2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型インフル対策:空調・室内環境スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:43:32 ID:KPCyb9An.net
お陰様で備蓄や消毒についての知識は蓄えました
いま気になっているのは,換気のための窓開放orすきま風によりウィルスが侵入しての飛沫核感染(空気感染)です。
特に,我が家は内科病院のすぐ裏手にあり,同病院の排気口から10m弱程度のところに玄関が位置しています。
すきま風でウイルスが入ってくるのではないかと心配です。
そこで,空気清浄機やすきま風対策の目張りの必要性,換気方法等について議論したいと思います。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:38:38 ID:piQKGpRV.net
>>52
いや、チュプ板にあったのは、そんな甘いもんじゃない。

 原 液 

だったよ。そのほうが効き目が大きい、ってさ。

58 ::2008/02/18(月) 23:49:23 ID:ZSrZr+F3.net
そのくらい自分で作れば?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:53:46 ID:piQKGpRV.net
さすがに次亜塩素酸は作れないなあ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:27:47 ID:UIXHFlie.net
>>56
への回答だろう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:29:15 ID:fgAqNmfw.net
>>56
このスレの頭の方を読んだ?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:45:07 ID:UIXHFlie.net
空気清浄機用のHEPAフィルターを買ってきて
それを適当な大きさに切って取り付ければOK

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:31:10 ID:BGopA7nW.net
>>62
性能(粒子捕集効率)調べた方がいいと思うよ。
クジラ用の網で、シシャモ捕ろうとしても、ムダな努力になるので。

HEPAフィルターは、□300mm,□500mmなどあるので、市販の換気扇と組み合わせようと思えば
不可能ではない。(多少の工作は必要)


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:36:40 ID:95IeFnyE.net
前にヌー即+のスレで
胸張って意気込んで、お前ら参考にしろよ!!って勢いづいて
HEPAフィルターの自作方法の長文書いた奴がいたな、そういえばw

くだらない、ひつようない、よくわかってねーなおまえ、って扱いで
誰もまともに相手してなかったよなぁ・・・。
真っ当な人が誰も相手してくれなかったからって、
こんな所で変な宗教作ってんじゃねーぞ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 04:00:35 ID:Iz7wFbtt.net
>>51>>52
エタノールを全身噴霧中に引火、焼死って奴が出そうだな。
80%なら火がつくぞ。
濃度を守れば次亜塩素酸のほうが安全とすら言える。

>だいたい、衣服なんか、8〜12時間置いとけば勝手にウイルスは不活性化するから、
>玄関の外にフックつけて、干しときゃいいだろ?

これが一番賢いと俺もおもうw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 04:14:56 ID:m5HcfMhm.net
>>57
それたぶん私の事だと思うw
でも「効き目が大きいから原液使う」なんて一言も書いてないよ。

塩素系漂白剤を使ったノロウイルスの消毒方法で
原液を使う方法がいくつか出てきたから、
靴の裏を消毒するのに原液使った方が速効性があるかな?と思って。
でも調べてみたら50〜100倍でOKだった…って書いただけだよ。
場合によっては原液で〜ってなってるし、いろいろ使い方を調べ中。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:04:01 ID:4aOZbkj9.net
>原液でシャバシャバした方が効く気がする
>原液でシャバシャバした方が効く気がする
>原液でシャバシャバした方が効く気がする


590 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2008/01/26(土) 19:12:35 ID:EgmNLEcY0
「消毒用にハイター」ってあったからキッチンハイターを買ってきたんだけど、
他スレ見てたらキッチンハイターじゃなくて衣料用のハイターだったのね…orz

たらいに入れて靴底を消毒〜とか、雑巾で拭き掃除〜ってのを
想像してたんだけど、どうも違うらしい…。
風呂桶に溜めてた水を消毒して利用〜って話になってた。
キッチンハイターには界面活性剤が入ってるから水用に使えないとか。
でもうちは普段使う事を考えてキッチンハイターで良いやと思う事にした。

ところで靴底を消毒する時ってやっぱり薄めて使うのかな?
何となく原液でシャバシャバした方が効く気がするんだけど…。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:41:07 ID:obVcWjzW.net
消毒、という概念からは外れるけど、靴底のウイルスを取り除くには、
感染対策で病院が設置する、粘着シート(巨大な粘着マット)を玄関で
使用したらどうかと思う。
粘着シート上を歩行したのち、靴底を消毒液で消毒すれば、最強ではないか。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:48:08 ID:m5HcfMhm.net
>>68
こういうのかな?→http://www.mat-ya.com/nentyakumatsheetg.htm
花粉症にも良さそう…ちょっと高いけど。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:10:30 ID:5yYeUAhV.net
>>62
>>63
ありがとうございます!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:47:33 ID:p7AYUudV.net
こういう電解水や二酸化塩素の噴霧装置に
手を出してしまいそうだ…

