2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型インフルエンザ【家庭で出来る予防法・治療法】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:59:43 ID:BKGzFe4/.net
日本で新型インフルエンザが発生し、パンデミックが起こったとき、病院の機能がマヒする可能性が大きいことが懸念されています。
また、ワクチンや治療薬であるタミフルなど、全国民にいき渡るだけの備蓄量が無いことも周知の事実です。

実際に新型インフルエンザに、自分や自分の家族が罹ったとして、最悪病院に行っても治療を施されるでも無く、
ワクチンやタミフルも与えられることも無く、ただ家族が死んでゆくのを、なすすべも無く見守るだけ!というのでは悲しすぎると思います。

そこで、家庭で出来るような、さまざまな民間療法をみんなで教えあい、個々の療法を正しく検証しながら、
自分にあった療法を、それぞれが自分で選んで見つけ出して、パンデミックを乗り切ろうというスレッドです。



>>1は、他のスレッドで『自己飲尿療法』の検証を試みましたが、尿に対する嫌悪感による拒否反応の意見が多かったために、このスレッドを立てました。

基本的に他の人の勧める療法については、明確な根拠も無く完全否定することはやめて下さい。
長文がウザイという人は、なるべく読み飛ばすようにしてください。
自分にとって、必要がないと思えれば、スルーして下さい。
『尿療法』に限らず、『家庭でできる治療法』であれば、どんなことを書いてもかまいません。
初歩的な質問や、レス番号や参考URLへの誘導など、出来る人がいれば、なるべくしてあげてください。
『過去ログ読め』的な単発書き込みは、なるべくしないようにお願いします。



131 :1:2008/05/21(水) 00:12:16 ID:nH/0YxT+.net

>その時代の医学、ではなく宗教儀式です。お呪いと同じです。
なら、1000年後には、今の最新現代医学も『ただの儀式だった』って、言われても仕方ない。


>また、幻覚剤の成分が尿に入っており、それで幻覚を見る、という例もあります。
それはひとつの例であって、その例だけですべて片付けてしまおうとする姿勢が、『科学』というものの『落とし穴』だと思う。


>そして、その時代の医学であったとしても、現代社会で役に立つとは限りません。
その意見には同意するけど、実際に自己尿療法に関しては、役立ってる人も居るし。


>現代社会で有効性を叫ぶのであれば、現代のルールでそれを示すべきです。
このへんは、同意。


>雑誌のアンケート結果は、素人騙しにはなっても、有効な治療法として認められる足しにはなりません。
これに関しては、いつまでたっても堂々巡りなのでパス。


>尿療法は「自分の尿を飲むことで自分の体調を管理できる」「自分の尿でなければ無意味」という主張です。
無意味とは書いていない。
『自己尿が最適』というだけ。
>>1個人的には、他人の尿など、死んでも飲みたくないけどね。
実際に、インドでは、牛の糞と尿で万能薬を作って、普通に飲まれているらしいし。
それに、そんなのことは、ただの枝葉に過ぎないのであって、どっちかというとどうでもいい事だよ。
このスレッドでは基本的に『自分の尿を飲む』と最初から明言してある。


>しかし、過去の宗教儀式は「他人(高貴な者)の尿を飲むことで病気が治る」ということです。
>病気になっていない他人の尿に治療効果があるという主張は、尿療法の主張とは逆です。
それは単に、あなたの認識違い。
っというか、>>1の書いたことをあまり読んでいない証拠。
『病気になっていない他人の尿に治療効果がある』というのは、たとえば、尿素や微量のウロキナーゼなどの効能だと思われる。
実際に、それらを現代医学でも利用しているし。
『尿療法の主張』というのは、『自己尿であれば、"尿素+自己免疫物質"の効果があり、より早く確実に効く!』ということ。

なにもおかしいところは無い。




132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:14:05 ID:nH/0YxT+.net

>無理ではありません。管理された条件の下、統計的に意義のある調査をすれば良いだけです。
だから、誰がするの?と、聞いている。
>>1ができるわけないでしょうが。
そういうことは『出来る人(お金持ち)』または『出来る機関(国)』がするべきものでしょう?
>>77を読めば、そういうことは誰もしないし、したくないのが解るはず。
自分が、ビルゲイツみたいな超お金持ちなら、絶対やってみたいけどね。


>「なぜ効くか」と「本当に効くのか」は別で、後者は全ての医薬品が通る道です。
>>96を読んで、それを踏まえてもう一度、ご意見願いたい。


>「効きませんでした」という報告もネットで検索すればすぐに出てきますよ。
双方が同じ基準の元で物事を対比しないと、正しい答えは出てこない。
『完治しました』が+10とすれば、
『効果がありました』が+5なわけだ。
『効きませんでした』は0でしょう。
『体調が悪くなりました』が-5。
『死に掛けました』が-10。

