2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型インフル対策:空調・室内環境スレ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:52:17 ID:ku6mrkge.net
空気清浄機派も液体噴霧派も気体拡散派もウイルスと殺菌物質の衝突確率
どのくらいに見てるよ?
気体やイオンとウイルスが衝突する場合説明するの面倒だから、例として次亜
塩素酸水溶液(次亜塩素酸ナトリウムを稀釈後ph調整したもの)の粒子とウイ
ルスが空間で衝突する場合で書くけど。。。。
超音波加湿器が作る霧の粒子がだいたい10μmくらいで、ウイルスが0.08μm
〜1.6μmこれってバレボールのネットで蝿や蚊捕まえるのに似てない?
液体噴霧でウイルス殺そうと思うと、部屋の中は視界30Cmくらいのスモッグ状
態になると思うけど。ちなみにウイルスも次亜塩素酸水溶液も負の電荷帯びて
いるので反発しあうぉ。
二酸化塩素ガスの粒子とウイルスを確実に衝突させようと思うとけっこうな濃度
が必要なような気もする。
イオンの場合もかなり発生させないとウイルス殺すの難しい気ガス。
メーカーがどのくらいの衝突確率で有効といってるのかかなり疑問?




総レス数 513
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200