東レ マザー・ウオーター・ルーム
http://www.motherwater.jp/index.html
熱蒸散式除菌消臭器 とるとるセイフティ・ガード
http://www.celltore.jp/s_kaitekikankyo2.html
Dr.ClO2
http://sst-sk.co.jp/jokin/index.html

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:44:08 ID:ge1QfnIa.net
>>67
次亜塩素酸を消毒に使うには0.1%の濃度で効果があります
原液を使う必要はありません
ハイター原液の濃度は6%です



73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:10:10 ID:zZBJYRki.net
シャープの除菌イオンは噴出し口1.5mぐらいの範囲しか有効じゃないのね。orz

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:53:34 ID:sH0lfosD.net
難しい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:09:59 ID:VEIe8NkO.net
日立のエアコン、40分でウイルス99%消滅ってあったから
買い換えることにした。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:49:08 ID:dBuWCULD.net
>>75
空気清浄機のほうが春でも秋でも使えるよ
春とか秋エアコン使わないだろw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:57:58 ID:m6Vf6moy.net
>>72
感染源になりやすい便器の内側や汚物には原液を使いましょうって
書いてる所がいくつかあるんだよね
便器はともかく、ゲロったのって酸性のような気がするんだが…ガス発生?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:50:36 ID:aCqoD8/n.net
三洋がペットボトル並みの大きさの製品を発売するそうだ。
www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0802news-j/0218-1.html

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:54:41 ID:ydLAdiHj.net
>>75のエアコンと空気清浄機を併用すればいいな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:28:41 ID:wXTxpCS+.net
当方学生寮住まいの大学生なのですが、
一戸建てやマンションと比べても、やはり寮内感染の可能性は高いのでしょうか?
室内環境対策をした方がいいでしょうか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:24:46 ID:uc2ePCz2.net
>>80
普通に考えてキャリアと接触する機会が多いだろ
パンデミック終息まで自室から一歩も出ないで過ごせるなら大丈夫だが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:38:00 ID:wXTxpCS+.net
>>81
やっぱりそうですか・・・
レスありがとうございます

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:42:12 ID:wtGk5vNi.net
寮ならトイレ・台所・風呂は共同ですよね。
もしそうなら寮内感染の危険性は高いと思われます。
可能ならトイレ・台所・風呂が自室内にある物件に引っ越された方がよいかもしれません。

1918-1920年のスペイン風邪の時は、軍隊・工場・学校から社会全体に流行が広まりました。
何れも若者が狭い場所で集団生活をしている点が共通しています。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:46:43 ID:uc2ePCz2.net
某国で新型インフル第一号発生と聞いた瞬間に,学校もバイトも就職活動もなげうって
すぐに実家に帰るんだ。それしかない。命が一番大事。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:47:19 ID:LxX/K4UJ.net
>>80
バス・トイレが共同で
食事の調理も自分でできないとなると不利だろうね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:51:15 ID:wXTxpCS+.net
バスルームとトイレは個別なのですが
台所はありませんし、空気感染の方も心配です。

今のところ>>84さんに従おうと思います。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:29:14 ID:zZBJYRki.net
その都度 ADXスプレーで消毒すればOK

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:59:31 ID:Pp3m8nTx.net
二酸化塩素スプレーなら何でもいいだろ
あちこちでADXスプレーの宣伝してるな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:09:43 ID:daDS5CnW.net
二酸化塩素スプレーの中で一番含有濃度が高くて そこそこ安いので宣伝している。
お勧めと言う事でADXスプレーを紹介している。



90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 04:23:17 ID:Lneh9T2y.net
完璧に業者だなw

91 ::2008/02/21(木) 08:05:22 ID:daDS5CnW.net
ダントツで良いものを紹介して何が悪い

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:23:54 ID:mh/6bjro.net

>>90みたいな「業者の陰謀」論は、いちばん無益だな。
現に、ADXスプレーに対する対案も出せてない。


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:50:22 ID:mh/6bjro.net
>>68
> 消毒、という概念からは外れるけど、靴底のウイルスを取り除くには、
> 感染対策で病院が設置する、粘着シート(巨大な粘着マット)を玄関で
> 使用したらどうかと思う。
> 粘着シート上を歩行したのち、靴底を消毒液で消毒すれば、最強ではないか

