2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Hitachi Rail総合スレ9

782 :名無しの車窓から:2024/05/23(木) 06:22:51.17 ID:SWXX26/H.net
英国議会選挙は年末だと思いきやスナク英首相は下院解散のうえ7月4日選挙実施とコメントしている。
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR22DRZ0S4A520C2000000/

Brexitでロンドンシティ金融恐慌端緒と人手不足人材余剰、コロナ禍都市閉鎖と露宇紛争で原油天然瓦斯輸入枠自主規制、
GBR構想のための公共交通機関ストライキ常態化、重商主義政策の非関税障壁と関税強化の使い分けなどカントリーリスクには
失政続きの責任追及は政争焦点になるのか知らんがAlstomとEDF-Energyの仏勢各社もitachiも散々な目に遭ったが
結果判明後は曰く憑き不良案件を両建て外しする絶好機会到来かな。

783 :名無しの車窓から:2024/05/24(金) 07:19:52.56 ID:klG+BME3.net
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC172D50X10C24A5000000/

スバルのEV車向け電装品のOEM部品供給体制だがパナソニックのLIBシステムに続いて
アイシン、三菱電機の電動アスクルだがトヨタ自動車は割り切って新機軸の設計開発費を
ガソリンエンジンを水素焚きリンバーンガスエンジンに置き換える従来型ハイブリッド車に
選択集中させている。

もし政策都合のとおりEV車が汎用普及するならば他グループの社有技術知識と設計思想
お構い無しにリバースエンジニアリングのうえ独自改造する後追いと特許権侵害訴訟で
乗り切るつもりのようで相変わらずに蚊帳の外のまま聾桟敷で居続けたいとさ。

784 :名無しの車窓から:2024/05/24(金) 08:58:37.56 ID:EzdLHUml.net
780だが鉄道車両製造企業側の線路特性を考慮した設計思想的に最小公倍数的と最大公約数的との
落としどころの均衡点群にあるその他の最適解として主電動機限界許容値域、MT比率と編成重量と
全電動車換算とのパワーウェイトレシオ、直流変電所容量制約4000kWeのうち編成走行出力との
相対的な関係にある車内空調照明を賄うSIV給電両数分のさらなる省エネルギー化しか提示出来無い
わけだ。

ブリテン島南岸在来線網規格のTOC3社と標準軌との軌道狂い常態化規格のBoswash2社との営業速度差?
平坦線均衡速度差?は24km/hとして最高速度ありきのため高速域伸びしろと起動加速度を犠牲にする
ハイギアードな歯車比率変更の摺り合わせで何とでもなるしclass395の電動台車集電靴は枯れた技術だが
要求仕様として地上側のホーム嵩上げでは無く列車側の既存5車種との斉一性が取れない段差解消バリアフリーまで
受け持つとなると消極的消去法としてclass375やclass377が履くP3-25電動台車のリバースエンジニアリングと
小ロット復刻再生産が適切妥当なんだな。

class701 250kWe×20m車4M8T編成16基=4000kWe 全電動車換算83.3kWe/基
WMATA6000 165kWe×21.9m車6M0T編成24基=3960kWe 全電動車換算123.75kWe/基
WMATA7000 140kWe×21.9m車8M0T編成32基=4480kWe 全電動車換算140.0kWe/基

WMATA7000ベース 140kWe×21.9m車7M1T編成28基=3920kWe 全電動車換算122.5kWe/基
class465ベース 280kWe×20m車3.5M3.5T編成14基=3920kWe 全電動車換算140.0kWe/基

785 :名無しの車窓から:2024/05/24(金) 09:44:17.35 ID:EzdLHUml.net
class701だBombardier組がやらかしたTICS無償リコール対応困難さはともかく
全電動車換算ベースで主電動機連続定格49.5kWe/基の限界許容値域1.68倍が
83.3/基となるためサハ4両抜きして4M4T化するならば連続定格74.4kWeの
限界許容値域125.0kWe/基としてインバーター焼きだけは解消されると思う。

GCE Alstom組にとってプレストンとバーミンガムウォッシュウッドヒースを
工場閉鎖に追い込んだBombardier組という再婚連れ子の仇敵が一体何を考えて
いるのやら瑕疵設計欠陥品を大量に拵えて自社商品価値棄損信用失墜、遅延損害金
商売の資産逃がしマネーロンダリング、既存2系譜車種の車両墓場の奇妙な置き物
いわゆる中堅車齢となった各車種の48Nオーバーホールは車内居住環境改修だけで
電装品足回り放置プレイにして短期集中決戦提案も引受拒否したという造反事実を
見極めたうえで事業勘定と車両計画番狂わせ解消の投資余力を枯渇させたことは
海外資本で無くても合法的営利追及と公共交通機関を支え続け利用者の利便向上の
社会的使命が業態目的のはずの民間企業の経営財務撤退戦としてまともな経営判断だし
地元住民雇用維持は地元自治体による地域振興施策をリップサービスに終始どころか
炎上商法キャンペーンだとかあまりにも酷過ぎるよな。

786 :名無しの車窓から:2024/05/24(金) 20:43:32.27 ID:EzdLHUml.net
前世紀に英郵便ロイヤルメール向け勘定系システムのソフトウェア会社がバグ出しせず計算誤りをそのまんま
郵便局長たちが横領したと濡れ衣を着せて自殺に追い込んだ冤罪事件があったが英保守党歴代政権が主導した
揉み消し工作に続いて富士通がそれを知り得ず事業買収したがようやく名誉回復と謝罪賠償の法案可決という
ケジメを付けたかたちで英国議会選挙は前倒し解散という流れか。
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2402X0U4A520C2000000/

787 :名無しの車窓から:2024/05/24(金) 21:17:56.32 ID:EzdLHUml.net
TPE向けclass802の200番台は都市圏繁華街駅周辺の排ガス規制や自然災害長時間抑止で駅間立往生した場合に最寄駅構内副本線へ
逆走でも這ってでも辿り着ける様に対応するためディーゼル発電機搭載交流電車にLIBシステムも搭載してシリーズハイブリッド化の
試験走行を開始します。
www.railtechnologymagazine.com/articles/battery-technology-be-trialled-transpennine-express-train-uk-first

788 :名無しの車窓から:2024/05/25(土) 08:04:38.18 ID:s8+lhncy.net
中央新幹線品川-名古屋間はHS2高速電化新線オールドオークコモン-バーミンガム空港間と揃い踏みで2045年開業かな?
toyokeizai.net/articles/-/754773

赤石山脈横断隧道の悪沢岳と田代貯水池ダム発電所の地形気象、地上標高、軌道面標高、土被り厚さ、風化地質は
アルプス山脈シンプロン隧道のプンタデテラロッサ峰とアヴィーノ湖のそれとどう違うのよ。

789 :名無しの車窓から:2024/05/25(土) 10:38:57.66 ID:s8+lhncy.net
www.railmagazine.com/news/2024/05/24/trials-begins-on-uk-first-intercity-battery-train

787だがTPE向けclass802の200番台2本のシリーズハイブリッド化いわゆるディーゼル発電機搭載の
交流電車にLIB併用改造したシロモノとして列車内電力系統基幹バスや車載電装品の電圧変動幅と
電流変動幅との絶縁破壊対策万全の信頼実績は日立製品ならではだと思う。

第三軌条を横型剛体架線と見做すと台車集電靴から制御装置と列車客室内制御照明空調に分離する手前の
列車内電気系統基幹バスの最大公約数的容量は走行出力制限4000kWeありきと思いきや従来型電車の
必要供給電力量はMGぶん回して36.6-37.5kVA/両として留置線駐車の際に床清掃のため掃除機を賄う
座席まわり電源コンセントの供給電力量はMGからGTOサイリスタ制御からIGBT-VVVF制御へと、
直流電動機から三相交流電動機へと、MGからSIVへと、蛍光灯からLED灯へと機器換装することで
総合的にどのくらい差分が捻出可能なのかだよな。

790 :名無しの車窓から:2024/05/25(土) 11:40:07.70 ID:s8+lhncy.net
https://www.railwayage.com/passenger/rapid-transit/woojin-wins-contract-to-upgrade-la-metro-fleet/

ロサンゼルス市交通局LACMTAの市内電軌車両だが中堅車齢車種の保守整備業務委託は近車USAが逃げたあと
日立レール北米HRUはピッツバーグベイポイント工場をAlstomに譲渡したし中国中車は新型車両を提案しても
米中貿易戦争でドッチラケだし現代重工業ロテム部門は現代起亜自動車の商務乗用車の全米市場商圏開拓に
投資余力を振り替えたのだろう。

そんな各社お構い無しに宇進産電はLACMTAのオープンアーキテクチャー大好き全米向けプレミアム加算の
車両単価というカントリーリスクというより発注者側の要件定義、機種選定、要求仕様がすべてトチ狂った
自業自得を不憫に思ったのか消極的消去法なのか知らんが1999年製Ansaldo Breda車に東芝設計のライセンス
生産品の電装品まるごと更新を手掛けるそうでこれで迷走ドタバタ騒動はとりあえず落ち着くと思うよ。

そもそも全米移民末裔たちは大量生産製造費圧縮スケールメリットとコストダウンのレディメイドにより
戦後繁栄を享受して来たが全米市民権の住民気質からするとピオリア界隈の流行り実感だと大陸側欧州諸国と
違ってワンオフ生産伝統工芸品オートクチュールなんて誰にも相手にもされない共通コンセンサスが形成
されているのにねぇ。

791 :名無しの車窓から:2024/05/25(土) 12:02:00.81 ID:s8+lhncy.net
記事内容によると宇進産電は自社では回路設計する社有技術知識は皆無なのに図々しくも
サンタフェスプリングスに電装品工場を建設操業するそうで日米貿易戦争というか
経産省は全米各地向け鉄鋼合金の社有技術知識流出はココム規制ユーザーリスト入り
なみに警戒しているし米商務省は露中潜水艦のプロペラスクリュー性能向上問題で
東芝設計を敵視しているし商慣習不義理どころか混ぜたら危険!のためシュナイダー
エレクトリック設計のほうを韓国政府から仏政府へと根回しするしか無いと思う。

792 :名無しの車窓から:2024/05/26(日) 07:11:52.02 ID:g5kQ2UZ9.net
露宇紛争だがプーチン大統領とルカシェンコ大統領のミンスク会談にウクライナのポロシェンコ前大統領が
ゼレ政権任期切れ居座りで問題で終身大統領への懸念および宇軍徴兵組のうちノボルーシ2州民自警団に恭順した
条件付投降兵の急増問題があり飛び入り参加どころか密約合意したという消息筋の観測情報も出ているが
まぁ眉唾モノのガセネタだろう。
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR24E1V0U4A520C2000000/

793 :名無しの車窓から:2024/05/28(火) 19:37:12.28 ID:aIpRI9B9.net
EuroMasaccioいわゆるBlues交直流車は独路線網を含む欧州市場商圏事業展開を2026年として
class802LIBもディーゼル発電機3基のうち1基撤去とLIBシステム1バンク搭載の改造は
ようやく武者修行開始したが無停車巡航の航続距離100kmってところか。
www.hitachirail.com/press/#/pressreleases/brand-new-battery-technology-to-be-trialled-on-transpennine-train-3324887

794 :名無しの車窓から:2024/05/28(火) 20:35:35.45 ID:aIpRI9B9.net
トヨタ自動車は水素焚き内燃機関、ニッケル水素蓄電池Ni-MH、シリーズハイブリッドという枯れた技術に特化させて
全力二階建オールインゼアっぷりがもの凄いが220L積80MPa級LH2タンクとトロイダルCVTの燃料ポンプまわりを試作
してみたよというはなしね。
newswitch.jp/p/41698

