地工場から
全米各地への迂回輸出も100%に引き上げたいとかのたまわっているし
鉄道車両構体の部品輸出もそれに含まれるのかいまいち良く訳判らん。
https://www.ft.com/content/51f6afd3-9207-4c30-86f1-354e089d3081

438 :名無しの車窓から:2024/03/29(金) 08:23:57.54 ID:9j9EC3h+.net
ボルチモア地下鉄はマイアミデイド地下鉄に続いてSUS304ステンレスとして
ワシントンDC地下鉄はA5000、A6000、A7000アルミニウムのいずれかとなるが
日本のJIS規格とイタリアのEN規格は合金調合割合と冶金技術水準は同一でも
日米貿易戦争の鉄鋼合金分野は聖書至上主義ネオコンサバティブの如く
鋼鉄至上主義はBudd社製品を駆逐淘汰したお国柄だしAK SteeもUS Steelも
技術知識の導入断固拒否は仕方無いのだろう。

豪鉄鋼所が米海軍工廠の艦砲と原潜艦殻の製鋼所を買収してそれを日立建機が
迂闊に買収してしまい豪子会社化した途端に以前製品の品質未達をドサクサ紛れに
遡及させたキャンペーン騒動となり日立建機ごと日立グループから放逐したが
事例の比較対象として富士通の英子会社による買収以前の英特定郵便局長冤罪事件と
当時政権が主導した揉み消し工作はケルト系では無くアングル系特有思考論理の
問題露見先送りどころか取り込み詐欺手法として旧態依然の前例踏襲なのだろう。

ニュートンエイクリフでの北米向け車両構体溶接をやめるならその代替として笠戸も
ピストイアも受注残で手一杯だし貿易摩擦の槍玉にされても困るしマイアミディドに
やらせるのが適切妥当だと思うが日立建機の豪子会社の米海軍工廠から分離した
製鋼所に汎用民生品の鉄鋼合金鋼板としてOEM部品供給して貰うならば在日米軍と
米海軍第7艦隊にも根回しが必要となるのだろうがそこまでやる価値は無いと思う。

439 :名無しの車窓から:2024/03/29(金) 08:47:35.51 ID:9j9EC3h+.net
ところでmark7艦砲406mmL50は3連装砲塔質量121.519tから有効射程距離47km先ごとmark8砲弾1200kgで
滅多撃ちにするシロモノだがセバストポリ要塞をぶん殴るつもりならば爆弾搭載のラジコン無線飛行機模型で
ちまちまやるよりは面制圧効率も費用対効果も良いと思うが1門のみ車載するならば質量と射撃反動はどれくらい
なのだろう。

440 :名無しの車窓から:2024/03/29(金) 09:05:32.29 ID:9j9EC3h+.net
英労働党とUnite労組本部が共謀する日立お構い無しの地面師詐欺的な炎上商法だが
現時点の取り巻く環境とは工場竣工当時のキャメロン首相視察と記者会見の質問と
問題解決次善策の回答のとおりになったわけで焦点は大量の余剰編成と瑕疵設計
欠陥品のおかげで全般検査工場争奪戦と留置線容逼迫となり発注総量規制が掛かり
受注残解消は割とどうでも良く電力需給逼迫解消を伴う光熱燃料費異常高騰鎮静化と
北米輸出動向のほうを注視すべきだと思うよ。
https://www.chroniclelive.co.uk/news/north-east-news/hitachi-warns-no-obvious-solutions-28907185

441 :名無しの車窓から:2024/03/29(金) 09:33:11.11 ID:9j9EC3h+.net
英与野党官民それぞれの有識者会議でそれぞれ各論コンセンサスを統一している過程だとすると
2012年英国議会選挙のIPE計画一時保留とその後の新政権の保留解除と同様に2024年英国会選挙
いわゆる間接民主制多数決によって決定されるわけだ。

itachiにとってブリテン島市場商圏では仏政府第3セクター企業Alstomのようなマクロン政権の
名代として英仏2国間関係に散々と振り回し振り回される政商では無いし合法的商売を手堅く
やりたいだけで子会社HREが蚊帳の外のまま居続けて貰い迂闊に反応せず内政干渉しないための
現時点スタンスは適切妥当だな。

442 :名無しの車窓から:2024/03/29(金) 10:45:37.98 ID:9j9EC3h+.net
428だがマーチャントパーク界隈の北西荒地50000平米をとりあえず塗り絵してみると
広域自治体連合肝煎りの清掃局ごみ焼却場は狭小面積のためどう考えても無理だが
HREがこの市街化調整区域を取得して留置側線増設するならばやれないことは無い。
https://any.chi-zu.net/56604.html

443 :名無しの車窓から:2024/03/29(金) 19:12:37.99 ID:9j9EC3h+.net
もしニュートンエイクリフ工場で中古車改造の短期集中決戦をやるつもりだったならば
疎開先の留置線容量逼迫によりローテーションは困難であるため消極的消去法として
新規取得するならばヴァンダル対策で管理が行き届かない辺境閑散荒野より手元を拡張
したほうがまだマシということだ。

MC車のうち過渡期車種で特許権無償解放の試行錯誤改造黙認権を取得して施工済なのは
mark4客車のみだがclass465の200番台とclass466は休車放牧中だしDfT-ORRが毒饅頭を
皿まで喰らう勢いで強奪したおかげで早期用途廃車解体したほうがよほど儲かるという
誰も面倒を見たくない摩訶不思議な状況が続くがOLR系TOC2社にとって矛盾パラドックスの
ジレンマはもの凄いと思うよ。

Scot Railはclass321Renatusのサハ1両抜きで30本90両を投入のうえclass320の22本66両と
class321のNormalの12本36両をVVVF化いわゆるRenatus斉一化さらにはclass318の21本63両を
運用撤退させるローテーションで巧く回せると思うが増車増備分9本27両の留置線容量確保は
Scot RailまたはHREの既存総合車両基地の分所扱い電車区でもTPEのclass397を叩き出しても
構わないわけだよなぁ。

class318 1M2T編成21本 1985–1986年製、BREL BP20電動台車、145km/h車
class320 1M2T編成22本 1990年製、BREL P7-4電動台車、145→VVVF化して160km/h車
class321Normal 1M2T編成12本 1988-1991年製、BREL P7-4電動台車、VVVF化、160km/h車

class321Renatus 1M3T→1M2T編成30本 1988-1991年製、BREL P7-4電動台車、160km/h車

Southeasternは留置線の線路有効長が4両編成分どころか6両編成分が取れるならば中間車
になる制御車運転台側を潰して車端側に改造すればclass466に車椅子便所の設置は不要
となるし3M3T編成43本と2M2T編成7本の286両はclass465の0番台準拠でTICS含む電装品
まるごと交換してしまえばロンドン首都圏近郊の通勤ラッシュアワー過密軽減に役立つが
直流750V第3軌条集電靴路線では変電所容量制約の推定限界許容値はclass92の走行出力
4000kWeだとすると4M4T両編成いわゆる主電動機定格280kWeの16基4480kWeは無理だろう。

class465の200番台 2M2T編成50本
class465 1M1T編成43本

444 :名無しの車窓から:2024/03/29(金) 21:29:11.98 ID:9j9EC3h+.net
317だがJFEのユーゴ諸国圏向け長期設備投資は総工費0.5億EUR81億6250万円相当として
ベオグラード製鋼所を着工しており2025年1月から無方向性電磁鋼板いわゆる三相交流
誘導電動機の鉄芯を加工販売するそうで非シェンゲン圏でのEV車の汎用普及促進は加速
することだろう。
www.jfe-shoji.co.jp/wjfep/wp-content/uploads/2024/03/ef1c3841505c9571c667abce2c34b266.pdf

445 :名無しの車窓から:2024/03/29(金) 21:55:33.74 ID:9j9EC3h+.net
中央新幹線品川-名古屋間は静岡県ゴネのおかげで北海道新幹線新函館-札幌間と2035年開業揃い踏みだとさ。ヤレヤレ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD27CYX0X20C24A2000000/

446 :名無しの車窓から:2024/03/29(金) 22:04:52.21 ID:9j9EC3h+.net
北氷洋制海権の覇権が絡むはなしね。

露ノバテクとの合弁事業のヤマロネネツ瓦斯田は不可抗力宣言から復旧へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR29BY50Z20C24A3000000/

447 :名無しの車窓から:2024/03/29(金) 22:23:37.48 ID:9j9EC3h+.net
444だがJFEの製鉄所一貫生産向けデジタルトランスフォーメーションだがプロテリアルこと日立金属も追随するのかな。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/03/0326.pdf

448 :名無しの車窓から:2024/03/29(金) 23:44:06.18 ID:9j9EC3h+.net
露宇紛争ドンバス戦線だが宇軍はアウディウカ戦線はウマニスク東郊外3.5kmで掃討戦を喰らっており
マリンカ戦線もヒロホリブカ市街戦は戦術撤退困難そうだしウグレンダール守備隊のうち第72旅団は
撤退と万歳突撃との意見相違による指揮系統輻輳となり下剋上反乱を他旅団が躍起になって鎮圧中
という眉唾モノの消息筋のリーク情報がある。

https://pbs.twimg.com/media/GJEAjkXX0AAJEj3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GJ15P0sWQAAvshN.jpg

用語の意味の違いだが敗退とは戦術撤退でも敗北とは将校と一般兵との意見相違で相克のまま潰走して
落武者が逃げ切った先での部隊再編制すらままならず次が続かない烏合の衆のことだ。

449 :名無しの車窓から:2024/03/30(土) 08:39:01.53 ID:OM2limvE.net
443だがつまりこういうことだ。

1991-1994年製のGTO-VVVF車であるclass465とclass466のうち0番台と100番台のYork車だが
Brush Tractionラフバラの工場譲渡で後継型番途絶のため車齢16-18年目の2009-2010年に
日立がサードパーティー互換相当品としてIGBT-VVVF制御装置1C2M4群と組み合わされる
主電動機を換装したがブレーキまわりはディスクブレーキ、回生ブレーキ、回生失効対策に
発電ブレーキの放熱抵抗器を搭載しており運転台制御システムTICSはBrush Traction製
ブラックボックスのため技術知識情報開示して貰ったわけだ。

class465の200番台とclass466はGCE Alstomプレストンの合併と閉鎖で後継型番途絶のため
日立は当時のAlstomにブラックボックスのため技術知識情報開示を打診したが拒否された
というよりTICS、G352AY主電動機とSRP BP58電動台車との寸法と艤装空間捻出の社有技術知識は
散逸してもう手に届かないオーパーツでも流通在庫潤沢だったので現時点は流通在庫枯渇して
車齢30-33年目のため主電動機も賞味期限を迎えるが所有者のAngel TrainsはTICS含む電装品
まるごと交換と早期用途廃車解体との選択に迫られたはずが大量の休車放牧中となっており
Eversholt Railは0番台はVVVF更新がもう1回可能のため老朽廃車時期は2040年頃となるため
OLR系TOCとなったSoutheasternはclass395のVVVF更新と車内居住空間刷新のオーバーホール
改修期間中が手戻り出来る最終ボーダーラインだと思うが運用思想としてどのようにしたい
のかだな。

450 :名無しの車窓から:2024/03/30(土) 09:00:22.40 ID:OM2limvE.net
class800とclass385は同じ主電動機でも連続定格出力226kWeの1.11倍として
class390とclass465の0番台もそうだとすると210kWeの1.34倍どころか
超汎用的主電動機190kWeの1.47倍だと5ノッチ5分間限界許容値域1.68倍の
320kWeならば都市圏立体交差部の縦勾配を駆け上がるくらいは大丈夫だと思う。

451 :名無しの車窓から:2024/03/30(土) 09:40:57.27 ID:OM2limvE.net
交流架線電化区間向け主変圧器容量の連続定格域は力行疾走の編成走行出力と
3次巻線の制御照明空調のSIV給電両数に留意して既存製品を選択することになるが
水戸、ナポリ、ジュネーブセシュロンが回路設計開発と小ロット生産する価値は
発注者よりけりとなるわけだ。

226kWe×3M2T編成12基=2712kWe
340kWe×2M3T編成8基=2720kWe

477.5kWe×1M2T編成4基=1910kWe
240kWe×8基=1920kWe
190kWe×10基=1920kWe

452 :名無しの車窓から:2024/03/30(土) 10:01:48.34 ID:OM2limvE.net
交流電化区間特別甲幹線網での走行特性だが発注当時はFSやNSが発注者側要求仕様を汲んだ
日立の設計思想からするとclass805とclass810は既存車種が転属配置して行くため参考にならない
class221とclass222の電気式気動車では無くディーゼル発電機と軽油燃料タンクの質量差分を重石
とする交流電車のclass802にきっちり摺り合わせているのだろう。

453 :名無しの車窓から:2024/03/30(土) 13:28:19.97 ID:OM2limvE.net
270だがEC352-EC365の座席客車特急列車ウェスタンエクスプレス号ミュンヘン-プラハ間7往復体制は
Tipo-Z1客車は4両編成7本と予備1両のあわせて29両としてシュバンドルフ経由よりプラットリング経由
のほうが良さそうだがみちなり距離438.0kmを按分するとHTR312ベースの主変圧器は2電源対応では無く
交流25000V50Hz架線向けのみでも構わないわけだ。

交流15000V16.7Hz架線区間52.3km、11.94%
交流25000V50Hz架線区間113.0km、25.80%
直流3000V架線区間38.8km、8.86%
非電化区間233.9km、53.40%

ミュンヘン
〜30.9km、ほぼ平坦、140km/h、交流15000V16.7Hz架線〜
マルクトシュヴァーベン
〜53.7km、ほぼ平坦、140km/h〜
ミュールドルフ
〜59.4km、12‰勾配、120km/h、ノイマルクサンクトファイト経由〜
ピルスティング信号場
〜21.4km、ほぼ平坦、160km/h、交流15000V16.7Hz架線〜
プラットリング
〜71.7km、12.1‰勾配、100km/h〜
バイエアイゼンシュタイン 独捷国境
〜49.1km、21.7‰勾配、90km/h〜
クラトビ
〜113.0km、ほぼ平坦、160km/h、交流25000V50Hz架線〜
ベロウン
〜38.8km、ほぼ平坦、160km/h、直流3000V架線〜
プラハ

454 :名無しの車窓から:2024/03/30(土) 21:27:59.60 ID:OM2limvE.net
ザクセン州交通局リース車の地場産業レースだがライプチッヒ市内電軌線、ツヴィカウ市内電軌線直通、ゲルリッツ-ズゴジェレツ間の3路線向け入札は
Alstom独波2支社のバウツェン、ゲルリッツ、ヴロツワフの分担製造を破ってHeiter BlickとKiepeとの合弁事業が受注したとさ。

車種 NGT6 FCV Tram
車両 Heiter Blickライプチッヒ
電装品 Knorr-Bremse Kiepe Electricデュッセルドルフ

KiepeのIGBT-VVVF装置は復活しておりTSAの主電動機との組み合わせの電装品まるごと交換はclass455は安泰だしclass318とclass320のRenatus化も
改修続行が可能となったわけだ。

455 :名無しの車窓から:2024/03/30(土) 21:32:51.51 ID:OM2limvE.net
うっかりURLリンクを貼り忘れたが地方幹線2路線の
普通各駅停車緩行便の運行営業権はNetineraだね。
https://www.cs-dopravak.cz/vodikova-tramvaj-pro-gorlitz/

456 :名無しの車窓から:2024/03/30(土) 22:05:43.79 ID:OM2limvE.net
貨物列車運行物流会社の海陸一貫輸送だがプーリア州のGTSとマルセイユのCMA CGM海運のRail Linkとの
合弁事業は中間拠点として貨物駅ヤードと港湾埠頭の整備計画がありリグーリア州に注目しているが
ジェノバを避けてAlstomも地元自治体もまったく価値を見出したく無いヴァドリークレの居抜物件ねぇ。
https://www.shippingitaly.it/2024/03/29/cma-cgm-si-allea-con-litaliana-gts-dando-vita-a-una-nuova-joint-venture-nel-trasporto-ferroviario

457 :名無しの車窓から:2024/03/30(土) 22:15:41.52 ID:OM2limvE.net
そういえばアルプス山脈西稜の仏伊往還はタンド峠とサンジャンモリエンヌのいずれも土砂崩れで
復旧の目途が立たないどころか放置プレイだし海岸線ヴェティミリアはSNCFがドサクサ紛れに
直流3000V-直流1500V-交流25000V50Hzに改悪してモナコもニースも商売あがったりだよな。

458 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 07:46:16.89 ID:CrB+eI0z.net
ルーマニア、ブルガリアは密入国移民対策の陸路除外でシェンゲン圏入り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB303HP0Q4A330C2000000/
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/57/Map_of_the_Schengen_Area.svg/800px-Map_of_the_Schengen_Area.svg.png

459 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 08:07:50.61 ID:CrB+eI0z.net
SWRのclass701およびclass484ことD78VVVF化の惨状
https://iwobserver.co.uk/staff-and-money-troubles-add-to-island-line-misery/

460 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 08:17:48.09 ID:CrB+eI0z.net
英保守党歴代政権と英運輸省道路鉄道局は共謀してダービーの工場建物ごと居抜物件でGBR本社にしたい
https://www.thelondoneconomic.com/news/hs2-chaos-leads-to-closure-of-historic-train-factory-in-the-new-home-of-great-british-railways-371482/

461 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 08:28:28.36 ID:CrB+eI0z.net
Alstom ENGのうちBombardier組はHS2社向け高速交流電車が無いと死んじゃう病wでも
日立製作所英国支社とAlstom仏本社はそんなまやかしは時間切れ痛恨痛み分け狙いと看破して
不要不急劣後扱いだし英労働党と労組とパパラッチが共謀する炎上商法キャンペーンは
妄想ネタの題材としてかなり香ばしいよなぁ。

462 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 08:44:16.01 ID:CrB+eI0z.net
英鉄道業界は市場商圏開放PFIで国家予算枠中央調達終焉と両数総量規制にしたし民間企業は勝手にやれ
https://inews.co.uk/news/thousands-jobs-go-derby-train-factory-labour-slams-cuts-2983570?ITO=newsnow

463 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 09:58:15.31 ID:CrB+eI0z.net
THSR向けは12両編成12本144両で1240億9100万円6億4970万GBP相当の車両単価8億6175万円/両として
HS2社向けは想定需要の積算誤りがあり旅客流動最適化するならば8両編成18本144両で中間車減少
制御車増加12両分、車両設計開発冥加金、余剰となる8両編成36本288両は期間限定OP権に振り替えを
考慮すると契約破棄して再入札しても不調続出だし著しく有利条件の一社随意契約に切り替えても
車両単価は若干割増となるわけだ。

HS2社にとって推定総走行距離までの車両保全の1日あたり運用距離を伸ばして運用年数を短縮のうえ
次世代車種へのリプレースを前倒ししたほうが例えとして金利上昇局面での住宅ローンの固定金利への
借り換えは家計にやさしいという判断の様にまだマシだな。

AWC向けclass807は留置線確保が儘成らないというならばRock Railの発注者側事由でも契約内容から
違約金無しで除外して既に出場した807001Fと807002FはHRI所有の試験編成として中間車1両抜いて
4M2T編成化で全電動車換算241.6kWe/基または中間車1両差し込み5M3T編成化で226.5kWe/基へと大幅に
パワーウェイトレシオを向上させてNetworkRailオールドダルビー試験線やclass395でお馴染みHS1線を
宿借り深夜試験など長期耐久性機器相性の武者修行で具現化してビジョン提示するのも良さそう。

Alstomにとってウィドネスがあればダービーもクルーも不要だがスナク政権、DfT-ORR、HS2社との共謀に
対抗するためのマクロン政権の名代な窓口調整役としてブリテン島限定のBNSF車両限界幅フル規格の
高速交流電車は絵空事となったがその総販売代理店と顧客名簿権こそがクラウンジュエルなんだな。

464 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 11:07:29.38 ID:CrB+eI0z.net
アシュフォードインター-サンディング間14.9kmの線路設備所有者だが
SEML線はNetoworkRailのため手出無用としてHS1線のうち14.9kmおよび
ドーランズムーア貨物駅への上下線合流渡線1.7kmはEurotunnel社の
class9高速度交流電気機関車の貨物列車は現時点使用しておらず遊休資産
となっているがサンディング駅構内跨線橋の延伸、HS1線の本線上に2面2線
ホームの設置、遊休資産ごと引込線に転用してHS1社、Eversholt Rail、HREが
長期設備投資のうえ有効活用しても構わないわけだ。

ただしサンディング-ドーバープライオリー間19.1kmは乗換時間として微妙か。

465 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 11:30:38.28 ID:CrB+eI0z.net
アシュフォードインター駅構内北西の渡線からHREアシュフォード総合車両基地全般検査工場までは
直流第三軌条集電靴路線だしドーランズムーア貨物駅構内西側渡線に電車区留置線も必要になるため
かなり大掛かりになってしまうのでLIBシステムを積んで非電化看做し短区間を這ってでも辿り着け
だなorz

466 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 12:31:17.72 ID:CrB+eI0z.net
https://www.bbc.com/news/articles/cy6zw5q09xpo
https://www.thetimes.co.uk/article/thousands-of-jobs-to-be-lost-from-derby-train-factory-closure-k79rjgvr2

Unite労組Alstom ENG支部はダービーでの中堅車齢となったBombardier組およびGCE Alstom組が
大量に拵えた各車種の電装品またはディーゼル発電機の換装を伴うオーバーホール施工で凌ぐ提案を
拒否したのでAlstom仏本社は速やかに?年末までに?全員不況解雇のうえ工場閉鎖すると通告だとさ。

マスコミとは大衆媒体から陥落しない限りはパパラッチにも企業イメージ戦略の阻害要因にも
内容証明郵便にも公正証書写しの供託にもなるかも知れない殿様商売理論ねぇ。ヒデェwww

467 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 12:53:24.16 ID:CrB+eI0z.net
日立製作所英国支社がHREニュートンエイクリフ工場の簿価資産償却の巨額評価損計上したメリットとは
留置線容量の土地ころがしで勝手に不良債権を抱えるなということとWabtec UKやREMEからの早期退職者の
再就職受入先として現地住民雇用対策は新規受注の阻害要因のためAlstom ENGからは受入拒否という
示唆だし先手を打ったかたちなんだな。

468 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 13:06:45.39 ID:CrB+eI0z.net
Alstom仏本社からするとAlstom ENGのうちダービー工場という味噌っ滓の
甘やかされ育ってすっかり腐ってしまった根性を叩き直そうとしてみたが
もはや露トランスマッシュホールディングスにでも傲慢に叩き売ってしまい
招かれざる客☆FSBの対英情報工作拠点として荒波に揉まれろや感覚だろorz

469 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 14:33:38.34 ID:CrB+eI0z.net
European Sleeper社のブリュッセル-プラハ便の乗車記事だがコレじゃない感とか
ドイツガーとかTipo-Z1客車はさっさとリプレースしろとかケチ付けたがるお国柄だし
そりゃオーバーホール長期離脱のはずが周辺諸国の外注先が滞留散逸の意趣返しするのも
仕方無いよなぁ。。。
https://zdopravy.cz/na-vlastni-kuzi-s-european-sleeperem-do-bruselu-aneb-masochisticke-deja-vu-na-kolejich-200037/

470 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 18:41:30.49 ID:CrB+eI0z.net
ブリテン島各地の鉄道車両製造工場はPorterbrookの事故復旧および改修改造に特化させた
スウォンジランドール、ロングマーストン、キルマーノックとWabtec UKドンカスター
陸の孤島などスモールファクトリーととバス車体構造のフォルカークハイを除いても
4社6工場は飽和状態だが建物面積は工場紹介のpdf資料の記載のほかchi-zu航空写真に
定規を当てた目測推定値はこのとおり。

アルストム ダービーリッチーチレーン 92000平米(一部区画は住友電装MSSL社に譲渡済)
日立レール ニュートンエイクリフ 42000平米 生産余力40両/月
アルストム クルー 20700平米(240x30+150x40+250x30の3棟連結)
アルストム ウィドネス 6600平米(220x30)
シーメンス グール 10000平米(200x50)
CAF ニューポート 5000平米(100x50)

471 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 19:50:54.32 ID:CrB+eI0z.net
クルーは機関車が受注皆無のため引込線1両分を残して線路敷を分譲してしまい雪隠詰めとなり
台車製造に特化しているが南棟(250x30)を潰して配線を引き直せば2棟13200平米となるし
ウィドネスは南側空地区画を買収のうえ巧く配線すればあと3棟は増設出来そうだし4棟連結
26400平米にはなるのか。

472 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 20:39:02.59 ID:CrB+eI0z.net
検索中にwiki受け売りより精度は高いIC225の各号車の配置詳細動向の編成表配置図を見付けたが
mark4客車は運用中編成以外は検査長期離脱と臨時便増発波動輸送のための予備編成含めてすべて
ハリーニードルで早期廃車解体済だったのか。
https://225group.org.uk/docs/Intercity-225-Fleet-List-Mark-4-Coaches-and-DVTs.pdf

473 :名無しの車窓から:2024/03/31(日) 20:57:04.02 ID:CrB+eI0z.net
車両計画の新陳代謝というかブリテン島内の車両墓地での鉄道車両解体作業だが
シムスメタル社カーディフだけでは手に負えずハリーニードル社ワークソップでも
どの疎開車種受入のためなのか知らんが無理矢理に留置線容量を空けたわけか。

474 :名無しの車窓から:2024/04/01(月) 07:06:46.17 ID:/NvsWUcg.net
四月馬鹿エイプリルフールだがダービー工場は閉鎖通告45日後実施を保留にしていたが
DfT通知を受けてピケライン排除に続いて生産ライン機器撤去を開始したとか交渉中に
発注者側事由による遅延損害金代わりとしてHS2社向け高速交流電車の組立製造のうち
2026年以降分は東欧諸国工場に移管する提案を呑ませたとか消息筋リークのフリした
ガセネタにしてはブラックユーモアのセンスが無ぇ。

475 :名無しの車窓から:2024/04/01(月) 09:33:57.77 ID:/NvsWUcg.net
Eversholtはclass156が改修困難ならばPorterbrookへ譲渡移管集約すれば済むはなしとして
ニュートンエイクリフの飯のタネ探しで魔改造を手掛けることが適切妥当な車種はこのとおり。

MC車 class465の200番台、class466
York車 class320、class321、class165、class166、class465の0番台
Leyland車 class153のうち休車放牧中を早期廃車解体前に落穂拾い

476 :名無しの車窓から:2024/04/01(月) 10:05:14.40 ID:/NvsWUcg.net
英国鉄型電車のGTOサイリスタ制御のうちclass318.class319、class320、class321、class322は
ほぼ同じ電装品足回りのはずがclass319のみ走行出力の違いとは主変圧器の最大公約数的では無く
電動台車集電靴の最小公倍数的に電圧差損失分にあわせたものだとするとclass769はディーゼル
発電機、主変圧器、整流器の撤去、Renatus準拠の電装品まるごと交換、サハ1両抜きとモハ1両
差し込み2個1再編成でclass465なみ主電動機連続定格となると思うしSoutheasternあたりでも
運行ダイヤのスジに乗せ切れたはずがYork車をPorterbrookの首実検的感覚な火遊びとAlstom ENGの
オテツキおよびBrush Tractionの設計思想のスジの悪さというか先見性の無さで台無しにしてしまった。

477 :名無しの車窓から:2024/04/01(月) 10:24:00.31 ID:/NvsWUcg.net
class810だがここ数日はダービーエッジズパーク総合車両基地全般検査工場に続々と甲種輸送されているようだ。

478 :名無しの車窓から:2024/04/01(月) 18:16:35.85 ID:/NvsWUcg.net
露宇紛争ドンバス戦線だがアウディウカ市街地からボブチャ川湖群東岸まで
緩勾配の平原は泥濘と霧のなかで激しい擂潰戦となり双方とも戦車捨て場の
様相となっている。
https://pbs.twimg.com/media/GJ-sxD8WUAA3cEy.jpg

479 :名無しの車窓から:2024/04/01(月) 18:23:04.51 ID:/NvsWUcg.net
もし英国議会選挙を現時点実施した場合の現地紙による世論調査だが米マスコミはそれを受けて
1997年選挙で英保守党メージャー政権から英労働党ブレア政権への議席数165をニアアプローチ手法
としてそれを上回るのか下回るのかをひとつの目安としているが今後様々な方向に支持を切り替える
動きがあるという意味深な煽り方は大陸側欧州諸国のように右翼国粋主義の台頭があるのか知らんが
記事論調変化は米英2国間貿易外交力量関係変化へと波及していくのかどのように読み解くべきかだな。。。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-31/SB8GN6T1UM0W00

480 :名無しの車窓から:2024/04/01(月) 18:45:24.20 ID:/NvsWUcg.net
英労働党は英保守党による英鉄道業界棄損の尻拭いとダービーリッチーチレーン去就は
DfTのGBR計画案はミッドランド選挙区動向に波及させたい意図があると拒否して
選挙公約マニュフェストにも盛り込まない方針が固まりつつあるため車両計画麻痺は
この先数年は解消されない可能性が高いと思う。
https://www.dailymail.co.uk/news/article-13258187/Labour-rail-renationalisation-refuse-guarantee-election-manifesto.html

481 :名無しの車窓から:2024/04/01(月) 22:07:35.72 ID:/NvsWUcg.net
P3-25電動台車の車種はclass465の0番台、class365の蛇足改悪前、class357、class375、class376、
class377、class378、class379と車種が多岐に渡っているがclass365の2M2T編成41本はROSCOSsの
商売下手と主変圧器容量僅少と編成走行出力劣悪がネックだったので早期用途廃車は仕方無いが
解体発生部品82両分164基はジャンク品スクラップで圧壊溶融された後のまつりでもWilliam Cook
スタンホープ製鋼所からOEM部品供給と既存車種の全般検査の際に台車分解検修再組立の際に
現物から設計図面おこしリバースエンジニアリングすれば新品の復刻再生産くらい何とかなるだろ。

ただし運転台制御装置TICSはBombardier Mitrac DR1000が製造終了してもAlstom ONIX 800でも
Siemens Sibas32でもHitachi Synaptraでも各社互換汎用普及品があるためどれでも構わないが
組み合わされる電装品は発注者側がガラパゴス島的進化論適応のオープンアーキテクチャーやろうにも
機器相性は各社とも社有技術知識のブラックボックスのため他社に情報開示が無ければ必然的に
IGBT-VVVF制御装置と主電動機との抱き合わせセット販売となるわけだ。

482 :名無しの車窓から:2024/04/01(月) 22:49:46.00 ID:/NvsWUcg.net
そもそもダービー地元界隈は他社の都市圏中心繁華街から郊外への工場移転でも泣き叫ぶ
子供騙しの演出そのものだしAlstom仏本社は1843年操業開始のGrand Junction Railway社
クルーは全員不況解雇して工場閉鎖するとも何ともコメントしていないことがミソだな。

Bombardier組のクルーは物理的空間制約として南棟を潰して構内配線を引き直しさえすれば
GEC Alstom組のウィドネスとの棲み分けが可能となるし推定で最速でも2030年から始まる
HS2社向け高速交流電車に続いてTOC各社からの受注再開の短期集中決戦の連続にも対応
出来るだろ。

科学技術日進月歩による利便向上と産業構造変化を伴う都市圏中心繁華街から他地方郊外への
老朽化工場閉鎖移転と都市再開発事業は都市圏が活きている新陳代謝そのものなんだ。

483 :名無しの車窓から:2024/04/01(月) 23:36:39.99 ID:/NvsWUcg.net
FSからするとAWCよりc2cだと思うしclass357は軸配置2Bo-2Bo-22-Bo2で
サハの屋根にはパンタグラフと交流機器を搭載するほど構造強化されているが
2両目モハは電装品足回り解除のサハ化どころかそのまま抜いて3両目サハに
振り替えて電動車化すれば主電動機連続定格250kWeの1.5M1.5T編成で
全電動車換算93.75→125kWe/基とパワーウェイトレシオ大幅向上により
都市圏防空灯火管制運行体制の路線特性に合致するわけだ。

留置線容量捻出差分74両となるがイーストハム総合車両基地全般検査工場と
シューベリーネス電車区の留置線線路有効長からするとclass720の5両より
class357の6両のほうがAlstom ENGが仕事するために仕事をつくるならば
よけいなこっちょするよりはこちらのほうが提案として適切妥当だったと思うが
ROSCOs2社に根回しする必要があるためそれがネックだったわけだ。

484 :名無しの車窓から:2024/04/02(火) 07:15:06.39 ID:U+nfhtwJ.net
新自由経済主義金融工学の用語だが金融街のうち投資信託はサステナブル、レジリエンスを積極的に使いたがるが
安全防護観点で突発事象対処がある都市圏防災政策と公共交通機関の経営はタフネス、ロバスト、クイックリペアだろ?
https://www.railwayage.com/freight/class-i/theres-no-such-thing-as-resilience-railroading/

485 :名無しの車窓から:2024/04/02(火) 09:53:42.10 ID:U+nfhtwJ.net
First Lumoとニューカッスル専門学校Train’d Upのインターン学生の取り組みだが
鉄道運転士免許取得と卒業後の就職先はLumoとHullの増車増便があるのか知らんが
運転士労組だとAself、RMT、TSSAは極めてアレだし自動車製造会社テストコースの
ドライバー感覚というか新型車種向け長期耐久性機器相性試験も旅客営業線で無ければ
ニュートンエイクリフ工場のセミトラクタ型スイッチャーの構内運転専門技師扱いとして
NetworkRailオールドダルビー試験線とUnite労組HRE支部でも構わないわけだ。
https://www.railpro.co.uk/news/train-blazers-lumo-breaks-rail-industry-mould-with-female-apprenticeship

wiki受け売りだが鉄道路線免許からするとメタルブリッジ-フェリーヒルカーズ公園付近間1.9kmは
ECML線交流電化複線とLeamside線非電化複線との並走区間のようだがフェリーヒル貨物駅操車場に
大量滞留している車両墓場の奇妙な置き物はともかく石炭輸送終焉でも試験線52.5kmという潜在需要ねぇ。

リームサイド線 ペロー駅構内付近信号所-フェリーヒル貨物駅操車場間34.0km
https://en.wikipedia.org/wiki/Leamside_line

クラレンス・スティリントン線 フェリーヒル貨物駅操車場-北ストックトンJCT信号所間18.5km
https://en.wikipedia.org/wiki/Clarence_Railway

486 :名無しの車窓から:2024/04/02(火) 10:10:14.18 ID:U+nfhtwJ.net
ちなみにフェリーヒルカーズ公園付近-フェリーヒル貨物駅操車場間は
ラファージュ?タマック?のスリスリントン採石場の積出操車場への渡線と
ECML線からフェリーヒル貨物駅操車場への出入りの渡線で輻輳しているが
奇妙な置物の大量滞留って5両編成と10両編成だしもしかしてアレかよwヒデェwww

487 :名無しの車窓から:2024/04/02(火) 18:49:29.91 ID:U+nfhtwJ.net
スカボローのプラクストン工業団地にあるバス製造会社2社だがJM EngineeringはMellor、Trekaとともに
ベルギーのDumarey社による救済買収でしばらくは安堵だがAlexander DennisはEV路線バスのBYD製の
OEM部品によるノックダウン生産は絶縁防爆が甘く爆発炎上やらかして事実上失敗したようで加米NFIは
スカボロー工場を現時点流行りの一時閉鎖するそうだがFirst Bus向けEV路線バス化魔改造1000台の
短期集中決戦はここをウェットリースするのかニュートンエイクリフでやるのかだな。
https://www.busandcoachbuyer.com/not-dead-but-resting/

488 :名無しの車窓から:2024/04/02(火) 19:28:03.09 ID:U+nfhtwJ.net
日立システムズは電力幹線網、瓦斯導管網、鉄道など運転指令所の基幹系システム向け
突発事象発生模擬環境の訓練ソリューションを販売しているがブリテン島内市場商圏だと
鉄道業界はSTSによるGTS買収で棲み分けがあるしNetworkRailのなかのひとは無為無策の
フリして早期復旧させたくない病のようだし製品潜在需要はOctopus Energy社くらいだろ。
https://www.railwaygazette.com/hitachi-launches-flexible-software-for-signaller-training/66196.article

489 :名無しの車窓から:2024/04/02(火) 20:41:22.53 ID:U+nfhtwJ.net
英国議会選挙の推定時期であろう12月頃まで労組ストライキと政争の具は続けたいとさ。ヤレヤレ
https://www.railnews.co.uk/news/2024/04/02-labour-accuses-ministers-of-complacency.html

490 :名無しの車窓から:2024/04/02(火) 22:51:48.46 ID:U+nfhtwJ.net
class805とclass810の営業運行開始までラストスパートの追い込み時期だというのに揺さぶり続ける気かよ。

英マスコミによるHRE出て行け!キャンペーンは続く
https://www.ft.com/content/158f8524-96cf-46a4-8d55-4303882c8eed
https://www.railway-technology.com/news/alstom-out-of-time-to-keep-uk-factory-open/?cf-view

491 :名無しの車窓から:2024/04/02(火) 23:35:12.69 ID:U+nfhtwJ.net
https://www.globalconstructionreview.com/chinese-train-maker-pulls-out-of-bulgarian-bid-after-eu-investigation/

CRRC青島四方はEU委員会から難癖付けられてブルガリア案件から仕方無く撤退したが
シェンゲン圏で金の出し手がEBRDユーロ借款枠で域外からの場合に運営補助金では無く
第3セクター国策企業からの通知義務を怠ったからこそ逆鱗に触れたのだとするときちんと
根回してCRRCキールでノックダウン生産するならば構わなかったのかな。

チェコはシュコダをくれてやらない代わりにPFI事業として鉄道車両製造会社でもROSCOsの
側面としてレギオジェットのオープンアクセス運行向け車両導入なら構わないという実績が
あるわけだしそこらへんの匙加減がいまいち良く訳判らんがこの教訓は日立のうちHRI以外にも
現代重工業ロテム部門にも他山の石としてだな。

492 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 08:18:07.34 ID:rN0wNHtL.net
NetworkRailの保線信号技師のなかのひとのRMT労組の非合法破壊工作活動だけが対立軸かと思いきや
ナニコレ?

現地紙突撃取材だがスナク首相によるとHREニュートンエイクリフ工場のなかのひとは労働党支持層であり
口先介入と意味の無い交渉だけは散々と引き延ばして是非とも工場一時閉鎖モスボールに追い込みたいと
コメントだとさorz
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24225505.rishi-sunak-slammed-lack-solution-newton-aycliffe-hitachi/
https://www.thenorthernecho.co.uk/business2/24225844.hitachi-crisis-key-point-general-election-date

493 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 08:31:36.45 ID:rN0wNHtL.net
企業イメージ戦略も人の噂も七十五日ということでいずれは日産騒動焚き付けが
なかのひとの動揺を抑え切ってEV車汎用普及への道筋というビジョン提示により
このような穏やかな40周年祝辞の記事論調になったようにだな。
https://www.sunderlandecho.com/retro/nissan-sunderland-echo-1984-4559835

494 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 09:01:26.20 ID:rN0wNHtL.net
ダービーリッチーチレーン工場敷地建物のうち一部区画は住友電装MSSL社のワイヤーハーネスの
生産ラインが稼働しているためUnite労組Alstom ENG支部はピケラインを張ってロックアウト
することも儘成らずさてどうなることやら。

Alstom仏本社は一連特別損失の挽回策として地方主要駅前周辺地区一等地の都市圏再開発事業で
投下資本回収したいところだがそれを阻止する意図があったが知らんが債権回収感覚の一坪地主
というか合法的地上げ屋と借地占有権紛いが得意技な三井住友銀行コングロマリットの各社のうち
不動産会社にでも優先交渉してタワーマンション分譲のほかに転用することを禁止条項を盛り込む
契約で譲渡するくらいしか事業成立しないだろ。

495 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 09:15:22.77 ID:rN0wNHtL.net
もしダービー工場跡地再開発事業やるつもりならば地場産業に任せて台無しにするより
三井住友銀行コングロマリットの各社の共謀出来レースで地元自治体も地元経済振興で
建設需要に続いて人口流入増加が見込めるしすんなりと事が進むのかも知れないね。

496 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 09:37:57.09 ID:rN0wNHtL.net
ダーラム州地元自治体連合にとって線路設備破格授受と軌道敷近代化改修のうえ第3セクター鉄道やろうにも
ペロー駅構内付近信号所-北ストックトンJCT信号所間52.5kmの両端に交通結節点となる駅構内ホームを
設置する空間すら無く想定需要は気動車単行のため路線バスのほうがマシのため掛け声倒れとなるわけだ。

ニュートンエイクリフ近隣にあるフェリーヒル貨物駅操車場のclass701またはclass720の大量滞留は
ROSCOsへの遅延損害金とNetworkRailへの留置線使用料が嵩んでしまい初期動作不良の無償リコール
対策費すら出せずBombardier組勘定は運転資金枯渇しているようで数十年後の老朽廃車時期まで
車両墓地の奇妙な置き物として延々と居座り続ける可能性もあるのか。

497 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 18:26:08.69 ID:rN0wNHtL.net
ちなみにペロー駅構内付近信号所-北ストックトンJCT信号所間を塗り絵してみたら
ペロー駅構内付近の新駅は東側の跨線橋2か所のあいだに線路上歩道、駅改札口と
車椅子昇降機能付きエスカレーター、線路有効長50m級のプラットホーム1線の
かなりの雪隠詰めでも物理的無理筋では無いしみちなり距離51.3kmだね。
https://any.chi-zu.net/56730.html

498 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 18:38:34.67 ID:rN0wNHtL.net
大陸側欧州諸国ではギガファクトリー幻想終了のお知らせ

大韓民国の鮮京SK Onは碌な社有技術知識も無いというのにLIBセル製造工場ギガファクトリー棟を
韓国に続いて米国とハンガリーにも建設操業開始したがハンガリーのコマーロムでやらかしたようで
絶滅強制収容所毒瓦斯屠殺室の化学兵器ツィクロンBを周辺地域にばら撒くとか案の定というか
ブレないよなぁ。。。
https://europe.nna.jp/news/show/2643154

499 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 18:53:08.52 ID:rN0wNHtL.net
あの静岡ゴネは4期目任期の残り僅かを残して中央新幹線建設阻止の役割を終えて
静岡県知事選挙の支持者である県民のコケにした職業貴賤の暴言で辞任表明だとか
計算尽くの確信犯だよなぁ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240403/k10014411261000.html

500 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 19:32:19.90 ID:rN0wNHtL.net
477だがclass810のダービーエッジズパークへの編成多数の甲種輸送は総合車両基地留置線の
交流変電所、受電キュービクル。架線の竣工を待ち受けていたそうで近隣にあるダービー
リッチーチレーン工場閉鎖騒動でニュートンエイクリフ晒上げのタイミングと重なるが
痛烈批判気味に大満足という祝辞そのものなんだな。

501 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 19:43:43.96 ID:rN0wNHtL.net
ただしyoutube映像には甲種輸送の通過地点撮影の映像は存在しないため
全般検査工場の検修ピット到着はこの編成1本だけかも四月馬鹿のガセネタに
まんまと引っ掛かったのかも知れない。
https://www.linkedin.com/posts/kier-transportation_infrastructure-rail-safety-activity-7178375862860271616-9lNr

502 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 20:53:26.19 ID:rN0wNHtL.net
霧ヶ峰エアコンは蘭伊仏で次々と事業買収しているが水冷ヒートポンプで何やら。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC034MM0T00C24A4000000/

503 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 22:14:31.40 ID:rN0wNHtL.net
国土交通省海上保安庁はアニメーション風のモンタージュ顔の手法を駆使したAI自動作成で
海上保安官募集ポスターを出した途端に避難殺到で引っ込めたが元絵となる誰の絵柄にも
似ていないし不気味の谷現象は巧妙にぼかされておりミーハー大量一本釣りの炎上商法とは
このようにやるべき見事な具体例だな。
https://i.imgur.com/ci6Svjw.jpg

504 :名無しの車窓から:2024/04/03(水) 23:03:17.25 ID:rN0wNHtL.net
ノーザンボーダーいわゆるタインウィアとティーズサイドの地場産業大焦土作戦は事実上政策失敗しており
継戦続行抵抗経済へと異常繁殖相変異的移行しつつあるのにねぇ。

捨て奸地帯戦術やるには曲射も可能な対戦車野砲PaKというか枯れた技術で定評のあるFH70榴弾砲155mmL39、
水平対向レシプロエンジン、L15砲弾を独英日伊の4国並行大量製造のうえ極めて友好国に対する有償物資技術供与
すれば何とかなるという時期はとっくの昔に過ぎ去ったがBAEシステムズの投機とは違ってPearson Engineering社
ニューカッスル工場が製造する実需である宇軍工兵部隊向け露軍散布地雷原撤去工作車両MW370のはなしね。
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24227043.newcastle-company-sends-mw370-machines-clear-mines-ukraine/

505 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 06:34:47.11 ID:8rZhnlHg.net
ドイツ路線網のうち高速交流電化区間の国際列車直通便はともかく非電化区間の普通各駅停車緩行運行営業権向けは
取れる位置では無いよな。

在来線網の州市交通局オペレーションリース事業勘定向けLIBシステム搭載交流電車のMireo+BとFlirt Akkuだが
シュレースヴィヒホルシュタイン州Nah.SHの3両編成55本に続いてニダーザクセン州LNVGとブラウンシュバイク市RGBは
3両編成70本はFlirt Akkuを発注するが納期品質保証は2029年としてNetinera OHE erixxが所有車する液体変速機式
気動車のLINT系列2両編成53本106両は2037年までに撤退させたいそうでFSは他州支店へと転戦させるのだろうが
Alstom DE支社ザルツギッターはEV車では無くFCV車に車両設計開発を集中させて裏目に出たことを意味するが
さてどうなることやら。
https://zdopravy.cz/157-miliard-do-bateriovych-jednotek-dolni-sasko-chysta-velke-vyrazovani-dieselovych-vlaku-200191/
総額6.23億EUR1023億7759万円相当÷3両編成70本210両=車両単価4億8751万円/両

506 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 07:09:44.12 ID:8rZhnlHg.net
498だがLIBセル製造はテルミット反応爆轟と硫化水素発生の対策はともかく
青酸化水素とか一体どうやったら発生させることが出来るんだ?