非常に良いアイデアですね。ただ、一般家庭では病院ほど人の出入り件数が
多くない。したがって、常設のシートより、ガムテープくらいで良いと思う。

ガムテープを玄関の内側のノブにぶら下げとく。それで靴底を拭く。
しかる後に塩素系漂白剤に浸した雑巾で靴底を拭けば、完璧だね。


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:52:40 ID:Lneh9T2y.net
>>92
クレベリンの対案がADXじゃねーのかよ?
クレベリンが売れるなら俺んとこのだって!!ってか
そりゃオイラが店舗でも書き込むわ。

でもそんな信頼性ナイ得体の知れん店の液体なんぞ使わん。こっちは命かかってんだw
値段だけでそんなの使うんだったらハイター薄めた液体使えばいい話。

他スレでクレベリン置き型の代替で、ADXつまようじ容器に入れてただ置いとけって書いてる馬鹿が居たがw
馬鹿特有の、ムダな発想だと感心した。よく思いつくよ。
そんなの、空中の濃度なんて素人じゃ分からん=殺菌する濃度か分からん=気休め以下

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:59:22 ID:uqz0BiOr.net
>>93
ガムテープで靴底を拭って試してみましたが、
粘着力の強いガムテープを使用しても、ゴミがあまりよく取り除けず、
玄関マットで大きなゴミを落としてからガムテープを使用しても同様で、
正直困っています。
粘着シートは高価なので、代替になる安価なシートがないかと探しています。

96 :93:2008/02/21(木) 18:22:33 ID:hky6bFmt.net
>>95
ガムテープ法は、ごめん、悪いアイデアでした。
ガムテープの粘着力の小ささもさることながら、
靴底の凸凹や、歩いた路面の泥密度?も考慮に入れるべきでした。
それに、ガムテープを右手で持って左足の靴底を拭く姿勢の不安定さ。

やっぱり、希釈した漂白剤に浸した大きめのタオルを、よーく足で
踏んづけたり前後にずらしてゴシゴシこする方法の方が、良いですね。
タオルと希釈漂白剤溶液の準備・後片付けが少し面倒だけど。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:40:57 ID:jvSbYzD+.net
お店の入口に置いてあるような泥落とし用のマットを
漂白剤の入ったたらいに入れておいて
靴底をゴシゴシしようかと思ってる。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:59:31 ID:cSBPuiWB.net
>>97
それいいっすね。いただきました。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:03:13 ID:NDSOVuwc.net
アルコールでもいいんだよな。
アルコールスプレーをシューとかけて済ますんじゃダメか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:14:34 ID:LqnFRzCr.net
アルコールって、次亜塩素酸や二酸化塩素に比べて
インフルエンザの消毒には十分じゃないんじゃなかったっけ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:20:05 ID:cSBPuiWB.net
アルコールの擦りこみ式消毒では充分でないだけで、
アルコール自体はOK

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:32:57 ID:daDS5CnW.net
アルコールでは10秒掛かるが二酸化塩素だと数秒

>>94
クレベリンS100  300ml 約2000円 濃度100ppm 未開封保存1,2年
ADXスプレー  300ml 約1500円  濃度1000ppm 未開封保存18ヶ月で0.1%以下の濃度低下

この情報を見て各自が判断すれば良いのでは?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:40:17 ID:MiZF5P95.net
靴を防水性、できればゴアテックスの靴にすれば
お好みの消毒薬をたっぷり入れた容器にじゃぶじゃぶ
ってやれば大丈夫だと思うよ。
ゴアテックスの靴には普通のビジネス靴も多いから
外見を気にする仕事の人でも大丈夫。
日常でも雨の日にぬれなくて蒸れないし快適。
個人的にはeccoのがおすすめ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:27:54 ID:l8mdiJTy.net
>>103のレスで、長靴買うの忘れてたことに気づいた

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:38:04 ID:+GYJmpFF.net
シャープの除菌イオンが3秒ぐらいしか効果が無いと判ったが
サンヨーのウイルスウォッシャー機能はどうなんだろう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:44:17 ID:bk6G5yn7.net
手元にある対策本に、ウイルス除去機能付き空気清浄機についても載っている。

