2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型インフルエンザ総合スレPart72

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:56:56.41 ID:MOHV5As1.net
ここは総合スレです。

各専門的な話題は、下記のそれぞれ専用スレを利用してください。

【新型インフルエンザ】 http://find.2ch.net/?STR=新型インフルエンザ
【新型インフル】 http://find.2ch.net/?STR=新型インフル
【H5N1】 http://find.2ch.net/?STR=H5N1
【インフルエンザ】 http://find.2ch.net/?STR=インフルエンザ
【インフル】 http://find.2ch.net/?STR=インフル
【鳥インフルエンザ】 http://find.2ch.net/?STR=鳥インフルエンザ
【鳥インフル】 http://find.2ch.net/?STR=鳥インフル
テンプレは>>2-10など

▼前スレ
新型インフルエンザ総合スレPart71
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1365775356/

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:11:38.33 ID:cCaTP9cS.net
陰謀論

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:26:53.67 ID:6hLUfHy6.net
今冬のインフルエンザ流行はどうなるのか――。

南半球の流行状況をみると、オーストラリアなどでは昨シーズン同様、H3N2亜型とB型の混合流行になっている。
また、姿を消したかの感のあるH1N1pdm09の感染も散発的に発生しており、北半球で何が流行株の主流になるのかは予測しがたい状況だ。

一方で、新たな脅威として中国で今春に確認された鳥インフルエンザA(H7N9)が浮上している。
鳥インフルエンザA(H5N1)は依然致死率が高く、カンボジアで再燃しているのが気がかりだ。
インフルエンザから離れると医療関係者の感染者が多い新コロナウイルスMERS-CoVも忘れてはならない。

【鳥インフルエンザA(H7N9)】
真っ先に留意すべき点にあげられるのが、中国で今春に確認された鳥インフルエンザA(H7N9)の脅威だ。
タミフルなどの抗インフルエンザ薬に対する耐性株が見つかっていることが最大の理由だ。
現在、ヒト-ヒト感染が容易に起こすような事態にはないが、ひとたびヒト化したウイルスが出現すると、仮に耐性株であった場合には、
人類は有効な治療薬を持たないままにH7N9ウイルスに立ち向かわざるを得なくなる。
こうした脅威に備えるため、厚生労働省はワクチン研究に乗り出したが、その成果が得られる前に、H7N9のパンデミック化が起こってしまう可能性もある。
鳥H7N9亜型ウイルスのヒト感染例は、中国(台湾)で134例が確認されている。うち45人が死亡し、致死率は33.6%にのぼる。

【鳥H5N1亜型】
鳥H7N9亜型よりもパンデミックを起こす可能性が低いと推定された鳥H5N1亜型だが、依然として致死率は高くなっている。
2013年8月29日のWHOのまとめをみると、2003年からこれまでに637人の感染例が確認され、378人が死亡し、致死率は59.3%に上る。
注目点は、カンボジアで再燃していることだ。
2013年に入ってから8月末までに、17人の感染者が確認され10人が死亡している。
カンボジアでは2005年に4例確認されて以降、毎年のように感染者が出ていたが、2013年にはじめて二桁にのってしまった。
なぜ再燃したのか。特にウイルスに変化があるのかなど、検討すべき点は多い。

【H3N2v】
このほか米国で監視が続いているH3N2vウイルスについては、今夏は昨年ほどの大流行は見られていない。
9月6日現在、2011年以降、これまでに339例が確認されている。死亡は1例のみにとどまっている。

【MERS-CoV】
インフルエンザを離れると、中東を中心に広がっている新コロナウイルスMERS-CoVも脅威の1つだ。
これまでに114例が確認され、54人が死亡している。致死率は47.4%と鳥H5N1亜型に次ぐ高さになっている。
医療関係者の感染者が多いという点で脅威とする理由に十分だが、今年の5月以降、感染確認例の報告が相次いでいる点も見逃せない。
5月にサウジアラビアで集団発生があったことが背景にある。最近になって、無症候性の事例が見つかっている点も注目すべきだ。
また、確定患者や疑い患者の濃厚接触者の中に限定的であるものの地域内感染が見られており、他のウイルスよりもヒト化へのステップを踏みこんでいる印象がある。

(どのウイルスにせよ)世界中を多くの人が行き交うグローバル化の時代にあって、いつまでも「地域内感染」にとどまるとは考えにくい。
地域外へ拡大した場合を想定し、今から対策を練っておくことが必要だろう。

日経メディカル

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:57:57.60 ID:5CNqnIyF.net
鳥インフルエンザ(A/H7N9)による症候性患者の死亡リスクは10万人当たり160〜2800人と
当初の予測ほど高くないこと、高齢者が重症化しやすいことなどが、中国疾病対策センター(CDC)のデータベース解析の結果、示された。
また、5月28日までの中国全土の症候性感染者数は推定1500〜2万7000人とされた。
中国CDCのHongjie Yu氏らが、Lancet誌電子版に2013年6月24日に報告した。