795 :名無しの車窓から:2024/05/28(火) 21:19:35.48 ID:aIpRI9B9.net
773だがTalgo社の事業譲渡交渉はスペイン運輸省の思惑としてハンガリー勢のGanz Mavagへの警戒感がもの凄いのはともかく
スペイン勢のCAFはバスク地方の誇りを賭けて救済させずきっちり潰してみせると豪語していたしスイス勢のStadlerだと
バレンシア工場が閉鎖移管したら堪らないのか知らんがチェコ勢のŠkodaに切り替えたのか現時点交渉中だとか独仏伊という
極めてアレな蚊帳の外による介入だけは絶対阻止したい意気込みの消息筋の記事だよなぁw
zdopravy.cz/skoda-jedna-o-nakupu-vyrobce-rychlovlaku-talgo-pise-eleconomista-207191/

796 :名無しの車窓から:2024/05/29(水) 06:29:46.62 ID:pdI+V35Y.net
HREにとって交流電車へのLIBシステム搭載の提案はclass395のEversholt、Go-Ahead、SNCF Keolisに続いて
class385の三井住友SMBCリース、スコット自治体補助金、NS Abellioも運行系統の路線特性不一致として
まったく価値を見出せず事業不成立で却下されたのは仕方無いがclass802の100番台のEversholt、Firstは
劣後に回したのかFirst BusのEV路線バス1500台に振り替えたのか知らんがclass802の200番台のAngel、Firstは
三セクOLR系TOCを蚊帳の外にしたままビジョン提示として具現化させたようにも思える。

労組鉄道管理局支部はゼネラルストライキを駆使して賃上げや福利厚生など待遇改善そっちのけで三セクOLR系TOCの
スキーム打倒を政争焦点にしておりTOC各社を渡り歩かない愛社精神抜群で車種と線路特性を熟知するプロパー社員の
運転士養成が急務となっているが初期車の習熟運転、量産先行編成の長期耐久性機器相性試験、実証実験のそれぞれの
段階ではなかのひとの運転士の立場が違うわけだ。

自動車製造企業のテストコースドライバーのような運転技師の職域はUnite労組HRE支部扱いのため他TOCの運転士の
ワークシェアリングいわゆる週休急遽出勤と副業アルバイトとのダブルブッキングが納期大幅遅延の要因のうちのひとつ
だとすると人手不足人材余りの問題解決次善策にはなるのだろう。

797 :名無しの車窓から:2024/05/29(水) 07:24:52.74 ID:pdI+V35Y.net
I Squared投信のArrivaはAWCから離脱するclass221をすかさず落穂拾いのうえ
乗客にとって減車減便が続き運休遅延常態化して将来性すら見出だせず商品陳腐化
したいCross Countryに集約させずにGrand Centralのほうで運行系統拡大したいとか
DfT-ORR許認可に申請したがノックダウン生産拠点だったウェイクフィールド界隈に
里帰りさせたくてもこの地域は留置線容量逼迫気味だしI Squared投信が原野商法的
被害お構い無しな不動産投機で身銭切らずに宿借りありきとなるとAlstom ENGのうち
Bombardier組とBeaconrailの投資余力よりけりとなるわけだ。
www.railtechnologymagazine.com/articles/arrivas-grand-central-rail-applies-expand-open-access-services

798 :名無しの車窓から:2024/05/30(木) 07:26:38.40 ID:jfpDelpI.net
Grand Centralの申請はECML系統のブラッドフォード便の増車増便のようでハダーズフィールドを迂回したまま
ハリファックス南郊外にあるカルダー川JCTからそのまま西進させるとロッジデール方面とブラックバーン・
プレストン・ブラックプール方面とのWCML系統を阻害せずに王手飛車取りが出来るがHullもLumoもその系統で
競合雁行させるならば車種と始発終着駅近隣の留置線容量取得よりけりでORR許認可は比較的低難易度だと思う。

799 :名無しの車窓から:2024/05/30(木) 09:15:50.43 ID:jfpDelpI.net
英国議会下院が解散したがナニコレ?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR29EMI0Z20C24A5000000/

スナク首相というより英保守党歴代政権の思惑とはウクライナのゼレ政権への債務無制限連帯保証、
経済流民密入国潜入者および敵性国民に対する予防検挙海外流刑地送りの閣議決定に続いて徴兵制だとか
やがてチャールズ3世国王に責任を押し付けて倫敦塔断頭台送りにしたくて堪らないコモンウェルスの
グローバリスト潮流による立憲君主制民主主義打倒の思惑との抱き合わせセット販売はブリテン島民
にとって天然エネルギー輸入枠自主規制大焦土作戦と各地地場産業大焦土作戦で青色吐息の
英国民総主流派ごと極めて友好国派兵で大焦土作戦ご当地送りにされかねないという杞憂も
あるというのに政争焦点にすらなりゃしない。

800 :名無しの車窓から:2024/05/30(木) 10:01:37.20 ID:jfpDelpI.net
チェコ政府にとって対露脅威の後詰めが勝手に逃げ出さないためのその意向を汲んだ
民間企業による消極的消去法の引き留め工作の高値掴みだろうが英郵便Royal Mailの
ドタバタ迷走劇とその大陸側EU諸国事業GLSの非関税障壁どころか企業体質の駄目さ加減と
負債肩代わりを暖簾代として抱き合わせセット販売にして問題解決にしたいスキームが
総額50億GBP9989億5000万円相当か。
europe.nna.jp/news/show/2663920

801 :名無しの車窓から:2024/05/30(木) 10:22:16.05 ID:jfpDelpI.net
東京電力とJERAはゼノベ社のナショナルグリッド送電とオクトパスエナジー配電向け
商用蓄電設備計画9か所73000kWhに投融資しているが現地資本も巻き込んでおり
社有技術知識皆無の出資金集め詐欺では無く実需筋のためそろそろ提灯を点ける流れ
になって来たったw
europe.nna.jp/news/show/2663943
www.jera.co.jp/corporate/business/projects/zenobe

802 :名無しの車窓から:2024/05/30(木) 19:49:26.29 ID:jfpDelpI.net
現地紙の傍迷惑な炎上商法キャンペーンの顛末とお礼方々というか独占取材だが
LIBシステムはWright Bus向け製品は信頼実績抜群だし水戸工場で絶縁性能を検証
しておりAngel物件管理部長とTPE技師長は好感触のようで増車増便のための
入札説明会は要求仕様の妙な意図と留置線容量確保さえ留意すれば取れる位置に
あるということか。
www.thenorthernecho.co.uk/news/24341577.trial-starts-pioneering-new-battery-hitachis-aycliffe-plant/

803 :名無しの車窓から:2024/05/31(金) 08:01:40.65 ID:QY7RYpez.net
Wright Busの運転席計器のうちLIBシステム制御のサブシステム画面TICSだが回路とソフトウェアの
設計開発の社有技術知識はFirst Busの他社製保有車両のEV改造のOEM供給にも応用が利くのだろう。

いすゞ自動車のエルガEV都市圏路線バスZAC-LV828L1型は全長10.454m車、定員69名(座席19+立客50)、
LIBシステム容量245.3kWh、CHAdeMO規格充放電50kWe、冷暖房切って30km/h巡航ノンストップ航続距離
360kmで車両単価6578万1980円32万9652GBP相当と微妙な価格帯だが想定市場商圏は日本国内限定
というより節電のため運転席画面は表示bit数をケチっており漢字が読める道路左側通行諸国と
割り切っている。

newswitch.jp/p/41739
www.isuzu.co.jp/product/bus/erga_ev/common/pdf/erga_ev_syogen.pdf

804 :名無しの車窓から:2024/05/31(金) 08:43:01.42 ID:QY7RYpez.net
アルセロールミッタル製鉄の禿鷹投信紛いクローザー商売だが
タラント製鉄所高炉への引っ掻き回しから叩き出されたあとは
英保守党歴代政権の政策意向を汲んでチャタムドック製鋼所電炉
の去就へと焦点が移ったがクリヴィーリフ製鉄所高炉への露軍空爆は
繰り返し修繕させてモグラ叩きの嫌がらせは執拗だよな。
www.ft.com/content/27c3c0ec-b52c-4a83-917e-be24847c4e39

805 :名無しの車窓から:2024/05/31(金) 09:12:12.50 ID:QY7RYpez.net
日本政府によるウクライナ緊急復興会議にビデオメッセージすら寄越さなかったゼレ政権抜きの
平和目的対宇支援のうちUZ向け特殊鋼レール25000t190km相当の納品のはなしだがUZ社各路線網の
保線作業の今年の見通しは応急修理や交換810km以上と近代化更新重軌条化386kmとして日本を除く
他国からは誰も見向きもされない地味な実需なんだな。
www.railjournal.com/infrastructure/japan-supplies-ukraine-with-replacement-rail/

806 :名無しの車窓から:2024/05/31(金) 09:47:00.52 ID:QY7RYpez.net
tlimagazine.com/news/how-alstom-is-strengthening-its-global-presence-while-advancing-sustainable-progress/

Alstom ENGのサスティナブル経営財務戦略いわゆる恒久的持続性幻想どころか
継続企業の前提に疑義ありドタバタ迷走劇のカラクリだが鉄道車両組立艤装
2000→8000両を目標達成したことで各地の既存車種の保守整備への職種転換が
1200→3000名以上へと増員が続く。

許認可権付民間事業PFIにおいてTOCが新運行系統を要望しても路線特性が合致
させることにROSCOsが事業不成立と見做してDfT-ORR許認可が躊躇する減車減便の
バイアスが掛かる総量規制の本質とは全般検査工場の配置、受持両数の検修容量、
留置線容量などの需給ミスマッチの尻拭いは誰も責任を引き受けたくないし
原野商法紛い投機の躊躇にも言及していない。

807 :名無しの車窓から:2024/05/31(金) 23:41:51.12 ID:QY7RYpez.net
class805の営業運行開始は明後日からだとは思うがナニコレ?

241だがchi-zu航空写真で確認してみたところストークオントレント-クルー-チェスターの横断系統の
それ以北は交流変電設備容量不足と留置線容量不足はいずれも解消されておらずyoutube映像でも
シャー地方へは習熟運転は未実施のようだしAWC向けだけで無くEMR向けclass810もRock Railによる
留置線容量確保失敗の顛末だし契約書条項変更交渉よりけりでHRE被害総取りにも遅延損害金無しにも
なるのかな。

LNWR Heritageクルー スイッチバック渡線の線路有効長75mでclass805とclass807はいずれも扱えず
Alstomリバプールエッジヒル もしclass221が残留するようで3社6車種は扱えず

808 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 04:26:44.84 ID:jdiXjozh.net
日立レールSTSによるThales GTS事業買収は16.6億EUR2830億相当で事務手続完了として
MerMecとの独仏英事業譲渡のプットオプション契約履行はこれから。
https://www.hitachirail.com/press/#/pressreleases/hitachi-rail-ubernimmt-von-thales-die-sparte-ground-transportation-systems-fur-166-mrd-euro-3326916
https://www.hitachirail.com/press/#/pressreleases/hitachi-rail-acquires-thales-ground-transportation-systems-for-eu1660m-3326701

809 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 04:59:53.34 ID:jdiXjozh.net
GTS独支社3拠点だが地上側信号系統LZBを捨牌してFSの国際列車相互直通便向け車載信号系統の
読替機能に特化するのか知らんがバーデンヴュルテンベルク州ディッツィンゲンはタレス本体が
独軍および米軍との航空電探の回路設計開発で協業するため渡さないと思いきや名義上本店所在地?
研究所?としてそのほかにテューリンゲン州アルンシュタットに新工場を操業していたようで
あともうひとつは何だろうか。

810 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 06:28:08.55 ID:jdiXjozh.net
HRIはSirioTramTrain計画倒れの事実上代替となるジェノバ地下鉄2次車14本のうち量産先行編成を甲種輸送しました。
www.ferpress.it/genova-arrivato-il-primo-dei-14-nuovi-treni-hitachi-rail-che-saranno-a-servizio-della-metro/

811 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 06:56:43.00 ID:jdiXjozh.net
GTSベルリンはデジタルハブとコンピテンスに特化した研修所のようで
新機軸の基礎研究蓄積と要素技術知識確立では無く社有技術知識力、
企画提案力、異種協業、契約交渉力などビジネスの基本の熟知ってところか。