1.一瞬で室内の空気すべてが清浄化される訳ではない。
2.部屋間の移動は避ける。(その理由は明記されていない)
能力を過信せず、十分注意するように、とのこと。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:47:24 ID:l8mdiJTy.net
>>106
部屋間の移動は、本体に付着したウイルスを
運ぶ可能性があるからって理由を何かで読んだ希ガス

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:50:07 ID:+GYJmpFF.net
定期的にフィルターの表面をアルコール噴霧や二酸化塩素噴霧で
ウイルスを不活性化させたら良いでしょう。

109 :107:2008/02/22(金) 00:51:27 ID:l8mdiJTy.net
あ、ごめん違う。

>「空気清浄機の移動はウイルスを拡散させるおそれがあるため避ける」
>空気清浄機は、ウイルスを取り込むものもありますが、別の部屋で使用する場合、
>ウイルスを拡散させるおそれがあり、空気清浄機を移動させて使用することは避けるべきです。

ラッパマニュアルだったw

110 :106:2008/02/22(金) 00:54:53 ID:bk6G5yn7.net
>>109
なるほど!そういう理由ですか。
下手をすると、逆にウイルスを吹き出してしまいかねない、と。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:40:06 ID:1gsf1zNJ.net
ウイルス拡散器wwww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:57:21 ID:xpX6g/9R.net
定期的にフィルタを消毒すれば問題なしだろう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:11:53 ID:pDD1T1HH.net
フィルタを交換するときに感染するトラップ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:09:58 ID:xpX6g/9R.net
空気清浄機を運転しながら二酸化塩素スプレーを空気清浄機に向けて
噴霧すれば問題なし。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:04:27 ID:JMN1Zc5q.net
パンデミック終了と言われてもすぐには窓を開ける勇気がないな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:40:01 ID:htdpeEQn.net
エアコンは外気を取り込むから使わない方がいいな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:37:32 ID:TuKDdLJI.net
 一般に外気中の病原性ウイルス密度が危険域まで上昇することは殆ど起こり得ない。怖いのは閉鎖空間。
ノロウイルス大量感染者を出したホテルとか絶対危ない。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:34:19 ID:JIc3DIoY.net
ラッパのマークの営業マンいい加減にしろよ!


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:27:06 ID:/RStyQWX.net
保全

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:17:17 ID:7INbXS6G.net
クレベリン噴霧がいいお

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:04:46 ID:Y8ewgvCR.net
呉べ臨が効果があまりないことに皆さん気がついたようだな
空気清浄機が除去率99%以上
これが一番効果的


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:09:46 ID:lkv28CTU.net
空気清浄機のフィルターはウイルスを通さない?
通ったとしてもいろいろな補助機能でウイルスを不活性化する?

それなら濃度によっては有毒となるガス噴霧系より良いな。
一番良いのは常時換気の熱交換型の換気扇なのか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:14:21 ID:Y8ewgvCR.net
しかも空気清浄機は通常の風邪やインフルエンザまたハウスダストによるアレルギーも効果的に防げる
風邪ひいて体力弱って免疫力落ちたところに新型インフルエンザにかかれば確実に死ぬよ


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:20:02 ID:Y8ewgvCR.net
ガスが充満した部屋で生活するということは肺から血液中にガスの成分が溶け込み全身にまわるということ


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:20:16 ID:Vxhx0Wdk.net
空気清浄機も風量に左右されるし、部屋全体を完璧にカバーできる訳でもないから
クレベリンと大差ない気がする。
どちらを選ぶかは好みって感じ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:55:22 ID:Y8ewgvCR.net
呉べ臨買っちゃったのか?

あーあ
ラッパに踊らされたなw


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:03:33 ID:lkv28CTU.net
>空気清浄機も風量に左右されるし、部屋全体を完璧にカバーできる訳でもないから
>クレベリンと大差ない気がする。

そんな事はないでしょう。
濃度によっては有毒となる殺菌ガスと空気を汚さない空気清浄機とでは
大差ないとは言えない。

ラッパのマニュアルに空気清浄機はだめみたいな記載があるが何故なんだろう。
他の部屋に持っていっても運転している限りフィルターの一次側に付いたウイルスが外に飛び出る事は無いし
いろんな補助機能で既に不活性化されているだろうに。
ショボイ機能の空気清浄機を想定しているのかなー

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:29:48 ID:iiKufIqx.net
>>125
空気清浄機は空気を噴き出すので、ホコリを巻き上げる恐れがある。
それをリスクと捉えるかどうかで判断が分かれますね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:04:21 ID:Y8ewgvCR.net
ホコリを巻き上げる?
ドンだけホコリだらけの部屋に住んでんだよw
掃除しろよ