507 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 08:09:38.55 ID:8rZhnlHg.net
ティーズサイド自治体連合会の第3セクター会社レッドカー製鉄所高炉とクリーブランド鉄工所の
跡地再開発事業は設計コンサルタントが予算枠を使い切ってさっさと逃げて清掃局ごみ焼却場も
宙ぶらりんとなったが河北敬業ブリティッシュスチールは電炉転換計画を具体的に推進するそうで
スタンホープとニュートンエイクリフの鉄工所電炉は自社製品のみで汎用普及品の大量生産との
棲み分けは楽々可能だよな。
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24228687.electric-arc-furnace-key-part-1-25bn-jingye-decarbonisation-plan/

508 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 10:15:37.98 ID:8rZhnlHg.net
ノースポールのwiki受け売りだがHS1線建設主体のロンドンコンチネンタル鉄道LCRは
HREに対して南西区画のほか東区画40000平米にOP権設定していたがAlstom ENGは
GWML線の北側区画のほか跨線橋の東側にあるclass373の全般検査工場を授受のうえ
引込線群を撤去したので東区画の入出庫はAlstom ENG敷地内で平面交差するため
支障を来すので取れる位置には居ないためLCRはマンションを林立させる計画に
変更したがその配慮でclass800はIEP計画のAgility車でもclass802はEversholt車
であるためプリマスライラとスウォンジマニュファントへと移管させる経緯ねぇ。
https://en.wikipedia.org/wiki/North_Pole_Depot

509 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 19:18:47.04 ID:8rZhnlHg.net
HREニュートンエイクリフ工場の工員700名のうち電気回路と溶接の担当以外は
Wabtec UKみたいに期間工、パートタイマー、アルバイトに変更したのか
もともとそのような雇用契約だったのか知らんが現時点の受注残いわゆる
製造指図書保留はclass807高速交流電車7両編成8本56両のみか。

さっさと見切りを付けて退職した期間工契約社員の嘆き
https://www-thenorthernecho-co-uk.translate.goog/news/24219917.hitachi-aycliffe-closure-inevitable-says-former-worker/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

510 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 19:43:02.94 ID:8rZhnlHg.net
508だがAlstom ENGノースポール全般検査工場はclass373の入出庫し易い様に
GWML線と並行で無く斜めに建設されており僅かに残された留置線群の配線を
引き直さないと検修ピット有効長制約は4両分のまま取り回しが大変不便だが
もともとそこで保守整備していたAlstom仏本社は編成2本でPP編成を組ませて
計算尽くだったと思うがAlstom ENGは近接地にあるウェンブリーの分所扱いを
どうして維持したのか知らんがダービー工場がやらかして投資余力枯渇したことで
HREは私有地跨ぎで取れる位置に居ないしLCRは不動産開発業者となったし
東区画の広大荒れ地は放置プレイされ続けるのも仕方無いと思うのね。

511 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 20:47:06.20 ID:8rZhnlHg.net
199だがつまりこういうことだ。

itachiにとってScot Rail含めたOLR系TOC4社と従来商取引皆無な投信系TOCは
いずれも取れる位置に居ないためclass465の200番台およびclass466のTICS含む
電装品まるごと交換の魔改造妄想プランのほかは蚊帳の外のままお手並み拝見
なんだな。

Northern
450-1000本
CAF車と英国鉄車のまるごと意味の無いリプレース

South Eastern
350-570本または電装品換装70本
class465の200番台とclass466はともかくclass465の0番台こそが標的

Trans Pennine Express
編成長195mいわゆるclass802の7両編成またはclass810の8両編成を確定29本OP権26本
Agilityが所有するHREドンカスターに留置線空容量は残り少ない

ChilternとCross Country
class165のリプレース20本およびROSCOsが所有する他TOC契約満了の既存編成70本
米I Squared投信はNTV-ItaloもArriva ITも新型車両リプレースの長期設備投資する気はさらさら無い
Voyager車を掻き集めて近代化更新は肯定評価するが現時点および将来の車両計画は2社ともデッドロック気味は続く

512 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 21:03:42.55 ID:8rZhnlHg.net
三菱HCキャピタルのうち日立キャピタル組がEMRから撤退するとTransport UK投信とは
WMT、GA、Merseyrailなみに商取引疎遠となることからHREが長距離速達のL特急列車を
守備範囲とするとFirst系のGWR、AWCのほかに香港上海銀行系のMTR、Eversholtも
巻き込んでclass701という頭痛の種を抱え続けるSWRのエクスター-プリマス間以遠権との
抱き合わせセット販売の妄想プランとオープンアクセス運行営業権の増車増便くらいしか
潜在需要は存在しないわけだ。

513 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 21:24:22.81 ID:8rZhnlHg.net
ブリテン島内鉄道市場商圏自由化とは全般検査工場と留置線の不動産取得含めたPFI事業であり
CAFとStadlerは車両購入費の借款枠を金の出し手から引っ張って来るのも弱いし他社所有地の
宿借りばかりだと売り逃げ扱いされても仕方無いがNetworkRailのRMT労組のなかのひとによる
リーズネビルヒルで低速衝突、ニューカッスルヒートンで複線ドリフト、高速走行中にランド
ローバーの特別攻撃などレンタル品は壊せ!感覚の首実検で一連のヴァンダル喰らっても修繕費は
HRE持ちだしはっきり言って商売あがったりだよな。

514 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 21:37:03.51 ID:8rZhnlHg.net
もしかして英保守党歴代政権の思惑とは従来伝統的重商主義政策非関税障壁ありきで
海外資本民間企業に対して市場自由競争激化はともかく地場産業裾野育成と地域住民
雇用維持による公共交通機関の役割と安全防護輸送使命への支援とは敵対行為だった
としたら笑うに笑えない。

515 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 21:55:02.81 ID:8rZhnlHg.net
DfT-ORRの許認可絶無と将来車両計画番狂わせだがElectrostar車の車齢32-35年目の主電動機賞味期限切れと
Aventra車の車齢16-18年目の1回目VVVF更新断念はほぼ同時期になるように麻痺演出、減車減便運行体制移行、
市場商圏消滅いわゆる帝国内地のレールウェイから植民地外地のレイルロードへの概念相転移が目的だとすると
鉄道車両製造企業の現地工場4社ともまったく価値を見出せずに不要不急扱いは仕方無いのだろう。

516 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 22:21:05.60 ID:8rZhnlHg.net
HS2線1期区間の開業時期は予定は未定というか掛け声倒れで建設進捗率はあのザマだし
既に完成して出場後の長期耐久性機器相性試験は中断させている807001Fと807002Fの
7両編成2本の去就は有効活用法はさてどうなることやら。

517 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 22:35:56.99 ID:8rZhnlHg.net
505だがドイツ国内在来線網を経由する国際列車直通便は2019年比較で旅客流動数121%だとか
DB Regioの非電化路線網TOC救済スキーム子会社Regionalverkehre Start Deutschlandは
鉄道管理局現業の労務紛争先鋭化はようやく終息しても相変わらず被害担当かよ。

518 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 23:08:07.56 ID:8rZhnlHg.net
515だがURLリンク先を貼り忘れたったw
https://www.pressandjournal.co.uk/politics/6423270/government-urged-to-guarantee-orders-to-secure-future-of-train-making-in-derby/

519 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 23:50:29.59 ID:8rZhnlHg.net
パラレル式ハイブリッド気動車というか液体変速機からハイブリッドアクティブシフト変速機HASTへの換装だが
TAHN44-2000は軸出力450ps/回転数2100rpmも製品化していたのか。
https://www.hitachi-nico.jp/nico_image/catalog/pdf/profile.pdf

520 :名無しの車窓から:2024/04/05(金) 06:52:09.07 ID:5tDbLU4R.net
現時点はこのとおり。

水戸 28000平米 電装品、交流機器
笠戸 130000平米 60両/月、車両構体溶接、台車
ナポリ 58850平米 電装品、台車
ピストイア 107000平米 40両/月、車両構体溶接
レッジョカラブリア 63300平米 40両/月
マイアミデイド 13000平米 8両/月
ニュートンエイクリフ 工場42000平米 40両/月、車両構体溶接
ヘイガーズタウン 28521平米 20両/月
STS信号系統と電装品合弁事業は省略

521 :名無しの車窓から:2024/04/05(金) 08:31:57.78 ID:5tDbLU4R.net
329だがユーロ7規制は物理的無理筋の絵空事だと思うが軽油燃料焚き内燃機関の
不完全燃焼対策させる排瓦斯規制にはコージェネレーション化というか空気吹き
二段燃焼器いわゆるマフラー型マイクロガスタービン発電機でも咬ますかい?

ユーロ7規制 NOx-0.06、PM2.5-0.0045、CO-0.5、CH4-0.1
平成30年規制 NOx-0.05、PM2.5-0.005、CO-1.15、CH4-規制無し

522 :名無しの車窓から:2024/04/05(金) 08:48:16.22 ID:5tDbLU4R.net
ALn668、class385、JRH737系のような運転台貫通扉形状、バリアフリー対策の自動乗降扉と障碍者便所、
内燃機関直結発電機横取り72ps60kVA相当としてTACDN44-2000x2基とTAHN44-2000x1基との組み合わせの
軸配置1AA1-Bo2の4動軸で編成すれば走行出力1206psの1両あたり603ps/両ってところか。

523 :名無しの車窓から:2024/04/05(金) 10:21:35.14 ID:5tDbLU4R.net
まぁスコット、ウェールズ、デヴォンコンウォールの3地方辺境閑散路線網の線路特性と衝撃安全基準からすると
低起動加速度の160km/h車のP3-23動力台車より高起動加速度の平坦線均衡速度145km/h車のP3-17動力台車
のほうが120km/h路線の積雪峠越え区間で特急電車から逃切番長やるためには走行性能合致すると思うよ。

25‰連続勾配ならば厳冬期蒼氷アイスバーンでも春先の降雪融雪再氷結を繰り返す気象条件でもキハ54+キハ40の
2連の走行出力830psならば再粘着力維持のための速度制限50-65km/hで楽々余裕だしなぁ。

524 :名無しの車窓から:2024/04/05(金) 10:31:07.85 ID:5tDbLU4R.net
もしかして英与野党官民対立演出は共謀出来レースでは無く
現地2工場騒動にさせたがる蚊帳の外の放火魔の策源とは
コモンウェルスのレイルロードだとするとDfT-ORR許認可、
NetworkRail、英労働党、労組支部というよりBombardier旅客機
製造部門の営業係の解雇組の可能性もありそうだな。

525 :名無しの車窓から:2024/04/05(金) 10:40:15.69 ID:5tDbLU4R.net
世界諸国の鉄道業界はいずれも2019年比較で旅客流動数を大きく増加させたが
その性分と著しく乖離させたブリテン島内サマーラリー終焉とよけいなこっちょした
如何様賭博の胴元被害総取りは仕方無いことだが海外資本の民間企業は合法的商取引
したかっただけなのにねぇ。。。

526 :名無しの車窓から:2024/04/05(金) 23:57:03.54 ID:5tDbLU4R.net
三菱電機から工場および商業施設向け配電用変圧器事業を買収
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/04/0405a.pdf

527 :名無しの車窓から:2024/04/06(土) 07:05:03.88 ID:hv70nUas.net
チェコ政府だがカルビナーのLIBセル製造工場ギガファクトリー棟計画は海外資本民間企業を呼び込めず宙ぶらりんに続いて
リバティハウス製鉄の素寒貧さでオストラバ製鉄所高炉操業再開断念、VW、Škoda Auto、合肥国軒高科によるプルゼニの
LIBセル製造工場ギガファクトリー棟計画も中止だとかジャテツの電線ワイヤーハーネスは安泰だろうがサイドブレーキを
引いたのはEU委員会それとも露宇紛争水面下介入で国家総力戦の継戦続行抵抗経済移行による産業構造変化のどちらだろう。
https://europe.nna.jp/news/show/2644088

528 :名無しの車窓から:2024/04/06(土) 07:15:18.90 ID:hv70nUas.net
ステランティスのうちフィアット組はセルビアのクラグイェバツ工場で
ローマ帝国圏でもシェンゲン圏外限定?耐用証明取得のうえEV車を
量産開始したがこれがイタリア政府と伊金属労連への回答なのだろう。
https://europe.nna.jp/news/show/2644067

529 :名無しの車窓から:2024/04/06(土) 07:48:05.62 ID:hv70nUas.net
トルコのハンバル教ムスリム同胞団フェトフッラーだがエルドアン大統領の革命返しと
ダウトオール元首相の逃亡によりハンバル教ムスリム同胞団のうちISIS、ヌスラ戦線、
ハマス、フェトの米軍迎合4派はいずれも消滅危機にあるがギュル前大統領は在任当時に
オスマン主義のスーフィズム回教、アレヴィー教とカタリ教との表裏一体宗教哲学観念の
ダイラム人共存共栄共産趣味シャーフィイーのフルリ系クルド人など国民総主流派の
抑え込みに穏健派として大変苦慮していたようだがここにきて何やらひと言。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1010Q0Q4A210C2000000/

530 :名無しの車窓から:2024/04/06(土) 08:32:48.38 ID:hv70nUas.net
class153単行改造は裏目に出てもTfN車のclass155の2両編成7本は老朽廃車解体時期の2035年頃まで安泰なんだな。

シャー地方交通協議会TfNは英保守党の以前選挙公約のとおりNetworkRailが2030年までに路線交流電化事業完了しないつもりならば
マンチェスター、リバプール地域とダービー、ノッティンガム、シェフィールド地域にロンドン首都圏地下鉄TfLスキームを導入して
Northern、TPEを、EMRを地域路線網から締め出したい。
https://nottstv.com/government-commits-to-electrification-of-nottingham-midland-main-line-by-early-2030-after-snails-pace-comment/

531 :名無しの車窓から:2024/04/06(土) 09:48:07.08 ID:hv70nUas.net
A19号線ピーターリーIC界隈はZF Friedrichshafen、Caterpillar、 日本精工NSKなどノーザンパワーハウス構想の工業集積地となっており
そのうち投機では無く実需のAlexander Battery Technologies本社工場は750平米(30x25)と手狭だが英軍向けUPS?APU?向け、
電圧800V容量100kWh級のセルバンク組み上げ、フランクフルト研究所開設に続いて生産ライン大幅増設?ワッピングバーン川を挟んだ
東側隣接区画の空き地7万平米あたりに新棟?の長期設備投資するそうだ。
https://www.hartlepoolmail.co.uk/business/north-east-battery-manufacturer-reveals-5-year-growth-strategy-4578743

532 :名無しの車窓から:2024/04/06(土) 14:56:52.52 ID:hv70nUas.net
英保守党の少数派による英鉄道業界を取り巻く焼け野原となりぺんぺん草も生えない状況分析はまさしく正論だな。
https://www.thenorthernecho.co.uk/opinion/24235301.echo-comment-former-transport-secretaries-hitachi-article/

533 :名無しの車窓から:2024/04/06(土) 15:57:03.68 ID:hv70nUas.net
英線路設備保有NetworkRailの次期5か年計画は英保守党歴代政権と英運輸省道路鉄道局DfT-ORRの妨害お構い無しに
安全防護の徹底と軌道敷、電力設備、信号系統の近代化更新施工はともかく気候変動自然災害への対処と電気代
軽油燃料費の異常高騰緩和のための長期卸単価交渉などの対策が焦点となっておりCP7の一般方向性はGBR編入
よりけりで大き過ぎて取り回し困難になるのか現業のなかのひとがさらに労務紛争先鋭化して異常繁殖相変異
するのか何とも言えない。
https://www.railway-technology.com/news/network-rail-climate-change-focus-plan/

534 :名無しの車窓から:2024/04/06(土) 17:06:51.87 ID:hv70nUas.net
https://www.railmagazine.com/research-hub/comment/2024/02/13/gbrf-s-ceo-john-smith

少し前の記事だがまともな経営判断な貨物列車運行物流会社にとって
重商主義非関税政策のおかげで赤潮青潮往復びんたを喰らう経営環境を
巧く乗り切るための創意工夫と主要株主および従業員など当事者安堵
のためのビジョン提示のはなしね。

そろそろ旧大英帝国植民地圏からの環境汚染公害と奴隷搾取の部品原材料
輸入枠は総量規制と関税強化が掛かる時期だし各地地場産業は壊滅状態で
合金鋼板の調合割合レシピと冶金も特殊鋼以外はダメダメのまま大学研究室
ベンチャー事業が立体造形積層プリンタの基礎研究蓄積に逃げても用途として
引張強さと降伏点強度は性能未達のままでどうするつもりなのだろう。

535 :名無しの車窓から:2024/04/06(土) 17:10:53.53 ID:hv70nUas.net
もし本田技研工業のスウィンドン工場閉鎖市場撤退が勝ち組
だったという顛末と客観的評価だとすると笑うに笑えない。

536 :名無しの車窓から:2024/04/07(日) 07:24:05.36 ID:DV3KKuX6.net
376だが英保守党のDfT長官のハーパー議員と英労働党のシャドーキャビネット運輸省対策担当のヘイグ議員との国会論戦場外乱闘
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24236039.labours-louise-haigh-attacks-lack-help-hitachi-aycliffe/

シャップス議員は運輸省長官と国防省長官を歴任して英国家予算枠縮小均衡と
総量規制でクローザー商売として政策一貫していると思うがノーザンボーダーと
ウェールズボーダーの2議員はその後釜として敗戦処理の消化試合は仕方無いが
エイクリフレーン造兵廠は甜菜砂糖、硝酸アンモニウム、トリニトロトルエンを
味噌糞一緒に混ぜ込んだ甘味料☆甘ト〜ル調合レシピからやり直させるつもりかい?

537 :名無しの車窓から:2024/04/07(日) 08:45:35.66 ID:DV3KKuX6.net
現代重工業ロテム部門は海外輸出向けは瑕疵設計欠陥品ばかりでもKorail向けはローンチカスタマーとして
車両設計開発参加しており河童なりに長期安定運用させて信頼獲得しているようだが160000系KTX青龍は
ようやく披露式典に続いて5月から営業運行開始するそうだがゼロヨンレースの所要秒数と起動加速度はN
700系列やFrecciarossa1000なみという謳い文句だが車両単価/両はどのくらいなのだろう。

KTX青龍 ?、300km/h212秒 全電動車換算285kWe/基

500系 160km/h75秒、300km/h200秒 全電動車換算285kWe/基
N700系列 160km/h70秒、300km/h220秒 全電動車換算262.5kWe/基
Frecciarossa1000 ?、? 全電動車換算309.3kWe/基

538 :名無しの車窓から:2024/04/07(日) 17:37:21.94 ID:DV3KKuX6.net
532だがグリーニング議員とマクローリン議員の歴代DfT長官2名による英鉄道業界ごと市場商圏消滅の事象推移の状況分析、
スナク首相に対する陳情書簡、HREに対する不況解雇リストラありきでは無く経営財務撤退戦の業務合理化手法の要望と
このタイミングで次々と矢継ぎ早の指し手は見事だな。
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24234811.former-transport-secretaries-call-pm-help-save-hitachi/

539 :名無しの車窓から:2024/04/07(日) 17:56:31.54 ID:DV3KKuX6.net
441だが2012年英国議会選挙のIPE計画一時保留とその後の新政権の保留解除は間接民主制多数決の結果によるもので
これからの8か月間は選挙期間前哨戦の過渡期としてDfTの政策麻痺続行、部品原材料の関税強化、英与野党官民それぞれの
有識者会議でそれぞれ各論コンセンサスを統一しつつある過程だしまぁ本来はブレグジットとゼレ政権無制限連帯保証の
信任投票が焦点になるはずが論理挿げ替え出来レースの被害担当にされるのは仕方無いのかな。

540 :名無しの車窓から:2024/04/07(日) 22:01:44.65 ID:DV3KKuX6.net
パリ郊外にあるAlstomのヴィルヌーヴサンジョルジュ工場はSBBから
車齢20-27年目となったIC2000二階建客車250両の車内座席まわり
居住環境を含む近代化更新施工オーバーホールを受注したが牽引する
機関車さえまたもならばSIG従台車はまだまだ健在だね。
https://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/29683-ferrovie-alstom-rinnovera-almeno-250-carrozze-ic-2000

541 :名無しの車窓から:2024/04/07(日) 22:35:46.21 ID:DV3KKuX6.net
中欧東欧圏諸国の各国鉄の将来車両計画だがSiemensはJet客車が受注旺盛として
Mark4客車と同世代であるTipo-Z1客車の想定転戦先はCDPTR二階建客車を運用中の
路線網とは兼ねないと思う。

消耗部品賞味期限と製品ライフサイクルとの誤差は発注者側の設計思想、運用思想、
みちなりや地形気象の制約による線路特性、異種電化方式跨ぎや航続距離の制約による
路線特性、投資余力と長期設備投資計画との費用対効果などの意図をしっかり汲んで
最大公約数的に最小公倍数的にその落としどころを探る絶妙匙加減さは難しいね。

542 :名無しの車窓から:2024/04/07(日) 22:59:11.37 ID:DV3KKuX6.net
536だが国会論戦場外乱闘のはずが暴露リークの晒上げワロタ
https://pbs.twimg.com/media/GKjCyuMX0AEjIC3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GKjCyuMXsAAS7Ra.jpg

543 :名無しの車窓から:2024/04/07(日) 23:49:18.02 ID:DV3KKuX6.net
中欧圏諸国のうち墺洪帝国の各少数民族存続国家の合従連衡だがNATO軍事同盟ごと蚊帳の外にする動きというか
チェコ政府による旧ソ連製野砲の砲弾100万発云々は宇軍供与による弾薬庫すっからかん疑惑いわゆるM資金詐欺
だったのか知らんがそれを受けてスロバキア大統領選挙はペレグリニ候補が勝利してフィツォ首相やハンガリー政府
との親和性とチェコ政府やポーランド政府との対立軸は旗幟鮮明となった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB071UU0X00C24A4000000/

544 :名無しの車窓から:2024/04/08(月) 08:32:46.79 ID:i1vnRAb/.net
重電各社のパワー半導体動向だが富士電機はIGBT素子で電圧2300V、電流1800A、1秒あたり流量3312kWeを
2026年から商品化するが直流1500V架線電化路線向け電装品にも応用する場合に直流1500V架線電化区間で
主電動機連続定格厳守で270kWeの1C8M制御または540kWeの1C4M制御で走行出力2160kWeとか。
https://newswitch.jp/p/41129

545 :名無しの車窓から:2024/04/08(月) 09:50:21.13 ID:i1vnRAb/.net
HRE工場の立地条件と発注大焦土作戦、新機軸の動力源と燃料、留置線容量逼迫と用地確保から
ROF108エイクリフレーン、ROF37thブリッジウォーター、ROF109thラドウェイグリーンの
砲弾製造工場跡地再開発3事業はその当時の政策意向を汲んだBAEシステムズ投信による
クローザー商売だと薄々と気付いたが米メルローズ投信のブラシトラクションも米ボーイング
航空機製造のショートブラザーズもそんなところだ。

英BAEシステムズpicがヴィッカース、ヘルグランド、GKNサンキーを事業買収のうえ米BAE
システムズincが英BAEpicの経営権強奪することで何らかの双務契約主義的三角取引による
クラウンジュエルの捨牌だとすると英鉄道業界の取り巻く環境とは英軍需業界の後追い自殺
させたがる意図の政策が作用発揮しつつある事象推移であり現時点とは土壇場で手戻り出来る
可能性があるボーダーラインのようにも思えるがそれはたして気のせいだろうか。

546 :名無しの車窓から:2024/04/08(月) 19:13:59.32 ID:i1vnRAb/.net
Alstom ENGはMetro-Cammell車を近代化更新施工せず新車受注も儘成らず放置プレイにされるのは仕方無いが
BAEシステムズはアルヴィス、ヴィッカース、ヘルグランド、GKNサンキーが拵えた各車種の残塁の山のうち
ごく少数だけを改造費異常高騰青天井ぼったくり特価で近代化更新施工してMoD国家予算枠を使い切りたい
とかのたまわっているが当然ながらこちらも放置プレイにされるのは仕方無いと思う。

露宇紛争ドンバス戦線だが2024年春の晴れ続きの泥濘とアーモンドの花見宴会により露軍の電撃戦は停滞中で
宇軍も優勢地点はPzH2000がフンメルどころかSd.Kfz.186ヤークトティーガーの如く振る舞っているらしい
シベリスク-ゾロテ間にあるスピルネ渓谷のみとなっている。

コンスタンチノフカ東方のチャシブヤール東岸
https://pbs.twimg.com/media/GKk0NxBWgAAuIWr.jpg

ニゥヨク郊外南西のH20号線xT0511号線三叉路
https://i.imgur.com/5eMKUKH.jpeg

ボブチャ川湖群東岸のウマニスク
https://pbs.twimg.com/media/GKkwKnnXcAAgP4v.jpg

スキヤリ川のノヴォミハイリウカ
https://pbs.twimg.com/media/GKfIegUXIAAmjNM.jpg

547 :名無しの車窓から:2024/04/08(月) 21:11:19.84 ID:i1vnRAb/.net
JRTTと伊豆箱根鉄道による直流1500V架線電化路線網での冷やし饋電ケーブルだが
ABFM-168-15MDH抵抗制御装置+放熱抵抗器+HS-836直流電動機の組み合わせと
IGBT-VVVF制御装置+MT72主電動機の組み合わせとの架線電圧変化や回生失効対策
の特性の違いのはなしね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/040401501/

548 :名無しの車窓から:2024/04/08(月) 21:48:22.46 ID:i1vnRAb/.net
MT54系列主電動機は中空軸平行カルダン駆動とTD平行カルダン駆動との電動台車の使い分けというか
京王電鉄向けKH-55電動台車はインダイレクトマウント式のダイヤフラム空気ばねのボルスタ付きのまま
馬車軌または標準軌のいずれかに対応というのが謳い文句だったね。

3000系 HS-836-Krb、HS-836-Frb
7000系 HS22535-08RB
1300系(西武鉄道の新101系) HS-22436-03RB

549 :名無しの車窓から:2024/04/08(月) 23:13:44.24 ID:i1vnRAb/.net
DfT-ORR許認可は英国議会選挙前哨戦に伴う一時保留が掛かった状態のためこのTOC4社の満期償還日は新政権への発足直後の宿題になると思うが
そのまま契約再延長、NILとScotとTfWとの地方自治体第3セクター事業の3方式のいずれかに移行、運行系統にあわせて電車と気動車の2社に再編、
オープンアクセス運行営業権として入札するなどいろいろと手段はあると思うがここはお手並み拝見だよな。

Northern 2025年3月 CAFに総合車両基地全般検査工場と留置線容量を買い取らせる?
SWR 2025年3月 class701未就航のままワイト島路線のclass484の去就
GTR Gatwick Express 2025年3月 class387の去就
GA Stansted Express 2025年10月 Stadlerに総合車両基地全般検査工場と留置線容量を買い取らせる?

550 :名無しの車窓から:2024/04/08(月) 23:44:30.13 ID:i1vnRAb/.net
もしSWRが3月以降に運行系統にあわせて電車と気動車の2社に再編するならば
HREはノースポール東区画を用地買収のうえウォータールー発着くらいワケ無いし
class158の2両編成8本とclass159の3両編成29本の玉突き転属配置先は各TOCの
争奪戦になるわけだ。

ただしウェセックス界隈とサウサンプトン直通分はGWRとSWRの2社競合雁行の
市場自由競争させるほどの旅客流動数も絶対車両数も不足しており共倒れするのが
オチだと思うよ。

551 :名無しの車窓から:2024/04/09(火) 07:26:50.66 ID:10GR/+ss.net
電車で無くても車幅2400-2800mm程度ならば生産ラインのジャッキに乗せることが可能だし
中古車魔改造黙認権はFirst Bus、バス製造各社に続いてNetworkRail、HS2社、Alstom ENGが
駄目というならばMoD、BAE Systemsの老朽車種を種車にしても構わないという電車と戦車の
区別すら付かない業態だしボーイングがベルファスト騒動やる気ならアルストムはエアバス
援護射撃のためA220の主翼部品でも手掛けさせるとかそれがダービーリッチーチレーン工場の
性分なんだろ。

542だがこの現地紙記事は手紙でのやりとりの要点を客観的に冷静的に巧く取り纏めてあると思う。
https://www.telegraph.co.uk/business/2024/04/06/britain-train-industry-alstom-hitachi-hs2/

552 :名無しの車窓から:2024/04/09(火) 08:45:40.24 ID:10GR/+ss.net
ブレグジットの利点としてユーロ7規制お構い無しのはずが与野党共謀の
重商主義政策により非関税障壁から関税強化へのカントリーリスクというか
class800系列のRRH-MTUディーゼルエンジンとTSA発電機のセットごと
禁じ手にされる可能性ねぇ。

553 :名無しの車窓から:2024/04/10(水) 07:06:26.30 ID:yjYv8iw/.net
英財務省の国家インフラ協議会NICだが議長はTfN会合で英鉄道業界はHS2線2期区間廃止決定と
ノーザンパワーハウスレールのうちペナイン山地横断系統の線路設備近代化更新施工への
集中的な予算枠流用からおかしくなったとコメントして一連騒動が始まったようだが4月26日に
日立製作所のグループ連結決算および中期経営計画の発表、5月中にNICの地方交通旅客需要と
線路容量との格差の調査結果、6月20日にアルストムのグループ連結決算および中期事業計画の
各当事者の発表があるため推定で年末の英国議会選挙までは立て続けに一波乱ありそうだな。
https://www.railwaygazette.com/uk/armitt-criticises-blurred-picture-for-rail-development-in-wake-of-hs2-axe/66267.article

554 :名無しの車窓から:2024/04/10(水) 07:56:53.17 ID:yjYv8iw/.net
図々しくもHREはAlstom ENGに対してHS2社向け高速交流電車の分担生産に続いてこれら車種のうち
一部のライセンス並行生産を持ち掛けてあっさり蹴られたことがあったが人間万事塞翁が馬というか
蚊帳の外のまま居続けて巨額特別損失の応分負担せずに本当に良かったな。

Alstom ENGのダービーリッチーチレーン工場はいつのまにかド素人の非熟練工員ばかり?海外資本の
民間企業に対する労使協調業務妨害な順法闘争?のおかげでAventra車は何処ぞ昌原工場の海外向け
のように受注後に泥縄式出たとこ勝負、ガラパゴス適応進化論な継ぎ接ぎオープンリソースで徹底した
コストカットで製造原価を安くあげて黒字化するはずだったのかカラ出荷前試験をやったフリして
納品検査不合格続出モノで初期動作不良リコール対策費も事業予算枠を計上せず売り逃げありきなのか
知らんがBombardier投信の功罪はもの凄く大きいと思う。

ここ最近のブレーキまわり車両故障常態化の酷さはc2c向けclass720、London Overground向けclass710、
Crossrail向けclass345と徐々に波及しているようでWMT向けclass730もSRW向けclass701もブレーキ
まわりのTICS制御が原因だとすると笑うに笑えない。

555 :名無しの車窓から:2024/04/10(水) 08:57:03.05 ID:yjYv8iw/.net
英鉄道市場自由化弊害による現時点車両計画大混乱の緩和策を麻痺させた戦犯ねぇ。

ROSCOs3社は英国鉄型各車種の海外転戦自粛と早期用途廃車解体続出でTOCからのレンタル代いわゆる
DfT-ORRから迂回補助金を援護射撃して貰ってもノーリスクノータリンは焼け石に水のようで投資余力
枯渇していると思うがAngel TrainsはPorterbrook3工場に外注するのは筋違いだしWabtec UKは
賞味期限切れ目前のmark3客車のオーバーホール施工失敗のおかげラフバラ工場閉鎖とドンカスター
引込線を引っ剥がしのうえ不況大量解雇しておりお役に立てないわけだ。

class156 2両編成75本 Porterbrookへ譲渡集約のうえ事故修繕改造3工場が受け持つ
class158 2両編成75本 NetworkRail総合車両基地の全般検査工場と留置線に宿借りは事実上退去勧告
class175 2両編成10本、3両編成17本 Coradia Juniper車準拠のためウィドネスにさっさとやらせる
class180 5両編成14本 狭幅車体の廃熱対策で空間捻出のためSA6D140Hみたいなスリムエンジンに換装する

556 :名無しの車窓から:2024/04/10(水) 23:35:31.56 ID:yjYv8iw/.net
トレーラー製造のSchmitz Cargobullはバス製造のVan Hoolを救済買収するそうでアントワープ本社工場は不況解雇1850名が条件だそうだ。
https://europe.nna.jp/news/show/2645506

557 :名無しの車窓から:2024/04/11(木) 07:25:43.73 ID:FqfIkYV8.net
日立製作所英国支社によるウィルファおよびオールドベリーの敷地に続いてニュートンエイクリフの
敷地建物設備装置の簿価資産無価値扱いはともかく67のとおり公式見解として3四ではコレだけだし。

原子力・日立パワーソリューションズ合計は、案件構成の変動があるも、事業の堅調な推移により、増収増益
鉄道システム事業は、大口案件進展による増収も、⼀部の低採算案件の影響等により減益

英原子力規制員会は海外資本の民間企業各社を相手に商用原子力発電所軽水炉の炉許認可で申請料商売したい
https://www.ft.com/content/46a0b8c9-832e-463d-b5ff-2a8411b23b02

Alstom仏本社はダービーリッチーチレーンの機能をヴロツワフへ集約済
https://inews.co.uk/news/business/uk-biggest-rail-factory-hs2-supplier-order-10-trains-survive-2998208
https://inews.co.uk/news/business/hs2-factory-closure-before-make-train-2999626

558 :名無しの車窓から:2024/04/11(木) 08:21:22.55 ID:FqfIkYV8.net
204だがTfLクロスレール線向けclass345の9両編成10本90両を捻じ込みたいならば
編成長204.73mが収容可能なまとまった線路有効長と留置線本数が必要となるが
NetworkRailスウィンドン操車場跡地はAlstomレディング総合車両基地全般検査工場の
分所扱いで用地買収のうえ配線引き直し含む線路設備近代化改修することだがHRE
ストークギフォード総合車両基地全般検査工場の分所扱いでもGWRおよびSWR向け
非電化区間直通便のディコット信号所以西以北以南へのヘレフォード、バンベリー、
ウェイマス、サウサンプトン・ポーツマスの各方面への受け持ちにするなど立地条件
として潜在価値はあると思うがもはや減車減便と不良資産高値掴みのおかげで
まったく価値を見出したくない者同士のババ抜きトランプカードゲームだよな。

559 :名無しの車窓から:2024/04/11(木) 09:34:03.61 ID:FqfIkYV8.net
STS&GTSが半強制市場退場することが無ければ三菱HCキャピタルのうち日立キャピタル組にとって
2社境界のロンドンセントパンクラス駅でのスイッチバック折り返し所要時間119秒は楽々余裕だし
20m車122m編成と24m車120m編成との留置線の線路有効長はほぼ同じとしていずれかの2次車OP権
の意味だがマーケットハーバラ-アシュフォードインター間はHREアシュフォーフォドの留置線空容量と
直流750V第三軌条集電靴区間跨ぎラストワンマイルがあるため事業成立するのか何とも言えない。

HS1社はサンディング駅付近2面2線ホームの新規設置とドーランズムーア貨物駅構内西側渡線の転用の
妄想プランをやるつもりならばドーバープライオリーまでの直通便速達需要どころかNSはドーバー港-
ロッテルダム港間も含むミッドランド地方北東部から蘭独線エルメリッヒ駅までの国際連絡運輸の
特別企画乗車券の総代理店を獲得する可能性こそがクラウンジュエルだったと思う。

560 :名無しの車窓から:2024/04/11(木) 20:30:53.97 ID:HxDD6E0i.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6073dae3971ca85f82db1c772805d1d58257dd8
日米、テキサス新幹線計画支持 米鉄道公社が主導

561 :名無しの車窓から:2024/04/12(金) 07:47:41.91 ID:8vF1OIQh.net
トムソンロイターの独善希望的観測の垂れ流しというより岸田政権の官邸主導だろうが
国土交通省鉄道局と東海旅客鉄道JRCも2017年10月広報文いわゆる鉄道路線免許所有者
および建設主体の民間企業TCPとの業務提携MOUから改正することと米運輸省US DOTも
州間高速電化新線コンチネンタルスーパーエクスプレスを概念拒否して州内都市圏電鉄線
インターアーバンと規定したが日米双方とも法律根拠を改正する作業開始する根回しは
済んでいるのか11月以降に発足するであろう新政権およびテキサス州議会総主流派地主連合
テキサンズアゲインストへの根回しは済んでいるのか例えとしてジョコ政権末期に
日本勢に対して商慣行不義理したことで破門廻状がまわり放置プレイされたがそれを
打開するための地面師詐欺なのか知らんが省庁実務者レベルで交渉妥結していたなら
当然ながらコレと抱き合わせセット販売だろ。

トヨタ自動車と日本製鉄の全米市場でのさらなるシェア拡大
テキサス州自治体がテキサス州高速鉄道建設債の設定
財務省外国為替資金特別会計のうち米国債保有高の大部分を付け替え

562 :名無しの車窓から:2024/04/12(金) 09:02:21.28 ID:8vF1OIQh.net
テキサス高速鉄道線計画は後背地人口からすると高崎金沢間の長野抜きに匹敵する
潜在需要があると思う路線特性だろうが日米貿易戦争摩擦と全米ハイパーインフレの
焦点にしたがっているのだと思う。

日本車輛製造ロシェルは工場敷地建物をwheatland Tubeに譲渡して製鋼所設備
または倉庫として積極活用しており近畿車輛は中古居抜物件のスモールファクトリー
のためいずれも取れる位置に居ないが川崎車両ヨンカーズと日立レールUSA2工場の
生産ラインのピット有効長は地下鉄向け22.9m車8両編成183.2mだと手狭だし
THSR向け高速交流電車の2次車扱いOP権購入の外為金融商品先物取引現物引受感覚で
輸出純正品ありきに切り替えたとか有り得そうだな。

テキサス州議会総主流派地主連合テキサンズアゲインストの牙城ウェブサイトの
一連記事でも取り扱っているが最近にTCP側欠席裁判のまま再分譲済用地を含めた
強制代執行の判決が出ており賛否両論となっており共通コンセンサスの形成と州条例
改正とヒューストンユニオン駅からダウンタウン電停までの周辺地区に大深度地下駅
として利便向上のため変更する環境アセスメントの許認可からの練り直しが必須条件
となるわけだ。
https://texasrailadvocates.org/

563 :名無しの車窓から:2024/04/12(金) 09:21:41.63 ID:8vF1OIQh.net
伝統的重商主義政策の非関税障壁と関税強化との使い分けのカントリーリスク演出のはずが賭博胴元が
よけいなこっちょして被害総取りとなるドタバタ迷走劇はコチラのほうが香ばしいからなぁ。。。

英労働党の選挙公約マニュフェストには英保守党政策であるHS2線計画をまるごと破棄すると明記?
https://www.independent.co.uk/tv/news/hs2-cancelled-london-birmingham-labour-b2527051.html

GBR本社設置室はヤドカリ引越済でダービーリッチーチレーンとかいう平屋建て居抜物件の妄想プランは無価値かよw
https://www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/great-british-railways-moves-temporary-9219658

564 :名無しの車窓から:2024/04/12(金) 09:44:00.90 ID:8vF1OIQh.net
https://www.railmagazine.com/news/2024/04/09/fleets-to-be-displaced-with-no-new-work-lined-up

各ROSCOsは減車減便体制の政策意向を汲んで今後12か月以内に再々リース契約満期償還を迎えても
TOC向けオペレーションリースせず早期用途廃車解体すると思われる各車種の車両墓場留置線容量
争奪戦の準備は出来たのかな?

業務進捗管理だがclass807は製造指図書保留のまま割り切ってclass810は年末までに810033Fまで
完納する勢いでやらないと外部要因の引っ掻き回しでさらなる製造コスト大幅上昇が降って湧く
ことも警戒したほうが良さそうな事象推移のようにも思える。

565 :名無しの車窓から:2024/04/12(金) 10:49:24.41 ID:8vF1OIQh.net
社会整備基盤インフラの切り売りは都市圏の潜在将来発展性の断念そのもの
というか水の一滴は血の一滴という慣用句も無い土地柄だしなぁ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1009P0Q4A410C2000000/

566 :名無しの車窓から:2024/04/13(土) 08:06:35.39 ID:J0VKx1AI.net
Alstom ENGダービーリッチーチレーン工場の去就は対岸火事のためそれを抱き合わせセット販売にしたがるのは
やっぱり筋違いだと思うしHS2線計画向け供給電力量はウィルファとオールドベリーの禁忌放牧地ありきのため
英保守党歴代政権による電力卸単価の不当廉売奴隷契約と独占禁止法制裁金商売の条件提示を呑むよりは
Magnox老朽炉の廃炉作業完了時期の2100年頃にでもHS2線1期区間営業運行開始して貰ったほうがマシなんだな。

ニュートンエイクリフの長期設備投資およびOEM部品供給体制確立のため地場産業裾野育成は無駄だったようで
2020年1月時点の不況解雇250名のはなしではclass805、class807、class810の3車種が安定運用するとされる
2024年頃までの数年間は開店休業中となるため工場生産ラインの張り替え、ピットの設備装置、溶接工の習熟を
手掛けたいというコメントだったが当時の日産サンダーランド工場の産業構造変化による不況解雇と連動していた。
https://europe.nna.jp/news/show/1994642

今回の不況解雇懸念騒動の本質とはブリテン島内市場商圏消滅政策により簿価資産どころか事業計画ごと
無価値扱いにされたことでこの記事は岸田首相訪米と目的が連動しているであろう霞が関省庁による消息筋の
観測気球だとしたら日立に対してニュートンエイクリフのピットの設備装置ごとマイアミディドへと移設
させたいという行政指導紛いの様にも思えるがはたして気のせいなのだろうか。
https://europe.nna.jp/news/show/2646423

567 :名無しの車窓から:2024/04/13(土) 10:16:33.88 ID:J0VKx1AI.net
https://toyokeizai.net/articles/-/747138

中華民国台湾行政院交通部は落石検知早期警戒と振替輸送調整など各種システムにAI判断を応用してみたが
工業技術日進月歩とは人畜無害が基本概念として交通戦争いわゆる家族が朝出掛けたら夕方に病院の霊安室に
呼ばれたというそこに死がある日常風景の杞憂を打破するための人の世のため利便向上に役立つどころか
近い将来的に存在し無ければ支障を来すorzという動機と設計思想のはなしね。

国土交通省海上保安庁によるアニメ絵モンタージュ風をAI生成したポスター作成とその直後撤回はともかく
欧米諸国ではAI判断と自動運転技術は爆弾満載装甲車両の敵陣特別攻撃など軍事目的に積極活用したいので
高々度なソフトウェア開発の困難さ、宗教哲学倫理観との齟齬、制裁金商売による税収確保など有ったら
良いな♪レベルの不要不急劣後扱いにされるのは描画ICチップのほかは飯のタネにすらならないのは仕方無い
と思う。

568 :名無しの車窓から:2024/04/13(土) 20:22:45.63 ID:J0VKx1AI.net
そろそろダービーリッチーチレーン騒動は地元自治体、市議会、地元商工会議所のほかはドッチラケ気味になって来たが
Alstom仏本社からすると工場敷地建物ごとTransmashholdingに叩き売っても構わないしどうせならEDF Energyにぶん投げて
SMR炉の社会実証実験として簡易的に建設操業するのも有り得るが日立製作所英国支社もハートルプール原子力発電所から
西26.6kmにあるHRE工場敷地建物ごとペーパーカンパニー☆Hitachi Horizon Nuclear Powerに移管のうえ事業再開しても
良さそうだよな。
https://www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/whats-next-alstom-train-factory-9222003

569 :名無しの車窓から:2024/04/13(土) 20:43:47.47 ID:J0VKx1AI.net
工場運営管理とUnite労組HRE支部との労使協調路線は日立製作所の経営方針のスタンスを読み切れずに
EMR向けclass810は10月までに全編成完納、AWC向けclass807のうち8両編成7本の発注者側不可抗力
による無償契約解除の受諾、TPE向けclass802のLIBシステム併用の改造断念、北米向け車両構体溶接の
海外移管など第2回不況解雇への深層心理的な漠然とした不安というか杞憂があるらしい。
https://www.bbc.com/news/articles/ckv79kg8xjeo

570 :名無しの車窓から:2024/04/14(日) 07:23:21.02 ID:+4fkefAB.net
264だがSWRは満期償還2025年3月のためclass701初期動作不良のまま減車減便常態化の運行ダイヤ大混乱
お構い無しに営業運行開始させてOLR系TOCにぶん投げさせる特約を付けるのか麻痺状態を続けるのか
英運輸省DfTは年末以降に新政権の意向を汲んでどうするのかだよな。

FirstとMTRの投信系TOCはclass458の電装品まるごと交換を済ませたばかりだというのにぶん投げたいとか
のたまわっているが運転台貫通扉の20m車だしPorterbrookはサハ全部抜きして資産圧縮する覚悟があれば
Southeastern向け3両編成36本に再編成すれば全電動車換算135kWe/基はclass465、class466、class395
在来線区間の全電動車換算140kWe/基に匹敵するため運行ダイヤのスジに楽々乗せ切れるスグレモノとなるし
現時点のSoutheasternはDfT-ORR許認可の別動隊☆OLR系TOCなんだからNetworkRailが所有する留置線容量
というクラウンジュエルを駆使しながらclass707に続いて強奪しろよ。

571 :名無しの車窓から:2024/04/14(日) 08:10:47.78 ID:+4fkefAB.net
GCE Alstom組がノックダウン生産したのclass390、class334、class458のONIX800電装品の
小ロット製造はまだまだ続くしウィドネス全般検査工場はGCE組のプレストン電装品工場閉鎖後でも
Alstom ITクネオ扱いのままだしFSがc2cとAWCに関与し続ける意味とはPop車の導入は続くし
Alstom仏本社との力量関係があるわけでGCE Alstom組の保守整備係の事業予算枠はBombardier組
とは事業勘定は分離させているはずだと思う。

EU委員会の救済合併許認可条件としてヘニッヒスドルフ工場のCAF譲渡いわゆるBombardier Mitrac
DR1000電装品の回路設計と生産ラインはさらなるStadler買収提案で撤去どころか紛れるだろうし
Electrostar車とAventra車の既存編成向け消耗品在庫確保分を使い切るためのclass345の2次車提案が
纏まればまるごと流通在庫枯渇するし早期用途廃車解体に追い込まれる杞憂払拭は困難だと思うよ。

572 :名無しの車窓から:2024/04/14(日) 08:33:49.00 ID:+4fkefAB.net
スタイリッシュ機能美溢れる振子電車ペンドリーノの車体ドンガラは高床車と欧州式低床車との構造の違いはあるが
class390とČD680またはED250とETR675の交流機器電装品台車は同世代の共通設計品だしやる気さえあれば
まだまだ現役続行だったりする。

573 :名無しの車窓から:2024/04/14(日) 09:13:25.65 ID:+4fkefAB.net
英鉄道業界のうち何処のROSCOsも経営財務青色吐息のため今後は業界再編が続くのだろう。

サウススタッフォードシャー地域上下水道PFI事業のArjun Infrastructure Partners投信および
カナダのうちフランコフォニー州のCDPQでは無く英連邦州のほうのPartners and University
Pension Plan Ontario投信はAngel Trainsの株式取得?第三差割当増資?で経営権取得します。
https://www.railwaygazette.com/uk/rolling-stock-leasing-company-investment/66284.article

574 :名無しの車窓から:2024/04/14(日) 10:04:07.83 ID:+4fkefAB.net
HS2社はごく僅かな建設中区間の高架橋梁活荷重計算度外視の橋脚脆弱性により高速電化新線を断念して新交通システムAGTへ変更するのか
2次交通アクセス手段の低速度路線網もあわせて新規着工するつもりなのかBombardier Innovia APM車の仕事を何処ぞにくれてやるのか
新政権で財政投融資の事業予算枠の戻入懸念できっちり使い切るのか思惑は知らんがよけいなこっちょとドタバタ迷走劇はまだまだ続く。
https://www.railadvent.co.uk/2024/04/hs2-invites-interest-in-elevated-mass-transit-system-infrastructure-contract.html

575 :名無しの車窓から:2024/04/14(日) 15:23:58.66 ID:+4fkefAB.net
児童文学くまのパディントンの自己紹介のなかで暗黒ペルーという揶揄の壮絶な酷さとは
メリルボーン駅構内の煤煙では無くユーストン駅構内の動線輻輳のことだった!
https://www.independent.co.uk/life-style/euston-trains-station-delays-london-overcrowding-cancel-b2527730.html

576 :名無しの車窓から:2024/04/15(月) 08:17:30.06 ID:wCkSGYop.net
HREニュートンエイクリフ騒動だが日立製作所英国支社と現地工場運営管理は秘匿緘口令を敷いたまま
Unite労組HRE支部の懸念に英労働党地元選挙区議員が同調追随した現地紙マスコミによる炎上商法
キャンペーンだと思うが従業員を全員不況解雇せず給料分を何とか養うため戦車やレシプロ機主翼の
分担製造で凌いだ業態のものの考えかたとして鉄道車両も路線バスEV改造も地方公共交通機関のうち
というのが理解困難なのだろう。

米英の不良案件受注残とやら製造指図書保留は7両編成8本56両+8両編成54本432両あわせて488両のほか
車両構体溶接のみ2両編成39本78両+8両編成32本256両あわせて334両は例えとして飲食店出前配達の
ラーメン10人前チャーハン15人前の悪戯電話注文による玄関先呼び鈴押し逃げピンポンダッシュより
悪質さび業務妨害とは言わんがいずれもブリテン島内商用原子力発電所事業計画3か所7基960万kWもの
無期限凍結と巨額特別損失と同様に絵空事で終えることになるのだろうがアベノミクス銃殺刑は
日立グループ全体の各期の売上収益と吸収余力のおかげでこの程度の致命傷で済んで本当に良かったな。

577 :名無しの車窓から:2024/04/15(月) 09:31:45.41 ID:wCkSGYop.net
鉄道車両製造各社の車両設計思想のうち編成走行出力と全電動車換算のはなしだが日立レールは
他社のクレーフェルト、ラロシェル、クネオ、ザルツギッター、ヘニッヒスドルフ、ダービーとは
まったく方向性が違うわけだ。

線路設備制約の最小公倍数に摺り合わせ
class390 5900kWe 134.0kWe/基
class395 3360kWe 140.0kWe/基

線路設備制約の最大公約数に摺り合わせ
class373 12240kWe 191.2kWe/基
class374 16000kWe 250.0kWe/基

既存の枯れた技術の交流機器と電装品との組み合わせを積極活用する場合の推定値
class807 4M3T編成5800kWe 207.1kWe/基
class807に1M電動車1両差し込み 5M3T編成7250kWe 226.5kWe/基
ETR700 4M4T編成7250kWe 181.2kWe/基

DfTとHS2社をきっちり踏み上げるつもりならば長期耐久性機器相性試験は既存の高速電化新線の
夜間修繕作業とパリ始発到着前やパリ最終出発後との前後時間帯の線路容量は比較的余裕のため
その試験走行には民間鉄道にされたHS1社のロンドンセントパンクラス-ドーランズムーア貨物駅
構内西側渡線間の武者修行するのが適切妥当だしきちんと品質保証を提示するしかあるまい。

578 :名無しの車窓から:2024/04/15(月) 10:57:28.75 ID:wCkSGYop.net
これらTOC各社路線網の相互直通便は存在し無くても試験走行間合運用なら構わないと思うし
編成長とHRE各全般検査工場ピット有効長との各種制約からするとLIBシステムを積んで
アシュフォードに辿り着くよりはバウンドグリーンが受け持つほうが適切妥当だろう。

ドーランズムーア貨物駅西信号場
リップルレーン信号場
バーキング
ウッドグレンジ パーク信号場 GEML線リバプールストリート方面への渡線
クラウチヒル信号場 以西に折り返しスイッチバックが可能ならばECML線スティーブニッジ方面への渡線
ジャンクションロード信号場 MML線セントパンクラス方面およびレスター方面への渡線
ゴスペルオーク
ケンサルグリーン西信号場 WCML線ワトフォード方面への渡線
オールドオークコモン西信号場 GCML線レディング方面への渡線
アクトンセントラル 駅構内に交直流セクション

579 :名無しの車窓から:2024/04/15(月) 21:22:50.69 ID:wCkSGYop.net
もしclass807高速交流電車が発注者側不可抗力により製造中止の場合に既に出場済の7両編成3本の有効活用方法としてほかに何か良さげな転用プランねぇ。

580 :名無しの車窓から:2024/04/15(月) 22:08:23.41 ID:wCkSGYop.net
USDJPY155円00銭の攻防戦だが岸田首相訪米の手土産なのか知らんが
経済学的に頭の悪い詐欺師な米民主党アナーキーリベラル政権がやらかした
全米ハイパーインフレーション政策の尻拭いとしてまた日本企業各社による
おもいやり事業予算枠いわゆる冥加金紛いのノックアウト権利消滅特約付き
金融派生商品を買わされ各期累計の利益剰余金を吸わせる羽目に遭うのかよorz
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL155AP0V10C24A4000000/

581 :名無しの車窓から:2024/04/15(月) 22:54:56.89 ID:wCkSGYop.net
ナニコレ?