812 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 07:15:33.79 ID:jdiXjozh.net
日立レールSTS USAピッツバーグ本社の消息筋だろうが記事内容はかなり詳細だよなw
www.railwayage.com/cs/hitachi-rail-finalizes-thales-gts-acquisition/

GTS部門の研修所5か所はパリ、トロント、ベルリン、マンチェスター、
シンガポールとしてMerMecに引き継がずSTSの研修所に統合する流れだな。

813 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 08:02:40.49 ID:jdiXjozh.net
広報、伊金属労連、記事の連立方程式によると従業員規模はとりあえずこのとおり。

日立製作所鉄道ソリューションのうち日本国内2859名、海外案件は詳細不明
日立レール2万4000名のうち伊(HRI含む)4500名、米加2500名

814 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 09:55:57.36 ID:jdiXjozh.net
DB Systemtechnik総研はミンデン、ミュンヘン、キルヒメザーとして東独DR総研のうち引き継がれなかった
ドレスデンの交通大学と工科経済大学交通技術学部、ゴータ交通運行技術学校、ハレザーレ機械工学試験開発
センター、デッサウ電気試験線、ゴータ線路設備保線技術開発センターはDB手出無用としてエアフルト界隈は
ゴータのCNC旋盤、マシニングセンタ、ベルトコンベアに特化させた国家統合による産業構造不況の業態転換と
アルンシュタットのThales GTS工場移転先とのリプレース感覚と住民気質の潜在的可能性ねぇ。

815 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 15:21:08.29 ID:jdiXjozh.net
JR総研の2005年製の223系R291編成は2019年機器更新しておりJREの2008年FCV改造のクモヤE995形は
2022年製のFV-E991系へと床下懸架タイプに置き換えたがJRWも2030年代の営業運行開始を目指して
詳細設計を開始したそうでTICS制御の燃料まわりサブシステムとDC-DCコンバータ昇降圧チョッパを含めた
電装品まるごと三菱電機が受け持つのか。
newswitch.jp/p/41701

816 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 16:35:28.87 ID:jdiXjozh.net
803だが米英加による対中貿易戦争の余波でNFI Alexander Dennisの現地ノックダウン生産は
終了したようだが加算を抜きにしたTfLとBYDとの直取引はEV二階建路線バスの100台あたり
車両単価40万GBPと大幅値引しても実績と信頼性は抜群だという記事を見掛けたことがあったが
いすゞのEV平屋路線バスは値引交渉拒否の定価が32万9652GBP相当と取扱説明書と運転席
計器読みが日本語以外対応する気はさらさら無さそうだしやっぱり微妙な価格帯だな。

817 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 20:41:23.52 ID:jdiXjozh.net
ちなみにいすゞ自動車にとってエルガEV都市圏路線バスZAC-LV828L1型と同規模の
パラレルハイブリッド式のエルガハイブリッド2SG-HL2ANBD-EWP型は汎用普及
タイプの主力商品として車両単価3368万7500円16万8102GBP相当でほぼ倍か。

818 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 21:04:40.82 ID:jdiXjozh.net
もちろんFirst Bus向けWright Bus製EV新型車両と各社製所有車両EV改造の
1500両を納期品質保証のためどのように業務進捗管理するのか積算根拠の
ニアアプローチ手法などHREが関わる可能性のあるはなしね。

もし契約変更交渉が発注者側の事由として心裡留保による解約させずに
遅延損害金が無しならばEVバス改造を優先させこれら案件は劣後扱い
でも構わないわけだ。

Rock Rail、AWC、EMRの全般検査工場と留置線容量の確保困難さ
MTA、WMATAの線路設備近代化更新施工のほうの予算枠財源の確保困難さ
HS2社の線路設備と総合車両基地の事業予算の概算青天井と建設進捗率劣悪さ

819 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 22:12:20.62 ID:jdiXjozh.net
www.westerntelegraph.co.uk/news/24358350.return-gwr-superfast-london-south-wales-services/

GRWは6/2夏ダイヤ改正でキャッスル号のclass802へのリプレース完了はともかく
ロンドンパディントン-カマーゼン便のペンブルックドック港延伸でアイルランドの
ロスレアハーバー航路に接続させるようだ。

First GWRとEversholtは全般検査工場と留置線容量の確保に廻船に熟知しており
これぞスムーズさの具体例だね。

820 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 22:57:58.94 ID:jdiXjozh.net
シュナイダーエレクトリックはハンガリーのブダペスト南郊外65kmにあるドナベチェに
配電向け変圧器製造のためデジタルトランスメーションを駆使したスマートファクトリーを
竣工操業するのか。
europe.nna.jp/news/show/2663945

821 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 23:08:53.34 ID:jdiXjozh.net
日立のルマーダと三菱電機のセレンディは重電企業各社の一般方向性だねぇ。
newswitch.jp/p/41744

822 :名無しの車窓から:2024/06/01(土) 23:35:08.85 ID:jdiXjozh.net
www.nikkei.com/article/DGXZQOGM011OP0R00C24A6000000/

能登半島志賀原発沖100kmの日本の排他的経済水域で無通告領海侵犯した
韓国海軍と北朝鮮海軍との合同軍事演習に対して海上保安庁巡視船の追尾と
海上自衛隊P1哨戒機の急降下反転急上昇の際にレーダー照準を合わせたことに
韓国政府が逆切れして日本政府はここ数年の韓国企業まるごとユーザーリスト
規制強化と日韓防衛交流を事実上停止させていたがようやく手打ちだとさ。

そもそも抜け荷瀬取りされても志賀原発に誘導弾を撃ち込まれても困るからこそ
特別司法警察員として艦船の海戦想定海域急行や作戦機のスクランブル発進だろ。

英仏ドーバー海峡帆立戦争の際に環境保護団体標榜ゴロの英保守党別動隊
グリンピースがやらかしたフランス沿岸の原発建屋への爆弾未搭載UAVの
特別攻撃はケジメを付けずにうやむやにしたままなのかな。

823 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 09:31:25.00 ID:EcbYkrMP.net
つまりこういうことだ。

親亀コケたら子亀孫亀揃って皆コケたでは無いがベースロード電源のうち石炭火力と原子力を
国家反逆罪断頭台送りモノにしたことでその連帯責任として断続的発電グリーンエネルギーも
まったく価値を見出せないからこそ海外資本の民間事業PFIは現地政府の奴隷契約提示もあり
投融資に躊躇したわけで巨額特別損失を計上したほうが近い将来的な損失拡大を阻止するためにも
HS2線計画の供給電力量を余裕で賄えたはずのアングルシー島ウィルファ原発B系列区画計画凍結は
政策効果発揮の作用だがブリテン島内電力需給逼迫演出いわゆるBPとShellは政治的翻弄されつつ
社会的使命のため採算度外視でせっせと原油天然瓦斯の輸入枠確保に奔走しても嘲笑揶揄される構図は
グリンピースによるベースロード電源撲滅運動によるものだしその策源は緑の党というより保守党
によるものだし来月の民意反映はさてどうなることやら。
www.nikkei.com/economy/

824 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 10:39:30.14 ID:EcbYkrMP.net
ダーリントン南郊外でニューカッスル発のTPEの列車が車両故障で立往生やらかしたが
class802の200番台だろうし運用思想としてクラレンス・スティリントン線が迂回路として
まともに機能していれば運転指令所と後続列車は割り切ってしまい臨機応変でフェリーヒル
貨物駅まで南下して北ストックトンJCT信号所からGCのサンダーランド便と雁行させれば
ダーリントン飛ばしすれば済むはなしだがclass801とclass803の非電化区間冒進が出来ない
交流電車はニューカスル-カーライル線でclass802との重連10両協調運転の実績があったっけ。
www.thenorthernecho.co.uk/news/24360032.train-fault-tracks-blocks-rail-lines-near-darlington/

825 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 11:04:47.70 ID:EcbYkrMP.net
www.thenorthernecho.co.uk/news/24360032.train-fault-tracks-blocks-rail-lines-near-darlington/

ダーリントン南郊外でニューカッスル発のTPEの列車が車両故障で立往生やらかしたが
class802の200番台だろうし運用思想としてクラレンス・スティリントン線が迂回路として
まともに機能していれば運転指令所と後続列車は割り切ってしまい臨機応変でフェリーヒル
貨物駅まで南下して北ストックトンJCT信号所からGCのサンダーランド便と雁行させれば
ダーリントン飛ばしすれば済むはなしだがclass801とclass803の非電化区間冒進が出来ない
交流電車はニューカスル-カーライル線でclass802との重連10両協調運転の実績があったっけ。

Alstom ITクネオなんだからCoradia1000車のclass180液体変速機式気動車のうち休車放牧中の
編成2本を改造してPendolino車のclass390交流電車を隘路の非電化区間を給電付き無稼働で
引き摺り回す芸当くらいワケ無いかと思いきや低重心車と振子車との協調運転は存在しないね。

826 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 11:27:26.45 ID:EcbYkrMP.net
あと数時間後のAWCの6/2夏ダイヤ改正だがロンドンユーストンからバーミンガムニューストリート、ウォルヴァーハンプトン、
クルー、チェスター、レクサム、ホーリーヘッドの6系統14往復/日として留置線容量不足でリバプールライムストリート、
ブラックプールはシュルズベリー便廃止とともにTfN要望を排除したが交流変電所容量制約の分散でストークオントレント経由
クルー方面もあるのか。

827 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 19:04:39.33 ID:EcbYkrMP.net
特定区間の運賃加算と2社境区間の初乗り運賃二重請求は線路設備保有にかかわることだが
線路借り車両借り運行営業権で許認可と線路使用料の兼ね合いがあるしそれが法的根拠の
投信系TOCだというのにStagecoachはSouth West Trainsでそれやったが満期償還後にようやく
沿線通勤通学のプロ乗客集団民事訴訟は和解金2500万GBPで問題解決したがGo-AheadとKeolisの
Southeastern営業権剥奪の事例とは違う構図なのか。
www.railmagazine.com/news/2024/05/21/stagecoach-settles-huge-boundary-fares-legal-case

828 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 19:44:57.23 ID:EcbYkrMP.net
AWC公式サイトにはclass805Everoの運行系統図にリバプールライムストリート便と
ブラックプール便はもうすぐとなっているが計画どおりAlstomリバプールエッジヒルに
宿借りするならば留置線容量はclass221運用離脱まではダブルブッキングして運用困難
だと思うよ。
https://www-avantiwestcoast-co-uk.translate.goog/travel-information/onboard/about-our-trains/evero?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

829 :名無しの車窓から:2024/06/02(日) 21:58:05.47 ID:EcbYkrMP.net
誰でも良いからウラルワゴン社ニジニタギル工場の生産ラインを停止させろ!だとか
英保守党歴代政権とMoD予算枠にとってWilliam Cookスタンホープ工場は割とどうでも良く
BAE Systemsによるボッタクリ砲弾単価とクローザー商売のほうが裏金キックバックの
旨味があるというカラクリならばまぁ掛け声倒れになるわな。
www.ft.com/content/10b45e02-7580-449c-8b70-a5cf2b7d808d

830 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 07:13:07.19 ID:Qej9MuPP.net
www.ft.com/content/1ef9421f-bb9b-4af3-9edb-0ec47df8d467

カーン首都圏特別市長から英労働党への提案というかTfLは財政破綻団体扱いへの転落阻止のため
減車減便が続くOLR系のNetworkRailとSoutheasternの一切権利を移管して貰って英労働党が想い描く
GBR構想拒否、ケント州民のうち通勤通学者の市域流入阻害、London Overground、Elizabeth line
のようなドル箱路線網を又貸ししたいだとか図々しさはそりゃ拒否されるのは仕方無いよ。

