2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エボラの流行 2014年 アフリカ PART5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:47:07.50 ID:tSzDkxck.net
2013年12月頃、ギニア南部国境地帯のゲクドウで発生したらしい最大の危険性を持つエボラ出血熱(現在の死亡率約70%)に関するスレ。
2014年3月22日にギニアで49症例が報告されたが、行政の対策が後手々々に回り、以来、エボラ熱は凄まじいスピードで拡大してきた。
現在ではリベリア、シエラレオネ、ギニア、ナイジェリア、セネガルで感染者が見つかっており、
ナイジェリアとセネガルは流行の終息が見えつつあるものの、リベリアとシエラレオネ、ギニアの現状は悲惨の一語に尽きる。
WHOは歴史上4回目の国際公衆衛生非常事態宣言を出し、エボラ熱の制圧むけて動き出した。
WHOは世界各国にエボラ蔓延国との国境を閉鎖せず、フライトも維持し、しかしスクリーニングは行うように要請している。
エボラ蔓延国が国際的に孤立して、ヒト・モノ・カネの不足が原因でエボラ熱を制圧する機会が失われる事態を防ぐためである。

WHOの9月22日集計によると、五か国のエボラ熱の死者は2917人、感染者は6263人が確認されている。
しかしCDC(アメリカ疾病予防管理センター)は、実際の症例の数は報告済の症例の数の2.5倍以上もあると指摘している。
WHOの集計は実態を反映していない可能性が高い。鵜呑みにしないことが肝心だろう。

またCDCは、エボラ熱の感染者の七割を隔離できれば、エボラ熱は迅速に収束に向かうが、
それが30日遅れるごとに、エピデミックのピークにおける感染者数はおおよそ三倍になることも明らかにしている。
http://reliefweb.int/sites/reliefweb.int/files/resources/su63e0923.pdf
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1411655305/2

*過去スレ
**エボラの流行 2014年 アフリカ PART4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1410022785/
**エボラの流行 2014年 西アフリカ PART3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1408740286/
**エボラの流行 2014年 西アフリカ PART2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1403203261/
**エボラの流行 2014年 西アフリカ(PART1)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1396705300/

*詳細はWIKIPEDIAで。(内容はほぼ正しいが、事実のみで、理由や背景は削除されている)
**2014年の西アフリカエボラ大流行
http://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%A5%BF%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%A4%A7%E6%B5%81%E8%A1%8C
**エボラ出血熱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%86%B1#.E6.96.87.E7.8C.AE.E3.83.BB.E8.B3.87.E6.96.99

他、自作のエボラ熱の感染者数の推移グラフを張り付けてまわる者が出没しますが、
そのグラフはねつ造なので相手にはしないでください。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:50:41.49 ID:ycnam4nx.net
指数関数=ねずみ式?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:57:11.33 ID:sMursHHH.net
>>278
猿同士で空気感染する実験結果の論文が出ているし、報道されてる人間での感染の仕方だと空気感染するのでは……
握手とか触った程度ってのも飛沫感染しそうだし、距離の定義があるらしいから、近くまで行って触れてないのは飛沫感染扱いになるのかなぁ?

外国から致死率高いエボラが入ってきて無防備な人や医療関係者に感染するのが心配。
イスラム国テロなんてのも起こり得るとしたら、後のこと何も考えてなくて人類滅亡とか嫌だよー。

少しだけ残ったとしても大変なんだからー現代文明やるのって。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 03:05:55.96 ID:EPz13Ibu.net
リベリアやシエラレオネばかりを見る必要はない
ナイジェリアやセネガルを見て学ぶべき
彼等は日本より圧倒的にリスクが高い所にある

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 03:21:47.56 ID:sMursHHH.net
>>256
インフルエンザや肺炎でお年寄りがよく亡くなることあるけどってことですかねぇ……?

>>333
疫学の専門家がナイジェリアで頑張ったんですかね……?
ナイジェリア並みの体制には日本はなってない可能性ありますよね……

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:37:51.92 ID:FkgcybNE.net
教えてください
3000人の米軍の支援や各国の支援の効果がでるのはいつ頃からでしょうか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:47:42.99 ID:ozI00j4Y.net
アメリカは爆発的に患者増えそうだな......

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:50:39.11 ID:q6OujghQ.net
>>317
対策物ってなに買ったけばええ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:55:14.17 ID:tR5Z5Uf7.net
>>335
すでに患者が激増しているので、3000人の支援では焼け石に水という感じで
体感できるほどの効果をあげられないと思われます。支援に入るのが3ヶ月遅かったです

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:55:57.91 ID:3rlir1ib.net
>>328
累計
http://imgur.com/LCYi7PX.png
http://imgur.com/bmsk6bf.png

1日あたり
http://imgur.com/NbipIPk.png
http://imgur.com/f3CDHcs.png

やはり最新データでも
平均生存期間14日
死亡率80%
http://i.imgur.com/qHPDoNF.png
http://imgur.com/DV2Bkx8.png

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 07:03:03.57 ID:FkgcybNE.net
>>338
米軍は施設をつくったり医療従事者に教育するなど後方支援に徹するという
情報がありませんでした?

総レス数 1055
425 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★