英保守党歴代政権による財政投融資の国家予算配分は事実上破綻しているというのに
監督官庁のDfTはHS2線計画の2期区間クルーまでドサクサ紛れに復活させているし
1期区間は未着工区間ばかりだし高速交流電車も予定は未定だし騒音と振動周波数だとか
連続高架橋梁の活荷重計算が甘く橋脚が耐え切れるのか環境アセスメントの練り直しだし
もはや支離滅裂だなorz
https://www.gov.uk/government/publications/monitoring-noise-and-vibration-on-the-hs2-phase-one-and-2a-route-january-2024

582 :名無しの車窓から:2024/04/17(水) 22:22:57.27 ID:CVuDjvhM.net
線路借車両借運行営業権フランチャイズTOCのうち2025年中に満期償還を迎えるLNER、SWR、c2cの3案件だが
契約再々延長するのか従来どおり投信各社を呼んで入札説明会を開催するのかORL系TOCへ移行させるのか
予定は未定として輸送密度縮小均衡の減車減便政策は正常に機能しているという施策評価があり要求仕様
のうち運行系統と運行本数は現行から変更せずということか。
https://www.railmagazine.com/news/2024/04/17/dft-invites-private-firms-to-bid-for-passenger-operations

583 :名無しの車窓から:2024/04/17(水) 22:50:31.89 ID:CVuDjvhM.net
これって英保守党歴代政権および英運輸省DfTによる痛恨の痛み分け狙いの時間稼ぎの都合だけだろうし
政策的な思考論理の法則性からすると2025年には製造費異常高騰の外部要因を仕掛けて来ると思うのだが
class810の全編成完納は10月どころか製造余力40両/月をフル回転の前倒しで受注残解消したほうが良い
のか躊躇して待ち受けて納期遅延損害金を支払い続けたほうが良いのか何とも言えない。

英国議会下院本会議ではitachiを蚊帳の外にしたままHREニユートンエイクリフ騒動について与野党論戦中
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24257451.hitachi-crisis-raised-urgent-question-house-commons/

ハーパーDfT長官とAlstom仏本社との最後通牒期限切れ後の通過儀礼について協議継続中
https://www.railway-technology.com/news/alstom-in-emergency-talks-with-uk-government/

584 :名無しの車窓から:2024/04/18(木) 09:17:51.81 ID:a7Lht0oO.net
高速交流電気機関車のうちTMST、NoL、PBA、PBKAの4車種は複数の異種電化区間跨ぎで交流機器の質量差分が追加されており
TGV各世代共通の車両設計思想として軸重17tを大幅超過のうえ320km/h爆走させ続けたわけで連続高架橋梁の活荷重で
耐震補強不足と保線の通過屯数で消耗超過させて堅牢構築物の線路設備近代化改修施工は前倒しが必要となったのか。
https://www.treinenweb.nl/nieuws/10547/ns-laat-minder-treinen-rijden-op-hsl-rijden-vanwege-snelheidsbeperking.html

585 :名無しの車窓から:2024/04/18(木) 11:03:14.81 ID:a7Lht0oO.net
イスラエル国防軍とIRGC、ヒズボラ、レバノン陸軍とのるゴラン高原シバア
農場攻防戦だがイスラエル空軍による在ダマスイカスのイラン大使館空爆の
報復としてイラクヨルダン領空通過でネゲブ軍需用原子力発電所に対して多数の
UAVによる低速誘導弾を展開してそれをNATO諸国空軍が蠅叩きしたがカーグ島
商用原子力発電所の稼働前空爆の報復云々とか意味深なコメントしているうちに
ベッカー高原・タルトウス・ラタキア港湾方面からも多数のUAVによる低速誘導弾を
展開したようでそちらのほうはかなり着弾している。

露宇紛争ドンバス戦線だがスピルネ渓谷、チャシブヤール、オチェレチネは
露軍優勢となっている。

オースティン米国防長官は米連邦下院議会の歳出委員会国防小委員会で
宇軍向けレンドリースは掛け声倒れのまま終わらせたいとコメント
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1809G0Y4A410C2000000/

露軍は北方のニュヨクと南方のボブチャ川東岸を分断半包囲するための
Ocheretyne駅構内東側市街戦で縦深攻撃を仕掛けており宇軍は浸透阻止が
出来ず
https://pbs.twimg.com/media/GLZg_AAbAAAoIsZ.jpg

露連邦保安庁によるウクライナ領土以外の海外での破壊工作活動および
オリガルヒことボルシェビキ逃亡者駆逐の実態
https://pbs.twimg.com/media/GLYc_SmWgAAdDid.jpg

586 :名無しの車窓から:2024/04/18(木) 19:03:24.91 ID:a7Lht0oO.net
日産自動車本社工場は固有の社有技術知識による全個体電池を要素技術確立のうえ
ギガファクトリー新棟10125平米(135x75)が竣工直前のようで今年度中にも
製造余力100万kWh/年もの小ロット生産を操業開始したい。
https://newswitch.jp/p/41251

587 :名無しの車窓から:2024/04/18(木) 20:15:35.25 ID:a7Lht0oO.net
旧態依然の民間鉄道企業では労組ストライキ破り狙いとその期間の営業利益
逸失阻止のため役職手当がある中堅幹部が率先して運転業務に就くところも
多いが鉄道車両製造会社は納品検査合格後の長期耐久性機器相性試験までとして
運転技師でも構わないが営業運行開始に向けて習熟運転はやっぱりその鉄道会社の
鉄道管理局現業の労組加盟の運転士たちにしっかり慣れて貰わないとね。

ダイムラートラック系列の三菱ふそうトラックバスはウェットリースでは無く
自社製品の主要顧客に対してバス運転手の勤務シフト表遣り繰りでお困りの際に
従業員のうち有資格者を派遣するワンポイントリリーフサービスを開始します。
https://newswitch.jp/p/41240

588 :名無しの車窓から:2024/04/19(金) 07:37:15.29 ID:FLM3f3ip.net
Alstom ENGダービーリッチーチレーン騒動はまだまだ続く
https://europe.nna.jp/news/show/2648465

まぁ落としどころはこんなところか。
クロスレール線系統はOP権枠解消のうえ9両編成10本を発注
工場生産ラインの設備装置撤去後の再設置
光熱燃料費など製造費異常高騰となった政策誘導の損失補填
アクトンメインライン貨物駅操車場跡地に留置線容量確保
GWML線各駅停車緩行のうちパディントン-レディング間はGWRからTfLへの移管
TfLのうちクロスレール線および地下鉄各路線の車両と留置線容量は三井住友リースに責任を取らせる

589 :名無しの車窓から:2024/04/19(金) 08:44:51.59 ID:FLM3f3ip.net
583だが英国議会下院本会議の集中審議与野党論戦の要旨はこのとおり。
https://www-parallelparliament-co-uk.translate.goog/debate/2024-04-17/lords/lords-chamber/rail-manufacturing-job-losses?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

590 :名無しの車窓から:2024/04/19(金) 18:59:59.77 ID:FLM3f3ip.net
Sinara Ural Locomotivesエカテリンブルグ工場は露高速電化新線サンクトペテルブルク-モスクワ-ニジニノヴゴロド間で運行中のサプサン号の3次車 Velaro Novo仕様?CRRCの新形式?が車両設計開発完了したので受注します。
https://www.railjournal.com/passenger/high-speed/russian-railways-orders-prototype-high-speed-trains/

総額120億RUB196億8000万円円相当÷8両編成2本16両=30年間おまかせ保守パック付き車両単価12億3000万円/両

591 :名無しの車窓から:2024/04/19(金) 21:22:12.71 ID:FLM3f3ip.net
ハーパー英運輸省長官はロンドン首都圏交通局TfLと基本合意して9両編成10本の発注を許認可するとコメントしたが
OP権枠の超過で再交渉?包括個別二段階契約フレームワーク?旧態依然の鉄道会社が留置線空容量と自前保守整備を
用意する場合に有効期限内ならば2次車も初期車同等条件の車両単価および品質保証?となるがAlstom仏本社および
日立製作所モビリティ事業部はそれぞれ中期事業計画の発表までは秘匿緘口令のようでまったくの音沙汰無しだな。

588だが検索サイトで現地紙記事をまた拾ったったw
https://www.theguardian.com/business/2024/apr/19/were-by-no-means-out-of-the-woods-yet-workers-face-uncertainty-over-alstom-train-plant

592 :名無しの車窓から:2024/04/19(金) 21:50:03.25 ID:FLM3f3ip.net
HS2社向け高速交流電車の2社分担生産だが車両設計開発完了しているのだし
DBのICE4の安物買いの銭失いの痛恨教訓からすると分業生産はボトルネックの
遅延握りや欠陥責任曖昧さがあるわけで8両編成27本づつ並行生産したほうが
まだマシなのかも知れないね。

HS2線の線路特性のうち車両限界、車両幅、ホーム高はHS1線準拠だとは思うが
建設進捗率があまりにも悪過ぎてWCML線系統のそれに急遽摺り合わせる可能性
もあるためclass807交流電車ベースの営業320km/h車の実証編成への改造転用は
無駄にはならないと思うのだが。

NetworkRail総研オールドダルビー試験線での長期耐久性機器相性試験は在来線
向けのため高速電化新線でのバグ出しもせずHS2線1期区間竣工後に約1年半も
放置プレイde一発勝負とか鉄道業界に疎く無ければ一体何を考えているのやら。

593 :名無しの車窓から:2024/04/20(土) 07:50:40.70 ID:u7KyhNIb.net
英在来線網の各鉄道管理局現業の皆様によるゼネラルストライキと順法闘争だが
バンクホリデーは年末まで怒涛のノンストップの様相となっておりRMT労組から
Aslef労組へとバトンタッチしたがTSSA労組もそろそろ。

Unite労組のうちSTS支部とGTS支部の信号技師は英公正取引委員会CMAのおかげで
MerMecへと問答無用で半強制移管されるためそのビビりっぷりがHRE支部へと
波及したわけだが485のUnite労組HRE支部の構内運転技師扱いで長期耐久性
機器相性試験の武者修行でバグ取りするためには営業運行路線ではマズイよなぁ。

594 :名無しの車窓から:2024/04/20(土) 08:46:49.61 ID:u7KyhNIb.net
ペロー駅構内付近信号所-北ストックトンJCT信号所間52.5kmはメタルブリッジ-クラレンス・スティリントン線分岐間の
複々線数km区間は平面交差のうえ構内配線輻輳しているがスリスリントン採石場の積出操車場への渡線は道路移管しており
ECML線からフェリーヒル貨物駅操車場への出入りの渡線もclass701またはclass720の10両編成の甲種輸送はまだまだ
冬眠が続くし全線の線路設備近代化更新施工さえやれば当該区間を含めた信号システムは腕木や通票でも構わないわけだが
HREニュートンエイクリフ工場側線-北ストックトンJCT信号所間31.1kmは本線走行向けディーゼル事業車両というより
class385の1.5M1.5T編成にLIBシステムを搭載した交流電車のようなシロモノでも構わないわけだよなぁ。

595 :名無しの車窓から:2024/04/20(土) 10:16:47.78 ID:u7KyhNIb.net
GWRの寝台客車編成を除くHST座席客車編成のうち最終増備車の消耗品賞味期限まで
Chilternが2027年12月満期償還まで大幅減勢させながら受け持つとして初期中期車の
EMT、CrossCountry、Castle、Inter7Cityは消耗品賞味期限切れだしそのリプレースは
class805、class810の新規導入とclass180、class220、class221、class222の玉突き
転属配置で賄うつもりだったのだろう。

ブレグジット金融不況端緒とコロナ禍都市閉鎖の過渡期に高値掴みで不良資産となる
可能性が高い広大面積の不動産購入に躊躇して留置線容量逼迫させて現時点車両計画は
麻痺しているだけだがNetworkRailにとって遊休資産となった電車区や貨物駅操車場の
留置線容量逼迫は貨物列車運行物流企業への譲渡だけで無く都市圏再開発事業頓挫で
線路引っ剥がしても空き地や駅前駐車場のまま宙ぶらりんとなっており英保守党歴代政権
による政策誘導として正常に機能しているわけだ。

そもそもAWC向け線路容量確保するには4か所分散配置するよりはノーサンプトン
駅構内東側接着操車場跡地や駅構内南側引込線のコットンエンド操車場跡地は交流架線
不要の車種ならば適切妥当だと思いきやそうでも無い何かしらのカラクリがあると
妄想プランを繰り広げるはじめの頃から薄々と気付いていたが未だそれが何なのか
いまいち良く訳判らん。

596 :名無しの車窓から:2024/04/20(土) 10:48:44.39 ID:u7KyhNIb.net
英保守党歴代政権の主導でDfT-ORR許認可はHS2線1期区間開業の1年半前まで新規案件は一律却下ただし既存案件のOP権の
権利行使ならば限定解除する政策判断が実施されるならばclass385、class802、class803、class805、class810の各車種の
増車増便運行体制の潜在需要と契約書条項にOP権明記があれば市場自由化PFI事業の事業可否判断はかなり困難としても
やれないことは無いわけだ。

WCML線のロンドン首都圏から100km圏に位置するSiemensノーサンプトン、Gemini Railウルバートン、WMTブレッチリーの
総合車両基地全般検査工場3か所が30km圏内に立ち並ぶ屈指要衝であるのもAWCとHREが好立地条件でも取れる位置に居ない
要因のうちのひとつだったと思う。

597 :名無しの車窓から:2024/04/20(土) 11:46:07.86 ID:u7KyhNIb.net
Grand Unionはパディントン-カーマーゼン間、ユーストン-スターリング間、カーマーゼン-スターリング間の
オープンアクセス運行権の許認可後躊躇しているがRenfeもCAFも新型車種のダース単位12本を分散配置する
総合車両基地全般検査工場、留置線容量、保守30年間おまかせパックを含めた包括商取引の金の出し手の
借款枠と投信系ROSCOsを引っ張って来るための力量と投資余力は皆無のようだがLNER、TPE、GUの3社向けは
スコット自治体にとってTalgo工場誘致を断念した石炭火力発電所跡地?使用済核燃料棒キャスクまたはフラスコの
野積み一時保管所疑惑の禁忌放棄地?をCAFに対して迂闊なオテツキの高い勉強代としてまるごと取得して
貰いたい気分なんだろ。

最近にRMT労組保守整備HRE支部のうちエジンバラクレイゲンティニーとロンドンバウンドグリーン大紛糾で
ロンドンノースポール疎開の一連騒動に続くOLR系となったTPE経営陣の意味深なコメントさえ無ければリーズ
ネイビスヒル追突とニューカッスルヒートン複線ドリフトとドンカスター南郊外高速走行中のランドローバー
特別攻撃など相次ぐ破壊工作活動首実検だけではPFI事業で市場商圏新規参入した鉄道車両製造企業が図々しくも
宿借りし続けるリスクにはまったく気付けなかったと思う。

598 :名無しの車窓から:2024/04/20(土) 14:11:14.80 ID:u7KyhNIb.net
手洗いうがいマスクの励行と列車運行の防疫検疫体制はもう過去のはなし?

ハンターバイデンスキャンダル疑惑のうち露軍による米軍生物兵器キエフ研究所への部隊急襲後引揚は
露宇紛争の開戦口実づくりとして眉唾モノの難癖だったとは思うが2019年末のコロナ禍直前に
スペイン風邪H5N1亜型および蚤壁蝨虱の相変異大量異常発生を媒介としたブニヤウィルス目による
クリミアコンゴ出血熱オルソナイロウイルスと重症熱性血小板減少症候群ハートランドウイルスの
同時期世界大流行があった。

最近になってシカゴ風邪ことトリフルエンザLPAI H5N1が局地的大流行の兆しがあり鶏卵由来ウィルス
ワクチンは今年もH1N1亜型向けに製造しており別系統がこのまま来れば八角茴香と珈琲豆殻の樒酸回路
成分由来のタミフル特効薬はいずれも入手困難さに拍車が掛かることとなるのだろうか。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN03F930T00C24A4000000/

599 :名無しの車窓から:2024/04/20(土) 19:44:01.46 ID:u7KyhNIb.net
チェコのVESA Equity EP Corporate投信はIDS投信ごと蘭郵便General Logistics Systemsおよび
英郵便Royal Mailの事業買収を提案したが拒否回答のうえIDS株式は15%上昇したため株式時価総額
23.9億GBP4571億8310万円相当もの青天井となっているが英保守党歴代政権は勘定系システムの
バグ取りが甘かったことによる計算間違えの隠蔽工作を主導のうえ郵便局長冤罪事件やらかしたが
それを何も知り得ない富士通に対してソフトウェア開発会社を高値で事業買収させた嵌め込み疑獄は
まったく問題解決されていないようだし鉄道車両新型車種の入札説明会に向けてのDfT-ORR許認可
スキームも同様の思考論理と施策手法によるものだと思うがさてどうなることやら。
https://europe.nna.jp/news/show/2648795

600 :名無しの車窓から:2024/04/20(土) 20:02:11.46 ID:u7KyhNIb.net
英シェルは蘭ロイヤルダッチから分離させられたが日本の樺太利権サハリン2油瓦斯田からも撤退しており
ブリテン島内各地のベースロード電源のうち瓦斯火力発電所向けLNG輸入枠は需給逼迫予測を回避するため
長期供給契約に奔走していたがオマーンに続いてナイジェリアからも獲得したがその法則性だとブルネイと
パプアニューギニアはどうした?
https://europe.nna.jp/news/show/2648968
https://europe.nna.jp/news/show/2648438

601 :名無しの車窓から:2024/04/20(土) 23:32:27.43 ID:u7KyhNIb.net
露宇紛争ドンバス戦線ボブチャ川湖群東岸の野戦だが宇軍の中央部背水の陣ウマニスク、
北部陣形左翼のT0511号線オチェレチネ駅南地区、南部陣形右翼のE50号線ネタイロベは
いずれも露軍優勢として宇軍のニュヨク守備隊?西部州編制地からの増援部隊?が急遽
転戦のうえ逆包囲を狙っているのかオチェレチネ郊外東5.5kmにあるカラミクとボカリノベの
2集落を急襲している。

ヤラレメカ☆SDGs中戦車T-72Bの晩春ベストコレクション発表会だがデコレーションやる
つもりならイラク連邦警察憲兵隊や県民自警団ハシドアルシャービのように金網巻き
どころか布団括り付けもいいが市街戦型槍機戦術の殴り込みと低速短距離誘導弾UAVの
妨害電波ゆんゆんを兼ねる用途には動くPaKの伝統的形状意匠を絶対に狙っているだろw

もはや固定砲塔の亀戦車ェ
https://pbs.twimg.com/media/GLjPSvLWcAA1Ocn.jpg

コキ貨車にB-13艦砲130mmL50をぽん付けしたB-57
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/130_50_N_Kuivasaari.JPG

PaK44対重戦車駆逐野砲128mmL55を積んだSd.Kfz.186ヤークトティガー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Jagdtiger-Aberdeen.00059se8.jpg

602 :名無しの車窓から:2024/04/21(日) 08:45:10.51 ID:Y+sgjOd7.net
NetworkRaikによるMML線交流電化事業は全般検査工場と留置線容量の位置関係でclass360の100番台が
受け持つベドフォード-ケタリング-コービー間はともかくケタリング-サウスウィグストンJCT間も
施工完了しているようだ。

サウスウィグストンJCTからヌニートン、コールズヒル、ウォルバーハンプトン方面とレスター、ロング
イートンJCT、ダービー、シェフィード方面とロングイートンJCTからノッティンガム、ネザーフィールドJCT、
グランサム方面はいずれも政争焦点となり我田引水をきちんと排除して冷徹経営判断視点の費用便益分析して
選択集中すべきで割り切らないとならないためダービー到達予測は2050年頃となるだろうしその逡巡こそが
class810の導入大幅遅延に波及させた要因のうちのひとつなのだろう。

DfT-ORR国家予算枠のうちNetworkRail線路設備維持費は架線給電のグリーンエネルギー採用と軌道敷の氾濫原
洪水対策のおかげで逼迫するのは仕方無いと思う。

603 :名無しの車窓から:2024/04/21(日) 09:24:57.54 ID:Y+sgjOd7.net
日立製作所インダストリアルプロダクツ事業部の大甕工場いわゆる
かつての久原鉱業所日立鉱山のEV鉱山建設機械修理工場のはなしね。
https://newswitch.jp/p/41283

604 :名無しの車窓から:2024/04/21(日) 10:41:04.93 ID:Y+sgjOd7.net
https://www.mirror.co.uk/news/politics/tories-cut-performance-targets-eight-32632111

かつてブリテン島内鉄道市場商圏自由化PFI事業によりBR各鉄道管理局ごとに八つ裂き刑にされたが
英労働党の選挙公約マニュフェストにはとても謳えない計画の思惑として投信系TOCどころか
救済スキームOLR系TOCも経営幹部ボッタクリ給与を責任追及したい再国有化宣言という一般方向性
のようだ。

車両購入借款枠の提供、金利上昇局面のリース乗率レンタル料金の積算提示、全般検査工場および
留置線容量の不動産取得、VVVF更新時期を越える保守整備受託の抱き合わせセット販売、重商主義
関税強化、非関税政策、非合法破壊活動ヴァンダルのカントリーリスク対応までが守備範囲となる。

まったく何処ぞの大英帝国外地への植民地支配搾取により未開後進地域のまま取り残され続けた
土着原住民が拗らせた開発独裁体制国家にありがちな不可抗力宣言特約付きフルタンキー契約は
貿易保険が巨額特別損失を引き受ける役割は海外資本民間会社の鉄道車両製造企業にとって業態の
性分としてそぐわないわけだ。

605 :名無しの車窓から:2024/04/21(日) 11:22:51.05 ID:Y+sgjOd7.net
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24258072.labours-kim-mcguinness-comments-hitachi-crisis/

工場竣工操業から僅か8年目で伝統矜持も減った呉れもあったものでは無いがこの業態は
何処の老舗企業も産業構造不況での飯のタネ探しと国家総力戦劣勢下での国策企業の役割で
超重量級戦車や四発戦術爆撃機主翼など間合い生産受託で形振り構わずこなした社史社風
なんだよね。

class807、HS2社向け、北米向け地下鉄車両など車両構体882両と組立艤装56両は
発注者都合で製造中止になってもFirst Bus向けEV路線バス改造1000台は開店休業中で
閑古鳥が鳴くスカンソープ2工場を宿借りするのかニュートンエイクリフの東側と北側の
荒れ地を造成舗装して天幕を張るのか何とも言えないが2026年納期厳守品質保証だし
そろそろボーダーラインに差し掛かる時期だろうが蚊帳の外の雑音ノイズと外部要因の
引っ掻き回しには留意する必要があると思う。

606 :名無しの車窓から:2024/04/21(日) 11:49:59.66 ID:Y+sgjOd7.net
ブリテン島内在来線各路線網の特殊線路特性を考慮した将来車両計画からすると
ディーゼル発電機付きL特急電車と都市圏近郊通勤電車との近代経済学における
需要曲線と供給曲線との周波数は違うわけだし地域住民雇用維持のため受注枠を
埋め尽くせ!では供給過多レッドオーシャンになるため論理破綻している。
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24265256.mark-harper-hitachi-intervention-must-value-money/

607 :名無しの車窓から:2024/04/21(日) 12:23:38.79 ID:Y+sgjOd7.net
https://www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/sir-keir-starmer-proud-support-9235534

車両墓場直行便の奇妙な置物をこれ以上大量生産し続けて何の意味がある?とは言わんが
日立製作所もアルストムも長期設備投資計画や車両購入借款枠を引っ張って来ることに
余力皆無というわけでは無くロンドンシティ金融街の投信各社もブリテン島内各地にある
辺境閑散の陸の孤島に留置線容量を取得する曰く憑き不良資産をボッタクリ高値掴みで購入
させられてそのうちに迂闊に茣蓙に座っていたらまんまと蹴手繰り倒される羽目に遭う
リスクにまったく価値を見出せないのは仕方無いと思うよ。

ニュートンエイクリフ騒動はダービーリッチーチレーン去就の波及だろうが5月中のAlstom
中期事業計画の広報文から12月の英国議会選挙の大勢判明までのあいだにもう一波乱ありそうだ。

608 :名無しの車窓から:2024/04/21(日) 18:36:15.57 ID:Y+sgjOd7.net
タインウィア地方知事?広域自治体連合市長会議議長?の英労働党系のドリスコル氏による急遽視察だが
英保守党議員によるリップサービスと痛恨の痛み分け狙いの姑息な時間引き延ばしとは違うようで
First系TOCからの潜在需要として10両編成29本290両とは一体何ぞや。
https://www.thenorthernecho.co.uk/business2/24258098.mayoral-candidate-jamie-driscoll-newton-aycliffe-hitachi-crisis/

609 :名無しの車窓から:2024/04/22(月) 06:58:10.87 ID:owu7aBjt.net
HREの受注可能性だがOLR系TOC各社からの事実上排除はともかく
投信系TOC各社からの入札説明会も取れる位置に居る案件は少ないが
著しく有利条件の一者随意契約の継続案件は確実に存在する。

First
Croydon Tramlink、GWR、SWR、AWC
Hull、Lumo

Transport UK Abellio
EMR、WMT、GA、Merseyrail

I Squared Arriva
LO、Chiltern、CC
GC

SNCF&CDPQ Keolis
Eurostar、GTR

FS Trenitalia
c2c、AWC

香港MTR
Crossrail、SWR

豪西Go Ahead
GTR

Alliance Rail Holdings旧経営陣&Renfe
Grand Union3系統

610 :名無しの車窓から:2024/04/22(月) 18:38:25.51 ID:owu7aBjt.net
日立製作所英国支社とモビリティ部門は子会社HREのうち現地雇用の工員の習熟させる
時期だというのに潜在的不安は仕方無いとは思うが工場長など事業所運営管理側や
広報や営業の担当責任者は政争の焦点として対立軸にもならない英自由党まで巻き込み
馬鹿げた炎上商法ここに極まれりというか一体何を考えているのやら。
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24258128.lib-dem-mayoral-candidate-aidan-king-aycliffe-hitachi-crisis/
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24258072.labours-kim-mcguinness-comments-hitachi-crisis/
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24260822.pressure-government-save-hitachi-alstom-derby-deal/

スナク政権による旧BRELダービーリッチーチレーン工場救済のためのCrossrail線向け
9両編成10本の発注提案は建物面積と生産ラインのピット有効長および本数からすると
生産余力は僅か2か月分に相当するがあえて正規契約せず仮予約MOUだったようでAlstom
仏本社はその意向を汲んでド素人より害悪な欠陥品ばかり大量に拵え続けた残り正社員の
非熟練工員1300名は責任追及のため一律解雇通告の退職手続中だとさ。ヤレヤレ
https://www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/praise-alstom-campaign-helps-secure-9232201

611 :名無しの車窓から:2024/04/22(月) 20:08:38.05 ID:owu7aBjt.net
https://www.railnews.co.uk/news/2024/04/22-relief-in-derby-as-new.html

ハーパーDfT長官からダービー市議会への回答文書のリーク情報だがclass345の2次車というより
AventraからAdessiaへの新型車種として国家予算枠予定価格積算の提示はこのとおり。

総額2億GBP381億7200万円相当÷9両編成10本90両=車両単価4億2414万円/両

積算だがVVVF更新時期を含む十数年間分の保守整備おまかせパック付きなのか車両渡し単価なのか
知らんがオールドオークコモンとイルフォードの全般検査業務の受持余力に比較的余裕があっても
留置線容量は既に満車状態のためAlstom ENGボンバルディア組の事業勘定でアクトンメインライン
貨物駅操車場跡地を不動産新規取得と電車区を自前整備するとなるとAlstom仏本社にとって事業成立
するのかそこまでの価値はあるのかちょっと微妙だな。

HREニュートンエイクリフの工場屋根は太陽光パネル発電に場所貸ししているし簿価資産圧縮の
巨額特別損失計上は英商用原子力発電所計画凍結の酷さよりはマシだし居抜物件として譲渡は
有り得ないわけだ。

612 :名無しの車窓から:2024/04/22(月) 20:47:23.27 ID:owu7aBjt.net
シチリア島ごと長靴半島本土化の悲願のためにはFS連絡船で鉄道車両航送して
利便向上往還需要喚起いるほどだしメッシーナ海峡大橋は今夏にも起工するとさ。
https://europe.nna.jp/news/show/2649005

613 :名無しの車窓から:2024/04/22(月) 21:31:06.75 ID:owu7aBjt.net
ホーチミン市営地下鉄1号線は今夏開業に向けて習熟運転は順調だね。
https://www.railjournal.com/passenger/metros/ho-chi-minh-city-line-1-edges-towards-july-opening/

614 :名無しの車窓から:2024/04/22(月) 21:56:30.42 ID:owu7aBjt.net
全米臨海貨物鉄道線網ではWabtecのポジティブうんちゃらPTCの補助金導入が続いているが
Alstom USAはAmtrakによるAvelia Liberty客車編成の納品検査不合格続きでバグ出しの
研究開発費捻出のためなのか業界再編狙いで公正取引委員会から排除勧告回避のための
捨牌を考慮したものなのか知らんが鉄道信号部門のうち旧型信号システムをKnorr Bremse
New York Air Brakeへ譲渡します。
https://www.railwayage.com/cs/alstom-sells-north-american-conventional-signaling-business-to-knorr-bremse-ag/

615 :名無しの車窓から:2024/04/23(火) 06:47:45.52 ID:Wqryyg/S.net
ノーザンパワーハウス計画のうちPFI事業いわゆる市場商圏自由化による海外資本の
民間企業が主導する地域とはシャー地方やミッドランドでは無くタインとティーズの
河川流域のはなしなんだよね。

ブリテン島各地のリチウムイオンバッテリーシステム製造ギガファクトリー棟計画だが
Britishvoltブライスの計画頓挫は米ブラックストーン投信が地元自治体に対して
事業買収のうえビットコインのマイニングのためのデータセンターへの業態変更を提案
しているようだがAESCサンダーランドは1号棟のフル稼働、2号棟の建設進捗率の様子、
3号棟の計画申請と順調のようで日産サンダーランドの大型高圧鍛造プレス機による
ギガキャスト一体成型の導入が転機となってそれが牽引役だろう。
https://www.sunderlandecho.com/business/plans-submitted-for-third-sunderland-electric-vehicle-gigafactory-4597659

616 :名無しの車窓から:2024/04/23(火) 07:28:19.16 ID:Wqryyg/S.net
AESCサンダーランド工場はLIB蓄電池容量の年間製造余力はすべて竣工操業すると1580万kWhとなる。
https://www.business-live.co.uk/technology/electric-battery-firm-aesc-submits-29028701

1号棟 180万kWh フル操業
2号棟 200万kWh 建設中だが造成と基礎打ちに続いて鉄骨組上まで完了
3号棟 1200万kWh 事業計画申請

617 :名無しの車窓から:2024/04/23(火) 20:42:35.48 ID:Wqryyg/S.net
毎年風物詩☆冷やしピアノ調律はじめました是非ともご賞味ください

スコラ哲学のうち樹木倒壊はそれに誰も立ち会っていなければ音は鳴らない天動説論と怪異現象のうち天狗の空木倒しの科学的根拠のはなしね。
https://www.nature.com/articles/s41467-024-47561-5

高速増殖原型実証炉もんじゅの1次冷却系ポンプの液体ナトリウムのはなしでは無く直流1500V路線向け冷やし饋電ケーブルやL0系リニア新幹線電車の動力源に応用される
高温超電導磁石の冷却用ポンプの液体窒素を熱交換気化したものを再液化させるためのパルス管熱音響冷凍機は想定用途がかなりシビアなんだな。
https://bunken.rtri.or.jp/doc/fileDown.jsp?RairacID=0004006165
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsj/41/2/41_2_73/_pdf

アラビア科学のうち深層心理学と音楽の効果検証だが病気怪我の治療促進も占領地住民にとって軍楽隊練り歩きの畏怖も何でもアリなスグレモノとはちょっと違うw

618 :名無しの車窓から:2024/04/23(火) 21:05:30.29 ID:Wqryyg/S.net
冷やかし現地視察はまだまだ続く
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24267938.tony-blair-backs-campaign-save-hitachi-newton-aycliffe/

619 :名無しの車窓から:2024/04/23(火) 22:12:35.65 ID:Wqryyg/S.net
608のFirst系TOCからの潜在需要として10両編成29本290両もの潜在需要のはなしだが
DfT-ORRによる総量規制と認可拒否の施策の一般方向性は民間企業同士の商品先物取引
現物引受のうち留置線容量取得遅延の不可抗力状態とその追随だし金の出し手にとって
蚊帳の外な政治決着は筋違いとしてだからこの時期に政争の具にされるのは製造指図書
保留解除後の組立艤装短期集中決戦を妨害するための雑音でしか無いわけだ。ヤレヤレ

620 :名無しの車窓から:2024/04/23(火) 22:42:37.35 ID:Wqryyg/S.net
DfT-ORRとNetworkRailの国家予算枠による長期設備投資計画の費用対効果からすると
総量規制、認可拒否、赤字路線の線路設備ごと地方自治体三セク事業移管の禁止という
施策の一般方向性はそれも監督官庁権限として行政指導紛いの運用思想のはなしだし
この長期設備投資を伴う妄想プランは誰が被害総取りの羽目に遭うんだ?

途中停車駅構内のホーム有効長の延伸
全般検査業務の受け持ちを需給逼迫させない程度に廻船業感覚な適宜配分
留置線有効長のある留置線本数の不動産の新規確保

それを全否定するものでは無いと思うのだがロンドン首都圏近郊電鉄線だけで無く
JR北四貨なみ後背地人口な地方幹線のうち非電化区間の路線電化費用をケチってしまい
10両編成が有ったら良いな♪これからの25年間で住民人口倍増させたいwでは不要不急
劣後扱いどころか支離滅裂さと採算度外視でナンセンスだ。

戦時買収私鉄の存続組織も投資信託も公共交通機関の役割と使命に疎いのか招かれざる客
いわゆる政治介入阻止すべきだったのか知らんがそれが根本的原因のような気もする。

621 :名無しの車窓から:2024/04/23(火) 23:04:30.29 ID:Wqryyg/S.net
資本コングロマリットの名代としてAlstomはEDF Energyの処遇と
連動しているしitachiは英商用原発計画無期限凍結どころか
日産自動車サンダーランドとの関係は散々とカキコして来たが
民間企業のそれぞれは双務契約主義観点で捨牌感覚で譲歩する立場
では無いわけだ。

次回のフランチャイズ入札結果よりけりで迂闊に茣蓙に座っていたら
まんまと蹴手繰り倒される羽目に遭うという閑散辺境にある陸の孤島の
幽霊屋敷を抱えるリスクは取れないしアングルシー島北部ウィルファ界隈と
セヴァーン川東岸オールドベリー界隈の広大な禁忌放牧地の残塁の山を
抱えて巨額特別損失を計上したし交渉のフリして正対せず時間切れ痛恨の
引き分け狙いの取込詐欺師を相手にするのは心底懲りただろ?

622 :名無しの車窓から:2024/04/24(水) 07:09:11.42 ID:iZOCSACG.net
https://europe.nna.jp/news/show/2650122

ブルガリア運輸情報技術通信省はEU委員会による指摘を受けてBDZ向け車両入札案件を中止して
著しく有利条件の一者随意契約へと切り替える方針のようだが陸路除外のシェンゲン圏入りだし
EBRD融資枠を断念されるとEU委員会の手札では弱く西欧圏諸国の鉄道車両製造企業はCIS、東欧、
ユーゴ圏のかつてのアンチEU諸国のうち国民世論総主流派が露恭順および民族国粋主義右翼へと
旋回しつつある国家では商圏市場から事実上排除も有り得るのだろう。

隣接国のセルビアと北マケドニアでは中国進出口公司の融資枠付き貿易与信の実績があるわけで
韓国勢も現代造船が大宇造船海洋を救済買収する際にルーマニアの黒海沿岸瓦斯田向けリグ船で
商機があったマンガリア造船を捨牌したし現代起亜自動車もルーマニア現地進出は遠慮気味だが
ブルガリア国民総主流派いわゆるテュルク系諸族のうちトラキアとブルガルの巧く扱うためには
何処も一筋縄ではいかないと思う。

623 :名無しの車窓から:2024/04/24(水) 08:34:10.76 ID:+V1MY02E.net
https://www.railmagazine.com/research-hub/comment/2024/04/22/can-batteries-spark-a-charge-towards-decarbonisation

線路設備保有NetworkRailは路線交流電化ありきだしSTSとGTSは地上設備電気信号設備は
従来から受注実績僅少のため半強制退場は提案だとするとTfLとCMAを嵌めたかたちなのかな。

蓄電池併用交流電車だがLIBシステムの部品原材料の輸入枠自主規制があるからこそ日産と
無錫遠景の製品の寡占供給体制だしL特急列車の顕在需要は一段落着いてもそれから逃げ切る
走行性能があるORL系TOCの液体変速機式気動車を早期用途廃車解体へと追い込むための
2両編成の新型車種だとかダボハゼの如く何でも喰らい付く企業風土では無いがCAFには悪いが
業態として任せられる社有技術知識のある他社では無かったことが誤算だったのだろう。

SiemensはMireo+Bでしっかり追随して来ているがStadlerは安請け合い百花繚乱受注
のおかげで泥縄式出たとこ勝負して瑕疵設計欠陥品を納期遅延常態化させて売り逃げ紛いの
不甲斐無さはちょっとマズイよなぁ。

624 :名無しの車窓から:2024/04/24(水) 09:03:42.01 ID:+V1MY02E.net
secured approval in principleとは与党内調整や閣議決定のことだと英国議会選挙大勢判明までに
発注契約のうえ予算執行しないと舌先三寸リップサービスどころか企業倒産前約束手形乱発だし
かつての産業革命推進原動力である石炭産業、蒸気機関、鉄道網を謀反人として倫敦塔断頭台送り
にしてエンゲル係数異常高騰青天井で給料日に酒とご馳走でその日のうちに消え去るという労働者の
第二インターナショナル系労働組合は市民暴力革命にする気は無い程度に怪気炎をあげ続けているし
民族国粋主義右翼に旋回してケルト系3地方自治体の対立軸になりたい馬泥棒だか火事場泥棒だか
新規参戦するとなるとそれを描いた戯曲作家はシェークスピアなみにブラックユーモアが秀逸だろorz
https://www.railmagazine.com/news/2024/04/22/elizabeth-line-345s-offer-a-lifeline-for-derby-works

625 :名無しの車窓から:2024/04/24(水) 10:22:11.76 ID:+V1MY02E.net
潜在需要の10両編成29本290両だが編成長260mだとECML、WCML、GWMLの3系統くらいしか
途中停車駅構内ホーム有効長対応はしていないがトランスペナイン山麓横断系統路線網の
軌道敷近代化更新と路線交流電化の工事進捗率劣悪さとリーズネイビスヒル総合車両基地
からの叩き出されを見越したのか知らんがNorthernに続いてTPEも救済スキームOLR系TOCと
なったわけで毒饅頭を皿まで喰らう勢いの迂闊さでさえ無ければ取れる位置に居ないわけだ。

DfT-ORRが取り纏めた潜在需要のうちTPE向け編成長195mいわゆるclass802の7両編成または
class810の8両編成のいずれかを確定29本OP権26本はFirst系TOC末期からの継続案件扱いで
金の出し手と留置線容量探しはFirstまたはAgility2に押し付けたいのだろう。

トランスペナイン山麓横断系統のレイブンズソープ駅構内西側分岐からヒーリーミルズ
貨物駅操車場跡地渡線西端までみちなり距離4.7kmだがかつて使用済核燃料棒格納フラスコを
ぶち撒いた疑惑のある禁忌放牧地だしリバプールライムストリート、マンチェスター空港、
グラスゴーセントラル、エジンバラウェイバリー、ニューカッスル、ソルトバーン、スカボロー、
ハルパラゴン、クリーソープスの各始発終着駅界隈からかなり距離が離れておりAgility Trainsが
事業所所有管理するドンカスターカーレールの全般検査業務の受け持ちは許容範囲を超過するし
RMT労組HRE支部のストライキの正論な動機とその対応は教訓としてそれなりに有意義だったと思う。

626 :名無しの車窓から:2024/04/24(水) 10:43:36.05 ID:+V1MY02E.net
DfT-ORR許認可および救済スキームOLR系TOCのLNERはCAFに対して新型車種を発注したが
class397ベース10両236m編成としてTPE向け初期車6本相当とLNER向け2次車10本があるし
TPE向け3次車も確定29本OP権26本は地上設備近代化更新と増車増便運行体制で潜在需要が
存在していてもitachiやFirstと従来から商取引している金の出し手にとってお役に立てないし
破門廻状が回らなくてもカントリーリスクの深刻懸念によりここは迂闊な独善希望的観測に
迎合せずお手並み拝見となると思う。

627 :名無しの車窓から:2024/04/24(水) 20:28:08.76 ID:+V1MY02E.net
金の出し手にもならない蚊帳の外にとって最後通牒通告される独善希望的観測が大好きな
マゾヒスト心理でもあるのか工場閉鎖撤退へと追い込めば何らかの絶大メリットがある
詐欺師冥利に尽きたいのか知らんが政争の焦点にしたがる現地視察の営業妨害はまだまだ
続く。
https://www.chroniclelive.co.uk/news/north-east-news/mps-warn-dire-consequences-hitachi-29049368

628 :名無しの車窓から:2024/04/25(木) 08:10:46.13 ID:q3ZbisZO.net
日産自動車にとってフラッグシップ車種だったプレジデント生産復活のためには
全個体電池ありきだし汎用普及型にはリチウムイオンバッテリーでも構わないわけで
みずほ銀行春光懇話会のうち日立製作所も日産自動車も日本産業いわゆる日立鉱山の
乗り心地の癖より安全防護と防爆の追求を優先するという染み付いた設計思想は
子会社をどれほど入れ替えても他コングロマリットとその子会社とする同業他社
みたいなりたくても水戸藩のそれからは逃れることは出来無いわけでそれこそが
社史社風と日立製品の信頼実績なんだ。
https://www.ft.com/content/36377e17-e07a-409f-9730-dabceac5b86b

629 :名無しの車窓から:2024/04/25(木) 08:43:37.66 ID:q3ZbisZO.net
蚊帳の外の意図は他件隠蔽のための晒し上げどころかはっきり言って営業妨害モノだがしょっぱいことを
散々と続けられて世間体が悪くても馬耳東風のまま我慢して凌いでいるのだろうがいずれは近い将来的には
33時間後にはきっちりと粛々と通過儀礼的に沙汰を下す幻想ねぇ。

英労働党が選挙公約マニュフェストを発表したがフランチャイズ償還は5年後を目途に一律契約終了のほか
GBR本社2号棟向けにダービーリッチーチレーン工場建物ごと居抜物件としてAlstom仏本社と交渉したいとさ。
https://www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/labour-vows-put-derby-heart-9243980

630 :名無しの車窓から:2024/04/25(木) 09:10:49.58 ID:q3ZbisZO.net
英労働党の選挙公約マニュフェストの趣旨だが金の出し手なROSCOsが所有する英国鉄型車両の
早期用途廃車またはGBRによる簿価買戻しは言及無しの処遇未定として鉄道車両製造企業にとって
全般検査を含む保守整備業務、留置線容量、動力源燃料と航続距離、途中停車駅構内ホーム有効長が
編成長にあわせて延伸など路線特性のうち配置と体制確保の焦点は各当事者の長期設備投資余力
よりけりとしてPFIスキームいわゆるブリテン島内市場商圏自由化解放はこの分野のみ存続する
ことだろう。
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24276614.labour-will-nationalise-railways-wins-general-election/

631 :名無しの車窓から:2024/04/25(木) 20:59:43.59 ID:q3ZbisZO.net
蘭国鉄NSは子会社Abellioのうち英支社のTransport UKへの譲渡に続いて
独支社もBeNEXへと譲渡のようで海外事業から事実上全面撤退だな。
https://europe.nna.jp/news/show/2651277

632 :名無しの車窓から:2024/04/25(木) 22:15:35.17 ID:q3ZbisZO.net
スペイン運輸省は国内市場自由競争激化と利用者利便促進を目的としてOuigoとIryoを参入させたが
Renfeの運行経費を下回る運賃設定は独占禁止法のうち不当廉売にあたると警告しているが大陸側
EU諸国でも線路借り車両借り運行営業権フランチャイズは制度不備と相克弊害により逆風のようだ。
https://zdopravy.cz/valka-statnich-dopravcu-na-spanelskych-rychlotratich-renfe-obvinuje-francouze-z-dumpingu-202771/