Southeastern営業権剥奪とGovia Thameslink経過観察の責任追及だがGo-Aheadは豪西勢に売り抜け
蛇蠍の如く脱皮したとしてKeolisいわゆる仏政府とCDPQのSNCFへの責任追及は仏政府とCDPQのAlstomが
肩代わりとしてダービーリッチーチレーン工場が倫敦塔断頭台送りにされてクルー工場が存続安堵
するという共謀出来レースで決着済みだとしたらTfL幹部はそれを理解していないということか。

TfLとThales GTSとのLondon Undergroundの信号系統契約調印の数日後にSTSによるThales GTS事業買収の
事務手続完了したがTfLの意向を汲んだCMA勧告をひたすら待ち受けたのは全般検査工場と留置線容量の
確保遅延問題もそうだがHREのグズノロマさは拙速気味に失敗しないための慎重さだろうが時は金なりの
ブリテン島民気質とは乖離している。

831 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 07:53:17.75 ID:Qej9MuPP.net
ウォリントンのマージー川を挟んだ南操車場、北操車場、Arpley信号所留置線とも
電車区として買収するならばクルー、チェスター、リバプールライムストリート、
ブラックプールへ回送を送り込むスイッチバックの線路有効長からするとディーゼル
発電機搭載交流電車の26m車5両編成が適切妥当だが何十本収容出来るのだろうか。
http://wikimapia.org/#lang=ja&lat=53.374727&lon=-2.605305&z=14&m=w

832 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 09:21:02.25 ID:Qej9MuPP.net
830だがダービーリッチーチレーン工場閉鎖は共謀出来レースで決着済みという邪推は
スナク政権とTfLの焦燥恍惚感を取り扱った記事だがAlstomはEDF-Energyの思惑と
一致している、ROSCOsが最近の瑕疵設計欠陥品の量産っぷりで引き受けたがらない
9両編成5本の予算枠承認と財源確保困難さでDfTとTfLの保有車両の押し付け合い、
class345の2次車でも無いポーランド製の新型車種9両編成10本の提案、留置線容量拡大の
取得費上乗せ分の取り扱い、7/4以降の次期政権が契約調印前に破棄する可能性が高い、
企業倒産前約束手形乱発紛いな売掛金焦げ付きのリスク、ただ交渉をひたすら引き延ばして
痛恨の痛み分け狙いなどどう考えてもハイリスク脳足りんのため交渉打ち切りも有り得ると
Alstom広報は現地紙の炎上商法キャンペーンに対して交渉打切示唆のリーク情報を出している。
www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/alstom-deal-looks-set-fail-9314174

833 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 10:52:03.79 ID:Qej9MuPP.net
AWCだがクルーからリバプールライムストリートへはウォリントンバンククエリー・ウィンウィックJCT・
ニュートンルウィローズJCT経由はウィンウィックJCTまでブラックプール便やグラスゴー便の運行系統と
重なるため交流変電設備容量不足と思いきやランコーン・ウィドネス経由だったのね。

臨港貨物線リバプールサウスパークウェイ-ウィドネス-Arpley信号所間非電化区間だしねぇ。

834 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 20:28:16.41 ID:Qej9MuPP.net
Thales公式サイトは広報文およびGTS事業の項目削除済と打つ手が速く見事に鮮やかだと思うが
GTS部門のうち独支社アルンシュタット、蘭支社ヘンゲロー、墺支社洪子会社ブダペストの
大陸側欧州諸国3工場はSTSや水戸との親和性をどのように創意工夫して有効活用するのかだよな。
www.thalesgroup.com/en/worldwide/transport/press_release/thales-has-completed-sale-its-ground-transportation-systems

835 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 21:45:14.56 ID:Qej9MuPP.net
GTS部門のLZB車載信号の読替装置トランスポンダは日立エナジーのジュネーブセシュロン工場の
主変圧器のFrecciarossa1000とBluesの交流15000V16.7Hz架線対応とともにFS海外事業展開には
必須条件だと思うが独墺西とも国内路線網のETCS2へのリプレースは計画頓挫気味のようだし
STSは独英市場商圏の受注実績はほぼ皆無だったしCSEEリオン工場とTVM430地上側信号系統を
捨牌した価値をどのように見出すのかだよなぁ。

都市圏電鉄および地下鉄の信号系統SelTrac、CBTC
独墺西在来線の信号系統LZB、Chiltern&GWML ATP、ETCS1
車載信号装置、地上子、車軸トレッドル

836 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 22:12:41.39 ID:Qej9MuPP.net
チェコの電化路線網から非電化短区間直通便の入札案件で新機軸の新動力源や新燃料が
要求仕様のはずが米I Squared投信系のArrivaは液体変速機式気動車を少数導入しようと
しょっぱいことやらかしてチェコ運輸省線路保有、競合雁行するCD、車両導入補助金を出す
地方自治体は揃って困惑気味だとか欧州式低床車から高床車に仕様変更して増車増便のため
Chilternにでもちょっとは回してやれよorz
zdopravy.cz/z-big-diesel-je-mini-deal-ministerstvo-resi-provoz-dieselovych-rychliku-po-roce-2027-soutez-stale-nevypsalo-208008/

837 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 22:40:29.76 ID:Qej9MuPP.net
数年前にFirst株主総会でI Squared投信が野党総会屋として引っ掻き回して
全米都市圏高速路線バスのグレイハウンド売却に成功させたあと株式売却の
軍資金でArrivaを買収した流れだがグレイハウンドの所有車はNFIバス製造の
主要取引相手でローンチカスタマーだったのでFirst Busはその子会社となった
アレキサンダーデニスと商取引疎遠になるのも仕方無いというか資本主義経済の
市場自由競争相克による作用はどうにもならんな。

Youtube映像のURLリンクを貼るとカキコ規制されるため省略するが感想意見の
項目では好感触のようだがウェールズ北海岸線の線路容量と運行ダイヤはclass67+
mark4客車編成の遅延常態化が後続列車のclass805にもWCML区間にも波及するとか
もう少し改善余地はありそうだ。

838 :名無しの車窓から:2024/06/03(月) 22:49:00.33 ID:Qej9MuPP.net
ちなみにGWRのclas800、class802のウェールズ南海岸線カマーゼン便の
ペンブルックドック港延伸の営業運行の様子はyoutubeに見当たらないね。

839 :名無しの車窓から:2024/06/04(火) 07:02:09.08 ID:a1ktqTzB.net
Siemens UKからNetworkRailへのビジョン提示としてフルターンキーでも民間事業PFIでも構わないから
非電化区間はあと3割を路線電化すれば自社製品のLIBシステム搭載電車との組み合わせで片道250km程度の
航続距離制約を楽々クリアして2040年頃にはディーゼルエンジンを駆逐してみせるそうだ。
www.railway-technology.com/news/siemens-uk-abandon-diesel-pushes-battery/

840 :名無しの車窓から:2024/06/04(火) 07:55:53.46 ID:a1ktqTzB.net
HREニュートンエイクリフ工場構内試験線の太陽光発電ソーラーパネルからの
給電による交流25000V50Hz架線と信号系統の地上側設備は民間企業私有地だし
とりあえずここだけは残るのか。

ECML系統のヒッチン界隈というと以北本線よりGTRのケンブリッジ方面だろうが
Siemensは地上側設備の信号系統ETCS2と無線閉塞GSM-Rの長期耐久性機器相性試験を
開始しているがclass800、class802、class803の車載信号にぽん付けする読替装置
トランスポンダはシーメンス製品それともガラパゴス進化論適応のブラックボックスを
読み解いてサードパーティー自社開発して日立製品にするのかだよな。
www.globalrailwayreview.com/news/173810/digital-signal-uk/

841 :名無しの車窓から:2024/06/04(火) 23:48:58.17 ID:a1ktqTzB.net
46だがトヨタグループ各社の内燃機関の許認可審査でデータ数値改竄公表だが
国土交通省の物流自動車局と地方運輸局は怒り心頭のようでトヨタ自動車本社に
立入検査だとさ。
www.nikkei.com/article/DGXZQOFD03C9Q0T00C24A6000000/

842 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 00:08:25.86 ID:YoGEhfiC.net
英保守党はシェトランド諸島上空でムルマンスクからの誘導弾を迎撃する必要が無ければ不要不急モノだな。

次期戦闘機GAFA共同開発計画で民間企業契約輸出管理のための国際機関GIGOの設立条約承認法成立へ
www.asahi.com/articles/ASS643QBFS64UTFK00DM.html

量産先行型のXF9-1ターボファンエンジンの台上試験はTIT温度1850℃と陶芸電気窯なみ
www.mofa.go.jp/mofaj/files/100638320.pdf

IHIはPiaggioaeroに続いてF135-PW-100ターボファンエンジンの組込部品と消耗部品をOEM供給へ
www.ihi.co.jp/all_news/2024/aeroengine_space_defense/1200835_13682.html
www.piaggioaerospace.it/en/engines

843 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 05:59:54.28 ID:YoGEhfiC.net
チタン、ニッケル、ボーキサイトの部品原材料輸入枠自主規制している国家と民間企業の
共謀出来レースなご事情と米大統領選挙対策円安傾向のおかげでまるでB-767系列旅客機の
JT9D-7RとCF6-80のジェットファンエンジンの早期商品陳腐化流通在庫枯渇でボッタクリと
同様手法だよなぁ。

航空自衛隊のF-35戦闘攻撃機はまた意味不明で解決困難な重大インシデントやらかして
2機続けて緊急着陸した近隣空港は航空便発着ダイヤ大混乱
〜大変便利で快適な東北新幹線を是非ともご利用下さいry
news.yahoo.co.jp/articles/c431c370809484d37c4883deb66cccbc89784168

米国防総省はロッキードマーチンに対してF-35戦闘攻撃機の今年の各国配給分80機は
アビオニクスのソフトウェアに多数の無償リコールがある懸念があり納入停止要請へ
www.airandspaceforces.com/f-35-tr-3-software-patches/

DfT-ORR許認可によるclass701納品検査不合格のカラクリだが車両計画番狂わせで
車両墓場の奇妙な置き物いわゆる導入待機と運用終了後疎開先の留置線容量不足
で無くセオリーどおりだと20m車の満員電車10両編成は乗客乗員1500名の
安全を預かるものだし万が一に深刻事故やらかして瑕疵設計欠陥品の責任追及と
民間企業信用失墜のほか訴訟沙汰費用で巨額特別損失を未然阻止するための
割と良識的な施策かも知れない。

844 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 07:47:52.36 ID:YoGEhfiC.net
ダウリッシュ波濤もトラヴェリン峠も関係無い以東区間のエクスター界隈のはなしね。
www.bbc.com/news/articles/ckvvj3j8v2ko

そもそもノースデヴォン線バンフォード-ビディフォード港間のビーチングアックス廃止は
赤字路線維持困難というよりRMB Chivenor海軍基地飛行場とランディ島環境保護区への
興味本位の観光客いわゆる招かざる余所者入域規制のためだしロンドンウォータールー-
エクスターセントディビス-ビディフォード港間はGWRでは無くSWRに任せるべき
運行系統だし近隣の総合車両基地はclass150は内燃機関撲滅運動で早期用途廃止案の
被害担当だしデヴォン州地元自治体連合会はNetworkRail線路設備保有に根回しして
いないようだし一体何を考えているのやら。

845 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 08:07:05.41 ID:YoGEhfiC.net
これぞ正しい用途というかWMTは総合車両基地構内とウェストミッドランズメトロ軌道を想定してセンチュリーロコ☆class08入換機関車をFCV魔改造するとさ。
www.railadvent.co.uk/2024/06/hydrogen-used-during-west-midlands-class-08-locomotive-trial.html

846 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 09:27:36.84 ID:YoGEhfiC.net
もしかするとclass805は13本すべてが運用中では無いのかも知れない。

837だがウェールズ北海岸線の運行ダイヤ遅延常態化はclass67の相次ぐ車両故障だけで無く
カモメの巣作りだったそうで蛇や猫の来ない断崖や岩礁では無くホーリーヘッド駅構内の
線路の車軸トレッドル?で発見されたためNetworkRailは晩夏から初秋までは構内側線の
留置線空容量不足と発着輻輳が続くのは仕方無いそうだ。
www.bbc.com/news/articles/cw885qx6gylo

