2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エボラの流行 2014年 アフリカ PART5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:47:07.50 ID:tSzDkxck.net
2013年12月頃、ギニア南部国境地帯のゲクドウで発生したらしい最大の危険性を持つエボラ出血熱(現在の死亡率約70%)に関するスレ。
2014年3月22日にギニアで49症例が報告されたが、行政の対策が後手々々に回り、以来、エボラ熱は凄まじいスピードで拡大してきた。
現在ではリベリア、シエラレオネ、ギニア、ナイジェリア、セネガルで感染者が見つかっており、
ナイジェリアとセネガルは流行の終息が見えつつあるものの、リベリアとシエラレオネ、ギニアの現状は悲惨の一語に尽きる。
WHOは歴史上4回目の国際公衆衛生非常事態宣言を出し、エボラ熱の制圧むけて動き出した。
WHOは世界各国にエボラ蔓延国との国境を閉鎖せず、フライトも維持し、しかしスクリーニングは行うように要請している。
エボラ蔓延国が国際的に孤立して、ヒト・モノ・カネの不足が原因でエボラ熱を制圧する機会が失われる事態を防ぐためである。

WHOの9月22日集計によると、五か国のエボラ熱の死者は2917人、感染者は6263人が確認されている。
しかしCDC(アメリカ疾病予防管理センター)は、実際の症例の数は報告済の症例の数の2.5倍以上もあると指摘している。
WHOの集計は実態を反映していない可能性が高い。鵜呑みにしないことが肝心だろう。

またCDCは、エボラ熱の感染者の七割を隔離できれば、エボラ熱は迅速に収束に向かうが、
それが30日遅れるごとに、エピデミックのピークにおける感染者数はおおよそ三倍になることも明らかにしている。
http://reliefweb.int/sites/reliefweb.int/files/resources/su63e0923.pdf
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1411655305/2

*過去スレ
**エボラの流行 2014年 アフリカ PART4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1410022785/
**エボラの流行 2014年 西アフリカ PART3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1408740286/
**エボラの流行 2014年 西アフリカ PART2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1403203261/
**エボラの流行 2014年 西アフリカ(PART1)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1396705300/

*詳細はWIKIPEDIAで。(内容はほぼ正しいが、事実のみで、理由や背景は削除されている)
**2014年の西アフリカエボラ大流行
http://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%A5%BF%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%A4%A7%E6%B5%81%E8%A1%8C
**エボラ出血熱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%86%B1#.E6.96.87.E7.8C.AE.E3.83.BB.E8.B3.87.E6.96.99

他、自作のエボラ熱の感染者数の推移グラフを張り付けてまわる者が出没しますが、
そのグラフはねつ造なので相手にはしないでください。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:48:17.42 ID:kVdwI7iv.net
>>160
エボラ出血熱:医療者の感染リスクを最小限に抑えるには?
2014年09月27日掲載
http://www.msf.or.jp/news/detail/headline_1678.html

流行地域で活動しているMSFスタッフは約3000人にものぼる。

MSFは治療施設や職場に非常に厳格な安全対策を敷いている。しかし、地域社会に居住して活動している以上、リスクがゼロの状態は存在しない。2014年3月の活動開始から現在までに、MSFスタッフ14人が感染、8人が亡くなっている。
また、外国人スタッフは、4〜6週程度で任務を終える。過度の疲労蓄積を避け、リスク低減を徹底するためだ。スタッフは常に2人1組で業務にあたる。このシステムが最も重要だ。
お互いの安全に注意を払い、相方がミスをしないように、また、疲労をためないように徹底する目的がある。


MSFの寄付はここから。ただし「西アフリカ」「エボラ」という項目はなく、「対象を指定しない」しかない。
https://www.msf.or.jp/donate_bin/onetime.php

寄付に関するお問い合わせ
電話:0120-999-199(9:00〜19:00/無休/通話料無料)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:07:10.36 ID:kVdwI7iv.net
あまり話題にならないが、冷静な専門家、医師
(SARSの時の在中国日本大使館医務官として業績を上げる)

新型インフルエンザ・ウォッチング日記
関西福祉大学 勝田吉彰教授
http://blog.goo.ne.jp/tabibito12

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:09:00.07 ID:T5m5ai0y.net
658 名前:可愛い奥様@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/04(木) 18:14:42.75 ID:FtqiQGIU0 [3/3]
http://www.chintai.net/contribution/index.html?redirect=1
CHINTAIが国境なき医師団にワンクリック募金してます
みんな、押して!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:01:01.36 ID:LjYH3hjZ.net
>>161

>MSFの寄付はここから。ただし「西アフリカ」「エボラ」という項目はなく、「対象を指定しない」しかない。

俺もそこから寄付しようと調べてみたけど、どうやらエボラとは全く関連のない中央アフリカ共和国等の用途に送金されるぞ。
さらに調べてみたけど、エボラ出血熱に関する寄付の受け付けは国境なき医師団では終了している。
感染拡大国をWHOや諸外国に任せてNGOは撤退したいんだろう。