633 :名無しの車窓から:2024/04/26(金) 06:32:24.95 ID:yN9ah7zw.net
ダーリントン界隈では近隣自治体首長や政治家の有力者現地視察が続くが駅前遊説の内容とはHREニュートンエイクリフ騒動では無く
HS2線2期区間とノーザンパワーレール計画の廃止に伴うネットワークノース計画への予算枠財源流用によるブライス線復旧工事進捗率の
劣悪さ改善とリームサイド線復旧案を朝令暮改した無責任さどころかLNERによるグラスゴー便に続くサンダーランド便の運行廃止申請
となっている。

この2路線の運行営業権はどうなるのか知らんがOLR-NorthernならばCAFのclass195の2次車だしNexusならばStadlerのclass555の2次車が
初期車と同等の品質価格の条件で継続発注するほうが適切妥当でも潜在輸送密度からするとclass153ありきだしちょっと難しいね。

634 :名無しの車窓から:2024/04/26(金) 08:36:55.28 ID:yN9ah7zw.net
https://www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/alstom-workers-taking-voluntary-redundancy-9246712

Alstom仏本社はclass345の9両10本を受注した場合にCoradia Stream車のICNGの様に
ヴロツワフに是非ともやらせたいとか新形式のclass346とかリークしているしUnite労組
Alstom ENG支部の鉄道車両製造部門のうちクルーとウィドネスの健在さはともかく
ダービーリッチーチレーンでは自主退職続出で事実上解散だな。

ボーイングによるスピリットエアロシステムズごと敵対的買収後資産質入れ妄想プランは
手元流動性喪失によりエアバス機の部品を手掛けるベルファスト工場はもう一波乱あるとして
瑕疵設計な各機種を百花繚乱させて研究開発費異常高騰で大量生産に向けて長期設備投資
する前に力尽きたボンバルディア航空部門のスキームを前例踏襲したダービーは佳境を迎え
まるで飛行機の螺旋急降下中速度超過により機体分解墜落して逝く様相だよorz

635 :名無しの車窓から:2024/04/26(金) 10:45:53.13 ID:yN9ah7zw.net
英労働党の選挙公約マニュフェストによると英保守党とのGBRの扱いの違いだが
線路設備保有と地域密着型鉄道会社をあわせた英鉄道公社として車両計画と
鉄道管理局現業の集中運用のほかTOC2社乗り継ぎで運賃割高さの是正を目的
として長距離優等列車速達便のオープンアクセス運行営業権と貨物列車運行
物流企業だけはこのまま存続させたいとさ。
www.railway-technology.com/news/industry-view-on-uk-opposition-plan-for-rail/

labour.org.uk/wp-content/uploads/2024/04/GETTING-BRITAIN-MOVING-Labours-Plan-to-Fix-Britains-Railways.pdf

636 :名無しの車窓から:2024/04/26(金) 18:43:48.42 ID:yN9ah7zw.net
3月期決算速報は鉄道と原子力の2事業の受注高大幅圧縮、タレス社鉄道信号
関連事業買収影響とあるが中期経営計画の進捗は将来の飯のタネ探しとして
こんな感じかな。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/04/0426/f_0426pre.pdf

鉄道、原子力プラント等は現場拡張メタバースでの活用
日立製品の営業努力目標として鉄道サービス利用者延べ180億人/年
信号・車両システム
スマートモビリティプラットフォーム
料金収受システム
タレス社GTS部門のグローバル顧客基盤へのLumadaデジタルサービス展開
お客さまの運用と維持保守を最適化するアセットマネジメントの展開

637 :名無しの車窓から:2024/04/26(金) 18:55:15.59 ID:yN9ah7zw.net
日立製作所の鉄道事業や英国支社は粛々と通過儀礼的に広報文を出しているだけだが
それが何を意味するのか知らんがw金の出し手に絶対になりたくない蚊帳の外は
炎上商法キャンペーンで騒ぐだけでまったく正対していないよなorz
https://www.bbc.co.uk/news/articles/c1ejlykzwj4o

638 :名無しの車窓から:2024/04/26(金) 19:36:43.99 ID:yN9ah7zw.net
TfLの財政再建団体への転落阻止するためケント州路線網ごとグレーターロンドン都市圏へ編入して
敵対的買収後資産質入れ妄想プランを実施しないと死んじゃう病が再発したらしい。ヤレヤレ
https://www.fromthemurkydepths.co.uk/2024/04/26/southeastern-metro-takeover-by-transport-for-london-on-the-agenda-again/

639 :名無しの車窓から:2024/04/26(金) 21:20:41.89 ID:6gqp2vhD.net
https://trafficnews.jp/post/132435
700T型車両以来約19年ぶり

640 :名無しの車窓から:2024/04/27(土) 07:42:18.67 ID:PfOywBfM.net
>>639
笠戸工場は操業フル回転状態が2026年頃も続いて生産余力僅少というより
東海旅客鉄道JRCと日本車輛製造へのローンチカスタマー車両設計開発参加の
冥加金というか中央新幹線L0系は営業運行開始時期に不明瞭さが残るし
台湾高鐵THSR向けはN700Sをベースとした車両と銘打てばJRCがTHSRに対して
純正品だと品質保証する意味がある並行生産に切り替えたかたちだが
700T型TR01編成は2004年製だっけ。
https://www.n-sharyo.co.jp/finance/irinfo20240426_1.pdf

641 :名無しの車窓から:2024/04/27(土) 11:41:05.78 ID:PfOywBfM.net
561のテキサス高速鉄道案件は工事進捗率0%のまま絵空事の一連報道だが
米財務省が日銀介入いわゆる米国債と米ドルを勝手に売り飛ばす示唆ヤメレ
というコメントがあってぴたりと止んだが交流25000V60Hz架線対応の
高速交流電車は台湾高鐵THSR向け好調さへの僻みの晒し上げだったりして。

路線特性合致する車種は事実上この3択なんだろ?
東海旅客鉄道JRCが海外市場商圏ごと匙を投げたわけでも無いN700S系ベース
Alstom USAの不甲斐無さというか軸重過多と振子機構で頭を抱え続けてもAmtrak肝煎りアヴェリアリバティ
現代起亜自動車のシェア低減化させてでも現代重工業ロテム部門を海外市場再参入させたいKorailが160000系KTX青龍

642 :名無しの車窓から:2024/04/27(土) 13:21:20.74 ID:PfOywBfM.net
島根原子力発電所だが連系接続操業開始が1974年の1号機廃炉作業は順調として1989年の2号機BWR Mark1改炉の8月再稼働予定に続いて
3号機ABWR炉の建設進捗率は中国電力が業を煮やしたのか2011年時点93.6%から2024年3月末時点-.-% へと変更したため
電力広域的運営推進機関支援制度をダシにして竣工操業開始へと漕ぎ着けたいそうだが遅延12年間分もの放置プレイにより
特殊鋼板やプレストレストコンクリートの微妙な性能劣化はともかくABRW炉の事実上最終号機となるのだろう。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042601441

643 :名無しの車窓から:2024/04/27(土) 14:46:16.04 ID:PfOywBfM.net
新機軸の動力源と燃料の敗者復活戦のはなしだがプラチナニッケル合金触媒発電システムと混焼内燃機関は
CHGタンクの容量体積と防爆性能向上よりけりとして車載向けに燃料タンク2系統を積んで希薄予混合
させるのはやっぱり難しいのだろう。

可搬発電機だがコマツSAA6D170E-5Rエンジンは軸出力域600-725ps回転数2000rpm発電量500kVAを
DMH24-G発電機セットとしてJR各社に対して制式化するための売り込みの頓挫はともかく実証実験は
バイオディーゼル燃料HVOを60%と圧縮水素気体CHGを40%との混合割合が安定しており及第点として
車載向けは想定用途にまったく価値を見出せ無いまま建設現場向けはようやく商業ベースに乗せる段階
まで漕ぎ着けたようだ。
https://www.komatsu.jp/ja/newsroom/2024/20240423
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/08/0808.pdf

644 :名無しの車窓から:2024/04/27(土) 20:50:51.53 ID:PfOywBfM.net
医療機器製造工場向け産業ロボットを組み合わせた生産ライン構築を手掛ける
ハイデルベルク地場産業の独MAマイクロオートメーションを事業買収します。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC270NP0X20C24A4000000/

645 :名無しの車窓から:2024/04/27(土) 23:31:13.46 ID:PfOywBfM.net
First Bus向けEV路線バス1500両の案件だがよく読むと納期厳守品質保証2026-2035年として
各社既存車種のディーゼルエンジン撤去EV改造が含まれるが新型車両はもしJCB建機が
Wright BusにEV車を捨てさせてFCV車に特化するとなると適切妥当な道路左側通行地域向け
代替車種ねぇ。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/11/1117.pdf

646 :名無しの車窓から:2024/04/27(土) 23:56:00.09 ID:PfOywBfM.net
日立製作所と日産自動車にとって日野自動車と三菱ふそうトラックバスは取れる位置に居ないとして
ホイールベース6m級11.13m車体だとディーゼルエンジン撤去EV改造の実績があるのはこの2車種か。

いすゞ自動車 エルガ2TG系
日産ディーゼル工業 スペースランナーRA PKG系

647 :名無しの車窓から:2024/04/28(日) 06:48:41.04 ID:AAvwLKs2.net
Metro Cammell社2工場跡地再開発のうち西区画ソルトリーのビジネスパークのうち
線路沿いに縦長の広大な空地の中途半端さは在来線向けに電車区留置線として
纏まった本数を確保しようにも都市圏繁華街の地価割高さで誰も手を出せないが
東区画ウォッシュウッドヒースのHS2線総合車両基地全般検査工場の建設契約は
これからなんだね。
https://www.railmagazine.com/news/2024/04/24/hs2-contracts-imminent-for-track-and-depot-construction

648 :名無しの車窓から:2024/04/28(日) 09:03:27.79 ID:AAvwLKs2.net
645だが道路左側通行地域はフィリピン、ミャンマー、マダガスカルの3国が道路右側通行地域のため分断されており
潜在的将来性のあるバス製造拠点とは地域両端の日本とイギリスでは無く中間地点要衝のタイとインドだろう。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Countries_driving_on_the_left_or_right.svg

649 :名無しの車窓から:2024/04/28(日) 09:42:24.87 ID:AAvwLKs2.net
日立製作所英国支社と日立ゼロカーボンとってFirst Bus案件をメリット皆無にするならば
現地住民雇用維持と他社の社有技術知識横流しのため開店休業中で遊休資産のままとなった
スカボロー2社工場へのEV改造委託ありきだろうが日立レールENGのニュートンエイクリフ
工場の将来の飯のタネ探しの妄想プランでもをしばらく続けようか。

マーチャントパーク界隈だが洪水調節池対岸にある北西側荒地50000平米はともかく
仕掛品仮置場ごと従業員第2駐車場に流用した東側荒地50000平米はHRE工場建物
42000平米、留置線群、動作確認試験線あわせて87000平米のうちに含まれているのか
いないのかちょっと微妙だな。

650 :名無しの車窓から:2024/04/28(日) 15:13:39.02 ID:AAvwLKs2.net
いすゞ自動車からジェイバスへと移管したエルガの現行型番ベースも取れる位置に居ないが
日産ディーゼル工業の頃の路線バス12m車スペースランナーRA PKG-RA274A系は製造終了でも
シャーシはUDトラックスとして車体詳細設計図やEV車改造ノウハウは西鉄車体技術や
スバルカスタマイズ工房には独自社有技術知識が残っているはずだろうし日産自動車
サンダーランド工場にリーフ車3台分の電動アスクルとLIBシステムのほか大型高圧鍛造
プレス機によるギガキャスト一体成型も組み合わせてOEM部品供給体制の抱き合わせ
セット販売して貰えるならばHREニュートンエイクリフでノックダウン生産短期集中決戦を
手掛けても構わないわけだ。

651 :名無しの車窓から:2024/04/28(日) 15:56:02.48 ID:AAvwLKs2.net
Electrostar車は1999-2017年の18年間で製造両数2805両とAventra車は2017年以降の7年間で
製造両数約2600両として低金利政策とBombardier経営財務救済の政策がうまくいったので恣意的に
都市圏近郊通勤交流電車を市場飽和レッドオーシャンにさせたがTfLと投信系TOCとの発注者相手方を
見下したとも客観的に受け取れる戦時設計型瑕疵設計欠陥品紛いの品質格差やらかしてAlstomからすると
まともに商売したかったはずがとんだ地雷を踏んだというか。

国際商慣習の観点では市場強制退場モノだしダービーリッチーチレーンの工場閉鎖全員一律懲罰解雇
コースは仕方無いとは思うのだが伝統矜持を捨てて郷愁だけがクルーお構い無しに誰そ彼時に不気味に
一人歩きするジレンマそのものだしこんなもんニュートンエイクリフへと蚊帳の外に波及させるなよ。

Porterbrook車のclass387の300番台1.5M2.5T編成はNational Expressがclass387とclass720を発注した
直後にTrenitaliaへ譲渡したかたちとなったがc2c線のロンドンリバプールストリート発着便のためだけに
導入したのでバーキング逸走阻止とGWRのclass80x台枠亀裂騒動で転戦した経緯があるわけだ。

GWRは根本受益区間であるロンドンパディントンからレディングとヒースロー空港までの各駅停車緩行の
線路容量をTFLクロスレール線にくれてやるつもりならばclass387はclass345により駆逐されるわけだが
長大編成の留置線群の有効長および本数の確保義務という不良債権のリスクはNetworkRail、TfL、Alstomの
誰も取りたがらないし車両単価上乗せとなるわけだ。

Porterbrookが投資余力枯渇していなければclass387の2号車モハを抜いて3号車サハのパンタ搭載屋根は
そのままに電装品足回り換装すればHS1線リップルレーン信号場-アシュフォードインター間を営業運行速度
177km/hの高加速度ローギアードで逃げ切ることが可能なSoutheastern向き全電動車換算140kWe/基の
1.5M1.5T編成となるが重連6両編成3本を捻出すればclass395のVVVF更新の長期運用離脱は巧く回せそうだ。

ロンドンセントパンクラス発着便は駅構内配線が輻輳しても線路容量逼迫しているとは思えないが
バーキング経由でロンドンリバプールストリート発着の相互直通便を復活させるつもりならばc2c線終端
シューベリーネスよりSEML線終端ドーバープライオリーを目指せだな。

652 :名無しの車窓から:2024/04/28(日) 21:41:38.77 ID:AAvwLKs2.net
露宇紛争ドンバス戦線ボブチャ川湖群東岸の野戦だが露軍の15師団、74旅団、90師団のうち
10000名は砲兵、航空、UAVの手厚い支援を受けて宇軍オチェレチネ守備隊を平押ししているが
2月頃の78旅団の投降の影響はともかくここ最近の115旅団の潰走と25旅団の条件付投降により
3旅団、23旅団、27旅団、47旅団と48旅団の混成旅団、100旅団、425旅団は掃討駆逐中のため
カラミクとボカリノベの2集落急襲を含む9000名は残り1000名まで討ち取られており裏目に出た
かたちとなった。

653 :名無しの車窓から:2024/04/29(月) 07:09:57.66 ID:RqYepG87.net
プリマスライラ総合車両基地全般検査工場だが2社のclass43+mark3客車編成を運用終了させて
class802が大量転属して来たがCross Countryのclass220とclass222の夜間滞泊は残るし
GWRはEversholtとHREに譲渡撤回のうえ従来のまま管理することに変更したようで日立レール
公式サイトの保守整備拠点一覧には現時点でもプリマスライラは含まれなかったようで
ニュートンエイクリフ簿価資産大幅圧縮にあわせて買収断念したのだろう。
https://www.hitachirail.com/our-company/locations/

DfT-ORR許認可の潜在需要調査と思惑だがclass230Lの動向よりけりとしてChilternがCivity車を
新規製造のうえ玉突き転属配置させれば他TOCへも波及させることが出来るはなしなんだよな。

GWRに対する半行政指導
class150 編成20本40両(2x20)
class158 編成18本41両(3x5、2x13)

Chilternの捨牌示唆
class165の100番台 編成46本110両(3x18、2x28)

654 :名無しの車窓から:2024/04/29(月) 08:10:09.89 ID:RqYepG87.net
ニュートンエイクリフ炎上商法キャンペーンはぴたりと止んだが習熟はこれからのなかのひと730名のうち
英軍予備制度技師将兵REMEの受入再就職組は露宇紛争の動向よりけりというかNATO軍督戦部隊も被害続出
のようだしウクライナ領土のうち政府軍実効支配地域のUZ路線網も増援兵站輸送増強および空爆復旧作業
という纏まった需要は存在するわけで同盟国派兵では無く英宇2国間無制限連帯責任保証条約による人柱生贄
人身御供として出征させたがるブラックジョークにもならない英与野党共謀出来レースの懸念でもあるのだろうか。

655 :名無しの車窓から:2024/04/29(月) 09:10:19.55 ID:RqYepG87.net
Rock Rail、EMR、HREはclass810のためダービーリッチーチレーンの北側にある
ダービーエッジズパークを居抜改装したのか恣意的な納期遅延狙いで無ければ
いまいち良く訳判らんがセオリーどおりだとダーウェント川北岸のNetwork Rail
Chaddesden Mercia House操車場と西側荒地を再開発したほうがマシだったと思うが
GBR本社の潜在的候補地にもならずclass222の運用離脱後一時疎開先にもならず
遊休資産のままで勿体無いね。

656 :名無しの車窓から:2024/04/30(火) 06:53:57.68 ID:Q0PTTX5a.net
https://www.railmagazine.com/news/2024/04/29/c2c-s-class-357-electrostar-fleet-hits-significant-milestone

c2cのclass357交流電車だが防空灯火管制の20m車ありきと高頻度多運行の120km路線網に160km/h車とか
ミスマッチと思いきや長期安定運用の信頼実績抜群さは最重要視したほうが良いし前TOC経営陣による
償還直前の余計なこっちょというかclass387に続いてclass720も蛇足提案な泥縄式出たとこ勝負だし
早期運用終了となる可能性が高いと思う。

1999-2002年製の車齢21-24年目として現時点の累計走行距離200万mileの322万kmとして堅牢構造で超汎用な
P3-25電動台車だしFSがクネオとの力量関係でONIX800電装品まるごと更新をやらせれば推定の老朽廃車時期は
車齢48年目の2048年頃として総走行距離644万kmこそが車両冥利に尽きるための目標となるわけだ。

車両保全367.4km/日×24年間8766日=走行距離3220628km
車両保全419.9km/日×21年間7670日=走行距離3220633km

657 :名無しの車窓から:2024/04/30(火) 09:13:26.20 ID:Q0PTTX5a.net
この3案件はStadlerが受注してコロナ禍都市閉鎖期間中に甲種輸送してもいま流行りの戦時設計型瑕疵設計欠陥品を
やっつけ仕事で拵えてしまったのか長期耐久性機器相性試験のバグ出しの段階で相変わらずに手間取っており
断続的に納期遅延金騒動が取り沙汰されているがHREニュートンエイクリフ工場は前回の中期事業計画どおりに
生産ライン張替後の操業フル回転のようで現時点は生産余力皆無だしHS社向け高速交流電車の量産保留、この3案件と
Aventra車分担生産提案の却下は人間万事塞翁が馬というべきか。

Glasgow Subway 3世代目
Merseyrail class777
Tyne and Wear class555

658 :名無しの車窓から:2024/04/30(火) 09:41:41.48 ID:Q0PTTX5a.net
ちなみにここ5年間の日立グループ連結ベースの巨額利益で穴埋めした簿価資産評価損の特別損失計上はこのとおり。

日立ホライゾンニュークリアパワー
簿価残存価格1000億円のうちウィルファとオールドベリーの禁忌放牧地2か所6.96億GBP900億6240万円相当
およびABWR炉耐用証明と環境アセスメントの免許取得費と地域周辺住民理解とその他権益など2046億円相当

日立レールENG
ニュートンエイクリフ工場建物と生産ライン設備 0.648億GBP117億8323万円相当

659 :名無しの車窓から:2024/04/30(火) 10:10:12.47 ID:Q0PTTX5a.net
HREの簿価資産評価損の特別損失計上はHNPの僅か4%でも洋上風車と太陽光ソーラーパネルの発電システムは
時間帯や季節の気象条件制約があるし本来は地産地消向けで大都市圏向けベースロード電源では無いため
WCML系統やTransPennine山麓横断系統を増車増便したくてもHS2線1期区間を早期開業したくても何処から
供給電力量を引っ張って来るつもりだったのか英保守党歴代政権による重商主義非関税障壁どころか電力卸売
単価の不当廉価販売を押し付けて制裁金商売したい奴隷契約唆しで滅茶苦茶にした功罪はもの凄く現時点の
鉄道交流変電所容量の僅少さも車両計画番狂わせも日立の責任では無い。

660 :名無しの車窓から:2024/04/30(火) 10:23:14.32 ID:Q0PTTX5a.net
スコット自治体はSNP党と緑の党が自然環境問題と二酸化炭素排出撲滅の履き違えの矛盾から訣別したが
この地域では野党の英保守党にとって選挙焦点はCalMacフェリーの再建計画、空港運営権払い下げと
燃料税増税、Scot Railの車両計画失敗とストライキ続出の責任追及となっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2939W0Z20C24A4000000/

661 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 07:15:21.93 ID:YVdGcf1c.net
給電規格とは充電規格でもあるが鉄道の安全防護観点として枯れた技術でデファクトスタンダードを確立している
架線パンタグラフと第三軌条集電靴はオトク☆感覚で迂闊な自動車の盗電なんかに使わせてしまい感電死事故や火災事故を
多発させるなよ?というはなしね。

電圧V×電流A=供給電力量kVA
供給電力量kVA×kVA-kWe換算0.8×3600秒分を1とする=蓄電池容量kWh

EV車の充電規格だが日本国内市場は従来規格J1772と高速規格CHAdeMO2.0までがデファクトスタンダードを確立しているが
CHAdeMO3.0の汎用普及の躓きから欧州市場ではCCS2のほか北米市場ではテスラ独自規格NACSをここ最近に急速展開したので
トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業は現地工場製造分のみ消極的消去法として仕方無く追随した途端にテスラは
事業部門閉鎖のうえ規格放棄したためそれに振り回される高速国道SA/PAの整備推進する民間企業も含めて梯子を外された
かたちだしドッチラケだよなぁ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN30DB10Q4A430C2000000/

662 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 07:42:20.63 ID:YVdGcf1c.net
欧州規格CCS2も高速国道沿いにはLNG-CNGエコステーションと従来規格充電設備が
大規模整備済みのため高速充電設備は不要不急扱いにされるのは仕方無いと思うし
事実上計画倒れまっしぐらのため中露宇が産出地の部品原材料の輸入枠自主規制のため
フォルクスワーゲン、メルセデスベンツ、ステランティス、ルノー日産三菱自工ダチアの
大手4グループとも汎用普及どころか仇花に終わる可能性が高く逡巡し続けている
ジレンマがあのだろう。

663 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 10:48:10.79 ID:YVdGcf1c.net
HREニュートンエイクリフの北米向け車両構体溶接の製造指図書保留とHRUヘイガーズタウンの工場建設保留の主要因だが
はっきり言って不要不急劣後案件だと思っていたがボルチモア地下鉄はマイアミデイド地下鉄から運用離脱したBudd車の
抵抗制御と直流電動機の電装品を使い回しているようだしロンドン地下鉄TfLと経営方針が近似するワシントンDC地下鉄は
財政再建団体への転落は地上設備近代化更新と新型車両導入を保留してひとまず回避したことで取込詐欺とは言わんが
カラ約束手形乱発にまんまと引っ掛かったかたちだな。
https://www.railwayage.com/passenger/rapid-transit/wmata-approves-4-8b-budget-avoids-drastic-cuts/

664 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 10:55:12.20 ID:YVdGcf1c.net
日中台韓と違って米英独仏露の事実上戦争当事国家は
潜入破壊工作テロ活動の杞憂があるし商用原子力発電所や
都市圏の電鉄や地下鉄の維持運営は政策上無理筋という
無意識的深層心理の作用は一般方向性だよねぇ。。。

665 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 18:21:35.74 ID:YVdGcf1c.net
257だがティッセンクルップはU-Bootディーゼル潜水艦に続いて製鉄所高炉もチェコのEP投信に株式2割相当の譲渡?第三者割当増資?するとなるとフォスロみたいにグループ四分五裂だな。
https://europe.nna.jp/news/show/2652171

666 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 18:48:44.23 ID:YVdGcf1c.net
G7環境相会合は洋上風車と太陽光ソーラーパネルの発電システムおよび
リチウムイオンバッテリーの商用大規模蓄電設備のさらなる汎用普及のほか
原則的に2035年石炭火力発電所全廃に合意したが天然瓦斯由来のうち
窒素系と尿素系の肥料の露産輸入枠自主規制は盛り込めずか。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA273800X20C24A4000000/
https://europe.nna.jp/news/show/2653246

667 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 19:20:18.68 ID:YVdGcf1c.net
蘭国鉄NSの183系ことICM直流電車だが1977-1994年製の車内床高1230mmの
直流1500V架線電化標準軌区間向け140km/h車としてTalbotの車両組立艤装と
Holecの電装品は海外資本の投資信託による買収とクローザー商売で引っ掻き
回され無ければ2工場とも現時点存続していたのだろうか。
https://www.treinenweb.nl/nieuws/10571/oudste-intercity-treinstel-van-ns-rijdt-vrijdag-laatste-rit.html

668 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 19:38:01.02 ID:YVdGcf1c.net
買掛金踏み倒し常習犯☆多重債務者ローンレンジャーな防衛装備庁ATLAは日本企業各社の社有技術知識を
地面師詐欺的に商売したいが次期戦闘機計画GCAPはアベノミクス銃殺刑と英保守党歴代政権の国家予算枠
財源流用によりドッチラケとなっているが総販売代理店権利と顧客名簿を持ち逃げしてAUKUS経由で
韓国さらには中露へと横流ししたいのだろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM013IE0R00C24A5000000/

669 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 19:59:50.86 ID:YVdGcf1c.net
仏国鉄SNCFおよびパリ首都圏公共交通機関RATPは仏投資信託のLatour CapitalとFimalacとの2社合弁事業に対して
海外事業展開フルターンキー契約でコンサルティングとの鉄道建設主体を手掛けるSystraの株式過半数を譲渡します。
https://www.railwaygazette.com/business/sncf-and-ratp-to-sell-majority-stake-in-systra/66434.article

670 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 20:32:28.58 ID:YVdGcf1c.net
米英豪によるAUKUS計画とは制空戦闘機では無く原子力潜水艦だっけ。

RRHダービーレインズウェイ工場は艦載PWR炉の設計開発生産拠点として
何処ぞの騒動の渦中ごと居抜物件として小型商用原発SMRの実証炉または
使用済核燃料棒再処理施設に転用したいのか知らんが技師工員2倍ドーン
にしたが職場安全?給与福利厚生?の待遇劣悪さを訴えた労務争議ねぇ。
https://www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/rolls-royce-employees-raynesway-nuclear-9254638

671 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 20:51:13.32 ID:YVdGcf1c.net
ダーリントン界隈というかペナイン山地東麓のラファージュセメント社採石場跡地再開発だが
バーンホープ貯水池の大深度地下層からダーウェント川貯水池への地下水系を汲み上げて
水酸化リチウムの抽出と地熱発電システムを手掛ける計画は眉唾モノと思いきや試掘実績から
投融資が集まったらしく建設計画申請書を提出まで漕ぎ着けたとさ。
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24286821.weardale-lithium-puts-plans-site-eastgate-county-durham/

672 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 23:16:39.18 ID:YVdGcf1c.net
露宇紛争ドンバス戦線だが宇軍要塞線の劣勢が顕著だ。

T0504号線のチャシブヤールのドネツ運河東岸市街戦は露軍はピンポンダッシュの繰り返しと執拗な絨毯爆撃
T0504号線https://pbs.twimg.com/media/GMffiQuW4AAj_MU.jpg

ボブチャ川湖群東岸野戦は露軍は北側のT0511号線オチェレチネを制圧のうえノボアレクサンドロフカ-ソキル-ノボポクロフスク間で激戦中となっているがT0504号線を寸断すると事実上の包囲網形成となる
https://pbs.twimg.com/media/GMaPwHIXEAADPUd.jpg

O0532号線のマリンカ-ウグレンダール間はスキヤリ川沿いにパラスコビフカを制圧
https://pbs.twimg.com/media/GMfLZuLXAAALf_T.jpg

オレホボ南郊外のバルカウスペニフスカ公園南縁はコパニ-ロボティネ-ベルボベ間で戦線膠着
https://pbs.twimg.com/media/GMZW5h9WUAAlLp7.jpg

673 :名無しの車窓から:2024/05/02(木) 07:26:45.83 ID:7sFQ8Va2.net
河童が板荒らしとか何か癇癪起こすことでもあったのかい?

674 :名無しの車窓から:2024/05/02(木) 07:28:05.09 ID:7sFQ8Va2.net
大英帝国植民地時代遺産の性質が色濃い香港上海銀行HSBCは中華人民共和国の影響を巧くかわすため
英事業分離したが頭取が急遽退任したので直営部門なEversholtとMTRは経営財務撤退戦に
何らかの影響があるのだろうと推測される。
https://europe.nna.jp/news/show/2653219

675 :名無しの車窓から:2024/05/02(木) 08:50:26.18 ID:7sFQ8Va2.net
ICM直流電車のはなしでふと思ったがロッテルダム・ドルドレヒト方面から蘭独国境エルメリッヒエルテンまでの区間128.8kmに
普通各駅停車緩行便の運行系統が存在しない意味とはアムステルダム-エルメリッヒエルテン-オーバーハウゼン線との合流地点手前には
ゼーフェナール隧道2200mが存在するためNS-ProRailの安全防護観点の運用思想として乗客避難誘導に運転台先頭形状非貫通扉車は
不向きのため排除、貨物列車運行による線路容量逼迫、異種電化方式跨ぎ、ドイツ脅威に対する潜在的無意識深層心理から来る各種の
往還阻害が形成されているからこそQbuzzは独国内直通便いわゆるNetineraの支店にはなりたくは無いしリプレース案件はclass385の
1.5M1.5T編成の交流機器とETR700の主電動機との組み合わせでProtos車の走行特性に摺り合わせるような交直流車1M2T編成では無く
CAFの直流電車ありきということか。

ロッテルダム-ドルドレヒト間12.7km
ドルドレヒト–ホリンヘム–ゲルダーマルゼン間49.0km
ゲルダーマルゼン-南ゲルダーマルゼンJCT交直セクション間2.7km
南ゲルダーマルゼンJCT交直セクション間-蘭独国境エルメリッヒエルテン交交セクション間64.4km

676 :名無しの車窓から:2024/05/02(木) 10:00:10.47 ID:7sFQ8Va2.net
DfT-ORR許認可の公式サイトだが英保守党歴代政権と英労働党とのそれぞれの行政財政改革GBRの動向お構い無しのようで
GWR向け入札説明会予定日は2025年2月1日-2026年3月1日で直流バイモード、交流バイモード、ハイブリッド気動車、
交流電車など車種は多種多彩混合の抱き合わせセット販売な包括発注にして納期厳守品質保証は2029年-2031年だとさ。

"Passenger Services First Great Western Limited" Procurement of rolling stock for Thames Valley / North Downs and West (including options)
Replacement of all existing DMUs (and possibly EMUs), excluding the IET fleet. Fleet size TBC but current estimates are for 480 vehicles
(mixture of DC BEMU, AC BEMU, AC EMU and bi-modes) to be delivered between 2029 and 2031
Re-Procurement (different scope)
30/06/2028
Leases for EMUs and DMUs with various ROSCOs
01/02/2025
01/03/2026
Negotiated procedure/Competitive tender
"Class 150s - Angel Trains & Porterbrook
Class 158s - Porterbrook
Class 165/166s - Angel Trains
Class 387s - Porterbrook"

https://assets.publishing.service.gov.uk/media/6632017bed8a41eeaf58c0f2/dft-and-associated-bodies-listing-of-future-commercial-contracts-commercial-pipeline.csv

677 :名無しの車窓から:2024/05/02(木) 10:18:04.08 ID:7sFQ8Va2.net
class387も対象となるがFirst GWR償還後のOLR系TOC次期フランチャイズは根本受益区間であるはずの
ロンドンパディントン-レディング間およびヒースロー空港間の各駅停車緩行は線路容量まるごとTFLクロス
レール線にくれてやることが方針決定しているようでAlstom ENGレディングおよびノースポールの
総合車両基地全般検査工場の検修ピットと留置線群の線路有効長は9両もの編成長に無理遣りに対応
させるのか沿線に用地取得建設するのか車両導入融資枠を引っ張って来る力量と投資余力はまだ残って
いるのか知らんがまぁ見物だよな。

678 :名無しの車窓から:2024/05/05(日) 13:30:08.53 ID:oC1ZtWBh.net
現地で準備が進むパナマメトロ3号線用車両 第一編成
https://www.youtube.com/watch?v=7KAq2czB42Q

なんかこれまでのモノレール車両と違って国鉄のAU75形クーラーみたいなのが載ってる。

679 :名無しの車窓から:2024/05/05(日) 21:43:35.40 ID:jTnX2/PT.net
https://i.imgur.com/ucLZ5Ly.jpg

680 :名無しの車窓から:2024/05/06(月) 15:10:10.57 ID:mCdo9qf9.net
日立グループ従業員に対してプログラム言語Pythonを活用する機械設計とモデル構築の
短期集中研修によりIT分野の人材97000名を育成します。
https://newswitch.jp/p/41440

681 :名無しの車窓から:2024/05/06(月) 15:26:18.04 ID:mCdo9qf9.net
東京電力は柏崎刈羽原子力発電所7号機ABWR炉の今秋再稼働に向けて新潟県議会根回しおよび核燃料棒装填中
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC234CC0T20C24A4000000/

682 :名無しの車窓から:2024/05/06(月) 16:15:42.01 ID:mCdo9qf9.net
やっぱりニュートンエイクリフ工場の炎上商法キャンペーンはHREにとって対岸の火事
でしか無いはなしだったようだ。

推測で年末実施されるであろう英国議会選挙の前哨戦となるイギリス統一地方選挙は
改選2600議席のうち不法入国経済移民および敵性国民5500万人たちルワンダに続いて
ウクライナへの海外流刑地送りを連想させる直前時期の法律施行を受けて無意識的
深層心理の作用から来る杞憂による市場自由化過当競争相克弊害、ブリテン島内
地場産業大焦土作戦、光熱燃料費異常高騰演出の政策発揮に振り子の揺り戻しは
あるのか米露共謀の代理戦争とゼレ政権への無制限連帯保証の負担はもの凄く
貿易外交の経済敗戦革命は従来ジンクスどおりチャールズ3世英国王に全責任を
押し付けて行けるところまで逝くつもりなのか知らんが。

労働党 1158
自民党 522
保守党 515
ケルト系地方自治体政党、緑の党、右翼ファッショ、その他 400以上

683 :名無しの車窓から:2024/05/06(月) 17:13:45.14 ID:mCdo9qf9.net
露宇紛争ドンバス戦線だが宇軍は劣勢が続いており露軍は塹壕浸透後の
電撃作戦と補給戦線整理との戦法使い分けが絶妙だ。

チャシブヤール東岸
https://pbs.twimg.com/media/GMrI28nWEAAocN3.jpg

ニュヨク南郊外
https://pbs.twimg.com/media/GMuEG_8XgAA4O6A.jpg

ソキル-ウマニスク-ネタイロベ間
https://pbs.twimg.com/media/GMzVOTdbQAAa1wv.jpg

パラスコビフカ-ウグレンダール間
https://pbs.twimg.com/media/GMxfqhNXoAATk3A.jpg

684 :名無しの車窓から:2024/05/06(月) 22:16:56.51 ID:mCdo9qf9.net
宇軍チャシブヤール守備隊21個旅団は急速に溶かされつつある。
https://pbs.twimg.com/media/GM3_gTKWwAAqhRZ.jpg

685 :名無しの車窓から:2024/05/07(火) 06:38:43.15 ID:981Gphca.net
たぶん現時点のブリテン島内経済は新自由経済主義ハナモゲラ金融工学理論とブレグジット政策との相性の作用により
供給過多とは別次元で総量規制と需要縮小均衡誘導のマイナスシーリングどころか爆縮バイアスでも掛かっているのか
知らんがArcelor Mittal製鉄はチャタム製鋼所について意味深コメント?閉鎖通告?だそうだ。
https://www.ft.com/content/f9eb3fb3-6703-418e-a3ac-76756eb61717

686 :名無しの車窓から:2024/05/07(火) 07:11:47.07 ID:981Gphca.net
そう言えば長期耐久性機器相性試験だが納入先TOCの鉄道管理局や外注委託の運転士は労組ゼネラルストライキの影響を受けるため
Lumoと専門学校卒業生の鉄道運転免許取得者を外注委託で派遣して貰うスキームでも構わないと思う。

計器読みスタッフはclass805営業運行開始後の安定運用、MML系統沿線にclass222の疎開先留置線確保、2024年以降の部品原材料の
関税強化と輸入枠自主規制、新政権発足による鉄道行政監督官庁である運輸省鉄道局DfT-ORRの予算執行麻痺のタイムラグなど番狂わせを
警戒してclass810習熟運転のボーダーラインは12月中となるがHREの悪い癖というかいずれの車種も遅延常態化させており業務進捗管理は
しっかりと。

687 :名無しの車窓から:2024/05/07(火) 08:28:19.82 ID:981Gphca.net
class810納期遅延はclass222疎開先留置線未確保によるものというトンデモ妄想プランだが
I Squared投信系Arrivaによる長期設備投資躊躇の波及だと仮定するとclass222の5両編成27本
135両と波動輸送用予備車8両のあわせて143両はCross Countryが落穂拾いして増車増便する
ことがセオリーだと思うがストークオントレント経由およびドンカスター経由は廃止して
クルー経由およびリーズ経由に選択集中すればAlstom ENGのうちBombardier組のクラウン
ジュエルとはこの総合車両基地全般検査工場2か所となるわけか。

ダービー南郊外のバートンアンダーニードウッド
ウェイクフィールド東郊外のクロフトン

688 :名無しの車窓から:2024/05/07(火) 08:44:55.53 ID:981Gphca.net
もしかしてEversholtとEMRとのclass222レンタル契約の再延長最終期限とは
年末では無く年度第4四半期の3月末だとすると営業運行開始もその時期になるし
発注者側都合による不可抗力宣言モノの待ち受けだったりして。

689 :名無しの車窓から:2024/05/07(火) 09:15:34.27 ID:981Gphca.net
非電化区間200km/h爆走挫折組のカテゴリーとして日立レールにとってDSB-IC4気動車の風評被害は
Astra Trans Carpatic-IC2気動車のように海外転戦による信頼回復が期待出来そうだがclass180、
class220、class221、class222の各車種はまるごとお払い箱にしてシムスメタルニューポート解体場
送りにして貰いたい気分だろうがROSCOsにとってそういうわけにもいかないわけだ。

690 :名無しの車窓から:2024/05/07(火) 09:50:31.94 ID:981Gphca.net
そういえばこんなのがあったっけ。

NSがAbellioをグループ放逐して海外事業展開終焉せざるを得なかったターニングポイントだが。
EMRによる留置線容量確保の2023年2月入札不調だが総額90万GBPだとか不当廉価販売モノの
積算誤りどころかジョンソン政権末期とトラス政権の相次ぐ失政やらかしによりGBPJPYは
当時160.68円→現時点193.58円と円安変動率+120%、日英市場金利差大幅乖離、二重発注
ダブルブッキング疑惑というブリテン島内市場商圏への衝撃破壊力はもの凄かったその顛末だよね。
https://bidstats.uk/tenders/2023/W07/792985991

691 :名無しの車窓から:2024/05/07(火) 20:09:46.51 ID:xj8Syz66.net
805004 - Crewe to Holyhead - Test Run
https://www.youtube.com/watch?v=c7SU-ke4lzA

692 :名無しの車窓から:2024/05/07(火) 23:01:46.70 ID:981Gphca.net
>>691
AWC公式サイトの時刻表には6/2夏のダイヤ改正と告知されており営業運行開始まで残り25日として
最近のyoutube映像にも011Fと013Fを除いてclass805編成11本の習熟運転の様子があがっているね。

693 :名無しの車窓から:2024/05/08(水) 07:25:14.92 ID:4imNczYy.net
https://www.wakefieldexpress.co.uk/news/people/passengers-left-in-the-lurch-over-decision-to-axe-long-distance-services-at-wakefield-westgate-4618693

シェフィールド-ウェイクフィールド-リーズ間の並行在来線数路線の潜在性にまったく価値を見出せず
早期商品陳腐化させたいのか知らんがTOC各社は区間輸送密度の需要を捨ててまで鉄道車両製造企業が直営する
総合車両基地全般検査工場の沿線から逃げ出して現時点車両計画を逼迫させたがることで経営財務的に
事業成立するため流行りのようだ。

DTF-ORR特別勘定OLR系TPEに続いてI Squared投信Arriva系Cross Countryもウェイクフィールド停車便を
廃止だとかDfT-ORR許認可はその意図がザル看過なのか何らかの苦肉の策なのか恣意的誤誘導なのか
いまいち良く訳判らん。

694 :名無しの車窓から:2024/05/08(水) 08:09:03.73 ID:4imNczYy.net
689はつまりこういうことだ。

class222の7両編成4本は3号車キハと5号車キロを抜いて5両編成23本に追加して斉一化したほうが
取り回しが大変便利だと思うがたぶんCross Country転用構想があったとしても系統整理のため
案消滅したとなるとEversholtなんだから余剰車の法則性として放牧後早期廃車解体するだろう。

695 :名無しの車窓から:2024/05/08(水) 08:19:59.96 ID:4imNczYy.net
Bombardier車のうち電気式気動車Voyagerより液体変速機式気動車RegioSwingerのほうが
160km/h車に割り切ったほうがマシだったというかDB612形とHŽ7123形は2050年頃まで
現役だと思う。

696 :名無しの車窓から:2024/05/08(水) 21:27:29.09 ID:4imNczYy.net
TfWはAWCに対してシュルズベリー便復活と西海岸線以遠権の呼び掛け?class805を又貸しして欲しい?だとか何やら。
https://news.tfw.wales/news/expressions-of-interest-for-new-host-of-the-cambrian-community-rail-partnership

697 :名無しの車窓から:2024/05/08(水) 21:42:03.24 ID:4imNczYy.net
Alstom中期事業計画はこれからだが事業買収と長期設備投資が裏目に出て曰く憑き不良資産を処分するという観測
どころかALO.PA株式時価総額61.49億EUR1兆0268億2151万円相当として株式持分13.98%にあたる転換社債
権利行使?第三者割当増資?10億EUR1669億9000万円相当を実施したいとさ。
www.ft.com/content/fff423ae-33d3-4568-9cba-02b17ba99771

698 :名無しの車窓から:2024/05/08(水) 22:33:36.05 ID:4imNczYy.net
362だがヘイガーズタウン工場竣工は2024年夏頃予定として量産先行編成の納品検査の
ボーダーライン時期からすると車両構体溶接と組立艤装あわせて笠戸またはピストイアが
手掛けるならば業務進捗管理は遅延していないということかな。
www.hitachirail.com/hitachi-rail-in-the-usa-and-canada/

敷地165921平米、建物28521平米、動作確認試験線731.5m
総工費概算7000万USD→全米物価高騰de青天井?

699 :名無しの車窓から:2024/05/09(木) 06:58:18.29 ID:unhm8HKZ.net
https://europe.nna.jp/news/show/2655423

EU諸国の露産輸入枠自主規制だが何処ぞがノルドストリーム1&2を爆破しておいて
ようやく天然瓦斯導管網を限定解除した途端にLNGを途絶させたがっているようだが
農業肥料のうち窒素系と尿素系の天然瓦斯成分由来もぶん投げるならば米露共謀出来
レースな対欧州経済戦争の貿易外交政策は機能しつつある事象推移と一般方向性だなぁ。

二酸化炭素排出ゼロの推進いわゆる近隣国家相克のための潜在的将来経済発展性阻害で
その浮いた分は露宇紛争でまるごと消費するとして欧州暗黒中世気候区分の冷害旱魃
飢饉常態化の世相に戻したがっているようだしどうせならば薪を暖炉にくべたり
トラックバスより驢馬が牽く幌馬車とか伝統的三圃式農業への回帰とかどうだ?