847 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 17:00:23.87 ID:AlisnRXz.net
アバンティに引き渡されたClass 805は現在10編成
まだなのは006と007と013
013は今月中、残りも夏の終わりまでには引き渡される予定

848 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 19:55:14.33 ID:YoGEhfiC.net
843だが英労働党シャー地方以北選挙区とSNP党にとっても航続距離作戦範囲が微妙なEF2000とF-35があれば不要不急モノだし
三菱電機、三菱重工業、IHIは従来から英国現地進出は事業成立しないと躊躇して来たわけでそんな他社の双務契約主義観点の捨牌を
関係も無い日立に期待されても困るわけだ。
www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUA308M90Q4A530C2000000&scode=6503&ba=1

849 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 22:10:31.08 ID:YoGEhfiC.net
金の出し手と鉄道車両製造企業に各社とって発注者側の商慣習不義理の実績による罠がチラ付くからこそ
リスク回避のため入札不調繰り返しになるのは仕方無いと思う。

OLR系Southeasternが電装品の消耗部品流通在庫枯渇のWC製Angel車どころか電装品まるごと交換して
台車軸受賞味期限切れの2040年頃まで活躍可能なはずのyork製Eversholt車もまったく価値を見出せない
というならば中間電動車にも大変貴重なP3系列電動台車があることだし制御車両のみ種車としてだな。

JRHキハ285計画倒れのTAHN44-2000変速機、ディーゼルエンジン燃料ポンプまわり制御、VVVF制御装置と
主電動機とLIBシステム充放電のN-DICS制御のサブシステムをJRH柿沼組では無く日立ニコが受け持って
いたならばclass151の100番台MAハイブリッド気動車2両編成93本を拵えるのは高難易度では無いと思う。

ただしclass150の車齢からするとハイブリッド化には残存年数不足として内燃機関撲滅運動に左右されず
賞味期限切れとなる2035年頃まではまだまだ健在だろうし現時点と近い将来的な車両計画として
休車放牧中のclass153、class156、class175はオーバーホールのための修繕費のコストカットまたは
余剰気味の総量規制なのか知らんがTOC経営がコロコロと変更されるとclass321Renatusのように商慣習
不義理される懸念もあるわけでやっぱりここはハイリスクノータリンよりお手並み拝見だな。

465の0番台 97本
465の200番台 50本
466 43本

発注者側要求仕様は直流変電設備容量制約4000kWeありきと都市圏防空灯火管制運行体制の路線特性だし
LIBシステム搭載の質量増加でclass701の24m車10両編成240mと20m車12両編成の満員御礼編成総重量を
ほぼ同じにしてパワーウェイトレシオを摺り合わせるとか物理的無理筋だし閉店バーゲンセールの
売り逃げやるつもりならばNetworker車674両は20m車12両編成56本672両の入札説明会で提示しても
構わないわけだが日立製品らしくない。

主電動機連続定格厳守250kWe×4M8T編成16基=走行出力4000kWe 全電動車換算83.3kWe

12両分の車内の照明、空調、Wi-Fi無線送受信、電源コンセントを賄うSIVの供給電力量の増加分を
考慮すると走行出力とバーターとなるため例えとして681系なみ全電動車換算73.3kWeはゼロヨン
レースタイム0-160km/h240秒と均衡するとなるとL特急電車ならともかく都市圏電鉄線の停車駅間
短距離の路線特性には不向きということだ。

850 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 22:27:23.29 ID:YoGEhfiC.net
まぁ変電設備容量制約のある英国独自規格は南岸路線網4000kWeは都市圏地下鉄や電軌に
交流電化路線網5900kWeは直流1500V架線に毛が生えたようなシロモノに線路内侵入者対策の
施工費を大幅加算したものというかその分を車両側が効率良く肩代わり出来る余地は少ないと思う。

851 :名無しの車窓から:2024/06/05(水) 23:30:40.57 ID:YoGEhfiC.net
チェコ路線網のEV車の動向だがCDによる入札説明会はSiemens、Alstom、Stadler、CAFが神妙な顔色伺いのうえ
微妙な気配を察知して相次いで辞退したため入札不調となりŠkodaとの単独応札特例措置?一者随意契約?で
チェコ公正取引委員会の指摘と制裁金の引っ掻き回しのほか車両設計開発はバルト3国向け優先により大幅遅延
していたがRegioPanter BEMU140の量産先行編成はヴェリム試験線とは違うCD総研試験線?での走り込みで
納品検査は及第点のようで年末から大量製造短期集中決戦の製造指図書を回すそうだ。
zdopravy.cz/prvni-cesky-bateriovy-vlak-dorazil-na-testy-na-zkusebni-okruh-cestujici-sveze-v-prosinci-203964/

852 :名無しの車窓から:2024/06/06(木) 07:50:23.21 ID:sMCkfNLm.net
europe.nna.jp/news/show/2665932

大韓民国の大宇造船海洋が経営財務破綻して巨済島玉浦造船所ごと韓火オーシャンへ移管したが
ルーマニア合弁のマンガリア造船所は株式持分を蘭ダーメンへ譲渡しても黒海沿岸ブルガリア
国境地帯にある事業所敷地100万平米はちょっと微妙過ぎてやっぱり経営財務破綻したか。

CFR線路設備保有のアラド-ブガレスト-マンガリア間は120km/h路線のはずがATC IC2遊星歯車式
気動車2両編成は区間表定速度113.4km/hで絶賛安定運用中だとか極めてアレでも路線特性合致
しており実需として増車増便は良いタイミングだと思う。

DSBは積雪急勾配区間で均衡速度を維持しようとディーゼルエンジンはチェンタウロ2B装輪装甲車と
同じため踏破性は堅牢でも変速機を焼付固着させたり最大瞬間風速規制もせずコンテナ貨物列車との
すれ違いの際に荷崩れ喰らって列車転覆脱線事故事故やらかしたりと首実検までしてあれだけ扱下ろして
おきながら2024年運用終了予定だとか豪語したはずが海外転戦は音沙汰無しのままだとか。ヤレヤレ

853 :名無しの車窓から:2024/06/06(木) 09:01:43.65 ID:sMCkfNLm.net
LNERはクリーソープス便を来年末運行開始予定としてニューアーク・リンカーン経由のEMRとの雁行では無く
ドンカスター・スカンソープ経由でTPEと雁行するそうだが中距離系統でファーストフード店感覚の軽食の
車内販売をやるつもりならばグリムズビー界隈にある日本水産子会社のケイスターシーフーズ工場とフラット
フィッシュ工場で一定量確保と等級鮮度の品質管理さえしっかりして貰えば乗客からはコンテンツとして
ある程度の評判にはなるのかな。
www.railadvent.co.uk/2024/06/direct-services-from-lincolnshire-town-to-london-expected-to-start-in-december.html

854 :名無しの車窓から:2024/06/06(木) 09:33:19.58 ID:sMCkfNLm.net
パンダハガーの仕業だ!というか産業構造変化のなかで地場産業の業態変更に伴う不況だが
ステランティスとメルセデスのEV車合弁事業ACCはカイザースラウテルンの工場建設中止と
テルモリの工場生産ライン操業停止だとさ。
www.just-auto.com/news/stellantis-mercedes-jv-puts-two-battery-factories-on-hold-report/

855 :名無しの車窓から:2024/06/07(金) 07:58:13.19 ID:4LJb/cxV.net
https://www.thenorthernecho.co.uk/news/24371802.newton-aycliffe-rachel-reeves-hitachi-pledge/

英労働党シャドーキャビネットのリーヴス財務相担当とマクギネス北東地域行政長は
HREニュートンエイクリフ工場を視察したがUnite労組HRE支部のなかのひとのはなしでは
工場幹部側からclass810の大量製造短期集中決戦は10月までと通告され7/4総選挙後にも
不況解雇通告される杞憂でもあるのか知らんが落札受注から営業運行までの受注残期間が
あまりにもタイト過ぎて相場の地合いの悪過ぎる商品先物取引現物引受の投機状態どころか
市場商圏消滅政策誘導による取り込み詐欺師の嵌め込みだったわけで要因と正対していない。

Northern入札説明会の要求仕様に地場産業優待を盛り込ませる政治介入したり許認可制
民間事業PFIにおいて金の出し手の躊躇を解消するスキームづくりという具体的政策を
提示して貰っても困るというかブリテン島内市場商圏では日立は政商では無いし非電化区間
航続距離制約によるディーゼル発電機搭載電車と都市圏排瓦斯規制のある地方表玄関駅構内
乗り入れや非電化留置線へのラストワンマイルのLIBシステム搭載電車とのビジョン提示の
周知を徹底しているだけで従来は誰も見向きもせず消極的消去法的に排他的独占状態だった
社有技術知識も最近は他社も新機軸要素確立の日進月歩によりしっかりと追随して来ており
機運として待ち受け状態は解消されているとは思う。

856 :名無しの車窓から:2024/06/07(金) 08:16:07.50 ID:4LJb/cxV.net
846だがまるで断崖や樹木の巣をわざわざ地上に降ろして蛇や猫にでも喰われろやw
線路敷の雑草伐採のようにさっさと片付けろやwやれるもんならやってみろやwウケケ
という底意地の悪さの錯覚すら覚える野鳥駆逐の炎上商法キャンペーンの順法闘争の
理由付けのための捏造工作活動を主導しているのは環境団体標榜ゴロ☆グリンピース
それともRMT労組の非合法工作破壊活動とのどちらなのだろうか。
www.sunderlandecho.com/retro/sunderland-coal-south-docks-nest-echo-4626246

857 :名無しの車窓から:2024/06/07(金) 10:37:02.23 ID:4LJb/cxV.net
日立の英国事業はアベノミクスJBIC融資枠によるウィルファ原発計画凍結の巨額特別損失と痛恨教訓のおかげで
HREニュートンエイクリフ工場簿価資産大幅圧縮に続く投融資抑制というかAgility方式いわゆる自己設備投資後の
アクサ生命保険いわゆる日立労組御用達の日本団体生命による肩代わりのおかわりなんてもはや有り得ないし
全般検査工場検修ピットと数百両もの線路有効長のある留置線容量の確保は辺境過疎地の荒野の幽霊屋敷の
お買い上げとかハイリスクノータリンはもうやりたくないしROSCOsとTOCに任せたら他社の総合車両基地の
宿借りばかりで他社既存車種の運用開始前と撤退後疎開で膨大に埋め尽くされてしまいダブルブッキングして
デッドロック気味だし納期遅延金交渉よりけりでHRE被害総取りだとかもう何と言うか。

車両計画大混乱は瑕疵設計欠陥品では無く運転技師テストドライバーの確保困難さもあわせて長期耐久性
機器相性試験のバグ取りフィールドバックすらままならないというスキーム硬直化と新陳代謝劣悪さで
金の出し手はそんなカントリーリスクに躊躇しているわけだ。

そこらへんの政治介入は英保守党歴代政権とDfTが滅茶苦茶にする政策誘導したがその立て直しを英労働党が
遣りたくてもGBRを金の出し手として法人の意義付け、予算枠財源確保、設計コンサルだかボッタクリ商売を
事業成立させて政治献金裏金キックバックのプーリングづくりのフィクサーだかの排除をきっちりしないと
次々期の英国議会選挙まで絵空事が続くと思うよ。

858 :名無しの車窓から:2024/06/09(日) 07:02:47.43 ID:WPAfD+Os.net
Serco投信は寝台特急列車カレドニアンスリーパー号をのCAF製で車両リプレースした途端に
運休続出どころかオープンアクセス運行営業権をぶん投げたのでスコット自治体が消極的
消去法として仕方無く公社化した経緯がありドタバタ迷走劇はまだまだ続くがロンドンシティ
金融街のうち鉄道業界から事実上の逃亡?放逐?された投信各社の経営陣は経営財務破綻気味
による責任追及逃れで海外勢への身売りが最近風潮となっているが相対的比較対象となる
フラッグシップ車種であるLVMHベルモンド社の寝台特急列車ロイヤルスコッツマン号の品位と
快適居住空間とのハイローミックス大失敗のケジメだろうしもうね。
www.ft.com/content/4ec51149-7d62-44d5-b9d5-2f65245eacee