せめて-5〜-10の事例をあげないと対等とは言えない!と言っている。
なぜならば、>>1は+10の事例をたくさん挙げているわけだから。
科学的根拠とは言わないから、そういう事例の書いてある、URLや雑誌名を教えて欲しいと何度も言っている。




133 :1:2008/05/21(水) 00:16:21 ID:nH/0YxT+.net
>>125
>そもそも抗体はでかいタンパク質です。
>原尿には小さいタンパク質しか出てきません。
血管中の体液(血液)は、赤血球以外の成分は、いったんは腎臓の中に入って『原尿』となり、
その原尿の90%が再び血管の中に戻されて、きれいな血として全身を巡る。
と認識しているのですが、それぞれの大きさをだいたいの比率で表す事はできないでしょうか?
つまり赤血球の大きさ(8μm)を100とした場合、血中タンパク・抗体・ウイルス・細菌・尿素・老廃物・その他の栄養素などの大きさ。
それらと、糸球体の網の目の大きさと、腎臓の原尿透過膜の大きさが解れば、もっとはっきりとするんじゃないのかな?


>そういう、科学者としてのマナーからしてみて、尿療法には落とし穴が多いと言ってる訳です。
でもその落とし穴を、なかなか明確にしてくれないのはなぜ?
>>1を納得させてくれるような、明確な答えが出ていないから、こんなにも長い文章を書く羽目になっているんだけど。



>それは「尿療法の人が書いた文」だからです。
>そこに示されている実験結果からは、単に尿素からもアミノ酸は作られる、というだけです。

これは、↓このことに対する答えを書いてくれたのだと思うのだけれども。
>>『必須アミノ酸を少量含んだ合成食餌を用いた場合には、体外から投与した尿素でも、尿毒症の尿に窒素性の老廃物として
>>含まれていた尿素でも、いずれの尿素も非必須アミノ酸の合成に利用されることが確認できた。』

この部分の文章には、『化学合成された尿素でも、重病患者の尿由来の尿素でも、効果は同じだった。』
つまり、『尿そのものが認可薬剤と同じ働きを持っている』
ということが書かれているのであって、『...というだけ』を書いてあるのではない。




134 :1:2008/05/21(水) 00:21:20 ID:nH/0YxT+.net

>腎臓の働きについては
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/sick5.html
↑ここから抜粋
>尿毒症性物質の正体はわかっていません。
>尿毒症性物質とは、BUN、Crとほぼ平行して増えるので、血液中のBUN、Crの値がこの物質のたまり具合を推定する目安になります。
窒素の量が多いから尿毒症になるのか、少ないから尿毒症になるのか、このURLからは読み取れない。


>タンパク質の分解は胃、アミノ酸の吸収は小腸、合成は各細胞の中です。
それは食事としてのタンパク質なのでは?
血中のタンパク質の分解も胃がするのかな?

本の紹介文が、たとえ間違いであったとしても、それが主題ではないから。
尿から、タンパクが出るということが異常なのであれば、それは体の機能として、『血中のタンパク質の分解の仕組みが正常に働いていない』からであって、
それはたとえば尿素回路が、正常に働いていない状態だと思う。
それによって、血中に大量のタンパク質が含まれることによって、腎臓の糸球体の目詰まりが起こって、腎不全がさらに悪化する。
そのために、尿が排泄されなくなり、尿毒症となる。
それを改善するために、尿を飲んだとして、飲んだ尿素が肝臓に何らかの作用を及ぼして、尿素回路を正常な状態に回復させる。
そう考えた場合の、血液中の窒素量の増減が、尿素回路にどういう影響を及ぼしているのか?を書いているのであって、
>>58の文章が間違いだというのであれば、病気の起因と思われる↓
『その結果、分解されなかった蛋白質が、尿によって体外に捨てられてしまい、体内の窒素が不足し、
重大な健康障害が引き起こされる結果となるのです。』
っということが『ありえないことだ!』と説明してくれないといけない。

件のURLからは、この部分のことを読み取ることができなかったので、できれば起因説明をお願いしたい。


>窒素原は普通に食事からのタンパク質で十分です。
食事でタンパク質を取って、そのタンパク質が体にとってのさまざまな必要な成分に『分解・吸収・生成』されてこそ、
はじめて『健康』といえるのであって、その機能がなにかひとつでも不足すれば、そのことで体調を崩し病気になるということが大事なのであって、
『食事からのタンパク質で十分』などという、そんな単純な事象を今ここで論じているのではないと思う。