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:31:21 ID:QD6XDtI/.net
ファンヒーターも良いね。
温風は80度以上になるから確実にウイルスは不活化される。


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:55:09 ID:/uxeOvQ7.net
空気清浄機はどれがおすすめなの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:05:13 ID:lkv28CTU.net
>>129

空気清浄機の噴出し口は上に付いているので、ほこりは巻き上げないだろう。
足元の低い位置から吸って上空に噴出すのでインフルエンザウイルスを捕獲不活性化するには良いはずだ



133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:35:44 ID:RqRZxWvV.net
>>131
HEPA等、高性能フィルターを採用しているのが最低条件。

あとは各社ウィルス不活性を謳っている中から好きな物を選べばいいんじゃないかな?
(某S社のプラズマクラスターとかは効果が疑わしいって噂あるけど、実際どうなんだろう?)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:42:17 ID:QD6XDtI/.net
飛沫核は0.3μm程度のNaClエアロゾルだから空気清浄機にとって除去するのは難しくない。
ほとんどどの機種でも捕まえられる。

機種の差となるのは クラスターイオンやウイルスウォッシャーといった飛ばし物の差だろう。


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:54:06 ID:lkv28CTU.net
そうなのに
何でラッパのマニュアルでは空気清浄機をネガティブな位置付けにしているのだろう
積極的に使うように書けばいいのに。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:56:09 ID:ArifJSb7.net
流れを切ってしまったら申し訳ありません。
皆さんは空気清浄機を部屋数分だけご用意されたのですか?
それとも場所によってはクレベリンのような除菌剤をお使いですか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:40:04 ID:lkv28CTU.net
空気清浄機は4台あります。
花粉症なのでこの時期は24時間強駆動で家の中はClean ROOM状態です。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:53:00 ID:lkv28CTU.net
空気清浄機+クレベリンはガスを空気清浄機の活性炭で吸着してしまうので
パンデミック時のクレベリンは玄関とトイレだけ設置するつもりです。
フェーズ3のうちは体に悪いので使いません。


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:55:17 ID:Db0GzL1J.net
マイナスイオンブームに乗って商品を出していた会社の宣伝は、最初から全部嘘とみなした方が安全だと思う。
科学者や技術者としての良心を捨ててしまった会社だからね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:02:10 ID:lkv28CTU.net
シャープの除菌イオンはインフルエンザ対策で買ったけど
買った後で除菌イオンは発生後1,2秒で消滅すると知ってショックだった。
そんなんじゃ意味ねージャン。
今度はSANYOの電解水除菌を買ってみるつもり。

インフルエンザ対策ならフィルターを積極的に除菌するタイプの方が良いと思われる。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:19:30 ID:2kBfVoJw.net
>>131
・飛沫核を服や荷物、人体に付着した形で持ち込まないようにする
・持ち込んでも、汚染範囲を限り、消毒できるようにする
という目的なら、空気清浄機は要りませんよ。

ある意味、花粉症と同じです。
玄関で服をはらったり、掃除機や粘着クリーナーで服や荷物の表面を掃除したり、
帰ってきたらすぐに顔を洗ったり風呂に入ったり、床を頻繁に水拭きしたり、洗濯
物を外に干さないようにしたり、布団を干した後は掃除機でよく表面を掃除したり。

空気清浄機導入より、それらの持ち込まない努力の方が重要だと思います。
もっとも、持ち込まない努力をしても症状が出るので、結局は空気清浄機が必要
になるんですけどね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:25:42 ID:WbwkrHxp.net
結局いるんじゃねーか。 
ぐだぐだグダグダ

143 :136:2008/03/09(日) 21:27:03 ID:synVCeUD.net
空気清浄機であればどれでもいいというわけではないのですね。
ここで紹介されているものを書き出して明日にでも電気店で見てきます。
クレベリンは>>138さんのように、玄関とトイレで検討したいと思います。
>>141さんの意見ごもっともです。いろいろ参考になります。
実はここに来る前に消毒スレに行ったのですが、とても質問できるような
雰囲気?ではありませんでした。
専門スレなのかと思って行ったのですが・・・ 期待して行ったのですが・・・。
あ、でもここを見つけてよかったです。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:42:38 ID:QD6XDtI/.net
SANYOのウイルスウォッシャーは電気分解で作った次亜塩素酸をミストにして飛ばしてる。
http://www.e-life-sanyo.com/vw/lineup/abc_vw251/index02.html