859 :名無しの車窓から:2024/06/09(日) 07:48:34.53 ID:WPAfD+Os.net
AI生成はビッグデータの取捨選択自律判断のソフトウェア開発を置き去りにして
演算と描画の半導体の速度向上だけが不気味に勝手に独り歩きし始めており
安全防護度外視の走る三昧火葬炉を彷彿させるがハイパーループ計画倒れの
投機と顛末の同様構図の様にも思える。

日産自動車はEV軽自動車サクラにAmazon Alexaをサブシステムとして搭載のうえ
AI認知判断運転支援させるが24世紀頃にはC62形999号機やナイト2000みたいに
スムーズな会話と的確提案までが半世紀前のビジョン提示のお約束事だしこのまま
推進するしかないよな。

newswitch.jp/p/41817

860 :名無しの車窓から:2024/06/09(日) 08:58:43.62 ID:WPAfD+Os.net
トヨタグループの各車種の無償リコール続出と車両設計認可データ改竄の問題だが
タカタのエアバックはもともと海軍艦政本部によるロンドン海軍軍縮会議で排水量の
総量規制が掛かる戦艦や重巡洋艦に搭載される艦砲の射撃反動緩和のための駐退機構や
艦載機の射出機カタパルトのミニチュア版で膨らむという構造原理なんだ。

衝突事故の衝撃タイムラグは瑕疵では無く仕様だし衝突予測回避と相手側内燃機関の
ガソリン燃料タンクの引火誘爆に続くLIBシステムへの引火誘爆までのタイムラグ
からすると座席シート、シートベルト、エアバックは運転免許証が無い助手席の
利用者側が熟知してきちんと順守しないとクライシスコントロールとクライシス
コントロールの匙加減はソフトウェア側を幾ら捏ね繰り回しても両立しないと思う。

例えとして道路交差点や墓場踏切での地域住民および学校への周知を徹底して貰うなど
地道な交通死亡事故抑制活動のための交通戦争対策のようなものだ。

米商務省と米運輸省がタカタのエアバックの交通事故での死亡例を訴訟沙汰はともかく
炎上商法キャンペーンで共謀強奪のうえ砲弾の着発信管の老舗であるブリードオート
モーティブ社に吸収合併させても機器側はブラックボックスだし設計改悪しないように
手出無用として自動車製造各社にタイムラグ調整のソフトウェア側を丸投げしたわけだが
人工知能自律判断提案の運転支援をいくら駆使しても物理的に問題解決困難だと思うよ。

米国防総省が大日本帝国とドイチェスライヒの野砲の駐退機や
艦載機の射出機の特性をいまさら基礎研究蓄積のための予算を掛けてまで遣る価値は無いし
日米貿易戦争ではトヨタグループの各社情報リークと国土交通省の怒り心頭の懲罰の意味
するところは日本の平和利用ありきの観点だと経済産業省にとっても微妙な分野のため
誰も金の出し手にはなりたく無いわけだ。

861 :名無しの車窓から:2024/06/09(日) 10:44:06.55 ID:WPAfD+Os.net
Southeasternのclass465の200番台、class466の休車放牧中のほかSWRのclass158、class159の
カチカチ山が車両リプレースになればHREにとって取れる位置に居ると思うが設計思想と社有技術知識力
として物理的無理筋を読み違えた泥縄式出たとこ勝負しないように事業成立するのかどうかのはなしね。

MC製Porterbrook車のうち車齢26年目のclass460→458の500番台→458の400番台の減車化改造だが
class390と同様のONIX800系電装品更新を伴うオーバーホールした途端にSWRかた要らない子
呼ばわりされてドッチラケになったが主電動機連続定格270kWe×1.5M2.5T編成6基=1620kWe
さらには3.5M3.5T編成14基3780kWeとしてサハ抜きすればSoutheasternのclass465の200番台や
class466のパワーウェイトレシオに迫るという運行ダイヤのスジに乗せ切れる適切妥当な車種だと思うが
やっぱり土壇場で長期安定運用実績の信頼性により中距離区間の3重連12両編成としてclass701の
ダメさ加減を退けて敗者復活戦を制したか。

862 :名無しの車窓から:2024/06/09(日) 11:44:13.50 ID:WPAfD+Os.net
Southeasternにとって費用対効果抜群な方法とはclass465の200番台とclass466は
SRP BP58電動台車の床下懸架に寸法合致するのか知らんがクネオ主導でGCE Alstom組が
きちんと責任をもってONIX800系のTICS含む電装品まるごと交換のうえパワーウェイト
レシオを揃えて貰えばそれでも構わないわけだし車種変更しなければ新型車種導入に伴う
留置線容量争奪戦で営業運行開始大幅遅延騒動になる頭痛の種は無いわけだ。

HREだとclass395ベースの220kWe×4.5M2.5M編成18基=3960kWeまたは
class465の0番台ベースの280kWe×3.5M3.5M編成14基=3920kWeでいずれも
直流電車7両編成ありきが適切妥当となるがロンドン首都圏中心繁華街駅界隈は
他社車種とのパワーウェイトと摺り合わせが必要だし途中駅増解結のうえ留置線
まで自力で徐行速度で這って行くことが出来る車軸ダイナモ兼主電動機1基とLIB
システムを搭載する20m客車5両編成だとかブレーキ読替装置を駆使して無稼働で
ぶら下げる方法はやっぱりナンセンスだよ。

863 :名無しの車窓から:2024/06/10(月) 07:32:53.34 ID:6wp2Vzal.net
大阪メトロ御堂筋線向け31610F-31622FだがVFI-HR1415F制御装置と組み合わされる電装品は
主電動機連続定格140kWe×限界許容値域1.42倍×5M5T編成20基=全力の編成出力3976kWeで
18.7m車10両編成を20m車9両換算として地下鉄路線内縦勾配ではラッシュアワー混雑時の
乗客乗員1380名を70-95km/hで難無くこなすがWMATA7000系は路線最高速度121km/hで22.9m車
8両編成を20m車9両編成換算としてブリテン島南岸3社路線網は145km/hはclass395の6両編成
というよりHS1線での踏破性と両立させるためだし各社それぞれの設計思想として最小公倍数と
最大公約数との適切妥当な均衡点はひとつでは無いわけだ。

class701の主電動機連続定格厳守250kWe×4M6T編成16基=編成出力4000kWeは全電動車換算
70kWe/基×限界許容値域1.42倍=100kWe/基で都市圏立体交差ジェットコースターを駆け登る
わけだが145km/h走行ありきで非力過ぎるというならばサハ3両撤去して7両編成化するしか無い
と思うよ。

OLR系Southeasternの次善策としてNetworkRailが路線特性を考慮せず勝手に拵えたロンドン首都圏
中心繁華街駅構内ホーム20m車12両編成240mを通勤通学混雑を捌くためどうしてもやりたいならば
路線最高速度を大幅低下させる必要がある。

短距離に各地分散される総合車両基地のうちclass395の6両編成122mを収容可能な線路有効長と
留置線容量はclass466の本来用途からすると事実上2か所のようだがそれはclass395の留置線容量と
バーターになるため7両編成140mへとさらなる増車したければサウスイースタン線とチャタム線との
チズルハーストJCT構内に用地取得と留置線群敷設が必要となるが金の出し手が事業不成立モノだと
判断するならば線路有効長が4両編成120mありきと手狭な既存の数か所はNetworkRailが主導して
近隣住宅密集地を片っ端に薙ぎ倒して接収するのか郊外移転の都市圏総合再開発するのか排他的二択
となるわけだ。

864 :名無しの車窓から:2024/06/10(月) 09:33:52.71 ID:6wp2Vzal.net
EU諸国というより連合国軍戦勝国陣営は国家全体主義ネオナチスを最警戒していたはずだが
ルネサンスの功績と並び立つガリバルディの赤シャツ隊カミーチェロッサというかローマ
軍人皇帝とは一味違う多民族地域での国家統一中央集権と立憲君主制民主主義のありかたを問う
国粋主義右翼ファッショが来たったw
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR092FU0Z00C24A6000000/

865 :名無しの車窓から:2024/06/10(月) 20:34:26.27 ID:6wp2Vzal.net
719だが東洋経済によるドーマー副社長への独占取材記事はともかくノーザンエコーも絶妙なタイミングだな。
www.thenorthernecho.co.uk/news/24374476.hitachi-executive-s-pride-achievements-newton-aycliffe-plant/
www.thenorthernecho.co.uk/news/24373941.hitachi-executive-calls-action-save-aycliffe-factory/

それを受けてスナク英首相から寄稿?書面回答?のひとこと。
www.thenorthernecho.co.uk/news/24375775.rishi-sunak-speaks-newton-aycliffe-hitachi-factory/

866 :名無しの車窓から:2024/06/10(月) 23:01:47.86 ID:6wp2Vzal.net
グリーン戦略
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2024/06/0611.html

867 :名無しの車窓から:2024/06/10(月) 23:46:03.24 ID:6wp2Vzal.net
データセンターの年間予測電力消費量は2022年からの4年間で2.17倍になるが
ビットコインのマイニングで浪費する業態は断続的発電グリーンエネルギーには
投融資しないため地域発電会社は長期設備投資に躊躇する風潮は仕方無いのだろう。

モビリティは潜在需要というより古くからの一蓮托生なコングロマリット系列内の
他社の民間商取引の各種優待最優先を相手にして玄関先飛び込みセールスやっても
門前払いされるのがオチだしEU議会補助金やEBRDユーロ借款枠をあてにしても
紐付きのためここ数年がコレだし近い将来的にも手堅く受注出来るつもりでいるのか
はっきり言って採らぬ狸の皮算用じゃ無ぇかwww

868 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 06:44:06.93 ID:UFjtG2sv.net
ウクライナのゼレ政権は任期切れして国家総力戦劣勢下の戦時暫定政権へと移行しているが
選挙実施後の次期政権よりけりとなる露宇和平条約よりけりの戦後復興計画の動向のはなしね。
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA107170Q4A610C2000000/
www.jiji.com/jc/article?k=2024061100026

6月のNATO軍事同盟諸国による対露開戦会議ビュルゲンシュトックは放火魔アナーキーリベラルの
米大統領は逃亡するそうだが11月のウクライナ戦後復興会議ベルリンは日本だけは2月のウクライナ
経済復興推進会議東京で平和目的対宇支援として農業、医療、瓦礫や地雷の処理、社会整備基盤の
復旧修繕など56分野で物資技術供与およびノウハウ伝授するという協力覚書MOUを極めて友好国扱いで
条約協定締結まで発展昇華させたいそうだ。

戦前戦後一貫とした日本政府の立場としてソ連邦労農赤軍の独立戦争により居場所が無くなった
露西亜貴族亡命者末裔やバスマチ蜂起の系譜は日本国籍取得してから既に1世紀が経つわけだが
その安堵と国民世論動向が最優先としてソ連邦継承国家CISのロシア国民やウクライナ国民とは
丁々発止で遣りたいがゼレ政権と在東京ウクライナ大使館は露西亜料理店と大晦日ゆく年くる年で
お馴染みのハリストス正教会に対する炎上商法キャンペーンやらかすのはちょっとマズイというか
そもそもビーフシチューとボルシチやカレーパンと揚げピロシキの違いがいまいち良く訳判らんw

869 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 10:11:28.92 ID:UFjtG2sv.net
ロンドン-バーミンガム高速電化新線HS2計画は並行在来線の需給逼迫の具現化と
自然災害など突発事案常態化による長期運休で都市圏往還に深刻支障を来すことが
着工動機となるはずが建設主体は碌に積算もせず計画倒れさせることだけが事業成立
するという本末転倒さだしまともな鉄道会社ならば例えば青函隧道やメッシーナ
海峡大橋計画の前座として連絡船車両航送など需要喚起のためのスキームづくりを
ひとつのかたちにして次に繋げていくわけだし有ったら良いな♪では不要不急扱い
のままなんだ。