A/H7N9は、中国で13年3月に流行が始まった。
当初報告されたH7N9感染患者はいずれも重症だったが、流行が長引くにつれて、報告されない、より軽症の感染者が存在することが明らかになってきた。
5月28日までに報告された確定例のうち6例は、インフルエンザ様疾患を対象とする定点観測により発見された。
この6例の年齢は2〜26歳で、肺炎発症は1例にとどまった。
インフルエンザ様疾患の定点観測は中国全土で行われているが、H7N9感染の有無は一部でしか調べられておらず、
軽症から中等症で、H7N9の検査を受けていない患者が少なからず存在すると考えられていた。

定点観測により特定された患者の数に基づいて上海の症候性患者の数を推定したところ、
約3020人(95%信頼区間 900-7800)となり、南京では約5310人(880-1万7300)になった。
これらの地域での5月28日までの入院患者数などの情報を利用して、中国全土における症候性感染者の数を推定すると、
2万7000人(9530-6万5000)となり、症候性患者の死亡リスクは10万人当たり160(63-460)となった。

別の推定法として、上海と南京の定点観測施設へのインフルエンザ様疾患患者の受診の実体に基づいて、中国全土の症候性感染者数を推定したところ、
5月28日までで1500人(470-4050)になった。症候性患者の死亡リスクは10万人当たり2800(1000-9400)と推定された。

「中国で発生したH7N9感染の臨床的重症度に関する最も詳細な全体像を提供したこの分析により、H7N9に感染した症候性患者の死亡リスクは、
A/H5N1感染例に比べて低いが、H1N1pdm09(09年のパンデミック株)感染例よりは高いことが示された。
一方で、軽症例が既に数多く発生している可能性も明らかになった。
今後も警戒を怠らず、強力な感染予防策を継続して、ヒトへの感染リスクを最小にする必要がある」と著者らは述べている。

「Human infection with avian influenza A H7N9 virus: an assessment of clinical severity」
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(13)61207-6/abstract

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:16:43.25 ID:5MLmTA/P.net
人人感染しやすいように変異があったと確認されたらしいね。
ソースはNHK

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:05:33.92 ID:KMIwEk5l.net
H7N9型ヒトヒト感染可能性
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130919/k10014648731000.html

中国で、ことしの春、感染者が相次いで出たH7N9型の鳥インフルエンザウイルスは、鼻やのどの
粘膜に取り付き、せきやくしゃみでヒトからヒトに広がりやすいよう遺伝子が変化していることが
オランダのグループの研究で分かりました。

オランダのエラスムス大学病院の研究グループは、H7N9型の鳥インフルエンザウイルスの感染力
を調べようと、19歳から73歳までの男女12人から気道や肺などの細胞を提供してもらい実際に
ウイルスが取りつくかどうか実験を行いました。
その結果、H7N9型のウイルスは、気道や肺だけでなく、鼻やのどの細胞にも付着するなど、ほかの
鳥インフルエンザウイルスにはない特徴を持っていることが分かったということです。
ウイルスが鼻やのどの細胞に付着して感染するとせきやくしゃみなどの飛まつを通じてヒトからヒトに
感染を広げる恐れが高まります。
H7N9型の鳥インフルエンザウイルスは、現時点では、ヒトからヒトへの持続的な感染が確認されて
いませんが、研究グループのティース・カイケン教授は「さらに遺伝子が変化してヒトへの適応性を
高めれば大流行が起きる可能性がある」として警戒を呼びかけています。

326 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/09/21(土) 15:58:35.36 ID:tE3zynOH.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

カンボジアで女児死亡、今年11人目
カンボジア保健省と世界保健機関(WHO)は20日、カンポート州の2歳の女児が
鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染し、17日に死亡したと発表した。
カンボジアでの今年の感染者はこの女児を含め20人、うち死者は11人となった。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130920/bdy13092019390007-n1.htm

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:20:39.42 ID:rlON76i3.net
嫌な流れだな…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:01:17.24 ID:YmR7Si6k.net
■平成 25 年度インフルエンザHAワクチン製造株の決定について
A型株
  A/カリフォルニア/7/2009(X-179A)(H1N1)pdm09
  A/テキサス/50/2012(X−223)(H3N2)
B型株
 B/マサチュセッツ/2/2012(BX−51B)

ttp://www.wakutin.or.jp/info/pdf/h2504.pdf

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:16:59.21 ID:nq3p0XNt.net
今年のインフルワクチンはH5N1に少しは対応してるのかな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:27:03.70 ID:nq3p0XNt.net
あ、してないのか

総レス数 1003
383 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★