>尿素には弱い抗菌作用があるのは本当ですが、尿は殺菌剤としては役に立たないわけです。
これは、シャーレの上での実験ではなく『体内でどう作用するのか』が解明されない限り、『役にたたない』とはいえない。




135 :1:2008/05/21(水) 00:22:49 ID:nH/0YxT+.net
>>126
>科学的な知識に弱いのも、まあ、特に問題は無い。
なんか、『頭の弱い人』のように思えるじゃないですか。


>ただ、>>1さんにはもう少し落ち着いて、文章をまとめてくれると助かる。
自分のようなシロートでも、極力理解できるように心がけて文章を書いているから、あなたのような方には読みにくいとは思う。
(シロートでも読みにくい!というか、長すぎて読んでる人って居ないんだろうな(泣)とは思う。)

でも、ここではあなたのような専門家の人の方が少ないんだし。
あなたの場合、自分の周りの人(既に基本的な予備知識を持っている人)に対するような、物言いになっているから、
書きっぱなしが多くて、こちらとしては、にわかには納得できないことが多い!ということで。




136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:18:53 ID:Ekcm4/77.net
ズバリ答えろ
1は尿を飲んだことがあるのか?


尿を毎日飲んでいるのか?期間は?
朝一の濃い尿にチャレンジしたか?

137 :1:2008/05/23(金) 19:41:36 ID:EWLlaph9.net
>>136
そんな、いきりたって言わんでも...
普通に聞いてくれたら、普通に答えるさ。

先週あたりから飲み始めてるよ。
最初は、夜お風呂に入った時に口に含む程度から始めて、今は毎朝小さなコップに半分くらい。

ところで、それを聞いてどうしたいの?
『飲んだこともないやつが奨めるな!』って言いたかっただけなのかな?

本を読んで、『これはいいかも?』って思ったから、『オシッコ飲んで、死んだ人がほんとに居ないのか?』
を確かめたかっただけで、今のところそういう事例は、出てきていないので、とりあえずは飲んでも大丈夫!って判断しただけ。

ほんとは、実際にパンデミックが起こってから、飲むつもりではいたけども、それだと遅いんじゃないかと思った。
ほんとに効くか効かないかは、わからんけど、今のうちから慣らしておかないと、いざとなったときに、家族に飲まさなきゃいけないから。
その時、自分の体で長い事試してて、何も異常はなかった!って、力説しなくちゃいけないだろうし。
自分がそれに見合うだけの確信を持ってないと、説得は難しいだろうし。

もちろん、なんの療法でも、『効く人効かない人、なんともない人具合の悪くなる人』が居て当然だと思っているから、
この先、どんな症状が出てくるかは、正直解らない。
もしかしたら、下痢して脱水症状で、死亡報告第1号になっちゃうかもしれない。

とりあえず今の所は、良くも悪くも『変化ナシ』ということで、なんかあったら、また報告するよ。


ちなみに、>>1が、『飲んでて、体が良く成りました!』って、書き込むようなことがあっても、安易に信用しちゃだめだよ。
もしかして、体壊して、悔し紛れに、そんなふうに書くかもしれないし!

>>1が飲んで効いたから飲んでみよう!』ってんじゃなくって、いままでに書かれたいろんな意見を、
自分で調べて、自分で納得して、やるかやらないかを自分で決めて欲しい。




138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:32:02 ID:LEK/su0R.net
>>137
どーも、今週は忙しく、レスが遅くなりました。

>とりあえずは飲んでも大丈夫!って判断しただけ。

>その時、自分の体で長い事試してて、何も異常はなかった!って、力説しなくちゃいけないだろうし。

まあ、それが良いと思いますよ。
ちなみに私も先日「虫刺されに塗るとたちどころに痒みや赤みが取れる」と書いてあったのを見て
飲むよりはマシと考えて、ちょうど虫刺されがあったので塗ってみました。
結果は、何も効果なし。
昔から「蜂に刺されたら小便」という民間療法(現在では効果なしとされていますが)があるので
老人に尿療法の効果を宣伝するには都合が良かったのでしょうが、実態はこんなもんでしょう。
宣伝文句に踊らされず、自分で試してみるのは良いことだと思います。

しかし、このスレを見ていらっしゃる方に考える材料をと思い、>>1さんの疑問に以下のレスで答えることにします。
尿療法というものを考える上で幾つか重要なこともありますので。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:32:47 ID:LEK/su0R.net
>>127
置き換えて読んだところで、両者が同じものになるわけではありません。
薬は効果が認められたものであり、その適量が定められていますが
尿は効果が(医学会では)認められておらず、個々の人によりリスクも異なります。