TfL-LOノースロンドン線・TfL-LOゴスペルオーク-バーキング線・c2cダゲナム方面の系統は
Willesden JCT信号所-Ripple Lane JCT信号所間はバーキング駅しかまともなホーム有効長は
存在しないためclass807の7両編成182mを有効活用するならば停車駅はウォルバーハンプトン、
バーミンガムNS、バーミンガム空港、コベントリー、ミルトンキーンズ、ワトフォード、
バーキング、エブスフリート、アシュフォード、サンドリング新駅として私鉄路線の駅構内
とOLR系TOC在来線への乗客跨線橋のほかリップルレーン貨物駅への渡線に編成10本もの
電車区留置線を設置すればそれでも構わないと思うがEversholt、HREのアシュフォード
総合車両基地に宿借りするのはSoutheasternの短編成向け、在来線直流電化区間で入出庫の
構内配線はドーバー方面へは取り回しが大変不便、class395の高起動加速度を駆使した
逃切番長と違ってclass373やclass374を追撃するための高速交流電車だしナンセンスだと
思うがRock Rail、HRE、HS1社、First、FSが長期設備投資する気があるのならばDfT-ORR
許認可を取得する際にTfL-LOの2路線の相互直通便便連絡運輸の通過以遠権が必要となる。

870 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 10:32:55.20 ID:UFjtG2sv.net
サンドリング駅前ロータリーからドーバー港湾国際旅客FT埠頭までリレーバスを走らせるならば
みちなり距離23.9kmのため乗換時間の間隔よりけりで最後にドーバープライオリー駅に寄っても
減車減便が続くサウスイースタン本線末端区間を相手にしてそこそこの勝負が出来そうだな。

871 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 22:29:25.87 ID:UFjtG2sv.net
866だが潜在需要のうちスウェーデンとノルウェーの北欧2国市場商圏の
妄想プランね。

NSB Type72交流電車のリプレース向けとしてHTR421ベースとか160km/h設計の
3軸電動台車を履かせて420kWe×軸配置C-2-2-2-Cの6基=編成走行出力2520kWe、
主変圧器容量、SIV給電両数を摺り合わせる、ディーゼル発電機を撤去、車内は
JRH737系交流電車なみに準酷寒地対応させると満員御礼ベースの編成総重量と
パワーウェイトは均衡すると思う。

スウェーデン路線網 交流15000V16.7Hz 信号系統はATC2、ZUB123、ETCS2
ノルウェー路線網 交流15000V16.7Hz 信号系統はScanet廃止済、ETCS2

非関税障壁が酷く鉄道車両の受注が無理ならばこれら抱き合わせセット販売
するなどやれることはあるのだろう。

スウェーデンのアセアのルドヴィカ変圧器工場
スウェーデンの日立レールSTSのコペンハーゲン事務所
ノルウェーのタレスGTSのオスロ事務所

872 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 23:15:33.78 ID:UFjtG2sv.net
Frecciarossa1000の第2世代は先行量産編成2本がヴェリム試験線に6/13到着予定へ
zdopravy.cz/do-ceska-miri-na-testy-dalsi-rychlovlak-hitachi-priveze-italskou-frecciarossa-208898/?_zn=aWQ9NDg3MDcwMzM4NDMyMDg1Mjc1M3x0PTE3MTgxMTQ4NjYuMDk5fHRlPTE3MTgxMTQ4NjYuMDk5fGM9REE4NkY5MzQzNUNBRDk5QTREQjc3OTc1OUY1RDE4OTM%3D

873 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 23:22:22.54 ID:UFjtG2sv.net
翻訳サイトの意味不明な文字列もそのままコピペしてうっかりと削除し忘れたったw
https://zdopravy.cz/do-ceska-miri-na-testy-dalsi-rychlovlak-hitachi-priveze-italskou-frecciarossa-208898/

874 :名無しの車窓から:2024/06/11(火) 23:54:50.41 ID:UFjtG2sv.net
ウォリントンのマージー川を挟んだ南操車場と北操車場ともchi-zu塗絵の航空写真からすると
車両墓場の奇妙な置き物というかたぶん20m車4両編成だと英国鉄型交流電車が満車状態のようで
Eversholt車のclass317、class321、class322それともPorterbrook車のclass319改、class323が
地上げ屋感覚で借地占有権を駆使してRock Rail車の車両導入計画を阻害ェ

875 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 05:38:28.64 ID:6pyFoia+.net
https://www.railadvent.co.uk/2024/06/class-60-diesel-locomotive-set-to-be-powered-by-steam-in-new-trial.html

Eversholt投信とSteamology社はclass60電気式ディーゼル機関車を魔改造する社会実証実験だが
石炭火力や製鉄所高炉の酸素吹きIGCCをベースにした小型の水素専焼焚きボイラーを車載するとか
Brush Tractionのサイリスタ制御装置と直流電動機は消耗品ブラシの流通在庫よりけりとして
TICS制御SEPEXは燃料ポンプ系サブシステムのソフトウェア設計開発がまともならば現勢95両とも
追加改造のうえ汎用普及まで漕ぎ着ければもはや21世紀の蒸気機関車じゃ無ぇかw

ラフバラが設計してクルーがブラックボックスのままワンオフ生産して車両設計開発失敗させた
class89高速交流電気機関車の軸配置CCだがLNER A4蒸気機関車の2C1の連接棒や主連棒付きとは
ワケが違うしclass60は設計速度97km/hと割り切ったことで安定運用性抜群さだし3軸電動台車の
駆動方式と動軸間距離の傾斜配分の創意工夫は高速度域での直流電動機の高出力のカウンター
トルクに負けたということかな。

876 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 06:47:08.04 ID:6pyFoia+.net
J200系列電動台車の駆動方式はEF200、ED500、E404、E414のような中空軸平行カルダンでは無い
とは思うが3軸電動台車に設計改良するとして動軸間距離または主電動機の電流値を傾斜配分すれば
主電動機出力が1000kWe越えでは無く420kWe程度で高速度域160km/h走行させる用途ならばカウンター
トルクは大丈夫だとは思う。

V250は設計思想として満員御礼ベースの編成総重量とMT比率の考慮不足だったと思うが発注者側の
運用思想よりけりで蘭白峠積雪急勾配をJ200A電動台車と343.75kWeのまま営業速度250km/hさせて
回転数限界許容値域まで延々とぶん回してインバーター焼き続出させることも有り得るわけでETR700の
平坦区間ありきの路線特性での安定運用抜群さからするとFS海外事業展開の子会社向けならともかく
やっぱり難しいね。

877 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 07:28:34.84 ID:6pyFoia+.net
石炭火力や製鉄所高炉は主燃料が無煙炭コークスから粗悪褐炭の練炭ブリケットへと移行しつつあるとして
副産物として無圧縮水素気体が生じるため酸素吹きまたは空気吹きでさらなる完全燃焼させてフライアッシュ
コンクリートの原材料が残渣となるが日本製鉄、JFE、神戸製鋼所の目指している近い将来的な一般方向性とは
電炉転換と水素焚き高炉だが水素専焼の小型車載ボイラー缶は要素技術確立しているならたいしたモノだと思うが
まさか甲高い音で車載には不向きなガスタービンコージェネレーション発電システムいわゆるAPT-E実証編成の
半世紀前の計画倒れの焼き直しというオチだったりして。

878 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 07:59:37.67 ID:6pyFoia+.net
874だがROSCOs各社によるNetworkRail不良資産ごと借地占有権を駆使したTOC各社の車両計画番狂わせサマーラリーだが
ウォリントン車両墓場の奇妙な置き物はAngel車のclass465の200番台、class466のうち電装品流通在庫枯渇ついでに
消耗部品剥ぎ取り二個一保守整備するため休車放牧中にされて仕方無く疎開した編成だったりして。

879 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 19:49:31.66 ID:6pyFoia+.net
872だがFrecciarossa1000のn59編成がヴェリム試験線に到着したが
交流15000V16.7Hz架線対応のほうで第2世代いわゆる車体構造の
軽量化と衝撃安全基準強化はn65-94編成なんだね。
https://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/30339-ferrovie-trasferito-dalla-hitachi-rail-di-pistoia-a-velim-il-primo-frecciarossa-1000-di-seconda-serie

880 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 20:13:56.33 ID:6pyFoia+.net
Alstom ITヴァドリーグレ工場のTraxx電気機関車だがFS RFIがラストワンマイルの非電化区間乗り入れのため
LIBシステム搭載の改造が成功したTrenitalia向けE464LIBはともかくMercitalia向けE494はOP権抜きで
納期品質厳守2025年末までとして最近の納車分はE494LIBとなっておりかなり好調なんだね。
https://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/30343-ferrovie-altre-due-traxx-dc3-494-con-last-mile-per-mercitalia

881 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 22:22:45.28 ID:6pyFoia+.net
www.thenorthernecho.co.uk/news/24363240.labour-plan-extend-life-hartlepool-power-station/

英労働党はスコット自治体SNP党の政策との違いというか電力量需給逼迫の問題解決次善策として
アバディーン沖の洋上風車発電システムのさらなる汎用普及計画は海外勢の投融資が逃げてしまい
ドッチラケとなっているがIberdrolaのスコッティシュパワーを買い戻してGB Energyとして
発送配電一体型の公社化したいそうだ。

EDF Energyのハートルプール原子力発電所をセンチュリーサスティナブル炉への邁進いわゆる
老朽格納容器経年劣化を考慮しない設備期間延長に伴う深刻事故発生時免責のほかGB Energyの
域外の新系列としてSMR炉にも言及しているがスナク政権のGBR構想と一味違う英労働党の
GBR構想も同様スキームなのだろう。

スコット地方のハンターストンとトーネスはともかく域外となるランカスターのヘイシャムも
ティーズサイドのハートルプールと同様の流れになるのだろうがウィルファ原発計画倒れは
英保守党みたいな地面師詐欺では無く英労働党は日立の不良資産塩漬けを蚊帳の外にしたまま
無理矢理に強奪しようとするとイングランド労働党へと性質が相転移してしまいウェールズ労働党
との対立軸となる可能性はあるのかねぇ。

882 :名無しの車窓から:2024/06/12(水) 23:15:42.55 ID:6pyFoia+.net
東芝セラフィールド区画委託分は蒸気ボイラーのOEM部品供給とのバーター取引として
それをを含めたブリテン島内商用原子力発電所建設操業事業計画3か所7基960万kW枠のうち
ABWR炉138万kW×7基=966万kWとして次期政権と電力卸売単価と責任所在曖昧さを
まともな条件で交渉妥結するならばアベノミクス嵌め込みごと問題回避となり日立にとって
投資余力さえあれば事業成立するわけだ。

もしグリンピースによるUAV特別攻撃とか仮想敵国軍による艦砲射撃とか有事杞憂が
具現化するカントリーリスクを考慮するならばアイリッシュ海峡ぶっつけ潮おもての
電力幹線網連系を碌に整備していないアングルシー島北部にあるウィルファよりは
イングランド地方西端のウェールズボーダーいわゆるセヴァーン川東岸浅瀬にある
オールドベリーのほうが廃炉時期まで何事も無ければABRW炉は妙な幸運さにより
実績抜群だし大都市圏消費地に近いし震災津波も来ないしマシのような気もする。

ヒンクリーポイント原発より上流65km、M4号線とM48号線の河川橋梁という障壁3枚は
客観的にも建設操業主体と地域住民にとって深層心理的安堵になるのかどうかだな。