大陸側欧州圏諸国は戦乱続きで養い扶持が枯渇するとブリテン島内はペルシア戦争
敗戦後フルリ系ケルト人、ローマ帝国属州アングル人、バイキング、ハプスブルグ家
第1次対英欧州大同盟、ナポレオン第2次対英欧州大同盟、ヒットラー第3次対英欧州
大同盟とか朝鮮半島なみ被害担当だし内戦群雄割拠ヘプターキーの杞憂もあるならば
天下落ち落武者狩りを喰らいたがる願望があるマゾヒストの無意識深層心理として
ブリテン島内地場産業大焦土作戦は海外資本の民間企業にとって論理が理解不能でも
仕方無いねぇ。

700 :名無しの車窓から:2024/05/09(木) 10:20:52.70 ID:unhm8HKZ.net
696だがORR系TOCのTfWの性分としてclass67+mark4短編成、D78→class230D、class319→769と
魔改造大好きなのにChrysalis Railスウォンジランドール、GWRカーディフカントン、CAFチェスターは
いずれも宿借りファブレスだし業務委託先に対して他社製品のブラックボックスを弄る社有技術知識を
あてにしても筋違いだというのに脳内お花畑全開気味に相次ぐ車両計画大失敗の無責任さは仕方無いが
ウェールズ地方自治体交通局のほうのTfWと地元自治体連合会にとってAWCによるイングランド地方
西端のシュルズベリー便廃止に伴う北海岸線系統の選択集中はclass805の着々と万全な習熟運転が
うらやましいのだろう。

長距離特急列車のうちロンドン首都圏直通便のシュルズベリー以西内陸部横断以遠権を提示する意味は
TOCのほうのTfWによる西海岸線系統アベリストウィス方面やシュルズベリー-クレイブン アームズJCT-
スウォンジ線の普通各駅停車緩行便の駒不足による大幅減車減便誘導の懸念でもあるのだろうか。

701 :名無しの車窓から:2024/05/09(木) 23:09:32.87 ID:unhm8HKZ.net
610だが英統一地方選挙後は誰も見向きもしないため炎上商法キャンペーン騒動は沈静化したようで
Alstomは英子会社のうち鉄道車両保守整備、信号系統、料金収受のサービス、デジタル、統合システムの
各事業はブリテン島内35拠点を引き続き維持運営していくとして斡旋業手配師が掻き集めた請負工?
工場直接雇用の期間工?780名に続いて故意確信犯的に自社製品信頼棄損させた背任扱いの非熟練工
550名も懲罰的総払いパージしたそうでUnite労組Alstom ENG Bombardier組ダービーリッチーチレーン
工場支部はごく一部の残務整理を残して事実上消滅した。

702 :名無しの車窓から:2024/05/09(木) 23:57:59.99 ID:unhm8HKZ.net
ボーイングは経営財務悪化お構い無しにスピリットエアロシステムズ買収に邁進する動機とは
ウィチタとタルサの2工場買戻しのためでエアバス阻害のためのA350向けキンストンとA220向け
ベルファストの外様2工場は閉鎖にするだろうし米英いずれかの公正取引委員会勧告でどのように
捨牌させるのかその手法と力量が焦点になりそうだ。
www.flightglobal.com/aerospace/spirit-aerosystems-chief-believes-airbus-partnership-will-remain-intact/158221.article

703 :名無しの車窓から:2024/05/10(金) 00:19:04.92 ID:OCZFwSnn.net
新明和工業はB777、B787、A330neo、A380の2社機種にOEM部品供給しているが
企業規模からするとショートブラザーズ社ベルファスト工場のみボンバルディアから
スピリットエアロシステムズへの譲渡価格とその後の長期設備投資額をあわせた
暖簾代抜きの簿価資産価値で落穂拾いさせるのはちょっと無理だな。

スピリットエアロシステムズ SPR株式時価総額 36.38億USD5655億9986万円相当
新明和工業 7224株式時価総額 914億2000万円

704 :名無しの車窓から:2024/05/10(金) 09:25:13.34 ID:OCZFwSnn.net
Fincantieri造船だが経済財政省基金運用CDPの傘下となっておりかつての産業復興研究所IRIの
海軍工廠復活を目指しているのか知らんがLeonardoも何処ぞの戦闘機操縦席グラスコックピットの
アビオニクス設計開発で軍資金捻出が必要になる配慮から魚雷とソナーを事業譲渡するとさ。
/www.ft.com/content/9504041f-eef3-4be9-a211-bcd5aabdf7a6

705 :名無しの車窓から:2024/05/10(金) 09:32:07.02 ID:OCZFwSnn.net
英保守党歴代政権には英国議会の両院議長も含まれるがアイルランド島北部地域を
スコットランド地域と同様に大英帝国外地植民地扱いとでも履き違えた感覚すらあるが
ダービーリッチーチレーン騒動の幼稚手法二番煎じでベルファストも炎上商法
キャンペーンを駆使して工場閉鎖へと追い込みたいらしい。
www.ft.com/content/b7f54203-661b-4698-b6b2-01db4271dacc

Bombardierにとってビキンヒル飛行場滑走路1820mはちょっと手狭でも格納庫
整備工場だけは安泰なんだな。
bombardier.com/en/contacts/offices/london-biggin-hill-service-centre

706 :名無しの車窓から:2024/05/10(金) 10:27:48.89 ID:OCZFwSnn.net
ボーイング社は経営財務悪化と2工場買戻しのための無理筋な敵対的買収邁進の経営方針を受けて
保守整備業務受託にビビりが波及しているのか今流行りの労組造反なのか知らんがマイアミの
B767-300、セネガルのB737-300、トルコのB737-800と重大インシデントが次々と発生しており
乗客乗員は全員無事としても航空業界の他社は対岸の火事にせず都市伝説ジンクスの墜落週間に
留意すべきだと思うよ。

まぁ今回のは鉄道、トラックバス、船舶海運の各業界には関係無いことだが。

707 :名無しの車窓から:2024/05/11(土) 07:13:40.47 ID:qNIXQx/j.net
701だがURLリンク先をうっかり貼り忘れた。

Alstomは中期事業計画より前に決算見通しと経営財務撤退戦概要を広報したようで
今期無配当のうえ転換社債10億EURは主要株主2社の株式持分比例配分で引き受けるとさ。
www.railwaygazette.com/business/alstom-commits-to-conservative-financial-policy/66490.article

Bombardierのうちダービーリッチーチレーンとベルファストとの相互作用をしばらく
続けようか。

708 :名無しの車窓から:2024/05/11(土) 08:58:24.45 ID:qNIXQx/j.net
まぁなんていうか。
https://www.j-cast.com/2024/05/06482981.html

3代目三菱航空機によるMRJ-90計画倒れは実需だけが残っているようだがボンバルディア四分五裂の余波、
北米受注のスコープクローズ労組規約76席39t機ありき、MRJ-70の設計製造余力分散、MSJ-100の相次ぐ
蛇足設計改悪の機体設計開発費垂れ流しの取り込み詐欺にまんまと引っ掛かったことこそが事業頓挫の戦犯
だったと思う。

能登半島上空の急降下反転急上昇試験マッハ1.2で抽気まわりエンジンストールやらかしたが既に改良済だし
もともとのJAXA設計は瑕疵設計欠陥品PW1217Gでは無くF7-IHI-10ベースの防潮機能撤去型または枯れた技術の
汎用普及品CF34-8C5Aを想定していたしSAABが取扱説明書をOEM受託作成した際にEU耐用証明取得の提案拒否は
日本国内市場限定の場合ならばたいした影響は無かったわけだ。

全日本空輸 15+10
日本航空 32+0
アイベックスエアラインズ CRJ700NGの資産所有9機のリプレース案件

防衛装備庁ATLAは堆く積もる買掛金の未執行常習犯のため経産省と製造業界から破門廻状モノだと思うが
日米統合司令部法成立により在日米軍隷下となるがその思惑として次期制空戦闘機F-3計画の主契約者の
三菱重工業がまた戦争で日本全国津々浦々の工場群を焼け野原にされたら堪らないという深謀遠慮で恣意的に
経営財務余力枯渇させたので社有技術知識の強奪とかつての防共協定陣営の軍事同盟国および極めて友好国との
2国間物資技術供与の枠組みでGCAP計画を英伊に持ち掛けたからこそ地面師詐欺呼ばわりされても仕方無いし
Eurofighter Typhoon機で間に合う航続距離戦闘半径で従来は構わなかったが東欧諸国、CIS諸国、北アフリカ
諸国、北氷洋島嶼の上空を想定した場合に有ったら良いな♪の不要不急扱いには金の出し手など存在しない。

709 :名無しの車窓から:2024/05/11(土) 09:55:50.45 ID:qNIXQx/j.net
事故調査委員会による調査の最低必須要件として政策意向を汲んだ恣意的捻じ曲げ排除はともかく
基本共通認識コンセンサスいわゆる顛末の原因の事例蓄積があり対応策が確立されているもの、
自然科学根拠による事故原因可能性ハインリッヒ法則のうちヒヤリハット、社会風潮と個人資質
として肌で感じた直感から来る無意識的深層心理の警鐘いわゆる説明の付かない都市伝説ジンクス、
蓋然性エビデンスいわゆる他業界広告塔が引っ掻き回しのため声高に主張するそれぞれの違いを
きちんと認識する必要があるというはなしね。
www.railwayage.com/mw/vehicle-track-interaction-science-or-gibberish/

710 :名無しの車窓から:2024/05/11(土) 22:04:09.90 ID:qNIXQx/j.net
露宇紛争ハルキウ州国境地帯だが露軍は戦線突破のうえハリコフ機関車製造工場の北方30kmにある
リプチのハリコフ川東岸まで先鋒到達したようでボルチャンスクのボブチャ川北岸には武装化した
海外観光客が立て篭もっており包囲のうえ48時間最後通牒だとか宇軍増援は潰走兵回も解囲も余裕は
無さそうだしNATO諸国軍のうち部隊ごと偽装除隊名義出向者の仏軍?英空軍?なのか知らんが義勇兵は
捨て奸では無く軍事顧問団督戦隊や情報収集班だとしたらあまりにも勘が悪過ぎる。

711 :名無しの車窓から:2024/05/11(土) 23:21:40.01 ID:qNIXQx/j.net
何らかのカキコ規制のようでhttp抜きにしても戦況塗り絵のURLがうまく貼れない。

ゼレ政権実効支配地のボルチャンスクでは保安庁と内務省の国家警察職員と警官隊が
何処ぞの北岸秘匿駐屯地の梯子を外して一目散に逃亡したが宇軍第92旅団を投入して
潰走兵回収するはずが劣勢気味のようだ。

ボブチャ川といえばやっぱり湖群東岸野戦のウマニスク-ネタイロベ間だが囲師必闕
としてその西側にあるダムサイト隘路は遮蔽物も無く増援叩き殺し間となっていたが
4個旅団の潰走兵は山岳遭難心理的焦燥恍惚感もありそこに誘われている。

712 :名無しの車窓から:2024/05/12(日) 07:46:29.07 ID:/bzm0Mfu.net
ブリテン島民のうち敵性国民5500万人による生存権獲得のための立憲君主制打倒暴力革命のススメというか
古文原典☆マグナカルタの蔵出しだとかマゾヒスト幻想だとしてもチャールズ3世英国王逃げてぇ〜w
www.nikkei.com/article/DGXZQOCB114040R10C24A5000000/

713 :名無しの車窓から:2024/05/12(日) 09:47:35.80 ID:/bzm0Mfu.net
地元自治体にとってドンカスター-リーズ迂回線のウェイクフィールドウェストゲート駅は
Northernの普通各駅停車緩行便はともかくCross Country、Grand Central、LNERの
長距離特急列車とも廃止や運行系統構想撤回されるが地方都市表玄関駅は選択集中したくても
ドンカスター-レイブンズソープ線のウェイクフィールドキングゲート駅はNorthern、
Grand CentralはともかくTPEが廃止するしEMRにシェフィールド-リーズ線延伸案が
あったとしてもDfT-ORR許認可は申請却下したいだろうしHullはキングスアポンハルまでの
走行距離数と所要時間をあわせるつもりならばシェフィールド申請却下よりは割り切って
TPEの捨牌を落穂拾いするかたちでドンカスター増解結にしてウェイクフィールドキング
ゲート、レイブンズソープ、ミルフィールド、デイトン、ハダーズフィールド方面へと
切り替えるほうがマシだよなぁ。
www.wakefieldexpress.co.uk/business/wakefield-bid-says-decision-to-scrap-wakefield-westgate-long-distance-services-will-undoubtedly-impact-our-local-economy-4623413

714 :名無しの車窓から:2024/05/12(日) 10:06:44.89 ID:/bzm0Mfu.net
NetworkRail技師はリーズネビルヒルからLNERのclass91+mark4客車編成と
NorthernのCAF車という2大宿借り寄生虫をclass800のように徐行追突させてまで
叩き出したい気分だろうがトランスペナイン山地横断系統の軌道敷近代化改修と
路線電化推進は工事進捗率劣悪さのままリーズネビルヒル一時閉鎖とスキプトン
移転だけが不気味に独り歩きするジレンマねぇ。

RMT労組とUnite労組とも失業保険受給者のうち何処ぞのBombardier組の支部は
ベルファスト工場を放火した実績があるし非合法工作破壊活動の法則性として
例えばMML系統を走行中のclass222に対する置き石騒動でも警戒すべきだよなぁ。

715 :名無しの車窓から:2024/05/12(日) 12:00:31.44 ID:/bzm0Mfu.net
DfT-ORR許認可の潜在需要調査と思惑だが機種選定は極めてアレで独善希望的観測で碌に積算していない
予算枠予定価格まで記載してあるしイギリスでは日本と違ってそれが独占禁止法違反にあたるのか知らんが
HRIにはとても手を出せるシロモノでは無いし英保守党歴代政権による2社発注枯渇と納品検査保留続出
のはずが鉄道車両総量規制と減車減便運行体制への縮小均衡バイアスが掛かった車両計画番狂わせは
金の出し手と2社を含む英鉄道業界の全当事者の消極的消去法による自主規制と市場自由化相克弊害の作用
によるものだったとしたら笑うに笑えない。

新機軸実装の泥縄式出たとこ勝負、ダブルブッキング発注疑惑、総合車両基地全般検査工場と留置線容量の
確保困難さ、部品原材料および光熱燃料の輸入枠自主規制などのリスク相当分は積算上乗せする必要があるし
いわゆる奴隷契約の罠は看破し易いため近い将来的に発足するであろう新政権が政策方針転換するまでは
入札説明会辞退続出は仕方無いと思う。

ナニコレ?
South Eastern class465のうち200番台とclass466で無く2026年頃にVVVF更新となる0番台を対象に350-640両
Northern すべての気動車を対象に450両
Chiltern class165の0番台とclass68+mark3客車編成を対象に既存リース車種から128両
Chiltern EversholtおよびPorterbrookと協力のうえclass168のハイブリッド化を85両
GWR IETとNight Rivieraを除く480両

716 :名無しの車窓から:2024/05/12(日) 12:39:37.49 ID:/bzm0Mfu.net
特にコレ。
TPE 編成29-55本、class185またはclass802、class397、class68+mark5A客車編成とのいずれかの174-330両?

717 :名無しの車窓から:2024/05/12(日) 20:56:47.48 ID:/bzm0Mfu.net
https://www.bbc.com/news/articles/ckv7kge48z4o

ダービーリッチーチレーン工場維持と9両編成10本発注準備の提案をAlstomが事実上蹴った途端にNetwork Railの線路設備の
ホーム高嵩上げ改良するのかTfLが無理矢理に相互直通させた区間での電車の瑕疵設計扱いで事故損害賠償の訴訟沙汰を
誰が受け持つのか責任所在曖昧さ追求キャンペーン開始のお知らせというか。

曲線区間駅構内での列車床高とホーム高やリップ隙間とのはなしだが都市圏地下鉄規格なTfLクロスレール線のclass345と
欧州式低床規格?なGWML線各駅停車緩行便のclass387との差分300mmもあり転倒客続出だとか利便追及のため相互直通先の
ヒースロー空港とレディングとの迷い箸なんてしていないで乗客安全防護のためオールドオークコモン総合車両基地以東に
閉じ込めておけよレベルだろ。

718 :名無しの車窓から:2024/05/12(日) 21:33:43.49 ID:/bzm0Mfu.net
曲線区間での列車同士すれ違いでclass230Dの車体幅からすると電動台車第三軌条集電靴が
軌道敷傾斜地点で跳ね上げ車両限界を越えて対向列車の車体台枠を削り列車衝突事故を起こす
瞬間があると散々とカキコして来たが線路特性と不一致のはなしでその応用編というか。

もしNetwork RailがTfLの要求を迂闊に呑んでGWML線各駅をホーム嵩上げのうえclass387
早期撤退させるとなるとclass800とclass802は裾絞りでも車体幅狭小だし駅通過時の
傾斜地点でE3系の北陸本線甲種輸送でやらかした駅構内ホームのリップがどてっ腹を擦る
ようなことは有り得ないとは思うのだが。

719 :名無しの車窓から:2024/05/13(月) 07:46:43.44 ID:FxtJHPrQ.net
なるほどね。

日立レールSTSとThales GTSおよびMermecとの鉄道信号事業再編はまだ法務手続完了していない
toyokeizai.net/articles/-/753437

WMTドタバタ迷走劇を主要株主のうち東日本旅客鉄道JREが主体となって取り組む場合の運用思想の一般方向性はこのとおり
toyokeizai.net/articles/-/753081

UFJみどり会の京成電鉄によるその双務契約主義と対抗馬感覚で株式購入した英パリサー投信とかいう野党総会屋対策
toyokeizai.net/articles/-/752140

720 :名無しの車窓から:2024/05/13(月) 07:55:45.84 ID:FxtJHPrQ.net
シュナイダーエレクトリックはマニラ首都圏南部にデータセンター向け
産業用蓄電設備UPSの製造工場と物流倉庫を竣工操業開始します。
europe.nna.jp/news/show/2656507

721 :名無しの車窓から:2024/05/13(月) 08:18:25.84 ID:FxtJHPrQ.net
鉄道会社によるデジタルトランスフォーメーションの推進だが
JRサイバーステーションとMV自動券売機の指定席予約付乗車券購入の
AI支援と外国語対応の設置数はごく少数だしみどりの窓口の駅務は
集中豪雨運行抑止で慌てた乗客たちの急遽振替、地方田舎のお年寄りが
在京家族への訪問する逆帰省、日本語が疎い観光客へのバウチャーと
特別企画乗車券ジャパンレールパスとの兌換など一見さん利用者側の習熟
いわゆるプロ乗客幻想なんて有り得ないわけだ。
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC095IE0Z00C24A5000000/

722 :名無しの車窓から:2024/05/13(月) 08:35:31.39 ID:FxtJHPrQ.net
東海旅客鉄道JRCによる駅構内、軌道敷脇、車両基地構内、踏切構内の
夜間照明灯の自律給電の社会実証実験だが経年劣化で公称電圧低下した
LIBシステムと台風や列車通過の風圧で飛ばされない道路設置硬化型
太陽光パネルを組み合わせた線路設備のはなしね。
newswitch.jp/p/41523

723 :名無しの車窓から:2024/05/13(月) 10:11:36.23 ID:FxtJHPrQ.net
マクロ経済学のはなしだが。

ニアアプローチ手法として島嶼国家における沿線後背地人口と居住適地人口密度だが
ただ面積倍掛け按分しても光熱燃料需給と食料自給率養い扶持の潜在的将来経済発展性は
貿易外交政策の合従連衡と相克阻害よりは地球自然環境の緯度と気候区分に左右される
要因はあるのだろう。

日本のうち本州島 227942平方粁、1億0143万人
ブリテン島 209331平方粁、6080万人
ジャワ島 126700平方粁 1億3294万人
ルソン島 104688平方粁 4622万人

724 :名無しの車窓から:2024/05/13(月) 10:24:48.36 ID:FxtJHPrQ.net
そもそも日本やイギリスは地形気象により居住適地が狭く
編成長と全般検査工場および留置線の線路有効長は兎小屋だし
資本主義経済で市場自由化すると用地取得地価高騰の困難さで
事業成立可否で冷徹経営判断すると敬遠されるのは仕方無い。

725 :名無しの車窓から:2024/05/13(月) 10:33:32.17 ID:FxtJHPrQ.net
719のドーマ副社長の独占取材では売上債権回転率の日数より契約締結から
納車さらには営業運行開始と安定運用による顧客信頼実績獲得までの月数を
重視すべきと示唆していることが興味深い。

726 :名無しの車窓から:2024/05/13(月) 10:47:19.98 ID:FxtJHPrQ.net
Stadlerバレンシアのclass68電気式ディーゼル機関車だがTPEの奇妙な置物は走り込まないし
もうすぐリース期間縛りから解放されるのはともかくChilternは車軸折損に続いて長時間立往生
やらかして放射性核廃棄物鉄道輸送DRSのROSCOs事業はドッチラケだがScotとTfWは採用しなかった
深謀遠慮のはずが代替車種はダメダメだったねorz

727 :名無しの車窓から:2024/05/13(月) 20:37:59.67 ID:FxtJHPrQ.net
RMT、Aslef、TSSAの3労組の鉄道管理局各支部の運転士はTOC各社のストライキ続出で相変わらずに怪気炎をあげているが
ECML沿線にある専門学校Train’d Upでは商機をみて運転士に続いて車掌?給仕?アンバサダーの養成課程を増設しており
2020年コロナ禍都市閉鎖の懐疑の芽の時期に逡巡しながらも入学した若者は手応えを感じてすっかり逞しくなったようで
Lumoはプロパー新規採用者16名とインターン学生78名が絶賛活躍中さらにはHullでも採用検討中だとさ。
www.globalrailwayreview.com/news/172318/lumo-apprenticeship/

728 :名無しの車窓から:2024/05/13(月) 21:36:07.79 ID:FxtJHPrQ.net
もしOLR系South Eastern向けを手掛けるつもりならば鉄道直流変電所容量制約4000kWeと
20m車の全電動車換算140kWe/基のパワーウェイトレシオで電装品回路設計ありきとなると
class465の0番台準拠で3.5M3.5Tの7両編成が適切妥当なのだろう。

SWRの奇妙な置き物class701は23m車の100kWe/基の4M6Tの10両編成で起動加速度3.24km/h/sだと
歯車比率からすると朝夕ラッシュアワー混雑時の通勤列車過荷重状態で駅発車からゼロヨン
0-100km/hの所要秒数はともかく線路設備制約の145km/h高速域までの伸びしろは皆無になる
わけだ。

TICS制御の無償リコール未対応もそうだが首都圏電鉄立体交差部ジェットコースター区間で
インバーター焼き続出ならばclass365の走行性能と同様に運行ダイヤのスジの乗せ切れずに
路線特性と不一致だと思うが車両設計思想としてそこらへんは熟知しているはずだし長期耐久性
機器相性試験の段階で納品検査不合格のまま無理強いするよりサハ3両抜きで142.8kWe/基の
4M3Tの7両編成ならば多少はマシになると思うがDfT-ORR許認可の思惑としてNetworkRail
総合車両基地全般検査工場と留置線容量の宿借りを事実上拒否されているのかも知れない。

HREもCAFも疎開先のシェアバーンインエルメット側線とフェリーヒル操車場の留置線容量を
さっさと明け渡して貰いたい気分なんだろ?

729 :名無しの車窓から:2024/05/13(月) 22:04:59.60 ID:FxtJHPrQ.net
消極的消去法としてHREアシュフォード総合車両基地全般検査工場の分所扱い電車区ならば
北西1.5km地点にある石油タンクの並びに荒れ地9万平米が存在するがHREとEversholtは
class465の0番台はVVVF更新すれば2040年頃まで現役続行だしわざわざ早期用途廃車解体に
追い込んでまで投資余力をドブに捨て去る意味は無いしOLR系South Easternによる有ったら
良いな♪レベルの不要不急扱いどころか何らかの罠だと勘繰りたくもなるよ。

730 :名無しの車窓から:2024/05/13(月) 22:30:27.01 ID:FxtJHPrQ.net
DfT-ORR許認可の別動隊なSouth Eastern経営陣とTrans Pennine Express経営陣の腹積もりは
増車増便したいので市場自由化PFI事業として鉄道車両製造企業Railcar MakerとROSCOsに対して
全般検査工場と留置線容量を確保して貰いたい気分だがclass395やclass802で商取引実績がある
HREに対してニュートンエイクリフ工場が車両構体溶接さえ習熟すれば重電企業として車内電気系統、
交流機器、電装品、電動台車など後継型番の消耗品流通在庫さえ維持し続ければVVVF化したYork車の
中古編成くらい車体ドンガラごと更新でも構わないのだろうが減車減便総量規制の施策が成功しつつある
事象推移を目の当たりにして放棄地を高値掴みするカントリーリスクを考慮するとそんな独善希望的観測は
あまりにもムシが良過ぎるからこそその意図を看破して誰も見向きもせず入札不調続出なんだな。

731 :名無しの車窓から:2024/05/14(火) 00:20:22.28 ID:HQpn9k8H.net
欧州低床式平屋の160km/h直流電車だが旧態依然の鉄道会社がローンチカスタマーとして
発注者も車両設計開発参加、全般検査工場での保守整備と電車区留置線容量は自前で用意、
スポット消耗品購入として契約時点は外国為替EURJPYの円安傾向以前でも現時点換算すると
車両渡し単価は適切妥当価格帯なんだな。

編成200本の包括契約枠
FS-Trenitalia向けETR104 640万EUR10億7700万円相当/編成
Trenord向けETR204 625万EUR10億5175万円相当/編成

ディーゼル発電機さらにはLIBシステムまで車載すると
FS-Trenitalia向けHTR-412とHTR312 包括契約枠16億EUR2692億4800万円÷3両と4両の編成135本=19億9443万円/編成

英パリサー投信が揺さ振りを掛けたがる京成電鉄のクラウンジュエルなスカイライナーと東京ディズニーランド
AE形 160億円÷8両編成9本72両=2億2223万円/両 いわゆる8億8889万円/4両あたり

class802ディーゼル発電機付き交流電車は中央調達包括契約IEPとは違うがGWR、Hull、TPEの
3社向けもFirst系だからこそ車両渡し単価2億5000万円程度/両だったわけでRenfe-Grand Unionの
相見積もりはタクシー乗車拒否感覚では無くROSCOsと共同取得した全般検査工場と留置線容量の
宿借りの場合のおまかせ保守パック付き加算分だしそれに気付きたく無かったRenfeはだな。ヤレヤレ

732 :名無しの車窓から:2024/05/14(火) 08:26:43.34 ID:HQpn9k8H.net
露宇紛争ハルキウ市北方戦線だが710の概要として露軍陣形右翼先鋒の歩兵部隊はエストニアとラトビアとの
3国国境地帯を受け持つ西部軍管区スペツナズ第2旅団のようで直接協同作戦の露払いでSu-25馬鹿ガラスが大挙して
超低空侵入のうえ宇軍部隊の地対空誘導弾と高射機関砲の存在有無よりけりで壮絶な殴り合いとなるはずが
そんなことお構い無しにロケット弾と機銃掃射の感謝感激雨霰で薙ぎ倒したおかげで被害皆無としてHlybokeを
制圧のうえハリコフ川の湖堰堤東岸付近まで南下しておりLyptsi集落北縁にはまだ接着していない。

宇軍ハルキウ州守備隊5万名のはずがこの地域はドンバス戦線やクピャンスク方面への主力転戦で内務省国境警備隊と
州民自警団な3桁旅団が残留するくらいで後詰増援含めて推定1万名と思われるので小敵之堅、大敵之擒也の様相は
宇軍スムイ州守備隊にもあてはまることだがUAVを駆使する反撃としてベルゴロド州に集積行軍する露軍第二梯団への
増援兵站阻止は焼け石に水となっている。

733 :名無しの車窓から:2024/05/14(火) 08:47:31.86 ID:HQpn9k8H.net
First Bus向けLIBシステムの融資枠案件は三菱HCキャピタルのうち
日立キャピタル部門に続いて三菱UFJ銀行も協調融資の契約締結します。
europe.nna.jp/news/show/2656843

734 :名無しの車窓から:2024/05/14(火) 08:54:38.91 ID:HQpn9k8H.net
地域独占電力会社や重電企業では無く天然エネルギー資源業界の実需動向だが英シェルは発電と配電から事業撤退へ
https://europe.nna.jp/news/show/2656503

735 :名無しの車窓から:2024/05/14(火) 09:10:30.25 ID:HQpn9k8H.net
こちらはハイパーインフレを伴う経済敗戦革命のはなしね。
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1405V0U4A510C2000000/

日銀と財務省外為特金基金運用によるドル売り円買い介入に対して
米財務長官はやれるもんならやってみろ!とコメントしており対抗措置
として円売りドル買い介入を示唆している。

もしかすると岸田首相の訪米は米民主党アナーキーリベラル政権による
米大統領選挙介入内政干渉要請を日本政府が蹴ったかたちとなり
次期政権発足までは日米貿易摩擦の険悪化は仕方無いのだろう。

736 :名無しの車窓から:2024/05/14(火) 09:36:27.95 ID:HQpn9k8H.net
一般大衆利用者に対する認知判断支援と違って建設機械作業員に対する仮想空間構築遠隔操作デジタルツインは
描画速度の基板、突発事案の検証とデータ蓄積、人工無能にならない程度のAI生成のソフトウェアの開発こそが
重要視されるが投機では無く実需に対する現場安全、生産性向上、経費削減のための設計思想と運用思想と
ビジョン提示のはなしね。
newswitch.jp/p/41538

737 :名無しの車窓から:2024/05/14(火) 09:53:29.28 ID:HQpn9k8H.net
大日本帝国海軍第二海軍技術廠島田実験所の存続組織は島田理化工業と戦後の国鉄が技術者を受け入れた
東海旅客鉄道JRCとの2社が存在するが超電導リニア新幹線車両L0系の無線誘導集電システムに続いて
自動車製造各社の既存EV車に対応するぽん付け無線誘導集電システムの社会実証実験だとか科学技術知識
日進月歩は黎明期では無く商業ベースに乗せて汎用普及がすぐそこまでやって来ているのかねぇ。。。
newswitch.jp/p/41518

738 :名無しの車窓から:2024/05/14(火) 20:18:05.69 ID:HQpn9k8H.net
384だがスナク首相とハーパー運輸長官がダービーリッチーチレーン工場の冷やかし視察のついでに
Stagecoach Bus営業所車庫で都市圏路線バスのEV化大絶賛した記事だがつまりそういうことか。

Virginでは無くStagecoachに焦点をあてるとNational ExpressによるFSへの最後の置き土産そのもので
都市圏路線バスのEV化はFirst Busに続いてStagecoach Busを手掛けてみるのも良さげだと思いきや
しょっぱいことやらかして商慣習不義理扱いで破門廻状を回されても仕方無いしJCB Wrightbusと
NFI Alexander DennisへのLIBシステムの供給途絶させてでもEV路線バスの汎用普及を半行政指導的に
強制終了した可能性ねぇ。

SWT 株式持分100% 2017年3月clas701を発注して8月満期償還
VTEC 株式持分90% IEP計画は費用対効果劣悪と難癖を付けて2018年6月営業運行権早期返上
VTWC 株式持分49% 2019年12月満期償還の際に労組鉄道管理局の年金健康保険を引受拒否で入札資格停止処分
経営財務危機? 2021年9月National Express→Mobicoによる敵対的買収阻止
双務契約主義観点で事実上供託 2022年5月ドイツ銀行EWS投信による救済買収

739 :名無しの車窓から:2024/05/14(火) 20:52:55.01 ID:HQpn9k8H.net
韓国電力公社と韓国水力原子力は斗山バブコックのMagnox廃炉作業の隣接区画の新規取得では無く
ウィンズケール原発の東芝セラフィールド区画を落穂拾い提案どころか引っ掻き回してぶん投げた
経緯があるが英保守党歴代政権はアングルシー島ウィルファ原発の日立区画でも当事者抜きで
地面師詐欺の協議だとかまったく懲り無いというかEDF Energyによる延長戦の踏み上げが効いて
いるのか知らんが新政権による政策方針転換までそれに追随すべきだし絶対に相手にスンナw
europe.nna.jp/news/show/2657652

740 :名無しの車窓から:2024/05/15(水) 06:24:02.03 ID:HoSZMVPe.net
中国中車のうち株洲電力機車は欧州事業展開出総合窓口のようでMaKキール工場の有効活用法はともかく
ハンガリーの貨物列車運行物流会社Acemilの貨物駅操車場4か所のうちいずれかを転用のうえ鉄道車両
製造工場を建設操業する合弁事業だとすると中欧班列Trans China-Eurasia Logisticsは東欧ユーゴ
諸国圏系統のブレストリトフスク-タルヌフ-コシツェ-ミシュコルツ-ベオグラード間の輸送力強化と
EU委員会からの妨害が期待される。
www.railjournal.com/fleet/crrc-to-build-rolling-stock-plant-in-hungary/
acemil.com/pdf/logistics/logisctic_railway_en.pdf

741 :名無しの車窓から:2024/05/15(水) 10:59:40.60 ID:HoSZMVPe.net
ところで三菱HCキャピタルの日立ファイナンス部門の英市場撤退ばなしはガセというか
ブルームバーグとキャンターフィッツジェラルド証券が共謀した地面師詐欺だったことが
三菱UFJ銀行の協調融資枠により判明した途端に韓国勢との共謀した地面師詐欺だとか
稚拙な手口で同一思考回路の人工無能AIにでも生成させたような錯覚さえ覚える。

742 :名無しの車窓から:2024/05/15(水) 22:25:15.19 ID:HoSZMVPe.net
DfT-OLR系SoutheasternはAlstom、CAF、Hitachi Rail、Siemens、Stadlerの5社に対して
入札説明会招待状を送付したが要求仕様のうちがMetro services区間向けLIB対応とは
一体何ぞや。
www.southeasternrailway.co.uk/about-us/major-programmes/train-improvements

743 :名無しの車窓から:2024/05/15(水) 23:30:55.54 ID:HoSZMVPe.net
セオリーどおりならばこのとおりだがMetro services区間向けは現時点は20m級交直流車ばかりだし
アシュフォードは圏外だしNetworkRail総合車両基地は全般検査工場と留置線容量ごと買収しないと
売り逃げ呼ばわりどころかclass331のヨーダンパ破損みたいにごにょごにょされたら堪らんし
class395なみの雪中花火大会や床下浸水に対する電装品の絶縁強化が必要になるしその意図がいまいち
良く訳判らん。

既存の総合車両基地は所有者、留置線本数、列車編成長と留置線の線路有効長との兼ね合いがある
Southeasternジリンガム
NetworkRailウィンブルドン
NetworkRailラムズゲート
NetworkRailスレイドグリーン
HREアシュフォード

英国鉄型直流電車674両→LIBシステム搭載直流電車?350-640両
class465の0番台 2M2T編成97本388両
class465の200番台 2M2T編成50本200両
class465 1M1T編成43本86両

744 :名無しの車窓から:2024/05/16(木) 07:12:09.98 ID:xB8oy/Lm.net
ブリテン島南岸にある大手私鉄路線の根本受益区間での発着枠争奪戦のはなしね。
https://www.ft.com/content/97f7a39b-0536-40e2-bbdd-e1d755418804

Getlink線路保有は英仏海峡線とHS1線における容量閑古鳥と輸送密度僅少を解消するため
大韓民国年金保険機構、Korail、現代重工業ロテム部門との合弁事業でオープンアクセスを
提唱したが英仏の行政監督官庁からも既存運行主体からもいずれ無反応なのは当然だったが
EurostarはSoutheasternにclass395の増車増便の計画が存在しないことが判明したことにより
ここぞとばかりにclass373後継車種の8両編成50本の発注による増車増便3割増を提唱している。

745 :名無しの車窓から:2024/05/16(木) 09:55:31.25 ID:xB8oy/Lm.net
イギリスは重商主義政策、市場自由化相克弊害、フルリ系ケルト諸族の住民気質による群雄割拠大好きさ、
立憲君主制民主主義と対立軸にある詐欺は芸術だ!美学を信じて疑わない狼藉無法者の海外流刑地送り、
島嶼国家ならでは閉塞感と疎外感による侵略を伴う外洋進出への渇望などカントリーリスク綱引き合戦は
いまに始まったことでは無いし大陸側諸国もそれに対する警戒感と対処法も研究され尽くしたと思う。

ブリュッセルからHSL-4線、HSL-Z線系統のロッテルダム・アムステルダム方面とHSL2線、HSL3線系統の
リエージュ・デュッセルドルフ方面とは交直流機器を全部乗せして蘭白峠積雪25‰勾配に挑むつもりならば
電気機関車牽引の客車編成ありきとなるが運用思想として割り切ってしまい各駅停車緩行便のICNGみたいに
交流電車と交直流電車との数車種は発注者側の機種選定要求仕様よりけりとなるわけだ。

SNCFは河童の宿借りありきという図々しさは嫌悪感があるわけでそんな身勝手な思い付きを真面目に受け取る
ことは無いし中心繁華街にある在来線カレーヴィル駅にも郊外にあるLGV線カレーフレタン駅にも辿り着かせる
気なんてさらさら無ぇし。

鉄道路線免許付帯開発権?以遠権?としてヴューコケルJCT信号場の2社境界中洲あたりに新駅舎、総合車両基地、
バス車庫、アプローチ道路を費用対効果度外視で自力建設のうえカレーフレタン駅前ロータリーまで道路みちなり
距離2.5kmの循環シャトルバスでも走らせるならともかくおフランスの面子と傲慢さは中華人民共和国のそれ以上だし
行政監督官庁が多岐に渡り根回し先があまりにも多過ぎる。

韓国勢および在日鮮僑資本は中国勢とともに対欧州権益として自動車産業、造船業、港湾運営で各地地場産業を
青色吐息にさせたとEU委員会の攻撃対象にされて双務契約主義観点でいずれかを捨牌する覚悟も無いというのに
それを蚊帳の外の日本に頼っても筋違いというものだ。

746 :名無しの車窓から:2024/05/16(木) 20:57:51.63 ID:xB8oy/Lm.net
Eurostar社の発注準備だがclass373TMST、PBK 、PBKAの3車種のリプレースだとAlstomロシェル工場でTGV Mベースだろう。
https://www.treinenweb.nl/nieuws/10596/eurostar-bereidt-aanschaf-van-nieuwe-treinen-voor.html

747 :名無しの車窓から:2024/05/16(木) 21:24:32.46 ID:xB8oy/Lm.net
英Frontive投信は地元ベンチャー企業Volklecへ投融資のうえUKBIC研究所のうち
ハイアムオンザヒルまたはコベントリー飛行場のいずれかに隣接する区画に
LIBセル製造ギガファクトリー棟を建設操業したいそうだがブリテン島内では
中国勢との交渉も逃げられたようで実需はサンダーランドのみとなったのか。
www.automotivepowertraintechnologyinternational.com/news/partnerships-investments-acquisitions/new-ev-battery-brand-launched-in-uk-volklec.html

748 :名無しの車窓から:2024/05/17(金) 00:00:19.80 ID:jjwMHTjw.net
RMT労組Scotrail鉄道管理局支部のストライキの焦点だが政治的意図というより
2030年導入予定の新型車種のワンマン乗務の取り扱いについての条件闘争のようで
class43牽引mark3客車編成のうち1980年以降製造の最終増備車は何処まで引っ張る
つもりなのか知らんが英国鉄型の交流電車および液体変速機式気動車はまるごと
リプレースするそうでもしこの案件の受注を検討するならばスコット自治体が
地元の地形気象とFCV車の特性に疎く非電化区間の航続距離的にも要素技術未確立
のため不確定要素で番狂わせになると思うがclass385導入の際の運転台曲硝子騒動
のように何かしらの事情があり一理あると留意することを想定するのが正解だろう。
www.scotrail.co.uk/about-scotrail/news-press-releases-latest-news-media-release/rmt-strike-action-scotrail-services

749 :名無しの車窓から:2024/05/17(金) 06:54:37.92 ID:jjwMHTjw.net
英鉄道業界では運転士の雇用形態は労組斡旋でTOC各社を渡り歩く転職組ばかりでプロパーが育たない構図
となっているが一般方向性として日立車の運転士とはAT限定免許?扱いってことかな。

ハーパーDfT長官は鉄道管理局3労組支部が主導するゼネラルストライキ常態化のため労組影響力排除と
近い将来的に大量の定年退職者を迎える対策として既存の各路線網で各社各車種をすべて扱える運転士が
絶対数不足しているため18歳以上の専門学校インターン生のうち在学中に鉄道運転免許取得者に対して
単独乗務およびインターン生同士の運転士養成の分野で業務拡大させたいとコメントしている。
www.dailymail.co.uk/news/article-13426589/Teenagers-recruited-drive-trains-government-looks-ease-rail-staffing-shortage.html

750 :名無しの車窓から:2024/05/17(金) 07:15:50.03 ID:jjwMHTjw.net
インド市場での取り組み
https://www.hitachirail.com/blog/2024/a-q-a-with-dr-manoj-kumar-krishnappa-driving-change-across-india/

751 :名無しの車窓から:2024/05/17(金) 09:05:42.35 ID:jjwMHTjw.net
仏VINCIはŠkodaに対してČKD Cegelecを譲渡したがチェコ政府による公共交通機関の地上側電力系統と車載電装品を製造する
重電企業同士の戦時統合政策は対露脅威というより独仏市場商圏参入失敗でEU委員会への意趣返しもあるのだろう。
www.urban-transport-magazine.com/en/market-consolidation-in-the-czech-republic-skoda-group-acquires-cegelec/

752 :名無しの車窓から:2024/05/17(金) 09:20:05.91 ID:jjwMHTjw.net
DfT-OLR系Northern鉄道管理局というか労組側も2022年7月から正社員採用者の運転士見習い制度では無く
登録者名簿による職業訓練校を開設しておりCAFの新型車両を扱えるインターン生が活躍しているようだ。
www.railpro.co.uk/news/northerns-training-academies-key-to-addressing-national-skills-shortage-as-rail-industry-builds-future-workforce-says-ofsted

753 :名無しの車窓から:2024/05/17(金) 10:01:42.74 ID:jjwMHTjw.net
EMRによる安心旅行普及アクセシビリティと潜在利用者に対する杞憂払拭への取り組みについて
www.railadvent.co.uk/2024/05/new-accessibility-trial-from-east-midlands-railway.html

日本国内では社用出張など用務客向けやレジャー観光客向けの個人旅行の需要喚起のため都市圏や地方の主要駅には
有人券売所としてみどりの窓口のほかに直営の指定席特急券付き往復乗車券と宿泊券、スキー場リフト券、周遊券
フリーゾーンなどをまとめて予約決済する特別企画乗車券の抱き合わせセット販売の手法としてびゅうプラザや
JR東海ツアーズがあるがほとんどの係員は個人旅行プランナーとして他のツアー旅行会社より自社商品に熟知
しているが高機能自閉症や車椅子など特殊な利用者向けのAI判断支援は人工無能による無責任な支離滅裂回答は
ちょっとマズイしねぇ。。。

754 :名無しの車窓から:2024/05/18(土) 09:00:01.50 ID:VeMUS86L.net
railadvent記事だがまったくド素人じゃあるまいしGWRはこんな馬鹿げた首実検
なんてやって無ぇだろwヒデェwww
2024/05/east-coast-main-line-train-performance-analysed.html


日立車は新幹線電車の車幅はともかく標準軌の25-27m車は信頼実績抜群だし
class800とclass801の車体台枠亀裂騒動の原因究明は列車衝突、片開き分岐器
速度超過、検修の際にジャッキ支持の荷重設計強度計算誤りの可能性が高く
金属疲労や共鳴周波数ありきにしたくても筋違いのため再現性は無理だろ。

DfT-OLR系LNERは車窓に熱い紅茶を注いだティーカップを置いて振動で落ち割れる
実験なんかより運転士のみちなり習熟の技術向上とNetworkRailは保線放棄をやめて
地上子を設置して速度超過監視をその区間最高速度厳守の頭打ち運転させるように
しっかりやれよorz

755 :名無しの車窓から:2024/05/18(土) 14:36:43.58 ID:VeMUS86L.net
742だがSouth Eastern沿線に全般検査工場と留置線容量の既存所有者のうち
SoutheasternとNetworkRailとのDfT別動隊2社は4両編成の長さ長が検修ピットの
線路有効長と作業余力の制約があるため長大編成は組めないがHREとEversholtとの
合弁事業はclass395専用のため6両編成29本174両として検修余力にかなりの余裕が
あるわけで首都圏近郊電鉄のMetro services区間向け電車区はサウスイースタン線と
チャタム線とのチズルハーストJCTの構内またはチャタム線フォーカムJCT-HS1線
シングルウェルJCT間の渡線付近のいずれかが適切妥当だと思う。
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=51.400036&lon=0.063815&z=15

756 :名無しの車窓から:2024/05/18(土) 15:45:37.52 ID:VeMUS86L.net
Southeastern路線網の折衷花火大会の酷さだがWMATA7000系は信号系統を水没短絡させて
地上子の回路狂いと保線放棄が常態化しているし本来は路線最高速度差24km/hとしてスピード狂
よりは起動加速度のほうが重視されるスループットとレイテンシを考慮した高頻度多運行体制の
路線特性だったはずが運用思想のダメなほうへの変質はまぁ似たようなものだ。

川崎車両はスポット溶接で難癖付けられたが直流750V第三軌条の変電所容量制限4000kWeのはずが
電動機許容値域140kWe×8M0T全電動車編成=走行出力4480kWeと東芝は許容値超過に気付いて
電装品はTICSを弄って1両分ユニットカットまたは連続定格厳守125kWeにしているとは思うが
さてWMATA8000系は直流750V第三軌条の変電所容量制限4000kWeのまま8両編成32基の
全電動車換算125kWe/基でナンチャッテ140kWe/基で既存車種の運行ダイヤのスジに乗せ切る
ためにはどのようにクリアするつもりなのだろう。

それが物理的可能ならばclass395電動台車があることだしclass385のパワーウェイトレシオでも
160km/車として既存車種の運行ダイヤのスジに乗せ切るため構わないはずがRMT労組Southern
鉄道管理局支部とプロ乗客にとって都市圏防空灯火管制運行体制の路線特性は20m車ありきで
頼むから23m車はやめてくれというのは一理あると思うし英仏ドーバー海峡両岸で列車砲が
砲撃合戦を繰り広げたSoutheastern路線網の沿線住民利用者にとって杞憂具現化ブレグジットの
政策が効果発揮しつつあるのは仕方無いと思う。

757 :名無しの車窓から:2024/05/18(土) 16:16:49.35 ID:VeMUS86L.net
First Lumoはロンドンユーストン-マンチェスタービクトリア-ロッチデール間の
WCML系統オープンアクセス権とclass805の2次車と思われる新型車両の導入を
DfT-ORR許認可に申請している。
www.firstgroupplc.com/news-and-media/latest-news/2024/news%20item.aspx

758 :名無しの車窓から:2024/05/18(土) 17:19:18.11 ID:VeMUS86L.net
鈴木駐伊大使によるHRIレッジョカラブリア工場視察について
https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/hitachirailhoumon.html

759 :名無しの車窓から:2024/05/18(土) 18:40:01.58 ID:VeMUS86L.net
564だが記事内容を見落としていたがclass222のEMRダービーエッチズパーク撤退とリース期限切れは
2025-2026年予定となっているが業務進捗管理は一体どうなっているんだよ。

もしBlues制御電動車などディーゼル発電機を抱えた24m車のうちclass810だけが車両設計開発失敗
していたならともかく2025年以降の部品原材料輸入枠規制強化があるし発注者側都合で全般検査工場
および留置線容量の取得遅延で製造指図書保留のままだとしたらさっさと長期耐久性機器相性試験の
走り込みでバグ出しと修正フィールドバックする必要があるがその気配は無さそうだ。

もしRock Rail、Transport UK、三菱HCキャピタルのいわゆる握りならば契約書条項よりけりとして
遅延損害金を逆に請求すべき立場だと思うが協議のうえ遅延損害金と金利上昇差分負担を免除するとか
ゴールポストが勝手に動くならば割り切ってしまい裏のボーダーラインはEMR満期償還2030年10月
までに営業運行開始すればそれでも構わないのか。

760 :名無しの車窓から:2024/05/18(土) 20:00:42.55 ID:VeMUS86L.net
東海旅客鉄道JRC、日石三菱新日鉱東燃ゼネラルENEOSとの合弁事業だがメチルシクロヘキサンMCH
いわゆる重油留分由来の過水素トルエンを触媒だか不正重油だか商業ベースに乗せます。
www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/05/0516.pdf

かつてはディフェンスシステム部門の2011年社会実証実験は極地や戦場での使用を想定していた。
www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/11/1107.pdf

電車と中戦車の区別が付かない業態では防爆安全防護ありきのため軽油燃料の天下はまだまだ続く。

ガソリン 沸点30〜220℃、引火点-40℃
軽油燃料 沸点170〜370℃、引火点45℃
液化過水素トルエンMCH 沸点-101℃、引火点-6℃
液化アンモニアLAG 沸点-33.4℃、引火点132℃
液化メタンLNG 沸点-161℃、引火点-187.78℃
液化水素LH2 沸点-253℃、引火点は雰囲気濃度よりけり

761 :名無しの車窓から:2024/05/18(土) 20:11:53.42 ID:VeMUS86L.net
燃料タンクの水素脆化の応用腐食割れやボイルオフガス再液化の圧力低減
50MPa相当か

762 :名無しの車窓から:2024/05/18(土) 20:33:56.71 ID:VeMUS86L.net
水素燃料タンクの問題回避策として日本国内における毒物及び劇物取締法ではMCH貯蔵は無圧縮水素をすべて分離放流した
純トルエン100%の瞬間で雰囲気濃度20ppm以上だけが対象となるが海外諸国向けは法整備が違うし勝手に意味不明な
取り扱いされてお花畑でラリパッパされても困るのでまぁ日本国内限定だよな。

763 :名無しの車窓から:2024/05/18(土) 22:03:55.95 ID:VeMUS86L.net
回路設計のうちEV車とFCV車とのDC-DCコンバーターまわりのTICS制御はともかくここらへんをクリアすれば
GWR向けだろうがScotrail向けだろうが受注を狙えると思うが自社の既存の全般検査工場と留置線容量を
積極的有効活用せずに用地新規取得するならばハイリスクノータリンな投機だしねぇ。。。

FV-E991系は70MPa級のLHGタンク1020Lで設計速度100km/h定速巡航無停車の航続距離140kmとして
MCHを50MPa級の水素吸蔵合金と見做すと100kmとなるがJRW223系2000番台1M1T編成は主電動機220kWeで
営業速度130km/hでもそれをベースとするR291編成は動力源と燃料にあわせて主電動機95kWeへと
大幅に引き下げているしやっぱり平坦線均衡速度は100km/hってところか。

車両設計思想として最大公約数と最小公倍数との均衡点は幾らでもあるがもしclass80xベースの電装品足回りで
1M1T編成だと分散配置が物理的可能ならば交流機器を含む動力源と燃料の質量差分と軸出力相当いわゆる
パワーウェイトレシオはどれくらいになるのだろう。