それなら超音波加湿器に微量のハイター混ぜても同じ効果が得られるのでは?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:04:40 ID:Olnkp5RD.net
三洋はHClOとOHラジカル。ハイターはNaClOです。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:42:04 ID:+gQy090O.net
強酸性電解水によるウイルス不活化はよく知られた手法だがその機序はHClOの酸化力によるもの。

ハイターなどの次亜塩素酸ナトリウムNaClOは
水溶液中でNa+とClO-に電解し、
ClO- + H2O → HClO + OH- の平衡状態になる。
この平衡はph5〜6の弱酸性でもっとも右よりになり、HClOが増えて殺菌力は増す。

NaClO溶液はアルカリ性なのでそのままでは十分な殺菌力を引き出せない。
希塩酸などで弱酸性に調整すれば強酸性電解水と同等の殺菌力を引き出せる。

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0605news-j/060515_011.pdf
のp27から次亜塩素酸のミストは10ppm程度で有効と思われる。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:48:34 ID:j3qCvlXQ.net
このコモスイと言う商品もインフルエンザ不活性化をうたっている。
超音波式加湿器での噴霧も推奨している。(リンク先一番した)
コレも空間除菌?
http://www.samore.co.jp/shopping/index.html



148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:04:39 ID:CAT0IDPA.net
>>146
次亜塩素酸塩は酸性にすると塩素ガスが発生して危険だよ
「混ぜるな危険」で死んだ例もある


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:42:44 ID:kgjU0U9z.net
安定なクレベリン最高

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:29:40 ID:+gQy090O.net
>>148
だからph3より酸性にしちゃだめだよ。
それより酸性だと塩素ガスが出る。
原液混ぜても塩素が出る。
あらかじめ薄めた希薄溶液同士で調整するように。

慣れないうちはph試験紙でチェックしましょう。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:47:56 ID:bFIqtxjy.net


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:43:48 ID:2Pcp8HgN.net


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:18:44 ID:t5Me0NGg.net
科学製品系って取り扱い間違えると危ない面もあるよな。
天然系だったら、こんなのも見つけたぞ
サイトはしょぼいけど、物は良さげだぞ


http://infeshut.mad.buttobi.net/

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:57:55 ID:s511NgZq.net
>>147
効果は良さそうだけど、劣化が早いのが気になるかな。

>約3ヶ月で濃度が15%くらい低下します。
>冷暗所で保管していただき保存状態が良ければ、6ヶ月〜1年程度使用することもできます。
>ただし、1年で効果は約半分程度に落ちますので、2倍希釈で使っていたものを
>原液で使うようにするなど、濃度を上げるようにしてください。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:17:20 ID:xyERxzZ5.net
>>144 >微量のハイター混ぜても同じ効果が得られるのでは?
同じ効果を得るためには、80〜100倍の濃度の次亜塩素酸ナトリウムが
必要であり、弊害が大きく人体にも影響を与える。
そのため、次亜塩素酸ナトリウムは空間噴霧に向かないと言われる。
(ClO-の殺菌力は遅効性で、HClOに比べてその殺菌力は80〜100分の1程度)
>>146の言うように、次亜塩素酸ナトリウムを希塩酸などでpH調整すれば、
ClO-が減少しHClOの形で存在するようになり殺菌力が増す。

>>148 >次亜塩素酸塩は酸性にすると塩素ガスが発生して危険だよ
次亜塩素酸ナトリウムを希塩酸などでpH調整することは、>>150の言うように
調整が難しくpHが不安定になる。
たとえうまく調整できたとしても、対象物が酸性を帯びていたりすると、
噴霧後pHが急激に下がり塩素ガスが発生するおそれがある。

で、該当特許を見てきたが、pHを安定させる方法が提案されており、
その特許を使って>>147のような製品がいろいろ発売されているようである。


156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:35:28 ID:PX9Ezy4Z.net
>>155
なんか緩衝溶液をつかって弱酸性に安定化させるとよいのだろうな。

次亜塩素酸ナトリウムを超音波式加湿器に添加する際の問題点としては、

 ・金属腐食性があるため、長期間使うと超音波振動子が故障する。
 ・中和反応でNaClが生成されるため、ミストが乾燥すると食塩の粉が吹いたようになる。
  食塩の微粉末は電器製品故障の原因となる。

新型インフルエンザ発生下の非常時に使うにはお勧めだが、平時からの常用は避けたほうがよいとおもう。
平時からつかうなら酸性電解水方式がよいだろう。

総レス数 513
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200