MSFへの寄付は諦めるよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 03:00:30.96 ID:eEIJb3Lw.net
9/23データ反映最新版
残差
http://imgur.com/I7ucwi3.png
累計
http://imgur.com/OhfIxAQ.png
http://imgur.com/oe6HYhf.png
1日あたり
http://imgur.com/tzHIFKM.png
http://imgur.com/EWhgnMh.png
生存率は上がってない
==============================
「見かけの死亡率」が真の死亡率からずれる原因は、指数関数的増加の状況では感染者の方が先に急速に増えることだ
よって、感染者・死者が増加していない時には「見かけの死亡率」は真の値に近づく
http://i.imgur.com/iGOHwgj.jpg
このグラフの一番左下は「見かけの死亡率」を表している
リベリアの5月中旬死亡率90%
ギニアの7月中旬死亡率75%
この時期の値は感染者が増加していないため真の死亡率に近いと言えるし、
↓の計算とも整合性がある
よって、今回のエボラの真の死亡率は
「MSFが実行した対症療法を完璧に適用した状態で」80%程度であることを複数のデータが支持する
==============================
y'(t)=k*y(t)の解の平行移動であるy(t)=a*10^bt+cに8/31までのWHO発表感染者数データを最小二乗法でフィッティングして
246.391 + 199.68*10^(0.014121 t)
を得た
感染者が死亡率Pでd日後に死ぬと仮定すると、
(246.391 + 199.68 10^(0.014121 (-d + t))) P
このモデルを死者数データに最小二乗法でフィッティングして
0.830483 (246.391 + 199.68*10^(0.014121 (-15.8181 + t)))
を得た
8/31付
累積感染者数・死者数および予測グラフ
通常プロット http://imgur.com/1kFvnHY.png
片対数プロットhttp://imgur.com/FAV7Q1U.png
これらのフィッティング式を微分して、1日あたりの感染者数増加・死者数増加を得ると
通常プロット http://i.imgur.com/iak2XSo.png
片対数プロットhttp://imgur.com/GFYt6be.png
死亡率は83.0%、感染してから死亡するまでの生存期間は15.8日であり
http://imgur.com/oja4eQa.png
残差のlogを2次元プロットし妥当性を確認した
このPとdを生データに適用すると、全期間に渡り矛盾なく死亡率を説明することが出来る
http://imgur.com/FfdvHaG.png
ちなみにグラフはこんな風に作ってる
http://i.imgur.com/mikYjDf.png
==============================
さらに、感染者数・死者数の指数フィットに対する残差同士のクロスコリレーションを取り、DCバイアスによる肩をハイパスフィルターで除去すると
14日あたりにピークが出る
http://i.imgur.com/w4uZhrn.jpg
このことからも、死亡率80%生存期間14日が裏付けられる
==============================
生存期間14日死亡率80%を最新の全期間生データに適用するとこのようになり
http://i.imgur.com/cg0hMeb.png
死亡率が変化している兆候は9/1あたりまで全く無いことがわかる
9月以降死亡率が下がっているように見えるが、それでも75%程度であるし、治療方法がこの時変化したわけでも無いので
死体カウント能力がボトルネックになり始めた可能性が高い
==============================
9月に新治療法が導入されたというニュースが無い以上、この現象は死体カウント能力の上限に達したことを意味すると解釈すべき
http://i.imgur.com/iGOHwgj.jpg
その時期の国別データと照合すると、ギニア・シエラレオネの死者カウントがボトルネックになり始めたことがわかる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 03:04:38.38 ID:dSdlBAfR.net
はい次の患者さん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 03:52:02.41 ID:ewjEQEEg.net
このスレなんか変だと思ったら自分が立てたスレみたいにレス返してるのがいるから気持ち悪いんだww

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 04:11:53.49 ID:vzXhSeD9.net
なんでこんな過疎ってんの?他に本スレあるの?昨日のめぼしい海外ニュースてないかんじか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:51:43.06 ID:uf63jJNM.net
>>1
デング熱ってこれの事なんだろ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:56:12.49 ID:FdnGdPiL.net
>>162
これ読んだら心がいくらか落ち着いた



シエラレオネ当局者のインタビュー。
?大統領顧問Monty Jones氏。
?東部Kailahun district and Kenema districtにて検疫隔離実施。
?結果、これら2地方では感染者の発生が抑制されてきている。そして感染者数は少数で安定している。
?検疫の効果が実感されてきている。

ここでいうquarantineとは、地域ごと検温隔離含め、大掛かりなものを指しているようですが、
基本に忠実にやれば効果ありということでしょう。今回のKenemaでの検疫、
あと数か月前に同じことを実施していれば、こうはならなかっただろう・・・とは”たられば”の話になってしまいますので、
それは言わないで、効果を期待してゆきましょう。

総レス数 1055
425 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★