2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:35:17 ID:DdxvOSHp.net
タミフルと同じようなウイルス増殖抑制効果が期待できるのに簡単にドラッグストアで手に入る漢方薬
麻黄湯

の効き目を語りましょう

前スレ
【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1251137966/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:24:57 ID:dXehEcBc.net
469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 00:15:25 ID:EMjwCOZ1
麻黄湯の副作用か どうかは判らないが
薬を飲んだら朝まで眠れなかった。
その後、3日で治って薬を飲まなくなったら
昼間寝て〜寝て〜寝てしょうがなかった。
これが副作用かも?

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 00:17:50 ID:pnot0zFb
>>469
麻黄の主成分は脳覚醒作用があるので不眠が出ることがあるよ。
で、脳覚醒作用が切れると リバウンドがくる。
カフェイン剤などの眠気覚ましがガンガン飲んで、切れたらドッと疲れるのと同じ。
コーヒーで眠れなくなる人は注意が必要かな。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 00:22:22 ID:EMjwCOZ1
あ!自分はコーヒーを午後3時過ぎに飲むと
一晩起きている人だ。だから、麻黄湯でも
寝られなかったのかぁ。有難う。>470

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 02:00:00 ID:bDJ3FBBD
1回飲んで副作用で死ぬ様な危ない薬が処方箋も無しで普通に市販される訳ないだろ。
何か他の薬を飲んでいれば要注意だ。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/12(土) 02:32:10 ID:iv3/BL82
証が合わなきゃ、下手すりゃ悪化するのが漢方薬
自分もドラッグストアの漢方薬で辛い思いをしたことがある。
安易に麻黄湯勧める奴は無責任だ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:46:34 ID:dXehEcBc.net
603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/13(日) 20:37:38 ID:pJcVoXz2
熱はないけど、寒気がして節々、頭、耳、のどが痛くて鼻水、たんが出てインフルだったら大変!と思い昨日からツムラの麻黄湯飲んでる。
ちょっと動悸が激しくなってびっくりだけど、ぜんそくの発作は起きないし、いい感じだった。仕事にも行けたし。
薬局で麻黄湯を買いだめしようとしたら、阪本漢方のエキス増量タイプの葛根湯の方がマオウ成分が多かったのでそっちを買ったぜい。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/16(水) 20:56:24 ID:ithlrbCG
>>603だけど、風邪の治りが遅いよ。
エキス増量タイプの葛根湯を飲む→良くなる→薬を飲むのをやめる→頭が痛くなる
の繰り返しなんですけど〜〜〜!
悪化していないからいいけど、いい加減完治してほしい。


656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/17(木) 13:26:53 ID:ZfB6hO5i
最近は新型インフルを考慮して早めのパブロンから早めの麻黄湯に変えたんだが、>>650みたいに    ※650は浅見につき割愛
中途半端に症状を抑えてしまって、後々手遅れになるような事がないか気になるところ。
今は、何となく風邪っぽいかな、という時に飲んでいるだけだが。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/17(木) 14:00:07 ID:+YIv1dJv
>>656
中途半端にでも症状が抑えられたまま1週間もやり過ごせば
抗体が出来て性感できる                                           ※生還の間違いと思われる
抗体できるのが遅い人はこじれて危険はあるかな
でも漢方薬は抗体の産生を促すとも言うので
体質症状に合った漢方なら飲んで損はないはず
合う漢方と言うのが大事で
合わない漢方で下手に免疫刺激すると
サイトカインストームを助長しかねない


688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/18(金) 21:00:41 ID:BvMTwCg9
>>644ですが、マオウ成分の多い葛根湯を一週間ほど飲み続けているのに、病状は一進一退のままです。
マオウを飲み続けていくうちに心臓に負担がかかっているのか、胸が苦しくなってきたのでそろそろ漢方に頼るのを止めます。
風邪をひいてもいつも通りの生活をしていたのが悪かったです。
連休に入ってしまいもう遅いかもしれませんが、明日病院に電話相談してみようと思います。


■「麻黄湯を飲んでるから無敵だぜ!」とか勘違いして無茶しないようにしましょう。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:08:00 ID:dXehEcBc.net
>>22つづき

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/18(金) 22:47:27 ID:FpKUeXbV
>>688
このスレでもかかれてたかもしれないが葛根湯は引き始めに飲む薬で
1週間も飲む薬じゃないよ
漢方は症状にあわせて飲まないと逆効果になったりする

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/18(金) 23:03:49 ID:BvMTwCg9
>>694
飲むのを止めるのが遅かったですね。反省しています。
>>689-693の人じゃないんですが、高熱でも出たら仕事休んで寝ていたんだろうけど、インフルにしては熱がないし症状が軽かったので気軽に飲める漢方に手が伸びてしまいました。

---

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/19(土) 08:08:16 ID:/SRMkm5O
葛根湯と麻黄湯は買ったのに、激しい咳と喉の痛みがでた。
苦し紛れに葛根湯を昨日飲んだけど、喉の痛みは和らぐものの咳が止まらない。
あしたツムラの漢方一通り買って来よう・・・

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/19(土) 20:20:13 ID:cpIJf0jo
>>707