764 :名無しの車窓から:2024/05/18(土) 23:01:54.89 ID:VeMUS86L.net
FSさえ構わなければclass807の7両編成10本はFirst系列のHullとLumoが山分けして増車増便のためそれぞれ5両編成7本ずつ
AWCの外部要因のおかげで拘束力のある予約枠消化の代替発注と新系統開発したい抱き合わせセット販売な意図のはなしだが
そもそもTOCのうち地域交通フランチャイズは提案型指名競争入札となるがオープンアクセスは補助金支給対象外だし
潜在的発注者のうち車両設計開発参加したローンチカスタマーに対する著しく有利条件の一者随意契約でも民間企業同士の
純然たる商取引でも構わないわけでDfT-ORR許認可は満期償還日まで待って国家による民間資産接収の暴挙さえやらなければ
他資本グループのTOCへの転属配置は考慮する必要は無く自由市場競争相克弊害として既存TOCとの雁行区間での収益阻害を
どの程度まで許容するのかが許認可の判断基準となるわけだ。

765 :名無しの車窓から:2024/05/18(土) 23:32:36.77 ID:VeMUS86L.net
719だが東日本旅客鉄道JREにとってまさかWMTがこんなダメダメになるとは思わなかっただろうが
海外国鉄のガラパゴス進化論的路線網での自社保有技術知識として運用思想との摺り合わせ創意工夫
ノウハウのはなしね。
toyokeizai.net/articles/-/754570

766 :名無しの車窓から:2024/05/19(日) 00:00:02.47 ID:Sh7VZHjn.net
ふと思い付いたがAWC向け全般検査工場と留置線容量の確保問題のほかに
もしHS2線1期区間のブラックホール事業予算に取られてWCML系統のうち
ウォリントン以北の鉄道交流変電所容量を増強せずにclass807交流電車が
lass221のリプレースの扱いでまるでECML系統のFirst系オープンアクセスの
Hullのclass802ディーゼル発電機付き交流電車みたいに架線下でディーゼル
発電機を延々とぶん回す枠だったとした場合にブラックプール便どころか
リバプール便も絵空事となるわけでロンドン-バーミンガム高速電化新線と
WCML系統への相互直通便の計画倒れの功罪はもの凄く笑うに笑えない。

767 :名無しの車窓から:2024/05/19(日) 06:15:20.02 ID:Sh7VZHjn.net
河北敬業ブリティッシュスチールは物流倉庫に長期設備投資した甲斐があったようで
トルコ高速電化新線のうちアンカラ-イスタンブール系統の工区で60kg規格特殊鋼
レールを受注したとさ。
europe.nna.jp/news/show/2659274

768 :名無しの車窓から:2024/05/19(日) 06:29:22.72 ID:Sh7VZHjn.net
で、英公正取引委員会CMAは財務省の権限を乗り越えて電炉転換補助金に惜しむのか
輸出品に関税強化したいのかEU委員会がEU圏外の英土2国間FTAに難癖を付けて来る
懸念でもあるのかブリテン島内地場産業大焦土作戦が失敗すると死んじゃう病のため
余計なこっちょをしたくても取り付くシマも無いのか知らんがまったくブレ無いよなぁ。
www.ft.com/content/1de4045e-bda5-4b24-b286-8b7c2b52afed

769 :名無しの車窓から:2024/05/19(日) 15:20:59.92 ID:Sh7VZHjn.net
グラスゴーセントロロックス機関庫は各社土地転がし盥回しの末に2019年閉鎖されており
それを復活させるはなしだが建物10000平米以上あるが形状からすると検修ピット有効長は
110x30、60x20と短尺のため23m車2-4両編成だとするとclass800、class801のVTEC→LNER
営業運行開始の余波は関係無さそう。
www.scotsman.com/heritage-and-retro/heritage/historic-scottish-rail-depot-reopens-with-plans-for-up-to-5000-jobs-4626409
wikimapia.org/#lang=ja&lat=55.872205&lon=-4.229693&z=16

770 :名無しの車窓から:2024/05/19(日) 16:45:43.27 ID:Sh7VZHjn.net
Virgin経営陣はVTWC復活悲願のため自信喪失したブランソン卿を押し切ったようで
乗務員が労組鉄道管理局支部現業のウェットリースなフランチャイズ入札では無く
Virgin子会社のプロパー社員新人養成のオープンアクセス提案としてDfT-ORRに
許認可申請したがストライキや順法闘争を繰り返すような相手に年金健康保険の
受持拒否は先見の明があったと思うが入札資格停止処分が限定解除されているのか
中古編成のオペレーションリースが禁じ手なのか知らんがまぁ見物だよな。
www.thetimes.co.uk/article/virgin-trains-to-take-on-avanti-as-branson-returns-to-west-coast-line-k85xxz3pw

771 :名無しの車窓から:2024/05/19(日) 23:12:29.57 ID:Sh7VZHjn.net
露宇紛争だがカキコでh tt p: //を抜いても戦況塗り絵のURLを貼るとアクセス規制が出るため省略するが
露軍の戦術は陽動作戦では無く補給戦線整理、制圧した丘陵に砲兵陣地構築、渡河機材の到着待ち、
宇軍の最前線各地から引き抜いた転戦部隊を待ち受けて地形制約を考慮のうえ殺し間戦法ほいほいに
嵌める気マンマンのようで宇軍は短期決戦を焦っているのかそれを看過しているというより従来どおり
ゼレ政権の意向を汲んで恣意的に熟練部隊を溶かすついでに徴兵部隊ごと敵性国民の敵兵扱いにして
効率良く纏めて始末するため被害続出お構い無しでも誘いに乗るつもりなのだろう。

アルテミフスクバハムート-コンスタンチノフカ間のチャシブヤールの運河の東岸掃討戦と西岸浸透を
開始したのはともかくハルキウ市北方にあるリプチとクピャンスク北西にあるボルチャンスクは
セオリーどおりの攻略目標を包囲するためには兵力寡少のようでそのような動きは見られない。

772 :名無しの車窓から:2024/05/19(日) 23:54:17.70 ID:Sh7VZHjn.net
最近になってオープンアクセス申請が相次いでいるがこれってやっぱり英保守党歴代政権天下落ちと
英運輸省鉄道局の許認可権限に対して制限を掛けて責任を取らせる意味合いとしてNetworkRailと
現時点の投信系TOCの満期償還待ちでORL系TOCフランチャイズをすべて併合する公社化構想GBRだと
すると英国議会選挙前の口約束リップサービスというより会社倒産前のカラ約束手形乱発という
詐欺紛いの懸念でもう一波乱有りそうだがまぁぱあっと明るい景気の良いはなしだねぇ。
www.bbc.com/news/articles/c3ggn8k166xo
www.cityam.com/bransons-back-virgin-trains-looks-to-show-up-avanti-in-bid-for-west-coast-route/

773 :名無しの車窓から:2024/05/20(月) 09:07:09.37 ID:cmjVd8NU.net
www.railway.supply/en/the-merger-of-talgo-and-hungarian-ganz-mavag-has-been-approved/

297だがハンガリー政府の三セクGanz Mavag Europe Zrt社によるTalgo社の吸収合併交渉は
中国中車と貨物列車運行物流会社Acemilとの合弁事業の兼ね合いというよりは米英資本の
Trilantic投信の全米ハイパーインフレ対策で経営資源集中選択によるものだろう。

スペイン政府のうち公正取引委員会CNMVは既に海外資本であるTalgo譲渡を許認可しても
運輸省は対抗措置としてCAFに対して迂闊に引き取らせて投資余力枯渇させてバスク地方
分離独立運動を煽られたら堪らないし消極的消去法としてStadlerバレンシア工場の支所に
如何かと提案している。

かつてのハプスブルク家墺洪帝国による欧州大同盟諸国のうち政府間交渉として
スペインからスイスへの根回しはオーストリアとハンガリーへの神妙な顔色伺いが
必要になるためこれからだとは思うがそれぞれの政府間交渉は蚊帳の外な独仏伊
お構い無し業界再編さざ波はさてどうなることやら。

774 :名無しの車窓から:2024/05/20(月) 10:15:33.75 ID:cmjVd8NU.net
743だがSoutheasternとNetworkRailの総合車両基地はいずれも留置線の線路有効長が4両編成ありきと思いきや
class395の6両編成29本174両を受け持つ全般検査工場はEversholtの権益があるためAngel車とPorterbrook車は
取れる位置に居ないとして建物の検修ピット長はアシュフォード100mでどのように収容しているのか知らんが
ラムズゲート140mと余裕なためあとは運用と配置の問題だしNetworkRailからラムズゲート総合車両基地と
チズルハーストJCT構内中洲の空き地を不動産買収のうえclass395とclass465リプレース新型車種とのあわせて
840両を2工場1電車区で賄うスキームこそが全当事者にとって費用対効果抜群だよなぁ。

あとは20m車ありき、鉄道直流変電所容量制約4000kWe/編成、145km/h路線網で全電動車換算kWe/基とパワー
ウェイトレシオをNetworker車およびclass395の高起動加速度とElectrostar車の低起動加速度で長大編成との
どちらに合わせるのか知らんが発注者側はそこらへんの要件定義、機種選定、要求仕様を曖昧にしたまま
入札説明会を迂闊に開催しても入札不調続出は仕方無いと思うよ。

775 :名無しの車窓から:2024/05/20(月) 11:10:45.41 ID:cmjVd8NU.net
733だがGanz Mavagが提示した6.2億EUR1051億0860万円相当はかなりの好条件だねぇ。

日立レールにとって毒饅頭を皿まで喰らって捨牌する気はさらさら無いことと円安傾向により
取れる位置では無くなったが最近はこの2社はいずれもAvril編成の受注好調さや遠隔監視して
使用権限の無い者への制限ソシアルクラッキング対策はたいした社有技術知識力だと思うが
コロナ禍都市閉鎖解除後に疑惑扱い炎上商法キャンペーン払拭とガリツィア地方安堵により
株式時価総額はいずれもかなり割高なんだな。

TLGO:Madrid 5.2223億EUR885億3366万円相当
NWG:Warsaw 12.6億PLN501億2570万円相当

776 :名無しの車窓から:2024/05/21(火) 07:14:17.39 ID:xJDHb+mn.net
Alstom ITヴァドリーグレ工場はFS Mercitalia向けE494/Traxx F140-DC3直流電気機関車の3次車の
ディーゼル発電機搭載型を受注したが確定70両OP権30両さらには初期車44両の3次車準拠改造かな。
www.railjournal.com/freight/mercitalia-buys-more-traxx-locomotives/

総額3.23億EUR547億7111万円÷確定70両=保守整備おまかせパック16年間付き車両単価7億8245万円/両

777 :名無しの車窓から:2024/05/21(火) 23:47:48.55 ID:xJDHb+mn.net
ITA航空は経営再建からローマフィウミチーノからシカゴ、トロント、マイアミ、モルディブへと国際路線を拡大へと
順調のようだがルフトハンザ航空入りは双務契約主義的に独伊の国内航空路線網以遠権、NTV-Italoとの競合雁行、
FSの伊墺独蘭系統計画がまるごと抱き合わせセット販売だったとすると航空会社グループ3勢力の思惑が入り乱れた
EU委員会による阻止の流れは波及すると思うがFrecciarossa 1000高速交直流電車を競合路線の対抗機種と見做すとだな。
europe.nna.jp/news/show/2659681

778 :名無しの車窓から:2024/05/22(水) 21:06:12.23 ID:41Ya5sDb.net
新聞社や通信社の裏の取れた記事とは違ってSNSは恣意的偏向情報プロパガンダや怪文書ガセネタが
満載のため4/1エイプリルフール妄想ネタならともかくあまり取り扱いたくは無いがちょっと気になる。
x.com/distant_earth83/status/1792993888350679365

露宇紛争ベルゴルド-ハリコフ戦線だが露軍はリプチ北郊外とネスクチェネ西郊外の標高200m丘陵に
砲兵陣地を構築のうえ2022年戦車部隊同士の擂潰戦で焼け野原にされてようやく復旧させたという
ハリコフ機関車製造工場は射程距離30-33km先にあるが今度は精密砲撃面制圧で滅多撃ちェ

ちなみに独ソ戦では第183工場ハリコフの分工場扱い疎開先こそ第183工場ニジニタギルだったという
本家対元祖の味と暖簾を賭けた遺恨の丙丁の醜い諍いを繰り広げる極めてアレな関係だがT-72系列と
T-80UD2系列とのSDGs中戦車はエンジンだけでも空を飛べるのか幻想のはなしね。

6TD2ディーゼルエンジン 6気筒16.3L、1250hp/2600rpm、1180kg
Jumo207Aディーゼルエンジン 6気筒16.62L、880hp/2800rpm、805kg
金星五四型レシプロエンジン 14気筒32.34L、1300hp/2600rpm、680kg

779 :名無しの車窓から:2024/05/22(水) 22:45:24.86 ID:41Ya5sDb.net
www.railmagazine.com/news/2024/05/21/level-boarding-fuels-southeastern-s-new-trains-plan

Southeastern路線網のうち英南岸在来線規格はHS1線規格とも違うし
駅構内プラットホーム床高が500mm、950mm、1100mmとまちまちで
200か所以上あるそうでレンタル編成6車種の列車床高との段差解消
バリアフリーはNetworkRail線路保有によるホーム嵩上げ斉一化には
まったく価値を見出せないのか知らんが乗降扉にデッキやステップの
設置と台車構造のうち車輪径またはダイヤフラム空気ばねのパンクなど
他TOC路線網への転属配置を想定しない車両設計が必要となるが積雪や
水没でも絶縁破壊短絡しない潜水艦殻なみ気密とは違う集電靴と電装品かよ。

発注者側の要求仕様は二重発注ダブルブッキングでは無いがMC車の
電装品まるごと交換はAlstom ENGの事業買収を繰り返す過程で散逸して
消耗品流通在庫枯渇と後継型番小ロット生産断念は都合というよりは
資本主義経済自由市場で科学技術日進月歩新陳代謝によるものだが
本来は老朽廃車の車齢まで使い倒して車両冥利に尽きたいはずがなぁ。

邪推してみるとドサクサ紛れにYork車も早期用途廃車解体したくて堪らない
ムシの良過ぎる浪費家放蕩癖の論理挿げ替えだしそれどころか物理的無理筋
による車両設計開発失敗で損害賠償狙いの意図でもあるのか知らんがHRE以外の
他社が受注する場合はNetworkRail総合車両基地群の宿借りは妨害されるし
迂闊な不動産取得はハイリスクノータリンだし車両単価はまともに積算したら
カントリーリスクや商慣習不義理を考慮する全米向けプレミアム加算なみに
引き上げる必要があるのか知らんがセオリーどおりだとまぁ罠なのだろう。

780 :名無しの車窓から:2024/05/22(水) 23:41:45.89 ID:41Ya5sDb.net
そもそもブリテン島南岸在来線網TOC3社の車両設計思想と線路特性からすると
class701がひとつの最適解というかロンドン首都圏中心繁華街の交通結節点駅は
20m車12両240mホームを有効活用するならば満員列車が都市圏立体交差部の
縦勾配に挑ませるように造り込む必要があるわけで主電動機連続定格148.9kWeの
1.68倍として主電動機許容値域は250kWeが適切妥当となる。

ただし全電動車換算とパワーウェイトレシオが劣悪のままのまま輸送力最大化
すると209系4M6T編成や市内電軌車両LRVなみ100km/h未満がせいぜいだし
発注者側が鉄道業界とは毛色の違った業態性質の性分や新参者ド素人のため
疎く無ければ要求仕様は新機軸は良いとこ取り全部乗せはせず物理的無理筋
だけは避けるため割り切ってしまう必要があるわけだ。

主電動機許容値域250kWe×20m車4M8T編成16基=鉄道直流変電所容量制約4000kWe 全電動車換算83.3kWe/基

781 :名無しの車窓から:2024/05/23(木) 05:52:32.25 ID:SWXX26/H.net
755だがハンガリーもチェコ南部も気になるRenfeのS-106系いわゆるTalgo Avril高速交直流電気機関車牽引客車編成のうち初期車の標準軌仕様が
ようやく営業運行開始したようでマドリード-パリ間のオープンアクセス?相互直通の以遠権扱い?は年末予定だとさ。
zdopravy.cz/obrazem-velmoc-rychlovlaku-ve-spanelsku-vyjely-nove-jednotky-avril-nabidnou-85-tisic-mist-tydne-navic-206677/

782 :名無しの車窓から:2024/05/23(木) 06:22:51.17 ID:SWXX26/H.net
英国議会選挙は年末だと思いきやスナク英首相は下院解散のうえ7月4日選挙実施とコメントしている。
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR22DRZ0S4A520C2000000/

Brexitでロンドンシティ金融恐慌端緒と人手不足人材余剰、コロナ禍都市閉鎖と露宇紛争で原油天然瓦斯輸入枠自主規制、
GBR構想のための公共交通機関ストライキ常態化、重商主義政策の非関税障壁と関税強化の使い分けなどカントリーリスクには
失政続きの責任追及は政争焦点になるのか知らんがAlstomとEDF-Energyの仏勢各社もitachiも散々な目に遭ったが
結果判明後は曰く憑き不良案件を両建て外しする絶好機会到来かな。

783 :名無しの車窓から:2024/05/24(金) 07:19:52.56 ID:klG+BME3.net
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC172D50X10C24A5000000/

スバルのEV車向け電装品のOEM部品供給体制だがパナソニックのLIBシステムに続いて
アイシン、三菱電機の電動アスクルだがトヨタ自動車は割り切って新機軸の設計開発費を
ガソリンエンジンを水素焚きリンバーンガスエンジンに置き換える従来型ハイブリッド車に
選択集中させている。

もし政策都合のとおりEV車が汎用普及するならば他グループの社有技術知識と設計思想
お構い無しにリバースエンジニアリングのうえ独自改造する後追いと特許権侵害訴訟で
乗り切るつもりのようで相変わらずに蚊帳の外のまま聾桟敷で居続けたいとさ。

784 :名無しの車窓から:2024/05/24(金) 08:58:37.56 ID:EzdLHUml.net
780だが鉄道車両製造企業側の線路特性を考慮した設計思想的に最小公倍数的と最大公約数的との
落としどころの均衡点群にあるその他の最適解として主電動機限界許容値域、MT比率と編成重量と
全電動車換算とのパワーウェイトレシオ、直流変電所容量制約4000kWeのうち編成走行出力との
相対的な関係にある車内空調照明を賄うSIV給電両数分のさらなる省エネルギー化しか提示出来無い
わけだ。

ブリテン島南岸在来線網規格のTOC3社と標準軌との軌道狂い常態化規格のBoswash2社との営業速度差?
平坦線均衡速度差?は24km/hとして最高速度ありきのため高速域伸びしろと起動加速度を犠牲にする
ハイギアードな歯車比率変更の摺り合わせで何とでもなるしclass395の電動台車集電靴は枯れた技術だが
要求仕様として地上側のホーム嵩上げでは無く列車側の既存5車種との斉一性が取れない段差解消バリアフリーまで
受け持つとなると消極的消去法としてclass375やclass377が履くP3-25電動台車のリバースエンジニアリングと
小ロット復刻再生産が適切妥当なんだな。

class701 250kWe×20m車4M8T編成16基=4000kWe 全電動車換算83.3kWe/基
WMATA6000 165kWe×21.9m車6M0T編成24基=3960kWe 全電動車換算123.75kWe/基
WMATA7000 140kWe×21.9m車8M0T編成32基=4480kWe 全電動車換算140.0kWe/基

WMATA7000ベース 140kWe×21.9m車7M1T編成28基=3920kWe 全電動車換算122.5kWe/基
class465ベース 280kWe×20m車3.5M3.5T編成14基=3920kWe 全電動車換算140.0kWe/基

785 :名無しの車窓から:2024/05/24(金) 09:44:17.35 ID:EzdLHUml.net
class701だBombardier組がやらかしたTICS無償リコール対応困難さはともかく
全電動車換算ベースで主電動機連続定格49.5kWe/基の限界許容値域1.68倍が
83.3/基となるためサハ4両抜きして4M4T化するならば連続定格74.4kWeの
限界許容値域125.0kWe/基としてインバーター焼きだけは解消されると思う。

GCE Alstom組にとってプレストンとバーミンガムウォッシュウッドヒースを
工場閉鎖に追い込んだBombardier組という再婚連れ子の仇敵が一体何を考えて
いるのやら瑕疵設計欠陥品を大量に拵えて自社商品価値棄損信用失墜、遅延損害金
商売の資産逃がしマネーロンダリング、既存2系譜車種の車両墓場の奇妙な置き物
いわゆる中堅車齢となった各車種の48Nオーバーホールは車内居住環境改修だけで
電装品足回り放置プレイにして短期集中決戦提案も引受拒否したという造反事実を
見極めたうえで事業勘定と車両計画番狂わせ解消の投資余力を枯渇させたことは
海外資本で無くても合法的営利追及と公共交通機関を支え続け利用者の利便向上の
社会的使命が業態目的のはずの民間企業の経営財務撤退戦としてまともな経営判断だし
地元住民雇用維持は地元自治体による地域振興施策をリップサービスに終始どころか
炎上商法キャンペーンだとかあまりにも酷過ぎるよな。

786 :名無しの車窓から:2024/05/24(金) 20:43:32.27 ID:EzdLHUml.net
前世紀に英郵便ロイヤルメール向け勘定系システムのソフトウェア会社がバグ出しせず計算誤りをそのまんま
郵便局長たちが横領したと濡れ衣を着せて自殺に追い込んだ冤罪事件があったが英保守党歴代政権が主導した
揉み消し工作に続いて富士通がそれを知り得ず事業買収したがようやく名誉回復と謝罪賠償の法案可決という
ケジメを付けたかたちで英国議会選挙は前倒し解散という流れか。
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2402X0U4A520C2000000/

787 :名無しの車窓から:2024/05/24(金) 21:17:56.32 ID:EzdLHUml.net
TPE向けclass802の200番台は都市圏繁華街駅周辺の排ガス規制や自然災害長時間抑止で駅間立往生した場合に最寄駅構内副本線へ
逆走でも這ってでも辿り着ける様に対応するためディーゼル発電機搭載交流電車にLIBシステムも搭載してシリーズハイブリッド化の
試験走行を開始します。
www.railtechnologymagazine.com/articles/battery-technology-be-trialled-transpennine-express-train-uk-first

788 :名無しの車窓から:2024/05/25(土) 08:04:38.18 ID:s8+lhncy.net
中央新幹線品川-名古屋間はHS2高速電化新線オールドオークコモン-バーミンガム空港間と揃い踏みで2045年開業かな?
toyokeizai.net/articles/-/754773

赤石山脈横断隧道の悪沢岳と田代貯水池ダム発電所の地形気象、地上標高、軌道面標高、土被り厚さ、風化地質は
アルプス山脈シンプロン隧道のプンタデテラロッサ峰とアヴィーノ湖のそれとどう違うのよ。

789 :名無しの車窓から:2024/05/25(土) 10:38:57.66 ID:s8+lhncy.net
www.railmagazine.com/news/2024/05/24/trials-begins-on-uk-first-intercity-battery-train

787だがTPE向けclass802の200番台2本のシリーズハイブリッド化いわゆるディーゼル発電機搭載の
交流電車にLIB併用改造したシロモノとして列車内電力系統基幹バスや車載電装品の電圧変動幅と
電流変動幅との絶縁破壊対策万全の信頼実績は日立製品ならではだと思う。

第三軌条を横型剛体架線と見做すと台車集電靴から制御装置と列車客室内制御照明空調に分離する手前の
列車内電気系統基幹バスの最大公約数的容量は走行出力制限4000kWeありきと思いきや従来型電車の
必要供給電力量はMGぶん回して36.6-37.5kVA/両として留置線駐車の際に床清掃のため掃除機を賄う
座席まわり電源コンセントの供給電力量はMGからGTOサイリスタ制御からIGBT-VVVF制御へと、
直流電動機から三相交流電動機へと、MGからSIVへと、蛍光灯からLED灯へと機器換装することで
総合的にどのくらい差分が捻出可能なのかだよな。

790 :名無しの車窓から:2024/05/25(土) 11:40:07.70 ID:s8+lhncy.net
https://www.railwayage.com/passenger/rapid-transit/woojin-wins-contract-to-upgrade-la-metro-fleet/

ロサンゼルス市交通局LACMTAの市内電軌車両だが中堅車齢車種の保守整備業務委託は近車USAが逃げたあと
日立レール北米HRUはピッツバーグベイポイント工場をAlstomに譲渡したし中国中車は新型車両を提案しても
米中貿易戦争でドッチラケだし現代重工業ロテム部門は現代起亜自動車の商務乗用車の全米市場商圏開拓に
投資余力を振り替えたのだろう。

そんな各社お構い無しに宇進産電はLACMTAのオープンアーキテクチャー大好き全米向けプレミアム加算の
車両単価というカントリーリスクというより発注者側の要件定義、機種選定、要求仕様がすべてトチ狂った
自業自得を不憫に思ったのか消極的消去法なのか知らんが1999年製Ansaldo Breda車に東芝設計のライセンス
生産品の電装品まるごと更新を手掛けるそうでこれで迷走ドタバタ騒動はとりあえず落ち着くと思うよ。

そもそも全米移民末裔たちは大量生産製造費圧縮スケールメリットとコストダウンのレディメイドにより
戦後繁栄を享受して来たが全米市民権の住民気質からするとピオリア界隈の流行り実感だと大陸側欧州諸国と
違ってワンオフ生産伝統工芸品オートクチュールなんて誰にも相手にもされない共通コンセンサスが形成
されているのにねぇ。

791 :名無しの車窓から:2024/05/25(土) 12:02:00.81 ID:s8+lhncy.net
記事内容によると宇進産電は自社では回路設計する社有技術知識は皆無なのに図々しくも
サンタフェスプリングスに電装品工場を建設操業するそうで日米貿易戦争というか
経産省は全米各地向け鉄鋼合金の社有技術知識流出はココム規制ユーザーリスト入り
なみに警戒しているし米商務省は露中潜水艦のプロペラスクリュー性能向上問題で
東芝設計を敵視しているし商慣習不義理どころか混ぜたら危険!のためシュナイダー
エレクトリック設計のほうを韓国政府から仏政府へと根回しするしか無いと思う。

792 :名無しの車窓から:2024/05/26(日) 07:11:52.02 ID:g5kQ2UZ9.net
露宇紛争だがプーチン大統領とルカシェンコ大統領のミンスク会談にウクライナのポロシェンコ前大統領が
ゼレ政権任期切れ居座りで問題で終身大統領への懸念および宇軍徴兵組のうちノボルーシ2州民自警団に恭順した
条件付投降兵の急増問題があり飛び入り参加どころか密約合意したという消息筋の観測情報も出ているが
まぁ眉唾モノのガセネタだろう。
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR24E1V0U4A520C2000000/

793 :名無しの車窓から:2024/05/28(火) 19:37:12.28 ID:aIpRI9B9.net
EuroMasaccioいわゆるBlues交直流車は独路線網を含む欧州市場商圏事業展開を2026年として
class802LIBもディーゼル発電機3基のうち1基撤去とLIBシステム1バンク搭載の改造は
ようやく武者修行開始したが無停車巡航の航続距離100kmってところか。
www.hitachirail.com/press/#/pressreleases/brand-new-battery-technology-to-be-trialled-on-transpennine-train-3324887

794 :名無しの車窓から:2024/05/28(火) 20:35:35.45 ID:aIpRI9B9.net
トヨタ自動車は水素焚き内燃機関、ニッケル水素蓄電池Ni-MH、シリーズハイブリッドという枯れた技術に特化させて
全力二階建オールインゼアっぷりがもの凄いが220L積80MPa級LH2タンクとトロイダルCVTの燃料ポンプまわりを試作
してみたよというはなしね。
newswitch.jp/p/41698

795 :名無しの車窓から:2024/05/28(火) 21:19:35.48 ID:aIpRI9B9.net
773だがTalgo社の事業譲渡交渉はスペイン運輸省の思惑としてハンガリー勢のGanz Mavagへの警戒感がもの凄いのはともかく
スペイン勢のCAFはバスク地方の誇りを賭けて救済させずきっちり潰してみせると豪語していたしスイス勢のStadlerだと
バレンシア工場が閉鎖移管したら堪らないのか知らんがチェコ勢のŠkodaに切り替えたのか現時点交渉中だとか独仏伊という
極めてアレな蚊帳の外による介入だけは絶対阻止したい意気込みの消息筋の記事だよなぁw
zdopravy.cz/skoda-jedna-o-nakupu-vyrobce-rychlovlaku-talgo-pise-eleconomista-207191/

796 :名無しの車窓から:2024/05/29(水) 06:29:46.62 ID:pdI+V35Y.net
HREにとって交流電車へのLIBシステム搭載の提案はclass395のEversholt、Go-Ahead、SNCF Keolisに続いて
class385の三井住友SMBCリース、スコット自治体補助金、NS Abellioも運行系統の路線特性不一致として
まったく価値を見出せず事業不成立で却下されたのは仕方無いがclass802の100番台のEversholt、Firstは
劣後に回したのかFirst BusのEV路線バス1500台に振り替えたのか知らんがclass802の200番台のAngel、Firstは
三セクOLR系TOCを蚊帳の外にしたままビジョン提示として具現化させたようにも思える。

労組鉄道管理局支部はゼネラルストライキを駆使して賃上げや福利厚生など待遇改善そっちのけで三セクOLR系TOCの
スキーム打倒を政争焦点にしておりTOC各社を渡り歩かない愛社精神抜群で車種と線路特性を熟知するプロパー社員の
運転士養成が急務となっているが初期車の習熟運転、量産先行編成の長期耐久性機器相性試験、実証実験のそれぞれの
段階ではなかのひとの運転士の立場が違うわけだ。

自動車製造企業のテストコースドライバーのような運転技師の職域はUnite労組HRE支部扱いのため他TOCの運転士の
ワークシェアリングいわゆる週休急遽出勤と副業アルバイトとのダブルブッキングが納期大幅遅延の要因のうちのひとつ
だとすると人手不足人材余りの問題解決次善策にはなるのだろう。

797 :名無しの車窓から:2024/05/29(水) 07:24:52.74 ID:pdI+V35Y.net
I Squared投信のArrivaはAWCから離脱するclass221をすかさず落穂拾いのうえ
乗客にとって減車減便が続き運休遅延常態化して将来性すら見出だせず商品陳腐化
したいCross Countryに集約させずにGrand Centralのほうで運行系統拡大したいとか
DfT-ORR許認可に申請したがノックダウン生産拠点だったウェイクフィールド界隈に
里帰りさせたくてもこの地域は留置線容量逼迫気味だしI Squared投信が原野商法的
被害お構い無しな不動産投機で身銭切らずに宿借りありきとなるとAlstom ENGのうち
Bombardier組とBeaconrailの投資余力よりけりとなるわけだ。
www.railtechnologymagazine.com/articles/arrivas-grand-central-rail-applies-expand-open-access-services

798 :名無しの車窓から:2024/05/30(木) 07:26:38.40 ID:jfpDelpI.net
Grand Centralの申請はECML系統のブラッドフォード便の増車増便のようでハダーズフィールドを迂回したまま
ハリファックス南郊外にあるカルダー川JCTからそのまま西進させるとロッジデール方面とブラックバーン・
プレストン・ブラックプール方面とのWCML系統を阻害せずに王手飛車取りが出来るがHullもLumoもその系統で
競合雁行させるならば車種と始発終着駅近隣の留置線容量取得よりけりでORR許認可は比較的低難易度だと思う。

799 :名無しの車窓から:2024/05/30(木) 09:15:50.43 ID:jfpDelpI.net
英国議会下院が解散したがナニコレ?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR29EMI0Z20C24A5000000/

スナク首相というより英保守党歴代政権の思惑とはウクライナのゼレ政権への債務無制限連帯保証、
経済流民密入国潜入者および敵性国民に対する予防検挙海外流刑地送りの閣議決定に続いて徴兵制だとか
やがてチャールズ3世国王に責任を押し付けて倫敦塔断頭台送りにしたくて堪らないコモンウェルスの
グローバリスト潮流による立憲君主制民主主義打倒の思惑との抱き合わせセット販売はブリテン島民
にとって天然エネルギー輸入枠自主規制大焦土作戦と各地地場産業大焦土作戦で青色吐息の
英国民総主流派ごと極めて友好国派兵で大焦土作戦ご当地送りにされかねないという杞憂も
あるというのに政争焦点にすらなりゃしない。

800 :名無しの車窓から:2024/05/30(木) 10:01:37.20 ID:jfpDelpI.net
チェコ政府にとって対露脅威の後詰めが勝手に逃げ出さないためのその意向を汲んだ
民間企業による消極的消去法の引き留め工作の高値掴みだろうが英郵便Royal Mailの
ドタバタ迷走劇とその大陸側EU諸国事業GLSの非関税障壁どころか企業体質の駄目さ加減と
負債肩代わりを暖簾代として抱き合わせセット販売にして問題解決にしたいスキームが
総額50億GBP9989億5000万円相当か。
europe.nna.jp/news/show/2663920

801 :名無しの車窓から:2024/05/30(木) 10:22:16.05 ID:jfpDelpI.net
東京電力とJERAはゼノベ社のナショナルグリッド送電とオクトパスエナジー配電向け
商用蓄電設備計画9か所73000kWhに投融資しているが現地資本も巻き込んでおり
社有技術知識皆無の出資金集め詐欺では無く実需筋のためそろそろ提灯を点ける流れ
になって来たったw
europe.nna.jp/news/show/2663943
www.jera.co.jp/corporate/business/projects/zenobe

802 :名無しの車窓から:2024/05/30(木) 19:49:26.29 ID:jfpDelpI.net
現地紙の傍迷惑な炎上商法キャンペーンの顛末とお礼方々というか独占取材だが
LIBシステムはWright Bus向け製品は信頼実績抜群だし水戸工場で絶縁性能を検証
しておりAngel物件管理部長とTPE技師長は好感触のようで増車増便のための
入札説明会は要求仕様の妙な意図と留置線容量確保さえ留意すれば取れる位置に
あるということか。
www.thenorthernecho.co.uk/news/24341577.trial-starts-pioneering-new-battery-hitachis-aycliffe-plant/

803 :名無しの車窓から:2024/05/31(金) 08:01:40.65 ID:QY7RYpez.net
Wright Busの運転席計器のうちLIBシステム制御のサブシステム画面TICSだが回路とソフトウェアの
設計開発の社有技術知識はFirst Busの他社製保有車両のEV改造のOEM供給にも応用が利くのだろう。

いすゞ自動車のエルガEV都市圏路線バスZAC-LV828L1型は全長10.454m車、定員69名(座席19+立客50)、
LIBシステム容量245.3kWh、CHAdeMO規格充放電50kWe、冷暖房切って30km/h巡航ノンストップ航続距離
360kmで車両単価6578万1980円32万9652GBP相当と微妙な価格帯だが想定市場商圏は日本国内限定
というより節電のため運転席画面は表示bit数をケチっており漢字が読める道路左側通行諸国と
割り切っている。

newswitch.jp/p/41739
www.isuzu.co.jp/product/bus/erga_ev/common/pdf/erga_ev_syogen.pdf

804 :名無しの車窓から:2024/05/31(金) 08:43:01.42 ID:QY7RYpez.net
アルセロールミッタル製鉄の禿鷹投信紛いクローザー商売だが
タラント製鉄所高炉への引っ掻き回しから叩き出されたあとは
英保守党歴代政権の政策意向を汲んでチャタムドック製鋼所電炉
の去就へと焦点が移ったがクリヴィーリフ製鉄所高炉への露軍空爆は
繰り返し修繕させてモグラ叩きの嫌がらせは執拗だよな。
www.ft.com/content/27c3c0ec-b52c-4a83-917e-be24847c4e39

805 :名無しの車窓から:2024/05/31(金) 09:12:12.50 ID:QY7RYpez.net
日本政府によるウクライナ緊急復興会議にビデオメッセージすら寄越さなかったゼレ政権抜きの
平和目的対宇支援のうちUZ向け特殊鋼レール25000t190km相当の納品のはなしだがUZ社各路線網の
保線作業の今年の見通しは応急修理や交換810km以上と近代化更新重軌条化386kmとして日本を除く
他国からは誰も見向きもされない地味な実需なんだな。
www.railjournal.com/infrastructure/japan-supplies-ukraine-with-replacement-rail/

806 :名無しの車窓から:2024/05/31(金) 09:47:00.52 ID:QY7RYpez.net
tlimagazine.com/news/how-alstom-is-strengthening-its-global-presence-while-advancing-sustainable-progress/

Alstom ENGのサスティナブル経営財務戦略いわゆる恒久的持続性幻想どころか
継続企業の前提に疑義ありドタバタ迷走劇のカラクリだが鉄道車両組立艤装
2000→8000両を目標達成したことで各地の既存車種の保守整備への職種転換が
1200→3000名以上へと増員が続く。

許認可権付民間事業PFIにおいてTOCが新運行系統を要望しても路線特性が合致
させることにROSCOsが事業不成立と見做してDfT-ORR許認可が躊躇する減車減便の
バイアスが掛かる総量規制の本質とは全般検査工場の配置、受持両数の検修容量、
留置線容量などの需給ミスマッチの尻拭いは誰も責任を引き受けたくないし
原野商法紛い投機の躊躇にも言及していない。

807 :名無しの車窓から:2024/05/31(金) 23:41:51.12 ID:QY7RYpez.net
class805の営業運行開始は明後日からだとは思うがナニコレ?

241だがchi-zu航空写真で確認してみたところストークオントレント-クルー-チェスターの横断系統の
それ以北は交流変電設備容量不足と留置線容量不足はいずれも解消されておらずyoutube映像でも
シャー地方へは習熟運転は未実施のようだしAWC向けだけで無くEMR向けclass810もRock Railによる
留置線容量確保失敗の顛末だし契約書条項変更交渉よりけりでHRE被害総取りにも遅延損害金無しにも
なるのかな。

LNWR Heritageクルー スイッチバック渡線の線路有効長75mでclass805とclass807はいずれも扱えず
Alstomリバプールエッジヒル もしclass221が残留するようで3社6車種は扱えず

808 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 04:26:44.84 ID:jdiXjozh.net
日立レールSTSによるThales GTS事業買収は16.6億EUR2830億相当で事務手続完了として
MerMecとの独仏英事業譲渡のプットオプション契約履行はこれから。
https://www.hitachirail.com/press/#/pressreleases/hitachi-rail-ubernimmt-von-thales-die-sparte-ground-transportation-systems-fur-166-mrd-euro-3326916
https://www.hitachirail.com/press/#/pressreleases/hitachi-rail-acquires-thales-ground-transportation-systems-for-eu1660m-3326701

809 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 04:59:53.34 ID:jdiXjozh.net
GTS独支社3拠点だが地上側信号系統LZBを捨牌してFSの国際列車相互直通便向け車載信号系統の
読替機能に特化するのか知らんがバーデンヴュルテンベルク州ディッツィンゲンはタレス本体が
独軍および米軍との航空電探の回路設計開発で協業するため渡さないと思いきや名義上本店所在地?
研究所?としてそのほかにテューリンゲン州アルンシュタットに新工場を操業していたようで
あともうひとつは何だろうか。

810 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 06:28:08.55 ID:jdiXjozh.net
HRIはSirioTramTrain計画倒れの事実上代替となるジェノバ地下鉄2次車14本のうち量産先行編成を甲種輸送しました。
www.ferpress.it/genova-arrivato-il-primo-dei-14-nuovi-treni-hitachi-rail-che-saranno-a-servizio-della-metro/

811 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 06:56:43.00 ID:jdiXjozh.net
GTSベルリンはデジタルハブとコンピテンスに特化した研修所のようで
新機軸の基礎研究蓄積と要素技術知識確立では無く社有技術知識力、
企画提案力、異種協業、契約交渉力などビジネスの基本の熟知ってところか。

812 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 07:15:33.79 ID:jdiXjozh.net
日立レールSTS USAピッツバーグ本社の消息筋だろうが記事内容はかなり詳細だよなw
www.railwayage.com/cs/hitachi-rail-finalizes-thales-gts-acquisition/

GTS部門の研修所5か所はパリ、トロント、ベルリン、マンチェスター、
シンガポールとしてMerMecに引き継がずSTSの研修所に統合する流れだな。

813 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 08:02:40.49 ID:jdiXjozh.net
広報、伊金属労連、記事の連立方程式によると従業員規模はとりあえずこのとおり。

日立製作所鉄道ソリューションのうち日本国内2859名、海外案件は詳細不明
日立レール2万4000名のうち伊(HRI含む)4500名、米加2500名

814 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 09:55:57.36 ID:jdiXjozh.net
DB Systemtechnik総研はミンデン、ミュンヘン、キルヒメザーとして東独DR総研のうち引き継がれなかった
ドレスデンの交通大学と工科経済大学交通技術学部、ゴータ交通運行技術学校、ハレザーレ機械工学試験開発
センター、デッサウ電気試験線、ゴータ線路設備保線技術開発センターはDB手出無用としてエアフルト界隈は
ゴータのCNC旋盤、マシニングセンタ、ベルトコンベアに特化させた国家統合による産業構造不況の業態転換と
アルンシュタットのThales GTS工場移転先とのリプレース感覚と住民気質の潜在的可能性ねぇ。

815 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 15:21:08.29 ID:jdiXjozh.net
JR総研の2005年製の223系R291編成は2019年機器更新しておりJREの2008年FCV改造のクモヤE995形は
2022年製のFV-E991系へと床下懸架タイプに置き換えたがJRWも2030年代の営業運行開始を目指して
詳細設計を開始したそうでTICS制御の燃料まわりサブシステムとDC-DCコンバータ昇降圧チョッパを含めた
電装品まるごと三菱電機が受け持つのか。
newswitch.jp/p/41701

816 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 16:35:28.87 ID:jdiXjozh.net
803だが米英加による対中貿易戦争の余波でNFI Alexander Dennisの現地ノックダウン生産は
終了したようだが加算を抜きにしたTfLとBYDとの直取引はEV二階建路線バスの100台あたり
車両単価40万GBPと大幅値引しても実績と信頼性は抜群だという記事を見掛けたことがあったが
いすゞのEV平屋路線バスは値引交渉拒否の定価が32万9652GBP相当と取扱説明書と運転席
計器読みが日本語以外対応する気はさらさら無さそうだしやっぱり微妙な価格帯だな。

817 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 20:41:23.52 ID:jdiXjozh.net
ちなみにいすゞ自動車にとってエルガEV都市圏路線バスZAC-LV828L1型と同規模の
パラレルハイブリッド式のエルガハイブリッド2SG-HL2ANBD-EWP型は汎用普及
タイプの主力商品として車両単価3368万7500円16万8102GBP相当でほぼ倍か。

818 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 21:04:40.82 ID:jdiXjozh.net
もちろんFirst Bus向けWright Bus製EV新型車両と各社製所有車両EV改造の
1500両を納期品質保証のためどのように業務進捗管理するのか積算根拠の
ニアアプローチ手法などHREが関わる可能性のあるはなしね。

もし契約変更交渉が発注者側の事由として心裡留保による解約させずに
遅延損害金が無しならばEVバス改造を優先させこれら案件は劣後扱い
でも構わないわけだ。

Rock Rail、AWC、EMRの全般検査工場と留置線容量の確保困難さ
MTA、WMATAの線路設備近代化更新施工のほうの予算枠財源の確保困難さ
HS2社の線路設備と総合車両基地の事業予算の概算青天井と建設進捗率劣悪さ

819 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 22:12:20.62 ID:jdiXjozh.net
www.westerntelegraph.co.uk/news/24358350.return-gwr-superfast-london-south-wales-services/

GRWは6/2夏ダイヤ改正でキャッスル号のclass802へのリプレース完了はともかく
ロンドンパディントン-カマーゼン便のペンブルックドック港延伸でアイルランドの
ロスレアハーバー航路に接続させるようだ。

First GWRとEversholtは全般検査工場と留置線容量の確保に廻船に熟知しており
これぞスムーズさの具体例だね。

820 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 22:57:58.94 ID:jdiXjozh.net
シュナイダーエレクトリックはハンガリーのブダペスト南郊外65kmにあるドナベチェに
配電向け変圧器製造のためデジタルトランスメーションを駆使したスマートファクトリーを
竣工操業するのか。
europe.nna.jp/news/show/2663945

821 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 23:08:53.34 ID:jdiXjozh.net
日立のルマーダと三菱電機のセレンディは重電企業各社の一般方向性だねぇ。
newswitch.jp/p/41744

822 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 23:35:08.85 ID:jdiXjozh.net
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM011OP0R00C24A6000000/

能登半島志賀原発沖100kmの日本の排他的経済水域で無通告領海侵犯した
韓国海軍と北朝鮮海軍との合同軍事演習に対して海上保安庁巡視船の追尾と
海上自衛隊P1哨戒機の急降下反転急上昇の際にレーダー照準を合わせたことに
韓国政府が逆切れして日本政府はここ数年の韓国企業まるごとユーザーリスト
規制強化と日韓防衛交流を事実上停止させていたがようやく手打ちだとさ。

そもそも抜け荷瀬取りされても志賀原発に誘導弾を撃ち込まれても困るからこそ
特別司法警察員として艦船の海戦想定海域急行や作戦機のスクランブル発進だろ。

英仏ドーバー海峡帆立戦争の際に環境保護団体標榜ゴロの英保守党別動隊
グリンピースがやらかしたフランス沿岸の原発建屋への爆弾未搭載UAVの
特別攻撃はケジメを付けずにうやむやにしたままなのかな。

823 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 09:31:25.00 ID:EcbYkrMP.net
つまりこういうことだ。

親亀コケたら子亀孫亀揃って皆コケたでは無いがベースロード電源のうち石炭火力と原子力を
国家反逆罪断頭台送りモノにしたことでその連帯責任として断続的発電グリーンエネルギーも
まったく価値を見出せないからこそ海外資本の民間事業PFIは現地政府の奴隷契約提示もあり
投融資に躊躇したわけで巨額特別損失を計上したほうが近い将来的な損失拡大を阻止するためにも
HS2線計画の供給電力量を余裕で賄えたはずのアングルシー島ウィルファ原発B系列区画計画凍結は
政策効果発揮の作用だがブリテン島内電力需給逼迫演出いわゆるBPとShellは政治的翻弄されつつ
社会的使命のため採算度外視でせっせと原油天然瓦斯の輸入枠確保に奔走しても嘲笑揶揄される構図は
グリンピースによるベースロード電源撲滅運動によるものだしその策源は緑の党というより保守党
によるものだし来月の民意反映はさてどうなることやら。
www.nikkei.com/economy/

824 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 10:39:30.14 ID:EcbYkrMP.net
ダーリントン南郊外でニューカッスル発のTPEの列車が車両故障で立往生やらかしたが
class802の200番台だろうし運用思想としてクラレンス・スティリントン線が迂回路として
まともに機能していれば運転指令所と後続列車は割り切ってしまい臨機応変でフェリーヒル
貨物駅まで南下して北ストックトンJCT信号所からGCのサンダーランド便と雁行させれば
ダーリントン飛ばしすれば済むはなしだがclass801とclass803の非電化区間冒進が出来ない
交流電車はニューカスル-カーライル線でclass802との重連10両協調運転の実績があったっけ。
www.thenorthernecho.co.uk/news/24360032.train-fault-tracks-blocks-rail-lines-near-darlington/

825 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 11:04:47.70 ID:EcbYkrMP.net
www.thenorthernecho.co.uk/news/24360032.train-fault-tracks-blocks-rail-lines-near-darlington/

ダーリントン南郊外でニューカッスル発のTPEの列車が車両故障で立往生やらかしたが
class802の200番台だろうし運用思想としてクラレンス・スティリントン線が迂回路として
まともに機能していれば運転指令所と後続列車は割り切ってしまい臨機応変でフェリーヒル
貨物駅まで南下して北ストックトンJCT信号所からGCのサンダーランド便と雁行させれば
ダーリントン飛ばしすれば済むはなしだがclass801とclass803の非電化区間冒進が出来ない
交流電車はニューカスル-カーライル線でclass802との重連10両協調運転の実績があったっけ。