883 :名無しの車窓から:2024/06/13(木) 07:01:25.64 ID:nzSplgPN.net
AWCにclass222が5両編成15本75両が残留することになったがclass807の7両編成70本はNetworkRailがWCML系統のクルーとストークオントレントの
以北の交流変電所設備容量増強を事実上断念してリバプール便とブラックプール便を増車増便するための供給電力量不足の可能性もありそうだし
HS2線1期区間の予算枠概算異常高騰云々は騙し線でありおから建築の出鱈目さ、建設進捗率劣悪さ、供給電力量不足の番狂わせが本質だとすると
製造指図書保留のままの示唆とは本来ならば運用直前と運用離脱後のスムーズな入れ替えのため用意していたはずがclass701、class720、英国鉄型電車
という膨大な両数の車両墓場の奇妙な置き物という無様さはともかくダブルブッキング回避だとするとRock Rail、First、FS、HREの当事者間交渉
によるスキームが形成されているのかも知れない。

英保守党歴代政権とDfT-ORR許認可はロンドン首都圏中心繁華街駅発着枠と総合車両基地留置線群不足で各方面とも線路容量逼迫しているのに
First系フランチャイズのGreat Western RailwayとAvanti West Coast、I Squared系フランチャイズのCrossCountry、スコット自治体OLR系
オープンアクセスCaledonian Sleeperの線路使用料減免措置とのバーター条件で競合雁行させるためRenfeのオープンアクセスGrand Unionに
対してロンドンパディントン、カマーゼン、スターリングを三角形に結ぶ3系統に他社の総合車両基地宿借りでVoyager電気式気動車が残ることを
約束したがそれはTfLに対して大都市圏大気汚染公害排ガス規制に関連してロンドン首都圏中心繁華街各駅に気動車を残すためメリルボーン
聾桟敷を含めた恣意的な意趣返しの相克だとするとHull、Lumo、WSMR、 Virginの最近相次ぐオープンアクセス申請はGrand Unionに既に発着枠が
割り当てられていることと留置線容量争奪戦による最近の借地代異常高騰を踏まえてのただ言ってみただけの白い嘘ユーモアかも知れないと
邪推してみたくもなる。

884 :名無しの車窓から:2024/06/13(木) 07:37:18.71 ID:nzSplgPN.net
EU委員会は米EU貿易戦争で対米懐柔迎合するため中国製のEV完成車の関税強化するそうだが
NFL Alexander Dennisが深圳BYDからの車両設計とOEM部品供給によるノックダウン生産を
強制終了させたのは米中貿易戦争に英加が迎合追随したと思っていた。

サンダーランドのエンビジョンAESCのLIBセル製造工場ギガファクトリー棟だが社有技術知識は
日産自動車、ブリテン島内で調達無理な部品原材料供給は無錫遠景、自動車以外用途のセルバンク
組み上げは日立とターンタイドとしてノーザンボーダー地域において工業コンビナート化、
地場産業振興裾野拡大、内製率向上を推進している。

まさか大英帝国旧植民地圏諸国支配搾取による原材料輸入規制は現時点はブリテン島内どころか
世界諸国の何処も手を出したく無く消極的消去法で排他的寡占扱いにされてしまい調達無理な
部品原材料供給体制は中世の絹反物のようなものだし香港返還で現在領有する中華人民共和国も
印度共和国バーラタガラナージャも規制対象に該当するというならばみずほ銀行春光懇話会各社は
完全に読み違えて商売あがったりだしブリテン島民は新機軸のLIBシステムに縁が無かったという
ハーイパーループ構想みたいな顛末となる可能性もあるのか。

885 :名無しの車窓から:2024/06/13(木) 08:52:27.56 ID:nzSplgPN.net
英保守党歴代政権によるブリテン島内地場産業根絶淘汰大焦土作戦の本質はロンドン首都圏一極集中のはずが求心力低下と
ブルーバナナメガロポリスはスタッフォードシャー州ストークオントレントからチェシャー州クルーまでのラインを北限と
規定したことで両シャー地方主要都市の潜在的経済発展力を阻害する政策だったがウェストミッドランズ州バーミンガム
というフルーツのヘタは煮ても焼いても喰えないことが誤算だったのだろう。

886 :名無しの車窓から:2024/06/13(木) 09:47:29.40 ID:BdVkY9/U.net
https://i.imgur.com/CeZM7uL.jpg
もうすぐ終了です

887 :名無しの車窓から:2024/06/13(木) 10:13:39.37 ID:gxDxfIgh.net
>>886
こんなコスパのいい活動は初めて

888 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 14:43:10.88 ID:umAr+9JM.net
各国では対米貿易戦争と露宇紛争余波により経済敗戦革命が続くG7プーリア会議だが従来型の排出削減対策していない老朽石炭火力発電所は廃止期限2030年代前半と宣言に盛り込むとさ。
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13ATL0T10C24A6000000/

889 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 15:31:43.34 ID:umAr+9JM.net
FS Mercitaliaは貨物駅操車場構内向けのほか車両故障救援のための本線走行向けに
CRRC Vossloh Rolling StockキールのDE18電気式ディーゼル機関車を発注するが
確定8両として潜在需要はD445の残存数ってところか。
www.trasportoeuropa.it/notizie/ferrovia/nuove-locomotive-sostenibili-per-la-manovra-ferroviaria-di-fs/

軸配置BoBo、軸重22.5tまたは20.0t、軸出力2447.3ps/回転数1800rpm、120km/h

MTU12V4000R43/R84ディーゼル発電機の長期安定性機器相性抜群な燃料はこのとおり。
軽油燃料の純正品
食用廃油由来濾過改質燃料SVO
グリーン水素由来メタネーション燃料PtX

890 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 16:18:32.37 ID:umAr+9JM.net
鉄道車両の車両単価だがブリテン島向けは他国製ジェット戦闘機の現地ノックダウン生産能力維持の冥加金なのか
北米大陸東部13州旧植民地圏なみカントリーリスク考慮なのか知らんが特別割増プレミアムだな。
www.derbytelegraph.co.uk/news/derby-news/alstom-370m-deal-signed-train-9344880

総額2.205億GBP440億0739万円相当÷9両編成10本90両=車両単価4億8897万円/両
class345の2次車をAlstom ENGダービーリッチーチレーン工場で製造
全般検査工場はオールドオークコモンとイルフォードとして留置線容量逼迫の収容超過分は電車区留置線を新規取得
TfLは変更契約禁止義務のオペレーションリース期間とおまかせ保守パックは運用開始時期未定でも2046年まで
DfT-ORRは英国鉄清算事業団救済スキーム特別勘定OLRをTOCだけで無くROSCOsにも事業拡大

891 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 17:38:25.86 ID:umAr+9JM.net
ノーバーサンランドのブライス線復活計画だが事業予算枠異常高騰とブリティッフボルト計画倒れの
データセンター?ビットコインのマイニング拠点?のドタバタ迷走劇により輸送密度予測の遣り直しと
英保守党歴代政権によるリップサービスは新政権でビーチングアックス2を喰らうのか知らんが
線路設備近代化改修は遅延気味でも多少は進展しているようだがニューディール政策のためだけで
近い将来的に営業運行開始まで漕ぎ着ける気があるのか知らんが車種のはなしはまったく出て来ない。

OLR系Northernに押し付けるためのスプリット式MAハイブリッド化の種車となる費用対効果抜群で
適切妥当な車種とはやっぱりコレだよねぇ。

NetoworkRailリーズネヴィルヒルのスキプトン移転で次に叩き出される可能性の高い宿借り車種は
ウェストヨークシャー地方整備局旅客交通部WYPTEの所有車両で1987-1988年製のclass155だと思うが
休車放牧中となっているclass153のうち重連8本16両の推定老朽廃車時期2035年頃はclass155と
揃い踏みになるのかTOCおよびROSCOsの都合により早期用途廃車解体されるのか何とも言えない。

301、304、315、319、334、351、354、355、356、357、
365、375、378、381、383、384

892 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 19:25:50.27 ID:umAr+9JM.net
DfT-ORR財政投融資2.205億GBP+TfL拠出分2.14億GBP=Alstom受注額4.345億GBPってことか。
https://www.gov.uk/government/news/government-confirms-funding-for-tfl-to-procure-new-elizabeth-line-trains
www.alstom.com/press-releases-news/2024/6/alstom-signs-eu430-million-contract-10-aventra-trains-associated-maintenance-elizabeth-line-london

総額4.345億GBP867億1751万円相当÷9両編成10本90両=車両単価9億6353万円/両
交流電車として22.74m車と微妙だが
20m車換算で204.73m編成は10両編成10本100両として車両単価8億6718万円/両
25m車換算で204.73m編成は8両編成10本80両として車両単価10億8397万円/両

韓国鉄道公社Korail向けは2009年製の20-0000系は車両渡し単価2億7500万円/両として
Korail総研義王による列車衝突事故の首実検、ローンチカスタマー車両設計開発参加、
国内産業育成のため2013年現代重工業ロテム部門製の21-0000系は若干割安のようだが
2022年以降の多元シス製の22-0000系は東芝お家騒動余波のおかげで宇進産電のほかにも
もう一社にも機会を与えたが日立の回路設計とKEC素子の部品原材料とCRRC名義貸しというか西安?長春?を駆使した
IGBT-VVVF制御装置、三相交流電動機、交流25000V60Hz対応主変圧器の電装品セットの
ライセンス生産品は長期耐久性機器相性は及第点でも国際相場価格帯からすると海外輸出を
迂闊に看過すると貿易戦争の恰好標的どころか不当廉売ダンピング認定されてもなぁ。。。

893 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 19:49:57.51 ID:umAr+9JM.net
CRRC子会社の永済電気設備との合弁事業の西安工場と長春工場および多元シスの安山工場のうち
たぶんこの型番のみ回路設計ベース、パワーデバイス半導体製造装置、生産ライン構築は中韓2社とも
自力で回路設計開発は力量不足だしモビリティ部門やインダストリー部門お構い無しとして
日立インダストリアルプロダクツ大甕または日立ハイテク笠戸のいずれかなのだろう。

894 :名無しの車窓から:2024/06/15(土) 21:20:25.76 ID:umAr+9JM.net
Alstom ENGイルフォード総合車両基地だがTfL-LOのclass710、TfLエリザベス線のclass345、
GAのclass745の二重発注疑惑でもclass720のごく少数が運行開始など各車種が留置されており
満車状態デッドロック気味となっているがc2cのclass720の5両編成12本の発注はclass357の
オーバーホールを短尺手狭なイーストハムでは無く他車種の検修の合間を縫ってイルフォードで
短期集中決戦するという条件の抱き合わせセット販売だったわけだ。

class345の1次車9両編成70本のうちごく少数の転属配置先を電車区留置線として新規確保する
必要があったのでTfLがGWRからレディング便とヒースロー空港便の各駅停車緩行の運行営業権を
強奪するためのDfT-ORR主導の2次車提案という側面もあるのか。

HS2社向け高速交流電車の合弁事業立ち上げの頃にHREがAventra車の分担生産と納期厳守
品質保証を図々しく提案してBombardirがそれを蹴った経緯があるがこんな計算尽くの
資産逃しマネーロンダリングの共謀詐欺出来レースというか曰く憑き地雷案件になるとは
蚊帳の外のまま居続けたかたちとなったがウィルファ原発計画凍結の巨額特別損失計上と
同時進行はちょっと無理だと思うのでこの程度の致命傷で済んで本当に良かったと思うよ。

895 :名無しの車窓から:2024/06/16(日) 00:11:02.31 ID:Q/H1/7MJ.net
AWCマンチェスター経由、TPEシェフィード経由、EMRマンチェスター経由が収束するストックポートを
スイッチバックさせず南郊外迂回するアズウッド-チードルハルム立体交差部を横断しながら一筆書きにする
ニューミルズ経由、ノースウィッチ東JCT経由のチェスター、クルー〜シェフィード、ドンカスターの
往還系統路線は直線距離100km圏を最小公倍数としてRock RailとAWC、Rock RailとEMR、AngelとTPEの
2次車が最大公約数となるような立地条件の全般検査工場または電車区の連立方程式は成立しないねぇ。。。

571 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200