ひととおり買うカネがあって、どうしても漢方を溜めしたいのなら
漢方医に診てもらえ。保険もきくところなら、高くない。
漢方いろいろ試すのは危ないと思うぞ。
効果があるという事は、副作用もあるという事なんだから。
あと眠れなくても、横になってろ。寝るのが1番。
喘息系のせきなら、れんこん粉がいいぞ。飴とかもある。


722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/20(日) 00:27:27 ID:XfL3dqtg
飲んで調子が悪くなったなら止めた方がいい。
蕁麻疹が出たとか顔が腫れたとかどの薬でも様子を見ながら飲むのは常識だろ?
漢方は証で看る訳だが外れたら効きが悪いとか調子が悪くなったりするので
出された薬をだらだら飲むのでなく注意が必要。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:10:35 ID:Nv/KrYh3.net
あちょー!
ID: dXehEcBc さん!
前スレで賛否両論もろもろの議論のやりとりを読んで、
自分なりに理解できた部分があると思ってんですけど、
一連の抽出、何か偏ってる希ガス。
前スレの経過は何だと?

25 :24:2009/10/18(日) 14:18:47 ID:Nv/KrYh3.net
(最後の行、舌足らずだったので…)
前スレでいろいろな意見を投稿してくれた方々を何とお考えですか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:43:29 ID:3yy09dGs.net
確か
前スレに新型インフルになった時、麻黄湯とタミフルを医者から処方してもらってた人いたよな?
すぐに解熱して以降は楽になったとか。
だから新型にも効くみたいじゃね?
医者も麻黄湯出してるわけだし。


副作用(偽アルドステロン症等)が怖いなら
麻黄が体に合うかどうか
あらかじめ漢方医に相談して
『大丈夫そうだ』と
許可を得ておく。
で具合い悪くなったときに即麻黄服用。
これでとりあえず安心じゃん^^

ただ胃腸の症状が
新型インフルであらわれると思うと少し怖いな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:44:09 ID:dXehEcBc.net
ちなみに、麻黄湯や漢方以外で前スレで挙がってたのを書いてみると、

・マイタケ
・しょうが(ウコン、ターメリック)
・マヌカハニー
・ハーブ類:エキナセア、ティーツリーなど(※ティーツリーはマヌカの別名です。)
・ココア
・シナモン
・緑茶
・ビタミンC(みかん)
・エルダーベリー

こんなもんかな。
もし民間療法系の話を広く取り扱っていいなら、これらについても引き続きはなして欲しい所です。


>>24
個人的観点による抽出なので偏ってたらあいすいません。
個人的には、麻黄湯はただただマンセーされるべきではなく、症状改善効果が期待できるのは大前提として、
過信・妄信は禁物、漢方は麻黄湯だけではない、漢方は人それぞれ、見立ては専門家に、取扱い時には説明書を読みましょう。て感じです。

>>25
色々な意見、もしよかったらあなたの多角的観点で抽出して補足して下さるとあり難い。
といいつつ、大量にコピペしてしまった点についてはごめんなさい。あなたがコピペ反対だったらやるべきではないです。すみません。
こんな意見を見逃してるよ、と簡単に書いてください。でないと偏ったまま終わってしまいます。多分今後の書き込みで改善されるとは思いますが。
せっかくだからたくさん出た良い意見や書き込みを、偏ることなく、テンプレの形にできたら一番良いですよね。

麻黄湯のスレが隔離スレ的にではなく、専門スレ的に扱われて欲しいと切に願います。



28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:48:23 ID:BUSvwB/O.net
>>24
ID:dXehEcBcさんじゃないけど、偏ってると思うなら
違う抽出をしてほしいな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:00:04 ID:akszrFM1.net
自分の周りにも何人かは初期に服用して効果があったって言ってるけど
やはり過信は禁物だろうね。
ID:dXehEcBcさんが出してくれたことも念頭において使っていきたいと思う。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:58:12 ID:dXehEcBc.net
>>27蛇足な気もしますがいちおう補足です。

「健康食品」の安全性・有効性情報(国立健康・栄養研究所)
http://hfnet.nih.go.jp/
のデータベースでの検索結果です。

エルダーベリー
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail746.html
エキナセア
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail114.html
茶(緑茶)
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail491.html

上記効果があったようです。インフルエンザについて言及があります。

マイタケ
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail61.html
ケイヒ(シナモン)
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail508.html
ショウガ
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail715.html
ウコン
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail121.html

上記は、直接インフルエンザに言及されていません。

・カカオ(ココア)
・マヌカ(ティーツリー、ギョリュウバイ)

上記はうまく検索できませんでした。

その他、
朝鮮人参はワクチンと併用すると良いようです。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail110.html

※↑ここまで、新型インフルエンザについては言及されていませんでしたので注意。

また、同データベースで「麻黄」を検索すると、
麻黄を使用した健康食品にカナダ、米国、デンマーク(特にカナダ)が警鐘を鳴らしています。
する人はいないと思いますが、健康食品のように服用するのはやめましょう。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/index.php?category=0&btn_id=1&q=%CB%E3%B2%AB


総レス数 772
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★