>『腐った尿を飲め』とは、誰も言っていない。
皆が安全な尿を飲めるかというとそうではありません。
菌に汚染された尿を飲むリスクも考える必要があります。

>その報告の書いてある場所を教えて欲しい!と、何度も何度も書いている。
まとめサイトなどはありませんよ。尿療法で検索すれば掲示板などに出てきます。
そのくらいは自分で検索しなさい。自分にとって居心地の良い資料だけをあさることは危険です。

>それは体の保護反応であって、腸内の毒物が排泄されれば、すぐに元気になる。
体が尿を「すぐに排出されるべきもの」と判断するから下痢になるんです。
便秘対策で下剤を飲む代わりなら良いですが、別に尿である必要はありません。

>現代医学では、『好転反応』って言葉は無いのかな?
というか、風邪を引いて熱が出るのも言ってみれば「好転反応」ですよ。
体が病原体を殺すために熱を出してるんですから。
無責任な用語でごまかさず、何が起きているのかを理解して分類しているだけです。


>>128
>10の効能報告に対して1のリスクしか思いつかないのに、『やらない』という考えのほうがはおかしくはないかな?
信用できる効能報告が無いのが問題なんです。
尿療法を主張している人には医師もいます。その人たちは現代科学のトレーニングを受けた人で、
新しい療法が世の中に認められるためには何をするべきかも十分に分かっているはずです。
しかし、それ(具体的には、まっとうな医学誌に論文を通すこと)をしない。
毎月新しいネタを出してくる健康雑誌や精神世界の連中の間でしか通じていない。
これでは信用しろという方が無理です。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:33:14 ID:LEK/su0R.net
>>129
>敢えて、『これが答えだ!』と言うのであれば、『そういう研究がなされたことはない!』と解釈されても仕方がない。
人体実験で尿を注射して致死量を求める研究などあると思いますか?

尿素の致死量などは推定されていますが、ほぼ無害です。
しかし、尿に含まれる成分は人によって違い、一概に安全だとか危険だとかは言えません。
動物実験では尿中のホルモンを使うこともありますが。(妊娠検査薬を考えてください)

>その論文もしくは、そのことについて書かれたURLを示してくれないと、
だから「躁うつ病」ですよ。リチウムの効果が見つかった、と書いてあるでしょ?
このエピソードは
http://blog.livedoor.jp/route408/archives/50536362.html
にあります。
この研究者は、あまり有能な研究者ではなかったようですが、それでも仮説を検証する作業は行っています。
これが「研究」というものです。
尿療法の主張は、最初の患者の尿を注射した段階で「(たまたま)変になった動物もいる」と騒いでる段階です。

>それを、なんでもかんでも『科学的』の中に当てはめよう、押し込めようとするとする所に『現代科学』というものの『限界』があると思っている。
科学に対して誤解しています。
科学というのは、ある出来事に対して仮設を立て、それを検証し、他の出来事にも通じる法則を見つける、という作業です。
ごく自然な理性の働きであって、その過程を省いた「非科学的」なものは「思い込み」や「宗教」になるというだけのことです。

>『科学的根拠でなんでも断じる事が出来る』と主張するのであれば、なぜ効いた人がいるのか、なぜ治った人がいるのかを、
繰り返しますが「なぜ治ったか」を説明するだけが科学ではありません。
「本当に治っているのか」を確かめることも科学です。

>だから、尿療法に関して言えば、フラシーボ効果が起こるはずがない!と、>>116で書いてある。
尿療法を始める人は「効くのではないか」とか「効いて欲しい」という思いを持ってはじめます。
この思いが効果を示すのがプラシーボ効果であり、尿療法にプラシーボ効果はありえます。
「バイキンうようよだから体壊すだけ」という人は、そもそも尿療法などしませんよ。


>>130
>オシッコを飲んだからといって、人生を棒に振るようなことにはならないでしょ?
尿療法を薦める医者を信じて数百万円を払い、結局効果が無くて癌で死んだ人もいるようです。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20061128ik06.htm
(今日のレスはこの紹介がメインであって、後はどうでも良いことなんですけどね)

>それは、『同じ新興宗教なんだから、すべてがオウムと同じ』という安易な決め付けと同じ。
そのようなことは書いていません。
金儲け以外の動機でも社会的に害になるような行為を行う者はいる、というだけです。

>さまざまな不祥事をなんとも思わないのかな?
>あまりにも『お上のやる事は正しい』と盲信している!と思われても仕方ない。
それこそ一元的です。

総レス数 446
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★