Alstom ITクネオなんだからCoradia1000車のclass180液体変速機式気動車のうち休車放牧中の
編成2本を改造してPendolino車のclass390交流電車を隘路の非電化区間を給電付き無稼働で
引き摺り回す芸当くらいワケ無いかと思いきや低重心車と振子車との協調運転は存在しないね。

826 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 11:27:26.45 ID:EcbYkrMP.net
あと数時間後のAWCの6/2夏ダイヤ改正だがロンドンユーストンからバーミンガムニューストリート、ウォルヴァーハンプトン、
クルー、チェスター、レクサム、ホーリーヘッドの6系統14往復/日として留置線容量不足でリバプールライムストリート、
ブラックプールはシュルズベリー便廃止とともにTfN要望を排除したが交流変電所容量制約の分散でストークオントレント経由
クルー方面もあるのか。

827 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 19:04:39.33 ID:EcbYkrMP.net
特定区間の運賃加算と2社境区間の初乗り運賃二重請求は線路設備保有にかかわることだが
線路借り車両借り運行営業権で許認可と線路使用料の兼ね合いがあるしそれが法的根拠の
投信系TOCだというのにStagecoachはSouth West Trainsでそれやったが満期償還後にようやく
沿線通勤通学のプロ乗客集団民事訴訟は和解金2500万GBPで問題解決したがGo-AheadとKeolisの
Southeastern営業権剥奪の事例とは違う構図なのか。
www.railmagazine.com/news/2024/05/21/stagecoach-settles-huge-boundary-fares-legal-case

828 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 19:44:57.23 ID:EcbYkrMP.net
AWC公式サイトにはclass805Everoの運行系統図にリバプールライムストリート便と
ブラックプール便はもうすぐとなっているが計画どおりAlstomリバプールエッジヒルに
宿借りするならば留置線容量はclass221運用離脱まではダブルブッキングして運用困難
だと思うよ。
https://www-avantiwestcoast-co-uk.translate.goog/travel-information/onboard/about-our-trains/evero?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

829 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 21:58:05.47 ID:EcbYkrMP.net
誰でも良いからウラルワゴン社ニジニタギル工場の生産ラインを停止させろ!だとか
英保守党歴代政権とMoD予算枠にとってWilliam Cookスタンホープ工場は割とどうでも良く
BAE Systemsによるボッタクリ砲弾単価とクローザー商売のほうが裏金キックバックの
旨味があるというカラクリならばまぁ掛け声倒れになるわな。
www.ft.com/content/10b45e02-7580-449c-8b70-a5cf2b7d808d

830 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 07:13:07.19 ID:Qej9MuPP.net
www.ft.com/content/1ef9421f-bb9b-4af3-9edb-0ec47df8d467

カーン首都圏特別市長から英労働党への提案というかTfLは財政破綻団体扱いへの転落阻止のため
減車減便が続くOLR系のNetworkRailとSoutheasternの一切権利を移管して貰って英労働党が想い描く
GBR構想拒否、ケント州民のうち通勤通学者の市域流入阻害、London Overground、Elizabeth line
のようなドル箱路線網を又貸ししたいだとか図々しさはそりゃ拒否されるのは仕方無いよ。

Southeastern営業権剥奪とGovia Thameslink経過観察の責任追及だがGo-Aheadは豪西勢に売り抜け
蛇蠍の如く脱皮したとしてKeolisいわゆる仏政府とCDPQのSNCFへの責任追及は仏政府とCDPQのAlstomが
肩代わりとしてダービーリッチーチレーン工場が倫敦塔断頭台送りにされてクルー工場が存続安堵
するという共謀出来レースで決着済みだとしたらTfL幹部はそれを理解していないということか。

TfLとThales GTSとのLondon Undergroundの信号系統契約調印の数日後にSTSによるThales GTS事業買収の
事務手続完了したがTfLの意向を汲んだCMA勧告をひたすら待ち受けたのは全般検査工場と留置線容量の
確保遅延問題もそうだがHREのグズノロマさは拙速気味に失敗しないための慎重さだろうが時は金なりの
ブリテン島民気質とは乖離している。

831 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 07:53:17.75 ID:Qej9MuPP.net
ウォリントンのマージー川を挟んだ南操車場、北操車場、Arpley信号所留置線とも
電車区として買収するならばクルー、チェスター、リバプールライムストリート、
ブラックプールへ回送を送り込むスイッチバックの線路有効長からするとディーゼル
発電機搭載交流電車の26m車5両編成が適切妥当だが何十本収容出来るのだろうか。
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=53.374727&lon=-2.605305&z=14&m=w

832 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 09:21:02.25 ID:Qej9MuPP.net
830だがダービーリッチーチレーン工場閉鎖は共謀出来レースで決着済みという邪推は
スナク政権とTfLの焦燥恍惚感を取り扱った記事だがAlstomはEDF-Energyの思惑と
一致している、ROSCOsが最近の瑕疵設計欠陥品の量産っぷりで引き受けたがらない
9両編成5本の予算枠承認と財源確保困難さでDfTとTfLの保有車両の押し付け合い、
class345の2次車でも無いポーランド製の新型車種9両編成10本の提案、留置線容量拡大の
取得費上乗せ分の取り扱い、7/4以降の次期政権が契約調印前に破棄する可能性が高い、
企業倒産前約束手形乱発紛いな売掛金焦げ付きのリスク、ただ交渉をひたすら引き延ばして
痛恨の痛み分け狙いなどどう考えてもハイリスク脳足りんのため交渉打ち切りも有り得ると
Alstom広報は現地紙の炎上商法キャンペーンに対して交渉打切示唆のリーク情報を出している。
www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/alstom-deal-looks-set-fail-9314174

833 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 10:52:03.79 ID:Qej9MuPP.net
AWCだがクルーからリバプールライムストリートへはウォリントンバンククエリー・ウィンウィックJCT・
ニュートンルウィローズJCT経由はウィンウィックJCTまでブラックプール便やグラスゴー便の運行系統と
重なるため交流変電設備容量不足と思いきやランコーン・ウィドネス経由だったのね。

臨港貨物線リバプールサウスパークウェイ-ウィドネス-Arpley信号所間非電化区間だしねぇ。

834 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 20:28:16.41 ID:Qej9MuPP.net
Thales公式サイトは広報文およびGTS事業の項目削除済と打つ手が速く見事に鮮やかだと思うが
GTS部門のうち独支社アルンシュタット、蘭支社ヘンゲロー、墺支社洪子会社ブダペストの
大陸側欧州諸国3工場はSTSや水戸との親和性をどのように創意工夫して有効活用するのかだよな。
www.thalesgroup.com/en/worldwide/transport/press_release/thales-has-completed-sale-its-ground-transportation-systems

835 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 21:45:14.56 ID:Qej9MuPP.net
GTS部門のLZB車載信号の読替装置トランスポンダは日立エナジーのジュネーブセシュロン工場の
主変圧器のFrecciarossa1000とBluesの交流15000V16.7Hz架線対応とともにFS海外事業展開には
必須条件だと思うが独墺西とも国内路線網のETCS2へのリプレースは計画頓挫気味のようだし
STSは独英市場商圏の受注実績はほぼ皆無だったしCSEEリオン工場とTVM430地上側信号系統を
捨牌した価値をどのように見出すのかだよなぁ。

都市圏電鉄および地下鉄の信号系統SelTrac、CBTC
独墺西在来線の信号系統LZB、Chiltern&GWML ATP、ETCS1
車載信号装置、地上子、車軸トレッドル

836 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 22:12:41.39 ID:Qej9MuPP.net
チェコの電化路線網から非電化短区間直通便の入札案件で新機軸の新動力源や新燃料が
要求仕様のはずが米I Squared投信系のArrivaは液体変速機式気動車を少数導入しようと
しょっぱいことやらかしてチェコ運輸省線路保有、競合雁行するCD、車両導入補助金を出す
地方自治体は揃って困惑気味だとか欧州式低床車から高床車に仕様変更して増車増便のため
Chilternにでもちょっとは回してやれよorz
zdopravy.cz/z-big-diesel-je-mini-deal-ministerstvo-resi-provoz-dieselovych-rychliku-po-roce-2027-soutez-stale-nevypsalo-208008/

837 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 22:40:29.76 ID:Qej9MuPP.net
数年前にFirst株主総会でI Squared投信が野党総会屋として引っ掻き回して
全米都市圏高速路線バスのグレイハウンド売却に成功させたあと株式売却の
軍資金でArrivaを買収した流れだがグレイハウンドの所有車はNFIバス製造の
主要取引相手でローンチカスタマーだったのでFirst Busはその子会社となった
アレキサンダーデニスと商取引疎遠になるのも仕方無いというか資本主義経済の
市場自由競争相克による作用はどうにもならんな。

Youtube映像のURLリンクを貼るとカキコ規制されるため省略するが感想意見の
項目では好感触のようだがウェールズ北海岸線の線路容量と運行ダイヤはclass67+
mark4客車編成の遅延常態化が後続列車のclass805にもWCML区間にも波及するとか
もう少し改善余地はありそうだ。

838 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 22:49:00.33 ID:Qej9MuPP.net
ちなみにGWRのclas800、class802のウェールズ南海岸線カマーゼン便の
ペンブルックドック港延伸の営業運行の様子はyoutubeに見当たらないね。

839 :名無しの車窓から:2024/06/04(火) 07:02:09.08 ID:a1ktqTzB.net
Siemens UKからNetworkRailへのビジョン提示としてフルターンキーでも民間事業PFIでも構わないから
非電化区間はあと3割を路線電化すれば自社製品のLIBシステム搭載電車との組み合わせで片道250km程度の
航続距離制約を楽々クリアして2040年頃にはディーゼルエンジンを駆逐してみせるそうだ。
www.railway-technology.com/news/siemens-uk-abandon-diesel-pushes-battery/

840 :名無しの車窓から:2024/06/04(火) 07:55:53.46 ID:a1ktqTzB.net
HREニュートンエイクリフ工場構内試験線の太陽光発電ソーラーパネルからの
給電による交流25000V50Hz架線と信号系統の地上側設備は民間企業私有地だし
とりあえずここだけは残るのか。

ECML系統のヒッチン界隈というと以北本線よりGTRのケンブリッジ方面だろうが
Siemensは地上側設備の信号系統ETCS2と無線閉塞GSM-Rの長期耐久性機器相性試験を
開始しているがclass800、class802、class803の車載信号にぽん付けする読替装置
トランスポンダはシーメンス製品それともガラパゴス進化論適応のブラックボックスを
読み解いてサードパーティー自社開発して日立製品にするのかだよな。
www.globalrailwayreview.com/news/173810/digital-signal-uk/

841 :名無しの車窓から:2024/06/04(火) 23:48:58.17 ID:a1ktqTzB.net
46だがトヨタグループ各社の内燃機関の許認可審査でデータ数値改竄公表だが
国土交通省の物流自動車局と地方運輸局は怒り心頭のようでトヨタ自動車本社に
立入検査だとさ。
www.nikkei.com/article/DGXZQOFD03C9Q0T00C24A6000000/

842 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 00:08:25.86 ID:YoGEhfiC.net
英保守党はシェトランド諸島上空でムルマンスクからの誘導弾を迎撃する必要が無ければ不要不急モノだな。

次期戦闘機GAFA共同開発計画で民間企業契約輸出管理のための国際機関GIGOの設立条約承認法成立へ
www.asahi.com/articles/ASS643QBFS64UTFK00DM.html

量産先行型のXF9-1ターボファンエンジンの台上試験はTIT温度1850℃と陶芸電気窯なみ
www.mofa.go.jp/mofaj/files/100638320.pdf

IHIはPiaggioaeroに続いてF135-PW-100ターボファンエンジンの組込部品と消耗部品をOEM供給へ
www.ihi.co.jp/all_news/2024/aeroengine_space_defense/1200835_13682.html
www.piaggioaerospace.it/en/engines

843 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 05:59:54.28 ID:YoGEhfiC.net
チタン、ニッケル、ボーキサイトの部品原材料輸入枠自主規制している国家と民間企業の
共謀出来レースなご事情と米大統領選挙対策円安傾向のおかげでまるでB-767系列旅客機の
JT9D-7RとCF6-80のジェットファンエンジンの早期商品陳腐化流通在庫枯渇でボッタクリと
同様手法だよなぁ。

航空自衛隊のF-35戦闘攻撃機はまた意味不明で解決困難な重大インシデントやらかして
2機続けて緊急着陸した近隣空港は航空便発着ダイヤ大混乱
〜大変便利で快適な東北新幹線を是非ともご利用下さいry
news.yahoo.co.jp/articles/c431c370809484d37c4883deb66cccbc89784168

米国防総省はロッキードマーチンに対してF-35戦闘攻撃機の今年の各国配給分80機は
アビオニクスのソフトウェアに多数の無償リコールがある懸念があり納入停止要請へ
www.airandspaceforces.com/f-35-tr-3-software-patches/

DfT-ORR許認可によるclass701納品検査不合格のカラクリだが車両計画番狂わせで
車両墓場の奇妙な置き物いわゆる導入待機と運用終了後疎開先の留置線容量不足
で無くセオリーどおりだと20m車の満員電車10両編成は乗客乗員1500名の
安全を預かるものだし万が一に深刻事故やらかして瑕疵設計欠陥品の責任追及と
民間企業信用失墜のほか訴訟沙汰費用で巨額特別損失を未然阻止するための
割と良識的な施策かも知れない。

844 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 07:47:52.36 ID:YoGEhfiC.net
ダウリッシュ波濤もトラヴェリン峠も関係無い以東区間のエクスター界隈のはなしね。
www.bbc.com/news/articles/ckvvj3j8v2ko

そもそもノースデヴォン線バンフォード-ビディフォード港間のビーチングアックス廃止は
赤字路線維持困難というよりRMB Chivenor海軍基地飛行場とランディ島環境保護区への
興味本位の観光客いわゆる招かざる余所者入域規制のためだしロンドンウォータールー-
エクスターセントディビス-ビディフォード港間はGWRでは無くSWRに任せるべき
運行系統だし近隣の総合車両基地はclass150は内燃機関撲滅運動で早期用途廃止案の
被害担当だしデヴォン州地元自治体連合会はNetworkRail線路設備保有に根回しして
いないようだし一体何を考えているのやら。

845 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 08:07:05.41 ID:YoGEhfiC.net
これぞ正しい用途というかWMTは総合車両基地構内とウェストミッドランズメトロ軌道を想定してセンチュリーロコ☆class08入換機関車をFCV魔改造するとさ。
www.railadvent.co.uk/2024/06/hydrogen-used-during-west-midlands-class-08-locomotive-trial.html

846 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 09:27:36.84 ID:YoGEhfiC.net
もしかするとclass805は13本すべてが運用中では無いのかも知れない。

837だがウェールズ北海岸線の運行ダイヤ遅延常態化はclass67の相次ぐ車両故障だけで無く
カモメの巣作りだったそうで蛇や猫の来ない断崖や岩礁では無くホーリーヘッド駅構内の
線路の車軸トレッドル?で発見されたためNetworkRailは晩夏から初秋までは構内側線の
留置線空容量不足と発着輻輳が続くのは仕方無いそうだ。
www.bbc.com/news/articles/cw885qx6gylo

847 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 17:00:23.87 ID:AlisnRXz.net
アバンティに引き渡されたClass 805は現在10編成
まだなのは006と007と013
013は今月中、残りも夏の終わりまでには引き渡される予定

848 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 19:55:14.33 ID:YoGEhfiC.net
843だが英労働党シャー地方以北選挙区とSNP党にとっても航続距離作戦範囲が微妙なEF2000とF-35があれば不要不急モノだし
三菱電機、三菱重工業、IHIは従来から英国現地進出は事業成立しないと躊躇して来たわけでそんな他社の双務契約主義観点の捨牌を
関係も無い日立に期待されても困るわけだ。
www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUA308M90Q4A530C2000000&scode=6503&ba=1

849 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 22:10:31.08 ID:YoGEhfiC.net
金の出し手と鉄道車両製造企業に各社とって発注者側の商慣習不義理の実績による罠がチラ付くからこそ
リスク回避のため入札不調繰り返しになるのは仕方無いと思う。

OLR系Southeasternが電装品の消耗部品流通在庫枯渇のWC製Angel車どころか電装品まるごと交換して
台車軸受賞味期限切れの2040年頃まで活躍可能なはずのyork製Eversholt車もまったく価値を見出せない
というならば中間電動車にも大変貴重なP3系列電動台車があることだし制御車両のみ種車としてだな。

JRHキハ285計画倒れのTAHN44-2000変速機、ディーゼルエンジン燃料ポンプまわり制御、VVVF制御装置と
主電動機とLIBシステム充放電のN-DICS制御のサブシステムをJRH柿沼組では無く日立ニコが受け持って
いたならばclass151の100番台MAハイブリッド気動車2両編成93本を拵えるのは高難易度では無いと思う。

ただしclass150の車齢からするとハイブリッド化には残存年数不足として内燃機関撲滅運動に左右されず
賞味期限切れとなる2035年頃まではまだまだ健在だろうし現時点と近い将来的な車両計画として
休車放牧中のclass153、class156、class175はオーバーホールのための修繕費のコストカットまたは
余剰気味の総量規制なのか知らんがTOC経営がコロコロと変更されるとclass321Renatusのように商慣習
不義理される懸念もあるわけでやっぱりここはハイリスクノータリンよりお手並み拝見だな。

465の0番台 97本
465の200番台 50本
466 43本

発注者側要求仕様は直流変電設備容量制約4000kWeありきと都市圏防空灯火管制運行体制の路線特性だし
LIBシステム搭載の質量増加でclass701の24m車10両編成240mと20m車12両編成の満員御礼編成総重量を
ほぼ同じにしてパワーウェイトレシオを摺り合わせるとか物理的無理筋だし閉店バーゲンセールの
売り逃げやるつもりならばNetworker車674両は20m車12両編成56本672両の入札説明会で提示しても
構わないわけだが日立製品らしくない。

主電動機連続定格厳守250kWe×4M8T編成16基=走行出力4000kWe 全電動車換算83.3kWe

12両分の車内の照明、空調、Wi-Fi無線送受信、電源コンセントを賄うSIVの供給電力量の増加分を
考慮すると走行出力とバーターとなるため例えとして681系なみ全電動車換算73.3kWeはゼロヨン
レースタイム0-160km/h240秒と均衡するとなるとL特急電車ならともかく都市圏電鉄線の停車駅間
短距離の路線特性には不向きということだ。

850 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 22:27:23.29 ID:YoGEhfiC.net
まぁ変電設備容量制約のある英国独自規格は南岸路線網4000kWeは都市圏地下鉄や電軌に
交流電化路線網5900kWeは直流1500V架線に毛が生えたようなシロモノに線路内侵入者対策の
施工費を大幅加算したものというかその分を車両側が効率良く肩代わり出来る余地は少ないと思う。

851 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 23:30:40.57 ID:YoGEhfiC.net
チェコ路線網のEV車の動向だがCDによる入札説明会はSiemens、Alstom、Stadler、CAFが神妙な顔色伺いのうえ
微妙な気配を察知して相次いで辞退したため入札不調となりŠkodaとの単独応札特例措置?一者随意契約?で
チェコ公正取引委員会の指摘と制裁金の引っ掻き回しのほか車両設計開発はバルト3国向け優先により大幅遅延
していたがRegioPanter BEMU140の量産先行編成はヴェリム試験線とは違うCD総研試験線?での走り込みで
納品検査は及第点のようで年末から大量製造短期集中決戦の製造指図書を回すそうだ。
zdopravy.cz/prvni-cesky-bateriovy-vlak-dorazil-na-testy-na-zkusebni-okruh-cestujici-sveze-v-prosinci-203964/

852 :名無しの車窓から:2024/06/06(木) 07:50:23.21 ID:sMCkfNLm.net
europe.nna.jp/news/show/2665932

大韓民国の大宇造船海洋が経営財務破綻して巨済島玉浦造船所ごと韓火オーシャンへ移管したが
ルーマニア合弁のマンガリア造船所は株式持分を蘭ダーメンへ譲渡しても黒海沿岸ブルガリア
国境地帯にある事業所敷地100万平米はちょっと微妙過ぎてやっぱり経営財務破綻したか。

CFR線路設備保有のアラド-ブガレスト-マンガリア間は120km/h路線のはずがATC IC2遊星歯車式
気動車2両編成は区間表定速度113.4km/hで絶賛安定運用中だとか極めてアレでも路線特性合致
しており実需として増車増便は良いタイミングだと思う。

DSBは積雪急勾配区間で均衡速度を維持しようとディーゼルエンジンはチェンタウロ2B装輪装甲車と
同じため踏破性は堅牢でも変速機を焼付固着させたり最大瞬間風速規制もせずコンテナ貨物列車との
すれ違いの際に荷崩れ喰らって列車転覆脱線事故事故やらかしたりと首実検までしてあれだけ扱下ろして
おきながら2024年運用終了予定だとか豪語したはずが海外転戦は音沙汰無しのままだとか。ヤレヤレ

853 :名無しの車窓から:2024/06/06(木) 09:01:43.65 ID:sMCkfNLm.net
LNERはクリーソープス便を来年末運行開始予定としてニューアーク・リンカーン経由のEMRとの雁行では無く
ドンカスター・スカンソープ経由でTPEと雁行するそうだが中距離系統でファーストフード店感覚の軽食の
車内販売をやるつもりならばグリムズビー界隈にある日本水産子会社のケイスターシーフーズ工場とフラット
フィッシュ工場で一定量確保と等級鮮度の品質管理さえしっかりして貰えば乗客からはコンテンツとして
ある程度の評判にはなるのかな。
www.railadvent.co.uk/2024/06/direct-services-from-lincolnshire-town-to-london-expected-to-start-in-december.html

854 :名無しの車窓から:2024/06/06(木) 09:33:19.58 ID:sMCkfNLm.net
パンダハガーの仕業だ!というか産業構造変化のなかで地場産業の業態変更に伴う不況だが
ステランティスとメルセデスのEV車合弁事業ACCはカイザースラウテルンの工場建設中止と
テルモリの工場生産ライン操業停止だとさ。
www.just-auto.com/news/stellantis-mercedes-jv-puts-two-battery-factories-on-hold-report/

855 :名無しの車窓から:2024/06/07(金) 07:58:13.19 ID:4LJb/cxV.net
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24371802.newton-aycliffe-rachel-reeves-hitachi-pledge/

英労働党シャドーキャビネットのリーヴス財務相担当とマクギネス北東地域行政長は
HREニュートンエイクリフ工場を視察したがUnite労組HRE支部のなかのひとのはなしでは
工場幹部側からclass810の大量製造短期集中決戦は10月までと通告され7/4総選挙後にも
不況解雇通告される杞憂でもあるのか知らんが落札受注から営業運行までの受注残期間が
あまりにもタイト過ぎて相場の地合いの悪過ぎる商品先物取引現物引受の投機状態どころか
市場商圏消滅政策誘導による取り込み詐欺師の嵌め込みだったわけで要因と正対していない。

Northern入札説明会の要求仕様に地場産業優待を盛り込ませる政治介入したり許認可制
民間事業PFIにおいて金の出し手の躊躇を解消するスキームづくりという具体的政策を
提示して貰っても困るというかブリテン島内市場商圏では日立は政商では無いし非電化区間
航続距離制約によるディーゼル発電機搭載電車と都市圏排瓦斯規制のある地方表玄関駅構内
乗り入れや非電化留置線へのラストワンマイルのLIBシステム搭載電車とのビジョン提示の
周知を徹底しているだけで従来は誰も見向きもせず消極的消去法的に排他的独占状態だった
社有技術知識も最近は他社も新機軸要素確立の日進月歩によりしっかりと追随して来ており
機運として待ち受け状態は解消されているとは思う。

856 :名無しの車窓から:2024/06/07(金) 08:16:07.50 ID:4LJb/cxV.net
846だがまるで断崖や樹木の巣をわざわざ地上に降ろして蛇や猫にでも喰われろやw
線路敷の雑草伐採のようにさっさと片付けろやwやれるもんならやってみろやwウケケ
という底意地の悪さの錯覚すら覚える野鳥駆逐の炎上商法キャンペーンの順法闘争の
理由付けのための捏造工作活動を主導しているのは環境団体標榜ゴロ☆グリンピース
それともRMT労組の非合法工作破壊活動とのどちらなのだろうか。
www.sunderlandecho.com/retro/sunderland-coal-south-docks-nest-echo-4626246

857 :名無しの車窓から:2024/06/07(金) 10:37:02.23 ID:4LJb/cxV.net
日立の英国事業はアベノミクスJBIC融資枠によるウィルファ原発計画凍結の巨額特別損失と痛恨教訓のおかげで
HREニュートンエイクリフ工場簿価資産大幅圧縮に続く投融資抑制というかAgility方式いわゆる自己設備投資後の
アクサ生命保険いわゆる日立労組御用達の日本団体生命による肩代わりのおかわりなんてもはや有り得ないし
全般検査工場検修ピットと数百両もの線路有効長のある留置線容量の確保は辺境過疎地の荒野の幽霊屋敷の
お買い上げとかハイリスクノータリンはもうやりたくないしROSCOsとTOCに任せたら他社の総合車両基地の
宿借りばかりで他社既存車種の運用開始前と撤退後疎開で膨大に埋め尽くされてしまいダブルブッキングして
デッドロック気味だし納期遅延金交渉よりけりでHRE被害総取りだとかもう何と言うか。

車両計画大混乱は瑕疵設計欠陥品では無く運転技師テストドライバーの確保困難さもあわせて長期耐久性
機器相性試験のバグ取りフィールドバックすらままならないというスキーム硬直化と新陳代謝劣悪さで
金の出し手はそんなカントリーリスクに躊躇しているわけだ。

そこらへんの政治介入は英保守党歴代政権とDfTが滅茶苦茶にする政策誘導したがその立て直しを英労働党が
遣りたくてもGBRを金の出し手として法人の意義付け、予算枠財源確保、設計コンサルだかボッタクリ商売を
事業成立させて政治献金裏金キックバックのプーリングづくりのフィクサーだかの排除をきっちりしないと
次々期の英国議会選挙まで絵空事が続くと思うよ。

858 :名無しの車窓から:2024/06/09(日) 07:02:47.43 ID:WPAfD+Os.net
Serco投信は寝台特急列車カレドニアンスリーパー号をのCAF製で車両リプレースした途端に
運休続出どころかオープンアクセス運行営業権をぶん投げたのでスコット自治体が消極的
消去法として仕方無く公社化した経緯がありドタバタ迷走劇はまだまだ続くがロンドンシティ
金融街のうち鉄道業界から事実上の逃亡?放逐?された投信各社の経営陣は経営財務破綻気味
による責任追及逃れで海外勢への身売りが最近風潮となっているが相対的比較対象となる
フラッグシップ車種であるLVMHベルモンド社の寝台特急列車ロイヤルスコッツマン号の品位と
快適居住空間とのハイローミックス大失敗のケジメだろうしもうね。
www.ft.com/content/4ec51149-7d62-44d5-b9d5-2f65245eacee

859 :名無しの車窓から:2024/06/09(日) 07:48:34.53 ID:WPAfD+Os.net
AI生成はビッグデータの取捨選択自律判断のソフトウェア開発を置き去りにして
演算と描画の半導体の速度向上だけが不気味に勝手に独り歩きし始めており
安全防護度外視の走る三昧火葬炉を彷彿させるがハイパーループ計画倒れの
投機と顛末の同様構図の様にも思える。

日産自動車はEV軽自動車サクラにAmazon Alexaをサブシステムとして搭載のうえ
AI認知判断運転支援させるが24世紀頃にはC62形999号機やナイト2000みたいに
スムーズな会話と的確提案までが半世紀前のビジョン提示のお約束事だしこのまま
推進するしかないよな。

newswitch.jp/p/41817

860 :名無しの車窓から:2024/06/09(日) 08:58:43.62 ID:WPAfD+Os.net
トヨタグループの各車種の無償リコール続出と車両設計認可データ改竄の問題だが
タカタのエアバックはもともと海軍艦政本部によるロンドン海軍軍縮会議で排水量の
総量規制が掛かる戦艦や重巡洋艦に搭載される艦砲の射撃反動緩和のための駐退機構や
艦載機の射出機カタパルトのミニチュア版で膨らむという構造原理なんだ。

衝突事故の衝撃タイムラグは瑕疵では無く仕様だし衝突予測回避と相手側内燃機関の
ガソリン燃料タンクの引火誘爆に続くLIBシステムへの引火誘爆までのタイムラグ
からすると座席シート、シートベルト、エアバックは運転免許証が無い助手席の
利用者側が熟知してきちんと順守しないとクライシスコントロールとクライシス
コントロールの匙加減はソフトウェア側を幾ら捏ね繰り回しても両立しないと思う。

例えとして道路交差点や墓場踏切での地域住民および学校への周知を徹底して貰うなど
地道な交通死亡事故抑制活動のための交通戦争対策のようなものだ。

米商務省と米運輸省がタカタのエアバックの交通事故での死亡例を訴訟沙汰はともかく
炎上商法キャンペーンで共謀強奪のうえ砲弾の着発信管の老舗であるブリードオート
モーティブ社に吸収合併させても機器側はブラックボックスだし設計改悪しないように
手出無用として自動車製造各社にタイムラグ調整のソフトウェア側を丸投げしたわけだが
人工知能自律判断提案の運転支援をいくら駆使しても物理的に問題解決困難だと思うよ。

米国防総省が大日本帝国とドイチェスライヒの野砲の駐退機や
艦載機の射出機の特性をいまさら基礎研究蓄積のための予算を掛けてまで遣る価値は無いし
日米貿易戦争ではトヨタグループの各社情報リークと国土交通省の怒り心頭の懲罰の意味
するところは日本の平和利用ありきの観点だと経済産業省にとっても微妙な分野のため
誰も金の出し手にはなりたく無いわけだ。

861 :名無しの車窓から:2024/06/09(日) 10:44:06.55 ID:WPAfD+Os.net
Southeasternのclass465の200番台、class466の休車放牧中のほかSWRのclass158、class159の
カチカチ山が車両リプレースになればHREにとって取れる位置に居ると思うが設計思想と社有技術知識力
として物理的無理筋を読み違えた泥縄式出たとこ勝負しないように事業成立するのかどうかのはなしね。

MC製Porterbrook車のうち車齢26年目のclass460→458の500番台→458の400番台の減車化改造だが
class390と同様のONIX800系電装品更新を伴うオーバーホールした途端にSWRかた要らない子
呼ばわりされてドッチラケになったが主電動機連続定格270kWe×1.5M2.5T編成6基=1620kWe
さらには3.5M3.5T編成14基3780kWeとしてサハ抜きすればSoutheasternのclass465の200番台や
class466のパワーウェイトレシオに迫るという運行ダイヤのスジに乗せ切れる適切妥当な車種だと思うが
やっぱり土壇場で長期安定運用実績の信頼性により中距離区間の3重連12両編成としてclass701の
ダメさ加減を退けて敗者復活戦を制したか。

862 :名無しの車窓から:2024/06/09(日) 11:44:13.50 ID:WPAfD+Os.net
Southeasternにとって費用対効果抜群な方法とはclass465の200番台とclass466は
SRP BP58電動台車の床下懸架に寸法合致するのか知らんがクネオ主導でGCE Alstom組が
きちんと責任をもってONIX800系のTICS含む電装品まるごと交換のうえパワーウェイト
レシオを揃えて貰えばそれでも構わないわけだし車種変更しなければ新型車種導入に伴う
留置線容量争奪戦で営業運行開始大幅遅延騒動になる頭痛の種は無いわけだ。

HREだとclass395ベースの220kWe×4.5M2.5M編成18基=3960kWeまたは
class465の0番台ベースの280kWe×3.5M3.5M編成14基=3920kWeでいずれも
直流電車7両編成ありきが適切妥当となるがロンドン首都圏中心繁華街駅界隈は
他社車種とのパワーウェイトと摺り合わせが必要だし途中駅増解結のうえ留置線
まで自力で徐行速度で這って行くことが出来る車軸ダイナモ兼主電動機1基とLIB
システムを搭載する20m客車5両編成だとかブレーキ読替装置を駆使して無稼働で
ぶら下げる方法はやっぱりナンセンスだよ。

863 :名無しの車窓から:2024/06/10(月) 07:32:53.34 ID:6wp2Vzal.net
大阪メトロ御堂筋線向け31610F-31622FだがVFI-HR1415F制御装置と組み合わされる電装品は
主電動機連続定格140kWe×限界許容値域1.42倍×5M5T編成20基=全力の編成出力3976kWeで
18.7m車10両編成を20m車9両換算として地下鉄路線内縦勾配ではラッシュアワー混雑時の
乗客乗員1380名を70-95km/hで難無くこなすがWMATA7000系は路線最高速度121km/hで22.9m車
8両編成を20m車9両編成換算としてブリテン島南岸3社路線網は145km/hはclass395の6両編成
というよりHS1線での踏破性と両立させるためだし各社それぞれの設計思想として最小公倍数と
最大公約数との適切妥当な均衡点はひとつでは無いわけだ。

class701の主電動機連続定格厳守250kWe×4M6T編成16基=編成出力4000kWeは全電動車換算
70kWe/基×限界許容値域1.42倍=100kWe/基で都市圏立体交差ジェットコースターを駆け登る
わけだが145km/h走行ありきで非力過ぎるというならばサハ3両撤去して7両編成化するしか無い
と思うよ。

OLR系Southeasternの次善策としてNetworkRailが路線特性を考慮せず勝手に拵えたロンドン首都圏
中心繁華街駅構内ホーム20m車12両編成240mを通勤通学混雑を捌くためどうしてもやりたいならば
路線最高速度を大幅低下させる必要がある。

短距離に各地分散される総合車両基地のうちclass395の6両編成122mを収容可能な線路有効長と
留置線容量はclass466の本来用途からすると事実上2か所のようだがそれはclass395の留置線容量と
バーターになるため7両編成140mへとさらなる増車したければサウスイースタン線とチャタム線との
チズルハーストJCT構内に用地取得と留置線群敷設が必要となるが金の出し手が事業不成立モノだと
判断するならば線路有効長が4両編成120mありきと手狭な既存の数か所はNetworkRailが主導して
近隣住宅密集地を片っ端に薙ぎ倒して接収するのか郊外移転の都市圏総合再開発するのか排他的二択
となるわけだ。

864 :名無しの車窓から:2024/06/10(月) 09:33:52.71 ID:6wp2Vzal.net
EU諸国というより連合国軍戦勝国陣営は国家全体主義ネオナチスを最警戒していたはずだが
ルネサンスの功績と並び立つガリバルディの赤シャツ隊カミーチェロッサというかローマ
軍人皇帝とは一味違う多民族地域での国家統一中央集権と立憲君主制民主主義のありかたを問う
国粋主義右翼ファッショが来たったw
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR092FU0Z00C24A6000000/

865 :名無しの車窓から:2024/06/10(月) 20:34:26.27 ID:6wp2Vzal.net
719だが東洋経済によるドーマー副社長への独占取材記事はともかくノーザンエコーも絶妙なタイミングだな。
www.thenorthernecho.co.uk/news/24374476.hitachi-executive-s-pride-achievements-newton-aycliffe-plant/
www.thenorthernecho.co.uk/news/24373941.hitachi-executive-calls-action-save-aycliffe-factory/

それを受けてスナク英首相から寄稿?書面回答?のひとこと。
www.thenorthernecho.co.uk/news/24375775.rishi-sunak-speaks-newton-aycliffe-hitachi-factory/

866 :名無しの車窓から:2024/06/10(月) 23:01:47.86 ID:6wp2Vzal.net
グリーン戦略
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/06/0611.html

867 :名無しの車窓から:2024/06/10(月) 23:46:03.24 ID:6wp2Vzal.net
データセンターの年間予測電力消費量は2022年からの4年間で2.17倍になるが
ビットコインのマイニングで浪費する業態は断続的発電グリーンエネルギーには
投融資しないため地域発電会社は長期設備投資に躊躇する風潮は仕方無いのだろう。

モビリティは潜在需要というより古くからの一蓮托生なコングロマリット系列内の
他社の民間商取引の各種優待最優先を相手にして玄関先飛び込みセールスやっても
門前払いされるのがオチだしEU議会補助金やEBRDユーロ借款枠をあてにしても
紐付きのためここ数年がコレだし近い将来的にも手堅く受注出来るつもりでいるのか
はっきり言って採らぬ狸の皮算用じゃ無ぇかwww

868 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 06:44:06.93 ID:UFjtG2sv.net
ウクライナのゼレ政権は任期切れして国家総力戦劣勢下の戦時暫定政権へと移行しているが
選挙実施後の次期政権よりけりとなる露宇和平条約よりけりの戦後復興計画の動向のはなしね。
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA107170Q4A610C2000000/
www.jiji.com/jc/article?k=2024061100026

6月のNATO軍事同盟諸国による対露開戦会議ビュルゲンシュトックは放火魔アナーキーリベラルの
米大統領は逃亡するそうだが11月のウクライナ戦後復興会議ベルリンは日本だけは2月のウクライナ
経済復興推進会議東京で平和目的対宇支援として農業、医療、瓦礫や地雷の処理、社会整備基盤の
復旧修繕など56分野で物資技術供与およびノウハウ伝授するという協力覚書MOUを極めて友好国扱いで
条約協定締結まで発展昇華させたいそうだ。

戦前戦後一貫とした日本政府の立場としてソ連邦労農赤軍の独立戦争により居場所が無くなった
露西亜貴族亡命者末裔やバスマチ蜂起の系譜は日本国籍取得してから既に1世紀が経つわけだが
その安堵と国民世論動向が最優先としてソ連邦継承国家CISのロシア国民やウクライナ国民とは
丁々発止で遣りたいがゼレ政権と在東京ウクライナ大使館は露西亜料理店と大晦日ゆく年くる年で
お馴染みのハリストス正教会に対する炎上商法キャンペーンやらかすのはちょっとマズイというか
そもそもビーフシチューとボルシチやカレーパンと揚げピロシキの違いがいまいち良く訳判らんw

869 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 10:11:28.92 ID:UFjtG2sv.net
ロンドン-バーミンガム高速電化新線HS2計画は並行在来線の需給逼迫の具現化と
自然災害など突発事案常態化による長期運休で都市圏往還に深刻支障を来すことが
着工動機となるはずが建設主体は碌に積算もせず計画倒れさせることだけが事業成立
するという本末転倒さだしまともな鉄道会社ならば例えば青函隧道やメッシーナ
海峡大橋計画の前座として連絡船車両航送など需要喚起のためのスキームづくりを
ひとつのかたちにして次に繋げていくわけだし有ったら良いな♪では不要不急扱い
のままなんだ。

TfL-LOノースロンドン線・TfL-LOゴスペルオーク-バーキング線・c2cダゲナム方面の系統は
Willesden JCT信号所-Ripple Lane JCT信号所間はバーキング駅しかまともなホーム有効長は
存在しないためclass807の7両編成182mを有効活用するならば停車駅はウォルバーハンプトン、
バーミンガムNS、バーミンガム空港、コベントリー、ミルトンキーンズ、ワトフォード、
バーキング、エブスフリート、アシュフォード、サンドリング新駅として私鉄路線の駅構内
とOLR系TOC在来線への乗客跨線橋のほかリップルレーン貨物駅への渡線に編成10本もの
電車区留置線を設置すればそれでも構わないと思うがEversholt、HREのアシュフォード
総合車両基地に宿借りするのはSoutheasternの短編成向け、在来線直流電化区間で入出庫の
構内配線はドーバー方面へは取り回しが大変不便、class395の高起動加速度を駆使した
逃切番長と違ってclass373やclass374を追撃するための高速交流電車だしナンセンスだと
思うがRock Rail、HRE、HS1社、First、FSが長期設備投資する気があるのならばDfT-ORR
許認可を取得する際にTfL-LOの2路線の相互直通便便連絡運輸の通過以遠権が必要となる。

870 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 10:32:55.20 ID:UFjtG2sv.net
サンドリング駅前ロータリーからドーバー港湾国際旅客FT埠頭までリレーバスを走らせるならば
みちなり距離23.9kmのため乗換時間の間隔よりけりで最後にドーバープライオリー駅に寄っても
減車減便が続くサウスイースタン本線末端区間を相手にしてそこそこの勝負が出来そうだな。

871 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 22:29:25.87 ID:UFjtG2sv.net
866だが潜在需要のうちスウェーデンとノルウェーの北欧2国市場商圏の
妄想プランね。

NSB Type72交流電車のリプレース向けとしてHTR421ベースとか160km/h設計の
3軸電動台車を履かせて420kWe×軸配置C-2-2-2-Cの6基=編成走行出力2520kWe、
主変圧器容量、SIV給電両数を摺り合わせる、ディーゼル発電機を撤去、車内は
JRH737系交流電車なみに準酷寒地対応させると満員御礼ベースの編成総重量と
パワーウェイトは均衡すると思う。

スウェーデン路線網 交流15000V16.7Hz 信号系統はATC2、ZUB123、ETCS2
ノルウェー路線網 交流15000V16.7Hz 信号系統はScanet廃止済、ETCS2

非関税障壁が酷く鉄道車両の受注が無理ならばこれら抱き合わせセット販売
するなどやれることはあるのだろう。

スウェーデンのアセアのルドヴィカ変圧器工場
スウェーデンの日立レールSTSのコペンハーゲン事務所
ノルウェーのタレスGTSのオスロ事務所

872 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 23:15:33.78 ID:UFjtG2sv.net
Frecciarossa1000の第2世代は先行量産編成2本がヴェリム試験線に6/13到着予定へ
zdopravy.cz/do-ceska-miri-na-testy-dalsi-rychlovlak-hitachi-priveze-italskou-frecciarossa-208898/?_zn=aWQ9NDg3MDcwMzM4NDMyMDg1Mjc1M3x0PTE3MTgxMTQ4NjYuMDk5fHRlPTE3MTgxMTQ4NjYuMDk5fGM9REE4NkY5MzQzNUNBRDk5QTREQjc3OTc1OUY1RDE4OTM%3D

873 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 23:22:22.54 ID:UFjtG2sv.net
翻訳サイトの意味不明な文字列もそのままコピペしてうっかりと削除し忘れたったw
https://zdopravy.cz/do-ceska-miri-na-testy-dalsi-rychlovlak-hitachi-priveze-italskou-frecciarossa-208898/

874 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 23:54:50.41 ID:UFjtG2sv.net
ウォリントンのマージー川を挟んだ南操車場と北操車場ともchi-zu塗絵の航空写真からすると
車両墓場の奇妙な置き物というかたぶん20m車4両編成だと英国鉄型交流電車が満車状態のようで
Eversholt車のclass317、class321、class322それともPorterbrook車のclass319改、class323が
地上げ屋感覚で借地占有権を駆使してRock Rail車の車両導入計画を阻害ェ

875 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 05:38:28.64 ID:6pyFoia+.net
https://www.railadvent.co.uk/2024/06/class-60-diesel-locomotive-set-to-be-powered-by-steam-in-new-trial.html

Eversholt投信とSteamology社はclass60電気式ディーゼル機関車を魔改造する社会実証実験だが
石炭火力や製鉄所高炉の酸素吹きIGCCをベースにした小型の水素専焼焚きボイラーを車載するとか
Brush Tractionのサイリスタ制御装置と直流電動機は消耗品ブラシの流通在庫よりけりとして
TICS制御SEPEXは燃料ポンプ系サブシステムのソフトウェア設計開発がまともならば現勢95両とも
追加改造のうえ汎用普及まで漕ぎ着ければもはや21世紀の蒸気機関車じゃ無ぇかw

ラフバラが設計してクルーがブラックボックスのままワンオフ生産して車両設計開発失敗させた
class89高速交流電気機関車の軸配置CCだがLNER A4蒸気機関車の2C1の連接棒や主連棒付きとは
ワケが違うしclass60は設計速度97km/hと割り切ったことで安定運用性抜群さだし3軸電動台車の
駆動方式と動軸間距離の傾斜配分の創意工夫は高速度域での直流電動機の高出力のカウンター
トルクに負けたということかな。

876 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 06:47:08.04 ID:6pyFoia+.net
J200系列電動台車の駆動方式はEF200、ED500、E404、E414のような中空軸平行カルダンでは無い
とは思うが3軸電動台車に設計改良するとして動軸間距離または主電動機の電流値を傾斜配分すれば
主電動機出力が1000kWe越えでは無く420kWe程度で高速度域160km/h走行させる用途ならばカウンター
トルクは大丈夫だとは思う。

V250は設計思想として満員御礼ベースの編成総重量とMT比率の考慮不足だったと思うが発注者側の
運用思想よりけりで蘭白峠積雪急勾配をJ200A電動台車と343.75kWeのまま営業速度250km/hさせて
回転数限界許容値域まで延々とぶん回してインバーター焼き続出させることも有り得るわけでETR700の
平坦区間ありきの路線特性での安定運用抜群さからするとFS海外事業展開の子会社向けならともかく
やっぱり難しいね。

877 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 07:28:34.84 ID:6pyFoia+.net
石炭火力や製鉄所高炉は主燃料が無煙炭コークスから粗悪褐炭の練炭ブリケットへと移行しつつあるとして
副産物として無圧縮水素気体が生じるため酸素吹きまたは空気吹きでさらなる完全燃焼させてフライアッシュ
コンクリートの原材料が残渣となるが日本製鉄、JFE、神戸製鋼所の目指している近い将来的な一般方向性とは
電炉転換と水素焚き高炉だが水素専焼の小型車載ボイラー缶は要素技術確立しているならたいしたモノだと思うが
まさか甲高い音で車載には不向きなガスタービンコージェネレーション発電システムいわゆるAPT-E実証編成の
半世紀前の計画倒れの焼き直しというオチだったりして。

878 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 07:59:37.67 ID:6pyFoia+.net
874だがROSCOs各社によるNetworkRail不良資産ごと借地占有権を駆使したTOC各社の車両計画番狂わせサマーラリーだが
ウォリントン車両墓場の奇妙な置き物はAngel車のclass465の200番台、class466のうち電装品流通在庫枯渇ついでに
消耗部品剥ぎ取り二個一保守整備するため休車放牧中にされて仕方無く疎開した編成だったりして。

879 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 19:49:31.66 ID:6pyFoia+.net
872だがFrecciarossa1000のn59編成がヴェリム試験線に到着したが
交流15000V16.7Hz架線対応のほうで第2世代いわゆる車体構造の
軽量化と衝撃安全基準強化はn65-94編成なんだね。
https://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/30339-ferrovie-trasferito-dalla-hitachi-rail-di-pistoia-a-velim-il-primo-frecciarossa-1000-di-seconda-serie

880 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 20:13:56.33 ID:6pyFoia+.net
Alstom ITヴァドリーグレ工場のTraxx電気機関車だがFS RFIがラストワンマイルの非電化区間乗り入れのため
LIBシステム搭載の改造が成功したTrenitalia向けE464LIBはともかくMercitalia向けE494はOP権抜きで
納期品質厳守2025年末までとして最近の納車分はE494LIBとなっておりかなり好調なんだね。
https://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/30343-ferrovie-altre-due-traxx-dc3-494-con-last-mile-per-mercitalia

881 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 22:22:45.28 ID:6pyFoia+.net
www.thenorthernecho.co.uk/news/24363240.labour-plan-extend-life-hartlepool-power-station/

英労働党はスコット自治体SNP党の政策との違いというか電力量需給逼迫の問題解決次善策として
アバディーン沖の洋上風車発電システムのさらなる汎用普及計画は海外勢の投融資が逃げてしまい
ドッチラケとなっているがIberdrolaのスコッティシュパワーを買い戻してGB Energyとして
発送配電一体型の公社化したいそうだ。

EDF Energyのハートルプール原子力発電所をセンチュリーサスティナブル炉への邁進いわゆる
老朽格納容器経年劣化を考慮しない設備期間延長に伴う深刻事故発生時免責のほかGB Energyの
域外の新系列としてSMR炉にも言及しているがスナク政権のGBR構想と一味違う英労働党の
GBR構想も同様スキームなのだろう。

スコット地方のハンターストンとトーネスはともかく域外となるランカスターのヘイシャムも
ティーズサイドのハートルプールと同様の流れになるのだろうがウィルファ原発計画倒れは
英保守党みたいな地面師詐欺では無く英労働党は日立の不良資産塩漬けを蚊帳の外にしたまま
無理矢理に強奪しようとするとイングランド労働党へと性質が相転移してしまいウェールズ労働党
との対立軸となる可能性はあるのかねぇ。

882 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 23:15:42.55 ID:6pyFoia+.net
東芝セラフィールド区画委託分は蒸気ボイラーのOEM部品供給とのバーター取引として
それをを含めたブリテン島内商用原子力発電所建設操業事業計画3か所7基960万kW枠のうち
ABWR炉138万kW×7基=966万kWとして次期政権と電力卸売単価と責任所在曖昧さを
まともな条件で交渉妥結するならばアベノミクス嵌め込みごと問題回避となり日立にとって
投資余力さえあれば事業成立するわけだ。

もしグリンピースによるUAV特別攻撃とか仮想敵国軍による艦砲射撃とか有事杞憂が
具現化するカントリーリスクを考慮するならばアイリッシュ海峡ぶっつけ潮おもての
電力幹線網連系を碌に整備していないアングルシー島北部にあるウィルファよりは
イングランド地方西端のウェールズボーダーいわゆるセヴァーン川東岸浅瀬にある
オールドベリーのほうが廃炉時期まで何事も無ければABRW炉は妙な幸運さにより
実績抜群だし大都市圏消費地に近いし震災津波も来ないしマシのような気もする。

ヒンクリーポイント原発より上流65km、M4号線とM48号線の河川橋梁という障壁3枚は
客観的にも建設操業主体と地域住民にとって深層心理的安堵になるのかどうかだな。

883 :名無しの車窓から:2024/06/13(木) 07:01:25.64 ID:nzSplgPN.net
AWCにclass222が5両編成15本75両が残留することになったがclass807の7両編成70本はNetworkRailがWCML系統のクルーとストークオントレントの
以北の交流変電所設備容量増強を事実上断念してリバプール便とブラックプール便を増車増便するための供給電力量不足の可能性もありそうだし
HS2線1期区間の予算枠概算異常高騰云々は騙し線でありおから建築の出鱈目さ、建設進捗率劣悪さ、供給電力量不足の番狂わせが本質だとすると
製造指図書保留のままの示唆とは本来ならば運用直前と運用離脱後のスムーズな入れ替えのため用意していたはずがclass701、class720、英国鉄型電車
という膨大な両数の車両墓場の奇妙な置き物という無様さはともかくダブルブッキング回避だとするとRock Rail、First、FS、HREの当事者間交渉
によるスキームが形成されているのかも知れない。

英保守党歴代政権とDfT-ORR許認可はロンドン首都圏中心繁華街駅発着枠と総合車両基地留置線群不足で各方面とも線路容量逼迫しているのに
First系フランチャイズのGreat Western RailwayとAvanti West Coast、I Squared系フランチャイズのCrossCountry、スコット自治体OLR系
オープンアクセスCaledonian Sleeperの線路使用料減免措置とのバーター条件で競合雁行させるためRenfeのオープンアクセスGrand Unionに
対してロンドンパディントン、カマーゼン、スターリングを三角形に結ぶ3系統に他社の総合車両基地宿借りでVoyager電気式気動車が残ることを
約束したがそれはTfLに対して大都市圏大気汚染公害排ガス規制に関連してロンドン首都圏中心繁華街各駅に気動車を残すためメリルボーン
聾桟敷を含めた恣意的な意趣返しの相克だとするとHull、Lumo、WSMR、 Virginの最近相次ぐオープンアクセス申請はGrand Unionに既に発着枠が
割り当てられていることと留置線容量争奪戦による最近の借地代異常高騰を踏まえてのただ言ってみただけの白い嘘ユーモアかも知れないと
邪推してみたくもなる。

884 :名無しの車窓から:2024/06/13(木) 07:37:18.71 ID:nzSplgPN.net
EU委員会は米EU貿易戦争で対米懐柔迎合するため中国製のEV完成車の関税強化するそうだが
NFL Alexander Dennisが深圳BYDからの車両設計とOEM部品供給によるノックダウン生産を
強制終了させたのは米中貿易戦争に英加が迎合追随したと思っていた。

サンダーランドのエンビジョンAESCのLIBセル製造工場ギガファクトリー棟だが社有技術知識は
日産自動車、ブリテン島内で調達無理な部品原材料供給は無錫遠景、自動車以外用途のセルバンク
組み上げは日立とターンタイドとしてノーザンボーダー地域において工業コンビナート化、
地場産業振興裾野拡大、内製率向上を推進している。

まさか大英帝国旧植民地圏諸国支配搾取による原材料輸入規制は現時点はブリテン島内どころか
世界諸国の何処も手を出したく無く消極的消去法で排他的寡占扱いにされてしまい調達無理な
部品原材料供給体制は中世の絹反物のようなものだし香港返還で現在領有する中華人民共和国も
印度共和国バーラタガラナージャも規制対象に該当するというならばみずほ銀行春光懇話会各社は
完全に読み違えて商売あがったりだしブリテン島民は新機軸のLIBシステムに縁が無かったという
ハーイパーループ構想みたいな顛末となる可能性もあるのか。

885 :名無しの車窓から:2024/06/13(木) 08:52:27.56 ID:nzSplgPN.net
英保守党歴代政権によるブリテン島内地場産業根絶淘汰大焦土作戦の本質はロンドン首都圏一極集中のはずが求心力低下と
ブルーバナナメガロポリスはスタッフォードシャー州ストークオントレントからチェシャー州クルーまでのラインを北限と
規定したことで両シャー地方主要都市の潜在的経済発展力を阻害する政策だったがウェストミッドランズ州バーミンガム
というフルーツのヘタは煮ても焼いても喰えないことが誤算だったのだろう。

886 :名無しの車窓から:2024/06/13(木) 09:47:29.40 ID:BdVkY9/U.net
https://i.imgur.com/CeZM7uL.jpg
もうすぐ終了です

887 :名無しの車窓から:2024/06/13(木) 10:13:39.37 ID:gxDxfIgh.net
>>886
こんなコスパのいい活動は初めて

888 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 14:43:10.88 ID:umAr+9JM.net
各国では対米貿易戦争と露宇紛争余波により経済敗戦革命が続くG7プーリア会議だが従来型の排出削減対策していない老朽石炭火力発電所は廃止期限2030年代前半と宣言に盛り込むとさ。
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13ATL0T10C24A6000000/

889 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 15:31:43.34 ID:umAr+9JM.net
FS Mercitaliaは貨物駅操車場構内向けのほか車両故障救援のための本線走行向けに
CRRC Vossloh Rolling StockキールのDE18電気式ディーゼル機関車を発注するが
確定8両として潜在需要はD445の残存数ってところか。
www.trasportoeuropa.it/notizie/ferrovia/nuove-locomotive-sostenibili-per-la-manovra-ferroviaria-di-fs/

軸配置BoBo、軸重22.5tまたは20.0t、軸出力2447.3ps/回転数1800rpm、120km/h

MTU12V4000R43/R84ディーゼル発電機の長期安定性機器相性抜群な燃料はこのとおり。
軽油燃料の純正品
食用廃油由来濾過改質燃料SVO
グリーン水素由来メタネーション燃料PtX

890 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 16:18:32.37 ID:umAr+9JM.net
鉄道車両の車両単価だがブリテン島向けは他国製ジェット戦闘機の現地ノックダウン生産能力維持の冥加金なのか
北米大陸東部13州旧植民地圏なみカントリーリスク考慮なのか知らんが特別割増プレミアムだな。
www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/alstom-370m-deal-signed-train-9344880

総額2.205億GBP440億0739万円相当÷9両編成10本90両=車両単価4億8897万円/両
class345の2次車をAlstom ENGダービーリッチーチレーン工場で製造
全般検査工場はオールドオークコモンとイルフォードとして留置線容量逼迫の収容超過分は電車区留置線を新規取得
TfLは変更契約禁止義務のオペレーションリース期間とおまかせ保守パックは運用開始時期未定でも2046年まで
DfT-ORRは英国鉄清算事業団救済スキーム特別勘定OLRをTOCだけで無くROSCOsにも事業拡大

891 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 17:38:25.86 ID:umAr+9JM.net
ノーバーサンランドのブライス線復活計画だが事業予算枠異常高騰とブリティッフボルト計画倒れの
データセンター?ビットコインのマイニング拠点?のドタバタ迷走劇により輸送密度予測の遣り直しと
英保守党歴代政権によるリップサービスは新政権でビーチングアックス2を喰らうのか知らんが
線路設備近代化改修は遅延気味でも多少は進展しているようだがニューディール政策のためだけで
近い将来的に営業運行開始まで漕ぎ着ける気があるのか知らんが車種のはなしはまったく出て来ない。

OLR系Northernに押し付けるためのスプリット式MAハイブリッド化の種車となる費用対効果抜群で
適切妥当な車種とはやっぱりコレだよねぇ。

NetoworkRailリーズネヴィルヒルのスキプトン移転で次に叩き出される可能性の高い宿借り車種は
ウェストヨークシャー地方整備局旅客交通部WYPTEの所有車両で1987-1988年製のclass155だと思うが
休車放牧中となっているclass153のうち重連8本16両の推定老朽廃車時期2035年頃はclass155と
揃い踏みになるのかTOCおよびROSCOsの都合により早期用途廃車解体されるのか何とも言えない。

301、304、315、319、334、351、354、355、356、357、
365、375、378、381、383、384

892 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 19:25:50.27 ID:umAr+9JM.net
DfT-ORR財政投融資2.205億GBP+TfL拠出分2.14億GBP=Alstom受注額4.345億GBPってことか。
https://www.gov.uk/government/news/government-confirms-funding-for-tfl-to-procure-new-elizabeth-line-trains
www.alstom.com/press-releases-news/2024/6/alstom-signs-eu430-million-contract-10-aventra-trains-associated-maintenance-elizabeth-line-london

総額4.345億GBP867億1751万円相当÷9両編成10本90両=車両単価9億6353万円/両
交流電車として22.74m車と微妙だが
20m車換算で204.73m編成は10両編成10本100両として車両単価8億6718万円/両
25m車換算で204.73m編成は8両編成10本80両として車両単価10億8397万円/両

韓国鉄道公社Korail向けは2009年製の20-0000系は車両渡し単価2億7500万円/両として
Korail総研義王による列車衝突事故の首実検、ローンチカスタマー車両設計開発参加、
国内産業育成のため2013年現代重工業ロテム部門製の21-0000系は若干割安のようだが
2022年以降の多元シス製の22-0000系は東芝お家騒動余波のおかげで宇進産電のほかにも
もう一社にも機会を与えたが日立の回路設計とKEC素子の部品原材料とCRRC名義貸しというか西安?長春?を駆使した
IGBT-VVVF制御装置、三相交流電動機、交流25000V60Hz対応主変圧器の電装品セットの
ライセンス生産品は長期耐久性機器相性は及第点でも国際相場価格帯からすると海外輸出を
迂闊に看過すると貿易戦争の恰好標的どころか不当廉売ダンピング認定されてもなぁ。。。

893 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 19:49:57.51 ID:umAr+9JM.net
CRRC子会社の永済電気設備との合弁事業の西安工場と長春工場および多元シスの安山工場のうち
たぶんこの型番のみ回路設計ベース、パワーデバイス半導体製造装置、生産ライン構築は中韓2社とも
自力で回路設計開発は力量不足だしモビリティ部門やインダストリー部門お構い無しとして
日立インダストリアルプロダクツ大甕または日立ハイテク笠戸のいずれかなのだろう。

894 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 21:20:25.76 ID:umAr+9JM.net
Alstom ENGイルフォード総合車両基地だがTfL-LOのclass710、TfLエリザベス線のclass345、
GAのclass745の二重発注疑惑でもclass720のごく少数が運行開始など各車種が留置されており
満車状態デッドロック気味となっているがc2cのclass720の5両編成12本の発注はclass357の
オーバーホールを短尺手狭なイーストハムでは無く他車種の検修の合間を縫ってイルフォードで
短期集中決戦するという条件の抱き合わせセット販売だったわけだ。

class345の1次車9両編成70本のうちごく少数の転属配置先を電車区留置線として新規確保する
必要があったのでTfLがGWRからレディング便とヒースロー空港便の各駅停車緩行の運行営業権を
強奪するためのDfT-ORR主導の2次車提案という側面もあるのか。

HS2社向け高速交流電車の合弁事業立ち上げの頃にHREがAventra車の分担生産と納期厳守
品質保証を図々しく提案してBombardirがそれを蹴った経緯があるがこんな計算尽くの
資産逃しマネーロンダリングの共謀詐欺出来レースというか曰く憑き地雷案件になるとは
蚊帳の外のまま居続けたかたちとなったがウィルファ原発計画凍結の巨額特別損失計上と
同時進行はちょっと無理だと思うのでこの程度の致命傷で済んで本当に良かったと思うよ。

895 :名無しの車窓から:2024/06/16(日) 00:11:02.31 ID:Q/H1/7MJ.net
AWCマンチェスター経由、TPEシェフィード経由、EMRマンチェスター経由が収束するストックポートを
スイッチバックさせず南郊外迂回するアズウッド-チードルハルム立体交差部を横断しながら一筆書きにする
ニューミルズ経由、ノースウィッチ東JCT経由のチェスター、クルー〜シェフィード、ドンカスターの
往還系統路線は直線距離100km圏を最小公倍数としてRock RailとAWC、Rock RailとEMR、AngelとTPEの
2次車が最大公約数となるような立地条件の全般検査工場または電車区の連立方程式は成立しないねぇ。。。

896 :名無しの車窓から:2024/06/16(日) 22:42:31.36 ID:Q/H1/7MJ.net
最小公倍数と最大公約数の範囲に収まる始発終着駅に近接する辺境過疎地の立地条件いわゆるπの字の
3社結節点に全般検査工場および電車区留置線を新設するための連立方程式は成立しないという検証
のはなしね。

英保守党歴代政権と新政権との施策効果の違いにより3社とも減車減便体制から増便へと移行するとして
TPE向け初期車だがAngel投信が金の出し手としてHREドンカスターカーはAgility投信およびAlstomリバプール
エッジヒルはいずれも宿借りで現時点は総合車両基地は留置線容量逼迫しているためTPE向け2次車を受注
するつもりならばAngel投信またはRock Rail投信が金の出し手の場合に全般検査工場と留置線群の新設と
棲み分けが必要になると思う。

TPE北系統はEversholt投信のCAF製class397高速交流電車はGWRのclass802の納期厳守品質保証のための
代走抜擢とGWR総合車両基地全般検査工場3か所の車両計画との差分調整のためHREの都合でも2労組による
総合車両基地のストライキとOLR系TPEのコメントからすると図々しい宿借りはあまり歓迎されていない。

TPE南系統はシェフィード以東は丘陵越えとストックポート南郊外迂回する非電化貨物線でシャー地方の
リバプール、マンチェスターでは無くその南縁のチェシャー州のチェスター、クルーへと辿り着く運行系統は
はたして潜在需要が存在して事業成立するのか何とも言えない。

897 :名無しの車窓から:2024/06/16(日) 23:39:32.45 ID:Q/H1/7MJ.net
英保守党歴代政権とDfT-ORR許認可が想い描く独善希望的観測の発注予備案件のうち
新政権では英鉄道業界全体の車両計画ごと精査されて実際にどれくらい残るのだろうか

OLR系Northernはclass195とのダブルブッキング発注狙いの悪質な地雷案件のようだし
地元自治体OLR系Scot、First系GWR、I Squared系Chilternは英国鉄型液体変速機気動車は
2030年代が賞味期限だし新機軸の新動力源と新燃料は要素技術未達として各駅停車緩行便の
2両編成は客観的にもはっきり言って不要不急扱いなんだな。

OLR系South Easternは実需でも発注者側が路線特性と線路特性に疎いのか物理的無理筋で
車両設計開発失敗狙いなのか知らんが機種選定と要求仕様の練り直しが必要だと思うし
Eversholtの権益があるHREアシュフォードの検修ピット容量の有効活用法は魅力的でも
class701痛恨教訓を前例踏襲してまで迂闊に安請け合いする必要は無い。

OLR系TPEは都市圏間ディーゼル発電機搭載交流電車を地方都市圏排ガス規制を実施したい
中心繁華街表玄関駅構内への発着でディーゼル発電機1基をLIBシステム1バンクへの換装
いわゆるハイブリッド化というビジョン提示の意図を汲んだもので潜在輸送密度と増車減便
との予測精度はともかく駅ホーム有効長、編成有効長、全般検査工場の検修ピット有効長、
留置線の本数と有効長との摺り合わせは民間事業PFIでやるため発注者側の無責任さのほか
特定分野で社有技術知識が無い他社製の膨大な余剰編成もあるわけでさてどうなることやら。

金の出し手と鉄道車両製造企業の受注者側にとって物理的無理筋のなぞなぞ問題を解く
羽目に遭うのでは他社が泥縄式出たとこ勝負して遅延損害金と瑕疵設計欠陥品呼ばわりで
特別損失コースばかりだしそりゃ実需では無く投機のままだと不動産施設の新規取得費は
不良資産になるどころか過疎辺境原野商法詐欺じゃあるまいし車両単価のプレミアム割増は
仕方無いと思う。

898 :名無しの車窓から:2024/06/17(月) 07:37:39.33 ID:V/6p1ygy.net
TPE南系統だがclass68+mark5A客車編成の早期撤退はCAFの瑕疵設計欠陥品の売り逃げというより
Beaconrail投信の詰めの甘さで自前の全般検査工場と留置線容量を所有せず車両計画番狂わせ
によるものだとすると他TOCへの転属配置は困難のままは仕方無いのだろう。

ニューミルズ土砂崩れ復旧作業放置プレイで長期運休を続ける意味はNetworkRailの線路構築物補修と
保線頻度維持の事業予算枯渇、この区間の輸送密度僅少による運行系統分断や経由地集約や赤字廃線
ビーチングアックス2やる場合に対象路線である示唆、フレジュス峠隧道-サンジャンモリエンヌ間の
外交政策的意図といろいろありそうだがそのうちどれなのかいまいち良く訳判らん。

899 :名無しの車窓から:2024/06/17(月) 09:42:20.96 ID:V/6p1ygy.net
TfW向けclass175のカチカチ山続出で早期運用撤退だがCumminsダーリントン工場が英国独自規格の
SVOもどき粗悪燃料に対応困難だった、地方自治体OLR系TfWが削ってはならない部分をコストカット
してしまった、Porterbrook ChrysalisスウォンジランドールとCAFチェスターの保守整備能力の
社有技術知識を読み誤ったことにより手抜き保守整備というよりGCE Alstomのブラックボックスを
扱い切れなかったというならばCaterpillar Progress EMD設計をAlstom→Stadlerバレンシアが
ライセンス生産したclass67の車両故障続出もガラパゴス進化論適応のオープンアーキテクチャーの
組み合わせは責任曖昧さと割高どころかバグ取りで無償リコール続出になるのはセオリーだろ。

現時点はTfWから要らない子扱いされ絶賛放牧中でもAlstomウィドネスでAngel車を魔改造すれば
TOC各社にとって良好な出物となる。

10x2+1
3x16

3x7 運転台撤去のうえ中間車化改造7両を組み込み再編成
3x16 そのまま

OLR系South Easternによるclass465とclass466の早期用途廃車を落穂拾いして制御電動車のみで
客車気動車化PDC改造の妄想プランはナンセンスだがmark4サハをPDC改造のうえclass175に
組み込む妄想プランも車体鋼板と車幅は同一のようだが屋根高とROSCOsが違うため調整困難で
MCバーミンガムとGCEプレストンは工場閉鎖済のため増設運転台の小ロット生産を検討のうえ
採算性度外視は事業成立せずと断念したというならばやれるところまではやったとなるがたぶん
駄犬の習性と風格の条件反射的にだな。

900 :名無しの車窓から:2024/06/17(月) 11:46:33.04 ID:+0EGuAE9.net
>>886
こんなに貰えるの?
 

901 :名無しの車窓から:2024/06/17(月) 18:34:28.37 ID:V/6p1ygy.net
霧の都ロンドンいわゆる都市圏大気汚染公害光化学スモッグと塵肺喘息持ちの風物詩の痛烈批判だが
首都圏特別市自治体は首都圏中心繁華街で大阪名古屋札幌なみ都市圏排ガス規制を実施するはずが
二酸化炭素排出ゼロと恣意的に履き違えたどころか英運輸省道路鉄道局DfT-ORRの許認可は都市圏間
長距離速達便の旅客流動と運行本数を維持するためL特急気動車がブリテン島北部交流電化路線網の
始発終着5駅に残るがブリテン島南岸直流電化路線網にも1駅あることだしDfT-ORRにとってオープン
アクセス各社の新規発着枠の提案は近い将来的にフランチャイズ各社から運用離脱予定のAlstom製
気動車4車種の落穂拾いありきというジレンマはあったと思う。

パディントン class57+mark3寝台客車編成
メリルボーン class165、class168、class68+mark3客車編成
ユーストン class221
セントパンクラス class222
キングクロス class180

ウォータールー class158

民間事業PFIである貨物列車運行物流各社は貨物駅操車場の不動産施設の新規取得、架線供給電力量の
逼迫気味や電気代異常高騰と光熱燃料費異常高騰との負担差分、交流電気機関車の電装品流通在庫枯渇の
痛恨教訓のおかげで交流電気機関車を捨牌して電気式ディーゼル機関車への集中運用が進む本末転倒さは
グレシャム法則の悪貨は良貨を駆逐する理論だかアダムスミスの見えざる手理論だか古典派経済学の
追実証そのものなんだな。

902 :名無しの車窓から:2024/06/17(月) 19:33:01.93 ID:V/6p1ygy.net
Scot向けは散々とカキコしたしChiltern向けはDBからI Squaredに資本と経営陣が
変更されても従来商取引皆無のため取れる位置に居ないしとりあえずNorthernを
検証してみようか。

次期新政権がHREニュートンエイクリフに対して従来商取引が皆無だった地元の
OLR系Northern向けを斡旋して来ても既存路線網の車両計画が現状維持ならば
ブライス線復活開業増備分のみとして潜在輸送密度とみちなり距離からすると
class153単行の8両程度となるがNorthernの全般検査工場検修ピットを有効活用
するならばCAFの2次車が適切妥当となるわけだ。

NetworkRailのRMT労組技師がリーズネビルヒルとニューカッスルヒートンからまとまった
留置線有効長狙いでclass800とclass801の宿借りを叩き出してOLR系LNER向けCAF製
新型車両とOLR系Northernに割り当てたいはすが留置線容量とJCT側線の車両墓場が
満車状態でのリーズネビルヒル大幅機能縮小はデッドロック気味に詰んだと思う。

Arriva投信の置き土産290両
class331 43本141両(3x31+4x12)
class195 58本149両(2x25+3x33)

微妙な中堅車齢でも現役続行させたい車種126両
class333 16本64両(4x16)
class170 16本48両(3x16)
class155 7本14両(2x7) 地元自治体リース車

DfT-ORRが将来車両計画を引っ掻き回したいので早期用途廃車させたい車種494両
class323 20本60両(3x20) 電装品まるごと交換済
class769 8本32両(4x8) パワーウェイトレシオ劣悪な実証編成 
class150 75本156両(2x69+3x6)
class156 66本132両(2x66)
class158 53本114両(2x45+3x8)

903 :名無しの車窓から:2024/06/17(月) 22:17:46.88 ID:V/6p1ygy.net
イギリスの線路設備保有のうち英国鉄清算事業団NetworkRailは事業予算枠を電気料金の長期単価交渉を受けて
保線頻度削減の総量規制を掛けてサスティナブル状態となっているが深刻事故にならない程度の脱線事故や
衝突事故が頻発しても何らかの場の作用の幸運さのおかげで遺族損害賠償の訴訟沙汰にならないのはともかく
民間企業HS1社による今年の事業計画および安全報告書だがまともな経営感覚で着々と地道に長期設備投資して
乗員乗客安全防護対策と採算性向上を両立させているね。
https://highspeed1.co.uk/media/0fgbh5tc/hs1-esg-2023-24-final.pdf

904 :名無しの車窓から:2024/06/18(火) 06:30:23.29 ID:5BjFsag0.net
フィンランドの交通インフ省FTIAから鉄道信号系統ETCS2の試験導入を受注
https://www.hitachirail.com/press/#/pressreleases/hitachi-rail-leads-railway-innovation-in-finland-with-successful-etcs-l2-trial-track-completion-3330049

905 :名無しの車窓から:2024/06/18(火) 08:12:14.75 ID:5BjFsag0.net
youtube映像はURLリンク貼るとカキコ規制になるようで省略するが
ここ最近になって807002Fはバーミンガム-スタッフォード間で単独のほか
ユーストン-クルー間で805007との重連12両協調運転など試験走行を
開始し始めたようだ。

906 :名無しの車窓から:2024/06/18(火) 09:57:38.14 ID:5BjFsag0.net
869だがウィルスデンJCT駅の渡線300mだがWCML線のバス停Hのりば付近からノースロンドン線の
バス停Mのりば付近間は新駅設置は空間制約があり物理的無理筋だしまともなホーム有効長がある
ワトフォードからバーキングまでTfL-LOの2路線の各駅はまるごと通過させれば通過以遠権は
既存需要を阻害せず棲み分け容易となるわけだ。

C2C線リップルレーン信号所だがHS1線分岐器はダゲナムドック駅構内のロンドン方本線は西100m地点と
パリ方本線は東900m地点としてclass807の7両編成182mを収容可能なまとまった線路有効長のある
留置線の適切妥当な場所はリップルレーン貨物駅操車場からの渡線2本、マイルエンド公園側線1本、
ドーランズムーア貨物駅操車場への渡線1本くらいであとはレール敷設が必要となるのか。

class807にディーゼル発電機を積まない意味とは在来線区間でユニットカットせずHS2線区間で
主電動機定格362.5kWe×4M3T16基=編成走行出力5800kWeの全電動車換算207.1kWe/基で300km/h
爆走させるためのシロモノだったと思っていたがclass805との重連協調運転もこなしているのか。

907 :名無しの車窓から:2024/06/18(火) 10:07:56.97 ID:5BjFsag0.net
HS2線アマーシャム南工区-ワトフォード駅構内間は約15kmだし
コルネ川橋梁、オールドオークコモン、ユーストン駅地下も
まとめて迂回させるHS2社に任せない高速電化新線の支線ねぇ。

908 :名無しの車窓から:2024/06/19(水) 07:05:41.66 ID:7K+SDEkT.net
冷やし使用済核燃料棒はじめました 是非ともご賞味ください♪

ディーゼル発電機の効果的使用方法
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA184XE0Y4A610C2000000/

蒸気ボイラーのタービンをぶん回すほどの発電には適さないごく少量の核分裂反応と放熱が続く
使用済核燃料棒をコンテナ鉄道輸送する場合に燃料プールの状態を応用する湿式フラスコと
不活性減速材のヘリウム気体を封入する乾式キャスクのいずれかとなる。

3基のメルトダウンの際の強烈中性子線による燃料誘爆だが至近のフクイチ4号機の使用済核燃料棒
燃料プールおよび風下海域の米海軍原子力空母ロナルドレーガンのWHE製のA4W艦載炉はいずれも
惨憺たる野積み開放型原子炉やらかしたが顛末報告書と痛恨教訓として構造的克服困難のままなら
早期商品陳腐化は同世代の老朽炉の廃炉は仕方無いのだろう。

909 :名無しの車窓から:2024/06/19(水) 07:28:56.57 ID:7K+SDEkT.net
Serco投信は寝台特急列車カレドニアンスリーパー号のmark5S寝台客車へのリプレースに続いて
スコット自治体にぶん投げたあとは出入国管理の業務受託のドタバタ迷走劇もあり経営財務悪化
していたが株主総会大荒れのはずが今回は何とか乗り切ったようだ。
www.ft.com/content/f2cf00d5-e4b5-4ef4-9a18-2ad9685a8896

910 :名無しの車窓から:2024/06/19(水) 08:10:41.17 ID:7K+SDEkT.net
CN線、CP線とトロント市交メトロリンクスとの列車安全防護観点の運用思想の違いの記事だが
Union Pearson Express号のみ通常運行だとか乗客にとって空港特急は定刻運行して貰わないと
航空便の出入国手続き離陸時刻の制約があるし巧く回している要因はどれなのだろう。
ca.news.yahoo.com/hot-weather-affecting-trains-metrolinx-181435409.html

この路線のみ軌道敷近代化施工重軌条化による道床厚増と特殊鋼レールの合金材質
北米向け日車標準車体気動車の準酷寒地仕様の断熱排熱に優れた車両設計
双日キャドレールの保守整備体制
カミンズのQSK19Rのエンジンブロック過熱固着焼付しないように破損対策
何処ぞの液体式変速機が営業速度145km/hくらいでは勝手に沸騰しない安心設計

911 :名無しの車窓から:2024/06/19(水) 09:19:44.07 ID:7K+SDEkT.net
旧植民地東部13州および全米各州に続いてブリテン島本土帝国内地でも現在流行りの
カントリーリスク実績と金利上昇を踏まえた車両単価のプレミアム割増のはなしね。

class805の5両編成13本とclass807の7両編成10本の135両のうち7両編成8本の56両は
ニュートンエイクリフで構体溶接するはずがclass810の5両編成33本165両も宙ぶらりん
というNetworkRailの交流変電所設備容量、ROSCOsとTOCの全般検査工場検修ピットと
留置線容量の新規取得遅延の問題があったわけだ。

ヘイガーズタウンが2024年3月末竣工予定でも建設遅延は全米ハイパーインフレ気味、
ワシントンDC首都圏特別市自治体財政悪化によるWMATA予算枠の縮小、線路設備近代化
更新の最優先、7000系難癖からすると8000系は劣後扱いとしてニュートンエイクリフで
構体溶接するその波及効果は契約締結から納車までの期間があまりにもタイト過ぎて
それはHREやHRUの都合では無いし構体溶接くらいは笠戸とピストイアが手一杯でも
何とかなるだろ。

進化論全否定聖書至上主義と鋼鉄至上主義の伝統矜持と投資信託が冶金分野を投機対象
として工業技術水準向上日進月歩を阻害したがり鉄鋼合金鋼板の自主的輸入枠規制が掛かる
マイアミデイドとニュートンエイクリフは費用対効果として難しくなったが日独伊露の
戦前からの冶金分野は健在だしレッジョカラブリアとナポリの積極的有効活用法ねぇ。

912 :名無しの車窓から:2024/06/19(水) 21:06:11.80 ID:7K+SDEkT.net
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM196IU0Z10C24A6000000/

Tataジャガーランドローバーは蕪湖奇瑞汽車と技術提携を深化させるそうで
LIBセルのOEM部品供給元は寧徳CATLと合肥国軒高科のため中華人民共和国からの
純正品輸出のほかスロバキアのニトラ近郊にあるイノバットと合肥国軒高科との
スラニー合弁工場からも安定供給体制に目途が付くことだろう。

JLRのブリテン島内拠点はストラトフォードアポンエイヴォン、コベントリーの
2研究所とバーミンガム1、バーミンガム2、ウィドネスの3工場があるようだが
スロバキアのニトラ工場と奇瑞JRL合弁事業の常熟工場に軸足を移す可能性も
あるのかな。

英保守党歴代政権が想い描いた希少セラミックマテリアルの部品原材料の関税強化と
ヒンクリーポイント原子力発電所の近接地域のLIBセル製造工場ギガファクトリー棟
計画の補助金チラ付かせは双方ともリップサービスで宙ぶらりんのままは新政権を
見越してのまともな経営判断だと思うしさてどうなることやら。

913 :名無しの車窓から:2024/06/20(木) 07:48:29.95 ID:faN77nMm.net
大林組は豪Fortescue Metal鉱山、英AP Ventures投信と組んでニュージーランドのベンチャー企業
AFCryo Fabrum Solutions社に出資しているがNZ北島タウポでマオリ族自治区交通局Tuaropakiによる
地域内の路線バスと物流トラックの燃料をグリーンエネルギー由来の液化水素LH2へと切り替えた
社会実証実験に対して実需2社は長期安定性機器相性に及第点を出して商業ベースに乗せきれると
汎用普及に向けて事業成立判断しておりトヨタ自動車はそれに追随するかたちで車載小型LH2タンクと
燃料ポンプまわりで業務提携したいそうでラクソンNZ首相の訪日の意味とは軍事同盟陣営諸国では
無いが環太平洋パートナーシップ協定CPTPP枠内で極めて親しい国家に対する戦略物資技術供与の
側面があるのだろう。
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM19DU10Z10C24A6000000/

914 :名無しの車窓から:2024/06/20(木) 08:41:17.79 ID:faN77nMm.net
ケルトの夏至祭りリーザに後ろ足で砂を掛けて逃げるしょっぱい環境標榜ゴロもいれば
地道な近隣里山清掃ハイキング感覚なQCサークル活動の環境保全団体もあるのね。
https://www.sunderlandecho.com/education/sunderland-children-super-excited-after-aesc-volunteers-bring-their-school-grounds-back-to-life-4671772

915 :名無しの車窓から:2024/06/20(木) 09:50:06.46 ID:faN77nMm.net
レッドカーの製鉄所と鉄工所の跡地争奪戦だが河北敬業British Steelによる電炉転換計画と
BPによるLIBシステム容量400万kWh級の商用蓄電設備計画のおかげで広域自治体連合会
による清掃局ごみ焼却場計画はマーチャントパークのデモンズベック貯水池北側荒地の
残り区画はかなり手狭だしレッドカー跡地再開発公社の経営陣が散々と引っ掻き回して
逃げた途端にうまく回り始めているね。

清掃局ごみ焼却場計画は消極的消去法としてイーストゲートのセメント製造工場跡地の
水酸化リチウム鉱山計画で深層地下水系はウェア川では無くダーウェント川に流れ込む
山岳地質による堆積物シルトが極めてアレなダーウェント貯水池の下流にあるコンセットが
残ったわけだ。

ニッケルカドミウム蓄電池の製造工場は部品原材料を含む地産地消としてかなり魅力的だが
公害対策に無為無策のままだと神岡鉱山による神通川流域のイタイイタイ病のように近隣住民
大迷惑で損害賠償訴訟沙汰なることとメモリー効果が顕著で対策にリフレッシュ放電充電が
必要になるが商用蓄電設備向けだと定期点検周期ごとなのか知らんがそこらへんはGS湯浅や
日立化成→昭和電工マテリアルズ→レゾナックにとっては枯れた技術なんだな。

916 :名無しの車窓から:2024/06/20(木) 10:07:08.34 ID:faN77nMm.net
ターンタイドテクノロジーズだが大規模商用蓄電設備向けLIBシステムのセルバンク組み上げの絶縁防護対策はともかく
瞬間電流値変動の氾濫原遊水地的役割にカドミウムと六価クロムが部品原材料となる電気二重層セラミックコンデンサは
ゲーツヘッド研究所で基礎研究蓄積のうえ実証品を試作していれば実用化への直登ルートだったと思うがこの事象推移では
事業選択集中は適切妥当だしねぇ。

917 :名無しの車窓から:2024/06/20(木) 20:31:10.29 ID:faN77nMm.net
東芝の電装品とSCiBシステムはN700S系新幹線電車で採用されているが南米リチウム鉱山の近隣地域で何やら。

フォルクスワーゲントラックバス、ブラジル鉱山CBMM、東芝、双日はブラジル市場商圏向けEV路線バスの実証車を試作しました。
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2002H0Q4A620C2000000/

918 :名無しの車窓から:2024/06/21(金) 21:51:09.13 ID:YJBogDWB.net
99だがWrightbusはArrival2工場を居抜物件として取得のうえ自社製の都市圏内路線バスを対象として
ディーゼルエンジン撤去してLIBシステムと電動アスクル換装のEV車化改造を手掛けるそうで
日立ゼロカーボンのFirst Busの所有車のうち他社製従来型向けEV車化改造案件とは違うのか。
/www.busandcoachbuyer.com/wrightbus-launches-oxfordshire-repower-business/

ちなみにリチウムイオンバッテリーLIBの部品原材料のうち三元系正極材のセラミックマテリアルは
LIBセル製造各社それぞれの社有技術知識と商取引相手よりけりとしてこの3種類が主流なんだね。

ニッケル、コバルト、アルミニウムNCA
ニッケル、マンガン、コバルトNMC
燐酸鉄リチウムLFP

919 :名無しの車窓から:2024/06/21(金) 22:06:51.73 ID:YJBogDWB.net
First Busと日立ゼロカーボンはWrightbusのStreetDeck車だけはここに丸投げしても構わないと思うが
改造費用20万GBP4019万円相当/両が金利、外国為替、消費者物価の現地水準を考慮した相場形成というか
乗員乗客安全防護を考慮した値頃感のあるお値打ち品の事実上基準ってところか。

920 :名無しの車窓から:2024/06/22(土) 06:00:16.76 ID:7M4ckDhQ.net
1953-1962年製で老朽廃車根絶淘汰待った無しのclass08ディーゼル入換機関車を種車にした
サスティナブルセンチュリーロコモティブを目指すためのFCV改造という実需のはなしだが
Advanced Hydrogen Technologies社、ウエストミッドランド自治体連合会の地域産業
振興補助金によるダービー近郊のBCIMOダドリー研究所、ハリーニードル社ワークソップ
鉄道車両解体場は社会実証実験として長期耐久性機器相性試験と都市圏大気汚染公害物質
削減のため各種データ取得の基礎研究が続いているね。
https://www.railmagazine.com/news/2024/06/18/tests-show-hydrogen-generator-cleans-up-diesel-emissions

921 :名無しの車窓から:2024/06/22(土) 06:22:25.98 ID:7M4ckDhQ.net
ちなみに貨物列車運行物流会社G&W Freightlinerはブリテン島内で流通する
代替軽油燃料SVOの食用廃油濾過改質の粗悪さをさらに独自改良したという
社会実証実験に及第点を出しており英国鉄道業界は海外資本民間企業による
許認可権付民間主導事業PFIスキームでこのまま政策推進させるとEV車やFCV車の
新車量産は掛け声倒れの仇花にされて代替航空灯油燃料SAFとの原材料争奪戦
のほうが近い将来的に市場商圏主戦場となるのだろう。
https://www.railtechnologymagazine.com/articles/100-sustainable-hvo-fuel-power-uk-rail-freight

922 :名無しの車窓から:2024/06/22(土) 06:44:01.03 ID:7M4ckDhQ.net
LIBセルの三元系正極材のセラミックマテリアルの冶金分野のはなしだが
もし自然環境で形成された隕鉄が最小公倍数的と最大公約数的を兼ねて
最も長寿命、低効率、安定性がある場合は各社の熾烈な開発競争は無駄
になるのかなぁ。。。

923 :名無しの車窓から:2024/06/22(土) 09:17:21.79 ID:7M4ckDhQ.net
記事を良く読むとWrightbusの居抜物件はArrivalビスター工場のみでバンベリー本社工場は
南側にあるグリムスベリーウッドランド公園貯水池の市街化調整区域っぽい手狭な雪隠詰めの
スモールファクトリーどころかベンチャー事業の研究開発拠点も兼ねたようで社有技術知識力も
未熟だったのか投融資を巻き込まず経営急拡大させて裏目に出たかたちとなったが北側にある
アマゾン倉庫が接着しており区画拡張を狙っていたと思いきや現時点も宙ぶらりんのままなのか。

924 :名無しの車窓から:2024/06/22(土) 12:23:46.93 ID:7M4ckDhQ.net
EU委員会による圏内諸国まちまちの国鉄路線規格統一幻想というより
国際列車相互直通便TEN-T、中距離路線の航空から鉄道への転換など
政策推進を受けてGepard Expressとリトアニア国営航空は2025年末から
機関車牽引の客車編成でプラハ-カウナス間を営業運行させたい。
https://zdopravy.cz/pres-30-hodin-ve-vlaku-gepard-express-oznamil-plany-na-expanzi-zacit-chce-spojem-z-prahy-do-litvy-210105/

925 :名無しの車窓から:2024/06/22(土) 12:31:22.99 ID:7M4ckDhQ.net
オランダ国鉄NSの183系直流電車ことICM編成は1981年タルボット製の第4011編成がユトレヒトマリーバーン鉄道博物館に殿堂入り
https://www.treinenweb.nl/video/81/koploper-4011-overgedragen-aan-het-spoorwegmuseum.html

926 :名無しの車窓から:2024/06/22(土) 12:54:03.52 ID:7M4ckDhQ.net
FS QbuzzによるFS Netineraお構い無しにオープンアクセスでアムステルダム-フランクフルトアムマイン間の
国際列車相互直通便はFrecciarossa1000高速電車の交直流仕様を投入したいという申請に拘る動向だが競合雁行
となる対抗馬というかフランチャイズのDBは納品検査でSiemensによる床面と側面のアルミ車両構体溶接ミスの
欠陥品だと構造強度計算の性能未達を指摘しておりICE4に続いてICE3neoも問題解決するまでに大幅遅延かな。
https://www.treinenweb.nl/nieuws/10652/deutsche-bahn-stopt-tijdelijk-afname-van-ice3neo-na-constructiefouten.html

927 :名無しの車窓から:2024/06/22(土) 14:02:33.08 ID:7M4ckDhQ.net
スイスMSC海運はNTV Italo主要株主になった途端に経営ビジョン提示と長期設備投資計画で良い意味での
垂直統合寡占体制というか途中停車駅の二次交通アクセス手段としてツアー観光バス会社を事業買収のうえ
抱き合わせセット販売な観光需要喚起キャンペーンと乗車率回復は上手く行っているようだ。
www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/30450-ferrovie-al-via-la-stagione-estiva-di-italo-ecco-le-novita

SNCFはTGV客車編成によるミラノ便をナポリ延伸させたいとかのたまっているようだが双務契約主義的に
取れる位置に居ないどころかフレジュス峠とテンダ峠の災害復旧放置プレイのままにしたりリビエラ海岸の
ヴェンティミリアにも交流25000V50Hz架線-直流1500V架線-直流3000V架線と異種電源を増やてややこしく
したりIryoのミラノ-アビニョン-バルセロナ間を阻害したりとかなり酷いな。

2015年までNTV Italo株式持分があったはずでそれを全く関係無い米投信に売り抜けてイタリア国内市場から
勝手に撤退したりと散々と引っ掻き回し実績抜群な招かれざる客なんだな。

Renfeが迂闊に招き入れたSNCF、FSによる都市圏間地域輸送需要強奪の過当競争弊害をスペイン国内で成功
させた実績をFS、NTV、SNCFで責任所在曖昧さのまま過当競争共倒れ狙いをイタリア国内でも遣りたいそうだ。

928 :名無しの車窓から:2024/06/22(土) 17:05:39.94 ID:7M4ckDhQ.net
G7諸国のうち日伊を除きいずれも新政権の具現化という振子の揺り戻しターンはしばらく続くが
まるで倒産前カラ約束手形乱発じゃあるまいし事実上形骸化しているよな。

米露共謀の露宇紛争でウクライナ国民のうち良識派敵性国民に対する欧州暗黒中世さながら
魔女狩り冤罪裁判で火刑台送り民衆挙りて拍手喝采紛いの贖罪いわゆる人を呪わば穴二つの
場の作用と貿易戦争敗戦革命により立憲君主制民主主義の存亡と政治献金裏金キックバックの
プーリングのスキーム維持を駆けた英国議会下院選挙はともかく第5共和制フランス国民議会の
選挙のほうも総数577議席のうちオッズ賭け倍率による下馬評はこのとおり。

右派国民連合 250-300議席
左派新人民戦線 160-210議席
中道アンサンブル 70-120議席
その他のジャコバン派パリコミューン、フィンヤン派、ジロンド派、王党復古派、ローマ帝国式軍人皇帝待望派、ハプスブルク家連合王国死ね死ね団など 0-97議席

929 :名無しの車窓から:2024/06/22(土) 19:18:25.34 ID:7M4ckDhQ.net
LIBセルの正極材の部品原材料だがもし隕鉄のうちCNTいわゆる多孔質炭化珪素SiCが応用可能な場合に潜在的将来性ねぇ。
newswitch.jp/p/41968

930 :名無しの車窓から:2024/06/22(土) 20:05:18.18 ID:7M4ckDhQ.net
これぞ商品先物取引現現物引受の仕手戦鉄火場だし合従連衡の駆け引きの香ばしさがもの凄い
www.ft.com/content/a2a86302-1c0b-468b-84bf-0b4d1d17d0b3
www.seattletimes.com/business/boeing-aerospace/boeing-spirit-aero-deal-nears-close-as-airbus-talks-advance/

ボーイングはコロナ禍都市閉鎖期間中にアナーキーリベラル系労働組合のなかのひとが
緊急避難的自宅待機のはずがシアトル分離独立闘争に挙って参加して武装蜂起断念した
経緯があるが米運輸省航空局FAAにとって懲罰のケジメというわけでも無くここ最近に
瑕疵設計欠陥品ばかり大量に拵えて事故続出の対応と納期大幅遅延品質未達に追われて
経営財務急速悪化している。

ボーイングの腹積もりとして延命のためスピリットエアロシステムズを敵対的買収して
資産強奪および商売仇であるエアバスの生産体制を引っ掻き回したかったのだろう。

ショートブラザーズのベルファスト工場格納庫はボンバルディアの迂闊なコストカットと
クローザー商売による譲渡で市営飛行場滑走路から切り離されてもエアバスにとって
A220旅客機向けOEM部品供給はクラウンジュエルだったようだ。

現地工場がある関係各国の公正取引委員会の許認可を考慮してA320旅客機向け
スコットランドのプレスウィック工場、A350旅客機向けノースカロライナ州キンストン
工場とフランスのサンナゼール工場も抱き合わせセット販売にしてエアバスが引き取る
という分割買収案を3社で交渉中だとさ。

931 :名無しの車窓から:2024/06/23(日) 05:40:07.18 ID:LyhjAQCJ.net
GWRデヴォンコンウォール系統だがプリマスはやけに遠いというかまったく童謡ロンドン橋落ちた♪じゃあるまいし
NetworkRail線路設備保線部門は大規模護岸工事したはずが暴風雨波浪によるダウリッシュ波濤艦砲射撃に
また負けたのかorz
www.devonlive.com/news/devon-news/trains-blocked-after-another-landslip-9361221

932 :名無しの車窓から:2024/06/24(月) 10:11:41.73 ID:lxT9X0kb.net
シェフィールド駅発着便はEMR、TPE、CrossCountry、NorthernのフランチャイズのTOC4社として
ドンカスターカーとダービーエッジズパークは途中駅の近隣のため全般検査のみ必要のため
始発終着駅の近隣に電車区留置線群を用地買収のうえ配線を引き直すならばDfT-ORR許認可が
政策転換のうえEMRとTPEが増車増便したいならば

この勝手に見繕った3案のうちいずれも立地条件として適切妥当だと思う。
メドウホール駅北郊外荒地の北区画 6万平米 シェフィード地場産業惨憺さと都市圏再開発事業失敗の象徴
ティンズリー公園貨物駅操車場 11万万平米 工業団地はトラック物流が進み引込線群の引っ剥がし待った無し
ウッドバーンJCT信号場中洲 3万平米 NetworkRail遊休資産のまま放置プレイ
any.chi-zu.net/58784.html

HREはAgility Trainsの立ち上げで実務ノウハウと実績があるのだしRock Rail投信みたいな
投資余力寡少で長期設備投資計画も出来ない機関投資家との相対取引は事実上失敗したわけで
ロンドン証券取引所で海外ADR禁止の一般市民向け投機目的でもHRE車愛好家のステイタス
くすぐり目的でも購入可能な株式売り抜けIPOありきの不動産産業施設取引目的会社REIT
ならばそれでも構わないわけだよなぁ。

598 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200